仕事納め 2015.12.28

 市役所は、今日から1月3日まで、お休みになります。仕事始めは、1月4日からです。
今年は、いろいろとお世話になりました。来年も頑張りますので、ご支援ご協力をお願いいたします。
 良いお年をお迎えください(^^)

日記 2015.12.26~27

 26日から今年も鳴門市消防分団の年末夜警が始まりました。期間は30日までの5日間です。同時に、私や消防団幹部及び消防署職員による各消防団への巡視も行われます。各団員の皆様には、年末のお忙しい中、市民の安全・安心のためご尽力いていただいていることに感謝です。さらに、鳴門レジャーランド㈱の創立50周年記念として「消防指揮車」を贈呈していただきました。早速、今回の巡視から利用させていただきます。誠にありがとうございました。年末夜警巡視は、29日まで続きます。

表彰式 2015.12.25

 午前9時より第15回部長会を開催いたしました。週刊行事予定についての報告の後、各部連絡事項の説明がありました。平成27年度補正予算の編成、同じく「地方創生加速化交付金」などの予算関係と服務規律の確保の内容でした。さらに、各種イベントの案内もありました。次に、児童虐待防止キャンペーンの一環として、LED電球を使っての「ルミネカンバス作品」の表彰式を開催いたしました。6件の応募の中から林崎保育所の作品が最優秀賞となりました。子どもたちに表彰状と記念品を手渡し、写真撮影を行ました。来年も挑戦してくださるとの約束をしたところです。午後からは、うずしお観光協会主催の「鳴門百景2015フォトコンテスト」の審査会に出席いたしました。今年は、例年の「一般の部」「携帯の部」以外に「大鳴門橋開通30周年記念の部」が設けられたことから過去最高の410点を超える応募がありました。どれも甲乙つけがたく審査では頭を悩ませたところです。夜は、秘書広報課の忘年会でした。明日から29日までの4日間、年末恒例の消防団年末夜警の巡視を行います。消防団の皆様、よろしくお願いいたします。

閉会 2015.12.24

 平成27年第4回定例会が閉会いたしました。提出いたしました議案は、全て原案のとおり可決していただきました。また、申し合わせによる議長・副議長選挙が行われ、以下のとおり議会の構成が変わりました。

議長         東 正昇議員  副議長   大石美智子議員
議会運営委員長 宮崎光明議員  副委員長 松浦富子議員
予算決算委員長 東谷伸治議員  副委員長 圃山俊作議員
総務文教委員長 佐藤絹子議員  副委員長 浜 盛幸議員
生活福祉委員長 潮崎焜及議員  副委員長 林 勝義議員
産業建設委員長 川田達司議員  副委員長 叶井克典議員
監査委員      山根 巌議員

新体制でのスタートです。よろしくお願いいたします。

ジングルベル・マラソン 2015.12.23

 朝からジングルベル・マラソンに参加いたしました。今年は、大鳴門橋開通30周年記念の大会として、第26回マラソン大会が開催されました。例年、3㌔・5㌔・10㌔の各コースで募集していましたが、今年は、10㌔コースからクオーターマラソン(42.195㌔の1/4)に変更していただきました。参加者も例年より増えて約1,400名を超えていたそうです。県内最後のマラソン大会を思い思いのコスチュームで楽しんでおられました。私も短い距離にチャレンジいたしました。気持ち良い汗を流しました。岩生実行委員長をはじめ関係者皆様に心から感謝いたします。夜は、マラソン仲間と忘年会でした。

立候補演説 2015.12.22

 午前10時より鳴門市議会議場にて、23日に予定される議長選挙への立候補演説がありました。今回は、東議員のみの演説でした。当日は選挙が行われ、新議長が誕生する予定です。また、議長選挙に伴い、副議長、各常任委員長など議会の役員が変わることとなります。午後は、面談と取材、事前レク等をこなしました。夜は、里浦漁協との意見交換会に出席いたしました。明日は、ジングルベル・マラソンです。天候が少し心配ですが、がんばってきます!

日記 2015.12.19~20

 19日は、大塚国際美術館で中国人民対外友好協会の方と面談を終えたのち、上海市舞踊学校交流徳島公演を鑑賞いたしました。同じステージには清水洋子バレースクールの皆さんも出演されていました。素晴らしい演技に感激でした。今後も文化を通じての国際交流も継続していかねばと思ったところです。20日は、消防団黒崎分団の恒例のもちつきに参加いたしました。やる気満々の格好で餅をつかせていただきました。もうすぐ、お正月かな・・・という感じでした。その後、面談とお通夜に!夜は、サッカークラブWカップを楽しみました!さすが、バルサ(^^)

採決 2015.12.18

 午前中は、本会議の採決がありました。提案いたしました議案は全て原案どおり可決していただきました。また、教育委員会委員及び監査委員についても同意をいただきました。請願5件については、全て継続審査との結果になりました。聞き続き調査していただくこととなります。午後は、鳴門市観光コンベンションの取締役会及び懇親会に出席いたしました。公共交通に関してのご意見やご提言を多数いただきましたので、各々検討させていただきたいと考えています。

議会運営委員会 2015.12.17

 午前は、議会運営委員会及び全員協議会を開催していただきました。議題は、明日、追加提案する予定の人事案件でした。午後は、ラジオ番組収録のために神戸市のラジオ関西に向かいました。鳴門市の観光大使である板東英二氏のラジオ番組に、ご招待いただき鳴門のPRをさせていただきました。特に鳴門海峡の世界遺産化や「なると第九」100周年プロジェクトなどを強調して情報発信させていただきました。板東さんには、貴重な機会を与えていただき感謝です。その後、夜は、鳴門市医師会の忘年会に出席し、懇親を深めながら様々なご意見等をいただきました。

収録 2015.12.16

 午前10時過ぎから、FMビザン(アスティ徳島)にて新春特別番組の収録を行い、鳴門市のPR及び2016年に向けての抱負を話してきました。放送は、1月5日だとのことです。帰庁後、労働基準協会主催の功労者・優良従業員表彰式に出席し、お祝いの言葉をおかけしました。49名の皆様、おめでとうございます。今後ともご活躍されることを期待しています。その後は、面談や事前レクを続けました。夜は、プライベートな忘年会を楽しみました。

表敬訪問 2015.12.15

 面談の多い日でした。5件のうち、2件は鳴門高校の女子陸上部(全国高校駅伝大会)&サッカー部(全国高校サッカー大会)の出場にあたっての表敬訪問でした。女子陸上部は、4年連続の出場、サッカー部も3年ぶり5度目の出場とのことでした。両者とも全力で頑張るとの力強い決意表明がありました。期待満点ですね。ぜひ、最高のコンディションで力一杯戦ってください。結果は、絶対についてきますから!

PS:平成28年度当初予算編成に向けての概要説明を受けました。第一中学校や給食センターなど多額の投資的経費が必要となります。厳しい査定が続くことになりそうです。

産業建設委員会 2015.12.14

 午前10時より産業建設委員会を開催していただきました。審査内容は、4議案と2件の報告でした。審査の結果、議案4件は全て原案通り可決していただきました。報告は、水道事業ビジョン案とボートレース鳴門新スタンド・リニューアルオープンについてでした。委員から様々なご意見ご提案をいただきましたので、少しでも事業に反映できるよう考えたいと思います。夜は、第62回徳島駅伝 鳴門市選手団の結団式を開催いたしました。市橋監督以下、一般・大学生11人、高校生8人、中学生13人のチームです。今年は、11人の新人が入ってメンバー構成になっています。1月4日のレース本番まで、これから厳しいトレーニングとなりますが、しっかり調整して最高のパフォーマンスを見せていただきたいと思います。苦しい場面もあるかと思いますが、選手各々が1秒・1秒を大切に走ってほしいです。結果は必ず付いてくるので・・・がんばろう!

日記 2015.12.12~13

 12日は、旧北灘中学校で北灘地区避難所設定訓練が開催されました。南海トラフを震源とする巨大地震の発災後、避難所開設時に必要な備品等の配備及び利用方法等の説明が行われました。他地区の自主防災会の役員の皆様もご参加くださり、熱心に質問等もされていました。13日は、朝一番に、休校している島田島小学校へ向かいました。地区住民とボーイスカウト鳴門第九団との共同で、第4回もちつきお楽しみ大会が開催されました。古代米を使ったお餅やぜんざいをいただきました。これから年末にかけて市内各地でもちつきが行われるのでしょうね。次に、賀川豊彦記念館にて、朗読カフェIN第九の森が開催されました。12組の個人団体等が、朗読や読み聞かせを発表してくださいました。素晴らしい内容で皆さん感激していました。さらに、ジュニア・エコノミー・カレッジまとめセミナーが開催されました。7チーム35名の小学校の児童が各々、創意工夫を凝らして100円商店街に出店してくださいました。グランプリ、準グランプリに2チームが選ばれましたが、他のチームも甲乙つけがたい接戦でした。できれば、来年も再チャレンンジしてほしいものです。

生活福祉委員会 2015.12.11

 午前10時より生活福祉委員会を開催していただきました。審査内容は、議案1件、請願5件でした。審査結果は、議案においては可決、請願については、5件とも継続審査となりました。また、その他として、アジア初演「なると第九」ブランド化プロジェクト実施計画案についての説明をさせていただきました。さらに、スーパー改革プラン2020や総合計画等についてご意見等をいただきました。夜は、後援会幹部会でした。

PS:昨日の大雨についての被害状況等の報告があり、土木課、農林水産課などで対応を行っているところです。

総務文教委員会 2015.12.11

 午前10時より総務文教委員会を開催していただきました。審査内容は、議案7件と報告1件でした。議案については、全て原案通り可決していただきました。また、その他の報告では、ボートレース鳴門まちづくりエリアの件、教育大綱案や第二期鳴門市教育振興計画案等を報告し、ご意見等をいただきました。夕方には、テレビなるとの収録を終え、夜は、一般社団法人 鳴門青年会議所2015年度卒業式に出席いたしました。今年は4名が卒業しますが、各々、職場や地域でJCI魂を発揮し、次なるステージでの活躍に期待しています。

PS:大雨洪水警報が発表され、対応に追われました。被害調査も早急にかからなければなりません。

個人質問Ⅱ 2015.12.9

 個人質問、二日目は、以下のとおりです。

1.三津議員
 ①世界遺産登録について
  ・鳴門海峡と渦潮について
  ・四国八十八箇所霊場と遍路道について
 ②なるとの未来づくりについて
  ・定住人口対策について
  ・県外等からの誘客促進策について

2.川田議員
 ①高齢者福祉行政について
  ・介護離職者の支援策について
  ・基幹型地域包括支援センターの事業計画について

3.平塚議員
 ①鳴門市における円田の歴史について
  ・福永家住宅の活用について
 ②鳴門市の水環境について
  ・下水道事業の進捗状況について

明日から各常任委員会の審議が始まります。まずは、総務文教委員会からです。

追伸 2015.12.8

 11月2日に指示公表された市内の「わかめ製造事業者」において、継続調査していたところ、当初の供述にない商品が「韓国産」であることが判明しました。このため、徳島県は、食品表示法第19場違反(原材料の原産地の偽装表示)として鳴門警察署に告発を行いました。そのことを受けて、鳴門市では、「鳴門わかめブランド対策庁内会議」を開催し、対応策を議論しました。各団体等との協議から数々前向きな提案をいただいていることから、できることから積極的に取り組むよう指示をいたしました。具体的には、販売店が商品を仕入れる際に、産地証明書を求めることを徹底できないか?県とも協議し条例化も踏まえ検討する内容でした。

個人質問Ⅰ

 個人質問、初日は、以下のとおりです。

1.東谷議員
 ①ごみ行政について
  ・ごみ処理・リサイクルのコスト把握について
  ・ごみ処理基本計画について
  ・分別収集計画について

2.浜議員
 ①福祉行政について
  ・ひきこもり対策について

3.上田議員
 ①市民の安心・安全について
  ・安全保障関連法について
 ②環境政策について
  ・ごみ処理対策について
 ③市民サービスについて
  ・マイナンバー制度について

4.橋本議員
 ①福祉行政について
  ・市民の健康づくりについて
 ②教育行政について
  ・新教育委員会制度について
  ・教育委員会の職員体制について

夕方には、ドイツ館で「日独修好150年の歴史」~日本とドイツを結ぶもの~全国巡回展示の内覧会が開催されました。期間は、12月9日~来年1月24日までです。四国・関西では見られない展示物が多数ありますので、ぜひ、ご覧いただければと思います。うずしお観光協会のご協力で12月19日は、鳴門市民デーとしていただき入場は無料となっています。また、午後5~9時までドイツ館周辺は、イルミネーションがございますので、こちらもぜひに(^^)
 

代表質問 2015.12.7

 代表質問は、以下のとおりです。

1.会派 創心クラブ 秋岡議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・鳴門市総合戦略について
  ・鳴門市スーパー改革プラン2020について

2.会派 郷土 叶井議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・アジア初演「なると第九」ブランド化プロジェクトについて
 ②教育行政について
  ・学校給食について
  ・統合校について
 ③福祉行政について
  ・介護事業について

3.会派 志 圃山議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・ボートレース鳴門新スタンドについて
  ・鳴門市総合戦略について
 ②教育行政について
  ・鳴門市第一中学校改築事業について

4.会派 有志会 山根議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・子育て支援について
  ・まちづくりについて
 ②教育行政について
  ・学力向上について
  ・学校給食について

5.会派 公明党 松浦議員
 ①地方創生について
  ・「まち・ひと・しごと創生総合戦略」について
 ②教育行政について
  ・通学路の安全対策について

日記 2015.12.5~6

 5日も朝から答弁準備に入りました。途中、午後1時から鳴門商工会議所青年部主催の鳴門クリスマスマーケット2015の開会式に出席いたしました。今年は、例年とは違い市民会館を開放してのイベントとなりました。今回は、子どもたちにターゲットを絞った内容になってました。室内でもあることから滞在時間も若干伸びてるように思いました。その後、答弁準備を続け、夜は、JA及びJFの女性部の皆さんと懇親会を開催し意見交換会を行いました。様々な提案をしていただきましたのでできる限り市政に反映したいと思います。6日は、堀江地区グランドゴルフ大会に参加いたしました。1組1番で参加し、時間の関係で3ホールしかプレイできませんでしたが、3ホール目で私自身生まれて初めてホールイン・ワンをしてしまいました。ビックリ・・・でした!その後、鳴門市体育功労者並びにスポーツ優秀者・スポーツ奨励者表彰式に出席いたしました。表彰者の中から2020年東京オリンピック・パラリンピックの出場選手がでてくれたらと期待しています。

答弁準備 2015.12.3~4

 3~4日と終日、答弁準備でした。3日の夜は、「鳴門海峡」歌碑建立1周年記念 杉良太郎&伍代夏子チャリティーコンサートの前夜祭に出席いたしました。世話人の方のご配慮でご両人と同じテーブルで会食をさせていただきました。杉先生は、昨日、ベトナムから帰国され様々な政府との交渉等のことなどをお聞かせいただきました。また、鳴門市のまちづくりについてもアドバイス等をいただいたところです。世界的に活躍されるだけありスケールの大きな方でした。4日は、昼と夜の2回公演があり、会場は2回ともほぼ満員でした。私は、歓迎のあいさつを2度させていただき、お二人から「鳴門海峡の世界遺産登録」に向けて活用してほしいとご寄付をいただきました。お二人でコンサートを開催していただいた上に、ご寄付もいただけるとは・・・本当に感謝・感謝です。まずは、世界遺産登録に先駆け、来年の日本遺産登録から始めようと思います!

答弁準備 2015.12.2

 昨日の正午に、一般質問の通告が締め切られました。今回は、5つの代表質問8つの個人質問になりました。内容としては、総合戦略や教育に関すること、またボートレース関連などでした。今日から数日、答弁準備になりそうです。

協定書締結 2015.12.1

 朝一番は、建設中のボートレース鳴門の工事現場を視察いたしました。進捗率は、事業費ベースでは約6割とのことでした。現場の担当者から説明を受けながら施設内をみせていただきました。以前の施設とは違った考えのもとで設計されていますので、3月末の竣工が待ち遠しく思います。しかし、新スタンドを得た後のボートレース鳴門の経営については、改めて重い責任があることを痛感しています。まずは、4月下旬のリニューアルオープンを成功させることから始めたいと思います。次に、㈱テレビ鳴門との「防災に関する包括的連携協定書締結式を開催いたしました。通常の情報発信に加えて、今回の協定書の締結で、市内加入率87%と言われるテレビ鳴門を活用した緊急情報や防災情報の発信が可能となることは、市民にとっても力強い限りだと思います。今後とも引き続きのご協力をお願いしたいところです。次にFPMガールズ(ドッジボール)が全国大会出場を決められ、表敬訪問に来て下さいました。12月12日は、昨年を上回るベスト4以上の成績を残してほしいと思います。最高のコンディションで日本一を目指してください!

