理事会 2015.6.29

 午前10時から吉野川土地改良区の理事会を開催いたしました。平成26年度事業報告及び収支決算の承認をいただきました。ただし、第3号議案については、農水省の説明等を伺ってから判断したいとの意見があり、次回理事会で判断することとなりました。午後は、リューネブルク親善使節団へ「花街道地域づくりネットワーク」からコスモスの種の贈呈がありました。お預かりしたコスモスの種は、7月16日にメドケ市長へお渡しいたします。鳴門市からのお贈りするのは今回で12回目となります。その後、夕方まで面談と協議を行いました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

剣道大会 2015.6.27

 午前9時より鳴門市防犯協会及び鳴門警察署の共催で県道大会を開催いたしました。今回の優秀者は、鳴門署管内代表として県大会に出場することになります。県大会での活躍も期待しています。次に、花街道地域づくりネットワークの総会に出席いたしました。黒沢代表世話人が、退任され田村新代表世話人が選出されました。夜は、後援会青年部の懇親会を行いました。

総会 2015.6.26

 午前10時30分より鳴門市職員退職者連盟の総会が開催され来賓として出席いたしました。矢野元市長様、細川会長(元助役)様他、大先輩の方々にお会いさせていただきました。皆さんも久々の再会のようで大いに盛り上がっていました。今後も、元気でお過ごしいただければと思います。午後からは、面談と協議を行いました。また、夕方には、平野副市長と谷新副市長の業務引き継ぎに立ち会わせていただきました。夕方は、大道銀天街にオープンする予定のドイツビールやワインを楽しめる「ズッファープロースト」のプレオープンに顔を出しました。その後、チャレンジデー2015の実行委員会を開催し、さらに、リューネグルク親善使節団での合唱練習に参加いたしました。

市長杯GG大会 2015.6.25

 午9時より第3回鳴門市長杯グランドゴルフ大会が、ウチノ海総合公園で開催されました。約290名の選手が参加し、優勝を目指しハイレベルな戦いを繰り広げました。皆さん、明るく楽しくGGを楽しまれてました。次に、鳴門教育大学での経営協議会に出席いたしました。約2時間30分、慎重審議を行い、提案された議案等は全て承認されました。午後からは、まず、第一中学校に係る保護者説明会における報告を受けました。次に、板東野球スポーツ少年団の皆さんが、全国大会出場の報告のため表敬訪問してくださいました。全国約6,900校の頂点を目指す大会です。参加チームは全国各ブロックを勝ち上がった16チームです。ぜひ、優勝をめざし、全力で戦い抜いてください。応援しています!夜は、鳴門病院、市医師会及び鳴門市で構成されている「地域医療を守る会」の懇親会に出席いたしました。100名を超える方々と意見交換をさせていただきました。有意義な時間を過ごさせていただいたと感謝しています。

朝食会 2015.6.24

 午前7時30分より久々に朝食会に参加いたしました。不定期ですが6人のメンバーで様々なことを話し合います。今回は、特にテーマはなかったのですが、面白い話や興味が持てる提案などをいただきました。約1時間ですが常に有意義な時間を過ごすことができるので、ありがたいです。次に、鳴門市防犯協会及び鳴門警察署から啓発活動の一環で「防犯にかかわる(イカのおすし)ファイルを桑島小学校1年生の皆さんに差し上げました。ファイルを利用して、地域の皆様のお力もお借りし自分自身の身を守ってほしいと思います。午後からは、飛び込み型出前市長室を開催いたしました。図書館の運営に協力していただいています「NPO法人フクロウの森」に所属する「ふあふあ」の皆さんと意見交換いたしました。まず、ふあふあの活動である「立体絵本」の制作をお手伝いし、事業の説明を受けました。「さわる絵本」は、同じ絵本を2冊作成し、一つは県立盲学校、もう一つを図書館に寄贈してもらってます。毛糸や布を切ったり束ねたりして、野菜や胴部となどの形を作り、ボンドで張り付けていきます。そして点字で説明をつけ全て手作りで完成させます。今後もより多くの方への読み聞かせも含め活動を継続していただきたいと思います。できれば、「コウノトリ」を題材にした立体絵本をぜひ作成してください。期待しています。帰庁途中、第一中学校の事故現場を視察しました。現場は、事故報告より大規模に感じられましたが、人身事故でなかったのが救いだったと思います。多大なご迷惑をおかけしています。本当に申し訳ありません。今後、早急な対応を行っていきます。

