仕事納め式 2017.12.28

 午前10時、いきいきサロンすいせんで開設のお礼と激励を行いました。9月14日に開設された市内43番目のサロンです。帰庁後、国保連合会担当者と面談があり審査支払手数料の件につき説明がありました。即答は避けてじっくりと考えたいと思います。午後は、国民健康保険料についての協議を行いました。次は、堀江地区自治振興会会長との面談をこなし、土木課及び人事課との協議を行いました。最後は、仕事納め式にて挨拶をいたしました。夜は、消防団年末夜警巡視の二日目でした。明日から市役所は、来年1月3日まで休みとなりますが、私自身は30日まで年末夜警の巡視を続けます。今年は、お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください!

記者会見 2017.12.27

 午前11時より記者会見を行いました。内容は、2018年のベートーヘヴェン第九アジア初演100周年記念事業についてでした。次に、徳島県農林漁村振興課長との面談でした。午後からは、介護保険料の試算状況について協議を行い、続いてNTT西日本徳島支店長と面談がありました。15時からは、ルミネカンバス表彰式を開催し子どもたちに表彰状と記念品をお贈りいたしました。続いて、面談、報告、協議を夕方まで行いました。夜は、消防分団の年末夜警巡視4日間の初日でした。


PS:100周年記念事業
   ①開幕イベント
     平成30年5月27日(日)鳴門市文化会館
     第1部 子どもと大人のベートーヴェン「第九」
          交響曲代4楽章演奏会
     第2部 映画「バルトの楽園」上演
   ②「第九」アジア初演100周年記念式典
     平成30年6月1日(金)ルネッサンス・リゾート・ホテル
   ③「第九」アジア初演100周年記念シンポジウム開催
     平成30年6月1日(金)ルネッサンス・リゾート・ホテル
   ④松江豊壽銅像建立除幕式
     平成30年6月1日(金)鳴門市ドイツ館前広場
   ⑤「よみがえる「第九」演奏会
     平成30年6月1日(金)鳴門市ドイツ館前広場
   ⑥第37回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会
     平成30年6月2~3日 鳴門市文化会館 
     3日には、演奏会終了後、アフター交流会を開催
   ⑦絵本発行「第九」未来の標(しるべ)
      ~(仮)BANDOの奇跡~
   ⑧「第九」アジア初演100周年記念ロゴマーク

臨時議会 2017.12.26

 午前10時より臨時議会が開会いたしました。正副議長が決まりました。また、議会選出の監査委員も同意を得ました。そして、議会運営委員会を含め各常任委員会の構成や役員も新たになりました。夜は、18期の議員で退任されたお二方の送別会でした。


PS:鳴門市議会
   議長          秋岡芳郎議員
   副議長         東谷伸治議員
   監査委員       浜 盛幸議員
   議会運営委員長   三津良裕議員
         (副)     宅川靖次議員
   総務文教委員長   松浦富子議員
         (副)     東 正昇議員
   生活福祉委員長   大石美智子議員
         (副)     山根 巌議員
   産業建設委員長   佐藤絹子議員
         (副)     長濱賢一議員
   予算決算委員長   橋本国勝議員
         (副)     潮崎憲司議員


  

推進協議会 2017.12.25

 午前10時、全員協議会が開催されました。明日の臨時議会で選挙が行われる議長選挙に立候補される方の立候補演説がありました。今回は、秋岡議員のみが公約等を交えて演説されました。お昼は、認定NPO法人鳴門第九を歌う会の関係者と意見交換いたしました。午後は、第5回アジア初演「なると第九」ブランド化プロジェクト推進協議会を開催いたしました。これまでの取組みを報告した後、100周年記念事業及びロゴマークについてご審議いただきました。記念事業については承認していただきましたが、ロゴマークについては音楽的な観点から指摘があり再度、提案することとなりました。次に、明日の臨時議会の事前レク、徳島県建設業協会鳴門支部との面談がありました。夜は、今年最後の幹部会を開催いたしました。

日記 2017.12.23~24

 23日は、第28回大麻町ジングルベル・マラソン大会の開会式に出席いたしました。仮装したランナーを見るのがこの大会の楽しみの一つでもあります。今年も世相を反映した仮装者が大勢参加していただきました。「あんなことも、今年だったな・・・と思う場面も」また、主催者等から島田島ハーフマラソンとの期間が短いとのご指摘もいただきました。早速、実行委員会の皆様との意見交換会を実施する方向で指示いたしました。午後からは、全国高校女子駅伝応援のため京都へ向かいました。
24日は、鳴門高校女子陸上部の応援です。1区から2区への中継地点で鳴門高校女子陸上部の皆さんと一緒に応援いたしました。主力の故障者が相次ぎ残念な結果となりました。しかし、現時点のベストを尽くした走りであったと思います。ぜひ、来年も全国大会出場を掴み取ってください。私も京都で応援しようと思っています。夜は、意見交換会にお招きいただきました。

予算概要 2017.12.22

 午前9時30分より㈱丸久の平石社長と「バングラデシュ訪問団」について面談いたしました。協議を挟み大谷焼陶業協会森会長から東京で開催された大谷焼展示会についての報告等を受けました。次に、部長会を開催いたしました。午後は、8月6日に開設された「木津神サロン」を訪問しお礼と激励を行いました。帰庁後、平成30年度当初予算案の概要説明を受けました。夜は、鳴門市医師会忘年会に出席いたしました。

議員総会 2017.12.21

 午前10時、議員総会が開催されました。第19期の市議会議員全員出席し基本的事項についての説明を受けます。市としては、私からご挨拶をさせていただくとともに部長級の職員をご紹介させていただきました。26日に臨時議会が開かれ議長他役員等が決定する予定です。午後からは、鳴門市社会福祉協議会や健康増進に関連する事業等の協議を行いました。夜は、鳴門市議員団歓送迎会に私も含め部長等をお招きいただきました。

総会・忘年会 2017.12.20

 午前は、人事課と機構に関する協議を行いました。午後は、世界で活躍している絵本作家くすのきしげのり先生との面談でした。来年の企画など楽しい話となりました。その後も第九関連の事前レクや懸案事項の協議を夕方まで続けました。夜は、瀬戸町防犯パトロール隊総会及び忘年会にお招きいただきました。

取材 2017.12.19

 朝一番は、里浦集会所で開催されている「いきいきサロン・パワフル会」の皆様に開設のお礼と激励に参りました。帰庁後、鳴門市福祉協議会の多智花会長ほか役員の方々と策定中の地域福祉活動計画等について面談をいたしました。お昼は、鳴門中央ロータリークラブから「鳴門市とドイツ・リュネブルク市との交流の歴史について」の卓話を依頼されましたので約30分間、交流のきっかけと経緯と今後についてお話をさせていただきました。次に、毎日新聞社から元旦企画として「ベートーベン第九交響曲アジア初演100周年」について取材を受けました。夕方は、鳴門渦潮高校から全国大会に出場する「男子バスケットボール部」(2年連続)「女子サッカーフ部」(6年連続)個人競技としての弓道部の方々が表敬訪問してくださいました。全国大会では、悔いの残らないよう全力で戦ってほしいと激励をさせていただきました。目指せ日本一!応援しています。

取締役会 2017.12.18

 午前は、平成30年度国保会計予算等の概要説明を受けました。11時からは、第1回臨時会日程協議を行いました。市議会議員の新たな任期が始まり、早急に議会体制及び議会選出監査委員を決定する必要があるため臨時議会を召集いたします。臨時議会の召集を26日とすることになりました。午後は、事前レクをこなし、鳴門市観光コンベンション㈱の第92回取締役会に出席いたしました。終了後、意見交換会にも出席いたしました。

日記 2017.12.16~17

 16日は、鳴門市文化会館で鳴門市制施行70周年記念事業・防災啓発講演会を開催いたしました。講師は、東日本大震災時、釜石の奇跡を導いた東京大学大学院特任教授 片田敏孝氏です。演題は、「災害に向かってこの地に生きる」でした。約1,100人が参加してくださり先生の話に聞き入ってました。改めて、防災・減災対応を考えなければならないと決意を固めました。次に、文化会館及びリューネブルク広場で「ナルト アート ゲート イルミネーション2017」の点灯式を開催いたしました。16~24日までの9日間行われます。テーマは「この冬、9日間だけの神秘のイルミネーション」です。ガラスのモニュネント、県産青石をライトアップ、さらに海峡トリックアートなどなどの演出があります。ぜひ、お越しください!その後、鳴門市へお越しのお客様との懇親会でした。17日は、朝一番に鳴門市不法投棄監視パトロール連絡協議会主催の「ポイ捨てゴミ&不法投棄物撤去作業」が行われました。また、徳島県や企業の方々もボランティアとして参加してくださいました。10回目を向かえ今回は撫養町の中心市街地を対象に活動されました。次に、里浦南防災センターのグランドで里浦金時クラブ主催の第1回グランド・ゴルフ大会が行われ、来賓としてご招待していただきました。次に、ボートレース鳴門なるちゃんホールにて撫養港海岸直轄海岸保全施設整備事業完成式典が行われました。四国地方整備局平井局長、菊池港湾局長ほか徳島県知事、国会議員の先生がたもご出席なされてのテープカットも行われました。夜は、北灘町櫛木総代会年間反省会及び交流会に出席いたしました。


PS:海岸保全施設整備事業
  事業期間   :平成18年~29年
  事業費    :約162億円
  堤防(改良):2,590m
  水門・樋門  :9基
  陸閘(新設):10基
     (改良):10基
  防護人口  :約10,200人
  防護面積  :約330ha

議会閉会 2017.12.15

 午前10時、本会議が再会されました。各常任委員長からの報告を受けた後、反対討論がありました。討論終了後、裁決にうつりました。結果は、全て原案どおり可決となりました。12月17日で現議員の任期は終了いたしました。21日には議員総会が開催され新しい議員が登庁することとなります。午後は、NTTから徳島版タウンページ及び防災タウンページを鳴門市の全世帯及び事業所に配付
したくださることになりました。防災・減災対策にご使用いただければと思います。次に、協議、面談そして事前レクと続きました。夜は、第64回徳島駅伝鳴門市選手結団式を開催いたしました。鳴門市一丸となって通算35回目の優勝目指したいと思います。その後は、忘年会にご招待していただきました。


PS:明日から9日間、鳴門市文化会館周辺で「ナルト アート ゲート イルミネーション 2017」が開催されます。ぜひ、お越しください!

表敬訪問 2017.12.14

 午前は、面談等でした。午後は、鳴門労働基準協会主催の優良従業員表彰式に来賓としてお招きいただきました。功労者及び優良従業員、43名の方々が表彰されました。誠におめでとうございます。今後のご活躍をご期待申し上げます。次に、鳴門うどん研究会の皆様と面談を行いました。米田会長から私に研究会名誉顧問就任のご依頼をいただきましたのでお引き受けいたしました。また、今後の活動計画についても話し合いをさせていただきました。その後は、報告、協議及び事前レクでした。最後は、鳴門高校女子陸上部の皆様が、24日に開催される全国高校女子駅伝に出場するため表敬訪問してくださいました。実に6年連続出場(15回目)の出場です。県大会では故障者が多く苦しい状況だったとのことでしたが、チームの一丸となってタスキを繋いだそうです。全国大会では、この経験を活かし本来の実力を発揮していただきたいと思います。私も3年ぶりに京都へ応援に行くつもりです。頑張れ・・・!夜は、市長選挙当選のお祝い会にお招きいただきました。

収録 2017.12.13

 午前10時よりFMびざんのスタジオで、新春特別番組の収録を行いました。平成29年を振り返ってや平成30年に向けての抱負などなどでした。帰庁後は、冨田鳴門法人会会長が税制改正に関する要望活動でお越しになりました。協議を挟み自衛隊徳島地方協力本部の尾畑本部長が就任のご挨拶に来てくださいました。次に、ドイツ館で、テレビ広報新春座談会(なると第九関連)の収録を行いました。夜は、ボートレース鳴門のまちづくりエリアで開業した「あらたえの湯・なるみ丸」で秘書広報課の忘年会が開催され出席いたしました。


PS:FMびざんの収録番組は、来年1月2日に、テレビ広報の座談会は1月1日から放送・放映されます。

忘年会 2017.12.12

 午前10時より産業建設委員会が開催されました。議案2件、報告1件、意見書についてが1件、その他の案件をご審議いただきました。慎重審査の結果、全て原案どおり可決していただきました。午後は、事前レクなどを行いました。夜は、鳴門板野青年会議所2017年度忘年会に出席いたしました。

東京出張 2017.12.11

 午前は、衆議院会館などで要望活動を行いました。午後からは、ボートレース関係団体にて3期目の就任のあいさつ及び来年10月からスタートする「モーニング・レース」についての意見交換や協力体制強化のお願いをしてまいりました。年明けから全国のボートレース施行者へトップセールスを行い売上向上を目指します。

日記 2017.12.9~10

 9日は、午前9時、百歳慶祝を行いました。10時からは新規採用職員第3次試験の集団討論の内容を見せていただきました。午後からは、9~10日の2日間、鳴門教育大学で開催される第5回Narutoジョイフル音楽祭及び第3回朗読カフェin「第九の杜」のうち、朗読カフェに顔を出しました。
10日は、里浦婦人会主催の「敬老のつどい・芸能交流会」に出席し、下手な歌ではありますが歌わせていただきました。次は、ドイツ館で開催されたクリスマスマーケットに・・・・続いて、10月の台風で延期されていた「北灘まつり」に参加いたしました。恒例のもちつき大会や学生の演奏やダンスなどなど披露してくださいました。地元の方々の模擬店も楽しませていただきました。次は、昨日と同様に鳴門教育大学で開催された鳴門市制施行70周年記念講演会に出席いたしました。講師は、「会津第九の会」会長・衆議院議員の小熊慎司氏でした。演題は「バンドーの奇蹟」で会津の歴史を踏まえての内容で素晴らしいものでした。来年の第九100周年記念事業への弾みとなったのではないでしょうか?感謝です。

理事会 2017.12.8

 午前10時より総務文教委員会が開催されました。議案審議は、議案第79号~84号までの4件と報告4件並びにその他事項が6件ありました。慎重審査の結果、全て原案どおり可決していただきました。次に、徳島ねこウエブマガジン「ほにゃけん」の取材を受けました。次に、松茂町ほか2町競艇事業組合の来年度以降2年間のレース開催依頼のため吉田松茂町長ほか関係者の方と面談いたしました。次に、ビデオ収録を行い夕方から徳島県信用保証協会理事会及び懇親会に出席いたしました。

追加提案 2017.12.7

 午前10時、本会議が再会されました。議会初日に提案できなかった鳴門市第一中学校校舎改築事業(第3期)のうち建築工事他1件を提案いたしました。その後は、予算決算委員会が開催されました。午後は、高橋藍住町他の面談、報告などをこなしました。夕方からは、地域福祉計画素案及び障がい者計画素案等の協議をいたしました。常任委員会での説明について、強調すべき点など指示をしたところです。

定例記者会見 2017.12.6

 午前10時より定例記者会見を開催いたしました。内容は以下のとおりです。


1.四国のゲートウェイ化推進事業CM・動画の完成
 TV-CMとWEB-CMを鳴門市で初めて作成いたしました。TV-CMは、12月及び来年3月に関西TVと四国放送で放送予定です。WEB-CMについては、6日より特設サイトを公開。動画はyoutubへアップします。また、市のプロモーションでも活用します。


2.NARUTO ART GATE ILLUMINATION2017の開催について
 【日時】12月16~24日の9日間
      17:00~21:00
 【場所】撫養川親水公園(鳴門市文化会館前)
 【内容】
     ・ガラスモニュメントとムービングライトが融合した空間イルミネーション
     ・トリックアートプロジェクトマッピング 
     ・オーロライルミネーションなど
       ☆一部企画はイベント期間のみ
 【期間中のイベント】
     12月16・17・22・23・24日は光と音楽が連動した  
     ライトアップ・イベントを開催
     18時・19時・20時の3回




お昼は、日本赤十字徳島県支部創立130年記念赤十字大会にご出席の寛仁親王妃信子様と日本赤十字社鳴門地区長として飯泉支部長、大塚副社長他とともに昼食をご一緒させていただきました。その後、殿下は午後2時から開催される記念式典等に向かわれました。私は、お見送りを行い、帰庁後は協議と面談をつづけました。

PS:昼食会への出席のため6日の本議会は休会となり7日に再会することとなっています。

個人質問 2017.12.5

 午前10時より個人質問が行われました。内容は、以下のとおりです。


1.三津議員
 (1)「働けるまち・鳴門」の実現について
   ①中小企業の振興について
   ②土地改良事業の見直しについて
 (2)安全・安心なまちづくりについて
   ①公共施設の整備について
   ②市街地の整備について
   ③市民協働のまちづくりについて


2.上田議員
 (1)学校給食センターについて
   ①学校給食調理員の配置について
   ②保護者等からの意見、要望について
   ③調理員、調理環境について
 (2)地域の活性化について
   ①県・市の取り組みの現状、水産業に関する意見
    要望について


3.叶井議員
 (1)教育行政について
   ①まちなかどこでも図書館
   ②学校の跡地利活用について
   ③非認知能力の育成について
 (2)産業建設行政について
   ①農林水産行政について
   ②土木行政について
   ③観光行政について

代表質問 2017.12.4

 午前10時より代表質問が行われました。内容は、以下のとおりです。


1.会派 潮 東谷議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①高齢者の交通について
   ②子育てについて
   ③都市計画について


2.会派 創心クラブ 野田議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①人口減少問題について


3.会派 平成なると 宅川議員
 (1)教育行政について
   ①新学校給食センターについて
   ②ラジオ体操について
   ③小・中学校の整備について
 (2)土木行政について
   ①入札制度について
   ②市道・河川管理について
 (3)観光行政について
   ①鳴門公園の今後の展望について
   ②環境美化について
   ③観光地としての広告について


4.会派 有志会 橋本議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①2期目の総括と3期目の取組みについて
   ②行財政運営の取組みについて
 (2)鳴門市の活性化について
   ①交流人口の増加策について
   ②まちづくりの活性化について

日記 2017.12.2~3

 2日は、午前10時より鳴門商工会議所青年部主催の第7回クリスマスマーケットが開催されました。昨年に続き会場をボートレース鳴門とすることにより、夜に行われるウオーター・ファンタジィー2017(2~3日開催)との相乗効果が期待されます。次は、ドイツ村公園にて、ドイツ大使館武官室陸軍大佐とともにドイツ兵捕虜の慰霊碑への献花を行いました。夕方からは、ウオーター・ファンタジィー2017にご招待させていただいたボートレース関係者との意見交換会や懇親会(あらたえの湯・なるみ丸)に出席いたしました。3日は、なると島田島ハーフマラソンwith新喜劇を開催いたしました。1,400人近いランナーが参加してくださり、大いに大会が盛り上がりました。間寛平さん他吉本新喜劇のメンバーも沿道から応援してくださいました。多くのランナーや地元の方々からも来年も開催を・・・とのお声をいただきましたが、課題等を検討してみたいと思います。

答弁準備 2017.12.1

 終日、答弁準備でした。途中、鳴門中央ロータリークラブの浜川会長他IM実行副委員長との面談がありました。内容は、来年3月3日に国際ロータリー第2670地区 徳島第Ⅰ・徳島第Ⅱ地区合同IMが開催され、その際のシンポジュウムのパネリストとしての依頼でした。テーマは「板東から100年」を未来にどう活かすか!?~我々ロータリークラブに何ができるか?です。ユネスコ世界の記憶登録に向けてのご協力と考え、精一杯努めてまいります。

表彰式 2017.11.30

 朝一番から第九100周年事業に関する協議を行いました。午前10時、平成29年度優良従業員表彰式がうずしお会館で開催されました。10~40年勤続された48名に鳴門市・鳴門商工会議所・大麻商工会より表彰状と記念品をお贈りいたしました。今後も、事業所や地域活性化のためにご協力をいただければと思います。おめでとうございました。午後からは、百歳慶祝に向かいました。百歳到達者のご家族様は、私の中学時代の先生でした(懐かしい)帰庁後、報告及び協議でした。

第4回定例会 2017.11.29

 午前10時、第4回定例会が開会いたしました。まず、第3回定例会閉会以降、閉会中審査として予算決算委員会で審査していただいていた平成28年度一般会計等の決算について、委員長報告の後、裁決があり全て認定をしていただきました。その後、私から所信表明及び議案説明を行いました。明日の正午に一般質問の締め切りとなります。今週末も利用して答弁の準備等を急がなければなりません。午後からは、第4回鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。協議会後は、私はじめ学外委員を含めて、初の試みである意見交換会が開催されました。短時間ではありますが、有意義な意見交換ができたと思います。


PS:所信表明の内容は、鳴門市公式ウエブサイトで掲載していますので、ご覧いただければと思います。

議会運営委員会 2017.11.28

 午前10時より議会運営委員会を開催していただきました。第4回定例会への提出議案を説明し、会期等も承認していただきました。提出議案は9議案及び報告1件です。会期については、11月29日から12月15日までの17日間となります。明日からは、現議員での最後の議会となります。頑張らなくては・・・午後からは、退任期間中の各種報告を受けました。夕方からは、徳島県庁でのあいさつまわりをいたしました。飯泉知事をはじめ幹部の皆様に就任のご挨拶をさせていただきました。

復帰 2017.11.27

 11月19日の鳴門市長選挙にて無投票当選をさせていただきました。26日から市長としての任期が始まりましたが、27日に当選証書をいただき告示されてから鳴門市長としての3期目がスタートいたしました。今期の4年間も以前と変わらず全力疾走・全力投球で頑張ります。今後とも、よろしくお願いいたします!

