辞令交付 2017.3.31

 年度末を向かえ辞令交付を行いました。まず、徳島県、徳島県警及び鳴門教育大学からの派遣職員、(福)鳴門市社会福祉協議会、国土交通省への派遣職員に辞令交付を行いました。次に、退職者に対し辞令交付と感謝状の贈呈を行いました。次に鳴門高校家庭クラブから「ドイツかるた」の寄付を受けました。生徒と高齢者等が話し合いながら手作りのかるたを作成したとのことでした。素晴らしい作品に驚き感動いたしました。図書館等でみていただくだけでなく多くの方に体験していただけるよう「ドイツかるた」を作成できるよう検討してみたいと思います。午後は、協議等を行いました。


PS:退職なされる皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。今後とも市政に対しご協力をいただければと思います。

送別会 2017.3.30

 終日、面談と協議でした。夜は、三木政策監(定年退職)、林事業推進監(徳島県からの派遣)の送別会でした。政策監は38年間、林推進監は2年間の勤務でした。お二方とも様々な思いでがあられ会話も弾み、あっという間のひと時でした。お世話になり本当にありがとうございました。今後のご活躍とご健勝・ご多幸をご祈念申し上げます。

記者会見 2017.3.29

 大阪の吉本興業本社にて記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。


六代 桂文枝師匠の創作落語「鳴門第九物語~ラーゲルに響く交響曲~」の発表及び師匠の「なると第九PRマスター」就任についてです。会場には、鳴門から「うたの広場NKBの子供たち」も応援に駆けつけてくれました。マスコミ各社の前で堂々と「ベートーベン第九」を披露し。また、短時間ではありますが劇も・・・・会場は割れんばかりの拍手でした。まずは、5月14日の市制施行70周年記念事業としての創作落語、さらに2018年6月に向けての第九PR活動を進めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。

受渡式 2017.3.28

 午前10時より「ガバメントクラウドファンディング事業寄付金 受渡式」を開催いたしました。松江豊久銅像建立実行委員会の林会長にお渡しいたしました。この事業は、ふるさと納税制度を活用し地域や社会的課題に取り組んでいる民間団体の事業を支援するものです。今回は200万円を目標に設定しその半額を寄付することといたしました。来年の建立に向けてさらに頑張っていただければと思います。来年度もこの事業を実施する予定ですので多くの応募をお待ちしています。次に徳島県宅地建物取引業会と「鳴門市空き家バンク制度媒介等に関する協定書」を締結いたしました。午後からは、面談や協議、個別辞令交付(厚生労働省への派遣)を行いました。さらに、北泊財産区議会定例会を開催いたしました。

総代会 2017.3.27

 午前は、面談の他に総合計画パンフレットの写真撮影を行いました。午後は、板野町民ふれあいプラザにて吉野川下流域土地改良区第5回理事会及び通常総代会を開催いたしました。9議案を上程し審議の結果、全て可決していただきました。夜は、日中友好協会の懇親会に出席いたしました。

日記 2017.3.25~26

 25日は、北灘自主防災会等が主催の北灘西地区防災訓練に参加いたしました。早朝より大勢の方が参加され、AEDの研修や講演、炊き出し訓練などお昼まで続きました。次に、来年度から新たにスタートする幼保連携型認定こども園IZUMIの新園舎落成式に出席いたしました。保育園部分の改修と幼稚園部分の増築が行われていました。今後、私立認定こども園の動向により公立保育所・幼稚園について市・教育委員会の方針を決定していかなければなりません。午後は、東京都台東区浅草 「まるごとにっぽん」の正面広場で開催されている鳴門市フェア(25~26日)へ駆けつけました。鳴門市からうずしお漁業者青年部や特産品を扱う事業者等が出展してくださいました。寒い中、ありがとうございました。26日は、第38回鳴門カップ体操競技選手権大会、第40回記念鳴門市吟剣詩舞道大会にお邪魔いたしました。午後には、ボートレース鳴門に爆破予告があり企業局では対応に追われました。4レース終了後に中止を決定しました。警察により施設内に不審物がないか調べていただきましたが、見つかりませんでした。27日には改めて全12レースを開催する予定ですが来場者には手荷物検査を行うなど警戒を続けます。

人事異動 2017.3.24

 午前8時30分、部長級に昇任する職員を市長室に呼び込み、事前の通知と来年度に向けての指示を行いました。その後、部長会にて人事異動内示を行いました。お昼前には、マスコミに向けての会見を行い、様々なご質問に対応いたしました。午後は、協議や面談、事前レクをこなし、夕方には、第17回全日本バトミントン選手権大会に出場する増本光莉さんの表敬訪問を受けました。優勝、目指してがんばってください!

