仕事納め式 2018.12.28

 午前は、年末の挨拶まわりでした。午後は、外部の専門家と「道の駅」推進事業の進め方について意見交換を行いました。次に、昨日に引き続き国民健康保険事業予算についての報告、まちづくり課、土木課との協議を行いました。夕方は、仕事納め式を開催いたしました。Webサイトに掲載しますので一読をお願いします。夜は、年末夜警巡視です。各消防分団のご協力で30日まで続行いたします。なお、市役所は、明日から1月3日までの6日間は休みとなりますのでよろしくお願いいたします。2019年の仕事始めは、1月3日徳島駅伝開会式からとなります。


PS:今年も1年間、お世話になりました。心からお礼を申し上げます。来年も全力疾走いたしますので、ご理解ご協力をお願いいたします。素晴らしい新年をお迎えください。良いお年を・・・(^^)

初日 2018.12.27

 午前は、来年度の国民健康保険事業予算の概要説明を受けました。午後からもスポーツ課及び文化交流推進課との協議を続けました。夕方には、徳島河川国道事務所長との面談がありました。夜は、年末夜警巡視の初日で、里浦・大津地区を巡視いたしました。

教育懇談会 2018.12.26

 午前は、徳島県人権擁護委員連合会長及び徳島地方法務局人権擁護課長ほかと人権擁護委員推薦に係る意見交換を行いました。次に、戦略企画課から指示事項につき報告を受け協議を行いました。次に、徳島県教職員団体連合会から教育懇談会の申し出があり8月に引き続き実施いたしました。主に、①2学期制について②教職員の勤務・職務の改善について③幼稚園について④施設整備の充実について⑤給食の安全確保についてを議題に意見交換を行いました。要望の他、新たな提案もいただきましたので市教育委員会にもお伝えしたいと思います。

引渡式 2018.12.25

 午前は、部長会議でした。週間行事予定、各部連絡事項と続けて報告がありました。主に新年明けの事業内容の説明でした。また、第4回定例会において市議会からの提案や要望の報告をあり、それらの対応について議論いたしました。午後は、板東俘虜収容所関連資料の引渡式を開催いたしました。元鳴門市長で認定NPO法人鳴門「第九」を歌う会副理事長の亀井氏から「鉄条網の中の5年間」収容所内で印刷されたスケッチ集の引渡しを受けました。亀井氏には、捕虜の子孫から在ドイツ日本大使館に寄贈されたスケッチ集をドイツ本国まで受け取りのため出向いていただきました。外務省ルートでのお話であり、非常に名誉なことだと思います。今年の第九100周年記念に花を添えていただいたところです。早速、ユネスコ「世界の記憶」登録に向けた貴重な資料として検証してみたいと考えています。次に、NTT西日本徳島支店の皆さんとの面談でした。次に、平成31年度当初予算概要説明を受けました。明日から政策監・部長ヒアリングが始まります。夜は、意見交換会でした。

連休 2018.12.22~24

 元内閣官房長官 仙谷由人氏をしのぶ会にご招待いただきました。飯泉知事、福山代議士、遠藤徳島市長をはじめ政財界等を代表される方が多数ご出席されていました。数々の弔辞を聞きながら改めて仙谷先生のご功績を知ることとなりました。72歳は若すぎるのではないでしょうか?心よりご冥福をお祈りいたします。また、第29回大麻町ジングルベルマラソンン大会が開催され来賓として出席いたしました。第1~20回までの代表世話人である元鳴門市議会議員 中西先生もお見えになられていました。中西先生がいなければジングルベルマラソンはありえませんでした。地域の方々から今後もご意志を受け継ぎ、さらに発展させていきたいとの旨を聞かせていただいています。来年は、新年号下で行われる記念大会となりそうなので市といたしましてもできうる限りご協力していきたいと考えています。次に、鳴門市民会館前で、鳴門クリスマスマーケットin四国ゲートフェスタ鳴門が開催されました。イルミネーション点灯式の後、会館内では、県内初のイベントとしてスカイランタンを宙に浮かべ願いをかける・・・を開催いたしました。300人の願いが叶えばと思います!さらに、黒崎地区での餅つき大会に参加いたしました。毎年恒例の行事で地域内では多くの方が楽しまれているようです。黒崎の皆様のボォランティア精神に感謝いたします。

閉会 2018.12.21

 午前10時、本会議が再開されました。議会内人事の変更が行われました。最初に議長選挙、副議長選挙、次に各常任委員会の正副委員長選挙等、さらに議会選出の監査委員の選任と続きました。閉会後、中四国農政局宮森農村振興部長との面談、飲料水供給施設についての協議を行いました。夜は、忘年会でした。


PS:新体制
  議長           大石議員
  副議長          山根議員
  議会運営委員長    野田議員
  副  〃          長濱議員
  総務文教委員長    林議員
  副  〃          平塚議員
  生活福祉委員長   上田議員
  副  〃         潮崎議員
  産業建設委員長   三津議員
  副  〃         高麗議員
  予算決算委員長    橋本議員
  副  〃         宮崎議員
  議会選出監査委員  谷崎議員

取締役会 2018.12.20

 午前は、JAL坂本支店長との面談でした。訪日外国人誘致や鳴門海峡の渦潮の世界遺産運動等について意見交換を行いました。次に国土交通省からの提案に対する報告と協議でした。午後は、明日の本会議の事前レク及び「道の駅」に関しての協議を夕方まで続けました。その後、鳴門市観光コンベンション取締役会に出席いたしました。業務及び財務報告を受け、課題に対して議論を深めました。終了後は、忘年会を開催し親睦を図りました。


PS:明日の本会議は、議長をはじめ議会の役員人事が行われます。

面談 2018.12.19

 午前は、「第九」100周年記念事業や人事に関する協議を行いました。午後は、スポーツ、健康増進、介護保険や教育について次年度に向けた意見交換を行いました。次に、消費者行政新未来創造オフィスの日下部参事官ほかとの面談でした。さらに、公民館耐震工事についての協議を続けました。夜は、忘年会でした。

調印式 2018.12.18

 午前は、昨日に引き続き政策会議を開催いたしました。今日のテーマは、自然エネルギー等についてでした。午後からは、各種事業における次年度以降のとりくみについての協議がありました。次にNTTからの防災タウンページ(住戸・事業所への配付)の贈呈を受けました。次に、「災害時における災害援助犬の出動に関する協定書」調印式を行いました。協定先は、一般社団法人 ジャパンケネルクラブでした。さらに、第27回全国小学生バドミントン選手権大会女子ダブルス5年生以下の部出場の米田穂乃花さんが表敬訪問してくださいました。大会では、優勝目指して頑張ってほしいと思います。夜は、後援会青年部「湧泉会」でした。

再開 2018.12.17

 午前10時、本会議が再開されました。議案の採決に入る前に、総務文教、産業建設、予算決算委員会の各常任委員長よりいずれも可決との委員長報告がありました。その後、採決により議案第81号~87号は可決いただきました。また、固定資産評価審査委員会委員の選任につき提案を上程いたしました。結果、同意第6号も同意いただけました。次回の本会議は21日に再会予定です。午後は、政策会議を開催し関係する担当者が会し、ゲートウエイ構想の拠点施設「道の駅」について議論を行いました。

連休 2018.12.15~16

 北灘公民館で、北灘自治振興会及び婦人会の皆様による高齢者世帯へのお弁当配食サービスが行われました。毎年の恒例事業として、かつては北灘中学校生徒の皆様もお手伝いしていただいていたとのことでした。配食数は、年々増加傾向で特に独居化が進んでいるようです。市内全体の傾向なので対応に頭が痛いところです。また、徳島市で日本ユニシス㈱主催、NPO法人JCIテレワーカーズ・ネットワーク及びNULアクセシビリティー㈱共催の川畠成道クリスマスコンサートに来賓として出席いたしました。川畠氏は、幼少期に視覚障害を負ったヴァイオニストで、イギリスへ留学し「スペシャル・アーティスト・ステータス」の称号を与えられた方です。帰国後、20年間プロとして活躍をされています。素敵な演奏に心を打たれました。また、聴いてみたいと思います。夜は、両日共に忘年会でした。

全員協議会 2018.12.14

 午前9時30分、議会運営委員会を開催していただき、固定資産評価審査委員会委員の選任について、議会に上程するため説明をさせていただきました。続いて、全員協議会において提案理由及び委員候補者について説明をいたしました。午後からは、面談、協議、事前レクを夕方まで続けました。夜は、第65回徳島駅伝鳴門市選手団結団式を開催いたしました。通算36度目の優勝を目指し選手・スタッフ一丸となって平成最後の徳島駅伝を戦いたいと思います。さらに、鳴門市医師会の忘年会にお招きをいただきました。

収録 2018.12.13

 午前9時30分、ボートレース鳴門敷地内のサイクルステーションで新春座談会の収録を行いました。2019年のテーマはスポーツについてとしました。出演者は、鳴門市陸上競技協会及び体育協会会長の大岩賢氏、鳴門市スポーツアドバイザー里崎智也氏、さらに鳴門市出身でライフル射撃全日本選手権エアライフル立射60発で優勝し2020東京オリンピック・パラリンピンピックの有力候補者とされている清水彰人氏でした。3名には①マルチスポーツについて②産業スポーツの発展・交流人口拡大について③競技力向上についてのテーマで意見をいただきました。午後は、FMビザンの新春特別番組の収録でした。帰庁後、明日の全員協議会事前レク、鳴門高校女子陸上競技部の表敬訪問と続きました。23日の全国大会出場の報告と決意表明をしていただきました。素晴らしい活躍を期待しています!

激励 2018.12.11

 午前10時、いきいきサロン菅谷の開設(市内52番目)のお礼と激励にお邪魔いたしました。帰庁後は、NPO法人ふくろうの森の理事長はじめスタッフの方から要望書を受け取りました。次に日本赤十字徳島支部に関する報告を受けました。午後は、鳴門公共職業安定所長から現況報告を受け意見交換を行いました。さらに夕方まで公共交通機関等の協議ほか3本を続けました。夜は、一般社団法人 鳴門板野青年会議所忘年会にお招きいただきました。

東京出張 2018.12.10

 朝一番に東京へ向かいました。午前中は、「道の駅」「ふるさと納税」等に関しての活動でした。午後は、全国モーターボート施行者協議会、国土交通省海事局、ボートレース振興会へお礼と要望活動を行いました。海事局には市との人事交流が行われていることからご挨拶に伺いました。ボートレース振興会では普段はお会いすることのできない小高会長との意見交換から今後のボートレース業界の目指す方向等についてご指導もいただきました。さらに、日本財団では、尾形理事長と財団事業についての意見交換を行うなかで東京オリンピック・パラリンピックへの支援等の要望をいただきました。今回は、法人トップのお二方と直接、充分な話し合いができたことはわが市にとって有意義だったと思います。

面談 2018.12.10

 午前9時30分、リューネブルク市からの留学生2名との面談でした。お二人とも鳴門高校へ約2ヶ月余留学されており、お一方は親善使節団として大麻中学に通学された経験があり2度目の来鳴でした。もう一方は、11月中旬に鳴門に来られ来年に1月末頃まで滞在されるとのことです。お二人とも今後の日独交流を担う方に育ってほしいと思います。お昼までに、その他2件の面談が続きました。次に明日の国土交通省及びボートレース関係団体等への要望活動に関する事前レクを受けました。さらに、テレビ広報新春座談会やFMビサン新春特別番組出演の協議を行いました。夜は、意見交換会でした。


PS:明日11日は、東京出張です!

連休 2018.12.8~9

 午前9時から堀江南小学校運動場で第9回堀江地区グランドゴルフ大会が開催され来賓としてご招待いただきました。次に、隣の幼稚園での餅つきに顔をだしました。その後は、親戚の告別式に参列いたしました。夕方は、久々に友人との忘年会でした。翌日は、午前9時より鳴門町亀浦観光港周辺の不法投棄物撤去作業を行いました。鳴門市不法投棄パトロール監視連絡協議会の皆様を中心に31団体約150人が参加しての清掃活動でした。年末年始の期間、大勢の観光客が訪れるこの地域を選択していただいたことに感謝です。連絡協議会には、11月に桧地区が加わり、今後も矢倉地区にパトロール隊が結成されるとお伺いしています。市内全域に結成ができるようご協力をしていきたいと思います。次に、北灘町櫛木八幡神社前に板東俘虜収容所に関して地域活性化を目指し四阿(あずまや)及び案内看板の完成除幕式・祝賀会が開催されました。板東俘虜収容所関係に興味がある方のみならずサイクリングコースの設定もあることからサイクリストも訪れていただけるよう工夫をしていきたいと考えています。次に、里浦地区「敬老の集い~芸能大会~」に出席いたしました。ハーモニカ演奏をバックに1曲披露いたしました・・・・夜は、飯泉徳島県知事を励ます会に出席いたしました。来春の徳島県知事選への出馬報告がありました。

要望活動 2018.12.7

 今日は、岡山市で中四国農政局長への要望活動を行います。内容は、吉野川下流地区の国営防災事業についてです。他にも吉野川下流域土地改良区副理事長はじめ徳島県の担当者も同席していただきます。

個人質問Ⅱ 2018.12.6

 個人質問2日目は、以下のとおりです。


1.三津議員
 ①助け合い支えあいの地域づくりについて
  ・町内会、コミュニティーの充実・活性化について
 ②土木行政について
  ・空き家対策について
  ・街灯のLED化について
 ③教育行政について
  ・いじめ、不登校の実態把握と防止・解決策
  について
  ・通学路の安全対策について
2.佐藤議員
 ①観光行政について
  ・「駅前足湯ふろいで~」について
  ・鳴門駅前のトイレの新設について
 ②モーターボート競争事業について
  ・イベントホールについて


午後からは、予算決算委員会を開催していただきました。夕方には、面談を1件こなしたところです。

個人質問Ⅰ 2018.12.5

 個人質問1日目は、以下のとおりです。


1.高麗議員
 ①水道事業について
  ・水道料金について
 ②障がい者の雇用について
  ・障がい者を対象にした職員採用について
  ・障がい者雇用のあり方について
  ・介護保険制度におけるデイサービス事業について
 ③教育行政について
  ・外国語教育について


2.上田議員
 ①福祉行政について
  ・高齢者保健福祉計画及び
  介護保険事業計画について
 ②大規模災害に備えた取組みについて
  ・地震津波対策推進計画について
  ・消防活動について


午後からは、明日の本会議の事前レクやシィティー・プローモーション、公共施設等についての協議を行いました。

代表質問 2018.12.4

 代表質問は、以下のとおりです。


1.会派 潮 藤田議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・スポーツの振興について
  ・観光行政について


2.会派 創心クラブ 大石議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・環境政策について
  ・児童虐待防止対策について


3.会派 有志会 橋本議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・鳴門市スーパー改革プランについて
  ・第六次鳴門市総合計画について


4.会派 平成なると 宅川議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・鳴門市総合戦略について
 ②地域活性化の推進について
  ・道の駅について


5.会派 青藍 長濱議員
 ①鳴門市新庁舎について
  ・新庁舎建設基本計画(素案)について
  ・現庁舎(増田建築)の存廃について
  ・新庁舎建設の今後の進め方について
 ②鳴門市の都市計画について
  ・本市の都市計画に関する様々な方策について
  ・鳴門市中心市街地活性化計画について
 ③鳴門市の観光施策について
  ・第六次鳴門市総合計画
  鳴門市観光振興計画について
  ・次期鳴門市総合計画
  新しい鳴門市観光振興計画策定について


6.会派 公明党 松浦議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・市営住宅について
  ・福祉行政について

答弁準備 2018.12.3

 今日も朝から答弁準備でした。お昼休みは、久々に鳴門ロータリークラブに顔を出そうとTV鳴門の2階ホールへ行ったのですが・・・人の気配は無くて、ひょっとすると鳴門中央ロータリーとの合同例会かもとの予感がしました。確認すると12月3日は合同例会でした(残念)午後1時から答弁準備を再開し夕方まで続けました。明日の代表質問は、しっかりとお答えしたいと思います。

連休 2018.12.1~2

 1日は、午前9時30分、旧北灘西小学校にて北灘活性化会議主催の第5回北灘劇場シネマ編「徳島国際映画祭サテライトin北灘」上映会にお招きいただきました。映画4本が上映されますが、鳴門市に関係するものが3本ありましたので皆様にとっては親しみやすかったと思います。次に、大津西小学校で開催されたうずしお少年少女消防クラブ大津隊の防災キャンプの開始式に出席いたしました。1泊2日のキャンプで数多くのことを学んでいただきたいと思います。次に、ドイツ大使館武官室陸軍大佐等が訪問してくださりどイツ兵慰霊碑献花を行いました。帰庁後、答弁準備を続けました。午後5時からは、市民会館前で「ナルト・ヴィンターリヒターフェスタ2018」が始まりました。LEDで飾られた7メートルのクリスマス・ツリー等が見られます。ぜひ、お越しください。2日は、答弁準備を続けました。夕方は、後藤田代議士を囲む政経セミナーに出席いたしました。

臨時部長会 2018.11.30

 午前9時、鳴門法人会 富田会長と井上副会長との面談でした。秋岡議長も同席しての対応となりました。次に、職員不祥事に関する臨時部長会を開催いたしました。その後は、答弁準備を夕方まで続けました。途中、日本モーターボート競走海鳴門支部にて面談を行い事業説明等を受け意見交換いたしました。


PS:市職員が、飲酒運転をし道路交通法違反の疑いで書類送検されたことを受け、定職4ヶ月の懲戒処分としました。また、監督責任があるとし3名を文書訓告、1名を口頭注意の処分井いたしました。5月に続き不祥事を起こしたことに対し、市民の信頼を大きく損ねたことを深くお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

通告締め切り 2018.11.29

 12月4日からの一般質問の通告締め切りでした。今回は、代表質問6件、個人質問4件の合計10件でした。通告内容を確認しながら答弁準備に入ります。本日は、本四高速関連の協議、中四国農政局への政策提言への事前レク、自然公園法規制に関する報告、面談等がありました。夜は、後援会長との意見交換でした。

議会開会 2018.11.28

 午前9時55分、議会運営委員長報告の後、第4回定例会が開会いたしました。まず、閉会中の審査を行っていただいていました平成29年度一般会計及び企業会計等の決算につき予算決算委員長から報告がありました。それを受けての採決でしたが、全て認定及び可決していただきました。さらに私から所信表明及び提案理由の説明を行いました。その後、予算決算委員会、午後からは、新庁舎建設基本計画(素案)の説明を行いました。次に2つの面談と協議が続きました。夜は、後援会の幹部会でした。


PS:議案第81号~86号、報告第12号(6議案、1報告)
  徳島県後期高齢者医療広域連合議員の選挙
   当選者 泉 理彦

要望 2018.11.27

 午前9時30分、正副議長、議会運営委員長の3名と面談いたしました。先日の議会運営委員会で議論され認められた「スポーツ及び文化事業」への支援拡充の要望でした。高校野球での甲子園大会への支援と他の競技や文化活動とに大きな格差があるのではないか?との意見がきっかけとなり議会で議論されたと伺っています。要望については、補助金の見直しを議論している最中であるので、この件も踏まえて結論を出せるよう考えていきます。次に、協議や第4回定例会の事前レクなど夕方まで続きました。途中、鳴門市の有功者である元農林水産課長の告別式に参列し弔辞を述べさせていただきました。

部長会議 2018.11.26

 朝一番に告別式に参列し、登庁後は、部長会でした。週間行事予定、各部連絡事項等の説明を受けました。特に、マイナンバーカード普及キャンペーン、鳴門市自殺対策計画骨子(案)の記載内容確認についてが重要なポイントであったと思います。午後は、水道事業課からの報告を受けました。次に、徳島県土地開発公社理事長との面談がありました。

3連休 2018.11.23~25

 初日は、暮らしのサポートセンター「むや」の開所式にご招待いただきました。市内で3番目のセンターですが、場所が他のセンターと違い本町商店街にあるため買物帰りに、気軽に立ち寄っていただければとも思っています。次に、先日開催された染色教室「彩」のファッションショーの打ち上げに共催者として出席させていただきました。当日までの苦労話など和気藹々と楽しい時間を過ごさせていただきました。二年に一度開催されていますので次回は2020年東京オリンピック・パラリンピックの時にぜひ開催していただきたいとご要望させていただきました。二日目は、第9回賀川豊彦チャリティー・ウオークキングでした。アフリカのザンビアやカンボジアへの寄付活動も同時に行われていました。好天の下、賀川先生が幼少期を過ごされた場所に思いをはせながら楽しく歩いていただいたと思います。次に、鳴門公園千畳敷で開催された「孫埼灯台」完成記念式典に出席いたしました。昭和26年から六十数年ぶりの改築工事であり、照明は最新のLED化されていました。今後も鳴門海峡を通航する船舶の安全安心を確保していただきたいと存じます。次に、市内54番目の「いきいきサロン芦余台」の激励にお邪魔いたしました。最終日は、合唱団なると創立45周年記念演奏会にご招待していただきました。昭和48年から現在まで続けられ、全国おかあさんコンクールに連続41回挑戦し8回の全国大会出場を果すなど素晴らしい実績を築いています。また、成人式、戦没者追悼式等鳴門市の行事には数多くご協力をしていただいているところです。メンバーの大多数は「第九」演奏会にも参加していただいており鳴門市の文化芸術の向上に格別のご理解もいただいています。更なるご活躍を期待しています。次に、ドイツ館で「100年のこどもin鳴門バンドー」が開催されました。徳島県の4大モチーフを中心にしたものでした。人形浄瑠璃、藍染、阿波踊り、そして、ベートーベン「第九」を各々の参加者が素敵に演じてくださいました。子どもたちがより多くのことを経験し学び、大きく成長していただきたいと思います。100年後の・・・第九も大丈夫かな(嬉)


PS:11月23日で57歳になりました!