議会開会 2015.11.30

 午前10時より第4回定例会が開催されました。まず、第3回定例会で閉会中の継続審査として予算決算委員会に付託されました平成26年度の決算認定案件等の委員会報告及び採決が行われました。採決の結果、賛成多数で認定、可決されました。その後、所信表明及び議案説明を行いました。12月24日まで議会は続く予定です。午後は、阿波市で平成27年度知事・市町村長地域懇話会が開催されました。意見交換の中で、鳴門市としては、以下の提案をいたしました。

①介護保険法改正に伴う地域支援事業「在宅医療。介護連携推進事業」における関係市町村の広域連携への県の積極的支援について
②TPP大筋合意に係る影響について
③障がい者福祉施策の充実に向けた措置について

日記 2015.11.27~29

 27日は、協議と事前レクの合間で、部長会と空き家対策庁内検討員会を開催いたしました。夜は、徳島市内の政経パーティーに出席いたしました。28日は、木津神地区の人権交流グランドゴルフ大会及び集会所での展示会に顔を出しました。午後からは、自由民主党徳島県第2選挙区支部大会に出席いたしました。夜は、今年、最後の市政報告会を地元の土佐泊コミュニティーセンターで開催いたしました。久々に、地元の方と意見交換もでき有意義だったと思います。今年は、7ヶ所での報告会となりましたが、次回は、2か所追加して9回必要だと感じています。29日は、うじしお会館で開催された徳島県読書振興大会に出席しました。県下各地から約200名が鳴門市へお越しいただきました。次に、里浦婦人会主催の「敬老のつどい・芸能大会」にお邪魔しました。恥ずかしながらハーモニカの演奏に合わせ、一曲披露させていただきました。(恥しい限りです)また、第26回趣味の作品展の鑑賞にキョーエイ駅前店へ向かいました。退職者公務員の皆さんの作品が展示されており、いずれも素晴らしいものばかりでした。さらに、ドイツ館での「元気な鳴門の女性の魅力発信推進フォーラム」を主催者として開催いたしました。野村恭彦先生をお迎えし、参加型のフーチャーセッションを企画いたしました。通常の講演会やシンポジウムと違い、一人一人が参加するものです。私としても初めての取り組みでしたので、良い勉強になりました。今後、このシステムを導入できるよう研究してみようと思います。夜は、大道商店街振興組合が「がんばる商店街30選」に選ばれました。全国12,000の商店街の内の30です。凄いこと・・・この受賞は、まだ通過点だと考えてもらい、今後さらなる飛躍をしていただきたいと思います。

表彰式 2015.11.26

 午前10時より、鳴門市、鳴門商工会議所及び大麻町商工会主催の優良従業員表彰式を開催いたしました。40・30・20・10年間勤務された方が対象で60名の皆様を表彰させていただきました。被表彰者謝辞では、今後とも会社や社会のため頑張っていきたいとのあたたかいお言葉をいただきました。午後は、林崎小学校で文部科学省 研究開発学校3年次研究発表会に出席いたしました。平成25~28年度までの4年間が事業期間であり、今回は中間報告としての発表会でした。全国から小中学校教諭等が参加され、学習発表会を見学された後、文部科学省の直山調査官の講評と講演を聞かせていただきました。次期教育指導要綱に関する説明には、会場全ての方が興味深く聞き入っていました。話をお聞きするほど、次期改正は非常に難しい課題に対応しなければならないことがわかってきました。次期教育振興計画にも反映させねばと考えているところです。夜は、6回目の市政報告会を板東町を対象に行います。

百歳慶祝 2015.11.25

 午前は、百歳慶祝にお伺いいたしました。ご本人は、私の実家の近くの女性でした。たぶん、子どものころ、よくお見かけした方だと思います。彼女で、百歳以上の方は鳴門市では28人になりました。帰庁後は、聴覚障害者福祉協議会の方からの面談でした。内容は、来年開催予定の第64回全国ろうあ者大会のご案内でした。また、市政の方向を決める政策会議で議論を行いました。さらに、徳島新聞社主催のミュジカル劇団四季「クレージーフォーユー」にて、地方創生の一環として、教育環境整備事業を行いました。日本のトップクラスのパフォーマーのリハーサル見学やワンポイントレッスンを受けtられる貴重な体験をしてもらいます。これからの進路や将来の夢に対しても良いきっかけになると考えます。思い出に残る時間になればいいのですが・・・

徳島県市長会 2015.11.24

 午前は、徳島県市長会から徳島県庁にて飯泉知事に要望活動を行いました。内容は、先日の市長会で決定された13の案件でした。知事から来年度予算に反映させられるものがあるかどうかも考えたいとのお話もありました。午後は、鳴門法人会主催の講演会に参加いたしました。講師は。JETRO参与 浜野京氏で演題は、「海外市場開拓の現場から」でした。海外や外国人からの視点での日本を様々、お話いただきました。鳴門をどのように海外発信するか?考えさせられました。徳島県出身者なので今後もご指導をいただきたく存じます。夜は、市政報告会でした。

日記 2015.11.19~23

 木曜日は、緑のカーテンコンテスト表彰式、ボートレース関連の協議等が続きました。夜には、意見交換会を大麻町板東で行いました。そこでは様々なご意見をいただいたところです。26日にも旧板東農協で市政報告会を開催する予定となっています。金曜日は、議会運営員会を開催していただき、先日の日程協議の内容で第4回定例会を開催していただくことになりました。また、提出予定議案につきましてもご説明をいたしました。また、四国造形教育研究大会での講演を聞かせていただきました。講師は、岡田文部科学省教科調査官で、演題は「表現や鑑賞の活動で育む、子供の資質・能力」でした。四国4県から先生方が出席されてました。 さらに、四国地方整備橋から「社会資本整備重点計画」の説明をしていたdきました。夜は、第42回鳴門市人権文化祭記念講演に出席いたしました。土曜日は、北灘町大浦漁港が徳島県で初めて「海の駅」に認定されましたので、認定式及び「JFさかな市」のリニューアルオープンイベントに出席いたしました。次に、大道銀天街で開催された100円商店街に顔を出し、その後、キョーエイ駅前店4FでASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクールの表彰式に出席いたしました。さらに、第11回かのんフェスティバルへ向かいました。日~月曜にかけては、公私ともにお世話になってます方のご子息の披露宴や賀川豊彦記念館において、鳴門友愛会主催の作文コンクールの表彰式等に出席いたしました。
11月23日は、私の54回目の誕生日です。もう、こんな年になったのか?ちょっと考えてしまいます。

PS:岩浅市長、4期目のご当選、おめでとうございます!

総合教育会議 2015.11.18

 第2回総合教育会議を開催いたしました。メンバーは、私と教育長そして4名の教育委員です。議題は、教育大綱案についてでした。事務局より説明を行い、各委員からご意見やご提言をいただきましたので、大綱案を修正したのち確認をいただき議会へ説明することとなりました。その後、パブリックコメントを経て第3回教育会議にて決定する予定です。夜には、来年開催予定の第35回「第九」演奏会・第6回美術館で「なるとの第九」演奏会の合唱団発会式に出席いたしました。今年も8度目となるソリストのオーディションが開催され4名の若手音楽家が登用されました。ぜひ、なるとの第九から世界にはばたいていただきたいと思います!

12月補正予算案査定 2015.11.17

 第4回定例会へ提出する予定の補正予算案の査定を行いました。その後は、自衛隊徳島地方協力隊本部長との面談や施設の耐震化等の協議を行いました。昼休みを利用して滴翠クラブ11月例会に出席いたしました。講師は、北海道大学院准教授 中島岳志氏で演題は「政治の課題と若者の生きづらさ~第3字安倍内閣を占う~」でした。若者の考え方をわかりやすく説明していただき、改めて課題が明確になったように思います。11月23日には54歳を迎えますが、もう一度考え直さないといけないことが多いと感じたところです。夜は、鳴門西地区で今回3回目の市政報告会を開催いたしました。来週は、4回行う予定です。

日程協議 2015.11.16

 第4回定例会招集に関する日程協議を議長、副議長、議会運営副委員長等と行いました。協議の結果、11月20日に召集告示を行い11月30日開会、12月24日閉会という日程案を確認しました。今後、11月20日に開催される予定の議会運営委員会で決定されます。午後からは、協議と面談でした。面談では約1時間のプレゼンテーションを聞き意見交換させていただきました。知らないことも多く勉強になったと思います。夜は、日独交流振興協会会長であり、香川日独協会副会長の大坂靖彦氏の㈱大坂塾 出版記念パーティーに出席いたしました。ご来賓には、日独友好議員連盟の会長である川崎二郎衆議院議員他200名を超える出席者でした。講師は、元パナソニック副社長・元WOWOW社長の佐久間昇二氏でした。「3+7の法則」は役に立つ考えで実践できればと考えています。会場では、香川第九を歌う会の皆様とお会いし来年のなると第九へのご協力もお願いしてまいりました。

PS:非営利株式会社ビッグ・エスインターナショナル
   株式会社 大坂塾
   代表取締役 大坂靖彦
   「幸せを偶然つかむ(セレディピティの磨き方)PHP研究所

日記 2015.11.13~15

 13日は、鳴門市社会福祉協議会主催のグランド・ゴルフ大会から始まりました。報告や面談、協議をこなしましたが、途中、一般財団法人 日本福祉用具供給協会と「災害時における福祉用具等物資物資の供給に関する協定書」の調印を行いました。全国で36番目の自治体で四国では初めてだそうです。いざ、発災時に備えての準備のひとつと考えています。14~15日は、大谷焼釜まつり、環境衛生組合の清掃活動など各種イベントに参加いたしました。また、上板町町制施行60周年及び南あわじ市市政施行10周年の記念式典に出席いたしました。さらに、飯泉県知事を励ます会へも出席させていただきました。参加者の多さにびっくり!

要望活動 2015.11.12

 東京行第2便に乗り込み文部科学省へむかいました。要望内容は、平成27年度に採択していただけなかった「学校施設環境改善交付金」についてです。学校給食センターの建設を予定していますが、今年度においては交付金を採択していただけず着工を延期しているところです。第一中学校の改築とも関係があり、今年度の補正予算が成立し採択していただければありがたいのですが・・・文部科学省大臣官房文教施設企画部や初等中等教育局健康教育・食育課を訪問し、鳴門市の耐震化の状況や学校給食の現状などを説明しご理解をいただきたいとの想いをお伝えしました。それに対し文部科学省の対応についてご説明をいただきました。全国からの要望が多いことや補正予算が組まれるのかどうかも不透明であり明確な回答はいただけませんでしたが、どうにかしたいとの考えは聞かせていただいたところです。その後、徳島県選出の国会議員の先生方にも同様にご説明させていただき、ご理解とご協力をお願いしてまいりました。最終便に間に合う時間ぎりぎりまでお話を聞いていただいたところです。

協議会 2015.11.11

 午前10時より百歳慶祝にお邪魔しました。T4年11月11日生まれの方ですので、西暦というと1915年です。板東俘虜収容所は、1917年(大正6年)~1920年まで使用されていたので、この方は、当時2歳だったんだな。と考えてしまいました。ものすごくお元気な方なので、2018年6月のベートーベン第九交響曲アジア初演100「周年記念の年には、どこかで参加していただければ素敵だなと思います。ぜひ、お元気でいてほしいものです。次に、徳島県更生保護女性連盟ブロック別研究協議会に出席し、歓迎のごあいさつをさせていただきました。さらに、京都府宇治市総務常任委員会の行政視察に顔を出し、鳴門市のPRをさせていただきました。明日は、徳島県選出国会議員の先生及び文部科学省へ要望活動に行かせていただきます。

設置式 2015.11.10

 鳴門市ドイツ館にて、ドイツ・ニーダザクセン州ブリンクシュトラーセ職業学校と徳島県立科学技術高等学校の交流記念プレート設置式が開催され来賓としてご招待していただきました。2校の国際交流の証として、板東俘虜収容所をイメージしたプレートを共同制作したものです。しばらくは、ドイツ館に設置するとのことですので、ぜひ、ご覧くだされば幸いです。

部長会 2015.11.9

 9日は、終日、庁内協議でした。途中、第13回部長会を開催いたしました。週間行事予定の確認を行い、その後、各部連絡事項に関する説明がありました。内容は以下のとおりです。
1.企画総務部
 ①鳴門市公式ウェブサイトのリニューアルについて
   12月1日更新予定
2.健康福祉部
 ①元気な鳴門の女性の魅力発信推進フォーラムについて
   11月29日・鳴門市ドイツ館
3.経済建設部
 ①第41回大谷焼窯まつりについて
 
   11月14~15日・東林院
 ②第6回100円商店街について
   11月21日・大道銀天街
4.教育委員会
 ①鳴門市人権教育推進強化月間について
   11月10日~12月10日まで
その他
 本庁舎電話機の保留音の変更について
   11月5日~ ベートーベン第九交響曲に変更(暫定)
   但し、来年3月以降、正式な音源に変更予定
           

ギネス 2015.11.7~8

 7日は、プライベートで東京鳴門会総会&懇親会に出席いたしました。多くの先輩方にお会いし、交流を図りました。お話を聞くと身近な方が多くてびっくりしました。良い雰囲気の中、会も終わり、楽しい1日を過ごさせていただきました。来年は、出席できるかどうかわかりませんが、鳴門会本部の岡田会長との約束だった「市長の任期中に1度は東京鳴門会総会に出席する」を果たすことができました。8日は、徳島県選抜少年野球新人鳴門大会の開会式出席から始まりました。次に、図書館で開催されているゾンタクラブ児童画展の鑑賞、コスモス祭り、大麻文化展さらに全粒粉で製造した黒パン工場の視察と続きました。最後は、農水産物フェアー&うずトラ市、そしてギネス世界記録に挑戦イベントに参加いたしました。内容は、リレー形式で食べさせ合った最多人数を競うもので現世界記録は、長崎県の角煮まんじゅうの628人です。天候の悪い中、鳴門ウチノ海総合公園に703人が集まりました。挑戦中は、座ったり列を乱すことはもちろんスマートフォンなどの利用もNGとなります。1回目(350人)2回目(150人)でリレーは止められてしまいました。最終の3回目は、雨の降る最悪のコンディションでの挑戦でした・・・最後まで終了(703人)後はm認定されるかどうかの結果発表を待つだけでした。十数分後、結果は、世界記録703人達成でした。今回のチャレンジに参加していただいた703人に。また、監視員を含めたボランティアの皆様、その他関係者全ての皆様に感謝感謝です。本当にありがとうございました。多くの方が一つの目標に対し一丸となって挑戦したこと。素晴らしいと思います。この世界新記録を弾みに、悲願の鳴門海峡の渦潮を世界遺産化に向けて頑張りたいと思います!夜は、うずしお会館で第7回市政報告会を開催いたしました。参加していただいた多くの皆様ありがとうございました。今年は後6会場で市政報告会を行う予定です。ぜひ、お近くの会場にて参加していただければ幸いです。次回は、JA徳島北(旧堀江農協)です。時間は18時30分から約40分程度です。よろしくお願いします。

庁内協議 2015.11.5

 終日、庁内協議と面談でした。少し疲れ気味かもしれません。土曜日は、鳴門高校OB会(通称:鳴門会「めいもんかい」)の東京支部である東京鳴門会の総会に出席予定ですし、日曜は、ギネス挑戦など行事がいっぱいです。体長回復に努めなければ・・・

訪問団 2015.11.1~4

 吉田前市長から7年ぶり、私にとっては、初めての青島市への訪問でした。1999年に青島市とは、鳴門市、また鳴門商工会議所、さらに鳴門教育大学、明神小学校が各分野において友好交流意向書を締結し現在の交流に至っています。今回は、鳴門商工会議所の関係者で中岸会長他1名、大麻商工会の斎藤会長、そして日中友好協会2名計6名の訪問団でした。主に、2018年ベートーベン第九「アジア初演100周年」のPRと文化、経済分野での交流促進を目的にいたしました。また、鳴門市で国際交流員を務めた方々との懇親会や外事弁公室主催の歓迎会に出席し、3年後のプロジェクトへの協力を依頼するとともに、今後のさらなる交流を互いに約束したところです。
 ところで、出張中に鳴門わかめの偽造が発覚いたしました。まさか・・・青島にて報告を受け、対応策を指示しながら帰国をしました。4日は、朝から対応にあたりました。夕方には、徳島県にて「鳴門わかめ対策緊急会議」が開催され、それを受けて鳴門市も「鳴門わかめ対策庁内会議」を招集し対応にあたりました。

PS:青島市の旧市街は100年前の建物(ドイツ建築)が残っており、リューネグルグの建物みたいでした。日本では神戸に似た感じでした。隣の新市街地は約20年前から開発が進み、高層ビルが立ち並んでました。ビックリです・・・

オータムレビュー 2015.10.29~30

 オータムレビューが数日間、続いています。来年度当初予算を編成する前に、気になる事業や課題等を担当者から説明を受け意見交換した後、様々な指示を出しています。これらを踏まえて、当初予算案を財政課に提出することになります。途中、常滑市議会の行政視察があり、ごあいさつをさせていただきました。30日もオータムレビューでした。明日は、百歳慶祝、コスモス祭り、鳴門市公設市場開設40周年記念の市場まつり等があります。さらに、鳴門公園線沿いでの電線の地中化起工式、ビジネスプランコンテストなどなどです。11月1~3日までは、使節団6名で中国青島市を訪問し、「なると第九」のPR及び100周年記念プロジェクト並びに経済交流への協力依頼を行ってくるつもりです。

日記 2015.10.26~28

 26日は、午前中、来年度予算編成前のオータムレビューでした。午後からは、鳴門市自治振興連合会との懇話会を開催いたしました。各会長に鳴門市版総合戦略(案)をご説明し、ご意見等をいただきました。かなり奇抜なご提案もありましたが、考えさせられる点もありました。丸ごと反映とはいきませんが、エッセンスは今後において役立てたいと思います。その後は、徳島河川国道事務所との意見交換会を行いました。特に、吉野川水系河川整備計画に関するものが中心でした。
27日は、終日、オータムレビューでした。殆ど休憩なく続きましたので、かなり疲れてしまいました。年のせいかもしれません・・・28日は、定例記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。午後は、ボートレース市長会に出席するため大阪へ向かいました。日帰り出張です。

PS:記者会見内容
①大浦漁港が「きたなだ海の駅」に認定されました。
②第九アジア初演100周年記念プレイベント
 ・企画展示「ドイツと日本を結ぶもの」日独修好150年の歴史
  内覧会・イルミネーション展示
③小冊子「鳴門やけん(なると金時編)」を作成しました。
④鳴門シルバー人材センターとの連携による「生活支援サービス
 創出モデル事業」及び「生活支援サポーター養成講座」の実施
 について

秋のイベント 2015.10.24~25

 10月中旬から11月中旬までの約1か月間、地域のお祭りをはじめ、様々なイベントが開催されます。今週末には、板東南地区運動会が旧川崎署学校で開催されましたし、鳴門公園のうずの道では、大鳴門橋開通30周年・ASAトライアングル交流圏推進協議会設立25周年を記念した綱引き大会「鳴門海峡綱引きバトル」も盛大に開催されました。ASAのメンバーである東かがわ市、南あわじ市と鳴門市の小学生が、プライドを賭けて試合に臨みました。明るい笑顔と歓声のもと、熱戦が繰り広げられました。結果は、鳴門市の2チームが優勝と準優勝を他の2チームが3位となりました。世界遺産化を目指す、鳴門海峡を眼下にしたこの大会は、マスコミ各社に大いに興味を持っていただきました。今後とも、あらゆる機会を通じて鳴門市シティーPRをしていきたいと考えています。また、イベント参加の合間には、飛び込み型出前市長室として大代成人学級で、健康づくり等について意見交換をさせていただきました。日曜日は、鳴門市文化協会会長として、朝一番に第39回鳴門市芸能大会のオープニングあいさつを行いました。次に、旧島田小学校で開催されている第6回みなさんと島民運動会に出席いたしました。島田小学校が休校となってから続けられている行事です。今年も多くの方々が参加されていました。次に、大麻町板東でのコスモス祭りに顔をだしました。コスモスが畑一面に美しく咲いていました。心が和みますね。お昼過ぎには、北灘まつりに参加するため旧北灘中学校へ向かいました。午前中から始まっていましたので、お餅つきや芸能発表会で盛り上がっていました。今年は、統合となった瀬戸中学のブラスバンド部が花を添えていました。その後は、私用を終えて、徳島ヴォルティスの応援に駆けつけましたが・・・結果は、完敗でした。この敗戦で、今シーズンのPO進出は、ほぼ絶望かもしれません。でも、最後まで全力でプレーをしてほしいです!

朝食会 2015.10.23

 朝7時30分から朝食会に出席いたしました。久々の開催でしたので、情報や意見を交換し合いました。ご提案などもいただき、約1時間ですが有意義な時間であったと思います。毎回、散会するときに、やる気が湧いてくるような集まりで、メンバーには感謝しています。登庁後には、部長会を開催し、午後からは来年度予算に関するオータムレビューを夜まで続けました。明日、明後日と鳴門市ではイベントが続きます。できる限り参加しますが・・・ちょっとしんどいかも?

甘藷品評会 2015.10.22

 午前中は、大学長選挙の不在者投票のため、鳴門教育大学を訪問いたしました。午後は、JA里浦壮年者部会にて開催された平成27年度甘藷品評会の表彰式に出席いたしました。金賞・銀賞また、重かったで賞・長かったで賞・ユニークで賞そして特別賞として鳴門市長賞などがありました。いずれも甲乙つけがたい素晴らしい出来栄えでした。さすが、全国ブランドの「里むすめ」です。TPPの大筋合意が騒がれていますが、今後も全国一番の甘藷の産地としてブランド力を上げていただきたいと思います。

PS:プロ野球のドラフト会議の日です。あの選手は、どこの球団が指名するのだろうかな!

