第4回定例会 2017.11.29

 午前10時、第4回定例会が開会いたしました。まず、第3回定例会閉会以降、閉会中審査として予算決算委員会で審査していただいていた平成28年度一般会計等の決算について、委員長報告の後、裁決があり全て認定をしていただきました。その後、私から所信表明及び議案説明を行いました。明日の正午に一般質問の締め切りとなります。今週末も利用して答弁の準備等を急がなければなりません。午後からは、第4回鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。協議会後は、私はじめ学外委員を含めて、初の試みである意見交換会が開催されました。短時間ではありますが、有意義な意見交換ができたと思います。


PS:所信表明の内容は、鳴門市公式ウエブサイトで掲載していますので、ご覧いただければと思います。

議会運営委員会 2017.11.28

 午前10時より議会運営委員会を開催していただきました。第4回定例会への提出議案を説明し、会期等も承認していただきました。提出議案は9議案及び報告1件です。会期については、11月29日から12月15日までの17日間となります。明日からは、現議員での最後の議会となります。頑張らなくては・・・午後からは、退任期間中の各種報告を受けました。夕方からは、徳島県庁でのあいさつまわりをいたしました。飯泉知事をはじめ幹部の皆様に就任のご挨拶をさせていただきました。

復帰 2017.11.27

 11月19日の鳴門市長選挙にて無投票当選をさせていただきました。26日から市長としての任期が始まりましたが、27日に当選証書をいただき告示されてから鳴門市長としての3期目がスタートいたしました。今期の4年間も以前と変わらず全力疾走・全力投球で頑張ります。今後とも、よろしくお願いいたします!

退任 2017.11.16

 任期満了に伴い、本日付で退任いたします。皆様には、4年間、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。



市政報告 2017.11.15

 朝一番は、徳島新聞社立岩専売所渡邉所長との面談でした。日本新聞協会「地域貢献賞」受賞の報告をしていただきました。渡邉所長におかれては、以前から精華幼稚園等で幼稚園児を対象とした「新聞○付け教室」を開催していただいています。今後ともご協力を賜りますようお願いいたします。次に、4件ほどの協議をこなしました。夕方には、JF北灘からご依頼があり市政報告をさせていただきました。特に、今回は漁業経営対数、就労者数、漁獲量等を徳島県・鳴門市・北灘町の比較を交えて話させていただきました。参加者には東京等から北灘町で就労している若者もお越しいただいており、空家等の活用を熱心に聴いておられました。

講演会 2017.11.14

 終日、庁内で協議を行いました。途中、第23回移動徳島県手工芸展IN鳴門を鑑賞いたしました。夜は、第44回鳴門市人権文化祭記念講演会を開催いたしました。大麻中学生による人権劇「繋ぐ~29年の思いを受け継いで~」の上演、また、中田理恵子氏(部落解放同盟醸成運動部員・大阪府男女共同参画審議会委員)の記念講演がありました。

落成式典 2017.11.13

 午前は、第4回定例会の日程協議を行いました。議会側との調整で11月15日召集告示、市長市議会議員選挙終了後の28日に議会運営委員会を予定することとなりました。午後は、鳴門天然温泉あらたえの湯落成式典にご招待いただきました。ノヴィル㈱の久岡社長はじめ関係者がご出席されていました。また、今日から3日間、ノヴィル㈱様のご好意で鳴門市民には料金半額で利用できるようお計らいをいただきました。ボートレースまちづくりエリアへの進出に加え重ねてお礼を申し上げます。帰庁後、新潟県三条市会派自由クラブ様の行政視察対応を行いました。次に、みどりのカーテンコンテスト表彰式、空家等対策計画協議会を開催いたしました。夜は、幹部会と湧泉会の合同打ち合わせ会でした。

