定例記者会見 2012.10.30

 午前9時より部長会議を開催いたしました。週間行事予定について及び各部連絡事項を済ませた後、討議事項にはいりました。今回は、時間外勤務の削減に関する各所属の取り組みについて議論をいたしました。各部長の間でも意見が違うところもありましたが、各部署で再度検討し、実践に移すよう指示をいたしました。実践結果について、検証し来年度から効果がある対応をしていきたいと考えています。
 午後1時からは、定例記者記者会見を行ないました。
内容は、以下のとおりです。
①平成25年度予算編成方針
②「うずしおくん」のパートナーの投票・愛称募集
③2代目スロツピー誕生・セレモニー
④鳴門市営バス・ミニチュアモデル発表
 その他の質問で、午前中に閣議後の財務大臣・総務大臣の記者会見での「特例公債法案未成立での地方交付税支払い延期」に関する質問を受けました。12月まで支払いが遅れると影響は大です・・・明日の新聞にでるかも?
 夕方は、徳島東部2地区の知事・市町村長懇話会がありました。鳴門市からは、南海トラフ巨大地震への対応(浸水域等のデータ提供と鳴門海岸線への堤防整備)を要望いたしました。また、河川整備・管理において、瀬戸町明神川の浚渫と護岸の嵩上げ、不法係留についての要望も行ないました。各々ご回答いただきましたので東部県土整備局と協議を行なっていきたいと思います。

自治振興会連合会 2012.10.29

 午前9時より、職員提案表彰式を行ないました。三十数件の募集から優秀賞2件を表彰いたしました。いずれも、ITを活用した取り組みです。近年では、この傾向が多いようです。できる限り市民サービス向上に反映させていきたいと思います。
 続いて、阿波おどり実行委員会の反省会に出席いたしました。今回の反省点を生かし、来年の開催に向けての準備段階までには、具体的な対応策を打ち出したいと考えています。特に、来年の8月6日~11日までは、第24回女子王座決定戦がボートレース鳴門で開催されます。阿波踊り期間とかさなることから、混雑が予想されますので、情報収集を含め準備には万全を尽くしたいと思います。
 午後からは、14地区n自治振興会会長が、一堂に会し意見交換会を行ないました。防災減災対策から終始熱心に議論していただいた。相当、厳しい意見も続出しましたが、ごもっともな内容ばかりでした。早速、明日の部長会にて報告し、対応策を指示せねばなりません。
 夜は、鳴門ロータリークラブの田中会員の特選受賞祝賀会(写真)と観月会でした。

運動会Ⅱ 2012.10.28

 朝一番の仕事である鳴門東地区海岸清掃は、昨日からの雨で中止になりました。また、島田島小学校で行なわれる「みなさんと島民運動会」も天候の都合で、体育館での開催となりました。運動場と比較すれば、やはり狭いのですが、その分熱気が感じられるほどの運動会になったと思います。私も2種目に挑戦させていただきました。
 次に、地元の第11回鳴門東コミニィティーセンターまつりに出席いたしました。職員時代から参加していましたので、11年経ったかと思うと何だか感慨深いものがありました。でも、当時いっしょにやってたスタッフもいなくなり、随分変わったな~との思いも・・・
 次は、斎田の汽車公園及び堀江郵便局前で開催されている「コスモスまつり」を見学し、バルトの庭に向かいました。秋祭りが開催されており、中国張家界市からの国際交流員による中国舞踊も披露されていました。さらに、ドイチェス・フェストがドイツ館で開催されていましたので、そちらへも駆けつけました。朝の雨の影響は少ないようで、たくさんの方々がお見えになっていました。
 夜は、徳島県人会の意見交換会及び懇親会に出席し、鳴門市のPRを行なってきました。県人会の皆さんは、本当に徳島を愛しておられる方ばかりでした(^^)

運動会Ⅰ 2012.10.27

 旧川崎小学校で「第1回板東南部地区住民運動会」が開催されました。川崎・三俣・津慈の皆様が集まり、地域の絆を深める3世代交流が行なわれました。私も競技や踊りに参加させていただきました(喜)その後、ウチの海総合公園でのコスモスまつりを見学し、光武館での剣道大会に顔を出しました。お昼には、ちょうど30回目となる川東公民館まつりに出席したしました。開会式を終えて、今度は、新池川をきれいにする会の皆さんと新池川のほとりで、元気アップトーク初の現場での意見交換会を行ないました。環境も良いせいか?活発な議論がなされました。現場でのトークもいいなあ・・・次回も考えてみます。
 夜は、鳴門間税会主催の「秋の夜長のコンサートと税のおはなし」に参加いたしました。

