表敬訪問 2018.10.30

 朝一番は、ASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクールにおける事前レクから始まりました。次に、ドイツ館にてヴィルトヴェルク音楽学校施設団の皆様からの表敬訪問をお受けいたしました。ヴィルトヴェルク市長 ウルリッヒ・ビュンガー市長からご挨拶をいただき、私からも歓迎のご挨拶をさせていただきました。板東俘虜収容所での国境を越えた友愛の精神など当時の状況を説明させてもいただきました。ぜひ、11月3日に開催される徳島エンゲル楽団との日独共演演奏会のご盛会をご記念申し上げます。帰庁後は幼稚園一時預かりについての協議を行いました。午後からは、中四国農政局徳島支局長から来年度の事業等について説明を受けました。その後は、オータムレビューでした。

意見交換会 2018.10.29

 午前9時よりオータムレビューを続けました。今日は、教育委員会から説明を受けました。午後は、自治振興連合会会長との意見交換会でした。毎年、春と秋に行い様々な意見や提案等を伺い来年度事業に反映させることを目的にしています。今回の時間がオーバーするほど熱心に議論をさせていただきました。次に、報告、協議と続け、夕方には第一中学校卓球部の方が全日本卓球選手権(カデットの部ダブルス)に出場するため表敬訪問してくださいました。週末の全国大会、大活躍をきたいしています。夜は、瀬戸内海地区議会競艇連絡協議会意見交換会にご招待いただきました。各施行者議会の議員さんと今後のボートレース事業について議論を交わしました。


PS:カデットの部は、13歳・14歳以下の選手が参加する大会です。

イベント 2018.10.27~28

 27日は、板東南地区運動会からスタートの予定でしたが、昨夜からの雨のためグランドコンディシションが悪く午後1時へと開始時間が延長になりました。朝一番は、ウチノ海総合公園で開催されているコスモスまつりとなりました。次に、鳴門地方卸売市場開設記念「市場まつり」に来賓としてお招きをいただきました。8月までは公設地方卸売市場の開設者として主催者側でしたが、9月1日からの民営化に伴い応援する立場となりました。10月4日からは平成24年に廃止となった水産部が6年ぶりに復活いたしました。徐々にどはありますが、地元の漁師さんからも海産物も持ち込まれてきています。民間活力をフルに活かして盛況だったころを取り戻していただきたいと思います。次に第36回川東公民館まつり&コスモスまつりに出席いたしました。次に、開始時間が延長となった板東南地区運動会へ・・・さらに、ベートーヴェン「第九」交響曲アジア初演100周年記念事業として板東俘虜収容所関係書類のユネスコ「世界の記憶」登録推進講演会を開催いたしました。まず、100年前の収容所で生活された捕虜のお孫様が当時の貴重な資料を寄付してくださいました。さらに、お孫さん2名による講演会へと続きました。会場には大勢の方々が参加していただいていました。28日は、第2回島田島ハーフマラソンwith吉本新喜劇を開催いたしました。昨日の文化会館での新喜劇に続き2日連続で鳴門市を楽しんでいただく企画です。昨年の反省から多くの点を見直し、ランナーの皆様には、より楽しく充実した大会にできたと思ったいます。オープニングイベントでは、間寛平師匠や石田靖文化会館名誉館長、トミーズのお二方の軽快な話術で会場は笑いの渦でした。スタート前の緊張感も程よく残しながらスタートしていきました・・・次に、第17回鳴門東地区コミュニティーセンターまつり&なる東まつりに出席いたしました。今年は、地元のおまつりと鳴門東小学校の生徒による発表会を同時に開催することとなりました。相乗効果が生まれ3世代の方々が交流を深めていました。この試みは成功だったと思います。次に、ドイツ館及び道の駅「第九の里」で開催されたドイチェス・フェストにお邪魔いたしました。様々なブースを見学し、また、ドイツ館内では「普段着のコンサート」を堪能させていただきました。長年続いたドイチェス・フェストですが、今年でいったん終了とのことです。来年以降は、関係者・地域の皆様のご意見をお聞きしてみたいと考えています。

辞令交付 2018.10.26

 午前8時45分、新教育委員に就任される濱川氏に辞令交付を行いました。次に、企業局水道事業についのオータムレビューを行いました。さらに、第40回斎田地区敬老会が斎田集会所で開催され、今年もご招待をいただき祝辞を述べさせていただきました。傘寿、鳩寿のお祝いを受けられた皆様、誠におめでとうございます。これからもお元気でお過ごしください。次に、徳島市で開催された四国地方治水大会に徳島県の副会長として出席し、大会決議(案)を朗読させていただきました。その後、満場一致で採択されましたので国会や政府にへの早急な要望活動を展開したいと思います。帰庁後は、人事等に関しての協議を行いました。