KOBA☆トレ 2017.3.23

 午前は、鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。平成29年度事業についてが主な内容でした。お昼前には、撫養小学校5年生を対象に体幹トレーニングの第一人者である木場克己先生にご指導いただきました。午後は鳴門市観光コンベンション㈱の取締役会に出席いたしました。夜は、午前中に続き、木場先生の「KOBA☆トレIN鳴門デモンストレーション」を開催いたしました。アミノバリューホールに各種スポーツの指導者の方々等大勢の方にお集まりをいただきました。「KOBA☆トレ」事業は、来年度から本格的に実施をする予定としており、今回はデモンストレーションとして体験をしていただいたところです。体幹を鍛えることにより、スポーツ選手としてのレベルアップはもちろんのこと集中力が増すことから学力向上にも効果がありますので、ぜひ多くの方に参加していただきたいと思います。

卒業式 2017.3.22

 午前は、吉野川下流域土地改良区に関する面談でした。午後からは人事協議を続けました。その後、シルバー大学校卒業式を開催いたしました。夕方は、TEAM鳴門西の皆さんが、第26回春の全国小学生ドッジボール選手権大会出場にあたっての表敬訪問をしてくださいました。夏の全国大会に続いての出場ですので、前回の経験も生かし優勝を目指してください!夜は、後援会幹部会でした。

庁内協議 2017.3.21

 人事異動の協議を続けました。今年は部長級の退職者が多くて頭が痛いです。夜は、毎月定例の「湧泉会」(後援会青年部)を開催しました。

PS:コウノトリのふ化が遅れています。心配です・・・・

バレーボール大会 2017.3.20

 午前は、第14回家庭婦人選抜バレーボール大会を開催いたしました。県内外から24チームが参加してくださいました。大会長としてあいさつし、来年は節目の15回大会となることから何か企画したい旨を伝えました。午後は、人事協議を続行いたしました。夜は、お通夜に・・・

日記 2017.3.18~19

 18日は、人事協議から始まりました。午後は、「鳴門板野古墳群」国史跡指定記念シンポジウムを「開催いたしました。現状報告を終えて、3つの講演がありました。最後は、パネルディスカッションでした。大勢の方々に参加していただきお礼を申し上げます。また、明日は現地での説明会も企画されていますのでご参加していただければ幸いです。人事協議は夕方まで続きました。
19日は、大麻地区グランドゴルフ大会からスタートでした。挨拶、始球式を終えて桑島地区総合避難訓練に向かいました。9時から避難訓練は開始されており、私が到着した頃には多くの皆様が危難訓練を終えて体育館に集合なされていました。10から開会行事が行われ、講演と移っていきました。午後は、例年顔を出している集会にお邪魔をさせていただきました。

PS:桑島小学校体育館では、震災・防災に関するパネルが展示されていました。講演は「熊本地震等、中央構造線断層帯」についてでした。

記者会見 2017.3.17

 午前11時より定例記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。

1.桂文枝独演会・創作落語「鳴門第九物語」を開催します。
 桂文枝師匠が「なると第九PRマスター}に就任します。

2.板東俘虜収容所開所100周年事業関連イベントについて

3.「清原伸彦氏」×「ボートレース鳴門」について
  講演会及び「集団行動」実演&学生指導

その他コウノトリ等に関する質問がありました。

 午後は、自衛隊入隊者激励会を開催いたしました。来年度、鳴門市から6名の方が自衛隊に入隊いたします。いずれも方も精悍で元気がいい子でした。切磋琢磨し立派な自衛官になっていただきたいと思います。その後、協議を挟み部長会を開催いたしました。次に、鳴門ゾンタクラブ様から図書館に大活字本(23作品 55冊)を贈呈していただきました。平成2年から続けていただいており、現在1,271冊になっています。図書館内のゾンタ文庫や移動図書館でお読みいただくことができます。今後とも「読書のバリアフリー化」を進めていきますのでご協力のほどお願いいたします。夜は、退職なされる部長クラスの方々の送別会でした。