追悼式 2012.10.26

 徳島航空基地殉職者隊員追悼式に出席いたしました。規律正しく執り行われ、私自身も身が引き締まる思いとなりました。ご家族様の想いもお察しいたします。
 午後からは、吉野川流域土地改良区の三役会にて、次回の理事会への提出議案の打ち合わせをおこないました。その後、ボートレース鳴門施設改善研究会に出席をいたしました。活発な議論を期待するところです。

甘藷品評会 2012.10.25

 JA里浦壮年者部会主催の「甘藷の品評会」が開催されました。今回で24回目となるそうです。審査の前に、婦人部の皆様の料理に舌鼓を打ちました。美味しかった~
 審査では、どれもこれも、丹精込めてつくられていましたので、甲乙つけがたいものばかりでした。結果、10品を選び、それぞれ得点をいれました(難しい・・)その後、壮・青年部と市場関係者との意見交換を聞かせていただきました。「里むすめ」のブランドを持つ、JA里浦も激化する産地間競争に巻き込まれている?ような印象でした。鳴門市としても早急な対応を考えなければなりません。ただ、壮・青年部の皆さんの将来を見据える高い意識には、頭がさがりました。近いうちに、意見交換をしたいものです。
 午後は、瀬戸内海地区議会競艇協議会に出席いたしました。瀬戸内協議会は、議員時代に何度も参加いたしましたので、非常になつかしく感じました。ただ、その当時より競艇業界は厳しくなっています。特にボートレース鳴門は、ここ3~4年が勝負です。がんばるぞ・・・
 

四国市長会 2012.10.24

 第133回四国市長会へ出席のため、婦人連合会大運動会に参加できませんので、出発前の8時30分過ぎに、アミノバリューホールに向かいました。すでに、準備のため、多くの方がお集まりになっていました。皆さん、とにかく元気そのものです。なんだか、今日の熱戦?熱気がもう伝わってきそうです。がんばってくださいね!
 四国市長会は、阿波市で行なわれました。四国の市長が一同に会し、全国市長会への要望等を話し合います。今回も喫緊の重要課題を提出することになりました。特に、高知県市長会は、熱いです。負けないように頑張るぞ(^^)

臨時議会 2012.10.23

 今日の議会は、いつもの議会ではなく、北泊財産区の臨時議会でした。平成23年度の決算認定と平成24年度の補正予算を審議していただきました。
臨時議会以外は、朝から重要課題ヒアリングを行なってました。課題が多い・・・

市町村長会 2012.10.22

 午前9時から、北灘町三津と折野にて、鳥獣被害に関する現地視察を行ないました。猪や猿の被害や防御対策などを聞き取り調査をいたしました。特に、三津の水田は、被害が酷く耕作ができない状況で、広大な休耕田となっていました。今以上の鳥獣対策を考えねば・・・なりません。
 次に、斎田地区敬老会に出席いたしました。34名の方が鳩寿賞・傘寿賞を受賞なされました。皆さん、すごくお元気で、保育園児のお遊戯や小学生の合唱を楽しんでおられました。来年も、お会いしたいですね(^^)
 午後からは、明日の四国を考える市町村長の会に出席いたしました。道路行政等についてのご講演をいただいた後、四国地方整備局からの情報提供をしていただきました。やはり、できる限り意見交換会に等に出席して、情報収集も必要だと再認識させていただいたところです。

イベント 2012.10.21

 午前10時からウチノ海総合公園で、「鳴門のまつり」及び「子どものまちフェスティバル」が開催されました。好天に恵まれ多くの方がご参加くださいました。次に、極楽寺前で行なわれていたコスモスまつりに顔を出しました。午後からは、鳴門病院との連携事業として「肺の生活習慣病を知ろう」を題材に、鳴門病院の4名の先生方に各々、講演を行なっていただいた後、参加者には、実践体験も行なっていただきました。
 その後、消防団長、副団長をはじめ分団長等に参加していただき、「危険予知訓練SKYT講習」を行ないました。午前10時からの長時間でしたが、参加者全員、終始熱心に聞きいただきました。今後の消防団活動に役立たせていただければと考えています。夜は、SKYT訓練の講師先生と懇親会を行ないました。