要望活動 2015.10.21

 午前6時より市内のホテルにて顧問を務めています鳴門市倫理法人会10月例会で講演(鳴門市政について)を行いました。その後、東京出張のため阿波おどり空港へ向かいました。午後から、四国港湾協議会第2回理事会及び四国選出の国会議員さんや、国土交通省の方と意見交換を行いました。徳島県からは山口代議士をはじめ全員の先生がお越しくださいました。さらに、意見交換会終了後、議員会館や国土交通省へ要望活動を行い、最終便で来鳴いたしました。疲れた・・・

表敬訪問 2015.10.20

 いつものように、協議や面談、事前レクをこなしました。午後には、2015第10回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会に出場する吉成彩音さんが表敬訪問してくださいました。目標であった全国大会に出場できて嬉しい、大会では鳴門体操協会の伝統である「美しい体操」と自分が得意にしている丁寧な演技で挑戦したいと抱負を語ってくれました。大会まで1か月を切っているので。最後の調整をして悔いのない演技をしてほしいと思います。夜は、意見交換会と後援会の集まりです。明日は、早朝から鳴門市倫理法人会で卓ををし、その後、日帰りですが東京出張に行きます。

講演会 2015.10.19

 徳島県治水砂防協会主催の「土砂災害後援会」に出席いたしました。講師は、国土交通省保全課の今井課長、四国山地砂防事務所の林所長そして全国治水砂防協会の岡本理事長でした。それぞれ、わかりやすく説明していただきましたが、特に、岡本理事長の内容は、首長の責務等について語られ、あらためて責任の重さを痛感いたしました。できれば、鳴門市で講演をお願いできないかと考えています。夜は、意見交換会でした。

日記 2015.10.16~18

 16日は、香川県三木町で開催された四国市長会に出席いたしました。担当市は、さぬき市でしたが会場の都合で三木町になったとのことでした。4県38市長が集まり、国への要望を決議(下記)しました。翌日は、明神のお祭りのもち投げに参加させていただきました。(夜もご招待していただいたところです。)その後、うじしお会館内の「なると物産館」オープン2周年感謝祭に顔を出しました。さらに、阿南市富岡公民館で開催される「ぱぁとなー あなん」開設記念講演会に出席いたしました。日曜日は、鳴門のまつり&子どものまちフェッスティバルに出席いたしました。初めての合同開会式など、新たな取り組みを行った結果、例年より多くの方が来場していただき楽しんでもらえたと思います。

PS:5つの要望事項
   ①マイナンバー制度運用に際しての財政支援
   ②地方創生に向けての財政支援
   ③南海トラフ巨大地震に備えての財政支援
   ④四国の高速道路の早期整備
   ⑤四国新幹線導入実現に関しての基本計画から整備計画
    への格上げに向けた調査の実施

東京出張 2015.10.15

 朝一番に阿波おどり空港から東京便に飛び乗りました。まず、全国競艇施行者協議会を訪問し、ボートレース鳴門の現状を報告するとともに、リニューアルオープンに向けての課題について意見交換を行いました。また、懸案事項についての相談も同時にさせていただき、ご協力いただける旨の回答をいただきました。その後、第22回全国女性消防分団操法大会に出席している鳴門市女性消防分団(うず小町)の応援に横浜市消防防災センターへ向かいました。彼女たちは、今年の5月から厳しい訓練を重ねての出場です。初出場の選手もいるためかなり緊張していたみたいですが、スタート前には、しっかり落ち着いていました。私には、いつももどおり素晴らしい操法を披露できたと思いましたが・・・残念ながら入賞は逃してしまいました。でも、最高のパフォーマンスだったです。帰りは、応援に駆け付けた消防団長をはじめ、選手の皆さんと最終便で帰ってきました。明日は、香川県三木町で四国市長会議です。

PS:皆さん、お疲れ様でした。

例会 2015.10.14

 徳島新聞社主催の滴翠クラブ9月例会に出席いたしました。「心も体もスッキリ!快適睡眠術~ねこに教わる健康的な生き方」(セラピスト・睡眠環境プランナーの三橋美穂氏)を聞かせていただきました。睡眠不足での経済損失は3.5兆円と言われていることや、18時間置き続けている脳の状態は、酒酔い運転と同じくらいの注意力しかないなど驚くことばかりでした。睡眠がいかに重要であるか認識させられました。これらを踏まえ今後の参考にしていきたいと思います。その後は、政策監が主催する政策会議にて、重要事項について議論をいたしました。夜は、まちづくりについての意見交換会に出席いたしました。

協定締結 2015.10.13

 6年前の平成21年10月13日は、市長選挙を終えての初当庁の日でした。そんなことを考えながら、DV被害者の支援を行う協力体制を整えるため阿南市とのパートナーシップ支援協定を締結いたしました。県北と県南に配偶者暴力相談支援センター機能を有する支援センターができたことをきっかけに、今後も徳島県内に数多く広がればと考えています。10月17日には、阿南市において「ぱぁとなー あなん」開設記念講演会が開催され、私自身ご招待を受けていますので出席することになっています。また、毎日新聞自治体シリーズ「首長に聞く対談特集」の取材を受けました。10月中旬以降に掲載予定だとのことです。読んでいただければ幸いです

連休 2015.10.9~12

 9日は、予算決算委員会の第3分科会でした。終了後には、面談と協議等がありました。夜は、鳴門で活躍している若手の企業家と意見交換しました。面白い話を聞かせてもらい、今後の市政に反映できるものも見つかりました。有意義な時間だったと思います。土曜日からは、3連休の方も多かったと思います。イベントやお祭りなどが多数あったとお伺いしています。私も中四国剣詩舞道徳島県大会や自由民主党徳島県支部連合会政経文化パーティー、また、寺西杯争奪近県選抜少年剣道大会、コスモス祭りや北灘まつり(カラオケ大会)、お祭りなど様々参加させていただきました。久々にお会いする方も多く、話も尽きない場面もありましたが、時間の都合で次々と会場を移らせていただきました。この時期、土曜日曜は忙しいですね。

PS:徳島ヴォルティス・・・この敗北は、今年の終戦かも?

祝賀会 2015.10.8

 終日、予算決算委員会第二分科会が開催されました。委員各位から質疑の他、様々な意見やご提言をいただきました。それぞれ対応させていただき、できる限り市政運営や次年度以降の予算編成に反映させたいと考えています。夜は、徳島市内のホテルで開催されました「NPO法人蜂須賀桜と武家屋敷の会」発足10周年記念式典・祝賀会に出席いたしました。桑原理事長の挨拶にはじまり、来賓代表として飯泉知事、原徳島市長の祝辞がありました。その後、感謝状の贈呈式及び表彰状の授与式がありました。10年間で、徳島県内以外にも約4,000本が植樹されています。今後の活動に期待しているところです。

PS:サッカー日本代表、シリアに勝利しました。グループトップに・・・

大運動会 2015.10.7

 第18回鳴門市婦人連合会大運動会に出席いたしました。矢野会長はじめ総勢298名の皆様が参加されており、会場は熱気に溢れていました。プログラムも工夫が凝らされていて感心したところです。けがの無いよう、明るく元気に楽しんでくだされば幸いです。委員会室では、予算決算委員会第一分科会が開催され、平成26年度の決算審議をしていただきました。委員会終了後には、面談と協議を続けました。

PS:第3次安倍改造内閣が発足いたしました。新しい3本の矢に期待していますし、補正予算の編成も考えていただきたいです。

市長会議 2015.10.6

 協議、面談をこなし、午後からは第116回徳島県市長会議に出席いたしました。徳島県知事への13の要望事項を審議し決定いたしました。各市共通の課題や個別課題でしたが、全てのおいて納得できる要望内容だと思いました。その後、四国市長会議への提案事項も承認されました。年間2回、春と秋に8市の市長が集まり、様々な意見交換をします。各市長は、国会議員や県議会を経験された方が4名、県の職員経験者が2名、私を含め市議会経験者が2名です。皆さん、私より年上であり、かつ知識も経験も豊富ですので話も面白く、一言一言、考えさせられることばかりで、ものすごく勉強になります。私にとっては、できる限りこのような機会があればと思います。

以下が要望事項です。
①防災・減災対策の充実強化について
②国民健康保険財政の安定について
③医療・健康施策の充実強化について
④子育て環境の充実強化について
⑤知的障がい者のためのグループホームの整備について
⑥高齢者福祉の充実強化について
⑦老朽危険空き家除却支援事業の拡充について
⑧県道の整備促進及び内水排除施設の整備について
⑨地域公共共通のあり方について
⑩wi-fi(ワイワイ)王国!とくしま整備事業の継続について
⑪県単独急傾斜地崩壊対策事業の拡充について
⑫県管理河川における堆積土砂の浚渫について
⑬循環型林業の推進について

後日、飯泉知事への要望活動を行います。

面談 2015.10.5

 公益社団法人 日本生態系協会の関事務局長が表敬訪問をしてくださいました。関氏は、平成9年11月に鳴門市で開催された「21世紀の自然と調和した農村フォーラム」に関わられた方でした。鳴門市に定着が期待されるコウノトリについてもご指導していただけそうでした。また、平成27年11月20日に開催予定の「国際シンポジウム 地方創生に求められるもの~地域と世界を結ぶ~」のご案内もしていただきました。今後も、ご協力していただければ幸いです。その後は、協議と部長会等を続けました。

宮島 2015.10.4

 朝一番に、鳴門市民体育祭&鳴門市体操協会会長杯 体操競技選手権大会に出席いたしました。今年は、通常の体操競技以外に、TVでもおなじみのモンスターボックスに挑戦するとのことでした。お昼には、鳴門町八木の鼻漁港で開催されているJCI主催の「鳴門うずしおフェスタ~うずしおロック・フェスティバル」に顔を出しました。好天にもめぐまれ多くの皆様が様々なイベントを楽しんでました。特に、子どもたちの笑顔が印象的でした。市内各地で行われるイベントを各界各層の皆様と協力し、より大規模なものに集約できたらと思います。その後、G1大渦対象IN宮島の表彰式のため、広島県の宮島に向かいました。ボートレース宮島には、2年間の休催期間中代替え開催をお願いしております。生憎、優勝者は徳島県出身のレーサーでなく残念でしたが、売り上げについては予算金額を若干ですが上回りました。往復8時間の行程でしたが、一先ず、ほっとした気分で帰鳴いたしました。

見学会 2015.10.3

 平成18年から始まった撫養港海岸保全施設整備事業がいよいよ最終局面を迎えようとしています。今日は、大桑島の大塚倉庫前の岸壁で、フラップゲート起動確認見学会が開催されました。防潮扉が高潮や津波の発生時に扉体の浮力で自ら起立する仕組みになっています。「フラップゲート」という新しい技術を採用したものです。水の力を利用しますので、動力や電力がいりません。災害時には最適だと思われます。多くの方に知っていただき、このような施設を増やしてほしいものです。報道関係者も多数来られてましたので、新聞、TV等で報道されると思います。

PS:市民会館では、今日、明日と華道展が開催されています。

議会閉会 2015.10.2

 第3回定例会が閉会いたしました。提出した議案については、全て原案とおり可決していただきました。また、閉会中の継続審査として平成26年度各会計の決算認定をお願いしたところです。10月7~21日までの間、予算決算委員会を開催していただき、ご審議をしていただきます。21日には採決が行われ、第4回定例議会での委員長報告となる運びです。午後からは、各種計画等の報告を行い、質疑等に対しお答えをさせていただきました。明日、明後日と公務が続きます。

街頭募金 2015.10.1

 今日から10月です。少し気温も低くなり衣替えの時期ですが、鳴門市では、10月末までクールビズを続けますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。午前中は、面談や協議を行いました。午後からは、鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。来年度の入学志願者や概算要求等が議題となりましたが、わが市も同様ですが国立大学法人の運営も年々厳しくなってきているのがうかがえました。帰庁後も協議を続け、夕方からは、共同募金をお願いするため、市内のスーパーで街頭募金活動をさせていただきました。市社会福祉協議会の関係者や中学校の学生さんにもお手伝いしていただきました。約1時間でしたが、多くの方からご協力をいただきました。心より感謝いたします。

PS:台風並みに発達した低気圧の影響で、強い風が明日まで続くと聞いてます。気を付けましょう!

四国新幹線 2015.9.30

 午前9時30分より、市老人クラブ連合会主催の「第33回グランドゴルフ大会」の開会式に出席いたしました。30チーム254人の参加だと伺いました。皆さん、優勝を目指して頑張ってください。その後、予算決算委員会が開催されました。各分科会主査から報告があり、採決となりましたが、全て原案のとおり可決していただきました。午後からは、徳島市で開催された「徳島県四国新幹線導入期成会の設立総会及び第1回総会に出席いたしました。会長には、近藤徳島県商工会議所連合会会長が就任なされました。また、飯泉知事が顧問になられました。県下の各界各層の代表者、市町村長、市町村議会議長、徳島県議会議員が会員です。四国新幹線(起点:大阪市 終点:大分市 経由地:徳島市付近・高松市付近・松山市付近)と四国横断新幹線(起点:岡山市 終点:高知市)の2ルートがあるとのことでした。鳴門市にとっては、断然、四国新幹線だと思います。今後も、要望活動を行う中、情報についてはできる限りお知らせしたいと思います。

PS:夕方は、夕暮れ時交通キャンペーンを行いました。9月30日は、「交通事故死亡ゼロを目指す日」です。

結婚 2015.9.29

 TVのニュースやワイドショーで、俳優・歌手の福山雅治氏やタレントの千原ジュニア氏の結婚が報道されていました。昨日、鳴門市総合戦略懇話会で若者の結婚・出産などのご意見をいただいたことが頭に浮かびます。芸能界のように結婚ラッシュが鳴門市にも起こればいいのですが・・・総合戦略の柱となる5つのプロジェクトの内、恋愛・出産・子育てを支援する「なると子育て等サポートプロジェクト」を必ず成功させたいと思います。鳴門市版総合戦略は、人口減少・少子高齢化を少しでも押しとどめるために挑戦(チャレンジ)する計画だと考えています。

懇話会 2015.9.28

 午前は、監査委員から平成26年度一般会計・特別会計監査意見書の報告を受けました。また、各種指標についてもご意見をいただいたところです。この意見書も参考に、議会閉会後には予算決算委員会が開催され、決算認定に向けての審議が始まります。また、午後からは、埼玉県和光市の東内保健健康部長が来鳴してくださり、研修会で講演を行ってくださいました。厚生労働省老健局に出向され、介護保険等の法改正などに携わられた方で、知る人ぞ知る方です。2014年1月には、私自身もご指導をいただきました。さあに、第2回鳴門市総合戦略懇話会を開催し、産・官・学・労・金・言の代表者に素案を説明し、ご意見やご提言をいただきました。ご意見等いついては、最終調整させていただきできる限り、最終案に反映をしたいと考えています。委員皆様には、長時間のご審議ありがとうございました。

日記 2015.9.26~27

 第22回全国女性消防 操法大会」に徳島県代表として出場する鳴門市女性消防分団「うず小町」の皆さんに対する激励会を開催いたしました。岡山徳島県消防協会会長、川端徳島県議会議長をはじめ、多くのご来賓にもご出席を賜りました。5月から厳しい訓練を続けられ、格段の進歩を遂げてられるとお伺していました。現実に操法を披露していただくと、まさに正確かつ迅速で素晴らしい内容でした。来月15日の本番では、実力をいかんなく発揮していただけると思います。ぜひ、応援に行きたいものです。目標は、前回大会を上回る10位以内の入賞を目指してください!

PS:徳島ヴォルティス VS セレッソ大阪戦ですが、2戦連続引き分けでした。後半、追いついての勝ち点1なので、良かったかと・・・残り試合、全勝を目指してほしいですね(^^)

日記 2015.9.24~25

 24、25日は、生活福祉委員会及び経済建設委員会並びに予算決算委員会第2・3分科会が開催されました。また、鳴門市観光コンベンション㈱取締役会に出席し、8月期までの報告等を受けたところです。
 ところで、女優の川島なおみさんが、胆管がんのため亡くなられました。54歳で私と同年代です。1年9か月の闘病生活であったとお聞きしました。抗がん剤治療を拒否しての治療だったそうです。検診嫌いな私ですが、もし、同じ立場ならどうしただろうか?考えさせられました。心よりご冥福をお祈りいたします。

日記 2015.9.18~23

 18日は、秋の交通安全キャンペーン「人の波2,000m作戦」を開催いたしました。先月より今月にかけて2つの死亡事故がありました。今後の死亡事故0を達成するよう改めて、皆様にお願いをしたところです。また、市老人クラブ連合会の皆んが、市役所周辺を一斉清掃してくださいました。毎年、ありがとうございます。翌日は、徳島県婦人連合会芸能交流大会が、阿南市民会館で開催されました。今回は30回目の記念大会でした。1,000名を超える会員が一堂に会し、日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしいパフォーマンスを見せていただきました。次に、あわ銀ホールで開催されている「マークエステル氏の個展」を拝見させていただきました。マークエステル氏、自ら作品内容を説明していただきました。各々の作品に値段が付いていました。高価なものが多かったです。夜は、意見交換会に出席いたしました。日曜日は、鳴門東小学校秋季大運動会に出席しました。幼稚園児6名、小学生34名 合計40名の運動会でした。私の学生時代には、1クラスで38名でしたので、寂しい限りでした。しかしながら、鳴門東小学校らしい、素敵な運動会になったように思います。月曜日は、敬老の日のつどいを開催いたしました。金婚、ダイヤモンド婚、プラチナ婚の方々をお祝いいたしました。また、敬老作文の優秀者を表彰し、代表2名の作文発表もしていただきました。さらに、ベートーベン「第九」交響曲アジア初演のいきさつについての紙芝居「ヤートモタチ」を上演いたしました。今年も創意工夫を凝らした内容になったと思います。夜は、「市長と鳴門の未来を語る会」を開催いたしました。山口内閣府特命担当大臣にご講演をいただき、主に経済界、企業家の方々と様々な意見交換をさせていただきました。シルバーウイーク最終日は、板東小学校で開催された第2回ばんどうカローリング交流大会に出席いたしました。また、夕方は、徳島ヴォルティスの応援に駆けつけました。対戦相手は、キングカズの所属する横浜FCでした。2連勝で、一気に10番以内を目指したいところでしたが、残念ながらスコアレス・ドローで引き分けでした。27日のセレッソ大阪戦は、ぜひ勝利を願っています。

PS:ラグビーワールドカップ・・・日本代表、頑張ってます!最高の成績を残せるよう応援しています(^^)

個人質問Ⅱ 2015.9.17

 個人質問二日目は、以下のとおりです。

1.三津議員
 ①学校週5日制について
  ・学校週5日制、土曜授業の再開について
 ②2学期制について
  ・新教育長の2学区制についての考え方について
 ③学校運営について
  ・いじめ、不登校の現状と対策について

2.浜議員
 ①空き家対策について  
  ・空家対策計画の策定に向けた取組について
  ・空家等の活用に向けた取組について
 ②がんに関する教育について
  ・がん教育に対する認識について
  ・今後の取組について
  ・教師に対する専門的研修について

現在、キョーエイ鳴門駅前店4Fで、「写真でたどる徳島 70年の記憶」(徳島新聞社 鳴門市主催)で開催されています。(~23日まで)また、鳴門市ドイツ館では、東西ドイツの統一から25年を記念した全国巡回展「ドイツ統一への道」(大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 鳴門市ドイツ館主催)が開催されています。(~23日まで)ぜひ、ご覧いただければ幸いです。