大交流大会 2018.10.25

 午前10時、アミノバユーホールで第2回いきいき百歳大交流大会を開催いたしました。400名を超える方が参加していただきました。いきいきサロンで行われているいきいき百歳体操の参加者の内90歳以上の方9名を表彰いたしました。また、いきいきサロン段関の活動報告や協賛企業等の説明や体験等も行われました。最後に、徳島県理学療法士会の鶯会長が考案した認知症予防編に全員でcチャレンジいたしました。初めてでは、なかなか巧くできませんでしたが、会場は笑い声で包まれていました。昨年にもまして大盛り上がりの楽しい会となりました。午後は、空き家対策についての提言に徳島県宅地建物取引業協会の方がお越しくださいました。さらに、市内保育所等に関しての協議を夕方まで夕方まで続けました。

寄贈式 2018.10.24

 午前9時よりJA大津松茂前で開催さているコスモスまつりに顔を出しました。JA大津松茂が建設予定の産直市や鳴門市が計画している拠点施設の周辺を歩きながら現地視察を行いました。帰庁後、石川県輪島市地方創生特別委員会の皆様への視察対応を行いました。視察テーマは、エコノミック・ガーデニングでした。次に、文化会館において画家・細川政広氏の作品「第九・100年」を寄贈していただきました。文化会館2階の正面にありますので、お越しの祭は、ぜひ、ご覧ください。午後からは、観光複合施設の誘致を目指す法人の動向等報告を受けました。さらに、情報関連等の協議を続けました。夜は、後援会幹部会でした。

オータムレビューⅡ 2018.10.23

 午前9時より第九関連の協議を行いました。次に、徳島地方法務局戸籍課長との面談でした。その後、オータムレビューと続きました。

ヒアリング 2018.10.22

 平成30年度オータムレビューが始まりました。消防本部からスタートです。次に、市民環境部、さらに健康福祉部の保険課、子どもいきいき課と続きました。平行して新庁舎建設基本計画検討委員会(有識者会議)が開催されました。

連休 2018.10.20~21

 20日は、鳴門市民体育祭剣道大会からスタートしました。次に、うちの海総合公園で開催する第2回四国ゲートフェスタ鳴門へ向かいました。開会行事では、挨拶の後に鏡割りを行い四国の祭りが始まりました。四国各県から6つの祭りを招待いたしましたが、まずは地元の阿波おどりからでした。27店舗が出店されている「四国の肉グルメ」も既に行列ができていました。午後は、市内51人目の百歳慶祝でした。次に、市民会館で開催されている市展を鑑賞しました。次は、ボートレース鳴門ウズパークに出来上がったバスケットボールコートのオープニングイベントでした。バスケットボール3×3プロチーム(徳島インディゴソックス・エグゼ)ほか大阪や岡山のチームが参加していただいての3×3のエキシビジョンゲームを堪能いたしました。さらに、親水公園(文化会館隣)にて鳴門・板野青年会議所主催のナルト・ウルトラ・ハロウインに顔をだしました。21日は、昨日に続き、うちの海総合公園で第17回鳴門のまつり及び第16回子どものまちづくりフェスティバルを開催いたしました。また、「四国の肉グルメ」も二日連日の出店でした。次に、市内52人目の百歳慶祝に向かいました。午後からは、染色教室「彩」の第6回ファッション(遊彩)にご招待いただきました。会場の文化会館はほぼ満員で、出演者は各々、自らがデザインした作品を披露しながら華やかにステージを舞っていました。素晴らしい演出と熱気・・・最高でした!夜は、出羽の海部屋の関脇・御岳海を囲んでの夕食会にご招待していただき、懇親を深めました。

就任挨拶 2018.10.19

 朝一番は、就学前教育についての協議でした。次に、面談がありました。次に部長会議を開催いたしました。お昼は、長年にわたり日独友好協会理事及び姉妹都市運営委員会委員を務めていただきました長谷川麻治氏の告別式に参列いたしました。帰庁後は、新選挙管理委員の皆様が就任のご挨拶に来てくださいました。次に、徳島県から26日開催予定の治水大会の事前レクを受けました。夜は、医療に関しての意見交換会でした。

