日記 2014.12.24~26

 24日は、部長会から始まりました。その後は徳島市のFMビザンで元旦に放送される予定の県内4市長新春インタビューの収録を行いました。帰庁後は、飛び込み型出前市長室「声の広報」をお願いしている「ボランティアグループ・ハマボー」と意見交換及び収録に挑戦いたしました。さらに、第九ブランド化プロジェクト推進協議会を開催いたしました。25日は、協議をこなしながら「ルミネカンバス表彰式」を開催いたしました。また、昭和63年から毎年恒例の光武館道場幼少年消防クラブ街頭広報が行われるに先立ち、出発式で激励させていただきました。夜は、忘年会でした。26日は、まず、ドッチボール第1回全日本女子総合選手権大会D-1Gの部準優勝の板東ビクトリー女組の皆さんが、準優勝報告に来てくださいました。次に、行政改革推進本部を開催し、今後の取組項目を各委員に議論していただき最終案の反映させていただきました。さらに、徳島県建築士会との「災害時における避難施設の被災建築物応急危険度判断の協力に関する協定書」調印式を開催いたしました。16時30分からは、仕事納め式を行い、今年の締めくくりにあたり、職務に精励された職員に対し心からお礼を申し上げました。来年は、地域間で「地方創生」を競い合う年となります。創意工夫し、スピード感を持ち鳴門らしい施策を打っていきたいと考えています。

PS:今日から29日まで、鳴門市消防団による年末夜警が始まります。私も巡視を行います。

日記 2014.12.22~23

 22日は、百歳慶祝訪問をいたしました。お元気な女性で、体調は良くて病院等も受診していないとのことでした。現在、鳴門市には29人の100歳以上の方がおられます。午後は、面談や協議の合間に「日経グローカル」の取材を受けました。内容は、鳴門海峡の渦潮の世界遺産化、第九100周年について、さらに、エコノミックガーデニング等でした。発売後には、ぜひ、ご一読いただければ幸いです。夕方は、水産振興協議会に出席いたしました。また、夜には、宅建協会鳴門支部の研修会にご招待いただき、意見交換をさせていただきました。
 23日は、第25回大麻町ジングルベルマラソンに参加いたしました。県内外から約1300名がエントリーし10㌔・5㌔・3㌔の各レースで今年最後のマラソン大会満喫していただけたと思います。この大会は、仮装して走ることも評判で、レース前の仮装賞選定も大いに盛り上がっていました。また、淡路島からは、「鳴門海峡の渦潮を世界遺産にする島民の会」の皆様、15名もレースに参加してくださり、世界遺産化へのPRを果たしてくださいました。お返しに次回は、私も洲本のレースにエントリーするつもりです。夕方は、高島・三ツ石分団合同での地域の方、子どもたちとの年末夜警広報活動を行いました。寒い中、皆様、ありがとうございました。

日記 2014.12.18~21

 18日は、兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会設立総会に出席いたしました。両県知事、中田南あわじ市長とともに世界遺産化に向けての新たなステージに立つことができました。来年は大鳴門橋開通30周年記念の年ですので、2つを合わせたPRで相乗効果を出していきたいと思います。それにしても、もの凄い数の報道陣が来てました(吃驚)
 19日は、23日間に渡りご審議いただいた第4回定例会が閉会いたしました。提案した議案は、1議案を除き全て可決していただきました。ドイツ館等の指定管理者については、早急に対応させていただきたいと考えています。また、議会の役員構成が変更となりました。議長には、藤田議員、副議長には宅川議員、そして監査委員には大石議員が選ばれました。また、委員会構成も変更となりました。平成27年は、鳴門市にとっても大事な年となりますので、今まで以上にご支援ご協力を賜りますようお願いいたします。20日は、阿波市制施行10周年記念式典及び総合落成式が開催され、来賓の一人として出席いたしました。あいにくの雨でしたが、多くの市民が参加され素晴らしい式典となったと思います。また、新庁舎等も素敵なものでした。すごく羨ましいです。その後、鳴門クリスマスマーケットに顔を出し、全国高等学校女子駅伝に出場している鳴門高校女子駅伝チームの応援のため京都へ向かいました。21日は、昨日とはうって変わり快晴のもと、駅伝が行われました。今年は、予選タイムから考えると30番台いや20番台も狙えるとの前評判でした。昨年同様に、1区から2区にかけて、ちょうど金閣寺から南に下がったポイントで応援しましたが、結果は、残念ながら・・・41位でした。来年も予選突破し、またチャレンジしてほしいと思います。私もぜひ三度応援に行くつもりですから。夜は、徳島市内で飯泉知事を励ます会に出席いたしました。

