総務文教委員会 2015.2.27

 午前10時より総務文教委員会が開催されました。議案第16号~議案第24号までを審議していただきました。職員諸給与条例の一部改正につき、地域手当の支給率、給料表の改定等についてその根拠と他市比較等について質疑がありました。また、市立幼稚園条例の一部改正についても、幼稚園保育料に関し「思い切った金額をうちだせなかったのか?」や議案提出時期が遅いとの指摘など厳しいご意見をいただきました。採決の結果、可決していただきました。貴重なご意見等については今後の課題とさせていただきます。その後は、庁内協議を経て、夜は、囲む会の発起人の皆様と意見交換をいたしました。各団体の代表者から様々なご意見をいただきましたので、市政に反映できるよう考えて参ります。

個人質問Ⅱ 2015.2.26

 個人質問2日目の内容は、以下のとおりです。

1.東谷議員
 ①鳴門市の資産の整理について
   ・未利用施設等の現状について
   ・資産管理計画の策定について
2.平塚議員
 ①下水道行政について
   ・機構改革の効果について
   ・公共下水道と合併処理浄化槽の進め方について
 ②消防行政について
   ・救急搬送について
   ・救急救命士の役割等について
3.秋岡議員
 ①スポーツ行政について
   ・鳴門市スポーツ推進計画について
   ・スポーツ施設の整備について
 ②高齢者対策について
   ・健康づくり及び高齢者の健康について
   ・高齢者世帯の公共下水道事業について

PS:個人質問Ⅱ終了後、議案第40号平成26年度鳴門市一般会計補正予算~第51号までの12議案を追加提案し、提案理由の説明を行いました。その後、議案第35号を審議するため「附属機関設置審査特別委員会」が設置され議案の付託が行われました。本会議終了後、予算決算委員会及び全員協議会が開催され、提出議案の説明及び鳴門市スーパー改革プラン2020(計画素案)並びに第六次鳴門市総合計画実施計画(H27~29年度)についての報告を行いました。明日からいよいよ委員会審議に入ります。また、徳島新聞によると徳島県の総合戦略骨子案が取りまとめられたとの記載がありました。本市も鳴門市版総合戦略策定に向けてのスタートとなります!

個人質問Ⅰ 2015.2.25

 個人質問初日は、以下のとおりです。

1.叶井議員
 ①教育行政について
   ・教育環境について
 ②防災について
   ・JR四国との連携について
 ③土木行政について
   ・道路補修について
2.浜議員
 ①防災・減災行政について
   ・デジタル防災行政無線について
   ・震災等による路面下の空洞化について
 ②教育行政について
   ・日本遺産制度について
3.上田議員
 ①職員の処遇について
   ・非正規職員について
   ・正規職員について
 ②学校教育について
   ・特別支援について
4.川田議員
 ①福祉行政について
   ・第6期鳴門市高齢者保健福祉計画及び
    介護保険事業計画について
   ・認知症者の見守りネット構築について
5.山根議員
 ①教育行政について
   ・魅力ある学校づくりについて
   ・学校給食のあり方について
 ②情報交流人口を増やすための取り組みについて

PS:各議員から様々なご提案が多数ありました。GPSを利用した見守りネットの構築や日本遺産登録について、また、学校給食における米飯と牛乳の相性などなど。考えることが多くありました。

代表質問 2015.2.24

 代表質問は、以下のとおりです。

1.会派 郷土 林議員
 ①市長の政治姿勢について
   ・長期的展望に立った行政運営について
 ②競艇事業について
   ・ボートレース鳴門新スタンドについて
   ・ボートレース鳴門周辺エリアの整備について
2.会派 創心クラブ 三津議員
 ①市長の政治姿勢について
   ・H27年度当初予算について
   ・鳴門市の財政状況について
 ②都市環境の整備について 
   ・四国の玄関口としての鳴門市の環境整備について
 ③土木行政について
   ・明神~日出線について
3.会派 有志会 谷崎議員
 ①市長の政治姿勢について
   ・地方創生について
   ・子ども・子育て支援新制度について
   ・老朽危険空き家対策について
4.会派 志 圃山議員
 ①市長の政治姿勢について
   ・防災対策の推進について
   ・アジア初演「なると第九」ブランド化プロジェクトについて
5.会派 公明党 松浦議員
 ①市長の政治姿勢について
   ・地方創生について
   ・子どもの貧困対策について