フォーラム 2012.10.20

 午前10時からASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクールの表彰式に出席いたしました。表彰は、鳴門市長賞、商工会議所会頭賞及び商工会会長賞、並びに青年会議所理事長賞などがありました。鳴門教育大学からの講評では、3市の内、特に鳴門市はレベルが高いとのことでした(喜)
 その後、午後からのフォーラムの事前打ち合わせのために文化会館へ向かいました。討議内容を決定するのですが、コーデュネーターの村田先生の意向で、本番での新鮮さを保つため、討議の流れだけを説明していただきました(不安です・・)
 いよいよ、村田先生のご講演の後、さわやか財団主催の「幸せなまちづくり考INなると」がスタートしました。私以外のパネルストとして、山上病院の山上敦子先生、NPO法人ドリーマーサービスの山口理事長でした。短い時間ではありましたが、各々の取り組みや考え方、また今後の方向性について意見交換いたしました。やはり、パネリストは、慣れないもので緊張します。次回は、水環境フォーラムのパネリストです。頑張らねば・・・・(^^)

うずしお運動会 2012.10.19

 午前10時より、第34回鳴門市うずしお運動会が開催されました。以前は、老人クラブ運動会だったそうですが、当時の吉田市長が、参加者の元気なお姿を見て、名前を「老人クラブ運動会」から「うずしお運動会」に改名されたそうです。皆様方、元気いっぱいに各種競技に挑戦されてました。
私は、いったん公務に戻り、お昼休みに昨年同様、「半田そうめん音頭」等を踊るため会場に帰ってきました。

結成式 2012.10.18

 堀江公民館において「堀江地区不法投棄監視パトロール隊」の結成式が行なわれました。鳴門市においては、平成17年度の板東地区不法投棄監視パトロール隊の結成以降、堀江地区パトロール隊は10番目に結成されたことになります。現在、パトロール隊と行政機関との連携強化を図っている「鳴門市不法投棄監視パトロール連絡協議会が設立されており、今後は、連絡協議会に加入していただき、不法投棄の未然防止及び環境美化に取り組んでいただきたいと思います。
 その後、出前市長室や決算委員会でもご指摘・ご要望いただいております鳥獣被害防止対策についての現地調査を行ないました。今回の調査は、桧地区となっておりますが、週明けには、北灘町を対象に調査を行い予定です。
 午後は、面談及び各担当からの協議に対応いたしました。

全体質疑Ⅱ 2012.10.17

 朝一番に、川東地区自治振興会主催のグランドゴルフ大会に出席する予定でしたが、雨のため延期?となってしまいました。
 その後は、昨日に引き続き、予算決算委員会の全体質疑(普通質疑)が開催されました。二日目は、経済建設部からスタートし、消防本部、教育委員会、企業局と続きました。
 夜は、明神のまつりに参加いたしましたが、雨のためいつものように各地区からの屋台がでず、いつもと違い少々寂しい祭りでした。一年に一度のお祭りなので、非常に残念そうでした。

全体質疑 2012.10.16

 朝から予算決算委員会の全体質疑(普通質疑)が行なわれました。通告に従い、企画総務部から始まり、市民環境部、健康福祉部の順に進められていきました。
 お昼には、10月22日に開催される大相撲鳴門巡業を前に、北陣親方(元麒麟児)と浅香山親方(元魁皇)が表敬訪問してくださいました。浅香山親方の大きさには、度肝を抜かれてしまいました。大きいかったです。
 夜は、堂浦のまつりに顔をだし、北灘町粟田漁港での奉納相撲に参加いたしました。子どもたちの熱戦・・・昔を思い出しました(^^)

お見送り 2012.10.15

 リュウーネブルグ親善使節団が、鳴門市を離れるに際し、リューネブルグ広場でお別れ会及びお見送りをいたしました。18名の団員のうち、1名は、単独でリューネブルグ市へ帰り、もう1名は、歩き遍路を行い後に、使節団と合流し帰国するとのことでした。来年8月には、鳴門市親善使節団が、リューネブルグ市を訪問する予定です。お集まりになった方々は、お互いに再会を願っていました。
 その後、JA大津前での、コスモスまつりに顔を出しました。近くの矢倉保育園の園児たちが、立ち寄り、踊りを披露してくれました。
 また、徳島ヴォルティスの新田社長との面談があり、今年の状況や来年にかけての考えなどをお聞きし、私も意見などを言わせていただきました。
 午後は、重要課題ヒアリングを続行いたしました。明日からは、予算決算委員会普通質疑が開催されます。