日記 2017.11.11~12

 11日は、第35回徳島県選抜少年野球新人鳴門大会の開会式に出席いたしました。次に、環境衛生組合連合会が主催した海岸清掃活動に向かいました。次に、こんぴら相撲大会に顔を出し、第43回大谷焼窯まつりに出席し、地元の堀江北小学校生徒を対象にした絵画・書道・陶芸コンクールの表彰を行いました。さらに、同地区で開催された酒蔵の蔵びらきにお邪魔をいたしました。行事の多い日中となりました。その後は、後援会活動でした。12日は、朝から後援会事務所に入りました。午後は、鳴門教育大学においてASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクール表彰式に出席いたしました。東かがわ市、南あわじ市の3市での合同表彰式でした。207点の応募から30点が選ばれましたが、いずれも甲乙つけがたい素晴らしい作品ばかりでした。その後は、後援会活動を続けました。

内覧会 2017.11.10

 午前10時よりボートレース鳴門のまちづくりエリアに建設されていた「鳴門天然温泉あらたえの湯」の内覧会にご招待いただきました。2階に浴場がありボートレース競争水面を見ることができるようになっています。13日のVIPオプン(鳴門市民限定)に向けて準備がされていました。帰庁後は、四国放送記者との面談でした。午後からは、事前レクや面談、協議を続けました。夜は、自治振興連合会の懇親会に出席いたしました。

火入式 2017.11.9

 午前9時30分、鳴門マテリアル㈱にて高松自動車道板野舗装工事(仮設)アスファルトプラント火入式が開催されご招待いただきました。高松自動車道4車線化、平成31年春完成に向けてのスタートになったと思います。四国の安全安心の確保のため、また物流・観光などの更なる飛躍のため早期の完成に期待しています。午後は、奈良県王寺町議会視察の対応でした。終了後、事前レクや第九100周年記念事業などの協議を夜まで続けました。

GG大会 2017.11.8

 午前9時30分、雨の中ではありましたが、第5回鳴門市社会福祉協議会主催のグランド・ゴルフ大会が行われ来賓としてご招待していただきました。挨拶の後の始球式では、芝生の濡れ具合からボールが重くなるとの判断で強めに打ち出しましたが・・・強すぎて失敗でした。参加者からは、早めに来て練習をすれば・・・とのアドバイスをいただきました(次回は実行せねば)帰庁後は、認定NPO法人ふくろうの森の秋山理事長他と面談をいたしました。午後は、空家等対策庁内検討会を開催し、13日に開催予定の空家等対策計画策定協議会へ提出する議題に意見等をいただきました。16日までの間に市長室の整理をしなくてはならず、少し時間があったので片づけをさせてもらいました。夕方からは後援会事務所でした。

祝賀会 2017.11.7

 朝一番は、JAL徳島支店長との面談でした。3年半前にお会いして以来のお付き合いでしたが、今回、東京でのお仕事に異動されるとのことでした。短時間でしたが今後の鳴門市での観光等についてアドバイスをいただきました。次に告別式へ・・続いて、梯弓子氏総務大臣表彰受賞祝賀会に出席いたしました。平成19年から行政相談委員として10年以上にわたりご活躍していただいております。今回の総理大臣表彰は平成13年度より行政相談員としての表彰制度が創設されて本市では初のご受賞となりました。誠におめでとうございます。また、鳴門西地区での地域貢献活動や婦人会活動にもご協力をしていただいており心から感謝感謝です。今後も益々のご活躍をご期待申し上げます。帰庁後は、報告・協議と続きました。夕方には、先日、開催された全国環整連代43回大会のお礼に中川理事長が来庁してくださいました。退庁後は、後援会活動でした。

要望活動 201711.6

 午前は、部長会から始まりました。次に、徳島県に対する徳島市長会の要望活動を行いました。飯泉知事に遠藤市長から要望書を手渡し、概略を説明いたしました。知事から15項目に対し回答をいただきました。徳島県及び8市が連携、協力することを確認させていただいたところです。お昼は、9月から本格稼動した鳴門市給食センターにて給食の試食をいたしました。献立は、ごはん、魚、すき焼きでした。ボリュームもあり美味しかったです。今後はより以上に安心安全で美味しい給食を提供できるようにしたいと考えています。帰庁後は、協議がありました。夕方には、第1回四国ゲートウェイ拠点施設整備基本計画検討委員会を開催いたしました。今回は、基本計画策定にあたっての基礎的な条件整理を議題といたしました。今後数回にわたり委員会を開催し拠点整備に向けてご意見やご提案などをいただきたいと思います。夜は、お通夜に・・・

