お知らせ 2012.2.29

 鳴門市公式ホームページに、新たに「徳島ヴォルティス応援サイト」を開設いたしました。徳島ヴォルティスに関する情報を掲載しています。ぜひ、ご覧になっていただき、いっしょに応援をしていきましょう!そして、必ずや、J1昇格を・・・


ヴォルティス応援コーナー」リニューアル!! ユニフォームなど展示物を改装!!
  徳島ヴォルティス応援コーナーは、市民参画による行政の推進を目指した「市民提言ボックス」制度から生まれたもので、平成21年7月に鳴門地域地場産業振興センター並びに鳴門市観光情報センターに選手の愛用品や応援グッズなどを展示し、市民サポーターの交流の場として開設されました。
今回のリニューアルは、2012シーズンのJ2リーグ開幕を前に、J1昇格への応援気運を盛り上げるために行うもので、昨シーズンなどの活躍を振り返るコーナーや選手のサイン入りグッズなどを展示しています。 
「ヴォルティスコーナー」を通して、徳島ヴォルティスJ1昇格の気運を高め、地域一丸となって徳島ヴォルティスを応援することにより、地域の活性化も図っていきたいと考えていますので、皆さんお誘い合わせの上、ぜひともお越しいただけますよう、お願いいたします。
○展示場所 鳴門地域地場産業振興センター1F
鳴門市撫養町南浜字東浜165番地の10
                 営業時間:9時~17時
                 定休日 :毎週火曜日
                 【展示物】 選手紹介パネル、2012選手サイン入り色紙、選手愛用品
ヴォルティスグッズなど
鳴門市観光情報センター
鳴門市撫養町大桑島字濘岩75番地の1
営業時間:8時~20時
【展示物】 2011・2012年 レプリカユニフォーム

個人質問Ⅱ 2012.2.29

3日目の個人質問は、以下のとおりです。


1.坂東成光 議員
 ①防災行政について
  ・今後の鳴門市の取り組みについて
 ②消防行政について
  ・消防職員の定数について
  ・消防救急無線デジタル化について


2.藤田茂男 議員
 ①農業振興について
  ・砂地畑農業の振興について
 ②災害対策について
  ・防災センターについて
  ・避難タワー施設について


PS:個人質問において、坂東議員より、私(歴代市長に対し)にエールとして諸葛孔明の「前出師表(ぜんすいしのひょう)」を聞かせていただきました。確か、人材の大切さを説いたものだと思います。改めて内容を勉強いたします。ありがとうございました。

個人質問 2012.2.28

2日目の個人質問は、以下のとおりです。


1.宅川靖次 議員
①福祉行政について
・健康保険鳴門病院について
・介護保険制度について
②土木行政について
・住宅リフォーム制度について
・入札制度について
③防災における取り組みについて


2.平塚保二 議員
①下水道問題について
・使用料金及び受益者負担金の公平性について
②競艇事業問題について
・競艇場の美化運動及び売上向上策について
③鳴門病院東側道路拡幅問題について
・鳴門病院東側道路拡幅による緊急病院のあり方について


3.上田公司 議員
①公共下水道事業について
・事業の現状と課題について
②教育行政について
・鳴門市第一中学校について
③文化振興について
・旧鳥居記念博物館について


4.潮崎焜及 議員
①競艇事業について

代表質問 2012.2.27

 一般質問の初日は、各会派の代表質問です。内容は以下のとおりです。


 1.新みらい代表 三津良裕 議員
   ①市長の政治姿勢について
    ・防災対策について
    ・市内インフラ整備について
   ②衛生行政について
    ・クリーンセンターへの進入路について
    ・クリーンセンターの土地の境界について
    ・旧ごみ焼却施設並びに跡地利用について
   ③土木行政について
    ・明神~日出線について


 2.ひまわり代表 横井茂樹 議員
   ①福祉行政について
    ・鳴門病院について
    ・障がい者福祉について


 3.新政会代表 大石美智子 議員
   ①市長の政治姿勢について
    ・鳴門市の経済政策について
    ・人口減少対策について
   ②地域医療について
    ・地域医療を守る取り組みについて