お別れ夕食会 2012.10.14

 朝一番は、使節団の皆様が参加するお茶会に顔を出しました。ここで、各々ホームビジットのホストと顔合わせです。その後、各自スタートしていきました。私は、徳島市で開催されれ「JCI在宅就業支援フォーラム」に出席しました。途中退して、土佐泊の新羅神社のお祭りに・・・午後からは、第45回鳴門市障がい者スポーツ・レクリエーション大会に参加いたしました。皆さんといっしょに阿波おどり体操で汗をながさせてもらいました。次に、堂浦のお祭りの準備として、もちつきの会場に向かいましたが、私が考えてたもちつきとは、まったく違ってました。臼も杵ありません。ドラム缶サイズの蒸し器、もちっ子の大きな機械2機、さらにベルトコンベアーがあるだけです。聞けば6石つくとのこと・・・どうりで(^^)
 夜は、日独友好協会が主催するリューネブルグ親善使節団のお別れ会に出席いたしました。今回は、市主催の夕食会が予定どおり行なえなかったため、同協会の理解を得て、市主催の夕食会にお招きできなかった方々にも参加していただきました。すごく盛り上がった素敵な会になりました。

お出迎え 2012.10.13

 昨夜、リューネブルグ市親善使節団の皆様が来鳴されました。夜遅くになりましたので、正式なお迎えは、13日になりました。ドイツ村公園で、鳴門市花街道・地域づくりネットワーク、日独友好協会、地元自治会等の皆様が参加くださり、お出迎えをいたしました。あいにく土曜日であり、今回は子どもたちの参加はかないませんでした。その後、慰霊碑の前で顕花を行い、ドイツ館に移りました。そこでは、板東小学校の鼓笛隊やゆたか保育年の園児によう「第九(ドイツ語)」でのお出迎えがありました。また、20年におよび、絵画での交流を行なっている鳴門市美術協会とリューネブルグ市パレッテ会との間で、記念式典が行なわれ、末永い友愛が誓われました。昼食は、地元の皆様が手作りで用意してくださいました「うずしお鍋」「海鮮バーベキュー」でした。海の幸がふんだんで、すごく喜んでいただきました。
 午後は、いったん、使節団から離れ、徳島市で、友人の息子の披露宴に出席いたしました。
 夜は、日程変更により当初の計画とは違った「市主催歓迎夕食会」を開催いたしました。使節団の皆様は、少しお疲れのようでしたが暖かくお迎えできたと思います。明日のプログラムも盛りだくさんのようです。

総会 2012.10.12

 昨日に続き、重要課題ヒアリングを行いましいた。今回は、健康福祉部をメインといたしました。市民協働推進課~社会福祉課~子どもいきいき課~健康づくり課~人権推進課です。
 途中、リューネブルグ親善使節団の状況を伺いながら、明日以降の日程変更を行いました。ご協力をいただく団体等との調整を早急に行なったところです。
 夕方からは、市職員人権研究会総の前に、泉佐野市からお越しの職員さんと意見交換を行ないました。彼らとは、3年来のお付き合いです。今後ともよろしくお願いいたします。

重要課題ヒアリング 2012.10.11

 徳島県私立幼稚園PTA連合会と県私立幼稚園協会から幼稚園保育料の一部を公費で負担する幼稚園奨励費補助金の増額を求める要望書の提出がありました。
 その後、重要課題ヒアリングを公園緑地課を皮切りに始めました。数日間、続きます。
なお、姉妹都市であるリューネブルグ使節団が、今夜、鳴門市に到着する予定でしたがドイツでの天候不順により出発が遅れ日程が大幅に変更されました。到着は、丸一日遅れの明日の夜となります。予定していた歓迎行事や各種プログラムも大きく変更されることになります。使節団の皆様の体調も考えながらお迎えしたいと思います。

贈呈式 2012.10.10

 午前は、鳴門東コミュニティーセンターで、赤十字災害移動炊飯器贈呈式が開催されました。小川自治振興会会長はじめ自主防災会のメンバーや婦人会の皆様が出席してくださいました。贈呈式の後、炊飯器を使った訓練を行ないました。まず。ハイゼックスの袋に、お米と水を入れます。移動炊飯器で沸かしたお湯の中に、ハイゼックス(お米入り)を入れます。30分後には引き上げ、10分間蒸らします。炊けたご飯に、レトルトカレーをかけて出来上がりです。美味しかったです。今後も機会を捉えて炊き出し訓練等を行なってくださるようでした。
 午後は、一般社団法人 日本道路建設業協会四国支部からAEDを寄贈していただきました。同協会は、平成20年から全国の道の駅にAEDを贈る活動を続けておられ、現在まで78箇所に贈呈されております。今回、道の駅 第九の里に贈呈してただくことになりました。安心安全のため大切に使わせていただきます。