退任 2017.11.16

 任期満了に伴い、本日付で退任いたします。皆様には、4年間、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。



市政報告 2017.11.15

 朝一番は、徳島新聞社立岩専売所渡邉所長との面談でした。日本新聞協会「地域貢献賞」受賞の報告をしていただきました。渡邉所長におかれては、以前から精華幼稚園等で幼稚園児を対象とした「新聞○付け教室」を開催していただいています。今後ともご協力を賜りますようお願いいたします。次に、4件ほどの協議をこなしました。夕方には、JF北灘からご依頼があり市政報告をさせていただきました。特に、今回は漁業経営対数、就労者数、漁獲量等を徳島県・鳴門市・北灘町の比較を交えて話させていただきました。参加者には東京等から北灘町で就労している若者もお越しいただいており、空家等の活用を熱心に聴いておられました。

講演会 2017.11.14

 終日、庁内で協議を行いました。途中、第23回移動徳島県手工芸展IN鳴門を鑑賞いたしました。夜は、第44回鳴門市人権文化祭記念講演会を開催いたしました。大麻中学生による人権劇「繋ぐ~29年の思いを受け継いで~」の上演、また、中田理恵子氏(部落解放同盟醸成運動部員・大阪府男女共同参画審議会委員)の記念講演がありました。

落成式典 2017.11.13

 午前は、第4回定例会の日程協議を行いました。議会側との調整で11月15日召集告示、市長市議会議員選挙終了後の28日に議会運営委員会を予定することとなりました。午後は、鳴門天然温泉あらたえの湯落成式典にご招待いただきました。ノヴィル㈱の久岡社長はじめ関係者がご出席されていました。また、今日から3日間、ノヴィル㈱様のご好意で鳴門市民には料金半額で利用できるようお計らいをいただきました。ボートレースまちづくりエリアへの進出に加え重ねてお礼を申し上げます。帰庁後、新潟県三条市会派自由クラブ様の行政視察対応を行いました。次に、みどりのカーテンコンテスト表彰式、空家等対策計画協議会を開催いたしました。夜は、幹部会と湧泉会の合同打ち合わせ会でした。

日記 2017.11.11~12

 11日は、第35回徳島県選抜少年野球新人鳴門大会の開会式に出席いたしました。次に、環境衛生組合連合会が主催した海岸清掃活動に向かいました。次に、こんぴら相撲大会に顔を出し、第43回大谷焼窯まつりに出席し、地元の堀江北小学校生徒を対象にした絵画・書道・陶芸コンクールの表彰を行いました。さらに、同地区で開催された酒蔵の蔵びらきにお邪魔をいたしました。行事の多い日中となりました。その後は、後援会活動でした。12日は、朝から後援会事務所に入りました。午後は、鳴門教育大学においてASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクール表彰式に出席いたしました。東かがわ市、南あわじ市の3市での合同表彰式でした。207点の応募から30点が選ばれましたが、いずれも甲乙つけがたい素晴らしい作品ばかりでした。その後は、後援会活動を続けました。

内覧会 2017.11.10

 午前10時よりボートレース鳴門のまちづくりエリアに建設されていた「鳴門天然温泉あらたえの湯」の内覧会にご招待いただきました。2階に浴場がありボートレース競争水面を見ることができるようになっています。13日のVIPオプン(鳴門市民限定)に向けて準備がされていました。帰庁後は、四国放送記者との面談でした。午後からは、事前レクや面談、協議を続けました。夜は、自治振興連合会の懇親会に出席いたしました。

火入式 2017.11.9

 午前9時30分、鳴門マテリアル㈱にて高松自動車道板野舗装工事(仮設)アスファルトプラント火入式が開催されご招待いただきました。高松自動車道4車線化、平成31年春完成に向けてのスタートになったと思います。四国の安全安心の確保のため、また物流・観光などの更なる飛躍のため早期の完成に期待しています。午後は、奈良県王寺町議会視察の対応でした。終了後、事前レクや第九100周年記念事業などの協議を夜まで続けました。

GG大会 2017.11.8

 午前9時30分、雨の中ではありましたが、第5回鳴門市社会福祉協議会主催のグランド・ゴルフ大会が行われ来賓としてご招待していただきました。挨拶の後の始球式では、芝生の濡れ具合からボールが重くなるとの判断で強めに打ち出しましたが・・・強すぎて失敗でした。参加者からは、早めに来て練習をすれば・・・とのアドバイスをいただきました(次回は実行せねば)帰庁後は、認定NPO法人ふくろうの森の秋山理事長他と面談をいたしました。午後は、空家等対策庁内検討会を開催し、13日に開催予定の空家等対策計画策定協議会へ提出する議題に意見等をいただきました。16日までの間に市長室の整理をしなくてはならず、少し時間があったので片づけをさせてもらいました。夕方からは後援会事務所でした。

祝賀会 2017.11.7

 朝一番は、JAL徳島支店長との面談でした。3年半前にお会いして以来のお付き合いでしたが、今回、東京でのお仕事に異動されるとのことでした。短時間でしたが今後の鳴門市での観光等についてアドバイスをいただきました。次に告別式へ・・続いて、梯弓子氏総務大臣表彰受賞祝賀会に出席いたしました。平成19年から行政相談委員として10年以上にわたりご活躍していただいております。今回の総理大臣表彰は平成13年度より行政相談員としての表彰制度が創設されて本市では初のご受賞となりました。誠におめでとうございます。また、鳴門西地区での地域貢献活動や婦人会活動にもご協力をしていただいており心から感謝感謝です。今後も益々のご活躍をご期待申し上げます。帰庁後は、報告・協議と続きました。夕方には、先日、開催された全国環整連代43回大会のお礼に中川理事長が来庁してくださいました。退庁後は、後援会活動でした。

要望活動 201711.6

 午前は、部長会から始まりました。次に、徳島県に対する徳島市長会の要望活動を行いました。飯泉知事に遠藤市長から要望書を手渡し、概略を説明いたしました。知事から15項目に対し回答をいただきました。徳島県及び8市が連携、協力することを確認させていただいたところです。お昼は、9月から本格稼動した鳴門市給食センターにて給食の試食をいたしました。献立は、ごはん、魚、すき焼きでした。ボリュームもあり美味しかったです。今後はより以上に安心安全で美味しい給食を提供できるようにしたいと考えています。帰庁後は、協議がありました。夕方には、第1回四国ゲートウェイ拠点施設整備基本計画検討委員会を開催いたしました。今回は、基本計画策定にあたっての基礎的な条件整理を議題といたしました。今後数回にわたり委員会を開催し拠点整備に向けてご意見やご提案などをいただきたいと思います。夜は、お通夜に・・・

全国研究集会 2017.11.5

 認知症家族の会 第33回全国研究集会IN徳島が鳴門市文化会館で開催されました。開会イベントに出席させていただき歓迎のご挨拶をさせていただきました。次は、後援会活動を挟み、鳴門教育大学で開催されている第3回鳴門リレーマラソンIN鳴門教育大学に顔を出しました。絶好のランニング日和の中、大勢の参加者が思い思いのペースとコスチューム?で楽しまれてたと思います。この企画は、今後も継続させていき、わが市の名物イベントにしていきたいと考えています。午後は、弁天宗鳴門協会遷座50周年記念式典に出席いたしました。その後は、後援会活動でした。

チャリティー・バザー 2017.11.4

 認定NPO法人ふくろうの森の主催で第15回図書館に本を贈るためのチャリティー・バザーが鳴門市立図書館で開催されました。今年は記念大会ということもあり、例年にも増して工夫された企画であったと思います。また、3階では「鳴門ゾンタクラブ」主催の絵画コンクールの優秀作品の展示もありました。次に、鳴門市役所前で開催された友好コスモスまつりに顔を出しました。すぐさま、堀江公民館で開催されています大麻町文化祭にお邪魔いたしました。今年も恥ずかしながら私の作品を展示させていただきました。夕方からは、後援会活動でした。

らっきょの花まつり 2017.11.3

 朝一番は、昨日に引き続き「第17回らっきょの花まつり」に出席し、オープニングでの挨拶及びテープ・カットを行いました。これを合図に15時までまつりがスタートいたしました。大勢の方々がらっきょの薄紫色の花を楽しまれたと思います。次に、百歳慶祝に向かいました。さらに、桑島地区敬老会に顔を出し、カラケ大会では歌わせていただきました。午後からは、北灘アートフェスタにお招きをいただきました。開会式の前に、サプライズ企画で藍のファッションショーに急遽、参加することとなりまいた。ちびっ子のエスコートがあり急に孫ができたみたいでした。勝浦町からも応援に駆けつけてくださっており楽しいひと時を過ごさせていただきました。その後は、後援会活動でした。

サミット 2017.11.2

 午前は、京都府南丹市議会の行政視察対応でした。視察目的は、本市の「エコノミック・ガーデニング」についてでした。その後、空き家対策や四国のゲートウエイ等の協議を行いました。午後は、第14回全国らっきょサミット徳島大会に出席いたしました。記念講演の後、各産地での事例発表がありました。かつて、平成20年12月の第10回サミット徳島大会に出席いたしましたが、当時と比較して今回の事例報告からは、生産環境が一段と厳しくなってきているようにうかがえます。本市においてもJA徳島北といっそう連携を深めて対応せねばならないと再認識いたしました。夜は、懇親会の席でより具体的な情報交換を行いました。

御例祭 2017.11.1

 協議から始まりました。次に大麻比古神社御例祭に出席いたしました。午後は、協議・報告・事前レクや面談をこなしました。夕方には、上原北灘地区自治振興会長他からの北灘地域の活性化に関する事業提案をお受けいたしました。中期的な計画として検討すべきだと考えています。夜は、桑島地区社会福祉協議会で市政報告をさせていただき、意見交換を行いました。

政策提言 2017.10.31

 午前は庁内協議でした。午後からは、岡山県の中国四国農政局にて要望活動を行いました。今回は、吉野川下流域農業用排水対策協議会の会長として、また吉野川下流域土地改良区理事長として提言をさせていただきました。水利権の確保など時間いっぱいまで様々な発言をさせていただきました。面談終了後には、意見交換会を開催していただき引き続き議論をいたしました。

懇話会 2017.10.30

 午前は、鳴門市男女行動計画推進本部会を開催いたしました。庁内で部長クラスで組織され担当課の説明等について議論をいたしました。午後は、春と秋に恒例となった地区自治振興会の会長との意見交換会を開催いたしました。今回はテーマを「ボートレース鳴門及びまちづくりエリアの活用、地域活性化」についてに絞りました。活発な意見交換会となりました。提言等については実現に向けて検討していきたいと考えています。次に、自衛隊徳島地方協力本部の木下本部長と面談いたしました。夕方は、松茂町役場において知事・市町村長懇話会(東部Ⅱ地区)に出席いたしました。各市町から提案等がありましたが鳴門市は以下のとおりでした。


1.北島町との共同浄水場整備の財源確保について
2.鳴門スカイラインを活用した地域活性化について
 

日記 2017.10.28~29

 台風の影響で、朝一番に向かうはずであった板東南地区運動会は中止となりました。そのため、JA大津松茂前で行われた友好コスモスまつりが本日のスタートとなりました。次に、川東公民館で開催された川東公民館まつり&友好コスモスまつりに出席いたしました。その後、第3回鳴門ビジネスグランプリ最終選考会に審査員として出席いたしました。応募総数20件中7件が最終選考に・・・7人の審査員でグランプリが決定します。各々からプレゼンテェーションを受けて質疑や意見などが交わされました。結果は以下のとおりでした。


グランプリ  :遊泳げ、粋美一 ~鳴門の地力再発見~(粋美一)
準グランプリ:作ろう!知ろう!食べよう!鳴門の食材たち
        (神崎・松永氏)
29日は、第8回みなさんと島民運動会が雨のため、旧島田小学校体育館で開催されました。次に、瀬戸小学校体育館で瀬戸地区婦人会主催の「グランド・ゴルフ大会」が3世代交流事業として行われました。次は、第16回鳴門東コミセンまつりが鳴門東小学校体育館他で開催されました。今年4月に旧コミセンから小学校敷地内に移動して初めてのおまつりとなりました。雨の中、大勢の方が参加されていました。体育館を使用できたた以前と比較すると一体感が増したように思われます。次は、「板東俘虜収容所」開所100周年ユネスコ「世界の記憶」登録推進講演会をドイツ館で開催いたしました。ユネスコ世界の記憶登録に向けての機運を醸成するため今後も講演会等を開催していきたいと考えています。
 

全国大会 2017.10.27

 午前、午後とも協議や事前レクをこなしました。途中、徳島市内で開催された第43回全国環整連全国大会IN徳島に出席いたしました。県内ほぼ全ての首長が出席している大きな会でした。

辞令交付 2017.10.26

 終日、協議を行いました。途中、鳴門市のシティープロモーションのためのショート・ムービー及びテレビCMの撮影を行っていただいたスタッフや出演者との面談がありました。午後3時には、甲斐新教育委員に辞令を交付いたしました。今後の教育委員会への期待や要望を話させていただきご理解していただいたと思います。夜は、鳴門西地区での市政報告会でした。


PS:サイクリングPRには、徳島市出身の女優:山下リオさん、ディシュや超特急のメンバーも出演していただきました。

大交流大会 2017.10.25

 午前9時30分からアミノバリュー・ホールで第1回いきいき百歳大交流大会を開催いたしました。いきいきサロン(45ヶ所 約800名)に通う約360名の皆様が参加してくださいました。開会の挨拶の後、90歳以上(内100歳1名)でいきいきサロンに参加していただいている10名の方を表彰させていただきました。
その後、2ヶ所のサロンにおける活動報告、徳島県作業療法士会の岩佐会長の講演がありました。休憩を挟み、徳島県理学療法士会の皆様の寸劇を楽しみました。さらに、鶯県理学療法士会長の指導の下、360名の皆様が百歳いきいき体操を行いました。最後は、いきいき百歳体操の歌を合唱して締めくくりました。会場には、協賛企業の皆様の展示、各種相談等もあり約3時間、参加者の皆様は大いに楽しまれたと思います。次回は今以上のご参加を期待しています。午後からは、面談、協議でした。夜は、後援会の幹部会でした。


PS:プラチナ高齢者を目指しましょう!

来鳴 2017.10.24

 午前は、東京からの移動でした。午後からは、面談と協議を夜まで続けました。

ボートレース市長会 2017.10.23

 台風は通過していましたが羽田への空路は朝から欠航が続いていました。新幹線の利用も考えていたのですが、お昼前には運航されるとのことで飛行機で東京へ・・・羽田上空で約40分間着陸待ちをする状況でした。ボートレース市長会では、通常は全首長が出席いたしますが交通事情が悪いため数名が欠席されていました。提出議案を審議した後、全て承認することとなりました。特に来年度の売上目標が1兆3,000億円と設定されました。各施行者が各々努力せねばなりません。ボートレース鳴門は、モーニングレースを導入しても目標額に挑戦いいたします。

台風対応 2017.10.22

 午前10時より後援会事務所開きを行いました。午後からは警戒本部を立ち上げて台風への対応にあたりました。23日の朝方まで・・・

開会式 2017.10.21

 午前9時より第1回関西シニアマスターズ大会及び第23回徳島県健康福祉祭の開会式へ出席いたしました。次に、鳴門市公設地方卸売市場での市場まつりに顔をだしました。また、キョウエイ駅前店で開催されている文化展にお邪魔いたしました。さらに、ウチノ海総合公演で開催されているコスモス祭りにも・・・午後からは、後援会事務所の移転準備でした。

敬老会 2017.10.20

 午前9時30分、徳島地方法務局担当者と面談を行いました。次に、斎田地区敬老会にお招きをいただきました。傘寿・鳩寿のお祝いをし、保育園園児のお遊戯や小学生の作文・コーラスを楽しみました。午後は、部長会でした。平成30年度当初予算編成方針や台風への対応など議論いたしました。次に面談、事前レクをこなし、県庁で美馬県教育長へ要望活動を行いました。

品評会 2017.10.19

 午前9時、吉野川下流域土地改良区3役会を開催いたしました。中四国農政局への政策提言についての確認を行いました。次に平成30年度当初予算編成方針についての協議を済ませ、JA里浦甘藷品評会に向かいました。午後は、甘藷品評会の審査及び表彰を行いました。さらに、吉野川流域コウノトリ・ツルの舞う生態系ネットワーク協議会に出席いたしました。夜は、櫛木総代会にお招きをいただきました。


PS:品評会では、金賞・銀賞やユニーク賞もありました。重かったで賞や長かったで賞など・・・

四国市長会議 2017.10.18

 高知県土佐市で開催される第143回四国市長会議に出席いたしました。全国市長会議に提出する議案の審議があり慎重審査の結果、承認されました。また、総務省の担当者から地方税等に関する情報提供を受けました。来年春の次期開催地が徳島県三好市と決定されました。


PS:予算決算委員会第3分科会が開催され、経済建設部→企業局の順に審査が行われました。

分科会 2017.10.16~17

 予算決算委員会分科会が16~18日まで開催されます。先日の予算決算委員会全体質疑を踏まえて3つの分科会にてより詳細に審議をしていただきます。16日の第1分科会は、企画総務部→消防本部→教育委員会でした。また、17日の第2分科会は、市民環境部→健康福祉部でした。両日とも分科会終了後には、協議、報告や事前レクをこなしました。


PS:16日は堂浦、17日は明神地区のお祭りでした。あいにくの雨でしたが、参加されてる皆様は、すごく楽しまれていたように思います。

日記 2017.10.14~15

 14日は、午前9時に「堂浦のお祭り」(餅投げ)の準備をしている瀬戸公民館にお邪魔いたしました。16日のお祭りに向けて14~15日にかけて「餅つき」「袋づめ」などの準備をするそうです。次に午前10時から四国のゲートウエイ推進事業の一環として四国ゲートフェスタ鳴門・四国の肉グルメ&まつりフェスを開催いたしました。挨拶の後、鏡開きからスタートでした。市内外から大勢の方々が参加してくださり四国の祭りや四国の肉グルメ(19店舗)を楽しんでいただきました。途中、雨が降り出しましたが、どうにか終わることができたと思います。15日は、第16回鳴門のまつり&第15回子どものまちフェスティバルを開催いたしました。今年は昨日に引き続き四国の肉グルメも同時開催いたしました。開始まえから多くの方がお見えになっていました。オープニング行事の後、もちなげ大会を企画いたしました。子どもたちが我先に最前線に並びましたので、けがをしないよう最善の注意を払ってのもちなげとなりました。大はしゃぎのうえ、何事もなく修了しましたのでホットしたところでした。上々のスタートとなりました。・・・・・模擬店にご協力していただいたいます各団体の皆様に挨拶をながら和気藹々と会場を回りました。その後、夜まで街宣カーの伴走をしながら衆議院議員選挙の応援を行いました。


PS:14~15日は残念ながら雨でした。晴天ならより多くの皆様にご参加いただき楽しんでいただけたと思います。四国ゲートウェイ推進事業は、今後、道の駅・産直市・観光拠点施設などのハード事業のみならず、「グルメ」「まつり」や「光のアートやイルミネーション」「音楽」のイベント化なども考えています。

予算決算委員会 2017.10.12~13

 12~13日の2日間、議員全員が委員となる予算決算委員会全体質疑がありました。各部に対して時間が割り当てられ決算審査が行われました。質疑時間は運営上、1回5分以内とし質疑に制限はありませんが連続して3回以上はできません。しかし、質疑する委員がいない場合は質疑を続けることができます。2日間の全体質疑を終えましたので、来週からは各分科会審査が3日間行われます。

運動会 2017.10.11

 午前10時、市民会館で第20回鳴門市婦人連合会大運動会が開催されました。私は、日本赤十字社徳島支部鳴門地区長としてご招待をいただきました。約300人が参加し交流を深める会となりました。参加協議には、日赤奉仕団や婦人防火クラブに関連する種目が用意されており啓発活動にも役立てるものになっていました。午後からは、百歳慶祝に向かいました。帰庁後は、第九100周年記念事業等の協議や県教育委員会への要望に関する事前レクを続けました。最後は、NHK記者からの取材を受けました。



公示 2017.10.10

 午前8時30分、衆議院議員選挙がスタートいたしました。12日間の選挙選です。期間中、予算決算委員会も開催されるため、非常に忙しい応援になりますが頑張らなければ・・・鳴門市からすると安定した政治状況が必要だと思います。午後は、3つの企業訪問をいたしました。3社とも特徴のある優良企業でした。今後の飛躍に期待です!

