キャラバン 2016.2.28

 朝一番は、大麻町商工会主催の「健康ウォーキング」の開会式に出席いたしました。約50人の方が参加され大麻山の奥の宮までのウォーキングです。帰りには、大麻比古神社で神事にも参加していただき、さらに講演も聞いていただく内容でした。次に、鳴門市の地域活性化団体「MOVE]がしゅs愛した『イザ!カエルキャラバン!』に顔をだしました。内容は、おもちゃなどの交換ポイント制度を活用した防災訓練でした。子どもたちらは積極的に参加され楽しみながら勉強してました。若者のパワーは素晴らしいです。午後は少し時間があったので、普段できない用事や久々のJOGで汗を流しました。

PS:徳島vホルティス、後半41分ネットでの確認では、0-1でリード。50分確認時まさかの1-1同点。試合終了後の確認で絶望的逆転負け2-1・・・今年もダメかも

卒業式 2016.2.27

 キョウエイ駅前店4Fで、市民協働や交通安全、さらに消費者問題に関する3つの事業を同時開催いたしました。演劇あり発表会あり講演ありと盛り沢山の内容でした。参加者の皆様には、ボランティアや何かの気づきの機会になっていただければ良いと考えています。大勢の皆様のご参加ありがとうございました。次に、鳴門市サッカースクールの卒業式を開催いたしました。今年の卒業生は31名と例年に比べ少ないですが、一人ひとりが輝いているように私には見えました。中学生、高校生となっても生涯サッカーやスポーツを続けてもらいたいです。もちろん。勉強にも励んでいただき各々の目標実現に向かってほしいものです。最後は、湧泉会(後援会青年部)の意見交換会に出席いたしました。

委員会 2016.2.26

 今日から常任委員会が始まります。まずは、総務文教委員会です。提出議案の審議、報告また総合計画後期実施計画について、議論が続きご意見やご提言をいただきました。夜は、久々にお世話になっています先輩方と意見交換させていっただきました。

個人質問2日目 2016.2.25

 個人質問2日目は、以下のとおりです。

1.林議員
 (1)モーターボート競走事業について
   ①SGレースの経済効果と今後の取組について
 (2)ボートレース鳴門の周辺事業について
   ①まちづくりエリアについて
 (3)鳴門わかめについて
   ①ブランド回復に向けた取組について

2.上田議員
 (1)公共施設について
   ①公共施設総合管理計画について
   ②公共施設のあり方について
 (2)市民サービスについて
   ①火葬場について
 (3)地域活性化について
   ①観光振興について

 午後からは、予算決算委員会及び全員協議会でした。なお、お昼時間を利用して、鳴門日中友好協会総会の後の意見交換会に出席いたしました。今日で一般質問が終了いたしましたが、明日からは常任委員会が始まります。丁寧でわかりやすいく説明していきたいと思います。

個人質問1日目 2016.2.24

 個人質問1日目は、以下のとおりです。

1.川田議員
 (1)災害対策について
   ①洪水被害対策について
   ②被害対策総合窓口設置について
   ③被害対策への予算措置について
 (2)水道事業について  
   ①浄水場更新計画の全容について
   ②事業予算とその確保について
   ③水道料金の改定について

2.宅川議員
 (1)行財政改革について
   ①財政健全化に向けての取り組みについて 
   ②長期的予算編成に向けての取り組みについて
   ③本市における保育のあり方について
 (2)環境行政について
   ①公衆トイレの改善について

3.平塚議員
 (1)観光行政について
   ①福永家住宅の活用について
 (2)消費者行政について
   ①鳴門市における消費生活相談窓口について
   ②鳴門わかめ産地偽装について

4.松浦議員
 (1)福祉行政について
   ①子どもの貧困対策について
   ②子育て支援について

代表質問 2016.2.23

 代表質問は、以下のとおりです。

1.会派 郷土 叶井議員
 (1)市長の政治姿勢
   ①平成28年度当初予算について
   ②政府機関の移転について
   ③モターボート競走事業に関する基金について
 (2)教育行政について
   ①北灘町の学校施設について
 (3)モーターボート競走事業について
   ①ボートレース鳴門のプレオープンについて