PS:予算決算委員会での普通質疑の通告がありました。来週がんばらなければ(^^)

総代会 2012.10.9

 午前中は、事前説明と面談がありました。午後からは、板野町ふれあいプラザで、吉野川下流域土地改良区理事会及び臨時総代会に出席いたしました。理事会では、新しい役員(案)の審議をしていただき、新たに選出された総代臨時総代会では、全会一致で議長・副議長が選任され、同時に役員(案)の信任投票が行なわれた結果、原案どおり承認をしていただきました。
 その後、国からの事業説明を受け閉会いたしました。

PS:予算決算委員会の特別質疑の通告締切日でしたが・・・通告はありませんでした。

秋のイベント等 2012.10.6~8

 6~8日まで各種イベントが続きました。
 初日は、島田島で行なわれた「島田いなか学校」をはじめ、キョーエイ駅前店4Fでは、華道協会主催の生け花展示(鳴門市展)がありました。また、お茶席も用意してくださっておりました。午後からは、10月の人権月間にあわせて第19回鳴門市人権セミナーが開催されました。4回のセミナーが開催される予定ですが、初日は、「賀川豊彦と人権問題」をテーマにNPO法人賀川豊彦記念・友愛会副理事長の武知忠義氏が講師を務めてくださいました。次回以降は、様々なテーマにあわせて専門の講師をお願いしているところです。
 二日目は、第1回弁北緑地公園清掃活動、第15回寺西杯争奪近県選抜少年剣道大会と続き、さらに、新池川清掃奉仕・菜の花種まきの様子を見に行きました。その後、百歳慶祝のためグループホームほのぼのを訪れました。9月の敬老祝品配付の時もお邪魔しましたが、ビックリするほどお元気な方でした。
 午後は、北島町立創世ホールで開催された「瀬戸内歌謡 歌の祭典」に招待いただき、1曲歌わせていただきました。恥ずかしい・・・
 三日目は、板東自治振興会主催のグランドゴルフ大会に参加いたしました。時間が許す限り、皆さんといっしょになってグランドゴルフを楽しませていただきました。その後、三ツ石で開催されている友好コスモス祭りに顔を出しました。さらに、黒崎っ子花祭りにも参加させていただきました。昨年同様に、餅つきがあり、今年も挑戦いたしました。多分、明日は肩が痛むだろうし、その他も筋肉痛に違いありません。午後からは、北灘まつりの芸能の部に参加しました。大正琴や舞踊、カラオケなど日頃の練習の成果を十分発揮され、楽しい時間を過ごされていました。28日にも北灘まつりが開催されます。また、参加させていただきます(^^)

議会閉会 2012.10.5

 議員の皆様には、9月13日から10月5日までの23日間にわたり、熱心にご審議を賜りました。私から提出いたしました各議案につきましては、閉会中の継続審査に付された「決算認定等に係る議案」を除き、全て原案どおりに可決していただきました。また、一般質問及び委員会審査を通じまして、いただましたご意見ご提言につきましては、今後の市政運営に反映させて参ります。
 閉会後は、県下8市長会に出席し、徳島県への要望事項について議論をいたしました。

PS:教育委員会委員に「巽 幸子氏」を任命
  公平委員会委員に「元井信介氏」を選任
  よろしくお願いいたします。

設立総会 2012.10.4

 昭和40年に発足した鳴門市観光協会(会長 歴代鳴門市長)から組織替えを行い、新しく一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会(通称:うず協)の設立総会及び祝賀会が開催されました。
 初代理事長には、前鳴門商工会議所会頭で、現阿波おどり振興協会会長である「勘川一三氏」が就任なされました。また、副理事長には、中岸鳴門商工会議所会頭、斎藤大麻町商工会会長等鳴門市を代表される方々が役職につかれました。理事・監事の皆様も引き続いてお引き受けいただいています。理事長から今後も新たな会員や賛助会員の確保し、「観光都市 鳴門」を目指していくとの力強いお言葉をいただきました。私も、うずしお観光協会・商工会議所及び商工会・行政が三本の矢となって、観光振興を進めていきたいと考えています。さらに、徳島県観光協会やASAトライアングル交流圏として南あわじ市や東かがわ市との連携強化も図っていきたいものです。
 観光は、総合行政であるとの考えから、市役所をはじめ市民の皆様と一丸となって対応していきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