見学 2018.11.22

 午前は、庁内協議でした。午後は、以前から一度見学したいと思ってた阿南市の施設に行ってきました。一つは、屋内練習場の「あななんアリーナ」、もう一つは、阿南市役所庁舎です。あななんアリーナは、野球の合宿誘致には必須の施設であることから建設をされたとのことです。大塚スポーツパークにも屋内練習場は必要ではないかと考えているところです。阿南市役所庁舎は、多くの工夫がされており、鳴門市新庁舎建設においても大いに参考になると思います。


PS:あななんアリーナは、徳島県の公園内にありますが、阿南市が単独事業として建設した施設です。

議会運営委員会 2018.11.21

 午前10時、議会運営委員会を開催していただきました。議題は、先日の日程協議での内容の確認及び提出予定議案の説明をいたしました。会期日程や議案の付託先等もご了承いただきましたので、第4回定例会は、11月28日から開会いたします。次に、鳴門市「(仮)道の駅なると」基本計画検討委員会から意見をいただきました。今後は、検討委員会の意見を取り入れながら拠点施設建設等を推進していきたいと考えています。午後は、国指定の史跡に指定された板東俘虜収容所跡地にあるドイツ兵慰霊碑を長年にわたり清掃等を続けていただいた亡高橋敏夫様の遺志を継ぐための清掃奉仕団設立総会が開催されました。板東地区自治振興会を中心に鳴門西ライオンズクラブ等の団体や個人が参加され、会則や役員、清掃管理の方法及び清楚当番等の決定が行われました。12月より第2・4週に清掃活動がなされます。参加できる方がおられたらぜひご協力をお願いいたします。帰庁後、協議を3つ夕方まで続けました。夜は、意見交換会でした。

表彰式 2018.11.20

 午前10時、平成30年度優良従業員表彰式を鳴門市他2団体と共催いたしました。勤続50・40・30・20・10年の方々41名を表彰いたしました。いざなぎ景気~バブル景気~リーマンショック(世界金融危機)などの状況に対応され、各企業を支えてこられたことに敬意を表します。今後の10・20・30年と引き続きご活躍されることを期待いたします。次に、徳島河川国道事務所長との面談でした。午後からは、ゲートウェー構想の拠点施設についての協議でした。さらに、面談の後、明日の議会運営委員会の事前レクでした。夜は、後援会「湧泉会」の定例会でした。

記者会見 2018.11.19

 午前10時、大麻町板東地区で暮らしのサポートセンター「縁どころ」が開所いたしました。来賓として出席し祝辞を述べさせていただきました。大津町「みんなの家ASA居」に続く、市内2ヶ所目の開所でした。来週23日には、撫養町にもサポートセンターが開所する予定であると伺っています。住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう地域で支える仕組みづくりを推進していくうえで、地域住民の皆様の自主的な活動は心強く思います。今後も支援体制づくりを支援し市内に一つでも多くサポートセンターが開所できるよう努力いたしましす。次に、南あわじ市でASAサイクリングツーリズム推進事業動画の第二段「あの空の向こうに~夏雲~」完成発表記者会見を開催いたしました。前作につづき主演は、山下リオさんでキャストも充実しての短編映画となっています。平成31年3月8~10日まで徳島国際短編映画祭に出品されます。ぜひ、ご覧になってサイクリングコースをご自身で体験していただければと思います。帰庁後、協議と面談でした。面談は、寛仁親王牌童謡こどもの歌コンクールで3位に入賞した朝田さんが表敬訪問してくださいました。3歳でこの曲を歌えるとは・・・感激でした。次にビジネスプランコンテスト2018の事業説明会を開催いたしました。今年も多くの募集を期待していますし、「あなたのアイデアが鳴門を変える。」です。「どんなアイデアもウエルカム」です。お待ちしています!

連休 2018.11.17~18

 17日は、第14回かのんフェスタにご招待いただきました。今年度の開会行事は室内ひろばではなくイベント会場の晴天の下、イベントひろばで開催されました。例年は、関係者のみのオープニングでしたが、今回は関係者以外の方々にも参加していただき盛大に開催されたと思います。次に、斎田公民館で実施された「子ども食堂」にお邪魔いたしました。午後は、UZU  PARKグランドオープン記念式典を開催いたしました。県内外から多くのスケートボードファンが駆けつけてくださいました。超有名なプロのスケートボーダーのデモライドを見tえいただきました。一般開放の後は、大勢のスケートボーダーに楽しんでいただきました。これからも「ウズパ」(愛称)をよろしくお願いします・・・18日は第52期王将位決定戦及び一般将棋大会の開会式にご招待いただきました。県下全域から将棋愛好家が参加され対局を楽しまれていました。夜は、消防団幹部会に出席いたしました。①年末夜警巡視について、②消防出初式についてが議題でした。


PS:年末夜警巡視は、12月27~30日
  消防出初式は、1月13日午前10時~
            ウチノ海総合公園 

表敬訪問 2018.11.16

 午前中は、庁内での協議でした。午後は、徳島市在住の画家 乾繁春氏が表敬訪問してくだしました。22日から26日までシビックギャラリィーで「絵画展~時のかたち、思うがままに~」を開催するとのご案内もいただきました。次に「みどりのカーテンコンテスト」表彰式を開催いたしました。今年度も多数の応募の中から優秀賞等を選ばせていただきました。いずれも作品も素晴らしいものばかりでした。特に何度も受賞されている応募者には、特別賞として匠賞をお贈りいたしました。来年度の応募もお待ちしています。夜は、明日グランドオープン予定の「ウズ・パーク」グランドオープン前夜祭を開催いたしました。世界で活躍しているプロのスケートボーダーやボートレース関係者にご出席をいただき賑やかな会となりました。

表彰式 2018.11.15

 栃木県足利市自由民主党議員会の行政視察対応を行いました。内容は、エコノミック・ガーデニングでした。次に、月曜日の記者会見事前レク等がありました。午後からは、商工政策課及び下水道課の協議でした。夕方は、Gダイヤモンドカップ表彰式でした。今節は、予算額を上回る売上があったようです。

視察 2018.11.14

 ゲートウエイ型道の駅視察を行いました。兵庫県の道の駅「フルーツフラワーパーク」及び道の駅「とうじょう」でした。いずれも特徴のある道の駅でした。どのようなものにするか?思案のしどころです。夜は、第38回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会における合唱団発会式に出席いたしました。101年目となる演奏会のスタートが切られました!

日程協議 2018.11.13

 午前は、以前指示しておいた案件に関する協議からスタートいたしました。次に、12月議会開催に伴う日程協議を行いました。11月21日に召集告示し議会運営委員会を開催、28日に第4回定例会を開会する旨の調整が整いました。午後は、アスティーとくしまで開催された地域防災力強化大会in徳島2018に参加いたしました。うずしお少年少女消防クラブ大津消防隊が「将来の地域防災を担う少年消防隊」と題して事例発表を行いました。堂々とした発表であり内容も素晴らしかったと思います。今後に期待大です。帰庁後、協議や面談を終えて第45回鳴門市人権文化祭記念講演会に出席いたしました。大麻中学校の皆さんによる人権劇や近畿大学教授で部落開放・人権研究所 代表理事 奥田均氏の「部落差別の解消の推進に関する法律を学ぶ」と題しての講演がありました。内容は素晴らしく勉強する良い機会を与えていただいたと思います。

要望活動 2018.11.12

 午前8時40分、徳島信用金庫鳴門市店の新店舗がオープンいたしました。来賓としてご招待いただき挨拶の後、テープカットで業務が開始されました。今後も地元に密着したコミュニティー・バンクとして発展していただけるようご祈念いたします。次に、先月、オープンした暮らしのサポートセンター「みんなの家Asa居」において「いきいきサロンAsa居」が開設されたので激励にお伺いしました。次に、徳島県庁で徳島県市長会8名で飯泉知事に対し14項目の重要事項の要望を行いました。帰庁後は、面談、協議、さらに12月補正予算案の査定を行いました。夜は、意見交換会でした。

行事多数 2018.11.10~11

 10日は、わんぱくこんぴら相撲大会から始まりました。次に、大道商店街100円商店街に顔をだしました。10時前から大勢の方々がお店の前に並ばれていました。撫養小学校の皆さんのお店をはじめ各テントにお邪魔いたしました。次に、第44回大谷焼窯まつりにて絵画等コンクールにおける表彰式に出席いたしました。いずれの作品も甲乙つけがたい作品でした。また、同時に開催されている松浦酒蔵の蔵開きにも足を運びました。次に、いきいきサロン南浜にて「いきいき先生」として市政報告を約1時間等行いました。熱心に聴いていただき感謝です。夜は、鳴門ライオンズクラブと富山昭和LCとの姉妹クラブ連携締結覚書調印式にお招きいただきました。富山市は、鳴門市と比較し人口は7倍・面積は9倍ですが大小関係なく末永い交流をしていただきたいと思います。
 11日は、立岩地区人権文化祭で来賓としての挨拶をさせていただきました。日曜日にも関わらず多くの生徒さんが参加してくださいました。次に、板東俘虜収容所のドイツ兵が巡った北灘町での北灘ワンデリング゙大会に出席いたしました。海沿いのコースと山道コースの2コースを設定していただいており、今回は海沿いのコースを約7キロメートル歩いていただいたところです。来年1月には山道コースの大会も予定されています。次に、鳴門市芸能祭・ハンドメイドマルシェを見学いたしました。午後からは、鳴門病院との連携事業とともに開催された医療フォーラムに出席いたしました。パネリストは、吉田鳴門市医師会長、辺見鳴門病院長と私、コーディネーターは徳島大学医学部谷教授でした。意見発表の後、各々質疑応答など意見交換があり最後に提言等もいただきました。今後も3者で健康づくりの推進と地域医療を守り育てる条例を基に協力していくことの確認もできたと思います。

トリアー独日協会 2018.11.9

 午前10時、徳島市内で開催された郵政事業有識者懇談会にお招きいただき、自治体の首長として郵政事業についての意見を発表させていただきました。午後は、㈱ZERO近藤氏に鳴門市地域活性化事業(イルミネーション等)に多大なご支援をしていただいたことに対し感謝状の贈呈を行いました。次に、協議を挟みドイツ・トリアー市独日協会の皆様が日本旅行の日程に合わせて鳴門市へ表敬訪問してくださいました。短い時間でありましたが意見交換等をさせていただきました。会長からは、トリアー市へのご招待をいただきました。夜は、自治振興連合会との「鳴門のまつり」反省会と懇親会でした。

行政視察 2018.11.8

 午前10時、北海道遠軽町経済常任委員会行政視察の対応を行いました。視察内容は、エコノミック・ガーデニングでした。また、遠軽町はコスモスの花が有名で、我が市における「友好の花 コスモス」の由来などをご紹介いたしました。お昼まで協議があり、午後は、阿波市の交流拠点施設の視察を行いました。帰庁後も協議、報告を受け各々指示をいたしました。

営業活動 2018.11.6~7

 6~7日は、企業局長はじめ担当職員と九州地区のボートレース場を訪問し、9月22日から始めた「モーニングレース」への移行(6ヶ月間)について説明し、ご理解をいただきました。また、場外発売、電話投票についてもご協力をいただけるようお願いしたところです。売上増を目指して・・・次は、東海地区を訪問予定です。


PS:ボートレース若松・芦屋・唐津を訪問いたしました。

地域懇話会 2018.11.5

 午前は、全員協議会及び地域医療シンポジウムの説明等を受けました。次に、部長会を開催いたしました。行事予定や各部連絡事項等の報告を受けた後、先の予算決算委員会で議会からあった要望や提案について各部長から報告を受けました。内容を確認し各々の対応を指示いたしました。午後からは、藍住町で開催される平成30年度知事・市町村長懇話会(東部第2地区)に出席いたします。鳴門市からは、観光やスポーツ振興及び空き公共施設の利活用等について要望等を行う予定です。


PS:明日から2日間、九州地区のボートレース施行者を訪問し「モーニングレース」などの場外発売についての営業活動を行ってまいります。

連休 2018.11.3~4

 3日は、鳴門町大毛島でJA徳島北主催の第18回鳴門らっきょまつりが開催されました。例年通り、開会の挨拶の後、テープカットでウオーキングがスタートいたしました。テントでは、鳴門金時やレンコンなどの地場産品販売が行われていました。道路を隔てた海岸では、大凧保存会の皆様が凧揚げの実演をしていただいていました。次に、鳴門市役所前での友好コスモスまつりに顔を出し隣の市民会館で開催されている図書館チャリティーバザーにお邪魔いたしました。また、恒例のゾンタクラブ絵画コンクールも同時開催されていました。次に、桑島地区敬老会に向かいました。敬老会では、挨拶及びカラオケを1曲披露?し皆様方からのご意見等をお伺いいたしました。次に、ASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクール表彰式が東かがわ市で開催されるため会場へ向かいました。南あわじ市を含めて3市の児童から290点が応募され市長賞等30点を表彰いたしました。「わまち自慢」をテーマにいずれ劣らぬ作品ばかりでした。4日は、第51回鳴門市障がい者スポーツ・レクリエーション大会を開催いたしました。鳴門市身体障害者連合会との共催で、他にも8団体が協力をしていただきました。工夫を凝らした競技に参加され笑顔いっぱいに楽しまれてました。次に鳴門市民劇場20周年記念祝賀会にご招待いただきました。徳島市民劇場から独立して20年目にまります。会員減少等運営状況が非常に厳しい状況から脱して安定した運営を続けられています。今後も鳴門市での演劇文化の維持継続にご協力をいただきたいと存じます。誠におめでとうございます。


PS:私も会員として微力ながらご協力したいと思います。

面談 2018.11.2

 午前は、教育委員からの報告から始まりました。途中、告別式に参列いたしました。午後は、JAL支店長等との面談、続いて、民間の方から新たなエネルギー施策についての提案を受け意見交換を行いました。その後は、危機管理課及び市民協働推進課から報告・事業提案を受けて議論いたしました。夜は、後援会青年部の方との面談でした。

御例祭 2018.11.1

 午前は、例年お招きをいただきています大麻比古神社御例祭に出席いたしました。いつもながら厳かに式が執り行れました。私も少々緊張しながら玉串奉奠を行いました。午後は、教育委員会からの報告を受けて協議を行いました。次に、徳島県危機管理政策課から「応援・受援体制」についての説明を受け意見交換いたしました。他の協議を挟み徳島県漁業協同組合の島田専務と面談をいたしました。夜は、お通夜に参列いたしました。



表敬訪問 2018.10.31

 朝からオータムレビュー最終日として経済建設部の農林水産課及び健康振興課等のヒアリングを行いました。午後は、自衛隊徳島地方協力本部長との面談があり最新の防衛白書を基に説明をいただき質疑も行わせていただきました。次に、企業橋四半期収支報告を受けました。さらに下水道に関する協議を続けました。最後は、鳴門中学校音楽部の皆様が全国合奏コンクールへの出場に伴う表敬訪問をしてくださいました。当日は、箏の演奏で全国大会に臨みます。音楽関係者の全国大会への出場者は少ないので、大いに期待しています。頑張ってください!