 4.明政クラブ代表 山根 巌 議員
   ①市長の政治姿勢について
    ・環境行政について
   ②教育行政について
    ・食育について
    ・学校給食のあり方について


 5.公明党代表 松浦富子 議員
   ①市長の政治姿勢について
    ・人口減少及び消費税の増税について
   ②危機管理対策について
    ・学校施設の防災機能整備について

2012.2.26 クロスカントリー大会

朝から小雨の中、第39回鳴門クロスカントリー大会がウチ海総合公園で開催されました。クロスカントリーに雨は珍しいと思いながら、大会長として、あいさつをさせていただきました。私は、今年も健康づくり5キロ部に参加しましたが、練習不足もありJOGスピードで走らせてもらいました。沿道から「がんばれ!」「もっと気合を入れろ」との声援に対し「クレバーな走りです。」と切り返しをいれながら楽しく走らせていただきました(笑)今回は、市役所の若手が多数参加してましたので、どんな走りか?期待していたのですが・・・数名は私に追い越されてしまう状況でして、採用2年目にしては、ちょっと不安ですね。来年の40回大会は何か企画できればいいと思っています。その後、徳島で会に参加し、最後は、市役所での答弁審査でした。

市民劇場総会 2012.2.25

昨日に引き続き、答弁審査を継続しています。途中から鳴門市民劇場の総会に出席いたしました。2011年の事業報告及び収支決算報告、そして2012年事業計画案及び予算案の審議を行ないました。同時に、会員減に伴い、年会費等の値上げも審議され各々承認されることになりました。徳島市民劇場の委員長もお越しくださり、お話を聞かせていただきましたが、我が市民劇場の状況は相当厳しく、昨年末に阿南市民劇場が解散された状況に酷似しているとのご指摘をいただきました。
会員一同、存続に向けて一致団結しようとの決意のもと総会は無事終了いたしました。


PS:新役員の皆様、私でよければいつでも使ってください。ご協力いたします。一緒にやりましょう!

答弁審査 2012.2.24

終日、一般質問に対しての答弁審査をしていました。代表質問から順番に行ないます。

一般質問通告 2012.2.23

12時で、今期定例会における一般質問の通告が締め切られました。初日は、代表質問が5会派からでてきました。二日目からは、個人質問があり4名の議員から。三日目は2名ですので午前中に終わりそうです。合計11人の質問です。今回もある議員から、前回同様の質問内容が出されています。
どうなることやら・・・

議会開会 2012.2.22

平成24年第1回定例会が開会いたしました。私から所信表明及び提案理由の説明(47分間)をおこないました。39議案と報告が1つでした。一般質問は、来週の27日からスタートです。それまでに通告に伴う答弁を考えねばなりません。今週末も忙しい・・・

講演会 2012.2.21

鳴門市自治振興連合会主催の「コミュニティー講演会」が開催されました。鳴門市も共催としてお手伝いさせていただきました。講師は、現在、高知に駐屯する陸上自衛隊第14施設中隊長兼第14旅団指令部施設課長 二等陸佐 津田充寿氏でした。氏は、鳴門市の出身で鳴門高校から防衛大学に進学され現在に至っております。3月下旬には、第14施設中隊は阿南市に移転する予定でもあります。講演内容は、被災地である石巻市・女川町での「災害派遣報告」でした。昨年私も同じ場所を視察させていただき、防災・減災施策の参考にさせていただいており、あの時の生々しい思いが再び頭に・・・改めて、市民の皆様と協働し防災・減災対策に望まなければならないと意を決したところです。

連合議会 2012.2.20

県内24市町村でつくる県後期高齢者医療広域連合議会に議員として出席いたしました。75歳以上の高齢者が支払う保険料額(12・13年度)の引き上げを決めました。主な理由は、「高齢者人口の増加に伴う給付費の増加」であります。4月からは、介護保険料(H12.13.14年度)の改定も行なわれます。全国的にUPする傾向ですので、高齢者にとっては負担増となりそうです。今後においては、後期高齢者医療制度は廃止となりますことから新たな制度においてどのように対応していくのか?市政を預かる者としては頭が痛い問題です。