PS:チリ中部沖で発生した地震について、津波等の可能性がありますので、今後発表される情報に注意が必要です。

個人質問Ⅰ 2015.9.16

 個人質問初日は、以下のとおりです。

1.叶井議員
 ①教育環境について
  ・幼稚園臨時教員の採用実績について
  ・第一中学校の教育環境について
 ②楽しい学校生活を送るためのQ-Uアンケートについて
  ・Q-Uアンケートの活用状況、成果について
  ・Q-Uアンケートの対象、実施回数について
 ③おとなの健康づくりについて
  ・子宮頸がん検診の受診状況と内容について

2.野田議員
 ①子どもの居場所づくりについて
  ・認定子ども園の現状及び取組について
  ・新制度移行を踏まえた幼稚園のあり方について
  ・放課後児童クラブのあり方について

3.秋岡議員
 ①土砂災害・洪水ハザードマップについて
  ・内容、配布時期・方法について
 ②デジタル防災行政無線について
  ・デジタル防災行政無線、Jアラートについて
 ③率先避難企業・災害協力協定について
  ・郵便局との災害協定について
  ・率先避難企業について
 ④子ども・子育て支援事業について
  ・総合戦略との整合性について
 ⑤子どもの居場所づくりについて
  ・放課後児童クラブの現状と今後の方針について

4.上田議員
 ①地域のあり方について
  ・人口減少による町ごとの想定について
  ・連絡所の経緯と現在の状況について
 ②子どもはぐくみ医療費助成制度について
  ・中学校卒業まで拡充した場合について
 ③母子生活支援施設について
  ・相談件数、相談内容について

代表質問 2015.9.15

 代表質問は、以下のとおりです。

1.会派 郷土 東谷議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・まちづくりエリアの進捗状況について
 ②市街地周辺における環境整備について
  ・空き家・空き地の適正管理について
 ③教育行政について
  ・新教育委員会制度について
  ・授業時数の確保について

2.会派 創心クラブ 川田議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・鳴門市盤総合戦略について
  ・新たな雇用創出について
  ・目指す人口構成について
 ②公職選挙法改正について
  ・啓発活動について
  ・主権者教育について

3.会派 有志会 山根議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・教育施策について
  ・観光行政について
 ②教育行政について
  ・新教育長の教育理念と本市の現状について

4.会派 志 圃山議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・第六次鳴門市総合計画について

5.会派 公明党 松浦議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・地方創生について
 ②福祉行政について
  ・聴覚障がい者対策について

表敬訪問 2015.9.14

 日本神話をテーマにした創作活動を続けているフランス人画家マークエステルさんが、表敬訪問してくださいました。大麻比古神社に祭られている2神を描いた「愛の阿波国の始まり~大麻比古大神と猿田彦大神」を大麻比古神社に奉納されたとのことでした。マークエステルさんは、元外交官で、1996年の伊勢神宮を皮切りに全国の神社に作品を奉納されており、今回が147社目だそうです。県内では初めてらしいです。奉納を記念して9月18~23日まで徳島市のあわぎんホールで日本神話などを描いた個展も開くとのことです。

PS:答弁準備が続きます・・・

市民デー 2015.9.13

 朝から答弁準備を行いました。お昼には、弁財天集会所において「和楽会」お誕生会&敬老祝い会に出席いたしました。帰庁後、答弁準備を続行いたしました。夜は、鳴門市民デー「徳島ヴォルティスVS V.ファーレン長崎戦」で、あいさつをさせていただきました。先日、表敬訪問してくださった津田、広瀬両選手から勝利を約束していただきましたので、私も当日、津田選手の背番号11のユニフォームを着てあいさつすることを話させていただき、実行させていただきました。試合は、スコアレス・ドローで引き分け・・・残念でしたが、次なる勝利に向けて応援を続けたいと思います。

PS:ヴォルティス戦に先立ち、なでしこリーグ「INAC神戸レオネッサVS日テレ・ベレーザ」戦が行われました。7,000人を超える観客がポカリスエット・スタジアムに来て下さいました。Jなみの人気でした。

祝賀会 2015.9.11

 徳島市内のホテルで、徳島空港ビル㈱創立50周年記念祝賀会が開催され出席いたしました。主催者である岸社長のあいさつから始まり、来賓代表の飯泉徳島県知事の祝辞がありました。乾杯のご発生は、地元の広瀬松茂町長でした。年末のハワイ行チャーター便の就航もあります。また、平成29年度には、3つめのボーディング・ブリッジも完成すると伺っています。今後に期待大です。帰庁後は、議会の一般質問に向けての準備に入りました。

通告締切り 2015.9.10

 午後0時に第三回定例会一般質問の通告が締め切られました。今回は、5会派の代表質問と6名の個人質問が行われます。初日5回は、二日目4名、最終日は2名という順番になります。内容を見てみますと、地方創生の関係と教育委員会のものが多かったです。明日からは、答弁の準備にかからなければなりません。午後からは、課題となっている三つの案件についての協議を夜まで続けました。

第3回定例会開会 2015.9.9

 午前10時より第3回定例会が開会いたしました。期間は、10月2日までの24日間です。所信表明の後、提案理由の説明を行いました。以下のとおりの内容です。

 平成27年度一般会計補正予算(第2号)の補正額は、10億1,623万7千円で、補正後の予算総額は、249億3,842万5千円になります。前年度同期の予算総額と比較して、6.9%増です。また、国民健康保険事業特別会計はか2会計の補正総額は、1億5,727万2千円です。
 その他、「鳴門市個人情報保護条例の一部改正について」などの条例改正や報告2件も提出いたしました。詳細は、鳴門市公式ウェブサイト(ようこそ市長室)でご覧ください。
 さらに、全国市議会議長会総会において、じゃ移植20年以上の議員として、橋本国勝議員、野田粋之議員が特別表彰を受章されました。長年の功績に対して贈られたものでごいます。心からお喜び申し上げますとともに、これまでのご労苦に対しまして深く敬意を表します。今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
 閉会後、予算決算委員会並びに全員協議会が開催されました。

開所式 2015.9.8

 午前10時、徳島県下で初めて、基幹型地域包括支援センターを鳴門市社会福祉協議会内(鳴門市老人福祉センター)に開所いたしました。総合相談の増加、虐待・俳諧・成年後見等、困難辞令の増加への対応や市内5圏域に開設されている地域包括支援センターの後方支援を行うのが目的です。構想から6年、準備期間5年数か月を経ての開所です。さらに、「自立支援ケア会議」、「認知症初期集中支援チーム」の設置、また来年からの総合事業開始に向けての準備などの取り組みをお願いしているところです。午後は、鳴門中央ロータリークラブの卓話に招かれ、鳴門市政について、特に来年春にリニューアル・オープンする「ボートレース鳴門」について説明をいたしました。次に、吉野川下流粋農業用排水対策推進協議会を開催いたしました。帰庁後も協議を続けました。

PS:台風18号の影響が心配です。進路予想から鳴門市直撃の可能性は低いと思いますが、油断は禁物です。しっかり対応せねばなりません。

ミニ同窓会 2015.9.7

 午前中は、敬老祝い品の配付で、市内はもちろん市外の施設を訪問いたしました。午後は、鳴門市防災・災害対策会議を開催し、「鳴門市地震津波対策推進計画」の平成26年度実績及び平成27年度の取り組みについて、意見交換を行いました。各担当者から様々な意見や提案がありました。危機管理の担当者からは、意見や提案について検討するとの回答がありました。その後、夕方まで協議を続けました。夜は、同級生が始めたお店で「カレー」を食べようとミニ同窓会を開き久々に盛り上がりました。結局、お酒ばかり飲んで「カレー」は食べませんでした。今度は、お昼休みに行こうと思います。

PS:久々に集まると、やっぱり楽しいですね!

祝賀会 2015.9.6

 ホテル・ファーストシーズン20周年記念のレセプションに出席いたしました。前身の「春日旅館」から数えて58年目をむかえるとのことでした。10周年時には、カフェをオープンするなど時代に合わせた環境整備や経営を行われています。そして、スタッフは全員女性です。女性視点でのいきとどいたサービスはさすがというほかありません。先代の女将から現社長へ、そして次期社長・・・3世代の女性社長が互いにバトンを引き継ぎながらさらなる飛躍をしていただきたいと思います。女性活躍に期待大です。

四国の祭り 2015.9.5

 Nツアー(農協観光)の主催で、四国の祭りを紹介するイベントが文化会館で開催されました。年に1度四国4県を順番に巡るそうで、今回は徳島県の順番となり鳴門の観光をしていただき、最後に鳴門市文化会館で阿波踊りやよさこいなどを楽しんでいただくものでした。うずしお観光協会も協力していることから私のみならず、うずしお大使や「うずしおくん&うずひめちゃん」も参加して歓迎イベントをいたしました。約500名の皆様に鳴門を満喫していただいたと確信しています。

PS:冒頭には、鳴門「第九」を歌う会の皆様に「第九」の合唱をしていただきました。その後、私から「なんで鳴門で第九やねん?」の説明をさせていただきました。舞台から多くの皆様がうなずく姿がみられましたのでPRになったかと思います。

寄付贈呈式 2015.9.4

 部長会から始まり、総合計画審議会と続きました。平成24年度からスタートした総合計画も4年目になります。今回は、平成26年度までの実績及び平成27年度事業実施内容の説明をさせていただきました。委員からは、貴重なご意見をいただきましたが、特に国際交流について厳しい内容のものがありました。早急に対応したいと考えています。午後からは、徳島県建設業協会鳴門市部より「災害・非常用タオル」(850枚)をご寄付いただきました。災害時における備蓄物資として活用させていただきます。ありがとうございました。その後は、地域の方からの要望や協議が続きました。

表敬訪問 2015.9.3

 午前中は、敬老祝い品の配付を行いました。午後は、先日の北京世界陸上女子マラソンで7位入賞し、リオデジャネイロ五輪代表に内定した伊藤 舞選手(大塚製薬陸上競技部)が2度目の表敬訪問をしてくださいました。河野監督、伊藤選手から報告等を受け、歓談をいたしました。世界陸上への出発前に「力を出し切って五輪につながる成績を残したい。」と話していたことを、実現されました。まさに、有言実行です。素晴らしいの一言に尽きます。そして、彼女の戦う姿勢が多くの方に勇気と感動を与えたと思います。今回の世界陸上で、見つけた課題をクリアし、1年後の五輪の大舞台で夢をかなえてほしいです。その後は、面談、事前レクや協議等が続きました。夜は、意見交換会に出席しました。

議会運営委員会 2015.9.2

 午前10時より議会運営委員会を開催していただき、第3回定例会の日程及び提案予定議案等が決定いたしました。9月9日に開会し、10月2日に閉会予定です。一般質問は、9月15~17日まで。18日からは常任委員会が始まります。休日閉会日を入れて会期は24日間になります。主な提出予定議案は、平成27年度鳴門市一般会計補正予算(第2号)他、特別会計、企業会計の各補正予算です。また、鳴門市個人情報保護条例の一部改正について他があります。閉会日には、追加定款として、平成26年度鳴門市一般会計歳入歳出及び各特別会計、各企業会計の決算の認定が追加提案され、閉会中の委員会審議となる予定です。
 次に、9月定例記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。

 1.平成27年度9月補正予算(案)について
   主なものは、
    ①ふるさと納税寄付金推進事業
    ②地域活性化・地域住民生活等緊急支援事業
    ③母子保健型包括支援センター「鳴門市版ネウボラ」事業
    ④第3子以降保育料無料化及び
       私立幼稚園就園奨励補助金
    ⑤空き家等対策事業
    ⑥観光周遊バス運行検証事業
    ⑦旧川崎小学校屋内運動場解体撤去工事実施設計業務

 2.鳴門市基幹型地域包括支援センターの開設について
    ①自立支援ケア会議の開催
    ②認知症初期集中支援チームの設置

 3.生涯スポーツ推進事業について
    ①企画提案の募集(補助金)
      ・スマイルキズナ枠
      ・ミニ・チャレンジデー枠
 午後からは、敬老祝い品の配付を行いました。例年どおり、99歳以上の方(749名)が私の担当です。今日を含め3日間の仕事です。

総合防災訓練 2015.9.1

 午前10時より総合防災訓練を鳴門ウチノ海総合公園で実施いたしました。雨の中、自主防災会、婦人連合会、各協議会等の皆さん、約700名に参加していただきました。素晴らしい内容の訓練ができたと思います。災害等には、常に備えることを念頭に絶えず周知啓発をしていきたいと考えています。午後からは、協議、報告、事前レクの他、徳島ヴォルティスの津田・広瀬両選手が、9月13日(鳴門市民デー)に開催されるV・ファーレン長崎戦のPRを兼ねて表敬訪問してくださいました。お二人とも調子が上向きでありますし、夏に強いヴォルティスですので、まずはプレイオフ圏内の6位を目指してほしいものです。実現できるよう精一杯応援いたします!次に、徳島銀行サクセスクラブの交流会に出席いたしました。吉岡頭取の業務内容報告の後、「ディズニーランドの【おもてなし】の仕組み」~すべてはゲストのハピネスのために~と題しての講演がありました。講師は、元東京ディズニーランド営業部長 安孫子 薫氏でした。目から鱗の内容でした。ほんの少しでもわが市でも導入できるように試行錯誤してみます。

要望活動 2015.8.31

 午前9時より協議2つと面談をこなし、午後0時からの告別式に駆けつけました。お亡くなりになられたのは、元鳴門市職員であり、退職後も選挙管理委員会委員や公民館長などをお引き受けいただき、市政各般にご尽力をいただいた方でした。
 私自身もお世話になった先輩であり、市の有功者でもありますので弔辞を述べさせていただきました。次に老人福祉センターで開催された徳島県共同募金会鳴門市支部委員会に出席いたしました。議題は、役員・委員選任、平成26年度実績報告および収支決算の承認。さらに、平成27年度共同募金実施計画案、収支予算案等でした。慎重審議のうえ、全て原案どおり承認・可決していただきました。
 夕方には、徳島県文化財保存市町村協議会長として、徳島県庁にて徳島県及び徳島県教育委員会に対し総会で決議された内容に沿った要望活動を行いました。具体的には、佐野教育長に決議文を手渡し、各市町村の個別意見をお聞きしていただきました。ぜひ、格段の措置を講じていただけますようお願いいたします。


解団式 2015.8.29~30

 朝一番に、オロナミンC球場で開催された第8回アークバリア旗争奪東四国大会に大会長として出席いたしました。この大会は、硬式野球大会であり県外から多くのチームが参加するものです。夏休み最後の大会ですので、最後まで全力で戦い良い思い出をつくってもらいたいです。次に、鳴門市姉妹都市親善使節団の解団式及び懇親会を開催いたしました。約1か月ぶりに団員の皆様と再会をはたしました。特に、中高生の皆さん使節団の出発前と比べて、すごく成長されたように見えました。実際、堂々とした態度やミニ・スピーチの内容も素晴らしいものでした。目の前のチャンスを勇気を出して掴み取ったのかな。と思います。彼ら彼女たちの今後に期待大です。懇親会では、写真交換や訪問先の思い出話等で盛り上がりました。来年の使節団受け入れや次回の訪問なども話し合われたところです。

PS:北京世界陸上で、伊藤舞選手(大塚製薬陸上部)が女子マラソンで7位入賞とリオデジャネイロオリンピックへの出場権を手にしました。オリンピックでは、さえなる活躍を期待しています。本当におめでとうございます。

寄付金 2015.8.28

 午前10時より鳴門市行財政改革推進本部会を開催いたしました。平成26年度に完了した「スーパー改革プラン」の実績と総括を行いました。また、平成27年度~32年度までを計画期間とする「スーパー改革プラン2020」の各種取組について議論をいたしました。さらに、取り組むべき諸課題についても意見交換を行いました。各担当委員の強いリーダーシップに期待しています。午後からは、鳴門市観光コンベンション㈱からベートーベン第九交響曲アジア初演100周年記念プロジェクトに役立ててほしいと(なると「第九」基金)にご寄付をしていただきました。主旨に沿えるよう有効に活用させていただきます。ありがとうございました。その後、面談と協議、事前レクをこなしました。

協議会 2015.8.27

 午前は、太極拳を楽しむ「パンダの会」主催の青島市茶芸師協会訪鳴団歓迎交流会に出席をいたしました。あいさつの後で、中国茶芸の模範指導もあり交流を深めました。その後、帰庁し面談をこなし、午後は、鳴門市国保運営協議会を開催いたしました。厳しい運営をしいらえている国民健康保険事業について様々なお立場からご意見等をいただきました。今後、平成30年度都道府県国保への移行もあり頭が痛いですが、医療だけでなく介護との連携も視野に入れての対応になると思います。次に、共同募金会鳴門支部委員会の事前レクを受けました。夜は、鳴門ロータリークラブ新入会員研修及び親睦会に出席いたしました。

「小さな親切」運動 2015.8.26

 午前は、第3回定例会の招集に関し、正副議長、正副議会運営委員長と日程協議を行いました。召集日は9月9日、告示は9月2日となりました。午後は、事前レクの後、「小さな親切」運動 鳴門支部より「非常用簡易トイレ」48個を寄付していただきました。市の防災体制強化のため有効に使わせていただきます。贈呈式終了後、徳島県河川国道事務所へ向かいました。

PS:「小さな親切」運動 鳴門市部からは、以前より「車いす」「テント」などもご寄付していただいています。誠にありがとうございます。

台風15号 2015.8.25

 午前3時50分に大雨洪水警報が出されました。明け方から風雨も強くなるため「注意体制」を整えました。その影響で、午前中の面談2件と午後の鳴門・板野地区中学生防犯弁論大会も中止(昨日決定)となりました。台風状況を注意を払いながら、事前レクや協議を続けました。午後6時前に警報が解除されました。被害報告は、水道会館横の信号機が傾いたとの報告がありました。

PS:今回は、自主避難が1世帯2名ありましたが夕方には自宅に帰られました。

連絡会 2015.8.24

 午前は、台風15号の接近に備え、危機管理課との庁内協議を行いました。その後、危機管理担当においては、徳島地方気象台による説明会に出席し、情報収集を行いました。帰庁後、三役及び関係部長を招集し、台風15号に関する連絡会を開催いたしました。気象台から説明のあった進路予想など24日夜から25日にかけての防災シナリオを確認し散会いたしました。進路予想の西側を進んでくれたら影響は少ないのですが・・・

PS:あるTV番組からの情報ですが、毎月、台風が発生するのは1965年以来50年ぶりとのことです。また、2015年は1965年に酷似しているとのことで1965年9月には多数の台風が発生しているようです。そうなると来月が心配です。

日記 2015.8.21~23

 21日は、プレミアム付き商品券購入予約者に対する公開抽選会に出席し、電子抽選のスタートボタンを押しました。当選者には、後ほど郵送で通知がありますので、よろしくお願いいたします。
また、第十堰対策促進期成同盟会総会を開催し、平成26年度事業報告及び収支決算の承認また平成27年度活動方針等の賛同をいただきました。23日は、認定NPO法人 鳴門「第九」を歌う会総会に全日本「第九を歌う会」連合会会長として出席いたしました。また、道の駅 第九の里で徳島大学の学生が作成したマスキングテープアートを利用した「ふるさと納税制度」のPRを行いました。寄付の増加につながればと思います。鳴門市のふるさと納税寄付額は、昨年度約380万円でしたが、今年度は現在で500万円を超えています。学生さんとの商品選定等が功を奏しているようです。夜は、里浦町鳴南集会所前で、里浦廻り踊りに顔を出し、見よう見まねですが一緒に踊ってきました。