日記 2017.10.7~9

 7日は、ポカリスエットスタジアムにて、うずしお世界遺産文化コンクール表彰式を開催いたしました。徳島ヴォルティスのゲーム前に行われましたので大勢の皆様に徳島県知事賞及び鳴門市長賞の皆様方をご紹介できました。次に、鳴門教育大学で、「板東の記憶」ユネスコ「世界の記憶」登録イベントが開催され、主催者の一人として出席いたしました。オープニングイベントでは、短編映画「百年の花火」やPR動画「忘れられた存在」の上映、広報ポスター及び原画コンクール表彰式が行われました。直木賞作家「中村彰彦」氏などの講演もありました。8日は、土佐泊の秋祭りに参加いたしました。新羅神社での神事の後、持ち投げ大会が行われました。普段、顔を合わせない方々も大勢参加され大いに盛り上がったと思います。午後からは、公務以外の仕事をこなしました。9日は、第20回記念寺西杯争奪近県選抜少年剣道大会開会式に大会名誉会長として出席いたしました。1,000人を超える剣士が集い優勝を目指して熱戦を繰り広げました。次に、鳴門市友好コスモスまつり(三ツ石地区)に顔を出しました。次に、第14回板東地区グランドゴルフ交流大会にお邪魔いたしました。次に、第14回黒崎っ子花まつりにご招待いただきました。さらに、第49回北灘まつり芸能の部に参加いたしました。その後は、公務以外の仕事をこなしました。

議会閉会 2017.10.6

 午前10時、本会議が再開されました。提出議案(追加議案を含め)全て、原案どおり可決及び同意をしいていただきました。また、平成28年度決算にかかる事項については閉会中の継続審査となりましたので、後日、予算決算委員会においてご審議していただきます。午後は、会津若松市訪問団115名をドイツ館でお出迎えいたしました。歓迎の挨拶の後、エベレスト座による音楽劇を披露いたしました。さらに、ドイツ館所蔵の板東俘虜収容所関係書類等を見学していただきました。夜は、鳴門市の関係者と会津若松市訪問団の皆様との交流会を開催いたしました。更なる交流を深めていくことを確認いたしました。来年、鳴門市はベートーベン第九アジア初演100周年、会津若松市は戊辰150年の記念の年であるため相互交流ができればと考えています。

議会運営委員会 2017.10.5

 9時30分、議会運営委員会を開催していただきました。衆議院議員選挙に伴う補正予算案の追加提出についてでした。その後、全員協議会を開催して全議員に説明させていただきました。次に第10回堂浦地区敬老会に来賓として出席いたしました。生徒と婦人会、地域の高齢者が和気藹々と歌や踊りを楽しんでいました。最後には、ホールイン。ワンゲームも全員参加で盛り上がりました。皆様、今後もお元気で生活していただきたいと思います。午後からは、ボートレース鳴門で埼玉県都市協定組合視察の対応をいたしました。帰庁後は、事前レクや協議でした。夜は、意見交換会でした。

本会議 2017.10.4

 午前10時より第38回鳴門市うずしお運動会開会式に出席いたしました。鳴門市・鳴門市社会福祉協議会・鳴門市老人クラブ連合会の共催でおこなわれました。800名を超える皆様に参加していただきチーム戦で優勝を目指していただきます。明るく楽しく元気よく!を合言葉に頑張ってほしいと思います。帰庁後は、「第九イベント」に関する事前レクがありました。午後は、議会運営委員会、本会議と続きました。提出議案は、衆議院議員選挙に伴う補正予算の追加(県委託金)でした。終了後、面談、協議等が続きました。夜は市の有効者のお通夜に向かいました。

企業訪問 2017.10.3

 段関集会所で開催されている「いきいきサロン段関」にいきいき先生として講演いたしました。約1時間、市政について説明させていただいた後、質疑や提案をお聞きいたしました。できる限り市政に反映させたいと考えています。次に4日の本会議(追加提案)についての事前レクがありました。午後は、例年おこなっいている企業訪問をいたしました。様々な意見等をお聞きし来年度に向けて調整していきたいと考えています。夜は、意見交換会でした。

徳島県市長会議 2017.10.2

 午前10時、昨年6月に諮問いたしておりました鳴門市隣保館運営審議会から答申をいただきました。葛上会長はじめ委員の皆様に約1年4ヶ月にわたってご審議していただきお礼を申し上げます。答申内容については可能なものから取り組んでいきたいと思います。次に百歳慶祝に向かいました。午後からは、人事交流や会津若松市からの訪問団に関する協議等を行いました。その後、徳島県市長会に出席いたしました。徳島県への政策提言として各市からの提案を審査いたし決定いたしました。また、四国市長会への提出議題についてもかくにんしたところです。夜は、意見交換会をこなし、KOBA☆トレIN鳴門(資格取得希望クラス)の修了式を開催いたしました。20名の方々にご参加いただき感謝いたします。今後も体幹トレーニング等の普及にご協力いただけたらと思います。

日記 2017.9.30~10.1

 30日は、午前9時から堀江地区自主防災会主催の堀江防災イベントにご招待いただきました。主に防災訓練が中心でしたが通常の避難訓練に加え避難所運営訓練を実施されていました。この取り組みは地域での防災訓練では本市では初の試みでした。今後は、ここをモデルに各地域に広げていきたいと考えています。午後は、衆議院議員選挙に関する事務所開き及び選挙対策会議に出席いたしました。夕方には、面談がありました。1日は、午前7時に南あわじ市(陸の港西淡)にてASAサイクリングツーリズム自転車輸送記念式典を開催いたしました。懸案だった大鳴門橋をトラック輸送により自転車を輸送しサイクリングを楽しんでいただくことになります。次に市議会議員選挙に関しての事務所開き顔をだしました。午前10時からは、鳴門ロータリークラブから昨年に続き「くすのきしげのり全著作」を寄付していただきまいた。子どもたちに鳴門市出身の世界的児童文学作家の作品を読んでもらえることは有意義だと思っています。くすのき先生のように世界に目を向けて羽ばたいて欲しいと思います。次に、市内の量販店で赤い羽根共同募金・街頭募金活動を行いました。午後からは、鳴門市ふれあい健康館で鳴門市健康教室「あなたの知らない脳神経外科」と題しての講演を開催いたしました。次に小規模多機能居宅介護施設内覧会及びお祭りに顔を出しました。次に百歳慶祝に向かいました。その後、ドイツ館で開催されているフードメッセにお邪魔しました。大人気で品物はほぼ完売でした。夜は、面談でした。

経営協議会 2017.9.29

 午前は、誘致に関する協議がありました。午後からは第3回鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。文部科学省への概算要求などの報告等がありました。次に鳴門市観光コンベンション㈱の第91回取締役会に出席いたしました。経済建設委員会及び予算決算委員会第3分科会での指摘事項や要望事項について取締役会で議論させていただきました。夕方は、秋の交通安全運動「早めのライト点灯啓発運動」として参加者一同、のぼり旗やハンドプレートで交通安全キャンペーンを行いました。夜は、堀江地区で意見交換会を開催いたしました。

表彰式 2017.9.28

 午前10時、監査委員から「一般・特別会計決算審査お呼び財政健全化審査意見書」の報告がありました。定例会終了後に行われる予定の決算委員会での資料になります。お昼まで協議、報告等がありました。午後から9月17日(台風で延期)に予定していた健康福祉交流センターの愛称募集表彰式を開催されました。愛称は「鳴門ふれあい健康館」(最優秀賞)に決定いたしましたので10月1日のフル・オープンから使っていきます。愛される交流センターを目指しますのでよろしくお願いいたします。次に、百歳慶祝に向かいました。帰庁後、面談をこなし鳴門市文化会館で開催される劇団四季「アンデルセン」(徳島新聞主催)のリハーサル見学及び無料鑑賞会を企画いたしました。参加する約100名の中高校生の前でこの企画の目標等を話させていただきました。夜は、土佐泊集会所で意見交換会を開催いたしました。


PS:愛称応募は14作品ありました。優秀賞は「故郷健康館」でした。

GG大会 2017.9.27

 午前9時30分より大塚スポーツパーク・第2陸上競技場で鳴門市老人クラブ連合会主催の第37回グランド・ゴルフ大会が開催され来賓として出席いたしました。挨拶の後、始球式をさせていただきました。今回は左にきれてホールイン・ワンとは、なりませんでしたが暖かい拍手をいただきました。明るく楽しく元気よく・・・優勝目指してください!帰庁後は、協議に入りました。午後は、面談等をこなしました。夜は、幹部会で今後の対応など議論をしました。

講師 2017.9.26

 ある企業から講演依頼があり午前6時からのモーニングセミナーで、市長と市議会の関係や二元代表制などを含め約50分間、話をさせていただきました。通常の市政報告とは違い少々戸惑いましたが、いつもと違った内容で面白かったと・・・評価していただきました。(ありがとうございました。)その後は、庁内きょうぎが続きました。主にボートレース関連のものでした。夕方には、いきいき百歳体操サーポートリーダー養成講座終了式を開催いたしました。現在、43ヶ所、約750名のいきいきサロン参加者をより多く拡大していくためのお世話をしていただけるリーダーを養成することとなりました。昨日から2日間、講習をうけていただき約40名の方々が終了されました。式では、修了書とサポートリーダー用のベストをお渡しいたしました。各サロンでの活躍を期待しています。また、10月25日に開催されるいきいき百歳大交流大会の成功に向けてご協力をお願いいたします。夜は、個人的に親族が関係する法人についての懇親会に参加いたしました。

協議 2017.9.25

 終日、庁内協議でした。特に教育委員会に関する件が中心でした。夜は、鳴門東地区で2回目の意見交換会を開催いたしました。

会津若松市 2017.9.22~24

 平成11年に親善交流都市提携を行った「会津若松市」を訪問いたしました。目的は、第九国内初演プレ100年祭IN会津~松江豊寿が結ぶ徳島・鳴門と会津の絆~などに参加するためでした。鳴門市からも亀井元市長、エベレスト座の皆様が出席していただきました。22日6時30分、自宅を出発、14時30分に到着と同時に打ち合わせを行い15時からの室井会津若松市長とミニ・シンポジウムを行いました。また、亀井元市長による「第九里帰り公演」についての報告等がありました。18時からは会津若松市ゆかりの姉妹都市及び親善交流都市の首長と議長との交流会に出席いたしました。嶋余市町長、上地横須賀市長と意気投合し大いに盛り上がりました。今後の交流が楽しみです。翌日は、会津まつりにご招待していただきました。先人感謝祭や会津藩公行列出陣式にも来賓として行事に参加いたしました。八重の桜で主演された「綾瀬はるか」さんも登場し会場は大声援に包まれました。その後、松江豊寿所長のお墓参り等を行いました。さらに翌日は、飯盛山で開催された白虎隊秋季慰霊祭に出席いたしました。白虎隊十九士の自刃の地に立ち、鶴ヶ城の方向を見ながら当時のことを想像してみました。再び戦争をしてはならないと・・・・(決)来年は会津若松市では戊辰戦争150周年、鳴門市はベートーベン第九アジア初演100周年の年です。キーワードは平和だと思います。また、再来年には善交流都市提携20周年になります。今後も末永く交流を続けたいと思います。帰りも約8時間かけて帰りました。徳島~福島空港の直通便が欲しいですね。


PS:10月には室井市長はじめ会津若松市の皆様が鳴門市を訪問してくださいます。

個人質問Ⅱ 2017.9.21

 個人質問二日目は、以下のとおりです。


1.三津議員
 ①委託料について
  ・予算審査時の委託先の未定について
 ②クリーンセンター周辺整備について
  ・進入路について
  ・敷地の境界線について
  ・市道明神日出線の改良整備について
 ③子育て支援について
  ・子どもの貧困の実態と対応について
  ・学資補助及び鳴門市独自の奨学金
   制度について
2.谷崎議員
 ①空き家問題について
  ・現状と活用の方策について
  ・撤去後の税の軽減措置について
 ②教育行政について
  ・2学期制について


午前7時30分、全国秋の交通安全運動「人の波2,000メートル」作戦を実施いたしました。早朝より大勢の方々が参加していただきました。3月、8月と死亡事故が発生しておりこれ以上、事故発生が発生しないよう全力を尽くしたいと思います。午後は、四国ブロック企業運動部と国税局部落問題視察研修が人権福祉センターで開催されました。

個人質問Ⅰ 2017.9.20

 個人質問初日は、以下のとおりです。


1.上田議員
 ①社会福祉について
   ・成年後見制度について
 ②環境政策について
   ・ごみ処理対策について
2.東議員
 ①公共施設等総合管理計画について
   ・公共施設の耐震化状況について
   ・庁舎の整備について
 ②スポーツ施設について
   ・鳴門市総合運動場について
   ・スポーツセンターについて
3.平塚議員
 ①観光行政について
   ・鳴門市の取り組みの現状と
   今後の対応について
 ②福祉行政について
   ・地域包括ケアシステムの推進について
   ・高齢者の低栄養防止コンソーシアム事業について
4.東谷議員
 ①教育行政について
   ・教員の労働環境について
   ・中学校部活動について

代表質問 2017.9.19

 代表質問は以下のとおりです。


1.会派 潮(うずしお) 叶井議員
 1.市長の政治姿勢について
  ①農林水産行政について
  ②板東俘虜収容所「世界の記憶」登録について
 2.教育行政について
  ①学校における情報化について


2.会派 創心クラブ 秋岡議員
 1.市長の政治姿勢について
  ①実績と今後について
 2.人口減対策について
  ①子育て支援について
  ②産業振興について
  ③住みやすい環境について


3.会派 有志会 山根議員
 1.教育行政について
  ①公立高等学校の入試制度について
  ②学力向上について
 2.観光行政について
  ①納涼花火大会について
 3.まちづくりについて
  ①空き地問題について


4.会派 公明党 浜議員
 1.市長の政治姿勢について
  ①防災・減災について
 2.文化交流行政について
  ①板東俘虜収容所関係資料のユネスコ
   「世界の記憶」登録について

敬老の日のつどい 2017.9.18

 午前9時30分から敬老の日のつどいでした。ダイヤモンド婚・金婚の受賞者にご挨拶を・・・午前10時から式典が始まりました。お祝い状をお渡しした後は、子供たちの敬老作文の表彰式でした。また、作文の発表もありました。さらnい鳴門市制施行70周年記念のDVDをご覧いただきました。式典終了後は、老人クラブ連合会主催の芸能祭でした。午後は、鳴門教育大学主催の徳島県高等教育連機関携型「ジュニアドクター発掘・要請講座」開講式に来賓として出席いたしました。小中学生の選ばれた40名が技術者を目指して授業を受けることになります。どうか楽しみながら夢を実現してください。期待しています。夕方は明日の本議会に備えて準備をいたしました。

台風18号 2017.9.17

 台風18号の接近に伴い午前9時に鳴門市災害警戒本部を設置いたしました。その後、正午には鳴門市災害対策本部に移行し、第1回災害対策本部会議を開催いたしました。同時に避難準備情報を市内全域に発令いたしました。16時15分には第2回災害対策本部を開催し16時30分には避難勧告発令をいたしました。高潮警報によることから市内の海岸沿いの地域を対象としました。18日午前1時30分、第7回災害対策本部を開催し同31分に本部を閉鎖いたしました。注意体制へ・・・4時15分、体制を解除しました。被害調査は、18日午後4時までに行うことしました。

答弁準備 2017.9.16

 台風の影響で予定されていた行事が中止となったため午前9時から夕方まで答弁準備を続けました。夜は、意見交換会でした。

清掃活動 2017.9.15

 午前9時30分から鳴門市老人クラブ連合会による一斉清掃活動が行われるため、顔を出させていただきお礼のご挨拶をさせていだきました。お昼までに2件の面談をこなしました。午後からも面談から始まり終了後、一般質問通告に関する答弁準備を21時頃まで行いました。

審議会 2017.9.14

 午前は、敬老の日のつどいの事前レクや指定管理に「ついての協議を行いました。正午には、一般質問の通告が締め切られました。今議会では。代表質問4名、個人質問6名となりました。明日以降、質問準備に入る予定です。午後は、平成29年度徳島県共同募金会鳴門市支部委員会を開催いたしました。平成28年度実績報告及び平成29年度事業計画(案)等を審議していただきご承認いただきました。実施計画に基づいて募金活動等を行わせていただきます。次に、鳴門市総合計画審議会を開催いたしました。へ異性28年度実績報告及び平成29~31年度までの実施計画についてご議論していただき、多くのご意見ご提言をいただきました。夜は、大毛福池集会所で意見交換会を行いました。


PS:台風18号の影響が心配です。

議会開会 2017.9.13

 午前10時、第3回定例会が開会いたしました。10月6日までの24日間です。私からは、所信表明と提案理由の説明をさせていただきました。明日の正午には一般質問の通告が締め切られます。午後からは、会津若松市での第九交流会及びシンポジウムの事前レクや徳島県共同募金会鳴門市支部委員会、総合計画審議会の事前レクもありました。途中、百歳慶祝にも出かけたところです。夜は、ブラスト!ミュージック・オブ・ディズニーの公演が鳴門市文化会館で行われました。


PS:所信表明については、鳴門市公式ウエッブサイトに後日掲載予定です。今回は、12,600字(約40分~)でした。

運営審議会 2017.9.12

 午前9時、面談からスタートしました。次に行政改革推進本部会を開催いたしました。H28年度実績報告や今後の取り組みについて議論をいたしました。午後からは、鳴門市公設地方卸売市場運営審議会を開催いたしました。運営審議会に対し諮問し、下記のとおりの答申をいただきました。次に第3回定例会の事前レクや協議、また徳島県河川整備課との面談を行いました。


