全国市長会議 2025.6.3~5

  3日は、全国市長会議第二分科会に出席いたしました。

総務省自治財政局長、税務局長から情報提供を受けました。

特に、今年度以降、地方税収は厳しく地方財政に影響がでるであろうと感じさせれれる

内容であったように思います。

その後、都道府県会館(徳島県本部)をお借りして、板東俘虜収容所と関係のある子孫の

皆様との懇話会を開催いたしました。

松江豊壽所長や高木大尉、木越中尉の子孫の皆様、ドイツ兵の子孫の皆様が出席してくださ

いました。最初は、ぎこちなく始まりましたが、自己紹介を終えた後は、和気あいあいと

話が弾みました。鳴門市と子孫の皆様と線のつながりが、ネットワークに変化したように思いま

す。これを機会に、板東俘虜収容所の歴史に新たな1頁が加わったと思います。

 4日は、全国市長会議総会、その後の社会文教委員会に出席いたしました。

学校給食無償化、公立病院の運営に関し、両会ともに意見が続出し、めずらしく、意見集約

がままならない状況となりました。結局、会長、委員長ともに、迅速に意見集約をするため

の協議を始めることで散会となりました。

 5日は、一般質問の答弁準備を行いました。途中、鳴門市小学校体操発表会に顧問として

出席いたしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