入校式 2015.6.23

 午前は、緊急な協議が入りお昼まで対応に追われました。午後は、鳴門市シルバー大学校の入校式を行い、その後、第一回目の講義として、「鳴門市について」と題し、約1時間お話をいたしました。次に、四国放送ラジオの収録を行いました。テーマ、「鳴門海峡の渦潮を世界遺産に!」他でした。夜は、後援会の幹部会でした。

社員総会 2015.6.22

 午前10時過ぎから「うずしお観光協会の社員総会」が開催され、来賓として出席いたしました。理事会が長引き、若干遅れての開催となりました。総会では、平成26年度事業報告、収支決算報告また定款変更や役員変更、さらに平成27年度事業計画案及び予算案が審議されました。慎重審議の結果、提案された議案は全て原案どおり可決されました。一般社団法人に移行して2年が経過し、今年4月からは、ドイツ館及び賀川豊彦記念館の指定管理も受けていることから、安定した経営やさらなる観光振興策を期待しているところです。午後は、京都産業大学創立50周年記念事業としての記念取材を受けました。その後は、協議を行い、夜は、平野副市長、近藤教育長の市議会との合同送別会を開催いたしました。

日記 2015.6.20~21

 20日は、キョーエイ駅前店4Fにて、子育て応援団レインボー主催の第3回虹色フェスティバルが開催されました。来賓としてご招待をいただきました。子どもたちと一緒にご両親も参加し、楽しい時間を過ごされてました。また、今回も朝日段ボール様のご協力により、段ボールを加工しての面白い遊び場を提供していただきました。午後は、リューネグルクへの姉妹都市親善使節団結団式に出席いたしました。今回は、青少年を含めて34名(青少年12名)で、21回目の派遣となります。41年目の節目の年ですので、新たなスタートにしたいと考えています。
 21日は、自衛隊父兄会鳴門支部の総会からスタートいたしました。次に、川東地区の自治振興会他3団体の合同定期総会に出席いたしました。冒頭、少し汚ぞ間をいただき最近の市政についてお話をさせていただきました。次に、懇親会を一つ挟み、午後6時から鳴門東地区の婦人会の総会に出席おいたしました。貴重なご意見や課題などを聞かせていただきましたので、対応を考えさせていただきます。

部長会 2015.6.19

 午前9時より部長会を開催しました。週間行事予定から始まり、各部連絡事項へ続きました。第2回定例会を終えたばかりですが、平成27年度9月補正予算編成について、また、スーパー改革プラン2020の進行管理についてなどの説明が行われました。さらに、企業局長からボートレース鳴門の念願であったSGレースの開催が決定したとの報告を受けました。平成27年7月13~18日開催予定の「第21回オーシャンカップ」が決定いたしました。4月後半にリニューアル・オープン予定に続き、ビッグレースの開催ですので、課題も多いと思いますが、ぜひ、大成功させたいと思いを強くしたところです。午後からは、鳴門教育大学で開催された「国際教師教育協議会第59回世界大会」の開会式に出席いたしました。田中学長のご挨拶から始まり、ご来賓の前川文部科学審議官、飯泉知事そして国際教師教育協議会会長James O'Meara氏と祝辞が続きました。この大会は、進行やあいさつなど全て英語(日本語の通訳なし)だったので私としては理解不能・・・来賓紹介も英語でした。私は・・・ですが、さすが皆さん、英語でのスピーチもばっちりでした。帰庁後は、面談等を行い、夜は、鳴門市体育協会の総会に出席いたしました。

PS:最初のシナリオと来賓紹介のタイミングが違い、冷や汗いっぱいになっちゃいました。こんな紹介です。『Intoroduction of guests Michihiko Izumi,Mayor of Naruto City ・・・・・・』外国留学は、日本語のないこんな状況なんだろうと想像してしまいました。