PS:諮問事項
   ・卸売市場の民営化について
   答申内容
   ・今後の地方卸売市場のあり方については、公設地方卸売
   市場を廃止し、民営の地方卸売市場を実現できるよう努めら
   れたい。
   ・民営化にあたっては、円滑に移行できるよう、市場関係者
   と十分協議を進め、早期の実現を求める。


   

記者会見 2017.9.11

 午前10時、市役所会議室にて記者会見を開催いたしました。発表内容は、「なると島田島ハーフマラソンwith新喜劇」でした。終了後、14時から吉本興業㈱大阪本社での記者会見のため大阪市へ向かいました。開催発表会見では、「よしもとの鉄人 間寛平」「ボートレース鳴門PR大使 池乃めだか」「鳴門市文化会館名誉館長及び鳴門市阿波おどりPR大使 石田靖」の3名に参加していただきました。また、当日の夕方には新喜劇の公演がありますことから川畑泰史座長に司会をお願いしたところです。本大会は「美しい景色」「ハードなコース」「お笑い」の3つを目玉にしています。ぜひ、ご参加いただければと思います。

日記 2017.9.9~10

 9日は、私の家族が関係する法人の設立20周年の記念日でした。様々な環境変化が起こる中、30周年に向けてのスタートの日だと思います。それを実現するには更なる努力と環境変化への柔軟な対応が不可欠だと思います。午後からは百歳慶祝に向かいました。鳴門市で40人目の方でした。10日は、第4回ばんどうカローリング交流大会開会式に出席し挨拶の後、始球式にご指名いただきました。奇跡的に枠内に入り参加者から大きな拍手をいただきました。午後からは第22回鳴門市姉妹都市親善青少年使節団解団式を開催いたしました。使節団報告や参加者の感想を聞かせていただいた後、質問等意見交換を行いました。参加者の皆様にとって貴重な機会であった思いますので更なる飛躍の糧にしていただきたいと思います。次に鳴門市阿波おどり振興協会所属の渦月連創立20周年記念式典に出席いたしました。さらに、石川佳彦選手のIAU24時間走世界選手権優勝祝賀会に出席いたしました。

敬老祝品 2017.9.8

 敬老祝品配付の最終日でした。終日をかけて庁舎と配付先を三往復しながら予定を終了いたしました。午後一番に部長会を開催し2期目の任期最後となる定例会に向けて幹部の皆さんに指示をいたしました。

審議会 2017.9.7

 午前中は、敬老祝品の配付でした。午後は、行政改革推進本部会に備えての事前レクからスタートしました。武市徳島県土地開発公社理事長、楠里浦土地改良区理事長との面談をこなし、鳴門市児童福祉審議会を開催いたしました。その後、再び敬老祝品の配布へ・・・帰庁後は第九100周年記念事業関連の協議を行いました。


PS:鳴門市文化会館で来年のベートーベン第九交響曲アジア初演100周年記念公演会でのソリストを決める公開オーディションが開催されました。19名の中から4名の方が選ばれました。

記者会見 2017.9.6

 午前10時より議会運営委員会を開催していただきました。第3回定例議会に提出する予定の議案説明をさせていただきました。次に、第3回定例会に提出する補正予算案について記者会見いたしました。午後は、地元の世界的絵本作家楠しげのり氏との面談でした。「なると第九絵本」について説明をしていただきました。次に、鳴門市防災・災害対策会議を開催し平成28年度実績報告及び29年度の取り組みについて議論いたしました。また、部落解放同盟徳島県連合会森下委員長他と面談及び意見交換を行いました。さらに、平成29年度標準保険料額の試算について報告を受けました。夜は、日本生態系協会の関局長と意見交換を行いました。

敬老祝品 2017.9.5

 鳴門市では毎年88歳及び99歳以上の高齢者の方々に敬老祝品を配付しています。今年も5日から始めさせていただきました。99歳以上の方々64名については、私が直接、お渡しすることになっています。ただし、担当課に来課されてお受け取りされる方もおられます。3日間、頑張らなければ!途中、面談や協議を行ったり第24回鳴門市人権セミナーを開催したりと忙しい一日でした。夜は、後援会活動でした。

日記 2017.9.2~4

 2日は、アスティとくしまで開催された第36回高齢社会をよくする女性の会全国大会INとくしまに出席いたしました。開会行事の後、樋口恵子理事長はじめ3名の方々によるシンポジウム「徳島発!だれもが輝く世界を築く」も聞かせていただきました。今後に繋がるヒントをいただいたように思います。
3日は、阿波市での告別式に参列いたしました。また、北朝鮮の核実験に対しての市としての対応。夜は鳴門東自治振興会での意見交換会でした。4日は、朝一番に協議、事前レクを終えて、東京で要望活動を行いました。

徳島県総合防災訓練 2017.9.1

 午前9時、新規採用した学芸員に辞令を交付いたしました。次に、9月補正予算案記者会見三役協議を行いました。午後は、ウチノ海総合公園で徳島県総合防災訓練が開催され鳴門市を含め市民の皆様も参加していただきました。まず、災害体験から始まり13時30分から防災訓練に移りました。南海トラフ地震を想定して対応でしたが中央構造線・活断層地震や北朝鮮弾道ミサイル落下物等に対しても訓練がなされました。3時間を超える内容でしたが対応すべき事案を数多く盛り込まれており今後の防災訓練の参考になったと思います。最後は、講評として発言させていただきました。帰庁後、協議を続けました。

記者会見 2017.8.31

 午前11時より記者会見を開催いたしました。発表内容は、鳴門市コウノトリブランド認証制度の運用でした。9月1日より「コウノトリおもてなしれんこん」としてJA徳島北が関東地域に出荷を開始いたします。今後も生鮮レンコンだけでなく加工品まで広げていきたいと考えています。午後は、鳴門市国民健康保険運営協議会を開催いたしました。続いて、フレッセ(全徳島建設労働組合)鳴門・大麻支部との自治体交渉を行いました。事前レク、協議を挟み日中友好卓球大会に出場した選手(中学生)の皆様が出場報告に来てくださいました。夜は、後援会幹部会でした。

日程協議 2017.8.30

 午前は、正副議長及び正副議会運営委員長と第3回定例会日程協議を行いました。9月13日(水)に召集したい旨をお伝えし9月6日(水)に召集告示を行うことで了承いただきました。午後は、平成29年度第十堰対策促進期成同盟会総会を開催いたしました。会員である各首長及び各市町の議長さんが出席していただきました。役員改選を含め議案は全て原案通り可決していただきました。帰庁後は、報告や協議があるり、夜は大津総代会及び自治振興会に対しての市政報告及び意見交換をさせていただきました。

総会 2017.8.29

 午前は、事前レクが2件でした。その後、ドイツ館で徳島県公平委員会連合会通常総会及び研修会にお招きをいただき歓迎の挨拶をいたしました。研修会では、「ベートーベン第九交響曲」と「板東不慮収容所関係書類のユネスコ世界の記憶への登録」についてをテーマに説明をさせていただいたようです。午後からは、徳島県行政評価事務所長及び吉田松茂新町長との面談がありました。次に、行政相談員・市町村行政相談連絡担当者地区別会議が開催されました。さらに、第5回空家等対策計画協議会を開催いたしました。委員からのご意見ご提言等が多く素案については再度検討し直すことで会を閉じました。夜は、島田小学校で地元説明会を開催いたしました。

日記 2017.8.26~27

 26日は第10回アークバリア旗争奪東四国大会開会式が、オロナミンC球場で開催される予定でしたが雨のため中止となりました。夕方からは、徳島ヴォルティスVSモンテディオ山形選がポカリスエットスタジアムで開催されました。この日は鳴門市民デーとして鳴門市から様々な企画を提案させていただきました。また、セレモニーでは挨拶もさせていただき鳴門市のPRも・・・結果は1VS1の引き分けでした(悔)その後は、鳴門市政70周年記念として新池川70周灯りとふれあいたすきリレー2017に顔を出しました。多くの方々が参加されており24時間かけて新池川を70周いたします。頑張れ!
27日は、川東公民館でさわやか福寿会にいきいき先生として招かれ約1時間、講演と意見交換をさせていただきました。その後、新池川たすきリレーの応援に向かいました。暑い中、元気でたすきリレーを行ってました。私も参加・・・64周目の伴走をさせていただきました。また、文理大学生による和太鼓やコンサートなども楽しませていただきました。夜は、意見交換会に招かれました。


PS:鳴門市民デー、1万人を目指していましたが・・・4,600人では寂しすぎる(涙)

弁論大会 2017.8.25

 午前中は、事前レクと協議から始まりました。お昼前には、9月1日に予定されている徳島県総合防災訓練での臨時災害放送局「なると災害エフエム」開設・運用訓練におけるメッセージの収録を行いました。午後は、鳴門中学校体育館で鳴門・板野地区中学生防犯弁論大会にお招きをいただきました。帰庁後は、国保運営協議会の事前レクや「第九」を歌う会の方との面談でした。夜は、意見交換会に出席いたしました。

ラジオ体操 2017.8.24

 午前5時45分、鳴門ウチノ海総合公園に集合。6時より平成29年度夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会が開催されました。開会行事の後、リハーサルを経て6時30分、NHKの生放送に合わせて
ラジオ体操が行われました。1,200名を超える方々が参加して番組作成に協力いただきました。早朝よりありがとうございました。次に、鳴門市姉妹都市青少年親善使節団がドイツ・リューネグルク市から来鳴いたしました。うずしお会館前でお出迎えをし、歓迎会を開催いたしました。中高校生の皆さんは、疲れもなさそうで出発時より元気に見えたほどでした。しっかりと休養して明日から気持ちを切り替えて学生生活に備えてほしいと思います。お疲れ様でした!午後は、5月11日に開設された「堀江いきいきサロン」へお礼と激励に向かいました。帰庁後、事前レク、協議等を夕方まで続けました。

行政視察対応 2017.8.23

 午前は、37番目に開設された「パンダの会サロン」を視察し、お礼と激励をさせていただきました。帰庁後、協議を2つこなしました。午後は、群馬県安中市議会からの行政視察への対応を行いました。次に北灘町大浦の現地調査に向かいました。その後は協議がありました。夜は、面談がありましたが途中、ご招待されていました鳴南地区の廻りおどり大会に顔を出し、再び面談を続けました。

講演 2017.8.22

 午前6時、顧問を務めている鳴門市倫理法人会モーニングセミナーで約1時間の講演を行いました。会員様は、鳴門市民だけではないのですが当市の課題は多くの自治体の課題でもあるとの認識で話させていただきました。少しは理解をいただけたはずです。出勤後は、終日、庁内協議でした。夜は、勇泉会の定例会で意見交換を行いました。

部長会 2017.8.21

 午前は、百歳慶祝から始まりました。次に、「小さな親切運動」鳴門支部から防災倉庫1棟の寄付をしていただきました。以前より当市の防災体制の強化のために「防災関連テント」や「簡易トイレ」等も寄付していただいております。この倉庫はアミノバリューホールに設置したいと考えています。五語からは部長会を開催いたしました。今回はスペラディウス㈱佐藤社長を招いて「フェイズフリー」という考え方についてご講演をいただきました。今後、当市においては「フェイズフリー」という考え方を勉強し活用していきたいと思っています。次に、空家等対策庁内検討会を開催し、第5回空家等計画策定協議会への提出案件を議論いたしました。さらに、徳島ヴォルティスの岸田社長と26日の鳴門市民デーに向けて意見を交わしました。夜も面談がありました。


PS:中学1~2年生による第1回鳴門数学オリンピックを開催いたしました。

バレーボール大会 2017.8.20

 朝一番は、市民会館で開催された第37回市長杯バレーボール大会の開会式に出席いたしました。午後からは、第6回四国人間教育実践報告会(徳島大会)に来賓としてご招待いただきました。飯泉知事他各市町村長や教育長も多数出席なされてました。4名の発表者から小中学校教諭として、また校長先生として各々の立場で報告をされていました。改めて教育現場の大切さを痛感いたしました。我々が今できることを確認し実践していきたいと思います。夜は、徳島ヴォルティスの応援でした。ホームでの5-0での勝利は格別です。来週は、山形との対戦です。勝利はもちろんのこと、鳴門市民デーとなりますので今シーズン最高の観客数を記録したいです。


PS:「第8回とくしま芸術文化奨励賞」福井かおり受賞記念講演に参加できず申し訳ありません。更なる飛躍を期待しています!

夏休み 2017.8.19

 久々の休みでした。朝から大阪へ。国立国際美術館にてブリューゲル「バベルの塔」を鑑賞してきました。大勢の方々で館内はかなり混んでましたが行って良かったです。また、梅田界隈を散策してきました。

Jアラート訓練 2017.8.18

 終日、庁内協議でした。途中、午前11時より北朝鮮ミサイルに備えてのJアラート訓練がありました。

壮行会 2017.8.17

 午前5時、市民会館前で第22回鳴門市姉妹都市青少年親善使節団の壮行会を開催いたしました。中高生12名と随行員2名の計14名でドイツ・リューネブルグ市へ向かいます。5日間の滞在中は、ヨハネウム学校での授業、ホストファミリィーとの交流等が予定されています。リューネブルク市で様々な経験をしてもらいたいと思います。一回り成長して帰国してください。午前は、協議等を行い午後は9月補正予算三役査定を続けました。

表敬訪問 2017.8.16

 午前は、空家等対策庁内検討委員会の事前レクより始まりました。次に表敬訪問が2件かりました。まず、鳴門市中学校体育連盟から鳴門第一中学校陸上部及び体操部の生徒が全国大会出場のご挨拶にきてくださいました。また、鳴門KACスポーツ少年団の皆さんも徳島県代表として男子100m×4リレーに出場するためお越しくださいました。選手の皆様には、日頃の練習の成果を十分発揮し最高のパフォーマンスで輝いていただきたいと思います。鳴門の子供たち、頑張れ!お昼休みには告別式に参列いたしました。午後は、9月補正予算の3役査定でした。

予算査定 2018.8.15

 昨日に続き9月補正予算に関しての市長査定を行いました。担当課のヒアリングが中心でした。夜は、徳島市内での会に出席いたしました。

補正予算 2017.8.14

 昨日までに9月補正予算に関する説明を受け、ヒアリングすべき担当課を決定いたしました。今日から担当課から具体的な事柄を再度聴取していくこととなります。夕方には面談が1件あり終了後、お墓参りへ・・・

日記 2017.8.12~13

 12日は、午前10時よりファティマ駐日バングラデシュ人民共和国大使はじめ関係者の方々が表敬訪問してくださいました。丸久㈱平石社長のご計らいでした。短時間でしたが文化や経済等について意見交換をさせていただきました。来年初めには、鳴門商工会議所関係者を中心にバングラデシュを訪問する計画があるとお聞きいたしました。今後の交流がより深くなれば良いと思います。正午からは、鳴門渦潮高校の応援でした・・・残念ながら負けてしまいましたがら最後の最後まで粘り強く戦ったと思います。来年も期待できそうですね。13日は、第39回渦潮少年サッカー大会でした。県内外から36チームが2日間、熱戦が期待されます。熱中症に気をつけて悔いの無いよう頑張ってください。そして、来年の第40回記念大会に鳴門へお越しください。帰宅後は、お盆を迎えての用事等
を行いました。

阿波おどり最終日 2017.8.11

 ファティマ駐日バング゙ラデシュ人民共和国大使他、バングラデシュ国際舞踊団の皆様が来鳴してくださいました。その歓迎行事として丸久㈱代表取締役社長平石氏(バングラデシュ・阿波踊りプロジェクト実行委員会)が中心となり、インターナショナル・フェスティバルINうずしおふれあい公園が開催されました。阿波踊りとバングラデシュ伝統舞踊との夢の共演ですごく素敵な内容だったと思います。鳴門市民との文化交流も進んだのではないでしょうか。また、夜には、バングラデシュの皆様が演舞場にて阿波踊りも披露してくださいました。私も阿波おどり最終日であることから気合を入れて午後7時の東演舞場から順番に躍らせていただきました。そして、フィナーレでは来年への更なる想いを挨拶に込めさせていただき、最後は鳴門市阿波おどり振興協会加盟6連の踊り子とともに総おどりに参加いただきました。


PS:お昼には、うずしお会館で「バングラデシュ経済フォーラムIN鳴門」が開催されバングラデシュとの経済交流も活発になっているように思います。

阿波おどり2日目 2017.8.10

 午前9時30分より9月補正予算市長査定から始まりました。途中、鳴門市防犯協会、鳴門警察署と共同で鳴門管内の郵便局に依頼し「かもめ~る」を利用しての特殊詐欺被害防止啓発を行うための出発式を行いました。午後からは、日本モーターボート競争会潮田会長からSGグランドチャンピオン節間最高売上表彰をしていただきました。続いて報告を1件受けた後、近藤前卓球日本代表監督とNHKの記者さんとの面談がありました。夜は、JR鳴門駅東西特設演舞場及び大道銀天街へ踊りこみました。

阿波おどり初日 2017.8.9

 午前中は、3つの報告を受け議論いたしました。午後は、阿南市から本市までの間、リレー方式で反核・平和を祈るランニングがありゴールにあたる市役所前でお待ちいたしました。その後、9月補正予算案の説明を受けました。夕方は、市政施行70周年を記念し、親善都市である群馬県桐生市から10年ぶりに「桐生八木節おどり」をご披露していただくことになっており、八木節おどりのメンバーが来鳴してくださいました。同時に亀山市長と森山市議会議長をお迎えし歓迎会を行ったところです。午後7時から東演舞場のテープカットから今年の鳴門市阿波おどりがスタートいたしました。3日間、盛り上がるぞ・・・!

表敬訪問 2017.8.8

 新ALT4名が着任の挨拶に来てくださいました。男性1名女性3名の4名でした。早速、明日の阿波おどり大会で教育委員会の皆様と踊るとのことでした。早く鳴門市に慣れていただき夏休み明けから各学校で活躍していただければと思います。次に、ボートレース鳴門で6月22日のグランドチャンピオン開催時の事故に対し迅速な対応をして選手の命を救ってくださった小西看護師にきょう競争会等から感謝状が贈られ私からも感謝の意を表しました。明日からの第50回渦王杯レースでも選手の安全安心のためにご協力をお願いいたします。午後からは、徳島県後期高齢者医療広域連合議会総会が開催され私自身、徳島県市長会の副会長であることから副広域連合長に選任・同意してうださいました。遠藤広域連合長とともに頑張りたいと思います。帰庁後は、ドッチボール全国大会に2年連続3回目の出場となる「TEAM 鳴門西」の皆さんが表敬訪問に来てくださいました。県予選は予選リーグの劣勢を決勝トーナメントで挽回しての優勝だったとのことでした。全国大会でも全力を尽くして昨年以上の成績を勝ち取ってください。応援しています。次に鳴門西自治振興会の役員の皆様が黒崎~高島渡船に関しての提言にきてくださり意見交換をさせていただきました。


PS:夜は選抜阿波おどりでした。

台風5号 2017.8.7

 午前5時30分、消防本部3Fに災害対応班長を集合させました。そこで、昨夜から開設している災害警戒本部の担当者より現況報告を受けました。今後の台風の進路予測から午前6時に災害対策本部を設置することを決定し各支部の開設、各学校や各施設、交通機関等の状況等を把握するよう指示いたしました。その後は、徳島気象台と連絡をとりながら台風の接近に伴い9時・13時・15時と災害対策会議を開催しました。状況は刻一刻と変化していますので、その度に連絡を受けたところです。本日においては幸いなことに人的・物的被害は報告されていません。ただ、倒木による市道の封鎖などがあり早急に対応したとのことでした。明日の午前中に農作物を含めた被害著さを行う予定です。なお、親善都市の会津若松市より会津ジュニア大使33名が来鳴してくださいました。市内11中学から選抜された生徒さんたちです。3つのグループからプレゼンテーションをしていただきました。明日は、鳴門第一中学校の生徒との交流会も行われるそうです。夜は、鳴門市消防団副団長会でした。

日記 2017.8.5~6

 朝一番は、100歳慶祝訪問でした。その後、後援会活動を行いました。午後からは、茨城県立大洗高等学校マーチングバンド部「BLUE HAWKS」演奏会が市民会館で開催されました。多くの方が来場され素晴らしい演奏を楽しんでおられました。ただ、市民会館には空調施設がないため皆さん、暑さにはかなり苦労をされていました。現状では、夏のイベント等はかなり厳しいように思います。新たな施設も必要かもしれませんし今後の課題だと考えています。また、夜は、島田小学校にて新規事業についての地元説明会を開催いたしました。6日には、台風の予想進路から協議の結果、納涼花火大会の中止を決定いたしました。

部長会 2017.8.4

 午前10時から部長会を開催いたしました。夏のイベント等の説明と各部への協力依頼がありました。7日の花火大会については台風の影響も考えられるため対応策も議題となりました。本日は、他に面談3件と協議1件、事前レクが2件でした。夜は、意見交換会でした。

全国大会 2017.8.3

 午前9時より少年消防クラブ交流会全国大会が北島町の徳島県消防学校で開催されました。全国から50クラブ、鳴門市からはうずしお少年少女防災クラブが参加いたしました。4日まで交流を深めていただけたらと思います。帰庁後、企業会計決算審査報告を監査委員から受けました。午後からは、福島徳島教育航空群指令が就任のごあいさつに来てくださいました。次に第7期鳴門市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定委員会を開催し、諮問をいたしました。さらに、阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2017の開会式に出席し歓迎のごあいさつをさせていただきました。優勝を目指して頑張ってください!

