事業評価 2014.8.28

 午前10時から文化のまちづくり審議会を開催いたしました。この審議会は、「文化のまちづくり条例」(平成19年4月施行)が目指す、「暮らしの中で文化と創造が息づくまちづくり」を実現させるため文化施策の方向性や文化のまちづくりに関する重要事項を審議していただくものです。音楽・美術・史学・経済・法律・舞踊・茶道などの分野で活躍している皆様に審議会委員を委嘱いたしました。今後2年間、よろしくお願いいたします。その後は、協議と面談を行いました。途中、今年度の新規事業として開催しています「大学生による事業評価事業」の様子を見せていただきました。

内容は以下のとおりです。
第1回 参加者顔合わせ 鳴門市の概要 事業説明
第2回 フィールドワーク(一部事業)
第3回 事業選定
第4回 事業評価

参加者からは、活発な意見や提案があり感心しました。我々の常識が大学生にとって非常識?なのかもしれません。改めて、事業を見直してみることが必要であると思います。様々な方の意見等は貴重な宝物になりますね。この新規事業については、再度検証していきたいと思います。

共同募金 2014.8.27

 朝一番に協議を終えて、午前10時より共同募金鳴門市部委員会を開催いたしました。昨年度の事業報告及び収支決算報告の承認をしていただき、今年度の事業計画案及び予算案においても認めていただきました。計画に沿って事業を進めてまいりますので、市民皆様のご支援ご協力をお願いいたします。その後も協議、報告を受け、午後2時から第十堰対策促進期成同盟会総会を開催いたしました。各市町の首長と議長が会員となっております。提案した議案は全て可決していただきました。帰庁後、協議を行い、夜は、後援会の皆さんと意見交換を行いました。

出張(及び休暇) 2014.8.23~26

 23~25日まで出張してました。初めに、愛知県蒲郡市にて稲葉市長と面談を行い、その後、新たにオープンした競艇新施設の視察を行いました。最新の設備と空間を備えている素晴らしい施設でした。また、コンパクトさが売り物の新施設だそうですが、ここと比較すると我が鳴門の新施設は半分以下になる予定ですので、まさにコンパクトではなくミニと呼ばれるかもしれません。まさに、日本一小さな施設になりそうです。二日目は、ご招待を「いただき御殿場市にて、陸上自衛隊富士総合火力演習の視察を行いました。三日目は、東京にて、競艇関係団体、国土交通省にて要望活動を行い。その後、研修職員を派遣している厚生労働省介護保険計画課を表敬訪問いたしました。
 26日は、久々に休暇をいただきました。明日からリフレッシュして仕事に臨みます。

新型 2014.8.21~22

 21日は、新型の出前市長室を考え、そして実行いたしました。新型は、飛び込み型で、私の方から各種の団体や集まりに積極的に参加させていただき意見交換をするものです。第1回の飛び込み型は、NARUTO地域総合型スポーツクラブ(設立準備段階)が主催のリトノミックダンスの会場で乳幼児を育ててるお母様がたと意見交換を行いました。今まで気づかなかった提案もいただきましたので、できる限り実現に向けて行動したいと思います。午後は、国保運営協議会を開催いたしました。夜は、飲み会に・・・
 22日は、部長会議を開催いたしました。午後からは、協議と事前レクでした。また、全国中学校卓球大会の開会式に出席いたしました。近畿ブロック代表、四天王寺羽曳丘中学校が女子団体10連覇中にはビックリしました。ここは、石川純佳選手の母校だと聞いて納得かな。

日記 2014.8.19~20

 19日は、鳴門市・リューネブルク市姉妹都市運営委員会を開催いたしました。昭和48年10月20日施行の条例に基づく委員会です。今回は、第20回鳴門市姉妹都市親善使節団についての報告、姉妹都市盟約締結40周年記念事業について及び第21回の親善使節団派遣について審議していただきました。提出した議案は、全て原案通り承していただきましたので粛々と進めさせていただきます。お昼は、鳴門中央ロータリークラブでの卓話を行いました。ニューバージョンでしたので、やはり時間配分が悪く上手くいきませんでした。もう少し時間をかけて組み立て等を考えねばなりません。午後からは、協議と面談でした。夜は、後援会活動を行いました。
 20日は、朝一番から懸案事項の協議、その後、百歳慶祝、午後からも協議と面談でした。夕方は、後援会活動、夜は、意見交換会でした。