2.会派 創心クラブ 三津議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①平成28年度当初予算について
   ②鳴門市の財政状況について
 (2)広域行政について
   ①広域行政の実態と方向性について
   ②地域の安全・防災対策について
 (3)地域連携行政について
   ①職員の地域専属制について

3.会派 有心会 橋本議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①平成28年度当初予算について
   ②財政運営について
   ③行政運営について
 (2)鳴門市総合戦略の取り組みについて
   ①鳴門の魅力づくりについて
   ②鳴門市の移住支援について
 (3)モーターボート競走事業について
   ①これまでの経緯と総事業費等について

4.会派 志 藤田議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①鳴門わかめの偽装対策について
   ②コウノトリ定着に向けた対策について
 (2)福祉行政について
   ①老人福祉センターについて

5.会派 公明党 浜議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①「なると第九」ブランド化プロジェクトについて
   ②消費税の軽減税率導入時の市の対応について
 (2)福祉政策について
   ①内部障がい者の理解と支援について

表敬訪問 2016.2.22

 終日、答弁準備を行いました。途中、徳島ヴォルティスの岸田社長が表敬訪問をしてくださいました。長嶋新監督を迎えての新規加入選手の紹介や今年の戦力分析など丁寧にご説明してくださいました。今年は、かなりやりそうな予感が・・・2月28日のアウェイでの開幕戦の対戦相手は、ジェフユナイテッド千葉です。相当な戦力強化をしているとのこと。しかし、きっと勝し、ホーム開幕戦を迎えたいです!

日記 2016.2.20~21

 20~21日にかけては、イベント等に参加しながら答弁準備を続けました。20日は、先日、延期となりました「命をつなぐ心育む親育て事業」として絵本作家 長谷川先生の講演会を開催し、あいさつをさせていただきました。当日は、約250人の親子連れが参加していただきました。市が主催する講演会が満員になるのは珍しく、長谷川先生の人気がわかります。また、夕方は、後藤田先生の新年互礼会に出席いたしました。21日は、徳島マリンピアライオンズクラブ創立20周年記念事業&徳島県身体障がい者軟式野球チーム「徳島ウイングス」創設 ふれあい交流野球大会に出席いたしました。会場は、鳴門市営球場でした。徳島ウイングス、神戸コスモスと愛媛ブレイドの3チームの交流戦が行われました。すごくレベルの高い試合でした。帰庁後、答弁準備を続けました。

答弁審査 2016.2.19

 午前中は、報告を受けたり協議を行ったりと通常業務をこなしました。午後からは、来週から始まる一般質問に備え、各議員からの質問等に対し準備を始めました。今定例会は、平成28年度当初予算案や平成27年度補正予算案を審議していただくこととなりますので、各会派代表質問は、予算関係が多くなっています。過去最大規模の予算編成ですので、丁寧にわかりやすくご説明をしなければなりません。その第一歩が一般質問となります。

シンポジウム 2016.2.18

 終日、協議と報告等が続きました。午後は、徳島県四国新幹線導入期成会 設立記念シンポジウムに参加いたしました。基調講演の後、パネルディスカッションが開催されました。講演を聞いていると新幹線の影響は、凄いインパクトがあります。54歳になって、四国に新幹線が・・・という少し夢が見たいなあなんて思ってしまいました。

議会開会 2016.2.17

 午前10時から平成28年第1回定例会が開会いたしました。私から所信及び提出議案の説明を行いました。会期は、3月16日までの29日間です。予算議会なので、活発な議論が展開されると思います。準備を怠らず、丁寧に説明をしていきたいと考えています。午後は、兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会の総会に出席いたしました。一昨年の12月に設立され1年2ヶ月が経過いたしました。その後。兵庫、徳島において、自然分野や文化分野、各々学術調査の中間報告がありました。次に、記念講演として内閣官房内閣参事官 本中 眞氏から「世界伊佐案登録の意義と最近の動向について」と題しての講演がありました。兵庫県や徳島県の関係者が多数参加されていました。あらためて、世界遺産登録へ挑戦する意欲が湧いたところです。夜は、後援会幹部会でした。