表敬訪問 2018.10.30

 朝一番は、ASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクールにおける事前レクから始まりました。次に、ドイツ館にてヴィルトヴェルク音楽学校施設団の皆様からの表敬訪問をお受けいたしました。ヴィルトヴェルク市長 ウルリッヒ・ビュンガー市長からご挨拶をいただき、私からも歓迎のご挨拶をさせていただきました。板東俘虜収容所での国境を越えた友愛の精神など当時の状況を説明させてもいただきました。ぜひ、11月3日に開催される徳島エンゲル楽団との日独共演演奏会のご盛会をご記念申し上げます。帰庁後は幼稚園一時預かりについての協議を行いました。午後からは、中四国農政局徳島支局長から来年度の事業等について説明を受けました。その後は、オータムレビューでした。

意見交換会 2018.10.29

 午前9時よりオータムレビューを続けました。今日は、教育委員会から説明を受けました。午後は、自治振興連合会会長との意見交換会でした。毎年、春と秋に行い様々な意見や提案等を伺い来年度事業に反映させることを目的にしています。今回の時間がオーバーするほど熱心に議論をさせていただきました。次に、報告、協議と続け、夕方には第一中学校卓球部の方が全日本卓球選手権(カデットの部ダブルス)に出場するため表敬訪問してくださいました。週末の全国大会、大活躍をきたいしています。夜は、瀬戸内海地区議会競艇連絡協議会意見交換会にご招待いただきました。各施行者議会の議員さんと今後のボートレース事業について議論を交わしました。


PS:カデットの部は、13歳・14歳以下の選手が参加する大会です。

イベント 2018.10.27~28

 27日は、板東南地区運動会からスタートの予定でしたが、昨夜からの雨のためグランドコンディシションが悪く午後1時へと開始時間が延長になりました。朝一番は、ウチノ海総合公園で開催されているコスモスまつりとなりました。次に、鳴門地方卸売市場開設記念「市場まつり」に来賓としてお招きをいただきました。8月までは公設地方卸売市場の開設者として主催者側でしたが、9月1日からの民営化に伴い応援する立場となりました。10月4日からは平成24年に廃止となった水産部が6年ぶりに復活いたしました。徐々にどはありますが、地元の漁師さんからも海産物も持ち込まれてきています。民間活力をフルに活かして盛況だったころを取り戻していただきたいと思います。次に第36回川東公民館まつり&コスモスまつりに出席いたしました。次に、開始時間が延長となった板東南地区運動会へ・・・さらに、ベートーヴェン「第九」交響曲アジア初演100周年記念事業として板東俘虜収容所関係書類のユネスコ「世界の記憶」登録推進講演会を開催いたしました。まず、100年前の収容所で生活された捕虜のお孫様が当時の貴重な資料を寄付してくださいました。さらに、お孫さん2名による講演会へと続きました。会場には大勢の方々が参加していただいていました。28日は、第2回島田島ハーフマラソンwith吉本新喜劇を開催いたしました。昨日の文化会館での新喜劇に続き2日連続で鳴門市を楽しんでいただく企画です。昨年の反省から多くの点を見直し、ランナーの皆様には、より楽しく充実した大会にできたと思ったいます。オープニングイベントでは、間寛平師匠や石田靖文化会館名誉館長、トミーズのお二方の軽快な話術で会場は笑いの渦でした。スタート前の緊張感も程よく残しながらスタートしていきました・・・次に、第17回鳴門東地区コミュニティーセンターまつり&なる東まつりに出席いたしました。今年は、地元のおまつりと鳴門東小学校の生徒による発表会を同時に開催することとなりました。相乗効果が生まれ3世代の方々が交流を深めていました。この試みは成功だったと思います。次に、ドイツ館及び道の駅「第九の里」で開催されたドイチェス・フェストにお邪魔いたしました。様々なブースを見学し、また、ドイツ館内では「普段着のコンサート」を堪能させていただきました。長年続いたドイチェス・フェストですが、今年でいったん終了とのことです。来年以降は、関係者・地域の皆様のご意見をお聞きしてみたいと考えています。

辞令交付 2018.10.26

 午前8時45分、新教育委員に就任される濱川氏に辞令交付を行いました。次に、企業局水道事業についのオータムレビューを行いました。さらに、第40回斎田地区敬老会が斎田集会所で開催され、今年もご招待をいただき祝辞を述べさせていただきました。傘寿、鳩寿のお祝いを受けられた皆様、誠におめでとうございます。これからもお元気でお過ごしください。次に、徳島市で開催された四国地方治水大会に徳島県の副会長として出席し、大会決議(案)を朗読させていただきました。その後、満場一致で採択されましたので国会や政府にへの早急な要望活動を展開したいと思います。帰庁後は、人事等に関しての協議を行いました。

大交流大会 2018.10.25

 午前10時、アミノバユーホールで第2回いきいき百歳大交流大会を開催いたしました。400名を超える方が参加していただきました。いきいきサロンで行われているいきいき百歳体操の参加者の内90歳以上の方9名を表彰いたしました。また、いきいきサロン段関の活動報告や協賛企業等の説明や体験等も行われました。最後に、徳島県理学療法士会の鶯会長が考案した認知症予防編に全員でcチャレンジいたしました。初めてでは、なかなか巧くできませんでしたが、会場は笑い声で包まれていました。昨年にもまして大盛り上がりの楽しい会となりました。午後は、空き家対策についての提言に徳島県宅地建物取引業協会の方がお越しくださいました。さらに、市内保育所等に関しての協議を夕方まで夕方まで続けました。

寄贈式 2018.10.24

 午前9時よりJA大津松茂前で開催さているコスモスまつりに顔を出しました。JA大津松茂が建設予定の産直市や鳴門市が計画している拠点施設の周辺を歩きながら現地視察を行いました。帰庁後、石川県輪島市地方創生特別委員会の皆様への視察対応を行いました。視察テーマは、エコノミック・ガーデニングでした。次に、文化会館において画家・細川政広氏の作品「第九・100年」を寄贈していただきました。文化会館2階の正面にありますので、お越しの祭は、ぜひ、ご覧ください。午後からは、観光複合施設の誘致を目指す法人の動向等報告を受けました。さらに、情報関連等の協議を続けました。夜は、後援会幹部会でした。

オータムレビューⅡ 2018.10.23

 午前9時より第九関連の協議を行いました。次に、徳島地方法務局戸籍課長との面談でした。その後、オータムレビューと続きました。

ヒアリング 2018.10.22

 平成30年度オータムレビューが始まりました。消防本部からスタートです。次に、市民環境部、さらに健康福祉部の保険課、子どもいきいき課と続きました。平行して新庁舎建設基本計画検討委員会(有識者会議)が開催されました。

連休 2018.10.20~21

 20日は、鳴門市民体育祭剣道大会からスタートしました。次に、うちの海総合公園で開催する第2回四国ゲートフェスタ鳴門へ向かいました。開会行事では、挨拶の後に鏡割りを行い四国の祭りが始まりました。四国各県から6つの祭りを招待いたしましたが、まずは地元の阿波おどりからでした。27店舗が出店されている「四国の肉グルメ」も既に行列ができていました。午後は、市内51人目の百歳慶祝でした。次に、市民会館で開催されている市展を鑑賞しました。次は、ボートレース鳴門ウズパークに出来上がったバスケットボールコートのオープニングイベントでした。バスケットボール3×3プロチーム(徳島インディゴソックス・エグゼ)ほか大阪や岡山のチームが参加していただいての3×3のエキシビジョンゲームを堪能いたしました。さらに、親水公園(文化会館隣)にて鳴門・板野青年会議所主催のナルト・ウルトラ・ハロウインに顔をだしました。21日は、昨日に続き、うちの海総合公園で第17回鳴門のまつり及び第16回子どものまちづくりフェスティバルを開催いたしました。また、「四国の肉グルメ」も二日連日の出店でした。次に、市内52人目の百歳慶祝に向かいました。午後からは、染色教室「彩」の第6回ファッション(遊彩)にご招待いただきました。会場の文化会館はほぼ満員で、出演者は各々、自らがデザインした作品を披露しながら華やかにステージを舞っていました。素晴らしい演出と熱気・・・最高でした!夜は、出羽の海部屋の関脇・御岳海を囲んでの夕食会にご招待していただき、懇親を深めました。

就任挨拶 2018.10.19

 朝一番は、就学前教育についての協議でした。次に、面談がありました。次に部長会議を開催いたしました。お昼は、長年にわたり日独友好協会理事及び姉妹都市運営委員会委員を務めていただきました長谷川麻治氏の告別式に参列いたしました。帰庁後は、新選挙管理委員の皆様が就任のご挨拶に来てくださいました。次に、徳島県から26日開催予定の治水大会の事前レクを受けました。夜は、医療に関しての意見交換会でした。

インタビュー 2018.10.18

 午前は、四国放送からの取材に応じました。内容は、板東俘虜収容所関連のドイツ兵慰霊碑をお世話していただいていました故高橋敏夫氏についての件でした。私を含め関係者の取材を通じて来週には放送予定だとのことでした。午後は、ベートーベン「第九」交響曲アジア初演100周年記念作品
ミュージカル「よろこびのうた」徳島公演を鑑賞いたしました。愛媛県東温市「坊っちゃん劇場」と徳島新聞社が主催で阿波銀ホールにて開催されました。2日間にわたり県内の小中学生700人/日が招待されるとのことでした。この作品から数多くのことを学んでいただきたいと思います。帰庁後は、第1回全国U18女子セブンズラグ゙ビーフットボール大会出場の鳴門渦潮高校女子ラグビーブ部の皆様が表敬訪問してくだしました。初めての全国大会は記念に残りますし、目標のベスト4を目指し全力を尽くしてもらいたいです。頑張れ・・・渦校!夜は意見交換会でした。

落成式 2018.10.17

 午前9時30分、情報化の推進について協議に入りました。午前11時からは、徳島信用金庫鳴門市店新築落成式にお招きいただき、祝辞を述べさせていただきました。午後は、金澤委員長はじめ選挙管理委員の皆様が退任挨拶のために訪問をしてくださいました。また、面談が続いた後、事前レク、表敬訪問と夕方まで公務でした。夜は、明神の大元神社の秋祭りに顔をだしました。


PS:表敬訪問は、第4回ドッジボールアジアカップ日本代表のお二方とでした。お二方とも鳴門西小・板東小学校で全国大会で活躍された方でした。

表彰式 2018.10.16

 午前は、国際交流等についての協議でした。お昼休みを利用して堂浦地区のお祭りにお邪魔いたしました。午後からは、JA里浦甘藷品評会及び表彰式に出席いたしました。青壮年者部会主催で開催され、金賞や特別賞また、重かったで賞、長かったで賞などユニークな表彰もありました。いずれの甘藷も甲乙つけがたく素晴らしいものでした。今後も「里むす娘」のブランドを守り発展させていただきたいと思います。帰庁後は、事業実施報告や大流行の風疹等についての協議を続けました。最後は、面談でした。夜は、後援会青年部「湧泉会」の定例会でした。

四国市長会議 2018.10.15

 新居浜市で第145回四国市長会議が開催されました。開催地の新居浜市長の挨拶の後、愛媛県知事はじめご来賓の皆様より祝辞を賜りました。議事は、国への要望事項を審議し決定いたしました。また、緊急決議3本を承認いたしました。次に、総務省からの情報提供を受けての質疑、次期開催地の決定(高知県安芸市)等を行いました。さらに、記念講演として新居浜市出身の藤田三重大学教授による講演がありました。演題は「本能寺の変と四国」でした。興味深く聞かせていただき歴史を読み解く難しさが少しわかったような気がいたしました。面白かったです。


PS:新居浜太鼓祭りの屋台を見せていただき感動いたしました。

日記 2018.10.13~14

 2日間で数々の行事に出席いたしました。まず、平成30年度鳴門市人権セミナーを開催いたしました。今年で25回目の開催となるとなります。年間3回の予定ですが、初回は「発達障がい」についてをテーマといたしました。また、地元土佐泊の新羅神社の秋祭りにて持ち投げに参加いたしました。川東公民館においては、立岩福寿会敬老の集いにお招きいただきました。ご挨拶の後、会員皆様とお一人お一人お話をさせていただきました。瀬戸公民館では、堂浦の皆様が阿波井神社の祭りのため、大量のお餅を準備していますので激励にお邪魔いたしました。旧北灘中学校では、第50回北灘まつり祭りの部が開催され、先週の芸能の部に続いてご招待いただきました。北灘町の皆さんが一つになってお祭りを楽しんでいました。

第3分科会 2018.10.12

 午前10時より第3分科会うを開催していただきました。経済建設部→企業局の順に17時まで慎重審査が続きました。これで3つの分科会の審査が終了しましたので、各分科会報告を作成して18日の予算決算委員会での採決に移ります。各委員全会一致で決算認定をしていただきたいと思います。夜は、意見交換会でした。

第2分科会 2018.10.11

 午前10時より第2分科会を開催していただきました。市民環境部及び健康福祉部の所管に関する決算について審査していただきました。午前11時には、鳴門市私立保育連盟会長ほかから要望書の提出がありました。提出理由の説明を受け事情を聞かせていただきました。午後は、合唱団なるとの皆様が表敬訪問してくださり、11月25日開催予定の創立45周年記念演奏会へのご招待もしていただきました。次に国土交通省河川国道事務所の企画官との意見交換でした。その後は、夕方まで協議及びユネスコ「世界の記憶」登録推進講演会の事前レクを受けました。

お別れ会 2018.10.10

 午前4時30分、市民会館前でリューネグルク市親善使節団青少年の皆さんとのお別れの会を開催いたしました。鳴門市での12日間の滞在を終えて、関西国際空港でリュウネブルク市親善使節団と合流し帰国いたします。別れを惜しむようにハグを繰り返したり記念写真を撮ったり再会を約束しているかのようでした。若い時代に国際交流を肌で感じることは両国の子どもたちにとっても得がたい経験だと思います。今後も末永く交流を続け、鳴門市とリューネブルク市の未来の架け橋となって欲しいと思います。来年は、鳴門市から親善使節団がリュウネブルク市を訪問いたしますので、再会できることを期待しています。午前10時、市民会館で第21回鳴門市婦人連合会大運動会にお招きをいただきご挨拶いたしました。250名を超える皆様が集い熱気溢れる戦いが繰り広げられました。同時に、予算決算委員会第1分科会を開催していただき決算審査をしていただきました。午後は、日本郵便経営管理本部から郵政事業有識者懇談会についての事前説明にお出でくださいました。その後は、四国ゲートウエイ構想関連事業の協議を続けました。


PS:2009年10月11日に当選させていただいてから今日で丸9年が過ぎます。明日からは10年目のスタートとなりますので今後も全力疾走・全力投球を心がけます・・・

予算決算委員会Ⅱ 2018.10.9

 午前9時より、予算決算委員会普通質疑の2日目でした。経済建設部→企業局→教育委員会→消防本部の順で質疑が行われました。質疑終了後、特別質疑の通告が締め切られました。結果、通告はありませんでした。明日からは、各分科会が開催されより詳細な質疑が行われると思います。夕方は、下旬から行われる「オータムレビュー」の事前打ち合わせを行いました。

連休 2018.10.6~8

 連休初日は、目指せ世界遺産!「鳴門の渦潮」文化コンクール表彰式を開催いたしました。渦潮をテーマに「ポスター」「俳句」「書道」の各優秀者に知事賞及び市長賞をお贈りいたしました。あいにく、台風25号の接近で大鳴門橋が未明から通行止めになった関係で、兵庫県・南あわじ市からのご来賓や県外からの受賞者が出席できませんでした。残念でしたが、優秀作品は2,302点から選ばれいずれ劣らぬ素晴らしいものばかりでした。夕方は、ボートレース鳴門へ向かいました。台風の強風圏に近づき開催が危ぶまれましたが、無事12レースまで終了することができG1大渦大賞の表彰式も盛大に開催いたしました。賞金900万円・・・羨ましいです。日曜日は、鳴門教育大学校内開催された第4回リレーマラソンにて挨拶させていただきました。台風一過の絶好のマラソン日和でしたが、少々気温が高かったのが心配でした。しかしながら、大会は、鳴門市出身の元オリンピックランナー「弘山晴美」さんも出席していただき、けが人も無く大いに盛り上がりました。月曜日は、板東俘虜収容所跡地にあるドイツ兵捕虜の慰霊碑を長年お世話してくださいました「高橋敏夫」様の告別式に参列し弔辞を述べさせていただきました。先週、お会いしたばかりでしたので突然のご逝去には驚きを隠せません。本当にありがとうございました。安らかにお眠りください。お昼は、第50回北灘まつり芸能の部に出席いたしました。来週も北灘まつりお祭りの部に出席予定です。それにしても50年続いていることに敬意を表したいと思います。

運動会 2018.10.5

 午前10時より第39回鳴門市うずしお大運動会を開催いたしました。鳴門市、(福)鳴門市社会福祉協議会、鳴門市老人クラブ連合会の共催で行われました。約800名の方々に参加していただき各地域対抗としての競技となりました。「明るく、楽しく、元気よく」を合言葉に優勝目指して頑張ってください。ただ、くれぐれもお怪我をせぬように・・・!帰庁後は、台風25号に関しての防災協議や来週から始まるオータムレビュウーについてなど協議を行いました。明日もイベントが多く開催されると伺っておりますが、早速延期の連絡も入ってきました。被害が無いことを祈りたいです。明日のボートレースG1大渦大賞優勝戦も気がかりです(困)

予算決算委員会 2018.10.4

 午前9時より、閉会中の継続審査として平成29年度一般会計・特別会計・企業会計の決算審査のため予算決算委員会を開催していただきました。普通質疑として2日間、必要に応じ特別質疑も行われます。また、3分科会で集中審議も予定されています。普通質疑は、「平成29年度決算にかかる主要施策の成果報告書」を中心としたものになります。初日は、企画総務部→市民環境部→健康福祉部の順番で行われました。夜は、意見交換会でした。

閉会 2018.10.3

 午前10時、本会議が再会されました。各委員長の報告があり、議案の裁決が行われました。提案した議案は全て可決していただきました。また、追加提案した3議案については人事案件として委員会付託の正規の手続きを省略し同意をいただきました。午後は、協議の後、面談が2件でした。四国東部農地防災事務所長ほかと徳島銀行鳴門東支店長でした。次に、徳島新聞主催の劇団四季「ダンス&ソング65」のリハーサル見学及び無料鑑賞会を行いました。今回で4回目となります。小中高生を対象とした事業です。日本を代表する劇団のパフォーマンスを存分に味わってもらえたらと考えています。本物を見て・・・子どもたちに多くの事柄にチャレンジしてほしいです。

徳島県市長会 2018.10.2

 午前9時30分、議会運営委員会を開催していただきました。続いて、午前10時より全員協議会にて明日の本会議に提出予定の追加議案3件の説明をさせていただきました。午後は、事前レク、面談と続きました。夕方は、徳島県市長会に出席し徳島県への要望等を審議し内容の決定を行いました。次に、飯泉知事へ来春の徳島県知事選挙への出馬要請も含んだ推薦状を市長会としてお渡しいたしました。その後、7市の市長が会し意見交換を行いました。

開所式 2018.10.1

 午前8時30分、リューネブルク市親善使節団お別れ会をうずしお会館で開催いたしました。メドケ市長はじめゲバル独日友好協会会長、使節団の皆様をお送りいたしました。鳴門から10日間の日本旅行がスタートするとのことでした。訪問先では、鳴門以外の魅力も十分楽しんでいただき思い出に残る旅となるようご祈念いたします。来年、リューネブルク市でお会いしましょう・・・!次に、キョーエイ駅前店4階で開催されている鳴門市展・第1期総合展にお邪魔いたしました。午後は、暮らしのサポートセンター「みんなの家Asa居」の開所式にお招きいただきました。島田代表はじめ大津木津第二層協議体(地域住民でづくる組織)の皆様が運営いたします。今後は、撫養町、大麻町にも施設がオープンいたします。次に、北灘町櫛木総代会の皆様との面談でした。次に、事前レク、協議を経て「赤い羽根共同募金街頭募金」のためパワーシティー鳴門店前で中学生ボランティアの皆様と共に活動を行いました。


PS:暮らしのサポートセンター「みんなの家Asa居」
  開所時間:月・水・金曜日
         (午前9時から正午まで)
  内   容:会員制で、利用者と有償サービスを提供する
         住民が登録する。サービス提供者とも年会費
         は、500円(来年4月以降は1,000円)




         

リューネブルク市 2018.9.29~30

 29日は、ボートレース鳴門のウズ・パークに完成した「サイクルステーション」のオープン記念式典を開催いたしました。南あわじ市長ほか関係者のみの出席でしたが、きれいで使い勝手の良いものができたと思います。多くの皆様に活用していただきたいです。次に、ドイツ館にてリュウーネブルク市親善使節団のお出迎えをいたしました。さらに、鳴門市特別名誉市民伝達式を開催いたしました。メドケ市長に第1号となる鳴門市特別名誉市民の称号を贈呈いたしました。1991年の市長就任以来27年間、リユーネブルク市と本市との良好な関係を築いていただき、さらに第九やユネスコ世界の記録等多大なご協力を賜りましたメドケ市長に敬愛と謝意を表してお贈りしたところです。次に、小雨の中、ドイツ村公園を訪問し、地域の皆様のお接待を受け、ドイツ兵捕虜の記念碑に献花をいたしました。次に、鳴門中央ロータリークラブ様のご招待で昼食を共にし、さらに大塚国際美術館の見学もお付き合いしてくださいました。夜は、鳴門市主催の歓迎レセプションでした。30日は、午前10時30分より、ホームビジット等の予定を大幅に変更し、日独友好協会主催の夜のお別れ会を急遽、昼食会に変更し友好を深め合いました。台風24号の影響で思いがけないプログラムになってしまいましたが、お互い有意義な時間を過ごすことができたと思います。明日以降の日本旅行も楽しんでいただきたいです。来年は、鳴門市の親善使節団がリューネブルク市を訪問する予定です。