卒業式 2017.3.16

 午前9時30分より撫養小学校において卒業式が行われました。62名の卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。4月からは中学生になられますが各々の夢や目標に向かって頑張ってください。応援しています。午後からは、協議や面談が続きました。途中、部長実行宣言年度末報告(二日目)を受けました。夜は、意見交換会でした。

PS:卒業式で久しぶりに「仰げば尊し」(2017年バージョン?)を聞きました。私にとっては、すごく良かったです。

議会閉会 2017.3.15

 午前10時より本会議が再開されました。各常任委員会の委員長報告を受けて採決に移りました。36議案に対し2名の議員から各々12議案に反対の意思が示されました。しかしながら、賛成多数で全ての議案は可決していただきました。また、請願1件についても採択されました。次に、議員提案の鳴門市議会議員の定数を定める条例の一部改正(2名削減案)については、賛成少数で否決されました。さらに、追加提案の固定資産評価審査委員会委員の選任については選任いたしました3名に対し同意をいただきました。午後は、政策会議を開催いたしました。

PS:請願:鳴門市へのIR導入可能性調査の早期実施について

議会運営委員会 2017.3.14

 午前9時30分より議会運営委員会を開催していただきました。議題は、固定資産評価審査委員会委員の選任についてでした。明日の本会議に上程いたします。その後、全員協議会が行われました。午後からは人事協議を行った後、平成28年度部長実行宣言の年度末報告(1日目)を受けました。夜は、元気UPトークを開催いたしました。北灘町活性化委員会の皆様とまちづくりについて意見交換を行いました。和気藹々と話し合いができたと思います。いただいた要望については、早速、可能かことから実現できるように検討いたします。

収録 2017.3.13

 午前10時より予算決算委員会が開催されました。3つの分科会の主査から分科会報告があった後、採決が行われました。全ての議案が賛成多数で可決していただきました。本会議で予算決算委員長から報告があり、その後に採決される予定です。お昼には、鳴門市の有功者である横井元市議会議長の告別式にて弔辞を読ませていただきました。市議会時代から現在まで、常に応援してくださってました。本当にありがとうございました。悲しくてしかたがないですが、「常に前に、前に進め」のお言葉のとおり今後も鳴門市政発展のために全力を尽くしますので、見守っていてください。午後は、議会運営委員会の事前レクの他、テレビ広報4月1日放映分の収録を行いました。

祝賀会 2017.3.12

 午前9時30分からアミノバリューホールにて総合型地域スポーツクラブ交流会IN徳島2017~ソフトバレーボール交流大会~が開催されました。県内外から34チームが参加しソフトバレーのみならず情報共有や振興を深められたそうでう。来年も開催予定と聞いていますので、ぜひ、鳴門市での開催をよろしくお願いいいたします。次に、第21回うずしお福祉フェスティバルの開会式に出席いたしました。主催者挨拶等の後、ボランティアグループ リサイクル山田様からNPO法人JCI Teleworker’s Networkに対し車いすが贈呈されました。式終了後、おたのしみ広場が開催され大人も子供の各々楽しまれていました。最後は、障がい福祉に関する意見発表がありました。また、隣接の会場では、特設コーナーも設置されていました。夜は、大西孝様(鳴門市子ども会連合会会長)の文部大臣表彰受賞祝賀会が開催されました。来賓として出席し、あいさつの後、参加されている皆様と子どもたちに関して意見交換をさせていただきました。有意義な時間であったと思います。

PS:徳島ヴォルティス、逆転勝利で3試合2勝1敗になりました。第4戦目に期待です!