PS:徳島新聞に、各市の平成27年度当初予算の概要が掲載されています。各々、創意工夫がされているようで、地域間の競争がさらに激しくなってきそうです。会派 有志会の代表質問で本市職員に対して叱咤激励がありました。心して行政運営(経営)をしていかねばなりません。  

落成式 2015.2.23

 午前11時、撫養幼稚園で「砂場」の落成式が開催されました。昨年、撫養幼稚園創立100周年を迎え、記念事業が行われましたが、その実行委員会から撫養幼稚園に「砂場整備」の申し出があり実現したものです。今回整備された砂場には、屋根が改修された他、砂の衛生管理として猫や犬のフンに対応するため周囲にネットが備えられていました。市内の施設でも一番の素晴らしい砂場になったと思います。午後は、徳島県警から出向していただく職員の辞令交付式を行いました。その後は、明日の本会議に備え答弁準備を行いました。

セミナー 2015.2.22

 朝一番に、大麻町商工会主催の健康ウォーキング大会の開会式に出席いたしました。あいにくの雨の中ではありますが、多くの方が参加されていました。大麻山へ登っていくコースなので、足元が悪いため滑らないよう気を付けて楽しんでいただければ幸いです。次に、キョーエイ駅前店4Fで開催された「空き家を活用した福祉のまちづくりセミナー」に出席いたしました。講演と意見発表が行われました。講演では、鳥取県米子市からNPO法人まちなかこもんず 理事長 片木克男氏に来鳴していただき、講師を務めていただきました。また、鳴門市で活動している2つのNPO法人の代表から意見発表もありました。様々な取組を聞かせていただき、行政においても参考にさせていただき、共に活動を続けていきたいと考えています。午後からは、答弁準備を夜まで続けました。

名誉市民 2015.2.20~21

 20日は、大塚ホールディングス㈱会長 故 大塚明彦氏の名誉市民の授与を行いました。その後、部長会を開催いたしました。午後からは答弁準備に入りました。途中、来年度から鳴門市文化会館の指定管理者となる「よしもとグループの方」と意見交換を行いました。さすが、「よしもと」という感じのレスポンスの良い話を次々と聞かせていただきました。よしもとグループとしてどのような企画を考えていただけるか期待大です。夜は、消防団関係者で組織される「親和会」の総会に出席いたしました。21日は、大塚国際美術館で開催された「システィーナ歌舞伎」を楽しみました。内容は、奇想天外?でも、素人の私でも楽しむことができ大満足でした。あっという間の3時間でした。県外からもたくさんの歌舞伎ファン、愛之助さんのファンがお越しくださっていたようです。次回も大いに期待したいですね!その後、徳島で開催された後藤田代議士の新年互礼会に出席いたしました。代議士からパワーポイントでの中長期ビジョンを聞かせていただきました。壮大な構想は、さすが・・・というほかありません。代議士の構想も参考にさせていただき鳴門市の戦略プランを考えたいと思います。夜は、意見交換会でした。

お披露目式 2015.2.19

 瀬戸連絡所内にある「堂浦ふれあい会館」の改修工事が終わり、お披露目式を開催いたしました。社会福祉法人 小渦会の鎌田理事長様はじめ地域の代表者の皆様が出席してくださいました。また、鎌田理事長よりキッチン設備等を寄付していただきました。次に、吉野川下流域土地改良区の理事会を開催いたしました。約2時間、熱心に議論していただき最終的には全ての議案について承認していただきました。午後は、中小企業振興基本条例策定審議会、行政改革推進本部会と順番にこなしていきました。夜は、意見交換会に出席いたしました。一般質問の通告数は、5つの代表質問と8つの個人質問の計13となりました。明日から答弁準備にかかります。