PS:鳴門市においては、介護保険料基準額(12.13.14年度)は、引き上げすることなく据え置きすることにしています。

避難訓練 2012.2.19

昨夜の雪でどうなるのか心配していましたが、桑島地区総合避難訓練が行われ200人を越える皆さんが参加されていました。各自、自宅から小学校の運動場に集合し、その後、津波を想定して丸山に避難をしました。また、鳴門市消防と連携し、けむり体験や消火訓練、また東日本大震災において救助活動を行った自衛隊幹部の方から体験談を含めた講演が行われました。お昼前には、婦人会の皆さんの炊き出しもありました。いざ、発災時には日頃の訓練以上のことは出来ませんので、常に意識を持って訓練を重ねていただきたいと思います。
PS:バレーフェスティバルのあいさつで、間違ってしまった(反省)

懇親会 2012.2.18

午前中は、26日のクロスカントリーに備えて久々にJOGをやりました。ぜんぜん、まともに走れません。普段の不摂生と練習不足が、如実にあらわれています。これは困りました。どうしよう・・・てな感じです。当日が心配です。午後は、徳島での新春互例会を終えて、お通夜に、そして、鳴門市職員がメンバーの徳島ヴォルティス応援団(キック・オフ)の懇親会に一会員として出席しました。
外は雪が降っており積もるのではないか?とチョッと心配しながら話し込んでました。若手の職員が多くて、あまり話す機会がなかったので、私にとっては、ある意味で良かったかな(^^)
PS:明日の避難訓練と不法投棄ボランティア清掃・・・大丈夫かな???

部長会 2012.2.17

部長会に引き続き、防災・災害対策会議を開催いたしました。今回は、3月11日に行う予定である職員参集・伝達訓練についてと市庁舎などの代替施設についての考え方や選定、さらに災害対策本部設置時における各班の課題と対応などについて議論を行いました。様々な意見がだされる中でさらに議論を深めなければならないものが数多く表面化してきました。やれることから取り掛かっていきます。

出前市長室 2012.2.16

中央地区の出前市長室を開催いたしました。通常は、「自治基本条例」の説明を行った後、地域の課題や意見交換会に入るのですが、中央地区はすでに説明を終えていたため、直ぐに議論を始めました。地域の取り組みは、他の地域とは若干違っておりました。特に障がいを持たれている方々に対し専門的な観点から支援をされていることなど、私には参考になるところが多かったように思います。また、防犯や防災など地域の安心・安全に関する取り組みも随分前から始めておられるようでした。約2時間、みっちり話し合えたかと思います。宿題もいただきましたので、早急に対応したいと思います。

定例会見 2012.2.15

第45回鳴門市社会福祉大会でのあいさつの後、議会運営委員会が開催され、第1回定例会に提出する予定の議案につき報告をいたしました。そして、2月22日から3月23日までの会期が決定いたしました。いよいよ、議会が始まります。がんばらなければ!
 11時30分からは、マスコミの皆さんに対し平成24年度当初予算(案)についての定例記者会見を行いました。当初予算は、223億6000万円3年ぶりの減少でした(借換債を除くと横ばい)内容においては、防災重点4倍の4547万円を計上させていただきました。他に、介護保険料の基準額の据え置き、特別職の報酬引き下げなども同時に発表させていただきました。厳しい財政状況ですが、安心・安全のまちづくりを目指していきたいと考えています。

バレンタインデイ 2012.2.14

チョコレート・・・・・

ご寄付 2012.2.13

中岸商店の中岸敏明社長から金100万年のご寄付をいただきました。会社創立65周年記念として「防災に関することに使ってほしい」とのことでした。中岸商店様からは、過去にも車両等のご寄付をいただいております。また、消防団の協力事業所にも登録していただいています。ありがとうございました。
また、自衛隊入隊予定者4名との面談がありました。陸・海・空の各隊に入隊される若き人たちです。皆さん、各々自衛隊に対する熱い思いをもたれていました。4月から鳴門を離れての勤務になりますが、がんばってください。応援しています!