新春の集い 2017.3.11

 東日本大震災から6年が経過しました。いまだ避難されている方々、行方不明の方々が多数おられます。一刻も早く解決できるよう精一杯応援をしていきたいと思います。また、南海トラフを震源域とする巨大地震への備えも怠らないようにせねばなりません。鳴門市もSNSを使用した職員参集訓練やデジタル防災行政無線の点検など地域の皆様の協力のもと様々な訓練を行いました。午後は、衆議院議員山口俊一先生を囲む新春の集いに出席いたしました。会場は溢れんばかりの参加者でした。この光景が先生への期待を物語っています。先生には、地方創生など課題解決や市政発展のため、今後ともご支援ご協力をお願いしたいと思います。

PS:市議会時代から兄のようにしたっていた先輩が亡くなりました。悲しくてしかたないです。

卒業式 2017.3.10

 鳴門市第一中学校の卒業式に出席いたしました。卒業する214名の皆様、ご卒業おめでとうございます。各々の夢や目標の実現に向かって、精一杯努力してください。また、視点は常に世界を意識してください。もちろん思考も行動も・・そして、大きく羽ばたいてもらえたらと思います。午後からは人事協議に入りました。夜は、いきいきサロンさくらんぼの開設のお礼と激励に矢倉集会所に向かいました。

推進協議会 2017.3.9

 今日も朝一番は、市税等口座振替キャンペーンからでした。次に。理事長を務めている吉野川下流域土地改良区理事会を開催し、総代会への提出議案等を審議していただきました。次に、なると「第九」ブランド化プロジェクト推進協議会を開催いたしました。実施計画の変更、見直しなど環境部門他3部門から提案があり審議の結果、全てを認めていただきました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

第三分科会 2017.3.8

 朝一番は、市税等講座振替キャンペーンが本庁舎1階(ATM前及び南玄関)で開催いたしました。次に予算決算委員会第三分科会が開催されました。経済建設部(農業委員会を含む)及び企業局に関しての予算案の審議でした。主にボートレース事業に審議が集中いたしました。ご提案ご意見については様々な角度から検討させていただきます。午後からは、南あわじ市にて平成28年度兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会に副会長として出席いたしました。両県知事並びに両県の県議会議員からのごあいさつの後、議事に入りました。まずは、兵庫県側学術調査(自然分野)及び徳島県側学術調査(文化分野)ほうこくと今後の展開、取り組みについてでした。次に、「鳴門の渦潮」の世界遺産登録に向けた普及啓発活動報告でした。

PS:報告者は以下のとおりです。
  1.兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会
    幹事長 尾原 勉(兵庫県淡路県民局長)
  2.「鳴門の渦潮」世界遺産登録学術調査検討委員会
    委員長 金田章裕 氏
  3.兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会
    事務局長 吉野康之(淡路県民局未来島・渦潮参事)


第二分科会 2017.3.7

 予算決算委員会第二分科会が開催されました。担当は、市民福祉部及び健康福祉部の所管事業予算(案)についての質疑が行われました。特に、環境政策課や人権推進課に関することに質疑が集中してたと思います。分科会でいただいたご提案やご意見に対し様々検討をしていきたいと考えています。夜は、医療懇話会を開催いたしました。今回は、「夜間・休日当番医制度」について鳴門市医師会からアンケート調査等に基づき説明と要望等をお伺いいたしました。鳴門病院等のご協力もいただき、平成29年度より平日は18時から22時まで、休日は9時から22時までと従来の23時までから1時間短縮となりました。22時以降は徳島県立鳴門病院等でお願いすることとなりました。

第一分科会 2017.3.6

 予算決算第一分科会が開催されました。担当は、企画総務部、教育委員会及び企業局並びに消防本部でした。特に、将来の歳入に関する件が議論となりました。地方交付税や地方創生新型交付金などの歳入確保策、また、ボートレース事業からの繰入金やまちづくり基金についてでした。さらに、教育に関することもか各委員からご提言等もいただきました。
 最後に、建設リサイクル法で義務付けられている県への見届けについての調査結果を報告させていただきました。結果は、川崎小学校体育館解体工事や配水管敷設替え、橋りょうの補修など
25件でした。理由は「認識不足」「解釈の誤り」でした。早速、県への対応をいたしましたが、明日、改めて、県から新ルールの説明を受け今後の対応を図りたいと考えています。誠に申し訳ございませんでした。