PS:広島で土砂崩れの被害に遭われた皆様へ
   
   心からお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈り申し
  上げます。

お葬式 2014.8.18

 終日、庁内協議でいした。お昼は、お葬式に参列しました。また、明日の中央ロータリーでの卓話の準備を行いました。市政報告の内容を変更したり追加したりと充実を図ったつもりですが、卓話時間が25分なので、一部ニーウバージョンなので、どこまで説明ができるか?少し不安です。

勝てない 2014.8.16~17

 朝5時20分、友人と車に乗り合わせ甲子園へ向かいました。途中、雨もぱらついてきて雨天中止も心配しながらでしたが無事到着しました。スタジアム前にはすでに多くの応援団の姿がありました。当然、知り合いの顔もあり一人ひとりにご挨拶まわりです。「今回こそ、甲子園で勝って校歌を歌う」との思いを込めてアルプススタンドへ・・・1・2回のチャンスを生かせず、近江高校に逆に集中打による大量5点を奪われました。あた1本のタイムリーヒットがでない、いつもと違った展開にもどかしさを感じながらついに最終回。残念ながら、負けてしまいましたが若いチームと言われており来年はこの1・2年が主体のチーム編成となるため期待は大です。鳴門高校野球部の平成の黄金時代を築いてほしと思います。夜は、徳島ヴォルティスVS横浜Fマリノスのホームでの一戦です。ホーム初勝利に向けて、選手の補強もあり大いに期待したのですが・・・結果は0VS3の敗戦、いよいよJ残留が厳しくなってきました。が、最後まで応援を続けましょう!翌日は、試合会場の環境を整えるためアミノバリューホールで開催された全国中学校体育大会第36回全国中学校軟式野球大会の開会式に出席いたしました。地元の代表としてご挨拶させていただきました。県下4会場で行われる今回大会の熱戦に期待しています。お昼は、淡路島の北淡震災記念公園(野島断層)の近くにある廃校になった学校を利用したカフェ「カフェスコーラ」を視察してきました。昼食時でしたが、待ち時間が1時間とのことでした。子ども連れのご家族やカップルも多くてすごく賑わっていました。鳴門にも同じものは難しいですが、様々なこと考えていかねばいけません。皆さんも一緒に考えていきましょう。夕方は、ジョギングで汗を流し、夜は、阿波再興塾主催の講演会に顔を出し、その後は、お通夜に・・・最後は、里浦のまわり踊りに参加し踊ってきました。今週の土曜日には、鳴南地区でも、まわり踊りがありますが私は出張で欠席です。ごめんなさい。

PS:私が甲子園に応援に行くと鳴門高校野球部は勝てない。との伝説が続きます・・・悲しいです。

庁内協議 2014.8.14~15

 14~15日にかけては、庁内協議、面談、事前レクや1件残っていた9月議会提出予定の補正予算案の三役査定等を行いました。お盆も終わり、査定もひと段落しますので、来週には、休みをもらおうかと思っています。

PS:キョエイ鳴門駅前店で「『あゝ少年飛行兵』写真展」が17日まで開催されています。見に行かなければ・・・皆様もぜひ

三役査定 2014.8.13

 終日、9月議会に向けて補正予算案の査定を行いました。また、新たなスーパー改革プラン案(仮称)の検討状況の報告を受けました。まず、通常の補正予算対応をした後、台風11号における被害等への対応も考えなければなりません。協議が続きそうです。

PS:夜は、四半期ごとに集まる懇親会に参加いたしました。短時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、鳴門市のことを大切に考えてくれています。私も頑張らなければ・・・16日の土曜日は、甲子園球場で、鳴門高校野球部の応援に行きます。午前5時20分出発、眠たいなあ~勝利して、校歌を一緒に歌いたいです!さらに、夜は、徳島ヴォルティスのホーム初勝利!を信じて応援します。16日は、W勝利をに期待です(祈)

阿波おどり 2014.8.11~12

 午前は、昨日の台風11号による被害調査の中間報告を受けました。午後からは、キョーエイ駅前店4Fで開催されている「広報なると展」を見学し、その後、板東俘虜収容所に関する勉強会に参加いたしました。帰庁後は、面談を行いました。夜は、阿波おどり最終日で、3日分の思いを込めてフィナーレの午後10時まで踊らせていただきました。やっぱり、阿波おどりは、1日では寂しいですね。来年は、ぜひ3日間連続で踊れるような素晴らしい天候であればいいのですが・・・
12日は、9月議会に提出する予定の補正予算案の三役査定を始めました。まずは、平成26年度の収支見込み等を含めた全体説明を受け、補正概要、個別協議事項と協議を続けました。