インタビュー 2018.10.18

 午前は、四国放送からの取材に応じました。内容は、板東俘虜収容所関連のドイツ兵慰霊碑をお世話していただいていました故高橋敏夫氏についての件でした。私を含め関係者の取材を通じて来週には放送予定だとのことでした。午後は、ベートーベン「第九」交響曲アジア初演100周年記念作品
ミュージカル「よろこびのうた」徳島公演を鑑賞いたしました。愛媛県東温市「坊っちゃん劇場」と徳島新聞社が主催で阿波銀ホールにて開催されました。2日間にわたり県内の小中学生700人/日が招待されるとのことでした。この作品から数多くのことを学んでいただきたいと思います。帰庁後は、第1回全国U18女子セブンズラグ゙ビーフットボール大会出場の鳴門渦潮高校女子ラグビーブ部の皆様が表敬訪問してくだしました。初めての全国大会は記念に残りますし、目標のベスト4を目指し全力を尽くしてもらいたいです。頑張れ・・・渦校!夜は意見交換会でした。

落成式 2018.10.17

 午前9時30分、情報化の推進について協議に入りました。午前11時からは、徳島信用金庫鳴門市店新築落成式にお招きいただき、祝辞を述べさせていただきました。午後は、金澤委員長はじめ選挙管理委員の皆様が退任挨拶のために訪問をしてくださいました。また、面談が続いた後、事前レク、表敬訪問と夕方まで公務でした。夜は、明神の大元神社の秋祭りに顔をだしました。


PS:表敬訪問は、第4回ドッジボールアジアカップ日本代表のお二方とでした。お二方とも鳴門西小・板東小学校で全国大会で活躍された方でした。

表彰式 2018.10.16

 午前は、国際交流等についての協議でした。お昼休みを利用して堂浦地区のお祭りにお邪魔いたしました。午後からは、JA里浦甘藷品評会及び表彰式に出席いたしました。青壮年者部会主催で開催され、金賞や特別賞また、重かったで賞、長かったで賞などユニークな表彰もありました。いずれの甘藷も甲乙つけがたく素晴らしいものでした。今後も「里むす娘」のブランドを守り発展させていただきたいと思います。帰庁後は、事業実施報告や大流行の風疹等についての協議を続けました。最後は、面談でした。夜は、後援会青年部「湧泉会」の定例会でした。

四国市長会議 2018.10.15

 新居浜市で第145回四国市長会議が開催されました。開催地の新居浜市長の挨拶の後、愛媛県知事はじめご来賓の皆様より祝辞を賜りました。議事は、国への要望事項を審議し決定いたしました。また、緊急決議3本を承認いたしました。次に、総務省からの情報提供を受けての質疑、次期開催地の決定(高知県安芸市)等を行いました。さらに、記念講演として新居浜市出身の藤田三重大学教授による講演がありました。演題は「本能寺の変と四国」でした。興味深く聞かせていただき歴史を読み解く難しさが少しわかったような気がいたしました。面白かったです。


PS:新居浜太鼓祭りの屋台を見せていただき感動いたしました。

日記 2018.10.13~14

 2日間で数々の行事に出席いたしました。まず、平成30年度鳴門市人権セミナーを開催いたしました。今年で25回目の開催となるとなります。年間3回の予定ですが、初回は「発達障がい」についてをテーマといたしました。また、地元土佐泊の新羅神社の秋祭りにて持ち投げに参加いたしました。川東公民館においては、立岩福寿会敬老の集いにお招きいただきました。ご挨拶の後、会員皆様とお一人お一人お話をさせていただきました。瀬戸公民館では、堂浦の皆様が阿波井神社の祭りのため、大量のお餅を準備していますので激励にお邪魔いたしました。旧北灘中学校では、第50回北灘まつり祭りの部が開催され、先週の芸能の部に続いてご招待いただきました。北灘町の皆さんが一つになってお祭りを楽しんでいました。

第3分科会 2018.10.12

 午前10時より第3分科会うを開催していただきました。経済建設部→企業局の順に17時まで慎重審査が続きました。これで3つの分科会の審査が終了しましたので、各分科会報告を作成して18日の予算決算委員会での採決に移ります。各委員全会一致で決算認定をしていただきたいと思います。夜は、意見交換会でした。

第2分科会 2018.10.11

 午前10時より第2分科会を開催していただきました。市民環境部及び健康福祉部の所管に関する決算について審査していただきました。午前11時には、鳴門市私立保育連盟会長ほかから要望書の提出がありました。提出理由の説明を受け事情を聞かせていただきました。午後は、合唱団なるとの皆様が表敬訪問してくださり、11月25日開催予定の創立45周年記念演奏会へのご招待もしていただきました。次に国土交通省河川国道事務所の企画官との意見交換でした。その後は、夕方まで協議及びユネスコ「世界の記憶」登録推進講演会の事前レクを受けました。