視察 2012.10.3

 出勤前に、管内視察として鳴門公園内の文化碑を確認してきました。公園内には、数々の文化碑があり、設置場所や現状について調査してまいりました。公園内での句碑や歌碑等については様々な要望がありますが、この地域は、国指定記念物 名勝「鳴門」指定地域ですのでご要望にお答えするのは非常に難しいと考えています(参考)
 午後からは、まるがめ競艇場の視察を行いました。7月末に改築された競艇場は、旧の施設と比較し非常にコンパクトな施設でした。今後は、ふれあい広場等を併設する予定だとお聞きいたしました。建築費は、約85億円で総事業費は100億円を超えているようです。我がボートレース鳴門も施設改築をいたしますが、どのようなコンセプトで計画し実行していくか、今後策定する基本計画の中で示していきたいと考えています。

(参考):名勝「鳴門」の指定範囲内における碑等の建立についての取り扱い基準(鳴門市教育委員会)

調印式 2012.10.2

 ㈱大塚製薬工場と鳴門市は、災害時における協力に関する協定書の調印を行ないました。具体的な内容は以下のとおりです。

①食糧、飲料水及び生活必需物資並びにその供給に必要な資機材にうち、㈱大塚製薬工場が調達可能な物資の提供

②災害発生時において避難場所等への避難が困難な場合に、㈱大塚製薬工場が指定する施設の一時避難施設としての提供、及び設備の利用、並びにこれらに要する労力の提供

③このほか、鳴門市が特に必要と認めるもの

同社の大熊常務「地域の皆様の安心と安全のために少しでも役にたてれば」とのお言葉がありました。

PS:今後とも、より一層のお力添えを賜りますようお願いいたします。

 また、松本 明氏(鳴門市卓球協会会長)から個人的なご寄付として、卓球台9台を寄贈していただきました。市民会館で各種卓球大会に使わせていただきます。ありがとうございました。

募金 2012.10.1

 赤い羽根共同募金をキョウエイ駅前店及びパワーシティー前で行いました。今年も鳴門第一中学校のボランテャア部や民生委員児童委員の皆様方がご協力してくださいました。時間を16時30分~17時30分と設定し、買い物に訪れた皆様にお願いをいたしました。ご協力、ありがとうございました。
 鳴門市役所は、クールビズ期間を10月末まで延長していますので、職員はノーネクタイですけれどもご了承ください。

台風17号 2012.9.30

 午前4時16分 徳島地方気象台から暴風・波浪警報が発表されました。それを受けて、危機管理局は注意体制に移行と同時に職員・関係機関へ周知が行なわれました。
 午前8時に警戒本部を設置し、本部会議を開催いたしました。8時36分には、大雨洪水警報が発表されましたが、引き続き警戒本部体制にて対応いたしました。
 午後には、台風の影響からか消防団、市民の皆さんから現状報告があり、担当班で対応いたしました。
 午後5時25分には、徳島地方気象庁から大雨・洪水・暴風・波浪警報が注意報に変更され、これを受け、18時20分災害警戒本部を解散いたしました。
 明日には、被害調査を行なう予定です。
 
 台風に伴い、9月30日に開催され出席する予定でした「弁北緑地公園清掃活動」「運動会」「SKYT講習会」「敬老のつどい」「徳島ヴォルティス鳴門市民デー」は、日程変更もあろうかと思いますが、出席させていただきます(^^)

 PS:夜は、観月会でしたが、これも延期です。
 

記念式典 2012.9.29

 松茂町の徳島航空基地で行なわれた航空基地開隊54周年記念式典・懇親会に出席いたしました。同時に航空祭りも開催され、親子連れの姿が多数見られました。自衛隊員の規律ある行動や航空学生が銃を持って行進するファンシードリルを見ると身が引き締まるような感じを覚えました。
 懇親会では、隊員のつくる地元の食材をふんだんに使った料理や自慢の海自カレーや海自ラーメンも出され、参加された方々からは例年通り大好評でした。
 午後は、台風接近もありましたが、30~40才代の皆様とザックバランに膝をまじえて意見交換をさせていただきました。今後も引き続きお願いします。