PS:北京では、世界陸上が開催されています。この大会には、女子マラソン日本代表の伊藤舞選手(大塚製薬陸上部)が出場します。メダル奪取とともにオリンピックのキップも手にしてください!世界では、10代後半から20代前半の若い力が台頭しているようです。日本の若手も負けるな(^^)

臨時総代会 2015.8.20

 今日は、面談から始まりました。午後は、吉野川下流域土地改良区臨時総代会を開催いたしました。3月の総代会でお認めいただけなかった賦課徴収の案件も含め3議案を提案いたしました。2号議案まではすんなりと可決していただきましたが、3号議案には多くの意見や提言等をいただき、喧々諤々の議論がなされました。それぞれのお立場から厳しいご意見が飛び交いましたが、採決の結果、賛成多数により可決していただきました。難しいご判断をいただいた各総代からのご意見等については、真摯に受け止め今後の運営に反映させたいと思います。ありがとうございました。ところで、今年も我が市のマスコットキャラクター「うずしおくん&うずひめちゃん」がゆるキャラGPにエントリー(NO.907)しています。現在、1132PTで114位です。今年は100位以内の目標を達成できますよう、皆様のご支援ご協力をお願いいたします。

定例記者会見 2015.8.19

今日は、午前9時過ぎから百歳慶祝でスタートいたしました。現在、鳴門市には100歳以上の方が30名となりました(男性:3名 女性:27名)また、最高年齢者は105歳となっています。来月には、特定の年齢の方々に敬老祝い品をお届けすることになります。皆様には、今後も元気でお過ごし願えたらと思います。帰庁後は、定例記者会見でした。内容は以下のとおりです。

①ギネス世界記録に挑戦します!
  日  時 平成27年11月8日(日曜日)
  場  所 鳴門ウチノ海総合公園
  記録名  Longest relay of people feeding each other
           (リレー形式で食べさせ合った斎田人数)
  内 容  参加者が列になり、リレー形式で食べ物
        (芋棒)を食べさせ合います。
        現在の記録:628人
  募集   挑戦者:1,200人(8月20日~10月30日まで)
 
        監視員:30人(8月20日~9月30日まで)
②鳴門海峡綱引きバトルIN渦の道
  日 時 平成27年10月24日(土曜日)
  場 所 徳島県立渦の道
  参加者 鳴門市(AWA)
        東かがわ市(SANUKI)
        南あわじ市(AWAZI)
        の小学生
  目 的 県境を越えた3市の交流を図る
       世界遺産登録を目指す渦潮のPR
   

午後は、鳴門KACスポーツ少年団同様、日清カップ第31回全国小学生陸上交流大会に出場する「アンビシャスランニングクラブ」の選手が表敬訪問してくださいました。男子4×100mリレーと女子走り幅跳に出場する6選手でした。(1名は欠席)激励をさせてもらった後、決意表明をお聞きしましたが、元気いっぱい堂々としたものでした。決勝当日は、最高のパフォウマンスをみせていただけらばと思います。自己新記録へチャレンジしてください!期待しています。夕方まで事前レクや協議が続きました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

表敬訪問 2015.8.18

 午前中は、協議を行いました。午後は、面談の後、板東野球スポーツ少年団の表敬訪問がありました。彼らは、2回目の訪問になります。前回は、第37回全国スポーツ少年団野球交流大会(2回戦敗退)の出場報告でしたが、今回は、阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2015においての優勝報告でした。半月間で、2度の全国大会出場は珍しいし、優勝とは素晴らしいです。今シーズンは、まだ3大会あると聞いてますので、益々の活躍を期待しています。その後は、夕方まで協議を続けました。夜は、久々に後援会青年部の集まりでした。

表敬訪問 2015.8.17

 朝から協議、報告が正午まで続きました。午後は、KACスポーツ少年団の表敬訪問がありました。8月22日に神奈川・日産スタジアムで開催される”日清食品カップ”第31回全国小学生陸上競技交流大会に徳島県代表として出場される選手が来てくださいました。種目は、男子小6年80m障害・女子小6年80m障害・女子小5年100mの3名でした。当日は、自己ベストを目指し最高のパフォーマンスを見せてもらいたいです。応援しています。数日後には、同大会に出場するアンビシャスの選手も表敬訪問をしていただくことになっています。その後、協議に続き徳島新聞社からの取材に応じました。夜は、後援会の幹部会でした。

ホーム3連勝 2015.8.15~16

 大道商店街では、鳴門高校美術部の皆さんが、店舗のシャッターに「鳴門鯛」の絵を描き、商店街に活気をもたらそうとしてくれました。ぜひ、ご覧を(^^)夜には、徳島ヴォルティスが東京Vに1-0で勝利、通算成績9勝10分10敗の勝ち点37で13位へ・・・昇格プレーオフ出場圏内まで勝ち点7差です。この夏一気に差を縮め逆転しよう!翌日は、第35回市長はいバレーボール大会に大会長として出席いたしました。室内競技なので、熱中症対策をしっかりして、全力プレーで優勝を目指してもらいたいです。

表敬訪問 2015.8.14

 朝一番に、第41回徳島県選抜少年野球里浦大会の開会式に大会長として出席いたしました。今日から炎天下の元、3日間の戦いが始まります。体調に気を付けて、全力プレーを心がけてください。応援しています!帰庁後、昨日、懇親会でお会いした駐日バングラデシュ特命全権大使他17名の皆様が、表敬訪問をしてくださいました。平石社長の仲介のもと、経済、文化、教育等の様々な分野で交流ができればと考えています。今回の訪問が、そのきっかけになればいいのですが(^^)その後は、協議、9月補正予算最終査定、政策会議と休む間もなく仕事が続きました。

懇親会 2015.8.13

 午前は、庁内協議からスタートいたしました。新たなもの事案も発生したり、昨日からの案件にも対応をしたところです。午後は、地域の皆様との意見交換会に続いて、明日の表敬訪問に先立ち、駐日バングラデシュ特命全権大使等との懇親会に出席いたしました。バングラディシュは、余り知られていないと思いますが、親日の国で中国に次いで世界第2位のアパレル輸出国です。日本の面積の約4割に約1億5,000万人が暮らしています。人口密度世界1位?今後、もの凄く発展する可能性のある国だと思います・・・この懇親会は、バングラデシュに進出している鳴門市の「㈱丸久」(平石社長)のご尽力で実現いたしました。将来、平石社長のように世界に羽ばたき、輝く企業家が鳴門市からどんどん誕生してもらいたいです。


5日間 2015.8.12

 午前中は庁内協議でした。お盆前ですが様々なことに対応せねばならないことが多いです。今年の「鳴門の熱い5日間」を考えると、大鳴門橋開通30周年記念事業として、花火大会の規模拡大と吉本新喜劇の上演、阿波おどりとのコラボ・・・皆様の協力で成功だったと思います。花火は通常の2倍を打ち上げたので、その後の清掃等を心配をしていました。無風状態でしたので、散らばりの範囲が限定されていたことが幸いでした(ご迷惑をおかけした周辺の皆様には心からお詫びいたします。)阿波おどりは、毎年、鳴門市連と行動を共にしていましたが、今年は吉本のタレントさんたちと満月連をはじめとした鳴門市阿波おどり振興協会所属の各連とご一緒させていただきました。様々な点で勉強になり、また、楽しかったです。来年度以降も創意工夫しながら皆様と一緒に鳴門の熱い5日間を考えていきたいと思います。ご協力、よろしくお願いいたします!

阿波おどり 2015.8.10~11

 10日は、午前中は9月議会に提出予定の補正予算案についての市長査定を行いました。午後は、徳島県後期高齢者医療広域連合議会の定例会に出席いたしました。副広域連合長の選任、補正予算案及び決算の承認等が議題でした。審議の結果、全議案とも原案のとおり可決されました。帰庁後、防犯協会会長として鳴門警察署長とともに、鳴門市の郵便局の代表者に「かもめーる」詐欺被害防止ハガキの引き渡しを行いました。詐欺被害が頻発していますので、「かもめーる」が詐欺被害防止に役立てばと思います。夕方は、板東英二さんと上野優華さんと面談し、その後、鳴門市阿波おどり2日目・・・演舞場に躍り込みました(^^)
 11日は、前日同様に9月議会提出予定の補正予算案市長査定でした。閉庁後、阿波おどり最終日・・・吉本新喜劇のすっちーさんらと演舞場で盛り上がりました。フィナーレは、大好きな総踊りで今年の阿波おどり大会そして鳴門の熱い5日間が終了いたしました。花火・吉本新喜劇・・・来年は?

日記 2015.8.5~9

 5日は、終日、9月補正予算案の市長査定を行いました。6日は、内閣府及び国土交通省等へ徳島県港湾協会のメンバーとして要望活動を行いました。鳴門市においては、平成28年度完成に向けて撫養港海岸保全施設整備事業の予算確保等の要望でした。その後、徳島県主催の地方創生コンシェルジュとの懇親会に出席いたしました。懇親会には、石破大臣や福山政務官等が来賓として出席されていました。また、飯泉知事はもとより、徳島県の部長クラスは全て参加されていました。私を含めて県内の首長も19人の参加でした。各省庁の徳島県担当の官僚の皆様(コンシェルッジュ)と意見交換をさせていただきました。貴重な時間をいただいたところです。7日は、東京から来鳴し、日赤災害用移動炊飯器贈呈式出席のため、矢倉集会所へ向かいました。大津町の9地区の代表や自主防災会、日赤奉仕団の皆様が出席してくださいました。炊き出し訓練の成果も見せていただきました。帰庁後は、協議、ALT4名の着任あいさつ、消防団副団長会と続き、最後は、花火大会の準備にかかりました。午後9時、無事、花火大会終了となりました。8日は、午前6時から花火大会後の清掃活動でした。多くのボランティアの皆様に参加していただきました。朝早くから、本当にありがとうございました。次は、公設市場 夏の市場まつり、さらに台風で延期となっていたJF北灘さかな市 真夏の魚祭りに顔を出しました。9日は、鳴門市文化会館で開催された吉本新喜劇「恋の渦潮」に出演いたしました。1部2部ともPR時間をいただきましたが、台本とは全く違ったセリフや流れに圧倒されながら、どうにか役割を果たせたかな?めちゃ不本意でした・・・でも、あらためてプロの凄さを感じたところです。これからの吉本グループとのコラボが楽しみです。夜は、阿波おどり大会の初日でした。文化会館名誉会長 石田靖氏 と サキッチョマンこと間寛平氏が参加していただいてテープカットそして東西演舞場への躍り込みも・・・すごい人気に圧倒されました。午後の記者会見で、サキッチョマン(間寛平氏)に鳴門市観光大使を依頼してみました。良い感触だったので今後も良い関係を継続したいと思います。明日は、板東英二さんも参加・・・

PS:鳴門高校、敗戦でした。残念無念

総合教育会議 2015.8.4

 午前中は、監査委員から企業会計に係る監査報告を受けました。様々な意見をいただきましたので、今後の経営に反映させようと考えています。お昼休みを利用して、敵翠クラブの8月例会に出席いたしました。講師は、㈱東京商工リサーチの友田信男部長でした。演題は「生き残る組織の条件~社長輩出率日本一 徳島の可能性」でした。企業同士の連携が必要であること。ブランド力をつけることなどを教えていただきました。帰庁後は、面談と協議そして事前レクをこなしました。夜は、意見交換会でした。

表敬訪問 2015.8.3

 午前9時30分より部長会を開催いたしました。次に、世界陸上北京大会・女子マラソンに出場する大塚製薬陸上部の伊藤舞選手が表敬訪問してくださいました。彼女にとっては2011年世界陸上大邱大会に続き2回目の挑戦となります。選手としては、ピークに差し掛かっている時期だと思います。8位以内日本人トップであれば、鳴門市出身の市橋・弘山選手以来の3人目のオリンピックのキップを手にすることができますので、8月30日は最高のパフォーマンスを発揮して自己新記録で目標を達成してください。午後は、鳴門市公設地方卸売市場運営審議会を開催いたしました。まず、委員の委嘱を行い、正副会長を選出し協議に入りました。協議事項は、開設40周年記念「市場まつり」の開催についてでした。日程は、H27年10月31日(土)10時~13時 会場は、鳴門市公設地方卸売市場全域です。また、今後の運営化や活性化についても話し合われたと思います。その後、二つの面談と9月補正予算についての説明を受けました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

PS:鳴門高校野球部は、大会二日目(8月7日)第三試合で福岡県九州国際大付属と戦うこととなりました。

日記 2015.7.31~8.2

 31日は、鳴門高校野球部が表敬訪問をしてくださいました。藤田議長とお迎えし、激励いたしました。4年連続での甲子園出場ですので、選手の中には3年連続での出場される方もおり、落ち着いた雰囲気でした。ただ、昨年の借りを返すぞと!の意気込みも感じさせられました。どのチームと対戦したいのかとの質問に対し、間髪入れず・・・早稲田実業とのことでした。鳴高の大活躍を期待しています(^^)午後は、里浦ゴミ処分場対策協議会、フレッセ鳴門・大麻との合同自治体交渉を行いました。夜は、副市長の歓迎会でした。
 1日は、オロナミンC球場で開催された第37回全国スポーツ少年団軟式野球交流会開会式に出席いたしました。鳴門市からは、開催地代表として「板東野球スポーツ少年団」が優勝を目指しての出場です。地元の鳴門でぜひ優勝できるよう、頑張ってください!午後は、岸和田観光バスが企画した鳴門~大阪・神戸を結ぶ高速バス「スパライン鳴門・四国」の第1便の出迎えを行いました。鳴門市では、「ルネッサンス・リゾートホテル」「大塚国際美術館」「鳴門観光汽船のりば」の各専用停留所に停車します。次に、小鳴門荘の夏祭り、カラオケの部に出場いたしました。夜は、鳴門高校鳴門会(メイモンカイ)懇親会に出席いたしました。
 2日は、第37回徳島県選抜少年野球堀江北大会開会式に出席いたしました。その後、美馬市脇町で行われた自民党徳島県連会長で元県議会議長の藤田豊氏の告別式に参列いたしました。その後、ドイツ館で開催された第4回「第九」の里コンサートに顔を出しました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

理事会 2015.7.30

 午前中は、政策会議を開催いたしました。私を含め5人(テーマにより参考人として1~2名参加)で構成されています。以前にもお話いたしましたパーキンソンの法則に沿った会議です。午後は、吉野川下流域土地改良区の理事会を開催いたしました。今回は、七條上板町長と玉井板野町長も出席いていただきました。お二人のご協力もあり懸案事項も原案のとおり承認をいただきましたので、総会にお諮りしたいと思います。夜は、BBQに参加し、様々なご意見やご提言をいただきました。

研修会 2015.7.29 

 午前9時より特殊詐欺庁内対策会議を開催し対応策を検討、実施しました。市内において鳴門市職員を装い現金をだまし取る事例に対応したものです。次に、鳴門市交通安全対策会議を開催し、平成27年度の行動計画案を承認していただきました。午後からは、徳島市内で徳島県市町村長等研修会に出席いたしました。講師は、テレビで活躍されていますジャーナリストの岩田公雄氏で、演題は、「時代の風=政治経済の変化を読む」でした。様々な経験から裏付けされた貴重なお話を聞かせていただきましたし、また、岩田氏自身の分析も伺わせていただきました。有意義な時間だったと思います。帰庁後は、協議を続けました。夜は、後援会の幹部会でした。

PS:鳴門高校野球部、4年連続の県大会優勝、おめでとうございます!8月6日からの甲子園での活躍を期待しています!

全員協議会 2015.7.28

 終日、面談と協議を行いました。途中、午後1時30分より徳島市川内町の国保会館で、徳島県後期高齢者医療広域連合全員協議会に出席いたしました。

PS:鳴門高校野球部、城東高校に勝利し決勝戦進出、甲子園に向かって渦潮打線の爆発に期待します!

「みんなの家 海辺 」2015.7.27

 撫養町岡崎の空き家を利用して「みんなの家 海辺」の開所式が開催されました。また、この施設を利用して「認知症カフェ岡崎」も運営されることになりました。主催は、NPO法人 空き家バンクで福祉のまちづくりを考える会です。また、鳴門市はもちろん、市社会福祉協議会や地元の川東自治振興会も協力しながら事業を進めていくこととなりました。また、公益社団法人 認知症の人と家族の会徳島県支部 木下支部長から「認知症カフェの効能」と題した講演が行われました。帰庁後は、時事通信社の支局長と面談を行いました。午後は、国保団体連合会臨時総会及び理事会に出席をいたしました。内容は、決算概要や理事長、副理事長等の人事案件でした。帰庁後、協議を続けました。

日記 2015.7.24~26

 午前7時30分に自宅を出て、牟岐町の海の文化総合センターへ向かいました。午前10時より徳島県文化財保存整備市町村協議会の役員会を開催し、総会に出席いたしました。平成26年度事業報告、決算報告及び平成27年度事業計画案、予算案並びに役員改選等が提案され、原案通りお認めいただきました。帰庁後、庁内協議等を行いました。25日は、ハマボウ祭りからスタートしました。次に、JA徳島北女性部の朝市に顔を出し、続いて、バス停「高速鳴門」の改装記念として「ベートーベン第九交響曲」アジア初演の地をPRするグッズを観光客にお配りいたしました。また、バス停は、夜間の降り場が暗かったことから市観光コンベンションが発光ダイオード(LED)照明を設置、さらに、乗客の降車時に「第九」の演奏が流れるよう整備いたしました。午後は、人権セミナーの開催、中央地区自治振興会において平成27年度新規事業等の説明をさせていただきました。夜は、鳴門東地区安全協会及び地域の安全を守る会の合同総会に出席いたしました。26日は、午前7時に鳥取県境港市へ向けて出発いたしました。境港市とは平成25年2月に「災害時応援協定」を締結して以来、お付き合いをさせていただいており、今回は、境港市みなと祭りの第70回の記念大会であることから鳴門市阿波踊り振興協会もご招待をいただき、阿波踊りを披露してきました。往復8時間の長旅と猛烈な暑さの中、参加してくださった振興会の各連の皆様に感謝です。8月9~11日の本番でも、よろしくお願いいたします。

東京出張 2015.7.23

 午前7時40分発ANAで東京へ向かいました。目的は、一般財団法人福祉自治体ユニットおよび地域ケア政策ネットワークの合同総会・講演会に出席するためです。今回は、地域ケア政策ネットワークの理事ににも選任されました。総会は、石破大臣は欠席でしたが、厚生労働省 村木事務次官がお越しくださり祝辞をいただきました。総会の後の講師は、厚生労働省の三浦老健局長や内閣官房まち・ひと・しごと創生本部 山崎地方創生総括官他2名でした。介護保険制度や認定こども園、地域活性化などなどの内容でした。このネットワークが、きっかけで鳴門市から厚生労働省への研修生派遣も実現しました。今後もこの関係を大切にしたいと考えています。

定例記者会見 2015.7.22

 午前9時に開催される予定の鳴門市小学校水泳能力検定会が雨のため明日に延期されました。10時30分からは、定例記者会見を開催いたしました。内容は以下のとおりでした。