市町村長の会 2017.8.2

 愛媛県西条市で開催された明日の四国のまちづくりを考える市町村長の会に出席していました。

出陣式 2017.8.1

 午前9時より板野町長選挙に立候補する玉井候補の出陣式に出席いたしました。大勢の支援者が集まり凄い熱気が漂ってました。事務所関係者や来賓の挨拶があるなか3選に向けてのスタートがきられました。帰庁後、自衛官募集相談員委嘱式を開催いたしました。3名の方に委嘱いたしました。次に企業会計四半期収支報告を受け、今後の指示を行いました。午後からは面談と協議を続けました。夜は後援会関係者と意見交換でした。

PS:玉井孝治様、ご当選おめでとうこざいます。

囲む会 2017.7.31

 午前は、日本財団海野常務理事との面談でした。「海と日本プロジェクト」についてご挨拶にお見えになりました。この件については現在、短い、エッセージですが繰り返し四国放送で放送されているとのことでした。その後は、報告と協議を続けました。午後は、吉野川下流域農業排水対策推進協議会総会を開催いたしました。帰庁後は、鳴門渦潮高校公式野球部の皆様が県大会優勝及び甲子園大会出場の報告のため表敬訪問してくださいました。9年ぶり7回目の出場で渦潮高校に校名変更後は初出場となります。甲子園での活躍に期待いたします。夜は、市長を囲む会を開催していただき意見交換を行いました。

日記 2017.7.29~30

 29日は、鳴門市PTA連合会バレーボール大会の開会式で挨拶をした後、堂浦いきいきサロンで開設のお礼とサロン継続に向けての激励をさせていただきました。次に、徳島市内で開催されている展示会にご招待いただきました。午後は、第九の里コンサートに出席いたしました。夜は、後援会活動として意見交換会に出席いたしました。
30日は、徳島県選抜少年野球掘江北大会の開会式にご招待していただきました。次に、ボートレース鳴門で開催される第1回海上大運動会のオープニングセレモニーの前に大阪からロケで来られていた西川きよし&石田靖文化会館名誉館長とお会いしご挨拶をいたしました。さらに、池のめだかボートレース鳴門PR大使がオープニングの口火を切りました。競争水面に設置したハッポースチロールの道を全力で駆け抜ける「海上激走バトル」や「ペットボトルボートレース」など楽しい企画で盛り上がりました。次に、アミノバリューホールで開催された徳島県スポーツ推進委員研修会に来賓としてご招待いただきました。夜は、北灘町櫛木総代会前期反省会及び拡大交流会にご招待いただき市政報告と意見交換を行いました。様々ご指摘もいただきました。できる限り対応していきたいと思います。

市政報告会 2017.7.28

 午前中は、消防分団の件での協議を行いました。午後からは、いきいきサロン桑島で開設のお礼と今後の継続に関しての激励させていただきました。帰庁後は、第九100周年記念事業や給食センター等に関する協議を続けました。夜は、里浦地区自治振興会定例会で市政報告をさせていただきました。さらに、徳島ヴォルティスの応援に関し意見交換を行いました。

臨時総会 2017.7.27

 午前中は面談の後、公設市場の現状報告を受け民営化へ向けての協議を行いました。午後は、徳島市内で国民健康保険団体連合会臨時総会及び理事会に出席いたしました。主に平成28年度事業報告・決算報告及び平成29年度の補正予算案並びに役員改選が審議されました。結果は、全て原案どおり可決承認されました。次に里浦最終処分場対策協議会に出席し現状報告及び意見交換をさせていただきました。厳しい意見をただきましたが丁寧に説明をしご現時点でのご理解をいただけたと思います。夜は、意見交換会に出席いたしました。

特別表彰 2017.7.26

 午前7時30分から久々に朝食会に参加し意見交換を行いました。その後、登庁し臨時部長会を開催いたしました。議題は、昨日に公表された中央構造線・活断層型地震の被害想定に対しての対応についてでした。各担当部長には、海溝型の南海トラフ巨大地震への対応も考慮に入れて部下に指示できるよう考えてほしいと話したところです。会議終了後、昼までに事前レクと協議をこなしました。午後からは松茂町月見ヶ丘公園びジターセンター研修室で旧吉野川流域地区下水道推進協議会を開催いたしました。帰庁後、第12回IAU24時間走世界選手権大会で優勝をした石川佳彦選手の表敬訪問がありました。優勝報告の後で鳴門市表彰(特別表彰)式を開催いたしました。個人・団体(日本チーム3人)の2冠を制し、なおかつ世界選手権では最年少優勝者だとのことでした。子供たちの目標として今後も活躍していただきたいし次回の大会では2連覇を期待しています。本当におめでとうございました。


PS:特別表彰は石川選手で8人目です。

面談 2017.7.25

 午前は面談から始まりました。3点の提案をいただきました。もっともなお話でしたし気付かせていただいたことでもありましたので早速、対応していきたいと思います。また、コンベンション機能やイベント内容について担当者に指示いたしました。午後からも広報戦略に関しての議論をいたしました。内容の見直し等、積極的にチャレンジするよう指示いたしました。

水泳能力検定会 2017.7.24

 午前9時より第一中学校のプールにて第58回鳴門市小学校水泳能力検定会が開催されました。視しない14校から大勢の生徒が参加していました。この大会は競争も大切だけれども自己記録への挑戦として位置づけられています。自己新記録目指してがんばれ!帰庁後は、協議を行いました。午後は、政策会議が開催されました。久々の政策会議では政策監がリーダシップを取って会議が進められました。重要事業の進捗状況の報告と今後の指示事項について確認いたしました。次に、浜中青梅市長がボートレース多摩川外向発売所オープンについてのご挨拶に来てくださいました。全国24場で営業活動をしているとのことでした。頭が下がります。BR鳴門では来年秋のモーニングレース開催に向けてのPr活動を行わなければなりません。企業局長と手分けしてもやらねば・・・その後も協議を続け、夜はJA大津松茂にてJA婦人会の皆様と意見交換会を行いました。ご提案はしっかり市政に反映させてまいります。

日記 2017.7.22~23

 市外の施設への百歳慶祝訪問を行いました。通常の記念品贈呈だけでなくご本人様の百歳の歩みを映像で紹介されていました。心温まる歓迎会だったと思います。次に鳴門市姉妹都市親善青少年使節団結団式を開催いたしました。今回は中学生4名、高校生8名計12名となります。わずか8日間ではありますが、鳴門市の代表として交流を深めるだけでなく将来を見据えて数多くのことを学んできてほしいと思います。次に徳島市内で「まち・ひと・しごと創生」関連事業説明会に出席いたしました。講師は内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 地方創生総括官補 末宗徹郎氏でした。その後、中西ゆうすけ参議院議員を囲む会に出席いたしました。最後に市内で開催されていた日本酒の立ち飲み会にお邪魔いたしました。特別企画として地元のJA婦人会を中心とした「べっぴん会」の皆様がレンコンを使用しての創作料理の発表会を行いました。また同時にレンコンの葉を使っての「象鼻杯」で盛り上がりました。レンコンの普及活動、よろしくお願いいたします。さらに、道の駅「第九の里」では第11回第九の里まつりが開催されました。今年は地域の方々以外にも高校生、大学生のボランティアの方の応援もあり例年より多くの方々の参加があったように思います。若い方が企画しいただくと雰囲気も変わりますね。


PS:7月30日のボートレース鳴門えの海上大運動会にも多くの方々のご来場をお待ちしています。

対策会議 2017.7.21

 午前は、部長会議を開催いたしました。7月下旬から8月上旬にかけての行事予定の報告や第2回定例会での意見や要望等への対応などを議論いたしました。午後は、鳴門市交通安全対策会議を開催いたしました。鳴門市及び国土交通省、徳島県、鳴門警察署等が一同に会して交通安全対策について各々の立場や専門的な検地1で議論をいたしました。その後は協議を重ね夕方には徳島気象台長が就任の挨拶と市町村支援についての説明をするため訪問してくださいました。夜は、例年恒例のBBQに参加し、途中から別の会に出席いたしました。

辞令交付 2017.7.20

 午前は、鳴門市観光コンベンション㈱から100万円の寄付をしていただきました。今年で4回目合計で400万円になります。寄付金については、第九アジア初演100周年記念事業のための基金に積み立てをさせていただきます。誠にありがとうございました。午後は、新制度に移行した農業委員会制度において、新たに選ばれた鳴門市農業委員会委員に辞令を交付いたしました。農地の保全や農業振興、後継者不足など課題が山積しておりますが、課題解決に向けて更なるご協力をいただけたらと思います。その後、委員との意見交換会を行い様々なご意見等をいただきました。その後、徳島教育航空群指令、ALTの方々が退任のご挨拶にきてくださいました。さらに、協議や「いきいき100歳体操応援」のための収録を行いました。夜は、一般社団法人鳴門市うずしお観光協会の新メンバーと意見交換会を行いました。夏の観光シーズンを迎えるにあたり有意義な話し合いができたと思います。

理事会 2017.7.19

 午前9時より協議からスタートいたしました。面談や協議を続けながら途中、吉野川下流域土地改良区理事会を開催し、平成28年度決算報告や平成29年度補正予算等を審議していただきました。役員改正の報告をした後、全ての提出議案につきご承認をいただきました。後日、開催される総代会に承認いただいた案件については議案として提出させていただきます。夜は、意見交換会に出席いたしました。

落成式 2017.7.18

 新学校給食センターの落成式を開催いたしました。テープカツトは玄関で行ったため、残念ながら雨の中となりました。落成式はセンター2F会議室で開催いたしました。議長はじめ市議会の先生方、県議会議員、地域の関係者等がご出席くださいました。式典の後は、内覧会を実施し最新の設備等を見学していただきました。午後は、市民協働推進本部会議を開催いたしました。県内初の自治基本条例施行から5年が経過しました。毎年、状況調査や研修について議論してまいりました。今年度も実態状況の報告を行い部長等に各部の分析と対応を指示いたしました。次に松茂町長選挙で初当選された吉田直人氏へ当選のご挨拶に向かいました。夜は、後援会青年部「湧泉会」を開催し今後の活動等を話し合いました。

日記 2017.7.15~17

 ハマボウ・ヒマワリ祭りが市内各地で開催されました。3日間で鳴門ウチノ海総合公園、粟田仲良し公園、木津神ふれあい運動場に顔を出しました。また、15日には、玉井孝治氏の事務所開きに出席したり、後援会のしおりの配付など後援会活動も行いました。夜には例年開催されています大道銀天街納涼市でカラオケ大会の審査員を務めさせていただきました。17日は、第1回板東俘虜収容所関係資料保存管理調査検討会を開催いたしました。専門の委員からご助言、ご指導をいただきながら資料保存・展示環境など来年のユネスコ「世界の記憶」登録に向けて新たな準備を始めたところです。夜は、鳴門市倫理法人会10周年記念講演会にご招待していただきました。講師は㈱マルセイ代表取締役 木元正均氏でした。演題は「お母さん産んでくれてありがとう~エベレスト山頂で天国に叫ぶ~でした。52歳でエベレスト登頂を決意し56歳で登頂に成功した話を聞かせていただきました。約1時間30分感動の連続でした。素晴らしい講師先生とご縁をいただいたことに感謝いたします。


PS:今年の大道銀天街納涼市は例年よりも人出が多かったように思います。

事業説明 2017.7.14

 終日、庁内協議でした。夕方は、第3回鳴門ビジネスプラン・コンテストの事業説明会を開催いたしました。会場には多くの方々が参加してくださいました。まず、昨年のグランプリ受賞者の(有)うずしお食品の後藤専務から事業報告がありました。次に、徳島大学準教授の矢部先生からのアドバイス等があり、その後、(株)スペラディウス佐藤社長から「フェイズフリーのコンセプトからビジネスへの展開」を演題として基調講演がありました。素晴らしい内容でしたので、後日、改めてフェイズフリーについてご講演していただきたいと考えています。コンテストには、鳴門を元気にするアイデアをもとに一つでも多くの事業や起業をしてほしいと思います。

収録 2017.7.13

 午前は、2つの事前レクを受けた後、高瀬豊子チャリティーコンサート寄付金贈呈式を行いました。大西後援会長から自らは北灘中学校卒業であり、また高瀬氏も瀬戸中学出身であることから統合した新たな瀬戸中学校のブラスバンド部等の活動に使ってほしいとのことで10万円を寄付していただきました。お二方のご意思のとおり活用させていただきたいと思います。午後は、第1回鳴門市総合教育会議を開催いたしました。議題は、高校入試について及び学期制度についてでした。実りある議論ができたと思いますので、早急にご意見等を反映させた具体的な取り組みにかかります。次に、海と日本プロジェクトの収録でした。対談はネットで動画配信されます。また、TVのCM用メッセージは四国放送でONエアーの予定です。ぜひ、ご覧ください。夜は、意見交換会でした。

東京出張 2017.7.12

 午前中に日本モーターボート競走会及びBOAT RACE振興会へ先月のSGグランドチャンピオン開催のお礼に伺いました。期間中の売上など概略を説明をいたしました。特に電話投票の伸びが著しかったとの分析もしていただきそれなりの評価をいただきました。午後は、「ふるさと納税全国首長会議」に出席いたしました。主催者のあいさつの後、ふるさと納税の展望やガバメントクラウドファンディングの可能性などの5講演を聞かせていただきました。今後も「ふるさと納税の健全な発展を目指す首長連合」として制度の趣旨を理解しつつ様々な対応をしていきたいと思っています。

視察 2017.7.11

 午前は、協議と面談から始まりました。次に、7月18日に落成式を向かえる鳴門市給食センターの視察を行いました。想像以上に広くて設備も整っていました。衛生面また防災面にも配慮されていますが、運用についてはこれからスタートするところですので、一日も早く調理・配送等が行えるよう研修に励んでいただければと思います。午後からは、徳島県国民健康保険団体連合会の理事会に出席いたしました。議題は平成28年度事業報告及び決算並びに平成29年度補正予算等でした。全て承認されましたので後日の総会に議案として提出されることになります。帰庁後、事前レク、協議を続けました。


PS:明日は、都内で開催される、ふるさと納税全国首長会議に出席いたします。

KOBAトレIN鳴門 2017.7.10

 午前は、鳴門北インターチェンジで県民交通安全マナーアップ月間・交通キャンペーンが開催されました。私も応援に行かせていただきました。帰庁後、面談、協議と続きました。さらに、講演会に出席いたしました。午後6時からアミノバリューホールにてKOBA☆トレin鳴門を開催いたしました。木場克己先生による体幹トレーニングです。小学生から高齢の方まで幅広い年代の方々が参加してくださいました。今後は一般の方だけでなくスポーツ指導者等を対象にした講習会も企画しています。ぜひ、ご参加ください!


PS:KOBA☆トレin鳴門は、午前中、林崎小学校でも開催されました。

日記 2017.7.8~9

 高瀬豊子キングレコードデビュー8周年記念チャリティーディナーショーにご招待いただきました。中西参議院議員、川端県議他180名の方々が出席なされていました。私も挨拶の後、歌を・・・恥ずかしかったです。また、例年ご招待いただいている各種の総会にも顔を出させていただきました。さらに、5月にリューネブルグ市へ一緒に旅をした親善使節団の解団式及び懇親会を開催いたしました。帰国後約1ヶ月半が過ぎ、久々の再会に会話も弾みました。来年はリュネの訪問団をお迎えすることにご協力等をお願いいたしました。今後の国際交流を考えると次回の姉妹都市親善使節団は、2~30代の方々にも参加していただきたいものです。



総会 2017.7.7

 午前は、瀬戸公民館でいきいきサロン満月の皆さまから「いきいき先生」としてご招待していただき約1時間市政に関しての意見交換会を行いました。熱心に質問等していただき私も丁寧にご説明させていただきました。今後もこのような意見交換会が多くできるようにしていきたいと思います。午後は部長会を開催いたしました。開催に先立ち大道商店街理事長様他から市政に関しての政策提言がありました。約30分間、的を得た内容であり、また熱い思いを感じたプレゼンテーションでした。考えさせられることも多かったです。次に教育委員会棟2階で青少年育成鳴門市民会議総会を開催いたしました。平成28年度事業報告と平静29年度事業計画案を承認していただきました。その後も協議を続けました。

訪問団 2017.7.6

 午前は、ひたちなか市議会の行政視察の対応を行いました。場所は、ボートレース鳴門ROKUでの開催でした。内容は行政運営と危機管理対応でした。帰庁後は、面談や協議を重ねました。午後2時には島田島四方見展望台で台湾からの四国一周サイクリング訪問団をお迎えいたしました。世界的自転車会社「ジャイアント」でご活躍されたトニー・ロー氏をはじめとした訪問団と愛媛県庁の方々でした。愛媛県を起点に香川~徳島~高知を巡るとのことでした。再スタートからは私も一緒に自転車でサイクリングを楽しみました。鳴門公園千畳敷~海岸線通り土佐泊港から渡船で岡崎港へ・・・そこでお別れし、一行は徳島県庁へ向かわれました。夜は、徳島県立鳴門病院、鳴門市医師会及び鳴門市の3者での「地域医療を考える会」に出席いたしました。

記者会見 2017.7.5

 台風3号の被害調査については、被害は無いとのことでした。午前は、山形市議会厚生委員会の視察対応を行いました。視察内容は「いきいき・なるとボランティアポイント事業」についてでした。次に定例記者会見を開催いたしました。3つの発表をいたしました。①数学オリンピックの開催②徳島県栄養士会との連携による「個別訪問栄養指導」の実施について③ボートレース鳴門のモーニングレース開催についてでした。午後からは、面談と協議が続きました。夜は、木津神地区自治振興会にて市政報告をさせていただきました。

台風3号 2017.7.4

 台風3号が九州に上陸するか?との状況から今日は始まりました。午前9時から新たに就任する政策監に辞令交付を行いました。続いて、正副議長及び正副議会運営委員長にご挨拶に向かいました。その後、臨時の部長会を開催し政策監を紹介するとともに危機管理局長から台風3号に対する対応の説明がありました。各々の役割を確認し各自、担当部署に戻りました。気象庁からの情報等を分析した結果、午後1時45分に災害警戒本部を立ち上げ警戒にあたりました。午後4時45分、災害警戒本部を閉じることとなりました。なお、しばらくは危機管理局による注意体制を継続いたします。同時に被害調査も行っています。

定例会 2017.7.3

 午前は、全員協議会を開催していただきました。特別職の設置について説明させていただきました。次に、台風3号への対応などの協議を行いました。また、面談では、福島民報社の会津若松支社長、今日から始まった「KOBA★トレIN鳴門」の木場克己トレーナーと意見交換をさせていただきました。夜は、鳴門西自治振興会定例会で市政報告をさせていただきました。

日記 2017.7.1~2

 1日は、午前中、公務がなかったのでイオンモールの視察?に行ってきました。思ったほどの混雑もなかったです。1階ホールでは映画「バック・ツー・ザ・フューチャー」で使用されていた時空を越える車「デロリアン」の展示があり多くの方が見学していました。また、徳島市内でしたが2名の方からお声を掛けていただきました。フードコートが充実しているとのことからお昼には大いに賑わうのでしょうね。午後は、鳴門板野青年会議所創立50周年記念式典及び祝賀会に出席いたしました。四国4県他約500名の会員が出席されていました。祝賀会では140名(主催者発表)のコンパニオンさんに度胆を抜かれました。ビックリしました・・・2日は国指定重要文化財「福永家住宅」一般公開が行われました。炎天下のもと、多くの方が見学に来られてました。また、鳴門西地区の皆様や観光ボランティアの方々等のご協力に感謝です。

総会 2017.6.30

 午前は、徳島市内のホテルで平成29年度鳴門市職員年金者連盟総会&懇親会が開催され、来賓としてご招待をいただきました。細川会長、矢野元市長をはじめ市役所の大先輩に囲まれ恐縮でした。短時間でしたが、挨拶の中で鳴門市政の現状も報告させていただきました。皆さんからは逆に市政へのご提案や励ましの言葉等をいただきました。昔話も聞かせていただいたところです。今後ともお元気でご活躍されることをお祈りいたします。帰庁後は、協議や事前レクを受けました。夜は、鳴門市体育協会総会に名誉会長として出席いたしました。


PS:7月1~2日に北アイルランドで開催される2017 IAU 24時間走世界選手権に出場する石川選手(大麻町高畑)が世界チャンピオンになれるよう皆さんで応援しましょう!