PS:午前9時に災害警戒本部を設置、午前10時避難準備情報発令、午後1時災害対策本部に移行その後、避難勧告を発令いたしました。午後10時30分、避難勧告は解除・・・午前0時には、災害対策本部から警戒本部へ移行いたしました。

駅前観光案内所 2018.9.28

 午前9時、監査委員から一般会計・特別会計決算意見書及び財政健全化審査意見書等の報告を受け、財政運営について意見交換を行いました。午前10時、鳴門駅前観光案内所オープニングセレモニーを開催いたしました。約13年ぶりに駅前に観光案内所が復活いたしました。ふるーあ鳴門の観光情報センターと協力していただき訪日外国人への対応をお願いしたいと考えています。次に、徳島大学環境防災センターの中野センター長と面談し、防災対応について意見交換をいたしました。午後からは、鳴門警察署と「鳴門市認知症高齢者等SOSネットワーク事業」に関する協定書の締結式を行いました。高齢者にとって安全・安心な環境を整えたいと思います。次に、鳴門市観光コンベンション㈱取締役会に出席いたしました。夕方は、夕暮れ時の交通安全キャンペーン「早めのライト点灯啓発運動」に参加いたしました。夜は、お通夜でした。

いきいき先生 2018.9.27

 午前9時30分より「いきいきサロンひまわり」にていきいき先生として市政についての講演を行いました。防災対応や新庁舎についてのご意見もいただいたところです。帰庁後、中岸商店㈱及び大東機工㈱から消防広報車の寄付申し込みがあり、消防本部にて引渡し式を開催いたしました。中岸商店をはじめとする中岸グループ様からは、昭和62年以降これで4台目の広報車となります。寄付の趣旨である消防・防災の充実強化のために活用させていただきます。ありがとうございました。午後は、鳴門市健康づくりの推進と地域医療を守り育む協議会を開催いたしました。条例に基づく各事業の検証やご意見・ご提言等をいただき、さらなる取組みに繋げていきたいと考えています。次に、明日オープンいたします鳴門駅前観光案内所の視察を行いました。帰庁後は、台風24号やリューネブルク親善使節団の対応や教育委員会からの報告など協議を夕方まで続けました。

委員会 2018.9.26

 午前は、面談から始まりました。午前10時より産業建設委員会を開催していただきました。主に水道事業給水条例についての審議でした。その後は、6件の報告について意見提言をいただいたところです。午後2時30分からは予算決算委員会第3分科会にて各予算議案を説明させていただきました。夜は、後援会幹部会でした。

面談 2018.9.25

 午前は、徳島市内での公務でした。平行して、生活福祉委員会及び予算決算委員会第2分科会も開催していただきました。提出議案については、全て可決(分科会では採決は行われませんでした。)していただきました。午後は、日本ユニシス、NULアクセシビリティー及びNPO法人JCLテレワーカーズの3者と面談を行いました。内容は、12月16日に開催されるクリスマスコンサートの件で周知等への協力依頼でした。その後は、協議等を続けました。

会津若松市 2018.9.22~23

 22日、午前7時15分のANA1便で羽田空港へ向かいました。東京駅から郡山駅まで新幹線で。郡山駅へは会津若松市役所の職員さんがお迎えに来ていただき、松江豊壽記念碑除幕式会場へ案内していただきました。除幕式では、祝辞と共に第九アジア初演100周年記念事業に対し格別のご協力を賜りました福島民報社様へ感謝状を贈呈いたしました。そして、松江氏の子孫の方々や鳴門市から参加された松江豊壽銅像建立実行委員会の皆様に見守られながら除幕を行いました。地球儀を模した記念碑は鳴門の方に向けられているとのことでした。今後も2市にある銅像や記念碑を通じて松江豊壽氏を検証すること、世界平和を呼びかけていきていと思います。また、両市の更なる交流も加速させたいとも考えています。次に、戊辰150周年記念式典に出席いたしました。式典では、昨年、鳴門市を訪問してくださった会津若松市ジュニア大使の松江豊壽氏を扱った作文が最優秀賞として紹介されました。第2部では、綾瀬はるかさん等が参加されたトークショーも開催されました。夜は、会津若松市とゆかりある自治体が一同に会し懇親を深めました。23日は、先人感謝祭、会津まつり藩公行列出陣式、鶴ヶ城内での企画展示を見せていただきました。最後に、ゆかりの自治体である首長・議長が昼食会で意見交換を行いました。その後、帰路につきました。

交通安全キャンペーン 2018.9.21

 午前7時30分、秋の全国交通安全キャンペーン「人の波2,000m作戦」を行いました。市役所前にお集まりいただき、挨拶の後、昇り旗・ハンドプレートを持ち呼びかけを行っていただきました。次に、鳴門市老人クラブ連合会主催の「第39回グランドゴルフ大会」にお招きいただき、挨拶と始球式を行いました。約250人が参加し、最高齢の方は93歳だとのことでした。帰庁後は、協議を続けました。夜は、9月22日から開催される「モーニングレース」の前夜祭にて国土交通省、ボートレース関係団体等の皆様と意見交換をさせていただきました。明日のオープニングは、国内親善都市の「会津若松市」での戊辰150周年記念式典のため欠席となります。


PS:交通安全キャンペーンは、9月21~30日までの10日間です。本市の現状は、8月までにけがを伴う事故は122件で前年と比較して39件少なくなっています。しかし、6月には北灘町で死亡事故も発生いたしました。また、8月後半から9月上旬の9日間で3件の死亡事故が発生しています。今年、3回目となる「交通死亡事故多発警報」が発令されていました。

個人質問2日目 2018.9.20

 個人質問2日目は、以下のとおりです。


1.山根議員
 ①教育行政について
  ・幼小中一貫教育について
  ・通学路の安全対策について
 ②環境行政について
  ・鳴門市クリーンセンターについて


2.高麗議員
 ①防災行政について
  ・本年度の災害状況について
  ・防災情報の発信について
  ・災害に負けないまちづくりについて
 ②指定ごみ袋無償交付制度について
  ・無償交付の該当者について


午後からは、事前レク、報告及び協議を夜まで続けました。

個人質問1日目 2018.9.19

 個人質問1日目は、以下のとおりです。


1.潮崎議員
 ①スポーツ振興について
  ・スポーツ振興施策について
  ・スポーツ大会・スポーツ合宿誘致事業について
 ②教育行政について
  ・学力向上策について
  ・中学校の運動部活動について


2.平塚議員
 ①働き方改革について
  ・新制度導入につて
  ・鳴門市の現状について
 ②モーターボート競争事業について
  ・ボートレース鳴門の現状について
  ・運営のあり方について
  ・収益金の使途について


3.上田議員
 ①水道事業について
  ・水道ビジョンについて
 ②下水道事業について
  ・経営戦略について


4.長濱議員
 ①鳴門の学校づくりについて
  ・学校再編の経緯と今後について
  ・統廃合後の学校施設の現状について
 ②ボートレース鳴門プレイパークの整備について
  ・現在、整備中の事業について
  ・ボートレース事業との関係性、整備後の運用方法
   管理体制などについて
 ③新庁舎建設について
  ・鳴門市新庁舎建設基本計画の進捗状況について
  ・都市計画マスタープランや中心市街地活性化事業、
   公共施設等総合管理計画などの上位計画との
   位置づけについて
  ・増田建築について

代表質問 2018.9.18

 代表質問は、以下のとおりです。


1.会派 潮 圃山議員
 ①市長の政治姿勢について  
  ・公共施設における危機管理対策について
 ②文化事業の推進について
  ・「板東俘虜収容所」関連事業の推進について


2.会派 創心クラブ 三津議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・鳴門市公共施設等総合管理計画について
  ・新庁舎の建設について
 ②危機管理対策について
  ・風水害や土砂災害への対策について
  ・災害時の避難勧告と避難場所について
  ・身の回りの危険箇所について
 ③観光行政について
  ・国際定期便の就航について
  ・鳴門市への交通アクセスについて


3.会派 公明党 松浦議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・防災・減災対策について
  ・認知症対策について
 ②教育行政について
  ・学校給食の無償化について


4.会派 平成なると 宅川議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・地域活性化に向けた取組みについて
 ②福祉行政について
  ・市民の健康づくりについて
 ③防災行政について
  ・豪雨災害について


5.会派 青藍 宮崎議員
 ①危機管理行政について
  ・危機管理対策について
  ・新庁舎の建設場所について
  ・大規模災害時における業務継続計画について
 ②都市計画について
  ・都市計画マスタープランとコンパクトシティーについて

日記 2018.9.15~17

 15日は、午前、午後とも答弁準備でした。夜は、大麻地区での意見交換会でした。16日は、午前9時より、百歳慶祝でした。次に、徳島大学病院にお見舞いにお伺いしました。夜は、Water Spctacle Whirlpool 開催につき、ボートレース鳴門ロイヤルルームにて関係者をお招きしたレセプションに出席いたしました。その後、ボートレース関係者との懇親会でした。17日は、午前9時30分より第51回鳴門市敬老の日のつどいを開催いたしました。結婚60年のダイヤモンド婚、同50年の金婚の皆様をお祝いいたしました。また、小中学生による敬老作文の表彰及び発表も行いました。さらに、鳴門市出身の世界的児童文学作者くすのきしげのり先生による絵本「交響曲『第九』歓びよ 未来へ!」を作者自ら朗読していただきました。午後からは、引き続き答弁準備を行いました。

一斉清掃 2018.9.14

 午前9時30分、老人クラブ連合会の皆様により市役所周辺の一斉清掃が行われました。藤村会長はじめ参加していただきました会員皆様に心から感謝いたします。次に、愛媛大学 和田教授との面談でした。内容は、鳴門市中小企業振興基本条例等についてでした。次に、18日からの一般質問に対する答弁準備に入りました。明日以降も続くと思います。途中、JICA青年海外ボランティアで東ティモールに派遣される本市出身の女性が表敬訪問してくださいました。

贈呈式 2018.9.13

 午前10時、「小さな親切」運動鳴門支部 支部長 大岩 賢 様より簡易型避難用テント「ひなんルーム」20張の寄付を受けました。鳴門支部からは、これまでにも非常用簡易トイレや防災倉庫等を毎年寄付していただいています。「ひなんルーム」については各避難所に配備し、災害発生時には市民が安心できる空間づくりに活用させていただきたいと思います。次に、協議と事前レク、さらに面談と続きました。夜は、後援会長との意見交換でした。


PS:正午には、一般質問の通告が締め切られました。今議会では、代表質問5件、個人質問が6件となりました。午後から答弁準備に入っていきました。

第3回定例会 2018.9.12

 午前10時、第3回定例会が開会いたしました。議長からの諸般の報告の後、会議録署名議員の指名、会期の決定に続き、私から所信表明及び提出議案の説明を行いました。散会後、予算決算委員会が開催されました。さらに、全員協議会にて平成30年度徳島県後期高齢者医療広域連合議会8月定例会議決結果についての説明をいたしました。午後からは、まずは18日から始まる代表質問及び個人質問の準備に入ります。


PS:提出議案は、一般会計補正予算(案)、国民健康保険事業特別会計補正予算(案)ほか2特別会計補正予算、企業としての水道事業会計補正予算(案)さらに、鳴門市印鑑条例及び鳴門市手数料徴収条例の一部改正について他でした。

評価委員会 2018.9.11

 午前10時、鳴門市総合戦略評価委員会を開催いたしました。平成27年度からスタートした「総合戦略」の効果を検証・評価していただきました。また、地方創生推進交付金を活用した事業の重要業績評価指標(KPI)に関しても同様にお願いしたところです。次に、敬老祝品の配布を行いました。午後は、百歳慶祝訪問を行いました。帰庁後、開会予定の事前レクや水道料金改定に伴う協議を続けました。さらに、明日の準備も・・・


PS:評価委員会での検証等について整理してもらった後、今後の対応等を協議を行いたいと考えています。

視察 2018.9.10

 午前は、敬老祝品を市外の施設を中心に配布いたしました。午後は、協議を2つ終えた後、道の駅みまの里、ボートレースチケットショップ美馬及び道の駅福良等の視察を行いました。大津町に建設予定の拠点施設を魅力あるものにするために創意工夫をしなければなりません。no.1かonly1のものを探さねば・・・夜は、意見交換会でした。

日記 2018.9.8~9

 8日は、前松茂町長 広瀬憲発氏「旭日小綬賞」受賞記念祝賀会に出席いたしました。ご本人から職員時代から町長退任までの50年間以上の経歴を聞かせていただきました。素晴らしい実績を残されています。隣町の後輩に今後もご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。夜は、2日連続で意見交換会でした。9日は、7月22日、51番目のサロンとして開設された、「いきいきサロン平草みせん」へお礼と激励にお邪魔いたしました。お昼は、弁財天集会所で開催された「和楽会」敬老のお祝い及びお誕生会にご招待いただきました。短い時間でしたが、膝を突き合わせて様々なお話を聞かせていただきました。

記者会見 2018.9.7

 午前は、部長会からスタートいたしました。9月1日採用の新人職員の紹介、週間行事予定、各部連絡事項と続きました。終了後、引き続き行政改革推進本部会を開催いたしました。次に
、9月補正予算案記者会見でした。午後は、平成30年度第1回総合教育会議でした。議題は、「高校入試の学区制度及び学力向上策」と「いじめ防止対策」でした。今回は、学力向上策の議論が中心となりました。その後、夕方まで協議を行い夜は意見交換会でした。


PS:補正予算額(案)732,411千円で補正後の予算総額(案)は、24,966,712千円、前年度比6.0%増です。



審議会 2018.9.6

 午前中は、敬老祝品の交付に各施設、ご自宅等へお邪魔いたしました。帰庁後は、協議を夕方まで続けました。途中、鳴門市総合計画審議会を開催いたしました。各審議委員に対し事業の進捗状況等を説明し議論したいただきました。厳しいが指摘もあり今後の対応を早急に検討・実施していかねがと考えています。夜は、意見交換会でした。


PS:台風21号、北海道地震、被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに亡くなられた皆様に心からお悔やみいたします。今年は、大阪北部地震、西日本豪雨災害、台風20号等、日本は災害列島の様相となっています。日本全国に共通する新たな防災思想等をもう一度考えねばならないのではないかと思います。

議会運営委員会 2018.9.5

 午前10時、議会運営委員会を開催していただきました。提出議案及び会期について審議いただき、12日に開会し10月3日に閉会する22日間の予定となりました。4日以降は、閉会中審査にて決算委員会を開催していただきます。午後は、行政改革推進本部会の事前レクを受け、その後、敬老祝品交付に向かいました。帰庁後、協議を続けました。台風21号の被害については、各支部からは幸運にも大きな被害報告はありませんでした。しかしながら、ボートレース鳴門競技用施設の一部が破損し復旧に時間を要すため今節のレースは中止を決断せざる得ないとの報告がありました。人気の女子レースであったため中止の影響はかなり大きいです。どこかで取り戻さなければ・・・・

台風21号 2018.9.4

 午前5時、昨夜から設置していた警戒本部から災害対策本部へと移行いたしました。午前9時に第2回会議を午後0時30分には第3回会議を開きました。高潮警報、旧吉野川の警戒水位の状況、土砂災害メッシュ情報等から午後1時に市内全域に避難勧告を発令いたしました。その後、午後3時には第4回会議、台風通過に伴い終息に向かっている午後5時に5回会議を開催いたしました。会議では、現状報告等を受け避難勧告の解除及び災害対策本部から警戒本部への移行を決定し解散いたしました。被害調査については、明朝から各支部や各班に現場にて調査を行ってもらいます。午前中には取り纏めができればと考えています。


PS:今年、最大・最強とか今世紀最強と言われた台風21号です。被害が最少限度であればいいのですが・・・

辞令交付式 2018.9.3

 午前9時、9月1日採用の新規職員4名に辞令を交付いたしました。3日間の研修のスタートは、私の訓話からでした。次に、鳴門市防災・災害対策会議を開催いたしました。主に、地震津波対策推進計画の実績報告等について議論いたしました。また、台風21号の情報について共有いたしました。午後からは、敬老祝品の配付でした。今年は、99歳以上の方が67名(その内100歳以上は49名)です。数日かけて配付いたします。帰庁後は、台風への対応などを話し合い、17時には警戒本部を設置いたしました。状況を注視しながら明朝には災害対策本部の設置をいたします。4日正午頃に最接近とのことです。


PS:今年度は、来年4月採用予定の職員を再度、募集いたします。

日記 2018.9.1~2

 1日は、ウチノ海総合公園で鳴門市総合防災訓練を開催いたしました。小雨模様でしたが、地域住民、自主防災会、消防団、婦人会、病院・企業等の皆様が参加してくださり有意義な訓練が行われました。災害時には、総力戦になりますので、お互い顔の見える状況をつくっていかなければと考えています。夜は、自由民主党徳島県支部の「政経文化パーティー」に出席いたしました。当日のゲストは安倍首相でした。会場は大勢の参加者で溢れかえっていました。凄い人気でした。

現場視察 2018.8.31

 午前中は、協議でした。午後は、高松自動車道四車線化事業現場視察でした。議長をはじめ議員の皆様とバスに同乗し現状視察を行いました。途中、大谷トンネル付近でバスから降車し説明を受けました。今年度末には開通する予定だとのことです。帰庁後、事前レクを受け、さらに9月補正予算案記者会見用資料の協議を行いました。次に、不動産登記オンライン申請について、徳島地方法務局次長との面談でした。


PS:台風21号の動きが気になります。4日には、大きな影響がありそうです。

支部委員会 2018.8.30

 午前は、庁内協議でした。午後は、徳島県共同募金会鳴門市支部委員会を開催いたしました。初めに任期満了に伴い新たな役員・委員の選任が行われました。その後、昨年度の決算報告等を承認していただきました。次に、平成30年度の活動計画案及び予算案を審議し原案どおり決定していただきました。帰庁後、台風20号上陸のため延期となっていました鳴門市国民健康保険運営協議会を開催いたしました。さらに、教育委員会関係の協議を続けました。


PS:昨夜は、土佐泊地区約200軒が3時間ほど停電いたしました。幸い我家は、早急に回復いたしましたが、ほぼオール電化なので停電時はお手上げ状態でした。

日程協議 2018.8.29

 午前は、第3回定例会招集のための日程協議でした。9月12日を開会日とすると召集告示は9月5日となります。また、日程案についても議論いたしましたが、正式には9月5日の議会運営委員会で決定されます。午後は、鳴門市公立保育所再編計画策定審議会を開催し、審議会に諮問をいたしました。今後、審議していただき、パブリックコメントを経て年度末までに答申をいただくことになっています。次に、日本郵政四国支社犬伏経営管理本部長と面談いたしました。夜は、後援会幹部会でした。


PS:第3回鳴門市新庁舎建設基本計画検討委員会が開催されました。前回までの留保事案などを議論していただきました。

定例会 2018.8.28

 午前9時、公明党 山本博司参議院議員との面談から始まりました。次に、徳島県河川整備課長との面談でした。さらに、事前レクがお昼まで続きました。午後も同様に事前レクや協議、報告がありました。夜は、堀江地区自治振興会定例会で市政報告を行いました。


PS:午後には、市議会議員による新庁舎に関するワークショップが開催され、様々なご意見やご提案をいただきました。内容を十分確認しながら基本構想・設計等に反映していきたいと思います。また、徳島県教育委員会では、学区制度に関する第1回有識者会議が開催されました。会議内容の報告を受けて次なる対応を考えたいと思います。

