竣工式 2016.3.30

 午前9時より百歳慶祝のため訪問いたしました。続いて、大麻町板東の平草配水池の竣工式を開催いたしました。東議長をはじめ地元や工事関係者にご出席いただきました。アルミ性の配水池の表面には、「アジア第九初演の地」である表記やうずしおくん&うずひめちゃんの第九バージョンのイラストがプリントされています。すごく可愛いのでぜひご覧ください。午後からは、面談が3組と協議でした。

記者会見 2016.3.29

 朝一番に、鳴門教育大学の田中学長と山下新学長が、退任と着任のあいさつにきてくださいました。田中学長とは6年間のお付き合いをさせていただきましたし、山下新学長とは、これまで様々な取り組みに協力をしてくださいました。今後も市と大学の連携強化を確約していただきました。
次は、記者会見です。内容は、以下のとおりです。
①ボートレース鳴門
  ○新スタンドの概要・地域開放型施設・プレオープンイベントについて
②「介護者家族のつどい」
  ○介護者家族の集うサロンのオープンについて
③「いきいきサロン」がオープンします。
  ○いきいきサロン100創出支援について
その他で、コウノトリについての質問がありました。記者の皆さんは、特にコウノトリの産卵に関心が高かったです。
 次に、厚生労働省への派遣職員に対し辞令を交付いたしました。午後は、徳島市で開催された市町村振興協議会理事会に出席し、来年度事業計画及び予算について審議を行いました。議案は全て可決されました。この時期は、退任・着任等ご挨拶が多くなりそうです。

総代会 2016.3.28

 先日に引き続き、鳴門ゾンタクラブより、女性子ども支援センター「パートナー」への支援品等の寄付がありました。平成23年度より毎年ご支援をしていただいています。大切に使わせていただきます。次は、時谷鳴門警察署長が新任のごあいさつに来庁してくださいました。午後は、吉野川下流域土地改良区の総代会を開催いたしました。国営事業に関し厳しいご質問等がありましたが、中四国農政局の皆さんが丁寧にご説明をしてくださいました。提出議案については、全て承認をしていただきました。その後、面談がつづきました。

独演会 2016.3.27

 朝一番にアミノバリューホールにて第13回家庭婦人選抜バレーボール鳴門大会が開催され、大会長として歓迎のあいさつをさせていただきました。県外からの12チームを含めて24チームが参加してくださいました。はつらつとした連携プレーなどみるべきところも多かったです。次は、第39回めとなる鳴門市吟剣詩舞道大会へ向かいました。小学生から高齢の方まで、の素晴らしい演舞をみせていただきました。日本の伝統文化・芸能ですので必ず後世に引き継いでいただきたいと思います。午後からは、鳴門市文化会館にて、桂文枝独独演会が開催されました。愛媛からツアーで来られたファンもおられました。私としては、文枝師匠・・・よりも三枝さんの方が親しみがある感じでした。2時間を超えた独演会でしたが、会場は笑いの渦でした。私自身、落語が、これほど楽しく面白かったとは、ビックリ仰天でした。文枝師匠は、まさに天才ですね。次回もぜひお願いしたいです。夜は、徳島市長選挙の結果に合わせ、当選祝いに向かわねばと考えています。

人事異動内示 2016.3.25

 午前10時より臨時部長会を招集し、平成28年年度人事異動の内示を発表いたしました。午前11時30分の記者会見と同時に内容がオープンとなりました。今回の異動人員は141人(前年148人)職員総数は606人(前年616人)で昨年度より10人減です。ぜんたいの昇任者数は61人で、うち女性は15人(24.6%)管理職者数は、164人でうち47人(28.7%)が女性です。平成28年度は部課長級の退職が多く見込まれるため、今回の異動は小規模となりました。午後は、鳴門市うずしお観光協会社員総会及びな鳴門市瀬戸町北泊財産区議会の定例会でした。北泊財産区議会には2議案を提案し、2議案ともご承認いただきました。明日は、夕方から市政報告会です。

出張 2016.3.24

 終日、東京出張でした。4月28日のボートレース鳴門リニーアルオープン・イベントへのご案内とご招待のためボートレース関連団体及び関連省庁を訪問いたしました。招待状を手渡し、ご説明をしたところです。当日は、多くの関係者が鳴門を訪れていただけたらと思います。