総会 2017.6.29

 午前9時より鳴門ウチノ海総合公園を会場として第5回鳴門市長杯グランドゴルフ交流大会が開催されました。雨の中、約280名のゴルファーが参加し優勝を目指し熱戦が繰り広げられました。帰庁後、面談を行い、次に、鳴門市で起きた事件・事故の未然防止及びわかめの棚流出被害の支援に対する感謝状贈呈式を開催いたしました。被贈呈者は32名中15名が出席していただきました。市民の生命・財産を守っていただき心から感謝申し上げます。午後は第22回鳴門市自治振興連合会及び鳴門市コミュニティー研修会がボートレース鳴門なるちゃんホールで開催されました。研修会では、「みんなで楽しいまちづくり」と題し近畿大学総合社会学部 久 隆浩教授の講演がありました。夕方も面談ありでした。

調印式 2017.6.28

 28日は、協議が2件と面談が5件でした。さらに、鳴門市遺族連合会総会と「要援護者の見守り活動に関する協定書」調印式もありました。内容については、鳴門市企業局水道事業課が日常の検針及び料金徴収を委託している「第一環境㈱」と鳴門市・鳴門市企業局の3者が「要援護者の見守り」を行い異変に気づいたときには鳴門市を含めた関係機関に情報提供をすることとなっています。鳴門市における見守り体制は、徳島新聞鳴門地区販売店様、とくしま生協様、民生委員自動委員連絡協議会様に続いて4件目となります。今後においても要援護者に対し四重五重の連絡体制を整えていきたいと思います。夜は、後援会幹部会でした。

議会閉会 2017.6.27

 第2回定例会の最終日でした。提案した議案について各常任委員会及び予算決算委員会での審査概要及び採決結果が報告されました。委員長報告に対し討論の通告がありましたので、討論終了後に採決が行われました。結果は、全て原案どおり可決・承認されました。続いて、3件の人事案件について提案理由の説明を行いました。その後、正規の手続き(委員会付託)を省略し、採決が行われました。結果は、3件とも同意をいただきました。また、請願については不採択となりました。さらに、閉会中の継続調査を決定し散会いたしました。6月8~27日までの20日間、終始熱心にご審議しいただきお礼を申し上げます。
 午後からは、面談、報告、協議と続きました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

議会運営委員会 2017.6.26

 午前は、議会運営委員会及び全員協議会を開催していただきました。明日の本会議に提出予定の人事案件3件を説明させていただきました。また、議員間での提案なども行われました。午後は、鳴門教育大学第2回経営協議会に出席いたしました。審議事項4件、報告事項5件を慎重審議いたしました。結果、全て原案どおり可決ないし承認いたしました。次に、百歳慶祝に向かいました。大正6年生まれの方が対象になります。現在、鳴門市で百歳以上は35名(男性:4名女性:31名)です。最高齢は105歳です。夜は面談でした。

表彰式 2017.6.25

 午後からは、市役所で仕事をした後、フレッセ鳴門定期大会へ来賓としてご招待いただきました。
その後は、SGグランドチャンピオンの表彰式に出席いたしました。優勝は石野選手でした。6日間、大きな事故もなく無事に終了いたしました。舟券売上も目標額を上回る約92億円となりました。ボートレースファン、市民の皆様並びにボートレース関係団体等に感謝感謝です。2年連続でSGレースを誘致できましたが、来年は残念ながら誘致は叶いませんでした。しかし、数年後には再びSGレースが開催できるよう頑張りたいと思います。皆様もご協力をお願いいたします。


PS:ボートレース鳴門では、7月30日に「第1回海上大運動会」を開催いたします。種目は、自らで作成するペットボトルボートレースや水面に浮かべた発泡スチロールの板の上を走り距離を競う「海上バトル」などです。参加無料なのでぜひ、ご参加ください。

総会 2017.6.24

 鳴門市花街道・地域づくりネットワーク総会に来賓としてご招待いただきました。7月から「ハマボウ祭り」「コスモス祭り」が始まります。会員の皆様が準備してくださるお接待所を巡回するのが楽しみです。来年の「なると第九」100周年記念事業に向けてご協力をいただければと存じます。よろしくお願いいたします。午後は、「いきいきサロンむつみ」にて「いきいき先生」として30分程度の講演をお受けいたしました。施政方針などを話させていただきました。各団体の皆様からもお気軽にお声をかけていただければ、市政に関するお話をさせていただきます。時間は、15分~60分程度です。ご要望いただければと思います。


PS:SGグランドチャンピオン5日間の売り上げは、ほぼ予定通りです。明日の優勝戦で目標がクルアできるかです。天気とフライング返還がは超心配です。

面談 2017.6.23

 いつもより、面談と協議が多い日になりました。夜は、危機管理等についての意見交換会でした。SGグランドチャンピオンの売り上げは、4日目としては当初の目標額とほぼ同額となっています。25日の天気が心配です。

体操発表会 2017.6.22

 第57回鳴門市小学校体操発表会が開催されました。市内の小学校から出場された皆さんが素敵な演技を披露してくださいました。次に、24時間耐久ランニングレースである2017 IAU24時間世界選手権に日本代表として出場する石川佳彦選手が表敬訪問してくださいました。7月1~2日には、ぜひ世界チャンピオンになってほしいです。応援しています。夜は、第3回チャレンジデー実行委員会でした。

産業建設委員会 2017.6.21

 産業建設委員会を開催していただきました。審査内容は、議案1件、報告1件、その他でした。審査結果は、議案1件を可決していただきました。報告等については質疑がありましたが説明をさせていただきました。委員会終了後、臨時の部長会を開催いたしました。昨日からの降雨に関する報告、今後の対応、また、神戸港における緊急調査で確認された「ヒアリ」対応について説明がありました。危機管理体制の確認等をさせていただきました。SGレース開催中につき、ボートレース関係者との意見交換等も行いました。夜は、意見交換会でした。

生活福祉委員会 2017.6.20

 午前9時30分よりSG第27回グランドチャンピオンがボートレース鳴門で開催されました。開会式には多数のボートレースファンが駆けつけていただきました。また、全国のボートレース関係者も同様です。25日までの6日間、熱戦が繰り広げられます。様々なイベントを用意していますのでぜひ、ご来場ください。2年連続になるSGレースです。今回の売り上げ目標は、90億円です!よろしくお願いいたします。
 生活福祉委員会では、2議案と請願3件を審議していただきました。議案2件は可決、請願3件については継続審査となりました。さらに、報告1件ありました。夜は、後援会青年部の「湧泉会」でした。夜は、大雨に警戒です。

総務文教委員会 2017.6.19

 総務文教委員会を開催していただきました。議案審査は議案第39号~52号までの10件でした。また、請願1件及び報告2件がありました。議案については、慎重審議の結果、賛成多数で全て原案通り可決していただきました。請願は継続審査となっていましたが、採択と決しました。明日は、生活福祉委員会です。夕方は、鳴門商工会議所議員総会後の意見交換会でした。

日記 2017.6.17~18

 17日は、第14回鳴門市防犯少年剣道大会からスタートいたしました。次に第7回鳴門市のびのびげんきっこまつりが健康福祉交流センターで開催され来賓としてご招待いただきました。挨拶の後、腹話術やマジックなどで子どもたちは楽しんでいました。夕方には、大塚製薬グループの小松相談役の叙勲祝賀会に出席いたしました。会場は、大塚国際美術館システィーナホールでした。徳島県選出国会議員をはじめ医療や薬剤の関係者等が出席されておられました。また、祝宴には、俳優の大杉連さんも参加され歌を披露してくださいました。小松様におかれては今後ますますのご活躍をご期待申し上げます。18日は、第15回木津神地区高齢者ふれあい集会から始まりました。地域の高齢者支援活動協議会が主催し、毎年参加させていただいていますが手作りの素敵な集いです。鳴門市の目指す「支えあい地域づくり」のひとつの例かもしれません。今後も継続していただければと思います。午後は、川東公民館で川東地区で活動している自治振興会、社会福祉協議会、人権擁護推進協議会、自主防災会4団体の合同総会にお招きをいただき、挨拶と市政方針をご説明させていただきました。さらに、面談が夕方まで続きました。

個人質問Ⅱ 2017.6.16

 個人質問2日目でした。内容は以下のとおりです。


1.叶井議員
 (1)文化交流行政について
   ①ユネスコ「世界の記憶」登録推進事業について
 (2)産業建設行政について
   ①農林水産行政について
   ②土木行政について
 (3)教育行政について
   ①地域の教育資源・資産について
2.橋本議員
 (1)財政運営について
   ①財政状況について
   ②財源確保について
   ③義務的経費について
 (2)行政運営について
   ①組織・機構の改革について
   ②公文書の管理について
   ③職員の働き方改革について
3.三津議員
 (1)防災・危機管理対策事業について
   ①指定避難所について
 (2)空き家等対策事業について
   ①空き家の状況と有効活用について
 (3)教育行政について
   ①2学期制について
   ②高等学校通学区について
   ③給食費について


本会議終了後、予算決算委員会を開催していただきました。

個人質問 2017.6.15

 個人質問初日でした。内容は以下のとおりです。


1.宅川議員
 (1)財政健全化について
   ①取り組みについて
 (2)福祉行政について
   ①地域支援事業の取り組みについて
 (3)教育行政について
   ①小中学校のプールの状況について
2.平塚議員
 (1)環境行政について
   ①クリーンセンターの稼働状況についてほか
   ②指定ゴミ袋販売収益金の使途について
 (2)消費者行政について
   ①消費生活問題への取り組みについて
3.野田議員 
 (1)農林水産行政について
   ①公設地方卸売市場の活性化について
4.上田議員
 (1)教育行政について
   ①新学校給食センターについて
 (2)子育て支援について
   ①取り組み等について
   ②就学援助制度の概要について

代表質問 2017.6.14

 代表質問は以下のとおりです。


1.会派 潮(ウズシオ) 東谷議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①次期市長選挙について
   ②市庁舎整備の方針について
 (2)市民への公募について
   ①市の鳥について
   ②市道・公園のネイミングについて
 (3)地域経済振興のあり方について
   ①企業誘致について


2.会派 創心クラブ 大石議員
 (1)水道事業について
   ①課題について
   ②水道料金について
   ③広域化の取り組みについて
 (2)子育て支援について
   ①取り組みについて
   ②第2子に係る保育料について


3.会派 平成なると 佐藤議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①特別職の設置について


4.会派 有志会 山根議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①人口減少問題について
   ②環境行政について
 (2)教育行政について
   ①国際理解教育と外国語教育について
   ②英語技能検定について


5.会派 公明党 浜議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①福祉行政について
 (2)農林水産行政について
   ①農業振興について
 (3)文化交流行政について
   ①阿波藍の振興について


PS:東谷議員の質問に「3期目に挑戦したいと答弁いたしました。」

入校式 2017.6.13

 午前9時の協議からスタートいたしました。午前10時からは、いきいき里浦南サロン開設のお礼と激励に向かいました。午後からは、大学校長を務めている鳴門市シルバー大学校の入校式を開催いたしました。今年度も109名の方々が入校してくださり1年間様々な講義を受けていただきます。興味のあるものが見つかればと思います。式終了後には、例年恒例の鳴門市長からの講演を行いました。帰庁後は、答弁準備を続けました。


PS:今朝の徳島新聞の記事ですが、12日に取材の申し込みを受けた際、取材は13日でお願いしたい旨の返事をいたしました。しかし、掲載されたとおりの内容でした。

答弁準備 2017.6.12

 終日、答弁準備でした。代表質問の内容から対応し個人質問に移りました。担当者が入れ替わりながら準備を進めました。明日も様々な予定をこなしながら答弁準備を続けます。

日記 2017.6.10~11

 10日は、北灘地区防災訓練に参加いたしました。地域の皆様と消化訓練や炊き出し訓練、日赤によるAED講習会もありました。また、消防本部により市内初となるドローンを使用しての訓練でもありました。次に、同じ北灘町の折野地区で開催された第3回北灘劇場シネマ編「アンダンテ」上映会にご招待していただきました。主催は、北灘町にお住まいの30~40代の方々で構成されている北灘町活性化会議でした。次に、100歳慶祝に向かいました。さらに、松茂町長候補者の事務所開きにも・・・その後は、一般質問にともなう答弁準備を行いました。
11日は、瀬戸公民館で第6回瀬戸地区コミュニティーのつどいに出席いたしました。開会前に、社会福祉法人 小渦会様から堂浦ふれあい会館へエアコンを寄付したいとの申し出を受けての贈呈式を行いました。小渦会様には、今回のみならず地域活動に関して格別のご協力をいただいていますことに心から感謝を申し上げます。次に、自衛隊家族会鳴門地区会の意見交換会に出席いたしました。その後は、答弁準備を続けました。

開会式 2017.6.9

 大津西小学校の1年生に鳴門市防犯協会会長として鳴門署長とともに「いかのおすし」クリアファイルを贈呈いたしました。帰庁後、面談協議を行いました。午後からは、33番目の開設となるいきいきサロン宝憧会の激励に向かいました。夕方は、第39回西日本軟式野球大会(2部)の開会式に出席し歓迎のごあいさつをいたしました。12日までの4日間県内4球場で熱戦が繰り広げられます。鳴門市の富田製薬㈱も出場しています。がんばれ!

議会開会 2017.6.8

 第2回定例会が開催されました。私からは所信表明と提案理由の説明を行いました。明日の正午には質問の通告締め切りです。今年度、新たな体制での初議会です。新部長、新課長に期待しています。丁寧な説明で提出議案を全て原案どおり可決していただけるよう頑張りましょう!

全国市長会議 2017.6.6~7

 第87回全国市長会議に出席いたしました。初日は、市長フォーラム2017等がありました。講演では、現下の国際情勢をわかりやすく説明していただきました。地震津波や災害などの自然現象のみならず、東アジア情勢や北朝鮮によるミサイル発射等の状況を考えると新たな危機が生まれていると認識いたしました。早急に、あらゆる危機に対応する体制づくりが必要であると思います。
二日目は、総会でした。来賓には、安倍首相、高市総務相がきてくだいました。議事は、新役員の承認、事業報告や決算報告の承認などでした。また、各支部からの政策提案や決議などを決定いたしました。役員の皆様が政策提案や決議を持って要望活動を始めてくださいます。内容的には、地方財政や危機管理などが多数を占めていました。その後、ボートレース関係団体へSGレース開催のご挨拶、来年度から挑戦するモーニングレース開催地に選定してくださったお礼に向かいました。

日記 2017.6.2~5

 2日は業務の後、会長を務めさせていただいてます鳴門市バレーボール協会の総会を開催いたしました。平成28年度事業報告、決算報告及び平成29年度事業計画案、収支予算案を審議していただき全会一致でご承認をいただきました。3日は第36回ベートーベン「第九」交響曲演奏会の前日でしたので、恒例の参加者への感謝状贈呈及び全日本第九を歌う会連合会の総会を開催いたしました。4日は、ウチ海総合公園で今年度の消防団新分団員訓練にお邪魔いたしました。今年も市役所新規職員も参加しての訓練となりました。組織としての意義や規律等を学んでもらえてと思います。次に、鳴門市母子寡婦福祉連合会総会にご招待いただきました。挨拶の後、鳴門市政について講演をさせていただきました。午後からは、第36回ベートーベン第九交響曲演奏会が開催されました。600人を超える合唱団の歓喜に満ちた歌声は観衆を魅了しました。来年の100周年記念演奏会に期待が膨らみます。演奏終了後には、アフター交流会1部と2部が開催され鳴門市の特産物を使用した美味しい料理がならび楽しんでいただきました。5日は鳴門市環境衛生組合連合会総会に出席いたしました。挨拶の後、会長推薦により名誉会長に就任することとなりました。微力ながら連合会発展のため全力を尽くします。次に民生委員・児童委員連絡協議会総会&意見交換会にご招待してくださいました。総会終了後には、今年度の市政方針についての講演をさせていただきいました。それらを含め、意見交換かいではご提案やご質問もあり有意義な時間をいただきました。

総会 2017.6.1

 午前10時より徳島県婦人団体連合会総会に出席いたしました。来賓としてご招待してくださり、挨拶の機会もいただき感謝したいます。今後とも市政各般にわたりご協力をお願いいたします。午後からは、面談や事前レクなどが続きました。夕方には、「コウノトリのひな愛称感謝状贈呈式を開催いたしました。「蓮」「なる」「あさ」の銘銘をしてくださった皆様に感謝状を贈呈し、名前の由来などを聞かせていただき和やかなムードで意見交換をさせていただきました。また、3羽の雛に「鳴門市特別住民票」を交付いたしました。全国どこに行っても徳島県鳴門市生まれのコウノトリだとPRできればと思います。巣立ちまであと少し・・・


PS:チャレンジデーは、三好市に勝利いたしました。参加率は過去最高の64%でした。皆様、ありがとうございました。

チャレンジデー2017 2017.5.31

 今年のチャレンジデーは、午前6時過ぎからスタートしました。ラジオ体操、清掃活動、開会式・・・各会場での応援などなどです。対戦相手は、徳島県三好市(徳島ダービー)とワールドチャレンジデーとしてハンガリーのブタペストです。午後9時まで皆さんの参加をお待ちしています。

防災訓練 2017.5.30

 全日本第九を歌う会連合会の事前レクから始まりました。次に面談を行い、午前10時からは鳴門市職員防災訓練を開催いたしました。4月の人事異動から新体制に移行しての初の防災訓練でした。最初はぎこちなさも感じましたが、中盤からはしっかりと対応してました。常に緊張感を持って対応することを講評の中で話させていただきました。午後からは、市民の皆さんに平成29年度予算等の説明を行い、その後、約2時間意見交換会を行いました。次に鳴門市うずしお観光協会総会に出席いたしました。