行事 2012.2.11~12

 11日は、第24回徳島県選抜少年野球大津西大会から始まりました。昨日お話をした英語研修大会の全大会に出席するため、2日目の会場である鳴門教育大学に向かいました。あいさつを終えて、私が会長をしている鳴門華道協会総会と新年会に参加しました。途中退席をして、自衛隊父兄会の新年会へ・・・その後、市内のホテルで会合を持ちました。夕方には、大麻町板東で懇親会を兼ねた意見交換会で多くのご意見をいただきました。その後も2ヶ所ほどお邪魔しました(^^)
 
 12日は、ASAトライアングルサッカー大会からの始まりです。香川県議会の議員さんもおられ、ASA交流圏(広域行政)の話で盛り上がりました。その後、堀江公民館まつりに出席しました。
次は、大麻町萩原での懇親会でした。ここでも様々なご意見等を頂戴いたしました。約2時間でしたがすごく楽しかったです。夕方は、徳島市のホテルで賀詞交歓会に出席しました。


 二日間・・・疲れました。

意見交換会 2012.2.10

 午前10時より、消防団、自主防災会、自治振興会の役員さんを対象に、徳島県が公表した津波暫定高に関する説明会及び意見交換会を開催いたしました。多くの方に出席していただき、ありがとうございました。説明の後の質疑や意見交換では、建設的な議論をすることができました。いただきましたご意見やご要望については、できる限り防災対策に反映させていきたいと考えています。今後も正しい情報を正確にお伝えし、正しい判断をしていたたければと思っています。
 今後もスピード感を持って取り組んで参りますのでご支援ご協力をいただきながら、一緒に行動していきましょう!

PS:今日から2日間、全国小学校英語研修大会が開催されています。初日は、林崎・撫養・第一・板東・鳴門東の5校が会場となりました。県外からの先生方がたくさん来鳴されてます。経済効果は・・・○億円か?(笑)

PV 2012.2.9

徳島ヴォルティス応援のため、パブリック・ビューイング開催が決定しました。
今年は、開幕戦からスタートダッシュ・・・・!

皆さん、絶対、応援に来てください(^^)

 日 時 平成24年3月4日 午後5時30分
 場 所 鳴門市市民会館


あり方検討会 2012.2.8

新たな鳴門病院のあり方検討会が開催されました。検討会は、私を含め鳴門病院長、鳴門医師会長、自治振興会連合会長、婦人会長など専門知識を有している方や地域の代表者など13名で構成されています。会長には、徳島大学の香川学長が就任され会を取り仕切っていただくこととなりました。香川学長におかれては、平成22年1月の鳴門病院医師不足(4名退職)の時、要望にあがった徳島大学病院長であられました。私にとっては心強い感じがしています。議事内容は、
①これまでの経緯について
②鳴門病院の概要について
③新たな鳴門病院について
 (1)地方独立行政法人(非公務員型)
 (2)指定管理者制度
 (3)地方公営企業法の全部適用(現在の県立病院)
    これら3つの運営形態等の説明をしていただき、委員各位からご意見等が出されました。
 ただ、タイムスケジュールからすると、新たな鳴門病院については、年度末か新年度早々には運営形態の方向を見出したいとのことであったと思います。次回は、3月に開催予定とのことで、具体的な内容に入るとのことでした。時間が余り無いようなので私としても十分な準備をして望みたいと思います。


会計検査 2012.2.7~8

会計検査院による会計検査を受検いたしました。対象は、国民健康保険と医療に関することでした。各分野ごとに会計検査を受けるのですが、今回は健康福祉部の担当が対応することになりました。2日間の受検ですが、緊張しますね。私も職員時代に、介護保険に関して受検したことを思い出します。
 結果は、ご指摘等もなかったようでした。担当職員さん、お疲れ様でした(^^)


設立総会 2012.2.6

鳴門市チャレンジディー実行委員会設立準備会が開催され設立趣旨書(案)についてご承認いただきました。
その後、早速ですが実行委員会に移り、副実行委員を含め四十数名の実行委員等が決定いたしました。新しくプロスポーツとのコラボも実現し、徳島ヴォルティスと徳島インディゴソックス様も名前を連ねていただけました(感謝です)
 実行委員では、私が、議長を務め2012事業計画(案)と笹川スポーツ財団助成金申請収支予算(案)の審議に入りました。意見などをいただいた後、全会一致で承認をしていただきました。今回で3回目になるためマンネリ化しないような内容にしていきたいと思っています。2月中には、対戦相手も決定しますので盛り上げていきたいと考えています。