PS:検討事項がかなり多くありそうです。

台風11号 2014.8.9~

 午前10時、災害対策本部を設置し、台風11号の接近に備えました。土砂災害警戒情報、さらに避難勧告を発令いたしました。10日の未明に四国上陸との予想のもと対応を続けていました。土砂災害や河川の氾濫、大雨と洪水及び暴風に備えるため全市を対象に避難勧告を発令することとなりました。どうにか、台風は通過しましたが、現在、避難勧告を解除した後、被害調査をおこなっている最中です。大きな被害がなければいいのですが・・・

PS:9日の阿波おどり中止、10日は、桟敷のある谷通りや大道商店街から鳴門市文化会館へ会場を変更しての開催になります。私は、災害対応のために昨日、今日と阿波おどりはお休みします。ちょっと寂しいですね。

選抜阿波おどり2014.8.8

 午前6時から昨夜の花火大会を終えての清掃活動を行いました。市職員と市民ボランティアの方々で文化会館周辺を約1時間半のごみ拾いでした。お早朝より、参加していただきありがとうございました。次に、防犯協会、鳴門警察署、郵便局が協力した特殊詐欺被害防止のはがき「かもめーる」の引き渡し式が開催されました。数日後には、市内の皆様のお手元に届くと思います。次に、昨日に続き9月補正三役査定を行いました。午後は、徳島県後期高齢者医療広域連合議会定例会に出席いたしました。提出議案は、全て原案どおり可決いたしました。帰庁後は、面談が続きました。夜は、選抜阿波おどり大会が開催されました。阿波おどり振興協議会加盟7連とともに鳴門西連他2連が加わり、阿波おどりで会場は、盛り上がりました。明日は、台風11号の影響で、阿波おどり初日の開催は難しいように思います。残念ですが・・・

PS:明日からは台風11号の対応に追われそうです。被害の出ないよう最大限努力したいと思います。

納涼花火大会 2014.8.7

 午前は、新しく赴任したALTから着任の訪問を受けました。3名のうち2名が来庁してくださいました。女性は、日本語がかなり上手でしたが男性は、もう少し時間がかかるかもしれません。しかし、お二方とも向上心旺盛で、すぐさま鳴門に慣れてくれるものと信じています。9月から市内の小中学校でのご指導をよろしくお願いいたします。次に、部長会を開催いたしました。各部連絡事項の後、次回の部長会までに新たな部長会としての在り方等を決めたいと思います。次に、南あわじ市から鳴門海峡の渦潮を世界遺産にする島民の会や議員連盟の皆様等が表敬訪問をしてくださいました。鳴門市側も先日設立総会を開催した「世界遺産にする会」の小山会長や白石事務長が来てくださり意見交換及び今後の取組における協力体制等を話し合われてました。もちろん行政としても全面協力していくつもりです。午後は、9月補正予算に関する三役査定を行いました。また、夕方には消防団副団長会に出席いたしました。そして、夜は、納涼花火大会でした。天候を気にしていましたが、無事、終了することができました。今年のフィナーレは、特にすごかったと思います。来年もぜひやりたいものです。

日記 2014.8.5~6

 5日は、午後からの阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2014の開会式に出席させていただいたほかは、2日間比較的ゆっくりとした一日でした。様々な懸案事項を整理しながら考えをまとめる時間が取れたと思います。明日からは、9月補正予算に関しての説明が始まります。頑張らなければ・・・ただ、台風11号の接近は避けられない状況なので、7日の花火大会をはじめ阿波踊りなどかなり神経質になっています。無事、終わればいのですが(願)

百歳慶祝 2014.8.4

 朝一番に姉妹都市運営委員会の事前レクをこなし、徳島市内での百歳慶祝に向かいました。ご家族や施設内のご友人と共に百歳のお誕生日をお祝いいたしました。現在、鳴門市民で百歳は28名おられます。お昼休みには、面談を行いました。その後は、徳島県文化財保存整備市町村協議会の決議書を会長として佐野徳島県教育長に提出しました。さらに、各市町村からの要望もお伝えいたしました。要望については実現していただければ幸いです。帰庁後は、「鳴門海峡の歌碑の会」の皆様と面談を行いました。続いて、教育委員会からの案件について協議を行いました。大雨の影響が残る中、危機管理担当職員の待機が続いています。明日以降、台風11号の進路等気がかりなことも多く、今後の対応に頭を痛めているところです。ご存知のとおり、8月7日から11日にかけて鳴門市の最大のイベント週間です。この時期に台風と真面にぶつかるかもしれません・・・対応に追われます(苦)