発表会 2016.2.16

 朝一番の面談及び要望をこなし、徳島市内で開催された県防犯協会理事会に出席いたしました。午後からは、「なると第九」学習活動発表会を開催いたしました。撫養・林崎・黒崎小学校でアウトリーチ事業を活用し歴史学習や「第九」歌唱指導が行われました。その1年間の成果として3小学校を代表して林埼小学校による学習発表及び歌唱発表がありました。ビックリするほど素敵な内容でした。テレビ鳴門他、マスコミも多く取材にこられていましたので、機会がありましたら、ぜひ、ご覧いただければと思います。市内全域に広げていくべきだと考えています。次に、鳴門市防災会議を開催し、修正箇所についての審議をしていただき原案通りお認めいただきました。夜は、明日の議会開会に向けて準備を行いました。

家宅捜査 2016.2.15

 徳島県は、鳴門市内のわかめ加工業者を食品表示法違反容疑で鳴門警察署に告発したとの一報を受けました。また、県生活環境課と鳴門署は、加工業会社及び幹部宅の家宅捜査を行ったとのことでした。市としては、情報等を収集し、徳島県や関係団体と連携しながら対応をしていきたいと考えています。鳴門わかめブランドが崩壊しないよう全力で取り組みます。

日記 2016.2.12~14

 12日は、朝から面談と協議が続きました。午後からは、徳島県国民健康保険団体連合会理事会に出席いたしました。内容は、平成28年度事業計画(案)及び予算(案)並びに平成27年度補正予算(案)等でした。慎重審議の結果、提出された議案は全て承認されましたので、総会に提出されることとなりました。帰庁後も協議を続けました。13日は、告別式への参列に始まりました。次は、JF北灘さかな市で開催された「新わかめ祭り&かき祭り」に顔を出しました。会場は、お客様で超満員でごった返していました。特に、新わかめの詰め放題は人気抜群でした。午後からは、鳴門市文化会館で開催された「出張!なんでも鑑定団IN鳴門」にて歓迎のあいさつをさせていただきました。会場は、ほぼ満員で熱気もムンムンでした。名誉館長の石田靖さんの軽快なリードで皆様、大喜びでした。3月上旬にはTV放送があるそうなので、ぜひ、ご覧ください!次に、鳴門市民劇場の総会に出席いたしました。夜は、鳴門市消防団の歴代役員からなる「消防親和会」総会に招かれ、意見交換及び懇親を深めました。14日は、第43回鳴門市クロスカントリー大会を開催いたしました。昨日からの大雨で、開催が危ぶまれましたが、関係者の努力もあり無事開催することができました。市外県外を含めて400人をっ超えるランナーが参加してくださいました。ウチノ海総合公園特有の強風が吹き荒れてましたが、暑さにも風にも負けじと、参加者は元気よくコースを駆け抜けていきました。私も例年通り5㌔のコースを・・・(毎年、体力的な衰えもありきつくなっています。)その後は、堀江公民館まつりへと向かいました。夜は、久々にランニング仲間とクロスカントリー大会の打上げに行きました。楽しかったです(^^)

日記 2016.2.8~11

 8日は、議会運営委員会が開催され、第1回定例会の日程が2月17日~3月16日までと決定されました。次に、平成28年度当初予算及び平成27年度3月補正予算についての記者会見を行いました。予算総額は、250億2,500万円で予算規模としては過去最大となりました。新給食センター新築や第一中学校の改築、認定こども園や鳴門駅前の周辺整備などが主な理由です。ただし、平成28年度をピークに事業内容を精査しながら予算規模も縮小していくこととなります。9日は社会福祉大会が開催されました。長年、福祉行政にご協力していただいた個人・団体またボランティア活動などでご支援いただいた皆様に表彰状及び感謝状が授与されました。ご受賞されました皆様、本当におめでとうございます。今後ともご支援をいただけますようお願い申し上げます。午後は、後期高齢者医療広域連合の全員協議会に出席いたしました。帰庁後は、徳島ヴォルティス・ホームタウン連絡会を開催し2016シーズに向けた取組を説明しご承認いただきました。夜は、文化活動について意見交換会を行いました。10日は、ニーダーザクセン州スポーツ連盟の皆さんが表敬訪問してくださいました。ハンドボールとカヌーの関係者でした。さらなる交流が生まれることを期待しています。その後は、市防災災害対策会議、さらに、高松市の国土交通省四国地方整備局主催の防災トップセミナーに参加いたしました。10日は、一日中、防災対策の重要性を再認識させられたところです。11日は、鳴門市総合戦略のシティープロモーションの一環で作成した鳴門市カレンダ「ナルトメイド」写真展とナルトメイド作成にご協力をいただいた本市出身のプロカメラマン高橋和幸氏(うずしお鳴門PR応援鯛第1号で鯛長)によるトウークショーやフォトセッションが行われました。多くの皆様にご参加いただき、素晴らしい写真等を見ていただきました。高橋鯛長には今後も鳴門市のPR等をよろしくお願いしたいと思います。夜は、鳴門市華道協会の総会に出席いたしました。