総会 2017.5.29

 午前10時より南浜祇園会定期総会に出席し市制報告をさせていただきました。午後からは徳島県防犯協会定期総会及び理事会に出席いたしました。総会に先立ち功労者表彰が行われました。鳴門市からは板東ブルーパトロール隊の長崎隊長が表彰されました。功労者表彰おめでとうございます。今後とも地域の防犯活動等にご協力をいただければと思います。次に鳴門市観光コンベンション㈱取締役会及び総会に出席いたしました。平成28年度事業計画及び決算報告、平成29年度事業計画案及び資金計画案について審議がなされ全て原案どおり承認されました。その後、株主による意見交換会がありました。

フォーラム 2017.5.28

 午前10時より「第7回保育所やってみんかい」、「消防フェア」及び「物産館祭り」を同時開催いたしました。例年は各々開催していましたが市制施行70周年記念として合同開催をいたしました。スタンプラリーもあったためか子どもたちが各会場を移動しましたので賑やかなイベントになったと思います。さて、来年はどうするか皆様と考えていきたいと思います。次は、うずしお会館で開催される「いきいき支え合い地域づくりフォーラム」の準備のため公益財団法人さわやか財団堀田会長様はじめシンポジウムのパネリストが揃いランチミーティングを行いました。午後1時30分、堀田先生の基調講演から始まり4時30分までシンポジウムが続きました。会場は参加者も含め一体感があり今後の地域づくり活動において期待が持てる感じでした。早急に話し合いの場を設定いたしますので、多くの方々にご参加いただけたらと思います。

調印式 2017.2.27

 ウチノ海総合公園にてJCI&鳴門市共催による「大鳴門鯛祭り及び農水産フェア」に顔を出しました。子どもから大人まで大勢の方が来場されていました。今回初の試みですがイベントを共催した相乗効果があったのかと思われます。次に、メドケ市長と昼食をともにしながら来年の使節団訪問について意見交換を行いました。次にドイツ館にてヴァイル首相をはじめとするニーダーザクセン州使節団(約40名)のお出迎えをいたしました。ドイツ館内の視察の後、ヴァイル首相、メドケ市長、飯泉知事とともに「ドイツ兵の慰霊碑」にて顕花を行いました。夕方には、4者(鳴門市・リューネブルグ市・徳島県・ニーダーザクセン州)で板東俘虜収容所関係書類のユネスコ世界記憶遺産登録申請に向けての共同申請協定書調印式に出席いたしました。調印後には歓迎レセプションに出席し交流を深めました。

総会 2017.5.26

 朝一番は、徳島県人権擁護委員連合会高橋会長との面談でした。次に部長会を開催いたしました。内容は今年度各部長が実行を約束する「部長実行宣言」の説明でした。お昼は、リューネブルグ市のメドケ市長との会食でした。午後は、シルバー人材センター定期総会に来賓として出席いたしました。その後は、事前レク、協議を続けました。

PS:メドケ市長が27日の「板東俘虜収容所関係資料のユネスコ世界の記憶」への共同申請調印式出席のため来日してくださいました。

久々の 2017.5.16~25

 久々のブログ更新となります。16日は、四国市長会議に、17日は徳島県知事・市町村会議に出席いたしました。18日から23日まで第22回鳴門市姉妹都市親善使節団を率いてドイツ・リューネグルグ市を訪問いたしました。(私は公式行事のみの参加)23日午前中には帰国して、午後からは自主防災会連絡協議会及び老人クラブ連合会の総会に出席いたしました。24日には鳴門市食生活改善推進協議会、徳島県信用保証協会理事会に出席いたしました。面談、協議をこなし夜は後援会の幹部会でした。25日は、午前中に議会との日程協議を行い、午後からは鳴門市教育会議総会並びに研修大会、鳴門市防犯協会理事会及び総会に出席いたしました。夜は意見交換会でした。

 PS:リューネブルグ市まで8,917kmの旅でした。移動時間は約24時間、体力的にも厳しいですがリューネブルグ市の皆様の笑顔でのお出迎えで、疲れなど吹き飛びました。3日間の公式行事で更なる友情が深まったと思います。また、26日には、板東俘虜収容所関係書類のユネスコ世界の記憶共同申請のためメドケ市長が来鳴してくださいます。

締結式 2017.5.15

 午前10時より業務課題・専決予算&6月補正案等の協議を行いました。午後からは、徳島県鳴門病院と「災害時等妊産婦・乳児救護所の提供に関する協定書」の締結式を開催いたしました。鳴門病院敷地内にある附属看護学校の一部をご提供いただき設置できるはこびとなりました。この締結を機会にして、人命を守ることを最優先した諸対応を考えていかなければならないと思います。その後は、協議、事前レクと続きました。夜は北灘地区自治振興会総会で重要事業の説明をさせていただきました。

式典 2017.5.14

 午前10時より鳴門市市制施行70周年記念式典を開催いいたしました。アトラクションとして桧獅子舞保存会の演舞、第一中学校生徒による吹奏楽演奏から始まりました。式辞の後、表彰状・感謝状の贈呈を行いました。その後、熊谷副知事、桐生市長様をはじめ特別来賓の皆様から祝辞をいただきました。また、海外からもメドケ市長、王志剛市長(張家界市)からビデオメッセージをいただいたところです。そして、式典終了後には、まもなく巣立とうとしているコウノトリの雛3羽の名前を発表いたしました。「蓮」「なる」「あさ」と名づけました。これからも鳴門市生まれの3羽を見守ってほしいと思います。午後からは、桂文枝師匠及び指揮者の平井先生へご挨拶に伺いました。午後3時より私の舞台あいさつの後、桂文枝独演会「なると第九物語~ラーゲルに響く交響曲」が開演いたしました。落語と演奏・合唱の素晴らしいコラボレーションであったと思います。今後も六代 桂文枝師匠には「なると第九」PRマスターとしてお力添えをいただきたいと思います。

PS:コウノトリ
  「蓮」 オス レンコンの普及を
  「なる」オス 鳴門市のPRを
  「アサ」メス 大麻町生まれから1字を

追悼式 2017.5.13

 午前10時より鳴門市戦没者追悼式を開催いたしました。今年度も追悼式に続き「平和を考える市民の集い」を開催し二部構成とさせていただきました。市民の集いでは、平和学習発表として第二中学校生徒による人権劇「長崎の空へ」及び合唱団なると&メルハーモニー潮の皆様の合唱がありました。その後、70周年式典にご招待をいたしました特別来賓の皆様との懇親会を行いました。

PS:特別来賓
  亀山桐生市長   (S55年親善都市提携)
  森山桐生市議会議長
  下地宮古島市長  (H15年親善交流意向書提携)
  斎藤会津若松副市長(H11年親善交流都市提携)

エール交換 2017.5.12

 5月31日のチャレンジデー2017の対戦相手である三好市の黒川市長とインターネットを利用してエール交換を行いました。今回は鳴門市市制施行70周年記念として三好市と徳島県ダービーとして対戦させていただくこととなりました。お互い正々堂々戦いたいと思います。さらに、ワールドチャレンジデーにも参加しており、ハンガリーのブタペスト市とも対戦することとなりました。午後からは、教育委員の皆さんと意見交換会を行いました。次に中小企業庁の陣山中小企業構造研究官が「ふるさと名物応援宣言」についてのご説明に来庁くださいました。次に、昨年から開催されています空家等対策計画協議会の第4回目を開催いたしました。様々な意見があり再度協議会を開催することとなりました。夜は斎田地区自治振興会総会に出席し平成29年度重要事業の説明を行いました。最後は、鳴門市幼小中PTA連合会の懇親会に出席いたしました。

調印式 2017.5.11

 平成29年度第1回鳴門教育大学経営協議会からスタートしました。次に里浦長寿会総会にお招きいただき平成29年度重要事業説明の時間をいただきました。午後は、北島町と「浄水場共同化に関する覚書」調印式を開催いたしました。今後、速やかに協議会を設置し事業費用の配分など基本的な事項を決定していきたいと考えています。その後も事前レクや協議を続けました。

定例記者会見 2017.5.10

 午前中に花街道まちづくりネットワークの田村会長及び勘川事務局長からドイツ・リュウネブルグ市への訪問時にメドケ市長にお贈りする「コスモスの種」をお預かりいたしました。午後からは定例記者会見を開きました。次に賀川豊彦記念・鳴門友愛会及びボランティアグループ「はまぼう」の皆様から賀川先生の著書を吹き込んだDVDを贈呈していただきました。2セットいただきましたので1セットは資料として保管しもう1セットは貸し出しをさせていただくこととしています。その後は報告、事前レク、面談と続きました。夜は堀江自治振興会総会にて平成29年度重要事業の説明をさせていただきました。


PS:記者会見内容は以下のとおりです。
   ①赤外線カメラ搭載ドローンの導入とドローンを活用した
    連携訓練について
   ②「なると第九」ブランド化推進事業について
   ③ボートレース鳴門SG第27回グランドチャンピオン開催について

総会 2017.5.9

 午前は、鳴門市文化協会総会を開催いたしました。平成28年度事業報告&収支決算の認定、平成29年度事業計画(案)&予算(案)の審議が行われました。また、役員改選及び新規加入団体の承認もあわせて議論していただきました。審議の結果、全会一致で全ての議案を可決していただきました。午後は徳島県防犯協会理事会に出席いたしました。議題は総会への提出議案の承認等でした。この件も全て原案どおり可決いたしました。帰庁後は、徳島県一般国道11号・55号整備促進期成同盟会の監査を行いました。その後は、事前レク、報告を受けました。夜は、大道商店街振興組合懇話会に出席いたしました。

実行委員会 2017.5.8

 午前は部長会から始まりました。午後は、鳴門市阿波おどり・納涼花火大会実行委員会を開催いたしました。今年は市制施行70周年の年であるためS55年に親善都市提携を締結している群馬県桐生市から10年ぶりに「八木節おどり」が来鳴すること。また、納涼花火も通常を2,000発上回る7,000発を打ち上げることなどを説明をさせていただき、承認を得ました。次に事前レクが続いた後、鳴門ゾンタクラブから女性や子どもの支援を目的に寄付金をいただきました。夜は、黒崎自治振興会総会にお邪魔し平成29年度重要事業につき説明をさせていただきました。

連休最終日 2017.5.7

 西日本少年・少女ドッジボール新人戦大会in徳島2017がアミノバリューホールで開催されました。県内外から47チームが参加して熱戦を繰り広げました。平成29年度における新チームとしての大会ですのでこれから本番となる全国大会を目指して頑張ってもらいたいと思います。次に、音楽集団「ブラスト」の日本人メンバー4名が表敬訪問をしてくださいました。まず、庁舎前でパフォーマンスを見せていただき面談をいたしました。9月13日には鳴門市文化会館でディズニー音楽で贈る「究極のエンターテイメント」を披露してくださるはずです。ぜひ、ご来場ください。面談後は、鳴門高校にて演技指導等を行ってくださるとのことでした。世界をまたに駆ける音楽集団です。「世界に羽ばたく鳴門の子ども」にとって良いお手本になるのではないでしょうか?

PS:体調不良が快復へ向ってるかな?・・・


リニューアル 2017.5.3~6

 連休中にイメージチェンジをかねて少しいじりました。SNSも追加しましたので、よろしくお願いいたします。5~6日は体調不良?でしんどかったなあ・・・

総会 2017.5.2

 午前9時より「いきいきサロン段関」へサロン開設のお礼と激励に向いました。次に平成29年度ASAトライアングル交流圏推進協議会総会を開催いたしました。昨年度の事業報告及び決算報告を終えて平成29年度事業計画(案)及び収支予算(案)の審議に入りました。慎重審議の結果、全会一致で可決していただきました。午後からは、今日2件目のお礼と激励のために牛屋島集会所「サロンわかば」へ向いました。帰庁後は、鳴門市・国立大学法人鳴門教育大学協力推進会議を開催し要望等を含め議論を行いました。さらに、事前レク・面談の後、夜は意見交換会に出席いたしました。

ヒアリング 2017.5.1 

 午前9時から夕方まで、途中、報告・面談を挟みましたが終日、業務課題ヒアリングでした。夜は、お通夜のため美馬市へ向かいました。

PS:業務課題ハイリングは、今日で終了しましたので各担当でしっかり課題解決に取り組んでいただきたいと思います。また、今日から鳴門市は10月末までクールビズがスタートしました。

日記 2017.4.29~30

 29日は恒例の「草の実まつり」にお邪魔いたしました。会場を見学した後、人気のお餅の販売コーナーへ向いました。地域の方々に加え私の後援会のメンバーも8回目のお手伝いに参加させていただいています。以前と比べてお餅にあんこを入れることができないため行列も少なめですがそれでも大勢の方々で賑わっていました。次に松茂町津波防災センター・中央庁舎落成式に出席いたしました。新しい庁舎は素晴らしかったですが、特に災害対策本部機能を有した常設のスペースが配置されていることに驚きました。これらの施設を見るにつけ我が市においても現庁舎について、どのように対応していかねばならないか検討する時期が迫っているのではないかと思います。午後から友人の娘さんの披露宴に向いました。
30日は、身体障害者連合会総会に出席いたしました。次に徳島市内で開催された記念式典にご招待いただきました。午後からは、子どものまちづくり推進協議会総会にてご挨拶させていただきました。その後、「大谷焼の里」スプリングフェスタが開催されていましたので各窯元を順番に訪問いたしました。人では昨年と比較すると若干少なかったようです。イオンモールの影響かな・・・?

総会 2017.4.28

 午前9時から協議で1日がスタートしました。10時から鳴門市婦人連合会総会が開催され来賓としてご招待いただきました。日頃のお礼と鳴門市制70周年記念イベントのご説明等を行いご理解ご協力をお願いいたしました。面談や協議を挟み四国四県神社関係者大会にて主催地の市長として祝辞を述べさせていただきました。約1,000名の参加者でした。続いて徳島県防衛協会鳴門支部設立総会&懇親会に出席いたしました。規約、役員の承認の後、平成29年度事業計画(案)及び予算(案)が審議され全会一致で可決されました。支部長には中岸商工会議所会頭が就任されました。私も顧問に推薦されたところです。夜は鳴門市役所副課長会の歓送迎会でした。

激励 2017.4.27

 朝一番に北浜老人憩いの家で開催されている「いきいきサロンひまわり」の激励とお礼に向いました。市内で31番目のサロンです。目標は100ヶ所ですが、まずは40ヶ所を目指しているところです。帰庁後は、面談、事前レク及び課題ヒアリングと続きました。夜は、平成15年度以降、徳島県から派遣された歴代職員(部長以上)の方々と意見交換をさせていただきました。

PS:業務課題ヒアリングは、農林水産課及び子どもいきいき課他でした。

視察 2017.4.26

 業務課題ヒアリングからスタートしました。次に徳島県町村議会女性議員連盟ネウボラの視察がありましたので担当の説明前に設置の経過について説明をさせていただきました。その後は、面談や協議を挟みながら業務課題ヒアリングを続けました。夜は後援会幹部会でした。


PS:業務課題ヒアリングは、健康福祉部及び企画総務部に関するものでした。

総会 2017.4.25

 午前は、鳴門市退職公務員連盟・鳴門市退職校長会総会が開催され来賓として出席いたしました。叙勲、文部科学大臣賞をご受賞された会員様、傘寿を迎えられた会員様、おめでとうございました。今後もお元気でご活躍されることをご期待申し上げます。その後は、業務課題ヒアリング・・・夜は、鳴門市水産振興協議会の歓送迎会でした。

PS:業務課題ヒアリングは、市民環境部でした。

集団行動 2017.4.24

 大塚スポーツパーク内のアミノバリューホールにて、日本体育大学学生の「集団行動」が披露されました。その後、市内中学生や渦潮高校生を対象にした清原先生による集団行動の指導が行われました。会場は大勢の皆さんで埋め尽くされていました。帰庁後は、業務課題ヒアリングでした。

PS:企画総務部、教育委員会が対象でした。

日記 2017.4.22~23

 鳴門市職員年金者連盟の皆様が鳴門市役所本庁舎周辺を清掃してくださいました。毎年の恒例行事として取り組んでいただいております。お礼とともに深く感謝申し上げます。次に平成23年から始まりました「2017桜鯛祭り&飯泉知事を囲む会」がJF北灘さかな市(海の駅)で開催されました。山口代議士、熊谷副知事をはじめ地域の方々も多数ご出席されていました。昼食をとりながら地域活性化について様々な議論をさせていただきました。次に会長を務めさせていただいてます鳴門市体操協会の顔合わせ会に出席いたしました。最後は、中央地区自治振興会総会にて平成29年度事業について説明をさせていただきました。23日は、第22回鳴門市姉妹都市親善使節団結団式を開催いたしました。各々自己紹介の後、市役所及び旅行会社から説明がありました。5月18日の出発に向け準備をしなければ・・・・午後は、「集団行動」で超有名な日本体育大学名誉教授 清原伸彦先生の講演会を開催いたしました。この講演は、市制施行70周年記念事業としてボートレース事業課が企画立案いたしました。大勢の方々に参加いただき和気藹々とした雰囲気の中、行われました。その後、清原先生と夕食を共にさせていただき様々なアドバイスをいただきました。有意義な時間を過ごすことができました。明日の集団行動の本番に期待が高まります!