日記 2017.3.4~5

 鳴門町漁協のわかめの棚の流出や建設リサイクル法に基づく県への未通知問題など先週から調査や対応にあたりました。3日には、鳴門市サッカー協会主催のサッカースクール卒業式が開催されました。卒業生は43名でした。4月には新入生の入校式も控えています。卒業生には、今後もサッカーのみならず他のスポーツや勉強等にも力を注いでいただいたらと思います。5日は、ドイツ館で阿波学会総合学術調査最終報告会が開催されました。「鳴門」に関する学術調査は約50年ぶりとなります。当時では、大麻町の合併、塩田の廃止、大鳴門橋開通などの影響がどのように及んでいるか?興味深いものがありました。今後は、報告書を分析をし対応をしていかなければならないと考えています。次に、川東消防分団落成式を開催いたしました。消防団関係者や地域の代表者を含めて約50名に出席していただきました。新たな拠点を中心に消防団活動を進めていただければと思います。さらに、徳島市内の武家屋敷(原田家住宅)にお邪魔いたしました。昨日から「蜂須賀桜に心をよせて」をテーマに公開をされていました。遠藤市長とも意見を交わしたところです。

予算決算委員会二日目 2017.3.3

 昨日に引き続き予算決算委員会普通質疑が開催されました。内容は以下のとおりです。

1.経済建設部
  (農業委員会を含む)
2.市民環境部
3.健康福祉部

 昨日と同じように各担当各々約2時間、質疑を受けました。

予算決算委員会 2017.3.2

予算決算委員会普通質疑の第1日目は、以下のとおりでした。

1.企画総務部
2.教育委員会
3.企業局
4.消防本部

 議長を除く21名の議員から各担当に対し約1時間から2時間、質疑を受けました。質疑内容を踏まえ後日の各分科会にて再度、審議を行います。

産業建設委員会 2017.3.1

 産業建設委員会の内容は以下のとおりです。

1.審議事業
 ①議案第24号 鳴門市工業立地法地域準則条例の一部
           改正について
 ②議案第25号 鳴門市企業立地の促進等による地域に
           おける産業集積の形成及び活性化のた
           めの固定資産税の課税免除に関する条
           例の制定について
 ③議案第26号 鳴門市企業立地奨励条例の制定につい
           て
 ④議案第27号 鳴門市水道事業給水条例の一部改正に
           ついて
2.その他
 ①BOAT RACE鳴門 経営戦略アクションプラン2016(素案)に
  ついて
 ②鳴門市汚水処理構想(案)について
 ③鳴門市公共施設等総合管理計画
 ④第六次鳴門市総合計画後期基本計画
 ⑤総合計画実施計画(H29年度~H31年度)

審議内容は、議案第24号~27号までは可決でした。

夜は、後援会幹部会でした。
          

生活福祉委員会 2017.2.28

 生活福祉委員会の審議内容は以下のとおりです。

1.議案審査
 ①議案第18号 鳴門市健康づくりの推進と地域医療を守り
           育む条例の制定について
 ②議案第19号 鳴門市国民健康保険条例の一部改正につ
           いて
 ③議案第20号 鳴門市指定地域密着型介護予防サービスの
           事業の人員、設備及び運営に関する基準
           を定める条例の一部改正について
 ④議案第21号 鳴門市指定地域密着型介護予防サービスの
           事業の人員、設備及び運営並びにし指定
           地域密着型介護予防サービスに係る介護予
           防のための効果的な支援の方法に関する
           基準を定める条例の一部改正について
 ⑤議案第22号 鳴門市附属機関設置条例の一部改正につ
           いて
 ⑥議案第23号 鳴門市子どもはぐくみ医療費の助成に関す
           る条例の一部改正について
2.請願審査 
 ①請願第16号 国庫負担を増額し、国民健康保険税(料)
           の引下げを求める請願
 ②請願第18号 さらなる年金削減の仕組み「マクロ経済スライド」
           の廃止を国に求める意見書採択についての
           請願
3.その他の報告
 ①国民健康保険料の軽減判定所得の見直しについて
4.その他
 ①なると環境プラン推進計画2017(素案)について
 ②鳴門市災害廃棄物処理計画について
 ③鳴門市公共施設等総合管理計画
 ④第六次鳴門市総合計画後期基本計画
 ⑤総合計画実施計画(H29年度~H31年度)

議案第18号~23号までは可決、請願第16号及び第18号は継続審査となりました。