運営委員会 2018.8.27

 午前は、事前レクからスタートしました。午前10時より鳴門市・リューネブルク市姉妹都市運営委員会を開催いたしました。9月に来鳴するリューネブルク親善使節団への対応等を議論いたしました。また、来年の鳴門市親善使節団の訪問に関しても意見をいただきました。次に、徳島県公立高校入試制度についての取材を受けました。鳴門市として学区制度の廃止や地元高校の特色化及び魅力化について話をさせていただきました。NHKで後日、放送されるとのことでした。午後は、第十堰対策促進期成同盟会総会を開催いたしました。帰庁後、在日バングラデシュ大使館 ジアウル政務参事官が表敬訪問してくださいました。次に、徳島日本バングラディシュゆうこうきょう会設立記念祝賀会にお招きいただきました。中岸会長のあいさつの後、祝辞や祝電等が披露されました。記念講演の講師は、New Vision Solutions Led モムタズ ブイヤン会長が務められました。「私とバングラと日本」と題してのわかりやすい内容でした。

被害状況 2018.8.25

 1.人的被害:1名軽症
 2.住家・非住家被害
  ・床上浸水 住家1件
  ・床下浸水 住家12件
          非住家1件
 3.その他 
  ・車両破損、住家の屋根・外壁、ブロック塀の一部破損
   街灯破損、市の施設(軽微な雨漏り)
 4.避難者数
  ・46世帯68名(最大事)

被害調査 2018.8.24

 午前8時、警戒本部会議を開催いたしました。その後、警戒本部から注意体制に移行し、支部員・管理担当課職員による被害調査を開始いたしました。随時、連絡を受けて集計等を行いました。被害状況については後日、報告いたしたいと思います。

台風対応 2018.8.23

 午前9時30分、危機管理会議を開催し、現況から判断し警戒本部を設置いたしました。午後2時には、警戒本部から災害対策本部に移行すると同時に避難準備・高齢者等避難開始を発令いたしました。午後3時50分、高潮警報発令を受け第2回災害対策本部開催を前倒しし、鳴門市の沿岸部に避難勧告を発令いたしました。モーターサイレンにてお知らせいたしました。午後6時30分、第3回目の会議で現況報告を受けた後、最接近に備えて市内全域に避難勧告を発令することを決定いたしました。午後9時30分、第4回目の会議では、台風の上陸に伴い浸水等の被害報告が増えてきました。現地確認等もまじえながら引き続きの災害対応を指示いたしました。午後11時30分には第5回目、そして午前2時には第6回目の会議を開催いたしました。会議途中で波浪警報以外の各警報が解除されたことから警戒本部に移行し警戒を続けました。

台風20号 2018.8.22

 午前は協議と面談でした。6月に要望があり実現したNPO法人ドットジェイピーの方と面談でした。魅力的な提案があり、検討してみたいとの回答をいたしました。来年度事業に向けて調査研究してみます。午後は、台風20号に関しての協議等を行いました。平成26年台風11号及び平成27年台風11号の進路と酷似しており当時の記録や対応等についても議論をいたしました。明日は台風対応に全力を尽くさねば・・・・

研修会 2018.8.21

 午前9時、いきいきサロン段関にていきいき先生として市政報告を行いました。また、第1回百歳体操川柳の表彰を行いました。いずれの作品も素晴らしく納得してしまう内容でした。第2回めも開催も大いに期待しています。帰庁後は、3件の協議が入っていました。午後は、鳴門・板野地区保護司会研修会にお招きいただきました。鳴門市での開催は7~8年ぶりとのことでした。10年前には、私も保護司として更生保護をお手伝いさせていただいていましたので、研修会が非常に懐かしく感じました。保護司の皆さんには、今後もご協力をしていただけますようお願い申し上げます。その後は、台風19号に関する件等夕方まで協議を続けました。夜は、後援会青年部「湧泉会」でした。



市町村長の会 2018.8.20

 午前10時より部長会を開催いたしました。行事予定及び各部連絡事項の確認をいたしました。次に、鳴門市男女行動計画推進本部会を開催し平成30年度実施状況報告案及び審議会等におけつ女性委員登用率調査結果についてを議題といたしました。全委員から意見や提案をいただきましたので担当課に適切な対応を行うよう指示いたしました。午後から坂出市で開催された第15回明日の四国づくりを考える市町村長の会に出席いたしました。香川大学創造工学部 長谷川学部長の講演の後、国土交通省四国地方整備局との意見交換を行いました。7月の西日本豪雨に関して当事者の市長等からの意見発表もあり時間を忘れての議論となりました。


PS:連休は、徳島ヴォルティスのゲームや市長杯バレーボール大会、町内会からの要望、家業の整理等々普段できない用事も含めて対応していました。疲れた・・・

協力推進会議 2018.8.17

 午前、午後とも協議でした。途中、新池川をきれいにする会の乾会長と面談・意見交換いたしました。夕方は、鳴門市・鳴門教育大学協力推進会議でした。


PS:台風の進路が心配です。

着任挨拶 2018.8.16

 午前10時、新ALTが着任の挨拶に来てくださいました。男女各1名でともに23歳のお若い方でした。お二人とも日本旅行等で興味を持っていただき大学で日本語コースを履修しALTとして鳴門へ着任されたようです。早く鳴門や日本文化に慣れていただき子どもたちと接していただければと思います。次に、定例記者会見を開催いたしました。午後からは面談、協議等でした。


PS:記者会見
  ①市公式Webサイト内にスポーツサイトを開設
   ・スポーツサイトのカテゴリー
    1.スポーツカレンダー
    2.スポーツパス
    3.スポーツするなら
    4.プロスポーツ
    5.スポーツ施設・計画・施策
    6.鳴門スポーツ列伝
  ②徳島ヴォルティス×鳴門市連携事業
   ・ようこそ!徳島ヴォルティスのホーム・タウン鳴門へ
    ~鳴門市へ転入された方をヴォルティスのホーム
     ゲームにご招待~
   ・駅前足湯ふろいで~×徳島ヴォルティス
  ③「Water Spectacle "Whirlpool"2018」開催
    (ウオーター スペクタクル "ワールプール”2018)
   .日時:平成30年9月16~17日
     1日3回公演
     19:00/20:00/21:00
   場所:ボートレース鳴門



ゲリラ豪雨的? 2018.8.15

 午前中は、事前レクや協議を行いました。午後からは、三役査定でした。昨日までのヒアリングを踏まえて予算案の決定をしなければなりません。最終調整をするにあたり再び担当者にヒアリングを行いながら予算案を固めているところです。


PS:午後1時過ぎには、ゲリラ豪雨的?と感じるくらいの状況でした。今後の天候には十分注意をせねばならないと思います。

三役査定 2018.8.14

 午前9時より9月補正予算案三役査定を続けました。昨日に続き、担当課からのヒアリングでした。主に土木課・消防本部総務課・予防課さらに文化交流推進課でした。明日も三役査定は続きます。

表敬訪問 2018.8.13

 午前11時、全国中学校体育大会に出場する3中学校、10人の生徒(1名欠席)が表敬訪問してくださいました。今週末に山口・広島・岡山・東京を会場に熱戦が繰り広げられます。鳴門市・徳島県の代表としてプライドを持って正々堂々、精一杯戦ってきてください。応援しています。午後からは、9月補正予算案三役査定でしたが、今日からは、担当課から直接聞き取り調査を始めました。特に、公設地方卸売市場の予算案については現場調査も行いながら慎重に説明を聞きました。


PS:全国大会出場者は次のとおりです。
  ①弓道団体   女子4名 第二中学校
  ②相撲団体   男子4名 第一中学校
      ( 個人 男子1名 も含む)
  ③柔道個人   男子1名 第一中学校
  ④陸上3,000m  男子1名 鳴門中学校

日記 2018.8.10~12

 10日は、第1回臨時会が閉会いたしました。提出いたしました鳴門市公設地方卸売市場関係の議案等については原案どおり可決していただきましたので、今後は民営化に向けての手続きを早急に進めていくことになります。徳島県からの許可を待ちながら新会社とは来月に向けて調整をいたします。午後は、9月補正予算案の三役査定でした。終了後、別件の協議に入りました。夜は、阿波おどり2日目でした。また、ボートレース鳴門が主催のボートレース・スポーツパーク「UZU PARKU」(通称・ウズパ)のPRのためのデモライドをダイレックス横駐車場で同時開催いたしました。11日は、元鳴門高校長及び鳴門市選挙管理委員会委員長の伊藤正春 先生「瑞宝小綬賞」受賞祝賀会にお招きをいただきました。その後、鳴門市文化会館で開催された「素人名人大会」の司会と特別審査委員として来られた石田靖さんと間寛平さんにご挨拶させていただきました。夕方は、鳴門ロータリークラブ有志の方々との懇親会、さらに、高橋鳴門PR応援鯛長や近藤欽司元全日本卓球チーム監督様との交流会に参加いたしました。午後7時30分には、演舞場へ踊り込みを行い最後のフィナーレまで観客の皆様と一体となり、第九100周年記念の年と平成最後の阿波おどりを大いに楽しみました!12日は、公務とは別にお盆の準備や家業の用事をこなしました。

阿波おどり初日 2018.8.9

 午前は、友好都市提携を締結している張家界市人民代表大会訪問団の皆さんが、表敬訪問してくださいました。甲賀市→鳴門市→韓国へとの日程だったようです。鳴門市では、秋岡議長をはじめ市議会議員さんと交流を深められました。午後は、第40回渦潮少年サッカー大会開会式に出席いたしました。帰庁後、9月補正予算案三役査定でした。夜は、鳴門市阿波おどりの初日でした。東演舞場でのテープカットで流し踊りがスタートしました。また、今年の西演舞場は、「第九・西おどり広場」として舞台踊りを楽しんでいただける企画とさせていただきました。

三役査定 2018.8.8

 午前6時より昨日の納涼花火大会後の清掃を行いました。市職員をはじめ市民ボランティアの皆様に参加していただきました。人海戦術・・・?多くの皆様のご協力を心から感謝いたします。早朝からありがとうございました。次に、鳴門市防犯協会及び鳴門警察署が主体となり「かもめーる」特殊詐欺被害防止啓発事業として鳴門郵便局他に対しはがきの引渡を行いました。午後からは、9月補正予算案の三役査定が始まりました。終了後は、面談や協議を夕方まで続けました。夜は、「張家界市人民代表大会訪問団」との交流会を開催いたしました。

臨時議会 2018.8.7

 午前10時より臨時議会が開会いたしました。提出議案は、鳴門市公設地方卸売市場の民営化に関する条例改正、市場施設の無償譲渡及び無償貸与について。また、鳴門市人権福祉センター耐震改修工事等についてでした。本会議終了後、生活福祉委員会、産業建設委員会にて議案の審議をしていただきました。両委員会とも提出議案は可決していただきましたので、その後10日の本会議での採決となります。17時からは消防団副団長会に出席いたしました。夜は、納涼花火消防警備開始式での激励の挨拶後、納涼花火本部席へ移動いたしました。17時45分から10,000発の花火が鳴門の夜を彩りました・・・

意見交換会 2018.8.6

 午前9時30分より7月2日に開設された鳴門市で50番目の「いきいきサロンはまぼう」(大島田集会所)にてお礼と激励の挨拶をいたしました。帰庁後、報告及び事前レク並びに監査委員より企業会計監査委員報告を受けました。水道事業は、引き続き厳しい経営状況にあること。またモーターボート競走事業は、売上は減少しているが利益は確保されていること。との内容でした。また、両事業とも新たな視点で事業を見ることも必要であるとのご指摘もいただきました。午後は、鳴門ロータリークラブから出席要請があり職員と共に「働き方改革について」の卓話を聞かせていただきました。次に、鳴門選出の徳島県議会議員3名との意見交換会でした。次に、徳島河川国道事務所長が就任のご挨拶にきてくださいました。


PS:夜は、農地流動化推進委員のお通夜に出席いたしました。

桐生市 2018.8.4~5

 4日は、国内親善都市である桐生市を秋岡議長と訪問いたしました。桐生市役所で亀山市長とお会いし、屋上にて航空自衛隊「ブルーインパルス」の飛行展示を見せていただきました。通常の桐生八木節まつりに加え「ブルーインパルス」の飛行展示があったため市内は大渋滞でした。桐生八木節まつりは、鳴門市で見るのとは違いその熱気とスケールの大きさに圧倒されました。市長と行動を共にしまつりの雰囲気を十分堪能いたしました。その後は、懇親会を開催していただき交流を深めました。翌日は、ボートレース桐生を訪問し9月22日からの「モーニングレース」の営業活動を行いました。


PS:とにかく暑かったです・・・

表敬訪問 2018.8.3

 午前10時より部長会を開催いたしました。各部連絡事項の後、7日からの臨時議会開会について指示をいたしました。次に、鳴門西ライオンズクラブ交換留学生の方が表敬訪問してくださいました。台湾のライオンズクラブから2名の女性が約3週間、徳島県を訪れて様々な体験をされているようです。鳴門市での良い思い出をつくってもらえたらと思います。次に、徳島県安全で安心なまちづくり推進協議会に出席いたしました。帰庁後は、海上自衛隊徳島教育航空群 今泉群司令が就任のご挨拶に来庁してくださいました。次に、第28回全日本ドッジボール選手権全国大会出場の報告のため板東ヴクトリーAが表敬訪問してくださいました。全国大会では、ベストを尽くして目標の3位以内を勝ち取ってほしいと思います。さらに、臨時議会における提出議案について協議を行いました。夜は、松江豊壽銅像建立実行委員会慰労会にお招きいただきました。

野球大会2018.8.2

 午前、午後とも協議でした。特に、鳴門選出徳島県議会議員さんとの意見交換会について、今年度の事業内容や要望事項等の協議に時間をかけました。また、四国ゲートウエー関連事業についても掘り下げた協議となりました。夕方には、オロナミンC球場で開催される「阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2018」の開会式にお招きをいただき歓迎のごあいさつをさせていただきました。夜は、意見交換会でした。

表敬訪問 2018.8.1

 午前9時30分、鳴門高等学校硬式野球部の皆さんが先日の徳島県大会で優勝し、第100回全国高等学校野球選手権記念大会出場の報告に来てくださいました。選手紹介の後、私と秋岡議長より激励の言葉をおかけし激励金をお渡しいたしました。それを受け、山村校長先生からお礼の言葉や三浦主将から決意表明をしていただきました。鳴門市も第九アジア初演100周年記念の年であるので、ぜひ、100回記念大会で2013年のベスト8を超える活躍を目指してもらいたいと思います。次に面談及び吉野川下流地域地下水利用対策協議会の監査を行いました。午後からは、100歳慶祝に向かいました。本市では現在51人目となる100歳の方でした。帰庁後、協議を続けました。夜は、徳島駅バル横丁全面開業において徳島市に出展した「ナルトベース・ドットバル」の視察でした。

議会運営委員会 2018.7.31

 午前9時30分、災害派遣職員出発式を開催いたしました。今回は第3陣となります。今回より活動内容が変更となり「仮設住宅申し込み」に関する業務となるようです。次に、議会運営委員会を開催していただきました。臨時議会の開会について審議いただきました。内容は、会期が8月7日~10日までの4日間、提出議案は、4件です。午後からは、協議から始まりました。途中、第34回全国小学生陸上競技交流大会に出場する「さくらRC」の6名の選手が、表敬訪問してくださいました。種目は、男子走り幅跳びと女子100m×4リレーです。当日は、自己新記録を目指して最高のパフォーマンスを発揮してください。応援しています!次に、教育委員との意見交換会でした。夜は、中央地区自治振興会定例会で市政報告をさせていただきました。

面談 2018.7.30

 午前は、協議等でした。午後は、協議を挟み2つの面談でした。鳴門ライオンズクラブの浜田新会長、友枝幹事が毎年実施している「ライオンズ・クエスト」など年間の事業計画案等を説明していただき協力の依頼を受けました。また、NXCO西日本所長等から高松自動車道4車線化についての説明及び現地視察の依頼をいただきました。その後は、明日の議会運営委員会の事前レクでした。夜は、意見交換会でした。

日記 2018.7.28~29

 28日は、午前7時30分より徳島県選抜少年野球堀江北大会の開会式に出席いたしました。県内から多くのチームが参加されていました。今大会は40回目の記念大会ですので歴史に残る名勝負を繰り広げていただきたいです。でも、くれぐれも熱中症予防など体調管理に気をつけてください。次に、第58回四国市役所職員卓球大会を開催いたしました。四国4県の持ち回りの大会で8年前にも鳴門市(アミノバリューホール)で開催されています。今回も100名を超える現役職員やOB・OGが参加してくださいました。熱戦を期待していますし交流も図っていただければと思います。午後は、ボートレース鳴門で開催されている「ボート・キッズパーク」の視察を行いました。あいにくの天候で屋外での遊び場は閉鎖されましたが、屋内(なるちゃんホール)では、大勢の子どもたちが来場し、世界の国々の知育玩具で楽しく遊んでいました。8月5日(日)まで開催していますので、ぜひご来場ください。次に、板東・堀江両地区自治振興会共催の第7回第九の里コンサート出席のためドイツ館に向かいました。保育園児や幼稚園児等が出演することもあり、会場は立ち見が出るほどの満員でした。大人の合唱や音楽劇もあり素敵なコンサートになったと思います。回を重ねる度に盛大になっているように思います。来年も大いに期待しています。夜は、21時45分から暴風警報、29日1時37分大雨警報が発令されました。市としては、28日22時より注意体制を整え、29日7時からは災害警戒本部を立ち上げ対応いたしました。29日11時30分には警戒本部を閉鎖し注意体制に移行いたしました。台風12号の進路については、過去に無いコースでありどのような影響がでるのか予想困難でしたが幸い大きな被害も無く良かったです。ただ、西日本豪雨の被災地では、更なる被害がでないよう願うばかりです。夜は、北灘町櫛木総代会前期反省会にお招きいただきました。

出発式 2018.7.27

 午前9時より倉敷市への災害派遣職員出発式を行いました。23日に続き第二陣の4名を派遣いたします。倉敷市の現場で事務引継ぎを行い災害対応活動を続行いたします。台風12号の進路予想と重なり困難な作業となるかも知れませんが、できる限りのことをしていただければと思います。次に、徳島県国民健康保険団体連合会総会に理事として出席いたしました。午後は、いきいきサロンはすの実を訪問し「いきいき先生」として市政報告をさせていただきました。帰庁後は、事前レク、報告、協議と続きました。夜は、里浦地区自治振興会定例会で市政報告をさせていただきました。その後、明日からのボートキッズパーク開催のため来鳴されたボートレースボートレース振興会伊藤常務と意見交換を行いました。


PS:台風12号の進路が心配です。

総会 2018.7.26

 午前から懸案事項の協議を行いました。午後は、第2回新庁舎建設に関する有識者会議が開催されました。夜は、平成30年度鳴門市ボランティア連絡協議会総会にお招きいただきました。


PS:鳴門高校硬式野球部の皆様、徳島県大会優勝及び夏の甲子園への出場、おめでとうございます。100回記念大会での活躍を期待しています。また、生光学園の皆様も決勝戦に相応しい素晴らしい試合だったと思います。

表敬訪問 2018.7.25

 鳴門KACスポーツ少年団の森悠偉選手が、第34回全国小学生陸上競技交流大会に出場するため表敬訪問してくださいました。種目は小学男子6年100mです。昨年もリレーの選手として出場しており、2年連続となります。森君から昨年の悔しさをバネに準決勝・決勝を目指しますとの力強い決意表明がありました。午後は、吉野川下流域農業用排水対策推進協議会総会を開催いたしました。夜は、月例の後援会幹部会でした。