経営協議会 2016.3.23

 鳴門ゾンタクラブより「大活字本」18作品50冊の寄付を受けました。平成2年から寄付をしていただいており、今年で累計1216冊になります。効率的かつ大切に活用させていただきます。ありがとうございました。午後からは第6回鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。3月末をもって田中学長が勇退され、新年度から山下新学長体制となるなど人事等を含めた報告をしていただきました。帰庁後は、部長実行宣言の年度末報告を受けました。その後、人事協議に。夜は、後援会の幹部会でした。

コウノトリ 2016.3.22

 午前中は、平成28年度当初予算に関するテレビ広報の収録を行いました。その後、北島勝也県議会議員の告別式に参列いたしました。午後からは、ドイツ館にて「板東俘虜収容所関係資料」ユネスコ記憶遺産調査検討委員会を徳島県と共同開催いたしました。平成30年度申請に向けてのスタートとなりました。帰庁後、校長を務めている鳴門市シルバー大学校の卒業式に出席し、76名の卒業生に卒業証書を手渡しました。さらに、面談、協議を続けました。夜は、毎月定例の意見交換会に出席いたしました。

日記 2016.3.19~21

 午前中は、JETROの理事さんと鳴門市の活性化について意見交換させていただきました。数々のご意見やご提言をいただきました。今後の総合戦略にも反映させていきたいと思います。午後は、東市議会議長の就任祝賀会に出席いたしました。多くの方と意見交換ができましたし、ご提言も頂戴いたしました。20日は、阿南市合併10周年記念式典に出席しました。帰鳴後は、桑島地区総合防災訓練に顔を出しました。ちょうど、炊き出し訓練も行われており、ドライカレー味の非常食も試食させていただきました。非常食も多くの種類があるものだと感心したところです。続いて、3月5日に落成式を迎えた「堀江南分団詰所」において、分団員の皆様の好意により「もち投げ」が行われました。詰所には、大勢の子どもたちや地域の方々が集い、歓声がわきあがる楽しい行事になったと思います。地域活性化のためとの分団員の皆様の気持ちが伝わったのではないかな。ありがとうございました。次は、2つの会に出席いたしました。21日は、午前10時より老人福祉センターで第20回うずしお福祉フェスティバルが開催されました。20回目の節目の大会であり、内容も盛りだくさんになってました。その後、帰庁し人事異動に関する協議等を続けました。

トリーデなると 2016.3.18

 旧鳥居記念博物館のリニューアルオープンセレモニーを開催いたしました。東議長はじめご来賓の皆様等関係皆様が多数ご出席くださいました。式典の後、全国募集(118の応募)した「愛称」の発表を行いました。新施設の愛称は「トリーデなると」です。「トリーデ」とは、旧鳥居記念館のトリイと一時避難所となる防災の施設である「トリデ」を賭けての命名だそうです。皆様に親しまれることを期待しています。帰庁後は、自衛隊入隊者激励会を開催いたしました。今年は鳴門市から6名の方が陸・海・空の各々の部隊に入隊される予定です。まずは、4月からの3~4ヶ月の教育訓練で、自衛官の基礎をしっかりつくっていただきたいと思います。さらに面談が続き、午後からは各部長による平成27年度部長実行宣言に対する報告を受けました。夕方も面談がありました。

卒業式 2016.3.17

 午前9時30分からの瀬戸小学校卒業式に出席いたしました。今年の卒業生は3名でした。小規模校ですが、内容のある素敵な卒業式だったと思います。4月からは瀬戸中学校に進学されると聞いています。多くの新しい友だちとの学校生活が始まりますが、瀬戸小学校の校訓「いっしょうけんめい」を忘れず有意義な中学校生活をおくってください。応援しています。午後からは、板東消費者庁長官にお時間をいただき、東議長とともに面談させていただきました。東議長からは市議会で採択された「消費者庁・国民生活センターの徳島移転の実現を求める意見書」を提出いたしました。私からも長官に、直接、徳島県と連携協力し、教育研修に関する宿泊や食事、観光等についての環境整備に努めたい旨をお話いたしました。まずは、5月からの教育研修に満足していただけるよう全力を尽くしたいと考えています。

議会閉会 2016.3.16

 午前10時より本会議が再開されました。議案40件、請願3件、意見書3件の採決が行われ議案については、全て可決していただきました。また、意見書のうち、「消費者庁・国民生活センター等のと徳島移転の実現を求める意見書」については採択されました。今議会は、29日間という長時間ですが、終始熱心にご審議を賜りました。様々なご意見ご提言については、精査しながらできる限り市政に反映させていくつもりです。午後からは人事異動に関する協議等を続けました。