お別れ会 2018.10.10

 午前4時30分、市民会館前でリューネグルク市親善使節団青少年の皆さんとのお別れの会を開催いたしました。鳴門市での12日間の滞在を終えて、関西国際空港でリュウネブルク市親善使節団と合流し帰国いたします。別れを惜しむようにハグを繰り返したり記念写真を撮ったり再会を約束しているかのようでした。若い時代に国際交流を肌で感じることは両国の子どもたちにとっても得がたい経験だと思います。今後も末永く交流を続け、鳴門市とリューネブルク市の未来の架け橋となって欲しいと思います。来年は、鳴門市から親善使節団がリュウネブルク市を訪問いたしますので、再会できることを期待しています。午前10時、市民会館で第21回鳴門市婦人連合会大運動会にお招きをいただきご挨拶いたしました。250名を超える皆様が集い熱気溢れる戦いが繰り広げられました。同時に、予算決算委員会第1分科会を開催していただき決算審査をしていただきました。午後は、日本郵便経営管理本部から郵政事業有識者懇談会についての事前説明にお出でくださいました。その後は、四国ゲートウエイ構想関連事業の協議を続けました。


PS:2009年10月11日に当選させていただいてから今日で丸9年が過ぎます。明日からは10年目のスタートとなりますので今後も全力疾走・全力投球を心がけます・・・

予算決算委員会Ⅱ 2018.10.9

 午前9時より、予算決算委員会普通質疑の2日目でした。経済建設部→企業局→教育委員会→消防本部の順で質疑が行われました。質疑終了後、特別質疑の通告が締め切られました。結果、通告はありませんでした。明日からは、各分科会が開催されより詳細な質疑が行われると思います。夕方は、下旬から行われる「オータムレビュー」の事前打ち合わせを行いました。

連休 2018.10.6~8

 連休初日は、目指せ世界遺産!「鳴門の渦潮」文化コンクール表彰式を開催いたしました。渦潮をテーマに「ポスター」「俳句」「書道」の各優秀者に知事賞及び市長賞をお贈りいたしました。あいにく、台風25号の接近で大鳴門橋が未明から通行止めになった関係で、兵庫県・南あわじ市からのご来賓や県外からの受賞者が出席できませんでした。残念でしたが、優秀作品は2,302点から選ばれいずれ劣らぬ素晴らしいものばかりでした。夕方は、ボートレース鳴門へ向かいました。台風の強風圏に近づき開催が危ぶまれましたが、無事12レースまで終了することができG1大渦大賞の表彰式も盛大に開催いたしました。賞金900万円・・・羨ましいです。日曜日は、鳴門教育大学校内開催された第4回リレーマラソンにて挨拶させていただきました。台風一過の絶好のマラソン日和でしたが、少々気温が高かったのが心配でした。しかしながら、大会は、鳴門市出身の元オリンピックランナー「弘山晴美」さんも出席していただき、けが人も無く大いに盛り上がりました。月曜日は、板東俘虜収容所跡地にあるドイツ兵捕虜の慰霊碑を長年お世話してくださいました「高橋敏夫」様の告別式に参列し弔辞を述べさせていただきました。先週、お会いしたばかりでしたので突然のご逝去には驚きを隠せません。本当にありがとうございました。安らかにお眠りください。お昼は、第50回北灘まつり芸能の部に出席いたしました。来週も北灘まつりお祭りの部に出席予定です。それにしても50年続いていることに敬意を表したいと思います。

運動会 2018.10.5

 午前10時より第39回鳴門市うずしお大運動会を開催いたしました。鳴門市、(福)鳴門市社会福祉協議会、鳴門市老人クラブ連合会の共催で行われました。約800名の方々に参加していただき各地域対抗としての競技となりました。「明るく、楽しく、元気よく」を合言葉に優勝目指して頑張ってください。ただ、くれぐれもお怪我をせぬように・・・!帰庁後は、台風25号に関しての防災協議や来週から始まるオータムレビュウーについてなど協議を行いました。明日もイベントが多く開催されると伺っておりますが、早速延期の連絡も入ってきました。被害が無いことを祈りたいです。明日のボートレースG1大渦大賞優勝戦も気がかりです(困)

予算決算委員会 2018.10.4

 午前9時より、閉会中の継続審査として平成29年度一般会計・特別会計・企業会計の決算審査のため予算決算委員会を開催していただきました。普通質疑として2日間、必要に応じ特別質疑も行われます。また、3分科会で集中審議も予定されています。普通質疑は、「平成29年度決算にかかる主要施策の成果報告書」を中心としたものになります。初日は、企画総務部→市民環境部→健康福祉部の順番で行われました。夜は、意見交換会でした。