日記 2016.2.5~7

 5日は、第33回市町村トップセミナーに出席いたしました。読売新聞特別編集委員 橋本五郎氏「どうなる日本の政治と経済」及び慶応義塾大学法学部教授 片山善博氏「地域の再生と市町村の役割」の二つの講演を聞かせていただきました。安保法制や地方創生など新聞やテレビでは、報道されない部分をお二方の解釈で説明してくださいました。次に、鳴門日独友好協会総会に出席し、その後、原徳島市長を励ます会に顔を出しました。6日は、朝一番に、徳島県選抜少年野球大津西大会の開会式に出席いたしました。その後、後援会活動をこなし、夕方は、三木とおる先生の新年互礼会に出席いたしました。その後、大津西大会懇親会に・・・7日は、鳴門教育大学で開催された第1回鳴門リレーマラソンIN鳴門教育大学の開会式であいさつをし、次に、野地区敬老会に参加いたしました。途中退席して、再び教育大学に向かいました。表彰と我がチームのアンカーを務めなければなりませんでした。61チーム約600人のランナーさらに応援を含めると1,000人近く集まり、各々楽しんだと思います。第2回目も実施できればいいのになあ(^^)

日記 2016.2.4

 2~3日とボートレース関係、国土交通省及び総務省等に要望活動を行いました。まず、国土交通省では、旧吉野川地区の護岸工事について、次に、総務省においては、特別交付税の算定となる特殊事情の説明を行いました。その後、徳島県選出国会議員の先生方の事務所にお邪魔して、「板東俘虜収容所関係資料」のユネスコ世界記憶遺産登録に向けての取り組みを説明いたしました。

査定 2016.2.1

 新年からはや、1ヶ月が過ぎました。今日から2月に突入です。先日、平成28年度当初予算の査定を行い、ほぼ予算案が固まりました。今日からは、平成27年度3月補正予算の査定に入りました。国の交付金の関係など未確定な部分も多く頭を悩ませています。しかし、しっかりとした補正予算を編成したいと考えています。明日は、議会との日程協議を終えた後、東京へ向かいます。4日まで、ボートレース関係、国土交通省、総務省、徳島県選出国会議員の先生等へ要望活動を行います。

日記 2016.1.30~31

 30日は、百歳慶祝訪問からスタートしました。続いて、土佐泊SAクラブの新年会にお邪魔いたしました。次に、2016年公明党賀詞交換会に出席し、最後は、自衛隊父兄会鳴門支部新年会に顔を出しました。どこへ行っても「わかめの偽装」のことが話題となっています。しっかりと対応策を考えねばなりません。31日は、不法投棄監視パトロール隊連絡協議会が主催する第6回となるf右方投棄物撤去作業に参加いたしました。例年は、県道徳島~北灘線での作業でしたが、今回は、大谷~櫛木線に場所を移しての作業でした。多くのボランティアの皆様にお助けいただき、かなりはかどったと思いますが、1日では無理なので今後も継続していかなければならないと考えています。午後からは、お葬式が2か所ありました。地元でお世話になった方が若くして亡くなり、私自身、大ショックで声もでませんでした。ありがとうございました。安らかに・・・

わかめ偽装事件 2016.1.29

 午前中は、面談と庁内協議でした。午後は、まさかと耳を疑いましたが、また、わかめの偽装事件が起こりました。今回は、鳴門ブランド対策部会で再発防止を目指す業界をリードする立場の企業であったことが大ショックでした。夕方からは徳島県からの情報等をいただき、緊急に庁内対策会議を開催し、今後の対応を話し合いました。