審査会 2014.12.17

 午前中は、協議と面談をこなしました。午後は、2014鳴門フォトコンテスト審査会が開催され、審査員の一員として出席いたしました。200を超える作品の応募があり、審査には各委員はかなり苦労されていました。夜は、徳島駅伝の結団式が行われ、4連覇に向けてチームが一丸となったように思います。1月4日の初日、スタートダッシュで先行していきましょう!その後、瀬戸町防犯パトロール隊の総会に出席いたしました。子どもたちや市民の安心・安全をお守りいただき感謝です。

本会議 2014.12.16

 午前10時より本会議が再開されました。各委員長の報告の後、採決となりました。提案した議案は、ドイツ館と賀川豊彦記念館の指定管理選定について以外は、原案通り可決していただきました。この件については、後日、選定委員会を開催して対応したいと考えています。また、請願等については全て採択されました。午後は、労働基準協会主催の優良従業員表彰式に来賓として、あいさつをさせていただきました。51名の功労者、優良従業員の方が表彰を受けられましたが、女性は少なく7名でした。今後、政府が目標としている女性の社会進出が進むよう、本市といたしましても出来る限りご支援ご協力をいていきたいと考えています。

日記 2014.12.12~15

 12日は、報告や協議を行いました。途中、徳島市内で開催された「徳島県市町村寄付金等審議会」に出席し、平成25年度決算や平成27年度事業計画(案)および予算(案)等を審議し、承認並びに可決いたしました。帰庁後も協議等を続け、夜は、鳴門青年会議所2014年度卒業式に出席いたしました。2015年も鳴門青年会議所の皆さんの若い力と発想で、共に鳴門地域の活性化に取り組んでいきたいと思います。
13日~14日にかけては、衆議院議員選挙に係る予定をこなしました。15日は、平成27年度当初予算査定状況の報告を受け、現時点での協議を行いました。午後には、ご多忙にもかかわりませず山口俊一大臣が鳴門市役所に来て下さいました。短時間でありましたが有意義なお話を聞かせていただいたところです。12月24日の組閣において、今後も内閣の一員としてご活躍をされることを願っています。次に、鳴門市観光コンベンション㈱の取締役会に出席し、議案の審議及び来年度に向けた取り組みなど意見交換をさせていただきました。

PS:山口大臣、ご当選、誠におめでとうございました。

除幕式 2014.12.11

 午前10時より、北灘町大須の国道11号線沿いの駐車場に完成した「碁浦御番所跡石碑」の除幕式を開催いたしました。碁浦御番所を研究している「板野町古文書を読む会」が、教育委員会に石碑と工事費を寄付し、建立されました。碁浦御番所は、1641年(寛永18)年、徳島藩が瀬戸内海沿いの陸路の国境に当たる板野郡碁浦に設置しました。地元の庄屋だった八田家が代々、番所役人を務めました。1872年(明治5)に番所制度が廃止されるまで、阿波と讃岐の国境を行き来する人と物資の監視のほか、難破船の捜索や水難者の救助など幅広い業務を担いました。石碑を見ていただき、番所の歴史を学び語り継いでほしいと思います。また、指定管理特別委員会において、議案第97号が審議され可決していただきました。午後は、予算決算委員会も開催され、提出議案は、全て可決していただきました。夕方には、鳴門高校陸上部(女子)が、第26回全国高等学校駅伝競走大会に、3年連続12度目の出場を決めましたので、その報告と決意表明のため訪問してくださいました。徳島県予選では、大会新記録で予選を突破していますので、全国大会では、1時間11分前半の記録で、ぜひ、20番台を目指してもらいたいです。私も2年連続で応援に行こうと思っています!夜は、鳴門市医師会の皆様と意見交換うをいたしました。