閉会 2018.10.3

 午前10時、本会議が再会されました。各委員長の報告があり、議案の裁決が行われました。提案した議案は全て可決していただきました。また、追加提案した3議案については人事案件として委員会付託の正規の手続きを省略し同意をいただきました。午後は、協議の後、面談が2件でした。四国東部農地防災事務所長ほかと徳島銀行鳴門東支店長でした。次に、徳島新聞主催の劇団四季「ダンス&ソング65」のリハーサル見学及び無料鑑賞会を行いました。今回で4回目となります。小中高生を対象とした事業です。日本を代表する劇団のパフォーマンスを存分に味わってもらえたらと考えています。本物を見て・・・子どもたちに多くの事柄にチャレンジしてほしいです。

徳島県市長会 2018.10.2

 午前9時30分、議会運営委員会を開催していただきました。続いて、午前10時より全員協議会にて明日の本会議に提出予定の追加議案3件の説明をさせていただきました。午後は、事前レク、面談と続きました。夕方は、徳島県市長会に出席し徳島県への要望等を審議し内容の決定を行いました。次に、飯泉知事へ来春の徳島県知事選挙への出馬要請も含んだ推薦状を市長会としてお渡しいたしました。その後、7市の市長が会し意見交換を行いました。

開所式 2018.10.1

 午前8時30分、リューネブルク市親善使節団お別れ会をうずしお会館で開催いたしました。メドケ市長はじめゲバル独日友好協会会長、使節団の皆様をお送りいたしました。鳴門から10日間の日本旅行がスタートするとのことでした。訪問先では、鳴門以外の魅力も十分楽しんでいただき思い出に残る旅となるようご祈念いたします。来年、リューネブルク市でお会いしましょう・・・!次に、キョーエイ駅前店4階で開催されている鳴門市展・第1期総合展にお邪魔いたしました。午後は、暮らしのサポートセンター「みんなの家Asa居」の開所式にお招きいただきました。島田代表はじめ大津木津第二層協議体(地域住民でづくる組織)の皆様が運営いたします。今後は、撫養町、大麻町にも施設がオープンいたします。次に、北灘町櫛木総代会の皆様との面談でした。次に、事前レク、協議を経て「赤い羽根共同募金街頭募金」のためパワーシティー鳴門店前で中学生ボランティアの皆様と共に活動を行いました。


PS:暮らしのサポートセンター「みんなの家Asa居」
  開所時間:月・水・金曜日
         (午前9時から正午まで)
  内   容:会員制で、利用者と有償サービスを提供する
         住民が登録する。サービス提供者とも年会費
         は、500円(来年4月以降は1,000円)




         

リューネブルク市 2018.9.29~30

 29日は、ボートレース鳴門のウズ・パークに完成した「サイクルステーション」のオープン記念式典を開催いたしました。南あわじ市長ほか関係者のみの出席でしたが、きれいで使い勝手の良いものができたと思います。多くの皆様に活用していただきたいです。次に、ドイツ館にてリュウーネブルク市親善使節団のお出迎えをいたしました。さらに、鳴門市特別名誉市民伝達式を開催いたしました。メドケ市長に第1号となる鳴門市特別名誉市民の称号を贈呈いたしました。1991年の市長就任以来27年間、リユーネブルク市と本市との良好な関係を築いていただき、さらに第九やユネスコ世界の記録等多大なご協力を賜りましたメドケ市長に敬愛と謝意を表してお贈りしたところです。次に、小雨の中、ドイツ村公園を訪問し、地域の皆様のお接待を受け、ドイツ兵捕虜の記念碑に献花をいたしました。次に、鳴門中央ロータリークラブ様のご招待で昼食を共にし、さらに大塚国際美術館の見学もお付き合いしてくださいました。夜は、鳴門市主催の歓迎レセプションでした。30日は、午前10時30分より、ホームビジット等の予定を大幅に変更し、日独友好協会主催の夜のお別れ会を急遽、昼食会に変更し友好を深め合いました。台風24号の影響で思いがけないプログラムになってしまいましたが、お互い有意義な時間を過ごすことができたと思います。明日以降の日本旅行も楽しんでいただきたいです。来年は、鳴門市の親善使節団がリューネブルク市を訪問する予定です。




PS:午前9時に災害警戒本部を設置、午前10時避難準備情報発令、午後1時災害対策本部に移行その後、避難勧告を発令いたしました。午後10時30分、避難勧告は解除・・・午前0時には、災害対策本部から警戒本部へ移行いたしました。