人事協議 2016.3.15

 明日で平成28年第1回定例会の閉会です。午前中には、本会議の事前レクを受けました。午後からは、人事異動にともなう協議が本格的にスタートいたしました。夕方は、日中友好協会との意見交換会でした。

理事会 2016.3.14

 午前中は、予算決算委員会が開催されました。各分科会主査による報告の後、採決がおこなわれ、提出議案は全て可決していただきました。結果、本会議において予算決算委員長報告がなされ、採決となります。午後は、吉野川下流域土地改良区理事会を開催いたしました。中四国農政局からの事業進捗状況の報告や総会提出議案の審議等をお願いしました。国の報告には一部理事から厳しい質疑等があり、あらためて国から説明にお伺いするとのことで審議を進めることを了承していただきました。提出議案等については原案どおりお認めいただきました。次に、渦潮ふれあい会館で開催された「日赤災害用移動式炊飯器」贈呈式に出席いたしました。平成27年度においては、中央地区が3台目贈呈となります。炊飯器を利用して災害対応やイベント等に活用していただき地域活性化も図っていただきたいと思います。夕方には、面談があり様々なご意見をちょうだいいたしました。できる限り市政に反映させていくつもりです。

ファッションショー 2016.3.13

 2年前にご依頼があった染色教室「彩」の第5回ファッションショーに出演いたしました。藍染の浴衣を着て春夏秋冬のステージの「夏」ステージの舞台に立ちました。会場は立ち見が出るほどの超満員でした。恥ずかしかったですが、お約束を果たせて「ホット」しました。役に立てたかどうか?疑問ですがファッションショー自体は大成功だったと思います。今後も頑張ってほしいものです!

PS:徳島ヴォルティス・・・2点ビハインドから追いつき同点へ勝ち点1をゲット。次戦以降に期待大です。

訓練 2016.3.11

 東日本大震災から5年が経過しました。この日に緊急書道体制に係る職員訓練を行いました。ブラインド訓練形式とし、3月9日から15日の間、勤務時間外に行うことを伝えて訓練に臨みました。午前6時5分にメールを発信し、市役所近くに住む職員に対し緊急招集を行いました。発信後、職員は次々に当庁し約45分程で災害対策本部の設定を行うことができました。その後、幹部が集合しs愛害対策本部会議が開催されました。今後とも継続的に訓練等を実施し、「いざ、発災時」に備えたいと考えています。次に、市内5中学校の卒業式が開催され、私は地元鳴門中学校へ向かいました。今年で第68回で5245人の方が卒業されることになります。私は40年前の卒業生ですので何番目だったんでしょうか?など考えてしまいました。卒業生の皆さん、各々の目標に向けて羽ばたいて下さい!その後は帰庁して協議と面談を続けました。

協議 2016.3.10

 比較的時間がとれた日でした。一般質問や委員会等で議員各位から出された要望等を整理してもらい内容を確認いたしました。明日の部長会でも報告してもらうつもりです。また、明日は市内5中学校の卒業式です。今年は、母校の鳴門中学校で祝辞を述べさせていただきます。

要望活動 2016.3.9

 9~10日の2日間、9時30分から本庁舎北・南側入り口で、しぜ市税及び国民健康保険料の口座振替キャンペーが開催されます。今日は、あいにくの生憎の雨で人出が少なかったですが、引き続き明日もキャンペーンを続けますので、市民の皆様におかれては、ぜひ、ご協力をお願いいたします。その後、岡山県の中四国農政局に向かいました。国営総合農地防災事業「吉野川下流域地区」の提言(案)を説明にあがりました。私を含め吉野川土地改良区の楠本副理事長、市経済局長他がメンダーです。また、徳島県の農業基盤課からも同行をしていただきました。仲家中四国農政局長他幹部の皆さんに提言案を説明し、また、現状等について意見交換を行いました。さらに、土地改良区の総代会からの要望もさせていただきました。往復約4時間かかりましたが、有意義な活動ができたのではないかと思います。

分科会 2016.3.8

 予算委員会第3分科会が開催されました。経済建設部及び企業局について審議していただきました。午後からは、途中、面談がありその後、続いて分科会が続きました。夕方は、人事に関しての協議を行いました。

PS:平成28年5月の「チャレンジデー2016」の対戦相手が決まりました。茨城県常陸太田市(ヒタチオオタシ)です。人口約5万4千人で8回目の参加です。強敵です・・・