①ボートレース鳴門 初のSG競走開催決定!
  ・徳島支部のエース田村隆信選手が緊急出演
②地球温暖化対策と地域活性化のために
 「太陽光発電施設建設」に寄付を募ります。
  (コミュニティー ハッピー ソーラー鳴門)
③「うずしおくん・うずひめちゃん」サポート団体の
 募集について
④「吉本新喜劇鳴門公演」及び「鳴門市阿波おどり」
 の出演者決定!
⑤介護予防の充実及び地域リハビリテーションの
 推進に関する理学療法士会との連携協定締結
 について

午後からは、面談と協議を行い、途中、鳴門市名誉市民である「大塚明彦氏」の写真を鳴門市文化会館1階ホールに展示いたしました。夜は、個人的な用事を済ませました。
 

報告 2015.7.21

 時差ボケもなく出勤し7月15~20日までの報告を受けた後、ドイツ出張中で協議ができなかった件について話を聞かせてもらいました。

親善使節団 2015.7.15~20

 鳴門市を午前5時過ぎに出発し、関西空港に向かいました。ルフトハンザ航空でフランクフルト空港へ。フランクフルトで乗り換えて、ハンブルグ空港へ降り立ちました。空港には、コレ第一副市長、ゲバル独日協会会長他が出迎えてくださいました。さらに、バスで約1時間走り、リューネブルク市に到着いたしました。(機内で11時間前後の長旅でした。)その後、歓迎の夕食会に出席いたしました。翌日は、市庁舎や市内を見学した後、メドケ市長に表敬訪問、公式行事、村澤日独友好協会会長のピアノコンサート、市主催の夕食会と続きました。三日目は、独日協会が主催の交流を図りました。四日目は、ホームビジットで、各家庭各々のプログラムで交流を深めました。私は、コレ副市長の案内で、ハンブルガーSVのホームスタジアムであるフォルクス・パーク・スタジアム(57,000人収容のサッカー専用)を視察いたしました。午後もハンブルグの世界遺産である赤レンガ倉庫街や港を見学いたしました。大満足な一日でした。夜は、独日協会主催のお別れ夕食会でした。五日目の午前6時30分には、帰国するためハンブルグ空港に向かいました。帰国するメンバーは、私を含めて3名です。添乗員はいませんので、ハラハラドキドキの帰国となりました。

寄付金贈呈式 2015.7.14

 午前10時よりキングレコード所属・高瀬豊子様から寄付金を頂戴いたしました。続いて、部長会の後、台風11号に備えて防災連絡会を開催し、予想される進路などから対応策を考え実行するように指示いたしました。次に、夕方まで、長野県上田市の委員会視察への挨拶、各種面談や第20回ヨーロッパ青少年消防オリンピックに出場する「うずしお少年少女消防クラブ」の表敬訪問をこなしました。

PS:15~20日まで第21回姉妹都市親善使節団としてドイツ・リューネブルク市を訪問いたします。台風11号の接近が心配ですが、市長職務代理者として谷副市長を指名し、万全の態勢を整えつつ定期連絡を受けながら緊急事態にも備えようと考えています。

締結式 2015.7.13

 午前中は、協議と面談の後、災害時における鳴門市と市内郵便局の協力に関する協定書締結式を行いました。締結内容は、災害発生時において、緊急車両として車両を提供、収集した避難所の開設状況や避難者リスト等の情報提供、応急対策に係る市民に周知すべき事項の広報活動などです。機動力の高い郵便局員の皆さんにご協力いただけることとなり心強い限りです。午後からも面談、協議、報告と続きました。

日記 2015.7.9~12

 9日は、午後から石井町公民館にて、四国治水期成同盟連合会総会、四国河川協議会総会及び四国治水期成同盟連合会総会・四国河川協議会合同総会並びに四国治水意見交換会に参加いたしました。その後の交流会にも出席し、各自治体の首長や国土交通省、四国地方整備局の皆様と意見交換を行いました。10日は、安田新教育長と谷副市長を交え、教育委員会3課長と共に意見交換を行い今後の方針等を確認いたしました。午後は、旧吉野川流域地区下水道推進協議会総会を開催し、議案審査を行っていただき全てご承認していただきましたが、その後は、汚水処理に関して喧々諤々の議論が続きました。11日は、なるとビジネスプランコンテストの事業説明会を開催いたしました。講師をスペラディウス㈱の佐藤社長に務めていただきました。演題は「コミュニティーエネルギー事業」でした。素晴らしい内容の講演だったと思います。夕方は、いずみ保育園の夕涼み会に出席し、その後、高瀬豊子でびゅー5周年記念チャリティーディナーショーにお邪魔いたしました。会場は200人を超える方で熱気に溢れてました。12日は、鳴門市選出の川端正義県会議員の第89代徳島県議会議長就任祝賀会に、発起人の一人として出席いたしました。会場は役500人の方がお祝いに駆けつけてこられてました。現行地方自治法施行以降、鳴門市では初めての議長さんです。さらなるご活躍をご期待申し上げます。その後、麻生財務大臣との意見交換会に顔を出し、さらに中西参議院議員のパーティーに出席いたしました。こちらも1,000人は来られていたそうです。会場は満杯でした!

市民会議 2015.7.8

 午前中は、後期高齢者医療広域連合事務局との面談を皮切りに、各協議を行いました。11時からは、鳴門市元収入役 西田素康氏の告別式に参列をいたしました。午後も各協議とALT3名(帰国のあいさつ)との面談を夕方まで続けました。途中、青少年育成鳴門市民会議を開催し、平成26年度活動報告、平成27年度活動計画案の承認をいただき、さらに、「鳴門市小中学生の携帯電話・スマートフォン・ゲームサイト等の使い方の約束」(案)についてご議論いただきお認めいただきました。夜は、鳴門教育大学との意見交換会に出席いたしました。

東京出張 2015.7.6~7

 千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で開催された「ドイツと日本を結ぶもの~日独修好150年の歴史」の開会式及び内覧会に出席いたしました。また、日独友好関係者の集いも同時に開催され、自治体関係者、日独協会関係者が一堂に会しました。その後、さらに、在日ドイツ連邦共和国大使館においてレセプションが開催され出席いたしました。大使館でのレセプシュンは初体験でしたので大いに興味があり楽しませていただきました。翌日は、ボートレース関係団体に、来年度開催予定のオーシャンカップ(SGレース)へのご協力等をお願いにあがりました。また、厚生労働省にもご挨拶にお伺いいたしました。夕方には、鳴門市内で開催された「なるとの第九」演奏会後のアフター交流会の反省会に出席いたしました。帰庁後、協議を行い夜は、意見交換会に顔を出しました。

予定 2015.7.4

 来週の6~7日は、東京出張の予定です。千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館他3施設で開催される巡回展示「ドイツと日本を結ぶもの-日独修好150年の歴史」の関係者が集まる交流会に出席いたします。鳴門市のドイツ館では、2015年12月日~2016年1月24日に開催される予定です。新たな出会いやご提案などがあれば、リューネブルク市親善使節団派遣の際に役に立つかもしれません。また、先日、来年7月13日に開催が決まりましたボートレースのオーシャンカップ(SG)に対しての準備を進めるために関係団体等を訪問できればと考えています。

PS:長崎歴史文化博物館及び横浜開港資料館で開催される予定です。

面談 2015.7.3

 午前10時より鳴門ライオンズクラブの吉村新会長と役員の皆様が表敬訪問をしてくださいました。鳴門RCは常々鳴門市に対しご支援ご協力を賜っており、様々な事業等を展開していただいています。2015-2016年度もよろしくお願いいたします。その後、協議等を行い午後からは市外の企業を訪問させていただきました。鳴門市のエコノミックガーデニングの現状等を説明させていただき、ご協力をお願いしてきたところです。帰庁後は、意見交換会に出席いたしました。

会員大会 2015.7.2

 午前から面談など庁内において執務を行いました。夕方からは、徳島県商工会議所青年部連合会第19回会員大会及び合同研修会に出席いたしました。中岸会長の挨拶に始まり、続いて日本商工会議所青年部の伴会長の挨拶もありました。来賓として祝辞を述べさせていただき、その後、各単会の平成27年度事業計画発表がありました。さらに、合同研修会として「世界の一流アスリートから学んだビジネス現場で即実践できる集中力発揮法」と題し、㈱集中力 代表取締役 集中力プロデューサー 森 健次朗氏の講演がありました。森氏は、元ミズノ株式会社技術開発部にて「サメ肌水着」をはじめとする研究開発を行い、28件の特許を出願されたそうです。あっという間の1時間でした。面白かったので著書も購入いたしました。読むのが楽しみです。終了後は、懇親会にて意見交換させていただきました。

辞令交付式 2015.7.1

 午前10時より谷副市長及び安田教育長に辞令を交付いたしました。早速、部長会を開催し、冒頭にあいさつをしていただきました。各々の決意を語っていただき力強く感じたところです。お昼は、松茂町の海上自衛隊において、毎年お願いしている新人職員研修の終講式に出席いたしました。鳴門市、板野郡5町の新人職員41名が参加し、無事、2泊3日の研修を終えたようです。研修生が見送りの際には堂々とした態度で臨んでいましたので研修の成果があったものだと考えています。今後もぜひ継続したいものです。帰庁後は、庁内協議及び7月6日に開催される日独友好関係者の集いの事前レクを受けました。

PS:明日の朝は、「なでしこJZPAN]のW杯準決勝です。予選リーグとは違い、決勝トーナメントは一発勝負で最後まで諦めることなく戦ってください!

辞令交付式 2015.6.30

 平成21年4月から副市長、教育長を務めていただいた平野、近藤両氏への辞令交付を行いました。私とは平成21年10月からお付き合いいただき、常に共に行動しお助けをいただきました。5年9か月の間、お世話になりました。心から感謝いたします。また、6年3か月間、お疲れ様でした。今後とも、直接的にまた間接的にもご支援ご協力をいただきたく存じます。お二方とも5時15分までの最後までお仕事を続けていただきました。退任式の後、お二人を多くの職員がお見送りをさせていただきました。

理事会 2015.6.29

 午前10時から吉野川土地改良区の理事会を開催いたしました。平成26年度事業報告及び収支決算の承認をいただきました。ただし、第3号議案については、農水省の説明等を伺ってから判断したいとの意見があり、次回理事会で判断することとなりました。午後は、リューネブルク親善使節団へ「花街道地域づくりネットワーク」からコスモスの種の贈呈がありました。お預かりしたコスモスの種は、7月16日にメドケ市長へお渡しいたします。鳴門市からのお贈りするのは今回で12回目となります。その後、夕方まで面談と協議を行いました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

剣道大会 2015.6.27

 午前9時より鳴門市防犯協会及び鳴門警察署の共催で県道大会を開催いたしました。今回の優秀者は、鳴門署管内代表として県大会に出場することになります。県大会での活躍も期待しています。次に、花街道地域づくりネットワークの総会に出席いたしました。黒沢代表世話人が、退任され田村新代表世話人が選出されました。夜は、後援会青年部の懇親会を行いました。

総会 2015.6.26

 午前10時30分より鳴門市職員退職者連盟の総会が開催され来賓として出席いたしました。矢野元市長様、細川会長(元助役)様他、大先輩の方々にお会いさせていただきました。皆さんも久々の再会のようで大いに盛り上がっていました。今後も、元気でお過ごしいただければと思います。午後からは、面談と協議を行いました。また、夕方には、平野副市長と谷新副市長の業務引き継ぎに立ち会わせていただきました。夕方は、大道銀天街にオープンする予定のドイツビールやワインを楽しめる「ズッファープロースト」のプレオープンに顔を出しました。その後、チャレンジデー2015の実行委員会を開催し、さらに、リューネグルク親善使節団での合唱練習に参加いたしました。

市長杯GG大会 2015.6.25

 午9時より第3回鳴門市長杯グランドゴルフ大会が、ウチノ海総合公園で開催されました。約290名の選手が参加し、優勝を目指しハイレベルな戦いを繰り広げました。皆さん、明るく楽しくGGを楽しまれてました。次に、鳴門教育大学での経営協議会に出席いたしました。約2時間30分、慎重審議を行い、提案された議案等は全て承認されました。午後からは、まず、第一中学校に係る保護者説明会における報告を受けました。次に、板東野球スポーツ少年団の皆さんが、全国大会出場の報告のため表敬訪問してくださいました。全国約6,900校の頂点を目指す大会です。参加チームは全国各ブロックを勝ち上がった16チームです。ぜひ、優勝をめざし、全力で戦い抜いてください。応援しています!夜は、鳴門病院、市医師会及び鳴門市で構成されている「地域医療を守る会」の懇親会に出席いたしました。100名を超える方々と意見交換をさせていただきました。有意義な時間を過ごさせていただいたと感謝しています。

朝食会 2015.6.24

 午前7時30分より久々に朝食会に参加いたしました。不定期ですが6人のメンバーで様々なことを話し合います。今回は、特にテーマはなかったのですが、面白い話や興味が持てる提案などをいただきました。約1時間ですが常に有意義な時間を過ごすことができるので、ありがたいです。次に、鳴門市防犯協会及び鳴門警察署から啓発活動の一環で「防犯にかかわる(イカのおすし)ファイルを桑島小学校1年生の皆さんに差し上げました。ファイルを利用して、地域の皆様のお力もお借りし自分自身の身を守ってほしいと思います。午後からは、飛び込み型出前市長室を開催いたしました。図書館の運営に協力していただいています「NPO法人フクロウの森」に所属する「ふあふあ」の皆さんと意見交換いたしました。まず、ふあふあの活動である「立体絵本」の制作をお手伝いし、事業の説明を受けました。「さわる絵本」は、同じ絵本を2冊作成し、一つは県立盲学校、もう一つを図書館に寄贈してもらってます。毛糸や布を切ったり束ねたりして、野菜や胴部となどの形を作り、ボンドで張り付けていきます。そして点字で説明をつけ全て手作りで完成させます。今後もより多くの方への読み聞かせも含め活動を継続していただきたいと思います。できれば、「コウノトリ」を題材にした立体絵本をぜひ作成してください。期待しています。帰庁途中、第一中学校の事故現場を視察しました。現場は、事故報告より大規模に感じられましたが、人身事故でなかったのが救いだったと思います。多大なご迷惑をおかけしています。本当に申し訳ありません。今後、早急な対応を行っていきます。

入校式 2015.6.23

 午前は、緊急な協議が入りお昼まで対応に追われました。午後は、鳴門市シルバー大学校の入校式を行い、その後、第一回目の講義として、「鳴門市について」と題し、約1時間お話をいたしました。次に、四国放送ラジオの収録を行いました。テーマ、「鳴門海峡の渦潮を世界遺産に!」他でした。夜は、後援会の幹部会でした。

社員総会 2015.6.22

 午前10時過ぎから「うずしお観光協会の社員総会」が開催され、来賓として出席いたしました。理事会が長引き、若干遅れての開催となりました。総会では、平成26年度事業報告、収支決算報告また定款変更や役員変更、さらに平成27年度事業計画案及び予算案が審議されました。慎重審議の結果、提案された議案は全て原案どおり可決されました。一般社団法人に移行して2年が経過し、今年4月からは、ドイツ館及び賀川豊彦記念館の指定管理も受けていることから、安定した経営やさらなる観光振興策を期待しているところです。午後は、京都産業大学創立50周年記念事業としての記念取材を受けました。その後は、協議を行い、夜は、平野副市長、近藤教育長の市議会との合同送別会を開催いたしました。

日記 2015.6.20~21

 20日は、キョーエイ駅前店4Fにて、子育て応援団レインボー主催の第3回虹色フェスティバルが開催されました。来賓としてご招待をいただきました。子どもたちと一緒にご両親も参加し、楽しい時間を過ごされてました。また、今回も朝日段ボール様のご協力により、段ボールを加工しての面白い遊び場を提供していただきました。午後は、リューネグルクへの姉妹都市親善使節団結団式に出席いたしました。今回は、青少年を含めて34名(青少年12名)で、21回目の派遣となります。41年目の節目の年ですので、新たなスタートにしたいと考えています。
 21日は、自衛隊父兄会鳴門支部の総会からスタートいたしました。次に、川東地区の自治振興会他3団体の合同定期総会に出席いたしました。冒頭、少し汚ぞ間をいただき最近の市政についてお話をさせていただきました。次に、懇親会を一つ挟み、午後6時から鳴門東地区の婦人会の総会に出席おいたしました。貴重なご意見や課題などを聞かせていただきましたので、対応を考えさせていただきます。

部長会 2015.6.19

 午前9時より部長会を開催しました。週間行事予定から始まり、各部連絡事項へ続きました。第2回定例会を終えたばかりですが、平成27年度9月補正予算編成について、また、スーパー改革プラン2020の進行管理についてなどの説明が行われました。さらに、企業局長からボートレース鳴門の念願であったSGレースの開催が決定したとの報告を受けました。平成27年7月13~18日開催予定の「第21回オーシャンカップ」が決定いたしました。4月後半にリニューアル・オープン予定に続き、ビッグレースの開催ですので、課題も多いと思いますが、ぜひ、大成功させたいと思いを強くしたところです。午後からは、鳴門教育大学で開催された「国際教師教育協議会第59回世界大会」の開会式に出席いたしました。田中学長のご挨拶から始まり、ご来賓の前川文部科学審議官、飯泉知事そして国際教師教育協議会会長James O'Meara氏と祝辞が続きました。この大会は、進行やあいさつなど全て英語(日本語の通訳なし)だったので私としては理解不能・・・来賓紹介も英語でした。私は・・・ですが、さすが皆さん、英語でのスピーチもばっちりでした。帰庁後は、面談等を行い、夜は、鳴門市体育協会の総会に出席いたしました。

PS:最初のシナリオと来賓紹介のタイミングが違い、冷や汗いっぱいになっちゃいました。こんな紹介です。『Intoroduction of guests Michihiko Izumi,Mayor of Naruto City ・・・・・・』外国留学は、日本語のないこんな状況なんだろうと想像してしまいました。

寄付 2015.6.18

 鳴門市文化協会から寄付をいただきました。鳴門市の文化振興に役立ててほしいとのご意向です。文化協会からは、平成20年度から毎年約20万円を寄付していただいています。今年でトータル、1,578,310円です。ありがとうございました。次に、鳴門市遺族連合会総会に出席いたしました。お二人の会員が連合会長表彰をお受けになり、その後、総会に入りました。平成26年度事業報告及び決算報告また平成27年度事業計画案及び収支予算案などが審議され、全て原案のとおり承認されました。来年の5月10日の追悼式は、平日に当たることから、子どもたちに参加していただけるよう何か工夫をしなければならないと考えています。皆様からご提案をいただければ幸です。帰庁後は、協議と面談を続けました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

防災訓練 2015.6.17

 午前11時30分より定例記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。

①なるとビジネスプランコンテスト
 
 ・鳴門市の新しい産業を作り出す一環として開催し、新しいビジネスの芽を発見し育成する取り組みとしたいと考えています。参加者を募集しています。締め切りは、9月15日(火)17時必着です。グランプリには、30万円、準グランプリには20万円を授与します。
詳細は、鳴門市役所戦略企画課 088-684-1120 
                                                         e-mail:kikaku@city.naruto.lg.jp