台風12号 2014.8.2~3

 台風12号の影響で朝から雨が降る続いています。午後からは、小鳴門荘第6回夏まつりカラオケ大会に出席いたしました。施設長の開会のあいさつに続き、祝辞を述べさせていただき下手な歌を披露いたしました。トップバッターの役割どおり下手ではありますが場を和ませることができました。あいにくの天候でしたので、野外で開催予定の阿波おどりや模擬店などは、小鳴門荘内のスペースを利用して行うとのことでした。皆様、期待していたので残念だと思います。やはり、イベントは天候が一番ですね。夕方は、鳴門高校OB会である「鳴門会(メイモンカイ)」の総会に出席いたしました。当初は、総会後の懇親会に出席する予定でしたが、大雨洪水警報が発令されておりましたので、懇親会は欠席し自宅で待機することとなりました。大雨の中、徳島ヴォルティスVSヴァンフォーレ甲府の試合が行われました。前回の戦いではヴォルティスの勝利でした。今回もチャンスありでした。前半終了時2VS1で1点リード、ホーム初勝利が目の前に・・・終わってみれば引き分けでした。残念ですが初勝利は次回に期待です。でも、最近のヴォルティスはちょっと違うかも!補強した3選手に期待大(頼)
 昨夜から警報は解除されることなく日曜日も引き続き待機状態でした。朝は、徳島県選抜少年野球堀江北大会の開会式が堀江北小学校の体育館で行われました。子どもたちには気の毒でしたが、グランドでの開会式は無理であり試合も順延されることになりました。午後は、ドイツ館において第3回第九の里コンサートが開催されました。主催は、板東地区自治振興会文化部と堀江地区自治振興会文化部でした。いつも思うことですが、合唱、音楽劇などなど大麻町の皆様の文化レベルは非常に高いです。今後も素晴らしい活動を続けてほしいと思います。

台風 2014.8.1

 午前は、徳島市で開催されています「NIE全国大会徳島大会」特別分科会に参加いたしました。「幼稚園教育にNIEを」がテーマでした。発表者の渡辺氏は、撫養町立岩の販売所の所長をされており、精華幼稚園の午後保育にボランティアで外部講師をしていただいています。日頃の活動が認められ特別分科会での発表となりました。今後ともご支援ご協力をお願いいたします。続いて、鳴門高校硬式野球部が表敬訪問をしてくださり、甲子園での活躍を約束してくれました。昨年はベスト8であったプレッシャーから3年連続の出場は、見事だとです。1~2年生の部員も3年生の背中を追いかけてほしいと思います。伝統ある鳴門高校硬式野球部のさらなる活躍を期待しています。
午後からは、第63回全国幼児教育研究大会徳島大会が鳴門市文化会館で開催されました。今日明日と2日間全国から多数の方々が鳴門を訪れ、学習をされます。帰りには、ぜひ鳴門の特産品をお土産にしていただきたいですね。経済効果は・・・1億円(笑)協議を挟み、吉野川下流域農業排水対策推進協議会を開催いたしました。4議案を提出し、全て原案通り可決していただきました。夕方は、市役所ボランティア部の清掃活動に参加し、夜は、反省会にも顔を出しました。

PS:台風12号は、九州からそれてはいますが、雲の動きからすると大雨が心配です。要注意です。明日の徳島ヴォルティス戦は大丈夫だろうか???

記者会見 2014.7.31

 午前は、群馬県高崎市議会行政視察団にご挨拶をいたしました。鳴門市の中小企業支援策「エコノミック・ガーデニング」が視察目的だとのことでした。四国での視察は、鳴門市が最終日で宿泊はなく残念でしたが、シティーセルスをする中で特産品等のPRをさせてもらいました。次に定例記者会見を開催いたしました。内容は、①「うずしおくん&うずひめちゃん」のゆるきゃらグランプリへのエントリー②来年度新規採用職員募集に「チャレンジ枠」を設けたこと③休載中のボートレース鳴門の代替え開催についてでした。お昼休みに面談を行い、午後からも面談や協議、事前レクをこなしました。夜は、鳴門教育大学の幹部の皆様と懇親会を行いました。和気藹々と2時間あまりの時間があっという間に過ぎました。今後もお互い協力しながら鳴門市学園化構想を進めましょう。よろしくお願いいたします!

PS:台風11号、12号の進路が気がかりです。8月上旬のイベントに影響がなければいいのですが・・・(心)