寄付 2015.6.18

 鳴門市文化協会から寄付をいただきました。鳴門市の文化振興に役立ててほしいとのご意向です。文化協会からは、平成20年度から毎年約20万円を寄付していただいています。今年でトータル、1,578,310円です。ありがとうございました。次に、鳴門市遺族連合会総会に出席いたしました。お二人の会員が連合会長表彰をお受けになり、その後、総会に入りました。平成26年度事業報告及び決算報告また平成27年度事業計画案及び収支予算案などが審議され、全て原案のとおり承認されました。来年の5月10日の追悼式は、平日に当たることから、子どもたちに参加していただけるよう何か工夫をしなければならないと考えています。皆様からご提案をいただければ幸です。帰庁後は、協議と面談を続けました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

防災訓練 2015.6.17

 午前11時30分より定例記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。

①なるとビジネスプランコンテスト
 
 ・鳴門市の新しい産業を作り出す一環として開催し、新しいビジネスの芽を発見し育成する取り組みとしたいと考えています。参加者を募集しています。締め切りは、9月15日(火)17時必着です。グランプリには、30万円、準グランプリには20万円を授与します。
詳細は、鳴門市役所戦略企画課 088-684-1120 
                                                         e-mail:kikaku@city.naruto.lg.jp

②ボートレース・プレゼンツ鳴門市納涼花火大会
                 第34回 鳴門市選抜阿波踊り大会
                 鳴門市阿波おどり&吉本新喜劇
 ・大鳴門橋開通30周年を記念して8月7日の花火大会は、四国で最大級の10,000発の花火を打ち上げます。時間は、例年より15分早い午後7時45分からです。できる限り公共交通機関をご利用ください。
 ・選抜阿波おどり大会は、8月8日午後6時30分から鳴門市文化会館で開催されます。
 ・8月9~11日の3日間は、鳴門市阿波おどりです。9日には、吉本新喜劇の終了後、石田阿波おどりPR大使と間寛平氏が阿波おどりにも参加していただけます。10日は、板東英二氏と上野優華さんが、11日にも吉本の芸人さんが参加予定です。
午後からは、協議と面談等を行い、15時からは、鳴門市職員防災訓練を実施いたしました。今年度は、より実践に近い形での訓練になりました。台風シーズンを迎えるうえで、気を引き締めることのできた訓練になったと思います。

議会閉会 2015.6.16

 第2回定例会が閉会いたしました。提出いたしました議案については、原案どおり全て可決していただきました。また、追加提案いたしました「副市長及び教育長」に関する人事案件につきましても同意をしていただきました。平成21年4月から副市長及び教育長を務めていただいた平野悦男氏、近藤芳夫氏が6月30日をもって退任されることから、新たに副市長には、前経済建設部長であった谷重幸氏を。また、新教育長には、文部科学省から安田修氏(現:福岡教育大学副学長)を選任及び任命いたしました。任期は7月1日からですので、よろしくお願いいたします。夜は、鳴門商工会議所議員総会後の懇親会に出席いたしました。鳴門市に対して多くのご意見等があるとお聞きいたしましたので、ぜひ、ご提案を願えたらと思います。スピード感を持って対応いたしますので・・

PS:平野副市長、近藤教育長には、6年3か月間にわたり市政発展、教育振興のためにご尽力をいただき、誠にありがとうございました。また、どんなに厳しい状況下でも、しっかりお支えいただき、心から感謝いたします。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

全員協議会 2015.6.15

 午前10時より全員協議会を開催していただき、全議員に追加議案の説明をさせていただきました。内容は、平野副市長、近藤教育長の退任に伴う人事についてでした。午後からは、「社会福祉法人 大麻福祉の町」から創立51周年を事業として、鳴門市の防災対応の充実のために、先日、開催された「草のみ学園のお祭り」の収益金を寄付してくださいました。昨年の板東小学校に続いてのご寄付、誠にありがとうございます。御意向のとおり、防災対応に使わせていただきます。その後、面談と事前レク等を続けました。