議案第97号鳴門市老人福祉センター及び鳴門市勤労青少年
ホームに係る指定管理者の指定について

表敬訪問 2014.12.10

 午前10時より産業建設委員会が開催されました。議案第96号及び請願第8号の審査並びにその他事項の報告がありました。審査内容は、議案第96号は可決、請願第8号は採択となりました。午後からは、面談や協議が続きましたが、夕方には、第1回全国女子総合選手権大会(ドッジボール)に出場する「板東ビクトリー女組」の皆さんが、表敬訪問してくださいました。12月20~21日には、国立オリンピック記念青少年総合センターで大活躍を期待しています。その後、TVなるとで1月1~15日の間、放送される予定の新春座談会の収録を行いました。今回の内容は、二十歳を迎える2名の若者と意見交換を行いました。こうご期待です!夜は、後援会の幹部会でした。

議案第96号鳴門市観光情報センターに係る指定管理者
の指定について
請願第8号政府による過剰米処理等を求める請願書
その他:地方公共団体金融機構納付金制度の廃止に関
する意見書(案)について
    :ボートレース鳴門新スタンド建設事業の進捗状況
について

芸能発表会 2014.12.9

 午前10時から生活福祉委員会が開催されました。議案第90号・91号・94~95号・101号が審査されました。また、請願7号・9~12号、報告1件とその他事項も議論していただきました。結果、議案については、議案第94号を除き、可決していただきました。請願については、第7号は採択、それ以外は継続審査となりました。報告1件については、承認をしていただきました。午後は、老人クラブ連合会芸能発表会が開催され、ご招待をしていただきました。鳴門市観光PR応援鯛員の歌手 高瀬豊子さんとデュエットさせていただきました(恥)その後、キョーエイ4Fで開催されている四国霊場開創1200年きりえ展に顔を出しました。帰庁後、協議を続けました。

議案第  90号鳴門市自転車等放置防止条例の制定について
議案第  91号次代の社会を担う子どもの健全育成を図るための
次世代育成支援対策推進法等の一部を改正する法律の施行
に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
議案第  94号鳴門市ドイツ館及び鳴門市賀川豊彦記念館に係る
指定管理者の指定について
議案第  95号鳴門市文化会館に係る指定管理者の指定について
議案第101号鳴門市国民健康保険条例の一部改正について
請願第 7号「手話言語法(仮称)」の制定を求める請願書
請願第 9号安全・安心の医療・介護の現実と夜勤改善・大幅増員
を求める請願書
請願第10号介護従事者の処遇改善を求める請願書
請願第11号国による乳幼児(義務教育就学前児童)医療費
無料制度の創設を求める意見書に関する請願書
請願第12号国民健康保険医療費国庫負担金の調整(減額)
廃止を求める意見書に関する請願書
報告第13号専決処分について(損害賠償の額の決定)
その他:子ども・子育て支援事業計画の素案について

委員会 2014.12.8

 朝一番に職員功労表彰式を開催し5名の職員に市長表彰として表彰状を授与いたしました。今後も大いに活躍されることを期待しています。午前10時からは、総務文教委員会が開催されました。議案第92号・93号・98~100号までを議案審査していただき、全て原案どおり可決していただきました。また、継続審査となっておりました請願第5号消費税増税の撤回うを求める意見書提出を求める請願書は、再度、継続審査となりました。さらに、報告第13号についても承認していただきました。

議案第  92号鳴門市婦人会館に係る指定管理者の指定
議案第  93号鳴門市体操場に係る指定管理者の指定
議案第  98号工事請負変更契約の締結について
議案第  99号市長の給料の特例に関する条例の制定について
議案第100号鳴門市職員諸給与条例の一部改正について
報告第 13号専決処分について(損害賠償額の決定)

日記 2014.12.6~7

 6日は、徳島ヴォルティスVSガンバ大阪のJ1リーグ最終戦がありました。その前に、うずしお会館で行われた元日本代表 武田修宏氏とのトークショーに出演し、最終戦を盛り上げるお手伝いをさせていただきました。寒い中、多くのサポーターやポカスタ遍路の参加者に聞いていただきました。ゲーム結果は、0VS0の引き分けで、今シーズン、ホーム初勝利とはなりませんでしたが、年間最高試合?かもしれないとの声も・・・来シーズンに期待大です!
 7日は、島田小学校での、もちつき大会に参加いたしました。鳴門ボーイスカウト第9団と地元の自治振興会共催のイベントでした。早朝の寒い中、子どもたちが元気に楽しく餅つきをしていました。準備をしてくださいました婦人会等の皆様に感謝です。その後、体育功労者、スポーツ優秀者・奨励者表彰式に出席し、お祝いのご挨拶をさせていただきました。鳴門市からもオリンピックで活躍する選手が現れるよう期待しています。2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックは、今後の日本のターニングポイントになるように思います。1964年の東京オリンピックが高度経済成長のきっかけであったように、米国、欧州のようなスポーツ産業が日本でも定着、一大産業となるスタートの年になってほしいと考えています。