植樹 2012.2.5

新池川をきれいにする会主催の「植樹会」が開催されました。新池川沿いに「しだれ桜」100本と堤防に「芝桜」500鉢を植えました。参加していただいた方には、一人ひとりが木に名前をつるしました。子どもたち、ご両親、おじいちゃんおばあちゃんたちが、想いを込めて楽しそうに植樹をしていました。3年後には、きれいに花をつけるんでしょうね!私も自分の桜には愛着を込めていきたいです。

式典 2012.2.4

内閣府・鳴門市主催の「男女共同参画宣言都市」記念式典がドイツ館で行われました。内閣府から原室長様、国会議員の先生方もご出席くださいました。オープニングは、板東ゆたか・みやま保育園児たちの「第九(ドイツ語での)」の合唱でした。あいさつの後、子どもたちと一緒に「宣言文」の群読を行いました。内容は、鳴門らしさを表した個性的な「宣言文」だと思います。
 式典後は、中山まき子先生から「男女共同参画社会・再考~共に生きる~」と題し、記念講演がありました。辛口のコメントで、ご指摘をいただきました。貴重なご意見として参考にさせていただきたいと思います。


総会 2012.2.3

鳴門日独友好協会の総会に出席いたしました。私の立場は、名誉会長であります。会員は、100名を越えており、今回の出席者は約40名でした。昨年夏のリューネブルグ使節団でご一緒させていただいた方も多く来られており、早や6ヶ月が過ぎたのだなあ~なんて思ってしまいました(時の経過は早い)
 乾杯のご発生は、元市長の矢野先生でした。相変わらずスピーチが上手で羨ましいかぎりです(懐かしい矢野節でした)その後、懇親会が始まりビンゴゲームで盛り上がりました。
 会員さん、口々に10月に来られる訪問団への対応を語られていました。私自身、どのようなおもてなしをすればいいのか?悩むところです。自然体での受け入れにしたいとは思いますが・・・


小学校合同音楽祭 2012.2.2

鳴門市文化会館で、2011年度鳴門市小学校連合会音楽会が開催されました。私も激励の言葉をかけさせていただきました。この音楽会は、市内の17の小学校が参加していますので、各学校が各々趣向を凝らした内容となっていました。プログラムを見ますと、演奏曲に「Everyday カチューシャ」「パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン」「オペラ座の怪人」など等があり、聞きやすく楽しい演奏会だったと思います。
 小規模校も学校全体で取り組むなど、一生懸命の姿には感激したところです。今後も「子どもたちの未来のために」頑張っていきたいと思います!


市民の集い 2012.2.1

午後2時から鳴門市・鳴門市防犯協会・鳴門警察署主催の「第18回安全なまちを考える集い」に約100名の皆様が参加してくださいました。主催者挨拶の後、徳島県警察本部生活安全企画課の平岡課長補佐を講師に迎え「身近な犯罪の抑止について」と題して講演が行われました。
 H23年の徳島県の刑法犯の発生件数6,492件でH15年のピーク時から半減しており、また、鳴門市での刑法反の発生件数は、過去3年間では平均約450~500件で、県下での割合は6~7%であることなど数字を使ってわかりやすく説明をしていたできました。
 さらに、窃盗(泥棒)が、1556件で最も多く、次いで車上狙いが357件になっているとのことでした。
特に、窃盗の中でも自転車盗がトップで、驚いたことに盗まれた自転車の80%が施錠していなかったとのことです。(学生が70%被害を受けている)このことからもカギをかけること!が一番の対応策になるため周知に努めているとのことでした。
 車上狙いは、朝夕の送り迎え時に多く発生しているようで、ここでも施錠が一番効果が上がるとのことでした。
振り込め詐欺にも言及されており、昨年県下では、20件の発生と1560万円の被害額だったそうですが、全国的には約6250件、127億円の被害額だと聞きビックリしてしまいました。他にも様々な事例での説明でした。
 あらためて、地域の皆様との連携を深め、安全・安心のまちづくりを推進していきたいと決意を新たにしたところです。