日記 2015.2.17~18

 17日は、午前中に、協議、報告及び議会開会の事前レク等をこなしました。午後は、県警本部にて、徳島県防犯協会理事会に出席いたしました。帰庁後には、鳴門市建設業協会から要望書を受けとりました。要望事項に対しご説明をするとともに、建設業界の現状等も伺い意見交換を行いました。次に人事協議を行った後、20時まで明日の議会開会での所信表明について準備を行いました。18日は、午前10時より第1回定例会本会議でした。約50分にわたり所信表明及び議案等の説明をいたしました。明日の正午が、一般質問通告の締切りです。予算議会ですので多くの質問が予想されます。20日からは、答弁準備で忙しくなりそうです。午後は、徳島県後期高齢者医療広域連合議会の定例会に出席しました。提案された議案は、全て可決いたしました。帰庁後は、庁内協議をこなし、夜は、意見交換会に出席いたしました。

PS:所信表明、約50分でした。途中、集中力が切れかかったところがあり反省しきりです。

日記 2015.2.13~15

 13日は、午前10時から「鳴門市防災会議」を開催いたしました。多くの委員にお集まりをいただき、議案は全て承認していただきました。また、3月11日の防災訓練や当日運用開始する予定の「デジタル防災行政無線」並びに「洪水ハザードマップ」等の説明も合わせて行いました。議会開会前になると、協議事項が多くなるのですが今回も同様にぎっしりと予定されてります。夜は、第2回ドイツワインの夕べに参加しました。知り合いも多く、和食とワインで楽しませていただきました。14日は、なるとまちバルっが開催され、お昼から夜まで、一部のお店ですが「まちバル」を楽しませていただきました。フェイスブックにも多数の情報がUPされており、楽しまれた方が多かったのではないか?と思うところです。第2回のまちバルを期待したいですね!15日は、朝一番に、鳴門クロスカントリー大会開会式で主催者として、ごあいさつさせていただkました。今年は、レースのスケジュールと公務の予定が調整できず、レースを走ることができませんでした。来年は必ず挑戦いたします。次に、土佐泊SAクラブの新年会に出席し、その後、鳴門市市民活動交流研修大会をはじめとする3つの合同イベントに出席いたしました。夜は、ボートレース丸亀に代替え開催をしていただいているG第58回四国地区選手権大会表彰式のため、丸亀市へ向かいました。40億円を超える売り上げがあり、ボートレス丸亀他関係各位には感謝・感謝です。16日は、庁内協議等でした。

PS:14日は、バレンタインデーでしたが、みなさん、チョコレート、いただきましたか?