PS:ガンバ大阪、J1リーグチャンピオンおめでとうございます。徳島ヴォルティスは、2016年には必ずJ1復帰を果たします!

個人質問 2014.12.4~5

個人質問は、以下のとおりです。

2日目
1.野田議員
 (1)福祉行政について
   ・高齢者に対する健康施策について
 (2)雇用の創出について
   ・雇用の場の創出について
   ・コールセンターの誘致について
2.三津議員
 (1)観光行政について
   ・世界遺産化について
   ・施設改善について
3.浜議員
 (1)文化行政について
   ・阿波藍の伝承と発展について
 (2)まちづくり行政について
   ・若者の地方定住化戦略の推進による
    地域雇用創出について
4.山根議員
 (1)教育行政について
   ・学力向上について
   ・中高一貫教育校の設置について
 (2)人が集まるまちづくりについて
5.宅川議員
 (1)人口減対策について
   ・経済活性化に向けた取り組みについて
 (2)環境行政について
   ・放置空き家対策について
   ・墓地管理について
 (3)福祉行政について
   ・子育て支援について

3日目
1.上田議員
 (1)介護保険制度について
   ・第6期鳴門市高齢者保健福祉計画及び
    介護保険計画について
    ・制度改正について
 (2)学校教育について
   ・電子黒板について
2.東谷議員
 (1)農業行政について
   ・公設地方卸売市場のあり方について
   ・TPPの与える影響について
3.川田議員
 (1)行財政改革について
   ・広域連携への取り組みについて  
   ・行政評価結果の反映について
   ・新年度事業の財源確保について
 (2)福祉行政について
   ・高齢者による市民協働について
   ・地域支援に対する補助策について
 (3)環境行政について
   ・総合相談窓口の設置について
   ・新たな環境条例制定について
PS:来週からは、各常任委員会での議案審議に入ります。
      議会録画は、こちらから
    http://www.discussvision.net/narutosi/index.html
  

代表質問 2014.12.3

 代表質問は以下のとおりです。

1.会派 郷土 叶井議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・2期1年目の取り組みについて
   ・新教育委員会制度について
 (2)教育行政について
   ・学校給食について
   ・学校再編について
2.会派 創心クラブ 大石議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・人口減少対策について
   ・地方創生について
 (2)教育行政について
   ・外国語活動について
   ・土曜授業について
3.会派 志 藤田議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・”水”環境の改善について
   ・再生可能エネルギーの導入について
4.会派 有志会 橋本議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・行財政運営について
   ・平成27年度当初予算編成について
 (2)高齢者福祉について
   ・地域包括支援センターについて
   ・基幹型地域包括支援センターについて
   ・認知症対策について
5.会派 公明党 松浦議員
 (1)福祉行政について
   ・超高齢化対策について
   ・生活困窮者の自立支援について
   ・ヘルプカードについて

PS:議会中継はこちらで
   http://www.discussvision.net/narutosi/index.html

日記 2014.11.29~12.2

 久々のブログです。11月29日から12月2日まで様々なことが起こりました。木津神地区でのグランドゴルフ大会、撫養幼稚園創立100周年記念式典、伍代夏子「鳴門海峡歌碑」除幕式、消防団幹部会などです。また、鳴門ゾンタクラブ主催の四国大学ゴールデンZクラブ認証伝達式や里浦婦人会主催の敬老のつどいがあり、その間、議会の一般質問への答弁準備も行いました。さらに、衆議院選挙が公示され、選挙戦が開始されました。

PS:大塚フォールディングスのオーナーである大塚明彦氏のお通夜及び告別式に参列させていただきました。心からお悔やみを申し上げます。