②ボートレース・プレゼンツ鳴門市納涼花火大会
                 第34回 鳴門市選抜阿波踊り大会
                 鳴門市阿波おどり&吉本新喜劇
 ・大鳴門橋開通30周年を記念して8月7日の花火大会は、四国で最大級の10,000発の花火を打ち上げます。時間は、例年より15分早い午後7時45分からです。できる限り公共交通機関をご利用ください。
 ・選抜阿波おどり大会は、8月8日午後6時30分から鳴門市文化会館で開催されます。
 ・8月9~11日の3日間は、鳴門市阿波おどりです。9日には、吉本新喜劇の終了後、石田阿波おどりPR大使と間寛平氏が阿波おどりにも参加していただけます。10日は、板東英二氏と上野優華さんが、11日にも吉本の芸人さんが参加予定です。
午後からは、協議と面談等を行い、15時からは、鳴門市職員防災訓練を実施いたしました。今年度は、より実践に近い形での訓練になりました。台風シーズンを迎えるうえで、気を引き締めることのできた訓練になったと思います。

議会閉会 2015.6.16

 第2回定例会が閉会いたしました。提出いたしました議案については、原案どおり全て可決していただきました。また、追加提案いたしました「副市長及び教育長」に関する人事案件につきましても同意をしていただきました。平成21年4月から副市長及び教育長を務めていただいた平野悦男氏、近藤芳夫氏が6月30日をもって退任されることから、新たに副市長には、前経済建設部長であった谷重幸氏を。また、新教育長には、文部科学省から安田修氏(現:福岡教育大学副学長)を選任及び任命いたしました。任期は7月1日からですので、よろしくお願いいたします。夜は、鳴門商工会議所議員総会後の懇親会に出席いたしました。鳴門市に対して多くのご意見等があるとお聞きいたしましたので、ぜひ、ご提案を願えたらと思います。スピード感を持って対応いたしますので・・

PS:平野副市長、近藤教育長には、6年3か月間にわたり市政発展、教育振興のためにご尽力をいただき、誠にありがとうございました。また、どんなに厳しい状況下でも、しっかりお支えいただき、心から感謝いたします。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

全員協議会 2015.6.15

 午前10時より全員協議会を開催していただき、全議員に追加議案の説明をさせていただきました。内容は、平野副市長、近藤教育長の退任に伴う人事についてでした。午後からは、「社会福祉法人 大麻福祉の町」から創立51周年を事業として、鳴門市の防災対応の充実のために、先日、開催された「草のみ学園のお祭り」の収益金を寄付してくださいました。昨年の板東小学校に続いてのご寄付、誠にありがとうございます。御意向のとおり、防災対応に使わせていただきます。その後、面談と事前レク等を続けました。

PS:今日もコウノトリに関してのご意見等をいただいています。

日記 2015.6.12~14

 12日は、終日、面談と事前レクを行いました。夕方には、教育委員さんとの懇話会を開催いたしました。各委員と忌憚にない意見交換ができたと思います。夜も意見交換会に出席いたしました。13日は、自治振興連合会主催のコミュニティー研修が開催されました。講師は、豊中市社会福祉協議会事務局次長の勝部麗子氏でした。演題は、地域の絆が孤独を包むドラマ「サイレントプア」の生まれた町~豊中の地域福祉~でした。勝部氏は、NHKで深田恭子さん主演のドラマのモデルとなった方でした。素晴らしい内容で、鳴門市も豊中に少しでも追いつくよう努力せねばと思ったところです。ポイントは、地域福祉計画・・・視察も考えなければなりません。
14日は、瀬戸地区コミュニティの集い、木津神地区高齢者ふれあい集会に出席いたしました。午後は、徳島ヴォルティスの応援でした。今回の引き分けは、大きなショックでした。J3への降格もあるのではと不安に感じています。

日記 2015.6.9~11

 9日~10日まで、全国市長会議の理事会・評議会及び総会に出席いたしました。総会では、全国市長会の会長である森長岡市長からの挨拶で始まり、続いて安倍総理大臣、高市総務大臣の祝辞がありました。その後、審議に入り慎重審議の結果、提出議案の全てが原案どおり可決されました。
11日は、午前中は、協議や報告を受けました。午後は、鳴門市小学校体操発表会に出席した後、総合戦略懇話会を開催いたしました。市内の市民・金融・言論・産業・労動・学識・官庁などの代表者に委員となっていただき、人口ビジョン素案及び総合戦略骨子案をご説明し、様々なご意見をいただきました。ご提案等を含め第二回の懇話会に向けての準備を進めてまいりたいと考えています。

PS:9日に第一中学校で発生しました「生徒、教諭の体調不良」につきましては、食中毒の疑いがあり現在も調査中であります。皆様方には、多大なご迷惑をおかけしてお詫びを申し上げます。長さ結果の報告に従い早急に対応いたしたいと考えています。よろしくお願いいたします。

なるとの「第九」 2015.6.7~8

 午前9時より戦没者追悼式少年剣道大会が光武館で開催されました。多くの剣士が参加され、戦没者への想いを秘めながら試合にのぞんでいました。次に、大鳴門橋開通30周年記念セレモニーが開催され、来賓としてご招待していただきました。セレモニー前に鳴門高校書道部による書道パフォーマンス、阿波おどりや人形浄瑠璃などが披露されました。最後は、地元幼稚園児と共に風船飛ばしも行ました。次に、観潮船に場所を移動し、鳴門海峡の渦潮近くでタイの稚魚を放流いたしました。午後からは、第九演奏会セレモニーを開催いたしました。毎年、参加してくださっている県内外の団体や個人の方々に感謝状を贈呈いたしました。同時に、よしもと興業の「石田靖氏」を鳴門市文化会館名誉館長に任命し、就任式を行いました。名誉館長からは、「お笑いで鳴門の活性化を目指す」との言葉もいただきました。次に、全日本第九を歌う会連合会の総会を開催し、平成26年度事業報告及び決算報告、並びに平成27年度事業計画案、予算案等を審議していただき全て原案通りお認めいただきました。夜は、BBQに招かれ、その後、第24回大谷川ほたる祭りに参加いたしました。恒例の鈴虫を購入させていただきました。
 7日は、午前9時より新消防団員等の訓練を行いました。新分団長や新班長、また新入団員に加え、今年度市役所新規採用職員も参加してのものでした。暑い中、大変だったと思いますが、訓練の内容は基本中の基本ですので、ぜひ、完璧にマスターしてほしいと思います。午後は、「なると第九」ラッピングバスお披露目式を開催いたしました。演奏会に来場される多くの方が興味を示され、ラッピングバスと共にマスコットの「うずしおくん&うずひめちゃん」と記念撮影などをおこなっていました。13時30分からは、いよいよ第34回ベートーベン第九交響曲演奏会が始まりました。今年の指揮者は、リュウネブルク市立劇場の音楽監督である「トーマス・ドーシュ氏」でした。本場の指揮で577人の歓喜の歌声が響き渡りました(ブラボー)その後、会津若松第九を歌う会事務局長の長谷川さんから安井会津若松市長の親書を受け取りました。最後は、市民会館で開催された「アフター交流会」に参加いたしました。約450名の参加者が、思い思い交流を深め、3年後の100周年に向けて、成功を誓い合いました!

PS:明日は、第5回美術館で「なるとの第九」です。大塚国際美術館システィーナホールへぜひ、お越しください。

個人質問2日目 2015.6.5

 個人質問2日目が行われました。内容は、以下のとおりです。

1.三津議員
 ①鳴門市の財政状況について
  (1)特別会計について
  (2)地方公営企業会計について
 ②鳴門市の人口構成について
  (1)人口減少について
  (2)高齢化について

2.山根議員
 ①教育行政について
  (1)学校再編後の教育環境の整備について
  (2)学校(園)跡地・施設の利活用について
 ②環境行政について
  (1)クリーンセンター地元対策事業等について

 午後は、予算決算委員会が開催され原案のとおりご承認いただきました。その後、鳴門市交通安全協会の総会に出席いたしました。夜は、木津神地区自治振興会総会に出席し、平成27年度の事業計画をご説明させていただきました。

個人質問1日目 2015.6.4

 個人質問1日目が行われました。内容は、以下のとおりです。

1.川田議員
 ①高齢者福祉について
  (1)認知症サポーター養成講座について
  (2)若年性認知症者の生活支援について
  (3)生活自立支援センターについて
 ②観光振興について
  (1)観光資源の再発進について
  (2)観光施設の整備について

2.叶井議員
 ①教育行政について
  (1)子どもの読書活動推進計画について
 ②法定受託事務について
  (1)マイナンバー制度について
  (2)国勢調査について

3.上田議員
 ①社会福祉について
  (1)市民生活への影響について
 
  (2)国民健康保険制度について
 ②財政運営について
  (1)地方消費税について
  (2)地域住民生活等緊急支援のための交付金について

PS:昨日の会派郷土(東議員)のまちづくりエリアについての答弁で「温浴施設誘致へ」との答弁をいたしましたが、様々な意見が届いています。
 

代表質問 2015.6.3

 午前10時より代表質問が行われました。内容は、以下のとおりです。

1.会派 郷土 東議員
 ①市長の政治姿勢について
  (1)新庁舎建設について
  (2)まちづくりエリアについて
 ②教育行政について
  (1)スポーツによるひとづくりについて

2.会派 創心クラブ 野田議員
 
 ①市長の政治姿勢について
  (1)行財政改革について
  (2)人口減少問題について

3.会派 志 宮崎議員
 ①市長の政治姿勢について
  (1)地方創生交付金について
 ②教育行政について
  (1)特別支援教育について
  (2)うずしお教室について
  (3)いじめ対策について

4.会派 有志会 橋本議員
 ①スーパー改革プラン2020について
  (1)財政健全化について
  (2)行政運営について

5.会派 公明党 松浦議員
 ①市長の政治姿勢について
 ②脳脊髄液減少症の周知等について

PS:鳴門市公式ウエブサイト(鳴門市議会)やテレビなるとで見ていただければ幸いです。

総会 2015.6.2

 朝から終日、答弁準備を行いました。途中、鳴門市人権教育推進協議会の総会に出席いたしました。今年4月、ご逝去されました中川会長様には長年にわたるご尽力に改めて敬意と感謝を申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。

日記 2015.5.28~6.1

 28日は、岐阜県土岐市の加藤市長とチャレンジデーを終えてのご挨拶を行いました。これを機にお付き合いしていきましょうとのことで一致いたしました。その後、第2回定例会が開催され、所信表明及び提案理由の説明を行いました。3日からの代表質問を皮切りに、様々な論戦が始まります。しっかりとご説明させていただき、ご承認いただけますよう頑張ります。午後からは、面談と協議を行いました。
 29日は、ボートレースに関連する要望活動のため、東京へ出張いたしました。全国競艇施行者協議会、競走会、さらに、振興会等を訪問いたしました。
 30日は、昨日のお昼に締め切られました通告に従い、終日、答弁準備を行いました。途中、「鳴門の地方創生を考えるワークショップ」に顔をだしました。若い参加者に期待大です。
 31日は、香川県綾歌町・・・ゴールドタワー付近で行われた姪の披露宴に出席いたしました。
 1日は、徳島県婦人団体連合会の総会に出席し、帰庁後、答弁審査を夜まで続けました。

PS:徳島ヴォルティス・・・悔しいけれど、勝てませんね(辛)

チャレンジデー 2015.5.27

 チャレンジデー2015に挑戦いたしました。午前6時30分から午後9時まで、市内各地で行われたイベントに顔を出しました。

 結果は、わが市の勝利でした!これで通算成績4勝1敗(1ノーコンテスト)

  鳴門市 参加者 30,295人 参加率 49.9%
  土岐市 参加者 27,505人 参加率 45.6%

 早朝から多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。また、関係者及びスタッフの皆様にもご協力をいただき感謝感謝です。毎回話すことですが、年間1度のチャレンジデーだけではなく、個々人で月一度のミニ・チャレンジデーを設定し挑戦していただきたいと思います。そして、いずれは毎日がチャレンジデーになるように・・・・
  
  
  

推進協議会 2015.5.26

 午前10時より鳴門市と鳴門教育大学との協力推進会議を開催いたしました。昨年度の実績報告及び今年度の要望事項等につき討議を行い、さらなる協力関係の強化を確認いたしました。午後からは、黒崎地区日赤奉仕団に対し日本赤十字徳島支部より災害用移動式炊飯器が贈呈されるにつき贈呈式に出席いたしました。これで、鳴門市内には移動式炊飯器が19か所に配備されたことになります。地域の皆様には、通常時から様々な行事等でご利用いただけたらと思います。その後、市民協働推進本部を開催いたしました。夕方まで協議を続け、夜は、鳴門市バレーボール協会の総会を開催いたしました。さらに、後援会の幹部会を・・・

日記 2015.5.22~25

 22日は、鳴門市学校施設屋根貸しによる太陽光発電システム設置事業基本協定書の調印式を行いました。相手先は、一般社団法人・徳島地域エネルギー(徳島市)とウエストエネルギーソリューション(広島市)です。今後、20年という長いお付き合いになりますが、よろしくお願いいたします。次に、行政改革推進本部会を開催いたしました。午後は、協議の後、鳴門市シルバー人材センター及び大麻町商工会の総会に出席いたしました。夜は、鳴門市医療懇話会を開催し、また、徳島県鳴門病院が主催する地域医療連携運営委員会に出席いたしました。
 23日は、大道商店街で開催された第5回100円商店街、第2回いすー1GP2015に顔を出しました。夕方には、賀川豊彦記念・鳴門友愛会の総会に出席いたしました。24日は、ファミリーサポートセンター10周年記念イべントに出席いたしました。その後、徳島ヴォルティスVSコンサドーレ札幌の試合を観戦に・・・また、勝てませんでした。J1昇格には手痛い5敗目となりました。
 25日は、鳴門市監査委員より監査報告を受けました。次に、鳴門警察署にて、鳴門市防犯協会理事会及び総会を開催いたしました。午後からは、クリーンセンターにて開催された鳴門市環境衛生組合連合会総会に出席し、帰庁後、エルサルバドルのベガ教育省副大臣他14名が表敬訪問をしてくださいました。エルサルバドルの理科教育の専門家が、鳴門教育大学を拠点に、教育制度、カリキュラム及び授業改善等の研修を受けるとのことでした。これをきっかけに、友好的なお付き合いができれば良いと思います。最後は、鳴門市観光コンベンションの取締役会及び総会を開催いたしました。総会後には、役員等での懇親会となりました。様々なご意見やご提言をいただきましたので、市政に反映できればと考えています。

議会運営委員会 2015.5.21

 午前10時より議会運営委員会を開催していただきました。第2回定例会に提出する予定の議案等を説明いたしました。会期は、5月28日から6月16日までと決定されました。次に、徳島県一般国道11号55号整備促進期成同盟会の監査を行いました。午後からは、固定資産評価審査委員会を開催いたしました。続いて、行財政懇話会に出席いたしました。その後、徳島県庁で開催される知事・市町村長会議に出席いたしました。私からは、効果的なインバウンド施策、特に国際チャーター便の復活について提案をいたしました。阿波おどり空港の調整等も踏まえ様々な調査等を検討するとの回答をいただきました。高松・松山空港の状況から考え、ぜひ、国際チャーター便は必要だと思います。終了後、懇親会に参加いたしました。

総会 2015.5.20

 午前10時より食生活改善推進協議会総会に出席いたしました。この協議会は、食生活推進員(通称:ヘルスメイト)さんが平成22年度に立ち上げていただき現在は27名(発足時8名)で活動していただいています。今後も食生活を通じた健康づくりにご協力いただけますようお願いいたします。次に、定例記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。
①第34回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会
 「なると第九」のラッピングバスお披露目式
②石田靖さんが鳴門市文化会館名誉館長に就任
③自主防災会等と「飲料水等の確保を目的とした
 協力に関する覚書」調印式の開催
④その他
  コウノトリについて
午後からは、協議を挟み、藍住町の農業支援センターで鳴門市藍住地区農業振興協議会総会を開催いたしました。帰庁後、協議を行い、夕方は交通安全キャンペーン「早めのライト点灯啓発運動」を実施いたしました。夜は、家業等の今後に関して話し合いを行いました。

四国市長会議 2015.5.19

 高知県南国市で国市長会議で開催され出席予定でおりましたが、緊急に対応しなければならない事案が報告され、その協議と対応を行いました。当日は、平野副市長に代理出席していただきました。鳴門市(徳島県市長会)からの要望を含め四国市長会議で決議された要望45項目は、全国市長会議を通して国に要望していくことになります。

総会 2015.5.18

 午前中は、東かがわ市の讃州井筒屋敷でにてASAトライアングル交流圏推進協議会総会を開催いたしました。平成26年度事業報告及び決算報告を承認していただき、さらに平成27年度事業計画(案)、収支予算(案)を認めていただきました。新規事業として、3市の子どもたちにより、大鳴門橋開通30周年記念事業として渦の道にて綱引き大会を開催することとなりました。多くの参加をお待ちしています。また、3市の商工団体において、実質的な連携を深めるための意見交換会の開催も企画されていました。帰庁後、民生委員・児童委員連絡協議会総会に出席いたしました。松本会長より新規事業として「介護家族支援事業」のご提案もありましたので、この事業につきましても大いに期待するところです。さらに、事前レクや協議を続けました。夜は、徳島市内で意見交換を行いました。

日記 2015.5.16~17

 16日は、姉妹都市親善使節団旅行説明会を開催いたしました。今回は、一般参加及び青少年等、を合わせて三十数名の使節団となります。一般参加者の1/2は初参加とのことでした。7月の出発に向けて、これから合唱練習等の準備を進めなくてはなりません。夕方には、福山守環境大臣政務官就任をお祝いする会及び石破地方創生担当大臣が講師を務める「地方創生セミナー」に参加いたしました。翌日は、鳴門市文化協会チャリティー展がキヨーエイ駅前店4F開催されました。チャリティーバザーや様々なステージショーがあり、多くの入場者で賑わいました。その後、村崎学園創立120周年記念感謝祭に出席いたしました。学校法人 村崎学園が経営しているのは、西日本最大級の文理大学であります。1895年(明治28年)に 村崎サイ氏が私立裁縫専修学校を創立したことから現在に至っております。それにしても、凄いスケールの式典でした。深夜まで大阪都構想の住民投票結果をテレビで見ていました。

表彰式 2015.5.15

 午前10時より鳴門市政施行68周年記念表彰式を開催いたしました。次の方々です。

①固定資産評価審査委員として市政に貢献された方
②社会公共福祉の向上に貢献された方
③産業の振興に貢献された方
④体育の振興に貢献された方
⑤地方自治の振興に貢献された方
⑥公益のために財産を寄付された方
⑦地域社会に貢献された方
⑧社会福祉の増進に貢献された方
⑨指導者として体育・スポーツの振興に貢献された方
⑩人命救助をされた方
⑪特殊詐欺被害を未然に防止された型
  (44名と6団体です)

午後からは、徳島市内で開催された徳島県市町村振興協議会理事会に出席いたしました。途中、キョーエイ駅前店4Fで開催されている文化展(後期)の展示会場に顔を出しました。帰庁後、協議を行い、最後は、阿波学会の皆様と面談を行いました。

日記 2015.5.13~14

 13日は、企業訪問から始まりました。帰庁後、第2回定例会の日程協議を行いました。21日木曜日に招集告知を行いたい旨を伝えご了承いただきました。午後は、面談と協議の後、政策協議に入りました。夜は、あるお店の裏メニューを楽しむ会に参加しました。
 14日は、部長会議を開催し、今年度の各部実行宣言を担当部長から発表していただきました。続いて、鳴門市版総合戦略についての意見交換に入りました。様々な意見等をいただきましたので計画作成に反映させていきたいと考えています。午後からは、協議と面談等でした。

