締結式 2022.11.11

  午前は、北海道登別市・伊達市「公明党」市議会議員の皆様が、行政視察に来られま

した。視察内容は、「フェーズフリー」でした。ウズ・ホールはじめ市内施設も視察していただき

ました。

 次に、令和4年度男女行動計画推進本部を開催いたしました。

 午後は、令和4年度コミュニティー研修会を鳴門市地区自治振興連合会と共催で開催いたしまし

た。

 講師は、徳島大学総合学部 田口太郎先生でした。演題は、「人口減少時代における住

民主体のまちづくり」でした。先生には、事前に「アフターコロナ」以降、地域活動が変化すると

予想されるため、その対応や手法をご教授願えるようお願いいたしました。

 次に、徳島県クレーン協同組合と災害時におけるクレーンの提供及びその運転手の派遣に関する

協定書締結式を開催いたしました。

 次に、現在、鳴門市55人目となる方への百歳慶祝訪問でした。

 最後は、笹川平和財団 茶野常務理事及びスカラーシプグループ長代理の成井氏との面談でした。

PS:本日の感染者 県内 335名

政策会議 2022.11.10

  午前は、就学前~高校生までの子育て支援策について政策会議を開催いたしました。

 午後は、北灘地区自治振興会主催の「生き生き文化講演会」が櫛木集会所にて開催さ

れました。内容は、生活支援事業についてでした。

 帰庁後、行政改革推進本部会を開催いたしました。

次に、榊鳴門ライオンズクラブ会長他との面談でした。令和5年に創立60周年記念式典を開催す

ること、並びに来賓としてご招待いただけるとのご案内がありました。

 ☆昨日、市街地でイノシシが暴走したことを受け、行革推進本部会議の後、危機管理を担当

している政策監より現情報と対応について指示がありました。

 皆様、お気を付けください。

PS:本日の感染者 県内 385名

お披露目式 2022.11.8~9

  8日は、吉野川下流域土地改良区を構成する市内13の土地改良区・水利組合の代表者

の方々との面談から始まりました。

 その後、夕方まで行革デジタル推進本部、まちづくり課、危機管理課、教育総務課との

協議が続きました。

 さらに、企業局水道企画課及びボートレース企画課から企業局四半期報告を受けました。

 最後は、鳴門市倫理法人会 有田会長他から引き続きの顧問就任に関するご依頼を受け

ました。

 9日は、JF北灘さかな市(海の駅展望台)で開催された「ウオールアートプロジェクト」お披露目会

に出席いたしました。全長150mの防波堤にスプレーアートの作品が並びました。猫を中心に描

かれていて、猫の聖地となりえるかもしれません。

 また、作品を手掛けた スプレーアーティスト 井口大助氏から各作品についてご説明をいただ

きました。

 ぜひ、お越しくださり市内外はもとより県外にも情報発信していただければと思います。

 本日、県内の新型コロナウイルス感染者は436名となり県内累計感染者数は、100,285名となり

ました。県内では、約7人に1人が感染したことになります。

第8派が近づいている感じがしますし、インフルエンザの流行も心配になります。

この冬は、新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザに対して同時予防が必要となります。

今から予防に備えましょう!


理事会 2022.11.7

  午前は、個別協議の後、オータムレビューでした。

午後は、吉野川下流域土地改良区第2回理事会を開催いたしました。

次に、人権推進課からの事前レク、企業局長及び次長からの報告を受け意見交換いたしま

した。


里崎智也氏 2022.11.5~6

  5日は、第2回里崎智也旗争奪鳴門市少年野球大会を開催いたしました。

県内3チーム、県外13チーム 合計16チームが参加してくださいました。

トーナメント方式だけでなく試合に負けても交流試合を設定するなど「みんなで野球を楽しもう」

を合言葉に2日間の大会となりました。

 次に、大道商店街では、3年ぶり15回目の100円商店街が開催され、大勢の皆さんで賑わ

いました。

 さらに、堀江公民館では、大麻町文化展も開催されました。

 6日は、里崎智也氏も駆けつけていただき、里崎氏が考案された優勝旗を贈呈していただ

きました。子どもたちは、里崎氏との写真撮影で大いに盛り上がっていました。

 この大会が、U9の子どもたちの甲子園的な魅力あるものになるよう努力してまいります。

県市長会 2022.11.4

  午前は、オータムレビューを続行いたしました。((仮)大麻防災センター等)

次に、特定事業推進課所管の案件について政策会議を開催いたしました。

 午後は、徳島県市長会として徳島県への要望を行いました。

夕方までに、人権推進課、人事課、会計課、市民課との協議を行いました。

☆3日は、百歳慶祝訪問を行いました。

御例祭 2022.11.1~2

  1日は、大麻比古神社御例祭が3年ぶりに開催され、ご招待いただきました。

午後は、オータムレビューを夕方まで続けました。

その後、鳴門商工会議所臨時議員総会にて新役員が選出されましたので、新役員、退任

される役員、会員皆様との意見交換会にお招きいただきました。

最後は、桑島地区社会福祉協議会にて市政報告をさせていただきました。

 2日は、第8回社会福祉協議会グランドゴルフ大会開会式に出席した後、明日の四国づくりを

考える市町村長の会に出席のため愛媛県西条市に向かいました。