日記 2015.2.5~12

 2月4日のブログタイトルですが、「ふるさと納税」とするところ「するさと納税」になっていました。お詫びして訂正いたします。約1週間ぶりの発信で、気が付きました。申し訳ありません。さて、5日には、四国大学と地域貢献に関する包括的な連携協定に調印をいたしました。6日には、鳴門海峡の渦潮を世界遺産へPRキャンペーンとして大阪のなんば駅構内でPR活動をする他、読売、朝日及び毎日新聞各社を訪問し、大鳴門橋開通30周年記念イベント等も合わせてPRいたしました。途中、徳島県南部での地震の報告があり、すぐさま情報収集など地震対応を指示いたしました。幸い、被害等の報告はなく、PR活動を続けたところです。7日は、第27回徳島県選抜少年野球大津西大会の開会式に出席、また、会員でもあります鳴門市民劇場第18回定期総会に出席し、来賓としてあいさつもさせていただきました。夕方には面談をこなし、夜は、大津西大会の懇親会に参加いたしました。8日は、「すもとマラソン」にエントリーして、観光振興課職員や友人、また淡路の渦の会の皆さんといっしょに、レースを楽しみながら「鳴門海峡の渦潮の世界遺産へのPR」を行いました。その後、告別式、堀江公民館まつり、さらに、鳴門大道クラブ カラオケ大会に顔を出しました。夜は、三木亨参議院議員の新春互礼会に出席いたしました。9日は、終日、協議と面談でした。10日は、百歳慶祝、議会運営委員会、当初予算記者会見と続き、さらに日本経済新聞の単独取材に応じました。午後からは、徳島県後期高齢者医療広域連合の全員協議会に出席しました。帰庁後は協議を行い、夜は、鳴門商工会議所青年部30周年記念式典及びパーティーに出席いたしました。YEG(青年部)へは、来賓としてとシニアクラブメンバーとして二つの顔での参加でした。パーティーでは、懐かしの名曲が流れ、会場はディスコ(1980年代)と化してました。めちゃくちゃ懐かしく大フィーバー(死語かもしれませんが・・・)してしまいました。11日は、板野町制施行60周年記念式典に出席しました。その後、会長を務めています鳴門市華道協会の総会に出席いたしました。2時間くらい時間が空いたのでJOGをして、夜は、意見交換会に出席しました。12日は、終日、東京都内でボートレース関係者に要望活動を行いました。

PS:ちょっと疲れた1週間でした。

ふるさと納税 2015.2.4

 終日、面談と協議でした。途中、午後から「ふるさと納税記念品選定事業」として徳島大学の学生さんにお願いしていました件で、プレゼンテーションがあり報告を受けました。内容は、素晴らしいもので行政マン的な要素がなく、非常に魅力的な提案でした。ぜひ、参考にして来年度の記念品にしてみたいと思います。若い発想やパワーはすごいです。彼ら彼女らに期待大です!夜は、後援会において市政報告及び意見交換を行いました。

臨時会 2015.2.3

 臨時議会が開催され、平成26年度補正予算案(旧鳥居記念博物館に係る件)及び「大塚明彦氏鳴門市名誉市民」の承認をしていただきました。夜は、チャレンジデー2015の実行委員会設立総会及び第1回実行委員会を開催いたしました。今年度策定予定のスポーツ推進計画案の趣旨を考慮して、今回から実行委員会を常設にすること。また、気軽に体を動かせる機会を、より多くつくっていこうとの想いで毎月の最終水曜日を「ミニ・チャレンジデー」として各々考えていただけるよう提案をいたしました。チャレンジデー2015は、5月27日です。今年も頑張って、勝利を掴み取りましょう!

3月補正予算 2015.2.2

 平成27年度当初予算案の査定と同時に、平成26年度3月補正予算案の査定をスタートさせました。国の補正予算成立に伴う事業も考慮に入れた上の編成作業となりますことから、情報収集しながら進めていきたいと考えています。夜は、市民劇場の仲間との新年会に顔を出しました。

日記 2015.1.30~2.1

 30日は、協議から始まりました。10時30分からベートーヴェン「第九交響曲」アジア初演100周年プロジェクトに備え、鳴門市役所全職員を対象に「なると第九」の研修会を開催いたしました。内容は、①鳴門市が第九アジア初演の地であること。②アジア初演には、当時、国境を越えた友愛の精神が背景にあったこと。③100周年プロジェクトのことなどなどでした。この研修には、NHK徳島局から取材があったところです。午後は、鳴門日独友好協会総会及び懇親会、さらに、大麻町商工会新年経済懇談会に出席いたしました。31日は、午前中、普段手をつけていない用事等をこなし、午後から仕事を・・・夜は、後援会の若手と女性部の方と新年会を行いました。1日は、午前7時、京都へトップセールスのため出発、午前10時からイオングループの関係者と意見交換を行い、11時からオール鳴門のPRチームが二手に分かれて「第九」「渦潮の世界遺産化」、観光や特産品のPR活動を行いました。雪が混じる中、寒さに負けず、経済界、観光協会やJA,JF関係者の皆さんに感謝です。大きな効果があることを期待しています。