PS:政策協議は、「パーキンソンの法則」を考え5名ほどでの会議です。

エール交換 2015.5.12

 午前中は、協議と面談を終えて、チャレンジデー2015の対戦相手である岐阜県土岐市の加藤市長とテレビ電話を使用してエール交換を行いました。今回の対戦だけでなく今後もお互いの文化や観光面でも協力していきましょうと交流をお願いしたところです。午後は、老人クラブ連合会総会に出席いたしました。帰庁後は、行政視察で鳴門市にお越しいただいた山形県天童市議会議員の皆様に対し歓迎のご挨拶をさせていただきました。続いて、夕方まで協議と事前レクを続けました。夜は、台風情報を受けながらしばらく待機状態でした。今回は、被害もなく良かったです。残念なのは、コウノトリの巣が風で飛ばされたとの情報が入りました。再度、営巣してくれたらと思います。

キャンペーン2015.5.11

 朝一番に、統一地方選挙で1か月ほど遅れていました春の交通安全キャンペーン「人の波2000m作戦」を行いました。交通安全協会、婦人連合会、協力企業の皆さんたちが大勢参加してくださいました。今年の交通死亡者は、既に昨年の死亡者(2名)と同数になっており、これ以上の犠牲者を出さないよう、守ることのできる命はしっかり守るを合言葉に頑張りたいと思います。次に面談を挟み「阿波おどり・納涼花火大会」実行員会を開催いたしました。今年は、大鳴門橋開通30周年記念として阿波おどりは、よしのと新喜劇とのコラボ、花火は通常5000発を2倍の10,000発にすることなどを説明し協議を進めました。多くの方にお越しいただき楽しんでいただけるよう対応をしていきたいと思います。お昼は、鳴門ロータリークラブの例会に出席しました。午後は、宮城県石巻市議会の行政視察への対応を行い、その後「、協議を続けました。夜は、歓迎会に参加いたしました。

日記 2015.5.8~10

 8日は、百歳慶祝からスタートしました。帰庁後、事前レクを行い、午後からは鳴門市婦人連合会総会に出席いたしました。その後、面談及び現地視察を行い、夜は、大津地区自治振興会総会に出席し、平成27年度事業の説明及び意見交換を行いました。なお、同日開催された鳴門市幼小中PTA連合会総会及び懇親会には、残念ながら出席することができず、副市長にお願いをいたしました。9日は、徳島県立鳴門渦潮高等学校管理情報棟の落成式に出席いたしました。鉄筋コンクリート5階建て約4,400㎡で、屋上には太陽光パネルを備え、大震災時には地域の避難場所としても活用できることとなっています。総工費は14億円とのことでした。その後、鳴門市文化展(前期)を鑑賞するためキョーエイ駅前店に向かいました。午後からは、子どものまちづくり推進協議会総会に出席いたしました。夜は、徳島県建築士鳴門支部通常総会に出席いたしました。ご協力いただいている各種事業等についての意見をお伺いいたしました。今後の市政運営に反映させたいと考えています。10日は、鳴門市戦没者追悼式を開催いたしました。今年も2部構成での開催とさせていただき、2部では、1944年6月鹿児島県・徳之島沖で米潜水艦の攻撃を受け沈没した「富山丸」をテーマに、鳴門第一中学校の生徒会が制作した映像作品「帰郷」を上映いたしました。追悼式には、昨年を上回る約600名の方が参加してくださいました。今後も命や平和の尊さを後世に正しく伝えていく試みを続けていきたいと思います。次に、鳴門市華道協会の研修会に顔をだしました。さらに、鳴門市立図書館の運営にご協力していただいておりますNPO法人「ふくろうの森」の通常総会に出席いたしました。昨年10月からの閉館時間の延長や休日の変更など、利便性の向上を目指した「官民協働」での図書館運営を行いたいと考えています。その後は、今年4月1日に合併いたしました大津松茂農業協同組合合併祝賀会に出席いたしました。最後は、定期的に行っています意見交換会に出席いたしました。夜遅くまで、大いに盛り上がりました。

PS:徳島ヴォルティス・・・勝てません。2勝7分4敗で、現在17位、どうにかしなければ。
 

理事会 2015.5.7

 連休明けの仕事は、企業訪問からスタートいたしました。午後は、徳島県防犯協会理事会に出席いたしました。総会への提出議案や防犯功労表彰者の選考等の審議を行い、全会一致で承認いたしました。帰庁後は、協議等を行いました。夜は、地元の鳴門東地区の方々と意見交換でした。貴重な意見があり、参考にさせていただきたいと思います。今日から、鳴門市役所もクールビズが始まりました。皆様のご協力をお願いいたします。

PS:世界経済フォーラム(WEF)によると日本の旅行・観光競争力は、141の国と地域中9位だそうです。1位は、スペインで2位はフランス、3位はドイツとのこと。日本は、文化といった観光資源や安全、衛生、交通インフラなどの点で総じて評価が高く、一方で、価格競争などの点で評価が低かったようです。

連休 2015.5.2~6

 2日は、農水産物フェア・うずトラ市を開催いあつぃました。その後、元県議会議員  故 榊武夫様の告別式に参列いたしました。午後は、鳴門市保育協議会定期総会に出席いたしました。夜は、徳島市へ・・・3~5日にかけて、公務はなくてお休みをいただきました。しかしながら、普段できない用事を済ませたり、母屋に関する雑用などなど、また、面談や相談を受けたりしながらの3日間を過ごしました。さらに、6日には、西日本少年少女ドッチボール新人戦大会IN徳島が開催され、来賓として出席をいたしました。午後からは、面談等を終えて、夕方には、久々に徳島ヴォルティスの応援に駆けつけました。結果は、現在、首位のツエーゲン金沢とスコアレスドローの引き分けでした。途中、PKのピンチもしのぎましたので、価値ある引き分けだったかもしれません。今後に期待です。明日からは、仕事・・・頑張るぞ!

PS:ラスベガスで行われたボクシングWBA・WBC・WBOウエルター級タイトルマッチ、今世紀最大のスパーマッチ。結果は、3VS0の判定でフロイド・メイウエザーが勝利しました。鉄壁の盾と最強の鉾の戦いでした。結果を知りながらの録画観戦でしたが、それでも、ハラハドキドキの内容でした。
このスパーファイト、5~6年前ならどうだったのでしょうか?私の最高試合は、1980年代のWBA・WBC統一ウエルター級タイトルマッチ、スーパーエクスプレス「シュガー・レイ・レナード」VSモーターシティ・コブラ「トーマス・ヒットマン・ハーンズ」の一戦でした。歴史に残る大逆転勝利・・・

総会 2015.5.1

 午前中は、企業訪問と業務課題ヒアリングでした。午後は、吉野川改修促進協力会他1件の監査を行いました。さらに、辞令交付式及び鳴門市文化協会総会、部長会と続きました。夜は、元県議会議員で市役所職員OBであります榊氏のお通夜に出席いたしました。その後は、意見交換会に・・・

PS:明日からゴールデンウィークです。多くの方が鳴門市にお越し下さることを期待しています。また、鳴門市役所も5月7日からクールビズです。ご理解とご協力をお願いいたします。

意見交換 2015.4.30

 午前中は、面談と市内企業への訪問を行いました。午後は、鳴門市自治振興連合会の会長会議にてお時間をいただき平成27年度事業について説明し、ご意見等をいただきました。その後は、引き続き企業訪問を行いました。夜は、意見交換会に出席いたしました。
PS:先日、ある方からブログの更新回数がこの一年間でかなり減っているとご指摘をいただきました。自分自身、内容についても行事や日程、事実のみを書いているだけで、内容的にも乏しいと思っています。自分自身の考えなどをもっと書くべきなんですが・・・できる限り、更新だけでも多くできるよう頑張ります!

日記 2015.4.27~29

 27日は、業務課題ヒアリングを終えて、大阪造幣局に向かいました。地方自治法施行60周年記念貨幣の打初め式に出席するためです。平成20年度から8年間、47都道府県ごとに、それぞれの地域を代表する風物、イベント等を織り込んだデザインによる記念貨幣(千円銀貨及び500円バイカラー・クラッド貨幣)を発行しています。今年度は、山口県、福岡県そして徳島県の順番となっており、当県では、「鳴門の渦潮と阿波踊りとスダチの花」がデザインされています。当県の千円銀貨幣の申し込み受け付けは、5月頃とのことでした。
 28日は、企業訪問及び業務課題ヒアリング、途中、面談等を行いました。今年の第九演奏会の指揮者である「トーマス・ドーシュ氏」が表敬訪問してくださいました。夜は、副課長会の歓送迎会に出席いたしました。
 29日は、草の実まつりに顔を出し、その後、藍住町制60周年記念式典に出席いたしました。式典では、藍住町のマスコットキャラクター「あいのすけ」が初披露されました。ゆるキャラGPにおいて、うずしおくん&うずひめちゃんのライバルがまた1体登場してしまいました。夕方は、今年から大会長に就任した第38回鳴門市地区親善ゴルフ大会の表彰式に出席し、プレゼンテーターを務めました。

PS:徳島ヴォルティス・・・引き分けでした。2勝4敗4引き分け、連勝して早く成績を五分に戻してほしい。

日記 2015.4.24~26

 24日は、面談から始まりました。業務課題ヒアリングや「里崎智也氏のスポーツアドバイザー就任」などの定例記者会見等を行いました。夜は、お通夜の後、2つの総会と懇親会さらに、歓送迎会に出席しました。土曜日は、JF北灘さかな市で開催された「桜鯛まつり」に顔を出し、その後、告別式に参列いたしました。午後には、淡路サービスエリアでの観光キャンペーンでした。鳴門の渦潮を中心にPRをしましたが、今回は特に「なると第九」のブランド化を重点的にPRさせていただきました。日曜日は、名誉会長を務めている裏千家鳴交会の総会に出席し、続いて地元の老人クラブの土佐泊SAクラブの総会に顔を出しました。お葬式を挟み、大麻町堀江地区で開催されている大谷焼スプリングフェスタへ・・・夜も別の総会と懇親会に出席し、途中でお通夜へ向かいました。

PS:お世話になった方が、数名亡くなった週末でした。寂しくなりました。

実行委員会 2015.4.23

 午前は、協議から始まり、次に、里浦長寿会総会に出席いたしました。毎年、ご招待をしていただき1時間ほど市政の話などをさせていただきます。今年は、まず、とくしま商品券の話からスタートさせてもらいました・・・午後からは、業務課題ヒアリングでした。途中、鳴門市で開催された全国公設地方卸売市場協議会の平成27年度理事会に出席いたしました。帰庁後、再び業務課題ヒアリングを続けました。夜は、チャレンジデー2015の第2回実行委員会を開催いたしました。今年の対戦相手は、岐阜県土岐市(ときし)です。土岐市は、初めての参加ということなので、鳴門市としては、絶対に負けられません。5月27日のチャレンジデー当日は、ぜひ、ご参加くださいますようお願いいたします。

PS:チャレンジデーPRのため、しばらくは、ヴォルティスのウインドブレーカーを封印し、チャレンジデーのTシャツを着ようと思います。

日記 2015.4.20~21

 20日は、鳴門西小学校で「うずしお少年少女消防クラブ」活動開始式が行われました。今年も6年生58名が入隊してくださいました。これから消防団や地域の皆様と活動を共にしていただくことになります。小学校の授業以外にも多くのことを学んでもらえたらと思います。次に、鳴門市文化協会の理事会に出席いたしました。昨年度より規則や規約を改正し、新たな運営体制で取り組んでいます。総会に向けての協議をしていただきました。午後からは、業務課題ヒアリングを続け、夜は、鳴門市水産振興協議会の歓送迎会にご招待していただきました。
 21日は、退職公務員連盟・退職校長会総会にお招きいただき、あいさいつをさせていただきました。次に、鳴門地区日赤社費募集説明会を開催し、平成27年度の日赤社費募集についてお願いをいたしました。続いて、企業訪問を挟み第115回徳島県市長会に出席いたしました。主に、事業報告や事業計画案及び収支決算・予算案を承認し、四国市長会提出議案等の審議を行いました。その後、懇親会で各市の状況や課題・地方創生に関すること。さらに、連携事業等についても忌憚なく話し合いました。最後は、鳴門商工会議所青年部・シニアクラブ総会・懇親会に出席いたしました。青年部の凄いやる気を感じました。いつもこの会に出席するとモチベーションが上がります。今年も一緒にがんばりましょう!

PS:プレミアム商品券・・・あっという間の完売でした。多くの方から様々なご意見をいただきました。

日記 2015.4.18~19

 土日は、鳴南さくら会総会、鳴門市バトミントン教会の総会等に出席いたしました。また、第3回消防フェアーにおいて、2年ぶりに更新いたしました新型化学消防車や消防分団に配備している積載車の引き渡し式を行いました。また、会場には、600人を超える方々が訪れて各種体験コーナーや訓練展示を楽しんでいただきました。夜は、消防団副団長会の歓送迎会にご招待していただきました。

PS:徳島ヴォルティス・・・久々の勝利!これから反撃の開始ですね。

部長会 2015.4.17

 朝から業務課題ヒアリングを午後4時まで続けました。今日は、長寿介護課、商工政策課、まちづくり課と土木、下水道課でした。特に、長寿介護課に関しては、法改正もあり、やらねばならないことが山積しています。また、経済建設部に関しても継続的な業務の課題も・・・頭が痛いです。その後は、第2回部長会議を開催し、各部連絡事項等などを議論いたしました。私からも問題点について指摘や要望をいたしました。夜は、秘書広報課の歓送迎会でした。

総会 2015.4.16

 以前から協議していた案件について、結論をださなければならない期限がきたため、業務課題ヒアリングを延期して緊急に協議を行いました。現地調査を踏まえて、結論を出そうと考えています。
午後は、人権擁護委員会定例総会に来賓として出席いたしました。特に、鳴門市男女共同参画推進条例の制定に伴い、施行に向けて普及啓発が重要な年度となることから、委員各位にご支援ご協力をお願いいたしました。その後、面談を数件こなし、年度初めの企業訪問をスタートさせました。

業務課題ヒアリング 2015.4.15

 健康福祉部の業務課題ヒアリングを行いました。子どもいきいき課からスタートし、社会福祉課、人権推進課、健康政策課と続けました。保険課までの予定でしたが、スケジュールの都合で、後日にさせていただきました。各担当課から業務課題を説明していただいた中には、難しい案件も多数ありますがスピード感を持って対応をするよう指示いたしました。業務課題ヒアリングは、予備日も含めて28日まで続きます。夜は、意見交換会に出席いたしました。

日記 2015.4.13~14

 徳島県知事選挙及び県議会選挙が終了いたしました。飯泉知事の4選及び鳴門選挙区等鳴門市に関係のある県議会議員さんが決まりました。ご挨拶まわりをさせていただきました。午後は、懸案の事項を議論する政策会議を開催し、喧々諤々の議論を行いました。14日は、今年度における業務課題ヒアリングをスタートさせました。各課から今年度の課題等を抽出し、議論を行います。数日かけて情報共有や対応策などを指示したいと思います。
夜は、市政報告会に出席し、平成27年度事業等を説明いたしましたが、質疑応答の時間では、かなり厳しいご意見をいただきました。真摯に受け止め対応したいと思います。

日記 2015.4.10~12

 10日も昨日に引き続き、堀江北幼稚園の入園児に黄色い帽子を贈呈いたしました。園児たちは、明日から黄色い帽子を必ず着用すると約束してくれました。その後、終日、面談と協議を続けました。
 土曜日は、徳島県選抜少年野球鳴門大会が堀江南小学校で開催されました。生憎の雨で、開会式は残念ながら体育館で行われました。試合は、各会場に分かれて、36チームが熱戦を繰り広げました。夜は、里浦北1地区の総会に講師として招待していただきました。市政について、主に鳴門市の財政状況及び平成27年度の主要施策等をご説明いたしました。終始熱心に聞いていただき、また、ご意見やご提言をいただきました。要望につきましても直ぐに調査いたしたいと思います。
 日曜日は、統一地地方選挙の前半戦です。鳴門市においては、県議会議員選挙は、既に無投票当選が確定していますので、徳島知事選挙のみとなりました。午前7時から定期時の中間報告をいただきましたが、午前中から投票率が非常に低く、急きょ担当者と対応を協議いたしました。街宣カーのボリュームを上げたり、デジタル防災行政無線やツイッターを活用したりと細かいことですが、できる限りの手段で投票を呼び掛けることとしました。結果は・・・阿波市の25.33%に次ぐ25.78%の投票率となってしましました。県議選が無投票となった影響もあったかと思いますが、全県的に投票率は低く(40.63%)戦後2番目の低さとなりました。投票率向上については、今後、対策を考えねばならないと思います。

PS:飯泉知事4選、おめでとうございます。今後ともよろしくお願いします。

贈呈式 2015.4.9

 堀江北小学校に入学された1年生27名に黄色い帽子を贈呈いたしました。明日から登下校時には利用してください。交通ルールをしっかり身に着けて、自分のことは自分で守りましょう。午後は、本日も異動に関連した着任のごあいさつを受けました。その後は、14日から始まる業務課題ヒアリングの事前レクを受けました。夜は、意見交換会に参加しました。

激励大会 2015.4.8

 午前10時より、鳴門市内新規就職者激励大会を鳴門商工会議所及び大麻商工会との共催で開催いたしました。市内の各事業所に就職され、社会人としての第一歩を踏み出されたのは、41名の方々です。ご就職、おめでとうございます。一日も早く、会社や地域に貢献してくださいね。期待しています。激励会終了後、懇親会に移りました。昼食を取りながら歓談しましたが、皆さんにとっては、私はご両親t同年代だから話しにくそうでした。私自身、この状況では、市長と盛り上がった話にはならないだろうと思いましたから。
 午後は、四国総合通信局から3月11日に運用開始した「デジタル防災行政無線の視察がありました。面談後、消防庁舎及び大津中央公民館等の現地へ視察に向かわれました。
 次に、㈱鳴門ガス様から、平成10年から毎年続けていただいています16回目(中断あり)のご寄付(教育資金として)をいただきました。今回は、板東小学校が指名されました。ご寄付は、教育資金としていただいており、特に用途を限定せず、各々の小・中学校で、必要なことに使わせていただく自由度の高いものであります。各校にお伺いをすると図書や楽器、パソコン等の購入にあてさせていただいたとのことでした。非常にありがたく感謝しております。
 今後とも教育行政のみならず市政全般にわたりご支援ご協力をいただければ幸いです。御社のさらなるご繁栄をご祈念申し上げます。さらに、夜まで協議を続けました。

着任の挨拶 2015.4.7

 新年度が始まり、着任のご挨拶に多くの方が来て下さっています。午後は、お昼休みを利用して、徳島新聞社主催の「滴翠クラブ」4月例会に出席いたしました。今回の講演は、「人との出会いと発見~(プロジェクトX)から(小さな旅まで)」との内容でした。講師は、元NHKアナウンサー 国井雅比古氏でした。詳細は、8日の徳島新聞に掲載されるはずですので、お読みください。帰庁後は、協議を続けました。夜は、緊急な用事ができて徳島市へ向かいました。