PS:台風12号が週末には日本列島に接近しそうです。気をつけなければ・・・

キャラバン隊 2018.7.24

 午前9時より第59回鳴門市小学校水泳能力検定会が開催されました。来賓としてご招待していただき挨拶をさせていただきました。危険を感じるほどの暑さの中でしたので、ベストを尽くすことはもちろん、熱中症対策等のお話をさせていただきました。帰庁後は、福島海上自衛隊徳島航空群指令が退任のご挨拶にきてくださいました。次に、臨時議会開会のための日程協議を行いました。午後は、愛媛県東温市から加藤市長はじめ商工会議所等の皆様が観光PRキャラバンにお越しくださいました。特に、ぼっちゃん劇場で現在、上演されている「よろこびのうた」が10月には徳島市内でも興行されるとのことでした。第九アジア初演100周年記念だとの説明ですので、ご協力をしなければと考えています。次に、市民協働推進会議を開催いたしました。さらに、水道・ボートレース事業の四半期収支報告を受けました。最後は、教育委員会より4件の報告及び協議がありました。夜は、意見交換会でした。

職員派遣 2018.7.23

 午前10時、西日本豪雨で被災した倉敷市から災害時相互支援協定等の基づき職員派遣の要望をいただきましたので、第一陣として4名の職員を派遣するため出発式を行いました。今日から
27日までの5日間の任務となります。酷暑の中、体調管理をしっかり行い災害対応をお願いします。次に、香川県観音寺市から白川市長、立石議長はじめ大野原婦人会の皆様が来鳴されました。鳴門市民が取り組むEMを利用した環境衛生活動がテーマでした。研修会には、ボランティア川東及び新池川をきれいにする会の皆様が実践されている活動内容の報告をし意見交換となりました。次に、部長会を開催いたしました。午後は、里浦処分場対策協議会にて現状報告と意見交換をさせていただきました。帰庁後、事前レクや協議を行う中、フレッセ(全徳島建設労働組合)鳴門・大麻の皆様からの自治体交渉に出席し対応いたしました。夜は、意見交換会でした。

日記 2018.7.21~22

 2018四国夏季議員研修が鳴門市うずしお会館で開催され、公明党山口代表が来鳴されました。徳島県本部の長尾代表のご計らいのもと表敬訪問をさせていただきました。気さくにお声がけをしていただき有意義な時間を過ごさせていただきました。誠にありがとうございました。夕方には、大道商店街振興組合主催の「第44回大道銀天街納涼市」及び「2018イス1GP」が開催されました。また、今年は鳴門縁の会によるアンブレラ・スカイもあり、大いに盛り上がりました。来年はさらにグレード・アップの可能性が感じられます!翌日は、第31回徳島県消防操法が開催されました。小型ポンプの部に鳴門市からは「堀江中」&「吉永」分団が参加しました。結果は、堀江中分団2位・吉永分団7位でした。昨年の高島分団に続いての優勝は逃しましたが、日頃の成果が発揮された素晴らしい成績だと思います。誠におめでとうございました。次に、道の駅・第九で開催された第九まつりにお邪魔いたしました。開始早々から多くのお客様で大いに賑わってました。子どもたちの笑顔が最高でした。素晴らしい企画に感謝です。

下水道 2018.7.20

 午前は、松茂町・月見ケ丘海浜公園ビジターセンター研修室で、平成30年度旧吉野川流域地区下水道推進協議会を開催いたしました。昨年度の事業報告・決算報告及び今年度の事業計画案・予算案、役員改正を承認していただきました。会終了後、引き続き、平成30年度旧吉野川流域下水道連絡協議会に出席いたしました。「経営戦略」を議題として議論を行いました。また、5件の報告事項の説明を受けました。お昼から徳島新聞社にて滴翠クラブ7月例会に参加いたしました。講師は、共同通信社論説委員兼編集委員の柿崎明二氏でした。演題は「自民党総裁選と日本政治の行方」でした。わかりやすく丁寧に話をしていただきました。帰庁後は、面談、事前レク等が続きました。

地域医療 2018.7.19

 午前10時より福島県喜多方市文教厚生委員会の行政視察への対応を行いました。今回のテーマは、学校づくり計画でした。10年前からスタートした第1次鳴門市教育振興計画等の説明から始めました。次は、事前レクや協議を行いました。午後には、児童クラブ関係者や徳島インディゴ・ソックスの南代表との面談がありました。夕方からは、鳴門病院地域医療連携運営委員会に出席いたしました。続いて、鳴門病院主催の「地域医療を考える会」にご招待いただきました。鳴門病院、鳴門市医師会及び鳴門市の三者による意見交換を行いました。

贈呈式 2018.7.18

 午前10時、日本赤十字社徳島県支部から「災害時活動用テント」を贈呈していただきました。自治振興会、自主防災会さらに日赤奉仕団の各地区の代表者にお集まりをいただきました。引渡しの後、赤十字社の担当等よりテントの取り扱いや貸出方法等の説明がありました。多くの方々に利活用していただければと思います。次に旧吉野川流域地区下水道推進協議会の事前レクがありました。午後は、徳島県国民健康保険団体連合会理事会に出席いたしました。帰庁後は、夕方まで事前レク及び協議を続けました。

贈呈式 2018.7.17

 朝一番は、「姫田いきいきサロン」にて、開設のお礼と激励を行いました。帰庁後は、事前レクがあり続いて、松江豊壽銅像建立実行委員会から寄付の申し立てがあり、贈呈式を開催いたしました。銅像の維持管理費等として寄付金をいただきました。周知啓発も含めて活用させていただきます。午後からも事前レクや協議を続けました。夜は、後援会青年部「湧泉会」でした。

3連休 2018.7.14~16

 鳴門ウチノ海総合公園で、ヒマワリまつりにお邪魔いたしました。その後、高島の皆様が開催しているふれあい広場での産直市に顔を出しました。次に、ボートレース鳴門の正面玄関で開催されているJA徳島北女性部の産直市を訪問しました。以前は、市役所近隣のJA徳島北の施設を利用されていましたが、最近はボートレース場へ移動されたそうです。開催日は、ボートレース開催時の土・日曜日とのことでした。ぜひ、お立ち寄りください。また、防災訓練も2ヶ所で開催されました。1ヵ所は、旧北灘中学校で開催された「三ヶ谷地区防災訓練」でドローンを使った訓練でした。もう一つは、ハマボウまつりと共催した木津神地区避難訓練で消火器の操作を体験していただく訓練でした。猛暑の中、ご協力いただきました皆様に感謝です。さらに、団体の定期大会にもご招待をいただいたりしました。最後は、新庁舎建設に関わる市民会議を開催し各団体代表者や公募市民から様々なご意見をいただきました。後日、第2回目を開催する予定です。

対談 2018.7.13

 午前は、旧北灘西幼稚園で「いきいきサロン折野」にていきいき先生として市政運営について説明させていただきました。帰庁後は、お昼まで協議でした。午後からは、徳島県婦人団体連合会 藤田会長と鳴門市婦人連合会 矢野会長との三者で県婦人連合会の機関紙「なでしこ」の企画による対談を行いました。次に、とくぎんサクセスクラブ県北地区会員交流会に出席いたしました。第一部として、ジャーナリスト 長谷川幸洋氏(そこまで言って委員会出演者)から「激動の日本経済、これからどうなる?」を演題に講演がありました。はっきりした口調で非常にわかりやすかったです。良い勉強をさせていただきました。

感謝状 2018.7.12

 午前9時より山梨県甲府市議会「会派 創政こうふ」の行政視察対応を行いました。視察テーマはエコノミック・ガーデニングでした。次に、「第九100周年」感謝状贈呈式を開催いたしました。3部門でご協力したいただいた団体・個人に感謝状を贈呈いたしました。次に、「いきいきサロン川原場」の激励に向かいました。帰庁後、鳴門市公設地方卸売市場運営審議会に出席いたしました。その後は、事前レクや協議を夕方まで続けました。夜は、斎田地区自治振興会定例会にて市政運営について説明させていただきました。最後は、徳島県消防操法大会激励会を開催いたしました。今年は、堀江中分団と吉永分団が挑戦いたします。


PS:3部門
  ①第九の周知・情報発信に尽力された方
  ②第九100周年記念事業及び親善都市交流に
   尽力された方
  ③浄財の寄付をされた方

ALT帰国 2018.7.11

 午前は、協議から始まりました。午後は、昨日に続き秋田県潟上市産業建設常任委員会の皆様が行政視察にお越しくださいました。テーマは、「漁業経営の安定化とブランド化の推進について」でした。海yあ漁業を共通にした意見交換がなされました。次に、3年間ALTとして活躍していただいた「アダム・マーティネリ」さんがALTの職を離れるための離任式を行いました。その後は、夕方まで協議を続けました。


PS:離任に際し、アダムさんに2種類の任命書(状)授与、感謝状を贈呈いたしました。
 ①「JET絆大使」任命書授与(総務省)
 ②「なるとふるさと大使」任命状授与(鳴門市)
 ③感謝状贈呈(鳴門市)

日記 2018.7.9~10

 西日本豪雨を受けての対応や支援等についての協議、いきいきサロン開設の激励、滋賀県野洲市環境経済建設常任委員会行政視察対応、青少年育成市民会議総会等を行いました。また、事前レクや懸案事項の協議も・・・様々な対応で頭が痛いです。


PS:野洲市の議員さんに大学の先輩がおられました。産大出身の首長・議員連盟の世話役をされているとのこと。久々の開催をお約束していただきました。芦屋市・三木市・枚方市それに佐那河内村の首長は産大出身であるとは知っていますが・・・

警戒本部 2018.7.7~8

 7日は、昨日から降る続く大雨のため賀川豊彦生誕130周年記念祝賀会、会場自衛隊ふれあいコンサート2018、徳島県操法大会激励会などが代理出席、延期や中止の対応となりました。九州・中国・四国各地で大きな被害がでており被災された方々には心よりお見舞いを申し上げまとともに、倉敷市をはじめわが市に関係する団体については、できる限りのご支援を考えているところです。

大雨 2018.7.6

 午前9時30分、大雨に伴い災害警戒本部を設置し第1回災害警戒本部会を開催いたしました。各部局等に大雨の景況対応等の調査を指示いたしました。午後4時には、第2回警戒本部会議を開催し各部局からの報告・対応及び今後の体制等を協議し、警戒本部の続行を決定いたしました。

ボートレース市長会 2018.7.4~5

 4日は、阿波おどり空港から羽田経由での札幌行きは、東京行きが欠航のため、急遽、伊丹空港からの直通便に変更して札幌に向かいました。ボートレース市長会開会5分前に到着し会議に入ることができました。小高ボートレース振興会会長の挨拶を皮切りに今後のボートレース事業について議事が始まりました。終了後、各市長と振興会他ボートレース団体幹部との意見交換会が行われました。5日は、早朝から道内のJRが運休・高速道路通行止め等の情報が入りました。東京行きの運航状況を気にしつつ新千歳空港へ・・・東京では、施行者協議会からボートレース平和島・ボートピア横浜を訪問し9月22日からスタートする「モーニングレース」についての営業活動を行いました。帰りは、条件付のフライトでしたがかなり遅れながらも来鳴することができました。


PS:議事内容
  ①1兆3千億円のその先へ
  ②電話投票関連 現況報告
  ③事業展開について
  ④本場30km商圏活性化に向けた施策
  ⑤ボートレース六本木について
    (シックス・ウエイク・ホール)

記者会見 2018.7.3

 午前8時、記者会見のため大阪に向かいました。午前10時30分より吉本興業(大阪なんば)で、よしもと×鳴門市キャンペーン記者会見を開催いたしました。昨年に続き、2回目となる「なると島田島ハーフマラソンwith吉本新喜劇」と「鳴門市阿波おどり」のPRを行いました。会見には、間寛平さん、島田靖さん、さらにトミーズ(健・雅)さん他も同席していただき会見を盛り上げてくださいました。今回のハーフマラソンは、JTB徳島支社の協力で吉本新喜劇と宿泊パックプランや観光バスツアーなども用意をしてもらっています。阿波踊りについても県下で一番早く始まることをアピールしてきました。帰庁後、定例記者会見を開催し、ここでも第九アジア初演100周年記念事業としての「なると島田島ハーフマラソンwith吉本新喜劇」の説明をいたしました。その後は、協議を続けました。


PS:4日は、札幌で開催されるボートレース市長会に出席します。また、5日は東京・神奈川でのモーニングレース開催に係る営業活動を行いますので、ブログはお休みいたします。



辞令交付式 2018.7.2

 午前9時より安田教育長に辞令交付を行いました。先の議会での承認をいただき再任をさせていただきました。学力向上や学区制度など課題を多く抱えていますが、子どもたちの未来のために全力で取り組んでいただきたいです。次に、事件・事故の未然防止に対する感謝状の贈呈式を開催いたしました。人命救助や特殊詐欺被害防止に協力してくださいました方々の機敏かつ献身的な行動に対し敬意を表し感謝状をお贈りいたしました。誠にありがとうございました。その後、協議や事前レク等を続けました。夕方は、台風7号に関しての情報共有と対応等について危機管理担当と協議を行いました。

日記 2018.6.30~7.1

 30日は、午前9時30分より鳴門市幼小中PTA連合会バレーボール大会開会式にお招きいただきました。次に、鳴門ふれあい健康館3Fで開催されたファニリーサポートセンター交流会「和の遊び」に出席いたしました。「折り紙」や「すごろく」など懐かしい遊びに昔のことを思い出しました。午後からは、中西参議院議員を囲む会に出席いたしました。乾杯後、退席しポカリスエット・スタジアムへ・・・鳴門市民デーの企画として、鳴門市スポーツアドバイザー里崎氏とヴォルティスの岸田社長、私の3名でトークショーを行いました。さらに、スタジアムでの挨拶、記念品贈呈・写真撮影と続きました。夜は、意見交換会でした。
1日は、鳴門駅前ロータリー足湯オープニングセレモニーを開催いたしました。挨拶の後、暖簾がけをし足湯がスタートいたしました。20名程の方がお越しになり足湯を楽しまれていました。次に、現在、耐震工事中の図書館の代替として、旧教育委員会棟を利用して、仮設の図書館をオープンいたしました。少し手狭ではありますが、来年度のリニューアルオープンまでご利用いただけたらと思います。夜は、桑島地区自治振興会にお邪魔し市政運営についてご説明をさせていただきました。

議会閉会 2018.629

 午前10時より本会議が再開されました。各常任委員長から委員会報告があり、裁決が行われました。提案した議案については全て原案どおり可決していただきました。また、追加議案として提出した教育長の任命については、安田教育長の再任をお認めいただきました。午後からは、協議を行いました。途中、大阪府北部地震に伴う支援要員として職員を高槻市に派遣するための出発式を行いました。また、市役所本庁舎前で、地震時に効果のある免震建物を体験するための「免震体験カー」に乗り込みました。地震の衝撃をこれほど吸収できるとは・・・・正直ビックリ・ビックリでした。


PS:予選リーグを突破したサッカー日本代表の試合内容について様々なご意見が報道されています。難しいですね。

議会運営委員会 2018.6.28

 午前9時30分より議会運営委員会を開催していただきました。教育長の任命に関する追加議案の説明をさせていただき、明日の本会議に上程いたします。その後、全員協議会でもご説明させていただきました。午後は、タレントの間寛平氏との面談でした。氏には、「島田島ハーフマラソンwith吉本新喜劇」のPRのため県内メディアと取材やTV出演を行っていただきました。次に、賀川豊彦記念鳴門友愛会の皆様から賀川豊彦生誕130周年記念事業への協力依頼をお受けいたしました。さらに、協議や事前レクを夕方まで続け、夜は意見交換会に出席いたしました。

面談 2018.6.27

 午前10時より鳴門分区保護司会の皆様との面談がありました。次に、鳴門市遺族連合会総会及び懇親会に出席いたしました。午後は、「まちづくりアドバイザーに就任していただいている木場様」との面談でした。今年度も16回の講座を開講していただく予定としています。新規に60歳以上の高齢者を対象にする講座も設けたところです。次に、徳島県内航海運組合鳴門支部から「かもつせんのいちにち」と題した絵本を寄贈いただきました。各保育園・子ども園・幼稚園に配付し図書館にも置かせていただくこととしています。次に、徳島ヴォルティス(株)岸田社長他との面談を終え、事前レク及び協議を続けました。夜は、幹部会でした。

総会 2018.6.26

 午前10時より鳴門市職員年金者連盟総会及び懇親会にお招きいただきました。大先輩たちの前で、鳴門市の現状と取組みについてお話をさせていただきました。懇親会では、和気藹々と和やかな雰囲気の中で親交を深めさせていただきました。午後からは、鳴門市シルバー大学校入学式を挙行いたしました。式終了後、第1回目の講義として「鳴門市について」と題し約1時間講演をさせていただきました。帰庁後、協議や報告を受けました。途中、「熱唱!高瀬豊子キングレコードチャリティーディナーショー」寄付贈呈式が行われました。今年の大豊企画の大西代表からチャリティーディナーショーからの寄付金として10万円を頂戴いたしました。代表からは、市の一般会計に繰り入れてくださいとのことでした。誠にありがとうございました。夜は、鳴門市体育協会理事・評議委員会に名誉会長として出席いたしました。

産業建設委員会 2018.6.25

 午前10時より産業建設委員会を開催していただきました。委員会では、議案2件を審査していただき報告1件を説明いたしました。さらに、その他の報告2件も説明いたしました。審査の結果、提出議案は、原案どおり可決していただきました。午後は、鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。終了後、公立幼稚園の視察でした。帰庁後、協議を夕方まで続けました。


PS:議案
  ①第50号 鳴門市営住宅条例の一部改正について
  ②第51号 鳴門市税賦課徴収条例の一部改正について
  報告
  ①第7号  専決処分について(損害賠償の額の決定)
  その他の報告
  ①なるとソフトノミックスパークB-1号地の分譲について
  ②「BOATRACE鳴門PRESENTS平成30年度鳴門市
   納涼花火大会実施計画」及び「平成30年度鳴門市
   阿波おどり実施計画」について

日記 2018.6.23~24

 23日は、職員採用試験第三次試験の現場を訪れ集団討論の内容を聞かせていただきました。途中退席し鳴門市花街道・地域づくりネットワーク総会に出席いたしました。次に、岩丸正史氏徳島県議会副議長就任祝賀会に出席いたしました。夜は、意見交換会に出席いたしました。24日は、鳴門市人権擁護委員会の金澤会長の告別式に参列いたしました。午後は、普段できていない用事等をこなしました。


PS:Wカップ日本代表の予選リーグ突破に可能性が出てきました。最終戦に全力を・・・

生活福祉委員会 2018.6.22

 午前10時より生活福祉委員会を開催していただきました。議案4件の審議がありました。慎重審議の結果、原案どおり可決されました。その他では、閉会中の委員派遣が議題となりました。午後からは、協議を夕方まで続けました。夜は、里浦南防災センターにて徳島県主催で「避難行動に関するワークショップ」が開催されました。里浦・川東地区の自主防災会の皆様が中心となって参加していただき、意見交換等が行われました。徳島県の施策に反映していただければと思います。


PS:議案
  ①第46号 鳴門市介護保険条例の一部改正について
  ②第47号 鳴門市包括的支援事業の実施に関する
         基準を定める条例の一部改正について
  ③第48号 鳴門市放課後児童健全育成事業の整備
         及び運営に関する基準を定める条例の
         一部改正について
  ④第49号 鳴門市行政手続における特定の個人を
         識別するための番号の利用等に関する
         法律に基づく個人番号の利用及び特定
         個人情報の提供に関する条例の一部
         改正について

総務文教委員会 2018.6.21

 午前10時より総務文教委員会を開催していただきました。議案審査5件、請願審査1件、報告1件でした。さらに、その他報告として4件でした。結果は、議案5件は全て原案通り可決していただきました。請願については不採択となりました。途中、第58回鳴門市小学校体操発表会の開会式にお招きいただきました。夜は、鳴門商工会議所議員総会後の意見交換会に出席いたしました。