PS:今日もコウノトリに関してのご意見等をいただいています。

日記 2015.6.12~14

 12日は、終日、面談と事前レクを行いました。夕方には、教育委員さんとの懇話会を開催いたしました。各委員と忌憚にない意見交換ができたと思います。夜も意見交換会に出席いたしました。13日は、自治振興連合会主催のコミュニティー研修が開催されました。講師は、豊中市社会福祉協議会事務局次長の勝部麗子氏でした。演題は、地域の絆が孤独を包むドラマ「サイレントプア」の生まれた町~豊中の地域福祉~でした。勝部氏は、NHKで深田恭子さん主演のドラマのモデルとなった方でした。素晴らしい内容で、鳴門市も豊中に少しでも追いつくよう努力せねばと思ったところです。ポイントは、地域福祉計画・・・視察も考えなければなりません。
14日は、瀬戸地区コミュニティの集い、木津神地区高齢者ふれあい集会に出席いたしました。午後は、徳島ヴォルティスの応援でした。今回の引き分けは、大きなショックでした。J3への降格もあるのではと不安に感じています。

日記 2015.6.9~11

 9日~10日まで、全国市長会議の理事会・評議会及び総会に出席いたしました。総会では、全国市長会の会長である森長岡市長からの挨拶で始まり、続いて安倍総理大臣、高市総務大臣の祝辞がありました。その後、審議に入り慎重審議の結果、提出議案の全てが原案どおり可決されました。
11日は、午前中は、協議や報告を受けました。午後は、鳴門市小学校体操発表会に出席した後、総合戦略懇話会を開催いたしました。市内の市民・金融・言論・産業・労動・学識・官庁などの代表者に委員となっていただき、人口ビジョン素案及び総合戦略骨子案をご説明し、様々なご意見をいただきました。ご提案等を含め第二回の懇話会に向けての準備を進めてまいりたいと考えています。

PS:9日に第一中学校で発生しました「生徒、教諭の体調不良」につきましては、食中毒の疑いがあり現在も調査中であります。皆様方には、多大なご迷惑をおかけしてお詫びを申し上げます。長さ結果の報告に従い早急に対応いたしたいと考えています。よろしくお願いいたします。

なるとの「第九」 2015.6.7~8

 午前9時より戦没者追悼式少年剣道大会が光武館で開催されました。多くの剣士が参加され、戦没者への想いを秘めながら試合にのぞんでいました。次に、大鳴門橋開通30周年記念セレモニーが開催され、来賓としてご招待していただきました。セレモニー前に鳴門高校書道部による書道パフォーマンス、阿波おどりや人形浄瑠璃などが披露されました。最後は、地元幼稚園児と共に風船飛ばしも行ました。次に、観潮船に場所を移動し、鳴門海峡の渦潮近くでタイの稚魚を放流いたしました。午後からは、第九演奏会セレモニーを開催いたしました。毎年、参加してくださっている県内外の団体や個人の方々に感謝状を贈呈いたしました。同時に、よしもと興業の「石田靖氏」を鳴門市文化会館名誉館長に任命し、就任式を行いました。名誉館長からは、「お笑いで鳴門の活性化を目指す」との言葉もいただきました。次に、全日本第九を歌う会連合会の総会を開催し、平成26年度事業報告及び決算報告、並びに平成27年度事業計画案、予算案等を審議していただき全て原案通りお認めいただきました。夜は、BBQに招かれ、その後、第24回大谷川ほたる祭りに参加いたしました。恒例の鈴虫を購入させていただきました。
 7日は、午前9時より新消防団員等の訓練を行いました。新分団長や新班長、また新入団員に加え、今年度市役所新規採用職員も参加してのものでした。暑い中、大変だったと思いますが、訓練の内容は基本中の基本ですので、ぜひ、完璧にマスターしてほしいと思います。午後は、「なると第九」ラッピングバスお披露目式を開催いたしました。演奏会に来場される多くの方が興味を示され、ラッピングバスと共にマスコットの「うずしおくん&うずひめちゃん」と記念撮影などをおこなっていました。13時30分からは、いよいよ第34回ベートーベン第九交響曲演奏会が始まりました。今年の指揮者は、リュウネブルク市立劇場の音楽監督である「トーマス・ドーシュ氏」でした。本場の指揮で577人の歓喜の歌声が響き渡りました(ブラボー)その後、会津若松第九を歌う会事務局長の長谷川さんから安井会津若松市長の親書を受け取りました。最後は、市民会館で開催された「アフター交流会」に参加いたしました。約450名の参加者が、思い思い交流を深め、3年後の100周年に向けて、成功を誓い合いました!