卓話 2016.3.7

 予算決算委員会第2分科会を開催していただきました。第2分科会は、健康福祉部及び市民環境部の関連予算の審査でした。委員各位から細かな内容の質疑がありましたが丁寧に説明できたと思います。お昼には、鳴門ロータリークラブで卓話を行いました。内容は、鳴門市総合戦略と四国新幹線等についてでした。パワーポイントを使用しての説明でしたので、会場を暗く設定し、まるで映画館のようでした。暗くて皆さんのお顔がみられなかったのですが、きっと眠らずに聞いていただけたと信じています(^^)午後は、面談や協議を続けました。夜は、意見交換会です。

ホーム初戦 2016.3.6

 朝一番に、アミノバリューホールで開催された「総合型地域スポーツクラブ交流大会IN徳島 ソフトバレー交流大会」開会式に出席いたしました。東は石川県、西は福岡県から、県内外から38チーム・204名が参加してくださいました。隣のポカリスエットスタジアムでは、徳島ヴォルティスのホーム開幕戦も開催されることから様々なイベント等も楽しんでいただきたいとあいさつをいたしました。多くの鳴門ファンができることを期待しています。次に、百歳慶祝終え徳島市へ向かいました。毎年、ご招待していただいております「武家屋敷 原田家住宅一般公開」にお邪魔いたしました。さらに、山口代議士の「衆議院勤続25年永年表彰を祝う集い」に出席いたしました。会場は溢れんばかりの人・人・人でした。来賓には、麻生副総理兼財務大臣もおられ、麻生節を聞かせていただきました。副総理のような魅力的な話ができればいいのですが。永遠のテーマです。その後、徳島ヴォルティスの開幕戦へ・・・相手は、ロアッソ熊本です。前半は、良い展開で進み勝利の予感がしていました。ロイヤル席の皆さんも「今年は、違う。期待大」とのことで、後半をむかえました。かなり、攻めてたのですが得点できず。均衡が破れない。嫌な予感が・・・開幕2連敗スタートです。良いリズムだったので今日の敗戦は惜しい。次回は勝利を!ところで、四国のライバルチーム、讃岐は2連勝を飾りました。我がヴォルティスは四国一の戦力だと思ってますから、早く調子を上げてください。

消防団 2016.3.5

 堀江南消防団及び桧消防団詰所の落成式を開催いたしました。両詰所ともに築40年が経過し、ブロック造りの構造(新耐震基準をクリアしない。)であることから、改築を進め本日、無事に竣工いたしました。鉄筋コンクリート造2階建てです。特に、堀江南詰所は、屋上に避難場所を設置いたしました。この施設を地域防災の拠点としていただきたいと思います。今後も年次的に消防分団詰所の耐震化等を進めてまいりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

再会 2016.3.4

 終日、予算決算委員会第1分科会が開催されました。第1分科会は、企画総務部、消防本部及び教育委員会の所管する予算案を審査していただきます。確認事項や意見など夕方まで熱心にご審議くださいました。分科会終了後に、京都から大学時代の卒業旅行にいった仲間が、32年ぶりに訪ねてくれました。当時の写真をいただき、懐かしい思い出話をしながら楽しい時間を過ごさせていただきました。あっという間の時間でしたが、互いに再会を約束しお別れいたしました。32年前・・・若かったよなあ(^^)

委員会2日目 2016.3.3

 予算決算委員会2日目でした。各部に対し、一人当たり質疑&答弁を基本的に5分と定めて、代わる代わる質疑を行います。予算概要からの質疑ですが、内容は多岐にわたりますので、答弁者もかなり苦労していたようです。でも、このような積み重ねが今後の答弁力を上げると思います。明日からは、3つの分科会が始まります。

委員会 2016.3.2

 終日、予算決算委員会でした。各部ごとに2時間の質疑があります。一般質問と違い質問内容の通告はありません。ただし、平成28年度当初予算及び27目㎜度補正予算の概要からの質疑となっています。熱心なご審議をしていただき、またご意見やご提案を頂戴いたしました。明日も続きます。

うるう年 2016.2.29

 午前10時より生活福祉委員会が開催されました。議案及び請願について終始熱心にご議論をいただきました。また、総合計画についてもご意見やご提言をいただきました。委員会終了後には、ボートレース・リニューアルオープンに関しての協議を行いました。

PS:4年に1度のうるう年、特別な日になるかな?と期待していたのですが・・・