PS:議案
  ①第41号 専決処分の承認について
         (鳴門市税賦課徴収条例の一部改正)
  ②第44号 災害による市税の減免に関する条例の
         一部改正について
  ③第45号 鳴門市鳴門駅前観光施設条例の制定
         について
  ④第52号 工事請負変更契約の締結について
         (成稔幼稚園リズム室等改築工事)
  ⑤第53号 工事請負契約の締結について
         (鳴門市立図書館耐震工事のうち建築工事)
  請願
  ①第1号 日本政府に核兵器禁止条約の調印・批准を
        求める意見書の提出を求める請願書
  報告
  ①第7号 専決処分について(損害賠償額の決定について)
  その他報告
  ①大阪府北部を震源とした地震を受けての対応について
  ②学期制に関するアンケート調査結果の公表について
  ③鳴門市立中学校の部活動のあり方と学校閉庁日の
   設定について
  ④「板東俘虜収容所跡」の国指定史跡の指定に係る
   文化審議会の答申について



個人質問2日目 2018.6.20

 個人質問2日目は、以下のとおりです。


1.宮崎議員
①道路行政について
 ・狭隘道路の拡幅・整備について
 ・路面の整備と維持管理について
 ・補助金を活用した道路整備の促進にtういて


2.上田議員
①環境行政について
 ・クリーンセンターについて
②鳴門の文化・歴史について
 ・「なると第九」ブランド化プロジェクトについて
 ・世界の記憶について


本会議終了後、2025日本万国博覧会の大阪・関西への誘致に関する件につき全員協議会が開催されました。午後からは、予算決算委員会を開催していただき、議案40・42・43号の審査及び報告6件を説明させていただきました。



個人質問1日目 2018.6.19

昨日に続き、答弁の打ち合わせの後、地震対応について指示を行いました。個人質問は、以下のとおりです。


1.高麗議員
①就労支援について
 ・生活困窮者自立支援事業について
②人口減少対策について
 ・鳴門市人口ビジョンなどについて


2.三津議員
①防災対策について
 ・南海トラフ巨大地震対策について
②市有財産について
 ・クリーンセンターの敷地の境界線について
 ・地域の集会所の維持管理について
 ・街路樹の維持管理について
③空き地・空き家対策について
 ・市の支援策について


3.平塚議員
①観光行政について
 ・鳴門駅周辺整備について
 ・うずしお観光協会との連携について


4.長濱議員
①鳴門駅周辺整備事業について
 ・駅前ロータリー整備工事について
 ・駅周辺整備事業と都市計画マスタープランにおける
 まちづくりの拠点や中心市街地活性化基本計画
 の見直しについて
②道路管理について
 ・道路、道路構造物・附属物の設置管理について
③こども食堂について
 ・鳴門市の現状について
 ・子どもの居場所づくりについて
 ・空き家や空き店舗対策などの他事業との相乗的
 な取組みについて

代表質問 2018.6.18

 質問に対する確認を行った後、大阪北地域を震源とした地震への対応について幹部に指示を行いました。午前10時からの代表質問は以下のとおりです。


1.会派 潮 谷崎議員
 ①空き家対策について
  ・老朽危険空き家対策について
 ②ドイツ館について
  ・施設のリニューアルと整備について
 ③水道事業について
  ・鳴門市水道事業審議会の答申について
  ・水道事業の広域化について


2.会派 創心クラブ 大石議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・地方創生について
 ②子育て支援及び就学前教育について


3.会派 有志会 橋本議員
 ①観光振興について
  ・徳島東部地域DMOの参加について
  ・ビジットジャパン地方連携事業推進について
  ・圏域における相互誘客等国内観光客の
  誘致について


4.会派 公明党 松浦議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・SDGsとエシカル消費の推進について
  ・子どもの貧困対策について
  ・中小企業支援策について


5.会派 平成なると 宅川議員
 ①財政運営について
  ・財政健全化について
 ②福祉行政について
  ・介護保険制度について
 ③水道事業について 
  ・水道料金の改定について
 
本会議終了後、第6回公益社団法人・鳴門法人会総会に出席いたしました。夜は、なると「第九」アフター交流会おもてなし出店者等との打ち上げ会に顔を出しました。反省会とともに今後のなると第九について語り合いました。

日記 2018.6.16~17

 16日は、自衛隊家族会鳴門地区会総会に出席いたしました。午後は、コミュニティー研修会に参加いたしました。前豊中市副市長の田中逸郎氏による「コミュニティーにできること。」と題した講演を聞かせていただきました。ヒントをたくさんいただいたので市政に反映できるよう調査研究してまいります。次に、自治振興連合会総会に出席いたしました。最後は、毎年恒例の「ほたるを見ながらのバーベキュー大会」に参加いたしました。17日は、成稔幼稚園園舎改築工事総合落成式を開催いたしました。次に、木津神地区在住高齢者ふれあい集会にお邪魔いたしました。参加者との意見交換も行ったところです。その後、答弁準備に入りました。夜は、フレッセ鳴門第53回定期大会に出席いたしました。

答弁準備Ⅱ 2018.6.15

 午前9時より昨日に続き答弁準備に入りました。今日は、代表質問の続きを終えた後、6名の個人質問に入ります。途中、認定NPO法人鳴門第九を歌う会の亀井副理事長他が先日の第九
100周年記念事業を終えてのご挨拶にお越しくださいました。少しですが今後の活動について意見交換を行いました。答弁準備は、行事等に出席のため日曜日に再開いたします。

答弁準備 2018.6.14

 朝一で、鳴門商工会議所中岸会頭、前田専務との面談がありました。終了後は、18日から始まる一般質問の準備に入りました。一日目は、代表質問からです。

一般質問締め切り 2018.6.13

 午前は、「ばんどうの鐘」の部品を寄贈したいただいた吉野川市在住の吉田様に感謝状を贈呈いたしました。帰庁後、(一社)イーストとくしま観光推進機構の勇理事が就任のごあいさつに来てくださいました。午後は、面談が3件続きました。夜は、なると観光ボランティアガイド会総会、鳴門うどん研究会総会に出席いたしました。


PS:一般質問は、代表5件と個人6件でした。

議会開会 2018.6.12

 議会開会に先立ち、午前9時40分より4月の人事異動に伴う理事者の自己紹介を行いました。10時より第2回定例会が開会いたしました。8年・12年以上の在職議員に対して表彰状の伝達がありました。その後、所信表明及び提出議案の説明を行いました。閉会後は、予算決算委員会、午後から全員協議会が開催されました。夜は、会長を務めています鳴門市バレーボール協会の総会に出席いたしました。


PS:一般質問の通告の締め切りは13日正午です。

視察 2018.6.11

 午前は、報告から始まりました。協議をこなし部長会を開催いたしました。お昼には、お葬式に参列しました。午後は、公立幼稚園の現場視察でした。今回は、板東及び撫養幼稚園でした。比較的多くの園児がいる施設でしたが、課題等については小規模な園と同様なものでした。残り数ヶ所となりましたが、しっかりと現状と課題を把握し対応策を考えたいと思います。帰庁後は、協議や事前レクを夕方まで続けました。夜は、意見交換会に出席いたしました。


PS:明日から平成30年第2回定例会が開会いたします。

日記 2018.6.9~10

 9日は、カラーユニバーサルデザイン・フォーラム4にお招きをいただきました。H25年度の津波避難マップ以降、防災等関連の配布物については、カラーユニバーサルデザインを採用しており、今回の土砂災害・洪水ハザードマップも機構から検証合格書をいただきました。次に、川東自治振興会総会にて市政報告をさせていただきました。次に、福山守代議士を励ます会に先立ち、石波自民党元幹事長との意見交換会に出席いたしました。その後の石波先生の講演も聞かせていただきました。午後6時過ぎから励ます会が始まりました。
10日は、午前10時より鳴門市母子寡婦福祉連合会総会にお招きいただきました。祝辞を述べさせていただいた後、記念講演として「平成30年度市政方針について」お話をさせていただきました。次に、第7回瀬戸地区コミュニティーの集いにお邪魔いたしました。さらに、鳴門市華道協会の会長としてお葬式に参列いたしました。夕方は、なると島田島ハーフマラソン地元説明会に出席し、内容の説明、質疑等に対応いたしました。

表彰式 2018.6.8

 午前9時より吉野川下流域土地改良区三役会を開催し決算報告を受けました。また、次期理事会等についての意見交換を行いました。10時からは、ヨウノトリの雛の名称に係る表彰式を開催いたしました。受賞者と愛称の由来などを聞きながら会話を楽しみました。次に、面談があり続いて公明新聞から「第九」100周年事業についての取材に応じました。午後は、ジングルベルマラソン実行委員会に出席いたしました。帰庁後、面談、協議を夕方まで続け、夜は黒崎自治振興会総会で市政報告をさせていただきました。

総会 2018.6.7

 朝は、報告から始まりました。次に、小畑自衛隊徳島地方協力本部長、さらに、美崎JA徳島北組合長と面談いたしました。次に、日本赤十字社徳島県支部評議委員会に出席いたしました。午後からは、協議と事前レクをこなし、午後3時からの鳴門市交通安全協会総会にお招きいただきました。夕方には、板野・石井両町長と共に「学区制廃止」について説明のため徳島県議会へ向かいました。夜は、青少年補導員連絡協議会総会に出席いたしました。

東京出張 2018.6.5~6

 5日は、ボートレース関係団体を訪問いたしました。まず、ボートレース振興会、選手会にて要望活動を行いました。午後から国土交通省海事局及び道路局へご挨拶に伺いました。次に、日本財団にて笹川会長、尾形理事長と「第3の居場所づくりについて」の面談でした。さらに、ボートレース戸田にて戸田競艇企業団企業長 菅原(戸田市長)様、埼玉県都市競艇組合 吉田((本庄市長)様と面談し9月下旬からスタートするモーニングレースの説明及び舟券販売のお願いをしてまいりました。夜は、国土交通省への派遣職員との会食でした。6日は、第88回全国市長会議に出席いたしました。午後からは、再び営業活動を再開しボートレース多摩川で東京都四市競艇事業組合 浜中(青梅市長)様とボートレース江戸川では、東京六市競艇事業組合 村野事務局長と面談を行いました。今年度は、モーニングレースを始めることから全国23のボートレース場へ出向き、舟券販売等のお願いをするつもりでいます。

議会運営委員会 2018.6.4

 午前9時より報告・協議を2つこなしました。午前10時、議会運営委員会を開催していただき6月12日から第2回定例会の開催日程を決定していただきました。同時に提出議案の説明も行いました。午後は、鳴門市環境衛生組合連合会総会に名誉会長として出席いたしあした。帰庁後、夕方まで協議続けました。夜は、鳴門西自治振興会で市政報告をさせていただく予定です。


PS:明日からボートレース関係者訪問及び全国市長会議で6日まで東京出張です。

第九100周年記念事業 2018.6.1~3

 1日は、朝一番に堀井外務大臣政務官のお出迎えでした。その後、飯泉知事を交えての面談でした。午前10時、第九100周年記念式典を挙行いたしました。式終了後は、記念レセプションを盛大に開催いたしました。次に、「第九」初演100年日独シンポジウム「第九永遠なり」にパネリストとして出席いたしました。次にドイツ兵捕虜の子孫の皆さんとドイツ村公園内の慰霊碑前で献花を行いました。次に、松江豊壽銅像建立寄贈式及び除幕式を行いました。最後に、100年前の演奏会を再現した「よみがえる第九」演奏会でした。
2日は、午前10時前に大道商店街での100円商店街に顔を出しました。次に、全日本第九を歌う階連合会総会を開催いたしました。午後からは、第37回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会における感謝状贈呈セレモニーに出席いたしました。次に、ボートレース鳴門特別観覧席ROKUでのFMびざん「第九」100周年記念番組に出演いたしました。次に、福井内閣府特命担当大臣(消費者担当大臣)との面談でした。次に、第37回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会のオープニング挨拶を行いました。その後、メドケ市長・ゲバル独日協会会長他、リューネブルク第九関係者と会食でした。
3日は、午前9時よりウチノ海総合公園で行われた「新消防団員等訓練」において激励の挨拶をいたしました。午後は、第37回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会の2日目でした。終了後、ドイツ連邦共和国の来賓との面談を行いアフター交流会に出席いたしました。市民会館には800名近い合唱団や関係者が集い、第九100周年をお祝いいたしました。


PS:第九100周年記念事業にご協力いただいた全ての皆様に心からお礼を申し上げます、本当に感謝いたします。ありがとうございました!

総会 2018.5.31

 午前9時より佐賀県伊万里市産業建設常任委員会の視察対応を行いました。内容は、地域産業と企業誘致についてでした。次に協議を2つこなし部長会を開催いたしました。午後からは、鳴門市消費者協会総会にお招きをいただきました。次に、徳島市内で開催された一般社団法人 イーストとくしま観光推進機構の社員総会に出席いたしました。帰庁後、6月補正予算案の協議を終えて、第九関係者との会食に向かいました。

チャレンジデー 2018.5.30

 5月最終水曜日は、チャレンジデーです。今年の対戦相手は、コウノトリの里・兵庫県豊岡市でした。「コウノトリ・ダービー」としての戦いです。朝から雨が降り続き、以前に敗北した時とよく似ている嫌な感じでした。それでも、参加率63.6%で上出来の結果でした。しかし、相手方は、77.9%・・・完敗でしたが、スポーツ課を先頭に市民の皆様のおかげで良い戦いができたと思います。ありがとうございました(^^)

総会 2018.5.29

 午前は、徳島県防犯協会総会・理事会に出席いたしました。総会に先立ち防犯功労表彰がありました。鳴門市からは瀬戸町青色パトロール隊の尾形隊長が受賞されました。日頃の活動に心から感謝いたします。午後は、青森県弘前市厚生常任委員会の視察対応をおこないました。視察目的は「女性子ども支援センター」でした。次に、鳴門市交通安全対策会議を開催し平成30年度の活動計画を承認していただきました。

視察 2018.5.28

 朝一番に兵庫県豊岡市へ向かいました。午後から豊岡市役所を表敬訪問いたしました。副市長と担当の方々と意見交換を行いました。その後、ハチゴロウの戸島湿地で現地視察となりまいた。コウノトリ湿地ネットの佐竹代表や地元の農家から豊岡市のコウノトリの野生復帰が、農業後継者育成、経済活動、環境教育など広い取組みになったことの説明を受けました。また、本市が抱えている様々な質問に対し誠実にお答えいただき、アドバイスや提案等もいただきました。当市にとってどのように課題解決していけば良いのか、大いに参考になったと思います。最後に、今後もコウノトリはもとより、お互いが更なる連携・協力体制を構築していくことが大切であるとの言葉もいただきました。

日記 2018.5.26~27

 公明党石田政調会長、長尾県議他と意見交換を行いました。鳴門市の状況等をご説明し、本市の課題等についてもご指導・ご提案をいただきました。次に、賀川豊彦記念・鳴門友愛会第17回通常総会にお招きいただきました。夜は、第27回大谷川ほたるまつりに参加いたしました。27日は、午前10時より、大代消防分団詰所の落成式を開催いたしました。老朽化が進んでいた詰所を移転改築することにより併設してる大津中央公民館の耐震及び改修工事に取り掛かることができます。大津町の地域拠点が再整備されることとなります。次に、第九アジア初演100周年記念事業・開幕イベントを開催いたしました。第1部は、子どもと大人のベートーヴェン「第九」交響曲第4楽章演奏会でした。演奏前には、交響曲「第九」歓びよ未来へ!の朗読を行い、第2部の映画「バルトの楽園」の上映の前に「第九」と板東俘虜収容所のことを知っていただくこととしました。1部2部とも大勢の方が楽しまれたようですので、開幕イベントとしては、まずまずのスタートだったと思います。

寄付贈呈式 2018.5.25

 午前9時、鳴門ガス㈱様から創立30周年となる平成10年から計18回、金額としては560万円の寄付をいただいています。子どもたちの未来のために教育資金として、また災害時の防災対策として使わせていただいてます。誠にありがとうございます。次は、百歳慶祝に向かいました。帰庁後は、第2回定例会の日程協議でした。6月12日開会の予定となりました。正式には議会運営協議会で決定されます。午後は、監査委員様から定例監査報告を受けました。続いて、鳴門市シルバー人材センター総会、鳴門市うずしお観光協会総会に出席いたしました。さらに、㈱昌栄様が「第九100周年バームクーヘン」の説明のため訪問してくださいました。その後も協議等を続け最後は、後援会長等との意見交換会でした。

防災訓練 2018.5.24

 午前9時、鳴門町高島にある成念幼稚園を視察いたしました。帰庁後、鳴門市職員防災訓練を実施いたしました。4月の人事異動に伴い新メンバーとして初の訓練でした。「訓練でできないことは実践では絶対できない。」との思いで職員一丸となっての対応を心がけています。午後からは、引き続き3ヶ所の公立幼稚園視察を続けました。夕方は、徳島県防衛協会鳴門支部定時総会・研修会及び懇親会にお招きいただきました。夜は、定例の意見交換会でした。

総会 2018.5.23

 午前9時30分、堀江北小学校にて「いかのおすし」クリアファイル贈呈式を開催いたしました。子どもたちが安全で安心した暮らしができるよう毎年「いかのおすし」を合言葉に普及啓発につとめています。帰庁後、㈱DMoX及びNIPPON Tablet㈱との連携協定締結式を開催いたしました。午後からは鳴門市防犯協会理事会及び総会を開催し、平成29年度事業報告・決算報告の認定、平成30年度事業計画案及び収支予算案を可決していただきました。夕方は、大麻町商工会第58回通常総会及び懇親会にお招きをいただきました。


PS:締結内容
①海外に日本の魅力を紹介するフェイスブック「ジャパン・オールド」の運営会社である㈱DMoXと連携し、鳴門市の観光資源を東南アジアなどへPRすること。
②外国人旅行客の受け入れ態勢を強化するため通訳サービスを手がけるNIPPON Tablet㈱と連携し実証実験を行うこと。無償貸与されたタブレット10台を市役所・ドイツ館等に設置し7ヶ国語に対応したオペレーターとテレビ電話でつなぎ外国人旅行者との会話を手助けする。



定例記者会見 2018.5.22

 朝は第九の協議からスタートしました。午前10時、定例記者会見を開きました。テーマは3点でした。終了後は、報告、面談と続きました。午後は、鳴門市老人クラブ連合会総会・表彰式へ出席しお祝いの言葉を述べさせていただきました。次に鳴門市コンベンション㈱第94・95回取締役会及び第18期定時株主総会を開催いたしました。最後は、意見交換会に移りました。


PS:定例記者会見
  ①コウノトリの雛 愛称決定
    第九100周年記念の年にちなんで歌(ウタ)と百(モモ)に決定
  ②「第九」アジア初演100周年記念事業
  ③子どもの生活に関するアンケート調査の結果について

知事・市町村長会議 2018.5.21

 午前は、公立幼稚園の視察を行いました。次に、徳島新聞社の記者さんから教育に関する取材を受けました。午後は、協議の後、第九100周年記念事業応援職員業務説明会で挨拶をいたしました。その後、徳島県庁での知事・市町村長会議及び懇親会に出席いたしました。


PS:鳴門市からは、2件準備していましたが、発言することができたのは公立高等学校入学者選抜における学区制についてでした。もう一つの大鳴門橋の下部空間を生かしたサイクリングロードの整備については次の機会となりました。