PS:明日は、第5回美術館で「なるとの第九」です。大塚国際美術館システィーナホールへぜひ、お越しください。

個人質問2日目 2015.6.5

 個人質問2日目が行われました。内容は、以下のとおりです。

1.三津議員
 ①鳴門市の財政状況について
  (1)特別会計について
  (2)地方公営企業会計について
 ②鳴門市の人口構成について
  (1)人口減少について
  (2)高齢化について

2.山根議員
 ①教育行政について
  (1)学校再編後の教育環境の整備について
  (2)学校(園)跡地・施設の利活用について
 ②環境行政について
  (1)クリーンセンター地元対策事業等について

 午後は、予算決算委員会が開催され原案のとおりご承認いただきました。その後、鳴門市交通安全協会の総会に出席いたしました。夜は、木津神地区自治振興会総会に出席し、平成27年度の事業計画をご説明させていただきました。

個人質問1日目 2015.6.4

 個人質問1日目が行われました。内容は、以下のとおりです。

1.川田議員
 ①高齢者福祉について
  (1)認知症サポーター養成講座について
  (2)若年性認知症者の生活支援について
  (3)生活自立支援センターについて
 ②観光振興について
  (1)観光資源の再発進について
  (2)観光施設の整備について

2.叶井議員
 ①教育行政について
  (1)子どもの読書活動推進計画について
 ②法定受託事務について
  (1)マイナンバー制度について
  (2)国勢調査について

3.上田議員
 ①社会福祉について
  (1)市民生活への影響について
 
  (2)国民健康保険制度について
 ②財政運営について
  (1)地方消費税について
  (2)地域住民生活等緊急支援のための交付金について

PS:昨日の会派郷土(東議員)のまちづくりエリアについての答弁で「温浴施設誘致へ」との答弁をいたしましたが、様々な意見が届いています。
 

代表質問 2015.6.3

 午前10時より代表質問が行われました。内容は、以下のとおりです。

1.会派 郷土 東議員
 ①市長の政治姿勢について
  (1)新庁舎建設について
  (2)まちづくりエリアについて
 ②教育行政について
  (1)スポーツによるひとづくりについて

2.会派 創心クラブ 野田議員
 
 ①市長の政治姿勢について
  (1)行財政改革について
  (2)人口減少問題について

3.会派 志 宮崎議員
 ①市長の政治姿勢について
  (1)地方創生交付金について
 ②教育行政について
  (1)特別支援教育について
  (2)うずしお教室について
  (3)いじめ対策について

4.会派 有志会 橋本議員
 ①スーパー改革プラン2020について
  (1)財政健全化について
  (2)行政運営について

5.会派 公明党 松浦議員
 ①市長の政治姿勢について
 ②脳脊髄液減少症の周知等について

PS:鳴門市公式ウエブサイト(鳴門市議会)やテレビなるとで見ていただければ幸いです。

総会 2015.6.2

 朝から終日、答弁準備を行いました。途中、鳴門市人権教育推進協議会の総会に出席いたしました。今年4月、ご逝去されました中川会長様には長年にわたるご尽力に改めて敬意と感謝を申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。

日記 2015.5.28~6.1

 28日は、岐阜県土岐市の加藤市長とチャレンジデーを終えてのご挨拶を行いました。これを機にお付き合いしていきましょうとのことで一致いたしました。その後、第2回定例会が開催され、所信表明及び提案理由の説明を行いました。3日からの代表質問を皮切りに、様々な論戦が始まります。しっかりとご説明させていただき、ご承認いただけますよう頑張ります。午後からは、面談と協議を行いました。
 29日は、ボートレースに関連する要望活動のため、東京へ出張いたしました。全国競艇施行者協議会、競走会、さらに、振興会等を訪問いたしました。
 30日は、昨日のお昼に締め切られました通告に従い、終日、答弁準備を行いました。途中、「鳴門の地方創生を考えるワークショップ」に顔をだしました。若い参加者に期待大です。
 31日は、香川県綾歌町・・・ゴールドタワー付近で行われた姪の披露宴に出席いたしました。
 1日は、徳島県婦人団体連合会の総会に出席し、帰庁後、答弁審査を夜まで続けました。

PS:徳島ヴォルティス・・・悔しいけれど、勝てませんね(辛)