徳島県市長会 2017.4.21  

 業務課題ヒアリングから始まりました。次に面談、部長会と続きました。午後は、鳴門市自治振興会会長会で平成29年度の事業について20分程説明をさせていただき、意見交換を行いました。次に第119回徳島県市長会に出席をいたしました。終了後、野崎阿波市長の送別会を兼ねた意見交換会が行われました。その後、大津地区消防分団長会歓送迎会に出席いたしました。


PS:業務課題ヒアリングは昨日に続いて健康福祉部でした。

離隊式 2017.4.20

 午前は、リューネブルグ市親善使節団訪問時に関する提案事項としてドイツ在住の尾崎様と面談いたしました。次に鳴門市文化協会理事会を開催し総会提出予定の議案審議をしていただきました。午後は、毎年行っています新人職員を対象にした自衛隊体験研修の離隊式に出席いたしました。1泊2日の研修でしたが非日常的な時間管理等で少しは刺激になったのではないかと思います。この経験を職場でも生かせてもらいたいものです。帰庁後は、業務課題ヒアリングでした。夜は、鳴門複合産業団地企業連絡協議会総会及び意見交換会に出席いたしました。


PS:業務課題ヒアリングは健康福祉部でした。

活動開始式 2017.4.19

 午前8時15分より鳴門西小学校にて、うずしお少年少女消防クラブ活動開始式を開催いたしました。今年度は6年生58名がクラブへ入隊いたしました。クラブ旗と活動服を手渡しさせていただきました。組織の一員として規律・規則に従った行動をし、防災知識を学びつつボランティア精神を身につけてもらいたいと考えています。また、自分の命は自分で守るなど「自助」「共助」「公助」そして「近助」も・・・帰庁後、業務課題ヒアリングを行いました。途中、室井会津若松市長と電話会談を行いました。夜は、月例の意見交換会でした。


PS:業務課題ヒアリングは、経済建設部でした。

説明会 2017.4.18

 午前10時30分より鳴門市地区日本赤十字社費募集説明会を開催いたしました。矢野赤十字奉仕団会長をはじめ自治会、地区社協関係者の皆様がご参加くださいました。事業計画書をもとに運営方針、重点事項、事業・予算の概要などの説明をいたしました。また、徳島県支部創設130周年記念事業についても協力依頼がありました。全ての議題についてご承認をいただいたところです。ありがとうございました。午後からは、面談、協議等を夕方まで続けました。夜は、後援会活動を行いました。

UZUcafe広報部 2017.4.17

 午前10時より里浦南防災センターで第55回鳴南さくら会定期総会が開催され、ご招待していただきました。挨拶の後、鳴門のコウノトリについてお話をさせていただきました。午後からは、事前レクや協議、面談などをこなしました。16時から「UZUcafe広報部~鳴門市情報コーナー」が鳴門渦潮高校内に設けられましたのでオープニング式典に出席いたしました。このコーナーでは、渦校生が大道商店街でH27年7月から続けている「UZUcafe」の学校版として校舎内に情報コーナーを設け情報発信を行います。鳴門市の学生だけでなく市外の生徒も多いことから鳴門市への興味や愛着を持っていただく機会となればと考えています。当然、口コミやSNS等を利用して鳴門の良さやイベント情報を発信していただけたら幸いです。今後も様々な工夫をしてまいりますのでご協力をお願いいたします。夜は、チャレンジデー第2回実行委員会でした。

日記 2017.4.15~16

 15日午前7時30分、第16回阿波えらいやっちゃツーデーウオークの出発式に出席し、歓迎のあいさつをさせていただきました。15~16日の二日間、鳴門市内に設定されたコースを楽しんでいただきます。来年は、ベートーベン第九交響曲アジア初演100周年の年となることから記念事業として位置づけることはできないか検討したいと思います。夕方には、三木とおる参議院議員を励ます会に出席いたしました。その後、バドミントン協会総会及び懇親会へ向かいました。16日は、北灘町櫛木地区防災訓練に出席いたしました。早朝より大勢の方々が様々なメニューに参加されていました。常に防災意識をお持ちいただければと思います。次に、鳴門市文化会館で開催されます「NHKのど自慢」において舞台挨拶をさせていただき、市内外の方々に鳴門市のPRをさせていただきました。その後、鳴門西ライオンズクラブ結成35周年記念祝賀会に出席いたしました。姉妹クラブの下関ライオンズクラブ様他の皆様と意見交換も行い有意義な時間を過ごさせていたdきました。夜は、鳴門市消防団副団長会の歓送迎会にご招待をいただき、和気藹々とした雰囲気の中、今後の防災減災対策など意見を交わしました。

総会 2017.4.14

 午前中は、庁内協議でした。午後は、鳴門市人権擁護委員会総会にご招待していただき祝辞を述べさせていただきました。次に、徳島県信用保証協会の方と面談を行いました。さらに、協議、事前レクと続けました。夕方は、交通安全キャンペーン「早めのライト転倒啓発運動」のため市役所前の沿道でのぼり旗とハンドプレートを持ち啓発活動を行いました。夜は、鳴門市スポーツ推進員の皆様と意見交換会を行いました。

定例記者会見 2017.4.13

 午前9時より翟 羽佳(てき・うか)国際交流員に辞令を交付いたしました。H29年4月10日からH30年4月9日までが契約期間です。業務予定としては、張家界市及び青島市との連絡調整、通訳・翻訳、中国語講座などです。早く鳴門市に慣れていただき、鳴門市と張家界市及び青島市との架け橋になってもらえたらと思います。次に定例記者会見でした。今回は2件を発表させていただきました。午後は、H29年度第1回空家等対策庁内検討委員会を開催いたしました。議題は、空家等対策計画協議会からの意見に基づく修正についてでした。その後、面談や事前レクをこなし、夕方にはボートレース鳴門「鳴門市長杯」表彰式にて表彰状と優勝カップを贈呈いたしました。最終売り上げは、まずまずであったとのことでした。14日までエディウイン鳴門が改修中のため、入場者も多かったと思います。6月20日からのSG「グランドチャンピオン」に向けてPRにも力を入れねばと考えています。


PS:記者会見内容
   1.鳴門市制施行70周年記念事業
     「いきいき支えあい地域づくりフォーラム」について
   2.NARUTO PRIDE PROJECT
     鳴門市イメージアップ事業
       小冊子・イメージアップポスターの完成について
   

贈呈式 2017.4.12

 昨日に続き、板東幼稚園で「黄色い帽子」贈呈式を開催いたしました。8名の新園児にプレゼントをいたしました。帰庁後、面談、事前レクそして協議が続きました。夜は、秘書広報課の歓送迎会でした。 

贈呈式 2017.4.11

 午前10時20分より板東小学校にて今年入学した1年生に「黄色い帽子」をプレゼントいたしました。今日から登下校時には、黄色い帽子を着用すること。また、交通ルールを守ることを約束してもらいました。家庭でも交通安全や防犯などについて保護者と常に話し合いを持っていただけたらと思います。午後は、4件の面談、協議、事前レクなどを夕方まで続けました。夜は、木曜会歓送迎会(部・課長会)でした。

議長会 2017.4.10

 午前中は、報告、面談、協議と続きました。午後は、鳴門市での第154回徳島県市議会議長会定期総会に開催地の来賓としてご招待いただきました。挨拶の後、帰庁し協議等を続けました。夕方から再度、県市議会議長会の意見交換会に出席いたしました。

100周年事業 2017.4.8~9

 8日は、ドイツ村公園でチャリティー・ウオーク&コンサート(板東俘虜収容所開設100周年記念実行委員会主催)が開催されました。公園内では、屋台の出店(当時の商店街の「タパトー」の再現)などもあり大勢の皆様が楽しまれていました。夜は、鳴門東コミュニティーセンターの閉鎖に伴う「お別れ会」にご招待いただきました。コミセン(愛称)は、17年間にわたり地域活動の拠点でしたが、老朽化や耐震性の無さから施設を廃止することとなりました。今後も移転先にて、さらなる地域活動をお願いできればと思います。その後、毎年2回ほど行ってます意見交換会に向かいました。
9日は、大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 ヴェルナー・ケラー総領事、飯泉知事はじめ、多くの方にご列席をいただき「板東俘虜収容所開所100周年慰霊碑式典を開催いたしました。献花の後、「うたの広場NKB」による「歓喜の歌」の合唱があり、続いて公園内の収容所史跡めぐりを行いました。次に、しあわせの里・地域交流センターで開催された「板東俘虜収容所100周年記念事業」(板東自治振興会主催)の開会セレモニーに出席いたしました。その後、14時以降に再度の訪問を約束して総領事との昼食及び「バルトの庭」見学を行いました。14時にはしあわせの里へ・・・桧獅子舞(桧獅子舞保存会)、紅白もち投げを体験していただきました。


 2日間、記念事業にご協力いただきました皆様に感謝を申し上げるとともに、来年のベートーベン第九交響曲アジア初演100周年事業にもご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。


PS:雨でなくて良かったです。

激励大会 2017.4.7

 午前10時より鳴門市内新規就職者激励大会を開催いたしました。8事業所22名の方が参加されました。ご就職おめでとうございます。また、鳴門市内の企業を選んでいただき感謝です。学生時代に学んだことなどを仕事に生かしていただき大いにご活躍していただければと思います。次に、オリジナルフレーム切手「アジア初演 なると第九 100周年」贈呈式が開催されました。日本郵便㈱四国支社 郵便・物流営業部長 大森様からオリジナルフレーム切手を贈呈していただきました。今日から徳島県内全ての郵便局及び他の四国3県の中央郵便局で販売が始まります。4月9日の板東俘虜収容所開所記念イベント(ドイツ館)でも販売をいたします。その後は、面談が続きました。夜は、新規職員との懇親会に出席いたしました。

交通安全キャンペーン 2017.4.6  

 午前7時30分より春の交通安全キャンペーン「人の波2,000m作戦」を実施いたしました。鳴門市安全協会の皆様や鳴門市婦人連合会など多くの皆様にご参加いただきました。鳴門市役所からミリオン近くの交差点までの2,000m区間でのぼり旗やハンドプレートによりドラーバーの皆様に交通安全へのご協力をお願いしていただきました。今年になり既に死亡事故が発生しており、今後においては是が非でも死亡事故0を目指したいと考えています。その後は、終日、協議や面談を行いました。

入所式 2017.4.5

 やまと学校から改名した「ボートレーサー養成所」で第122期選手・第81期審判員・第82期検査員の要請訓練入所式が行われ出席いたしました。選手においては、1200名を超える応募者から50名が選ばれていますが1年後の卒業式は27~30名ほどになるとのことでした。激励の言葉にも訓練の厳しさが想像されました。徳島県からは男女各々1名が選ばれていますが、必ず卒業できるよう頑張っていただきたいと思います。そして、未来のスターになってほしいものです!

PS:航空会社様には、徳島~福岡便の増便をお願いしたいです。でないと遠すぎる・・・

出張 2017.4.4~5

 藿国際交流員(中国張家界市)から離任のあいさつをお受けいたしました。1年間の短い間でしたが流暢な日本語で多くの場面でお助けをいただきました。再度、お会いすることをお約束してお別れいたしました。次に新年度最初の部長会を開催いたしました。新メンバーでのスタートです。「緊張感」と「危機感」を常にもって行動をしていただきたいと思います。午後からは、ボートレース事業関係で「やまと学校第122期入校式出席(4月5日)のために福岡に出張しました。

辞令交付 2017.4.3

 午前8時30分より消防長、徳島県及び鳴門教育大学からの派遣職員に対し辞令交付を行いました。次に新規採用職員さらに、参与、部長、課長へは異動に関する辞令交付を行いました。お昼前には、新規採用職員へ訓示も行いました。午後からは、今年度から5つの連絡所を廃止し、住民票の発行など一部業務を郵便局に委託しましたので、5ヶ所の郵便局を訪問しご挨拶をさせていただきました。朝から3郵便局には発行依頼があり問題なく対応をしていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。


PS:訓示については、主に職務への専念、公務員倫理、地域との関わりなどでした。

日記 2017.4.1~2

 1日は、午前10時より鳴門公園千畳敷にて四国DCオープイングイベントが開催されました。真冬かと思う寒さの中でしたが、大勢のお客様の前で式典を行い獅子舞や阿波踊りを披露いたしました。また、渦の道では「わかめのしゃぶしゃぶ」を提供いたしました。今日から6月にかけて四国の大型観光キャンペーンが始まります。ぜひ、鳴門にお越しください!午後は、毎年、徳島ヴォルティスのホームゲーム前に開催させていただいている鳴門市サッカースクール入校式を行いました。1年間でサッカーの技術や戦術、体力の向上だけではなくフェアプレー精神や仲間との交流なども学んでほしいと思います。次に、3%の会にご招待いただきました。2日は、百歳慶祝でした。午後からは普段できない用事などを片付けました。


PS:徳島ヴォルティス4連勝ならず・・・次回に期待!

辞令交付 2017.3.31

 年度末を向かえ辞令交付を行いました。まず、徳島県、徳島県警及び鳴門教育大学からの派遣職員、(福)鳴門市社会福祉協議会、国土交通省への派遣職員に辞令交付を行いました。次に、退職者に対し辞令交付と感謝状の贈呈を行いました。次に鳴門高校家庭クラブから「ドイツかるた」の寄付を受けました。生徒と高齢者等が話し合いながら手作りのかるたを作成したとのことでした。素晴らしい作品に驚き感動いたしました。図書館等でみていただくだけでなく多くの方に体験していただけるよう「ドイツかるた」を作成できるよう検討してみたいと思います。午後は、協議等を行いました。


PS:退職なされる皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。今後とも市政に対しご協力をいただければと思います。

送別会 2017.3.30

 終日、面談と協議でした。夜は、三木政策監(定年退職)、林事業推進監(徳島県からの派遣)の送別会でした。政策監は38年間、林推進監は2年間の勤務でした。お二方とも様々な思いでがあられ会話も弾み、あっという間のひと時でした。お世話になり本当にありがとうございました。今後のご活躍とご健勝・ご多幸をご祈念申し上げます。

記者会見 2017.3.29

 大阪の吉本興業本社にて記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。


六代 桂文枝師匠の創作落語「鳴門第九物語~ラーゲルに響く交響曲~」の発表及び師匠の「なると第九PRマスター」就任についてです。会場には、鳴門から「うたの広場NKBの子供たち」も応援に駆けつけてくれました。マスコミ各社の前で堂々と「ベートーベン第九」を披露し。また、短時間ではありますが劇も・・・・会場は割れんばかりの拍手でした。まずは、5月14日の市制施行70周年記念事業としての創作落語、さらに2018年6月に向けての第九PR活動を進めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。

受渡式 2017.3.28

 午前10時より「ガバメントクラウドファンディング事業寄付金 受渡式」を開催いたしました。松江豊久銅像建立実行委員会の林会長にお渡しいたしました。この事業は、ふるさと納税制度を活用し地域や社会的課題に取り組んでいる民間団体の事業を支援するものです。今回は200万円を目標に設定しその半額を寄付することといたしました。来年の建立に向けてさらに頑張っていただければと思います。来年度もこの事業を実施する予定ですので多くの応募をお待ちしています。次に徳島県宅地建物取引業会と「鳴門市空き家バンク制度媒介等に関する協定書」を締結いたしました。午後からは、面談や協議、個別辞令交付(厚生労働省への派遣)を行いました。さらに、北泊財産区議会定例会を開催いたしました。

総代会 2017.3.27

 午前は、面談の他に総合計画パンフレットの写真撮影を行いました。午後は、板野町民ふれあいプラザにて吉野川下流域土地改良区第5回理事会及び通常総代会を開催いたしました。9議案を上程し審議の結果、全て可決していただきました。夜は、日中友好協会の懇親会に出席いたしました。

日記 2017.3.25~26

 25日は、北灘自主防災会等が主催の北灘西地区防災訓練に参加いたしました。早朝より大勢の方が参加され、AEDの研修や講演、炊き出し訓練などお昼まで続きました。次に、来年度から新たにスタートする幼保連携型認定こども園IZUMIの新園舎落成式に出席いたしました。保育園部分の改修と幼稚園部分の増築が行われていました。今後、私立認定こども園の動向により公立保育所・幼稚園について市・教育委員会の方針を決定していかなければなりません。午後は、東京都台東区浅草 「まるごとにっぽん」の正面広場で開催されている鳴門市フェア(25~26日)へ駆けつけました。鳴門市からうずしお漁業者青年部や特産品を扱う事業者等が出展してくださいました。寒い中、ありがとうございました。26日は、第38回鳴門カップ体操競技選手権大会、第40回記念鳴門市吟剣詩舞道大会にお邪魔いたしました。午後には、ボートレース鳴門に爆破予告があり企業局では対応に追われました。4レース終了後に中止を決定しました。警察により施設内に不審物がないか調べていただきましたが、見つかりませんでした。27日には改めて全12レースを開催する予定ですが来場者には手荷物検査を行うなど警戒を続けます。

人事異動 2017.3.24

 午前8時30分、部長級に昇任する職員を市長室に呼び込み、事前の通知と来年度に向けての指示を行いました。その後、部長会にて人事異動内示を行いました。お昼前には、マスコミに向けての会見を行い、様々なご質問に対応いたしました。午後は、協議や面談、事前レクをこなし、夕方には、第17回全日本バトミントン選手権大会に出場する増本光莉さんの表敬訪問を受けました。優勝、目指してがんばってください!

KOBA☆トレ 2017.3.23

 午前は、鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。平成29年度事業についてが主な内容でした。お昼前には、撫養小学校5年生を対象に体幹トレーニングの第一人者である木場克己先生にご指導いただきました。午後は鳴門市観光コンベンション㈱の取締役会に出席いたしました。夜は、午前中に続き、木場先生の「KOBA☆トレIN鳴門デモンストレーション」を開催いたしました。アミノバリューホールに各種スポーツの指導者の方々等大勢の方にお集まりをいただきました。「KOBA☆トレ」事業は、来年度から本格的に実施をする予定としており、今回はデモンストレーションとして体験をしていただいたところです。体幹を鍛えることにより、スポーツ選手としてのレベルアップはもちろんのこと集中力が増すことから学力向上にも効果がありますので、ぜひ多くの方に参加していただきたいと思います。

卒業式 2017.3.22

 午前は、吉野川下流域土地改良区に関する面談でした。午後からは人事協議を続けました。その後、シルバー大学校卒業式を開催いたしました。夕方は、TEAM鳴門西の皆さんが、第26回春の全国小学生ドッジボール選手権大会出場にあたっての表敬訪問をしてくださいました。夏の全国大会に続いての出場ですので、前回の経験も生かし優勝を目指してください!夜は、後援会幹部会でした。

庁内協議 2017.3.21

 人事異動の協議を続けました。今年は部長級の退職者が多くて頭が痛いです。夜は、毎月定例の「湧泉会」(後援会青年部)を開催しました。

PS:コウノトリのふ化が遅れています。心配です・・・・

バレーボール大会 2017.3.20

 午前は、第14回家庭婦人選抜バレーボール大会を開催いたしました。県内外から24チームが参加してくださいました。大会長としてあいさつし、来年は節目の15回大会となることから何か企画したい旨を伝えました。午後は、人事協議を続行いたしました。夜は、お通夜に・・・

日記 2017.3.18~19

 18日は、人事協議から始まりました。午後は、「鳴門板野古墳群」国史跡指定記念シンポジウムを「開催いたしました。現状報告を終えて、3つの講演がありました。最後は、パネルディスカッションでした。大勢の方々に参加していただきお礼を申し上げます。また、明日は現地での説明会も企画されていますのでご参加していただければ幸いです。人事協議は夕方まで続きました。
19日は、大麻地区グランドゴルフ大会からスタートでした。挨拶、始球式を終えて桑島地区総合避難訓練に向かいました。9時から避難訓練は開始されており、私が到着した頃には多くの皆様が危難訓練を終えて体育館に集合なされていました。10から開会行事が行われ、講演と移っていきました。午後は、例年顔を出している集会にお邪魔をさせていただきました。

PS:桑島小学校体育館では、震災・防災に関するパネルが展示されていました。講演は「熊本地震等、中央構造線断層帯」についてでした。

記者会見 2017.3.17

 午前11時より定例記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。

1.桂文枝独演会・創作落語「鳴門第九物語」を開催します。
 桂文枝師匠が「なると第九PRマスター}に就任します。

2.板東俘虜収容所開所100周年事業関連イベントについて

3.「清原伸彦氏」×「ボートレース鳴門」について
  講演会及び「集団行動」実演&学生指導

その他コウノトリ等に関する質問がありました。

 午後は、自衛隊入隊者激励会を開催いたしました。来年度、鳴門市から6名の方が自衛隊に入隊いたします。いずれも方も精悍で元気がいい子でした。切磋琢磨し立派な自衛官になっていただきたいと思います。その後、協議を挟み部長会を開催いたしました。次に、鳴門ゾンタクラブ様から図書館に大活字本(23作品 55冊)を贈呈していただきました。平成2年から続けていただいており、現在1,271冊になっています。図書館内のゾンタ文庫や移動図書館でお読みいただくことができます。今後とも「読書のバリアフリー化」を進めていきますのでご協力のほどお願いいたします。夜は、退職なされる部長クラスの方々の送別会でした。

卒業式 2017.3.16

 午前9時30分より撫養小学校において卒業式が行われました。62名の卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。4月からは中学生になられますが各々の夢や目標に向かって頑張ってください。応援しています。午後からは、協議や面談が続きました。途中、部長実行宣言年度末報告(二日目)を受けました。夜は、意見交換会でした。

PS:卒業式で久しぶりに「仰げば尊し」(2017年バージョン?)を聞きました。私にとっては、すごく良かったです。

議会閉会 2017.3.15

 午前10時より本会議が再開されました。各常任委員会の委員長報告を受けて採決に移りました。36議案に対し2名の議員から各々12議案に反対の意思が示されました。しかしながら、賛成多数で全ての議案は可決していただきました。また、請願1件についても採択されました。次に、議員提案の鳴門市議会議員の定数を定める条例の一部改正(2名削減案)については、賛成少数で否決されました。さらに、追加提案の固定資産評価審査委員会委員の選任については選任いたしました3名に対し同意をいただきました。午後は、政策会議を開催いたしました。

PS:請願:鳴門市へのIR導入可能性調査の早期実施について