全国大会 2018.5.20

 午前は、第6回消防フェア及びなると物産館5周年感謝祭が開催されました。午後は、鳴門市文化会館にて第65回全国吟詠剣舞詩舞大会式典にお招きいただき、地元を代表して歓迎のご挨拶をさせていただきました。鳴門市は、平成22年第57回大会に続いて2度目の開催地となりましたので8年後には三度の開催を期待したいところです。次に、櫛木まつりにお邪魔いたしました。夜は、板東地区自治振興会総会で市政報告をさせていただきました。

桑島テニス場 2018.5.19

 午前9時より桑島テニス場リニューアルオープン式典を開催いたしました。このコートをボートレース鳴門のプレイパーク構想に基づき昭和53年の整備以降、初めて改修を行い人工クレーコートとして生まれ変りました。今後も年代を超え多くの皆様にご利用いただきたいと考えています。次に、鳴門市文化展・後期の展示会場へ向かいました。夕方は、鳴門市陸上競技協会総会後の懇親会に出席をいたしました。4月から組織改変したスポーツ課についての説明と今後のご協力依頼を行いました。さらに、意見交換会に出席いたしました。

現場学習会 2018.5.18

 午前9時15分より消防職員の懲戒処分に伴い管理監督責任として消防長に文書訓告を行いました。次に、市内公立幼稚園の視察のため堀江南・北幼稚園を訪問いたしました。今後、tあの幼稚園も訪問し意見交換を重ねていきたいと考えています。午後からは、板東南ふれあいセンターにてこウノトリ育む鳴門の人、環境、農業にふれるコウノトリ生息環境の現場研修会にお招きいただき鳴門市の取組みについてお話させていただきました。対象者は、阿波銀行、徳島銀行、JAバンクの金融関係の職員様でした。今後、コウノトリとの関わりを経済の視点から見ていただき、違った角度からご意見がいただけると期待をしています。帰庁後、14日後にせまった第九100周年記念事業における応援職員事業説明会を開催いたしました。私からは90名を超える応援職員に一致団結して事業を成功させるようお願いをいたしました。続いて事前レク、協議を行いました。最後は、吉野川下流域土地改良区関係者との意見交換会でした。

四国市長会議 2018.5.17

 午前10時より三好市で第144回四国市長会議が開催されました。全国市長会議に提出する予定の議案53件及び協議事項等を審議いたしました。私からは、水道事業における施設共同化の補助金創設等の説明をいたしました。提出された議案等は全て可決承認されました。さらに、参議院選挙制度改革に関する決議(案)も採択されました。帰庁後、協議を2件行いました。夜は、大津地区自治振興会総会において平成30年度市政方針を説明させていただきました。

営業活動 2018.5.16

 ボートレース鳴門の営業活動で、ボートピア新開地・梅田及びボートレース尼崎・住之江を訪問いたしました。9月下旬から始まるモーニングレースの発売依頼を中心に意見交換も行いました。今後も西日本のレース場を中心にできる限り営業活動に力を入れたいと思います。来鳴後は、鳴門ガス㈱創立50周年記念式典にお招きをいただきました。また、50周年記念事業として防災減災対策資金として寄付のお約束をしていただきました。誠にありがとうございました。

記念表彰式 2018.5.15

 午前10時より市制施行71周年記念表彰式を開催いたしました。ご功績のあった30名の方々を表彰させていただきました。被表彰者の皆様には、今後ともご支援ご協力をお願いいたします。誠におめでとうございました。次に、四国運輸局大谷局長が新任のごあいさつで来庁してくださいました。続いて、鳴門市自主防災会連絡協議会総会にお招きいただきました。さらに、5月1日に新築された医療法人久仁会鳴山荘にて百歳慶祝が執り行われました。現在、100歳以上の方は50名となりました。帰庁後は、協議を2件行いました。夜は、後援会青年部「湧泉会」の定例会でした。

エール交換 2018.5.14

 朝から終日、協議等を行いました。お昼前には、くすのきしげのり先生のご紹介で第九関連の絵本を出版していただきましたPHP社の清水社長はじめ関係者の方々と昼食をご一緒させていただきました。意見交換をする中、新たなご提案やご要望等をいただきましたので実現できるよう全力を尽くすつもりです。また、今後の相互協力もお約束をしていただいたところです。夕方には、5月30日に開催される「チャレンジデー2018」の対戦相手である兵庫県豊岡市中貝市長とスカイプによるエール交換をさせていただきました。豊岡市は、コウントリの里で有名であるとともに過去の参加率は80%を超える超強敵であります。胸を借りるつもりで挑戦いたします。皆様もぜひ参加してください!

日記 2018.5.12~13

 12日は、鳴門市戦没者追悼式を開催いたしました。約300名の方々にご出席していただき、厳かに式が進むとともに献花等を行っていただきました。式典終了後には、平和を考える市民のつどいに移行いたしました。徳島県遺族会婦人部の皆様による「平和を願う紙芝居」や戦争体験を語ったDVDの上演、合唱団なるとによる平和を祈念した合唱や中学生による平和学習パネルの展示等がありました。次に、キョーエイ駅前店で開催されている鳴門市文化展に顔をだしました。夕方は、徳島ヴォルティス・・・3連勝!今後に期待だ。13日は、一日中、雨模様でした。午前10時30分から認定
NPO法人ふくろうの森総会に出席いたしました。図書館は、耐震改修工事に着手するため5月末をもって一時休館しますが、サービス低下を避けるため規模は小さいですが7月から旧教育委員会棟を仮設図書館として開館する予定です。ぜひ、ご利用していただければと思います。

鳴門教育大学 2018.5.11

 午前は、コウノトリ対策会議及び部長会議を開催したしました。午後からは、事前レク、面談等を行いました。次に、鳴門市・国立大学法人 鳴門教育大学協力推進会議が開催され、昨年度の実績や今年度の要望事項、協力事業について議論いたしました。さらに、鳴門中学校において、鳴門市・鳴門教育大学が推進している「学園都市化構想」に基づき、鳴門町の小中学校、幼稚園及び認定子ども園を鳴門教育大学教育研究拠点校と認定し看板設置式が行われました。夜は、鳴門市幼小中PTA連合会総会に出席いたしました。

総会 2018.5.10

 午前10時より徳島県一般国道11号・55号整備促進期成同盟会の監査を行いました。次に、里浦長寿会総会にお招きいただき市政報告をさせていただきました。次に、鳴門市教育会総会及び研修大会に出席いたしました。帰庁後は、徳島地方気象庁天満台長との面談でした。その後は、協議と事前レクを夕方まで続けました。夜は、大道商店街振興組合懇親会にご招待いただきましたが、先日の職員不祥事のため、酒宴の席は自粛させていただき、あいさつのみで退席させていただきました。


PS:警察の事情聴取が、再度、行われます。警察の判断を待ち対応をする予定です。

臨時部長会 2018.5.9

 午前10時より臨時部長会を開催いたしました。消防職員による酒気帯び運転事案の発生に伴い綱紀粛正を徹底させ部長には訓示、全職員に通知文を配付いたしました。警察の事情聴取の終了を待ち当該職員への対応を決定したいと考えています。誠に申し訳ありませんでした。午後は、鳴門市医師会の会長に新たにご就任された吉田会長が表敬訪問にお出でくださいました。その後は、5件の協議を夜まで続けました。


PS:臨時部長会の前に消防本部では、消防庁より消防本部職員に訓示がなされました。

総会 2018.5.8

 午前10時、鳴門市文化協会総会を開催いたしました。平成29年度事業報告・収支決算及び平成30年度事業計画(案)・収支予算(案)並びに役員改選等を審議していただきました。慎重審査の上、提出議案は全てご承認いただきました。午後は、徳島県警本部での徳島県防犯協会定期理事会に出席いたしました。5月下旬に開催される予定の総会への提出議案等について審査し承認いたしました。帰庁後は、香川・徳島県人会の濱会長他が表敬訪問してくださいました。その後、協議を夕方まで続けました。

実行委員会 2018.5.7

 午前10時30分より鳴門市阿波おどり・納涼花火大会実行委員会を開催いたしました。8月7~11日までの間、鳴門市で最も熱気ある時期がやってきます!今年は、東桟敷を延長し、西桟敷の形態を変更する予定です。西桟敷では各連の構成された踊りを堪能できると思います。また、花火は「第九」100周年記念の年であることから四国最大級の10,000発の打ち上げを行います。午後からは東かがわ市にてASAトライアングル交流圏推進協議会定例総会が開催されました。会長として会議の進行にあたりました。肺性29年度事業報告及び収支決算の認定をしていただき、続いて平成30年度事業計画(案)及び収支予算(案)も承認していただきました。また、民間の委員からASAを構成する3市関連団体が今以上積極的に事業展開するよう提案がありました。全員の同意があり平成31年度事業計画(案)には反映できるよう議論を進めることを約束いたしました。帰庁後、協議を行い夜は意見交換会でした。

連休後半 2018.5.3~6

 ゴールデンウイーク後半は、西日本少年・少女ドッジボール新人戦大会IN徳島2018、鳴門東自治振興会での市政報告等の行事に参加いたしました。この連休中、両親のことや家業の今後のあり方などを考えていました。また、仕事への取組みや時間の使い方など今までのやり方を見直さなければいけない時期にきていると・・・結論には至っていませんが、働き方改革?も含めて答えを見つけなければなりません。気が重いのですが、さっそく、明日からは、気持ちを切り替えて出勤いたします。

寄付金贈呈式 2018.5.2

 終日、業務課題ヒアリングでした。途中、午前11時より鳴門中央RC及び鳴門RCの両ロータリークラブより「松江豊壽銅像建立事業」へ貴重な浄財をいただくこととなりました。先日のベートーヴェン第九初演100周年記念事業への寄付金ともども有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。夜は、鳴門市水産振興協議会の皆様と意見交換会を行いました。


PS:業務課題ヒアリングは、企画総務部と環境局及び経済建設部の一部でした。

式典 2018.5.1

 阿南市市制施行60周年記念式典に出席いたしました。岩浅市長の式辞から始まり、功労者表彰、感謝状贈呈等がありました。大勢の市民が出席されたなか、ご来賓の方々からも素晴らしい祝辞があり素敵な式典になったと思います。午後からは、業務課題ヒアリング(企業局)を行いました。その後は、阿波おどり実行委員会等開催に向けての事前レクや協議等が夕方まで続きました。

日記 2018.4.28~30

 28日は、ゴールデンウイーク中に恒例となっている淡路SAでの観光キャンペーンから始まりました。市観光振興課、うずしお観光協会及び第九ブランド推進室のメンバーでアンケート調査及びガラポン抽選会を実施、鳴門市の観光や特産品、さらに第九100周年記念事業についてもPRをいたしました。午後は、鳴門市保育協会総会にお招きいただきました。市内の公私立保育所及び認定こども園の関係者が一同に会し研修会を行います。今後とも幼稚園を含め各施設の垣根を越えて就学前の子どもたちを保育・教育していきたいと思います。夜は、「鳴門の獅子舞」が市指定の無形民俗文化財に指定されたことを受けて桧獅子舞保存会の皆様が祝賀会を開催されました。私もご招待していただきお祝いをさせていただきました。29日は、朝一番に草の実まつりを見学させていただきました。次に、身体障害者連合会総会へ出席し、その後、大谷焼きの里で開催されたスプリングフェスタにお邪魔いたしました。6軒の窯元を順番に訪問いたしましたが、大勢の方が窯元を訪れていました。特に作陶体験が人気でゆっくりお話ができない状態でした。次に、子どものまちづくり推進協議会総会に出席いたしました。夕方には、大会長を務めている第41回鳴門市親善ゴルフ大会表彰式に出席しご挨拶をさせていただきました。久々の200名超えの大会となったとのことでした。さらに、「未来の北灘への要望」意見交換会に出席いたしました。将来において住民協議会へ発展してほしいと考えています。30日は、茶道裏千家鳴交会総会に会長として出席いたしました。午後からは、家業のお手伝いでした。明日からは、クールビズです。衣替えもしなければ・・・・

外務省 2018.4.27

 朝一番に東京へ・・・まず、ボートレース施行者協議会にて10月からスタートする「モーニングレース」に関しての要望等を行いました。次に、合区の早期解消促進大会に出席いたしました。地方六団体が主催するもので主に全国町村会が音頭をとってくださいました。各団体からの意見報告及び各政党の代表者からのご挨拶の後、大会アピールを採択し全員一丸となって合区早期解消に向けて活動することを宣言いたしました。次に、外務省を訪問しベートーヴェン第九アジア初演100周年記念事業へのお礼とご協力とお願いして参りました。

業務ヒアリング続 2018.4.26

 昨日に続いて業務ヒアリングでした。消防と市民福祉部の一部でした。途中、天皇陛下御即位30年記念徳島県神社関係者大会にお招きをいただきました。夜は、副課長会総会でした。

業務課題ヒアリング 2018.4.25

 午前9時より業務課題ヒアリングを続行いたしました。今日は、夕方まで健康福祉部各担当課から説明を聞き指示をだしました。夜は、後援会幹部会でした。

畜魂祭 2018.4.24

 午前9時よりベートーヴェン「第九」交響曲アジア初演100周年記念事業についての協議を行いました。次に、鳴門市防犯協会役員との面談でした。次に、「畜魂祭」に参列し弔辞を述べさせていただきました。午後からは㈱丸久の平石社長よりバングラディシュ関連の報告を受けました。次に、教育委員会に関しての業務課題ジアリングを行いました。夜は、チャレンジデー2018実行委員会を開催し、事業計画案及び収支予算案等を議論したいただきました。提案を承認していただきましたので、スタートすることができます。今年は、「コウノトリダービー」と銘打ち兵庫県豊岡市と対戦いたします。参加率80%の強敵ですが全力で戦います!

政策会議 2018.4.23

 午前9時より夕方まで業務課題ヒアリングを行いました。本日は、経済建設部の各担当課が対象でした。明日以降も続きます。ヒアリング終了後は、政策会議を開催いたしました。議題は、四国ゲートウエー化構想の南のゲートウエー拠点施設についてでした。夜は、鳴門商工会議所青年部シニアクラブ懇親会に出席いたしました。

日記 2018.4.21~22

 21日午前9時、鳴門市職員年金者連盟の皆様が毎年恒例となった市役所周辺の清掃活動を行っていだき、その奉仕活動に対し感謝の意をお伝えにあがりました。10時からは、JF北灘さかな市(うみの駅)で2018さくら鯛祭り&飯泉知事を囲む会にお招きいただきました。会場は、溢れんばかりの人でいっぱいでした。平成23年のオープン以降、さくら鯛祭りは毎年入場者数が増加しているように感じます。食事や物販も季節の応じた品揃えがありますし興味を引くイベントも開催されていました。鳴門市ゲートウエー構想の北のゲートウエーとして益々のご発展に期待をしています。夕方は、会長を務めています鳴門市バドミントン協会の総会及び意見交換会でした。22日は、徳島自動車道付加車線設置事業着工式及び徳島自動車道の早期4車線化を目指す「共同アピール」に出席いたしました。夕方は、鳴門市消防団の副団長歓送迎会にご招待していただきました。立見前団長、西川・藤井両副団長には、長年の消防団活動に心から敬意を表します。本当に、ありがとうございました。また、笹新団長、澤口・松本・福池新副団長には、新たな体制での消防団活動にご期待申し上げます。

市長会議 2018.4.20

 午前は、チャレンジデー実行委員会事前レクから始まりました。次に部長会議を開催いたしました。新たな人事評価制度や部長実行宣言提出等についての説明を行いました。会議終了後、部長会メンバーで構成される第1回鳴門市コウノトリ対策会議を開催いたしました。現状報告を行い今後の対応を議論しました。さらに、雛の愛称募集や取り扱いについても話し合ったところです。午後は、第121回徳島県市長会議に出席いたしました。平成30年度事業計画案及び収支予算案等を承認し、四国市長会に提出する要望17件の審議をいたしました。全て了承を得て四国市長会に提出することとなりました。会議終了後、8市長による意見交換会が行われました。


PS:鳴門市では、5月から10月末まで「クールビズ」nお実施をを申し合わせました。

理事会 2018.4.19

 午前は、消防庁舎3階会議室で鳴門市文化協会理事会を開催いたしました。議案は、平成29年度事業及び収支決算報告、平成30年度事業計画【案】及び収支予算【案】並びに役員改正他でした。慎重審査の上、全て承認していただきましたので5月の総会に議案として提案することとなりました。午後は、鳴門市在宅医療・介護連携推進協議会の始会合を設定いたしました。委員長、副委員長を選任し、現状報告及び議論がなされました。2025年問題への対応として「地域包括ケアシステム」構築を目指したいと考えています。次に、業務課題ヒアリングを行いました。夜は、ボートレース第28回鳴門市長杯表彰式に出席いたしました。

活動開始式 2018.4.18

 午前8時15分、鳴門西小学校体育館で平成30年度うずしお少年少女消防クラブ活動開始式を開催いたしました。クラブ旗や活動服の引継ぎ、またクラブ員証・記章の贈呈を行った後、決意の言葉をいただきました。1年間、地域の皆様や消防分団とともに活動して大きく成長してほしいと思います。次に、鳴門市地区赤十字社費募集説明会を開催いたしました。次に、環境省四国事務所企画官との面談でした。午後は、萩原集会所にて、「いきいきサロンがんばる会」nにお招きをいただき、いきいき先生として市政報告をさせていただきました。次に、遠藤徳島市長と後期高齢者医療広域連合の運営について意見交換いたしました。帰庁後、事前レク及び協議を続けました。夜は、意見交換会でした。

視察 2018.4.17

 午前は、上勝町で花本町長と面談し意見交換を行いました。午後から公立保育所の視察を行いました。林崎・中央・みどり保育所の順番に施設を確認し各所長から事前に提出された報告文書を基に現状や課題等の意見交換を行いました。帰庁後は、協議でした。

懇話会 2018.4.16

 午前10時、里浦南防災センターで鳴南さくら会総会にお招きをいただきました。昨年と比較し会員が減少したとのことでした。会員増に向けて考えていかねばとのことでした。帰庁後、大津地区総代会様との面談でした。午後は、自治振興会の会長会議に出席し、例年のとおり平成30年度市政運営の方針や予算等についての説明を行い、意見交換に入りました。今回はテーマを①市役所庁舎について②公立高等学校入試の学区制度についての2点に絞りました。各会長から様々な意見があり予定時間をオーバーするほど熱心に議論をしていただきました。改めて、関心の高さがわかりましたので頑張って実現させたいです。その後は、夕方まで協議を行いました。夜は、市長就任以来お会いしていなかった方
との食事会でした。

日記 2018.4.14~15

 14日は、第17回阿波えらいやっちゃツーデーウオークの出発式から始まりました。今年は、ベートーヴェン第九アジア初演100周年を記念し「四国遍路と第九歴史コース」という新しいコースを加え9コースを設定したとのことでした。2日間通じて、本市の自然・歴史・文化等の魅力を存分に味わっていただきたいと思います。午後は、大津地区消防分団歓送迎会にお招きいただきました。西川前副団長、団暦34年、副団長として16年、誠にお世話になりました。今後ともご支援のほどお願いいたします。また、松本新副団長、大津地区各分団をまとめていただくことはもちろん、鳴門市消防団へのご協力も併せてお願いいたします。15日は、北灘町櫛木地区防災訓練に出席いたしました。あいにくの天候で屋外での訓練はできませんでしたが、会場内では初めての図上訓練に取り組んでいただきました。その後、ツーデーウオーク2日目の応援に・・・さらに、キョウエイ駅前店4Fでの第9回「彩」水彩画展にお邪魔いたしました。午後は、家業等への対応でした。


PS:ツーデーウオーク、初日は強風で大変でした。