全国研究集会 2017.11.5

 認知症家族の会 第33回全国研究集会IN徳島が鳴門市文化会館で開催されました。開会イベントに出席させていただき歓迎のご挨拶をさせていただきました。次は、後援会活動を挟み、鳴門教育大学で開催されている第3回鳴門リレーマラソンIN鳴門教育大学に顔を出しました。絶好のランニング日和の中、大勢の参加者が思い思いのペースとコスチューム?で楽しまれてたと思います。この企画は、今後も継続させていき、わが市の名物イベントにしていきたいと考えています。午後は、弁天宗鳴門協会遷座50周年記念式典に出席いたしました。その後は、後援会活動でした。

チャリティー・バザー 2017.11.4

 認定NPO法人ふくろうの森の主催で第15回図書館に本を贈るためのチャリティー・バザーが鳴門市立図書館で開催されました。今年は記念大会ということもあり、例年にも増して工夫された企画であったと思います。また、3階では「鳴門ゾンタクラブ」主催の絵画コンクールの優秀作品の展示もありました。次に、鳴門市役所前で開催された友好コスモスまつりに顔を出しました。すぐさま、堀江公民館で開催されています大麻町文化祭にお邪魔いたしました。今年も恥ずかしながら私の作品を展示させていただきました。夕方からは、後援会活動でした。

らっきょの花まつり 2017.11.3

 朝一番は、昨日に引き続き「第17回らっきょの花まつり」に出席し、オープニングでの挨拶及びテープ・カットを行いました。これを合図に15時までまつりがスタートいたしました。大勢の方々がらっきょの薄紫色の花を楽しまれたと思います。次に、百歳慶祝に向かいました。さらに、桑島地区敬老会に顔を出し、カラケ大会では歌わせていただきました。午後からは、北灘アートフェスタにお招きをいただきました。開会式の前に、サプライズ企画で藍のファッションショーに急遽、参加することとなりまいた。ちびっ子のエスコートがあり急に孫ができたみたいでした。勝浦町からも応援に駆けつけてくださっており楽しいひと時を過ごさせていただきました。その後は、後援会活動でした。

サミット 2017.11.2

 午前は、京都府南丹市議会の行政視察対応でした。視察目的は、本市の「エコノミック・ガーデニング」についてでした。その後、空き家対策や四国のゲートウエイ等の協議を行いました。午後は、第14回全国らっきょサミット徳島大会に出席いたしました。記念講演の後、各産地での事例発表がありました。かつて、平成20年12月の第10回サミット徳島大会に出席いたしましたが、当時と比較して今回の事例報告からは、生産環境が一段と厳しくなってきているようにうかがえます。本市においてもJA徳島北といっそう連携を深めて対応せねばならないと再認識いたしました。夜は、懇親会の席でより具体的な情報交換を行いました。

御例祭 2017.11.1

 協議から始まりました。次に大麻比古神社御例祭に出席いたしました。午後は、協議・報告・事前レクや面談をこなしました。夕方には、上原北灘地区自治振興会長他からの北灘地域の活性化に関する事業提案をお受けいたしました。中期的な計画として検討すべきだと考えています。夜は、桑島地区社会福祉協議会で市政報告をさせていただき、意見交換を行いました。

政策提言 2017.10.31

 午前は庁内協議でした。午後からは、岡山県の中国四国農政局にて要望活動を行いました。今回は、吉野川下流域農業用排水対策協議会の会長として、また吉野川下流域土地改良区理事長として提言をさせていただきました。水利権の確保など時間いっぱいまで様々な発言をさせていただきました。面談終了後には、意見交換会を開催していただき引き続き議論をいたしました。

懇話会 2017.10.30

 午前は、鳴門市男女行動計画推進本部会を開催いたしました。庁内で部長クラスで組織され担当課の説明等について議論をいたしました。午後は、春と秋に恒例となった地区自治振興会の会長との意見交換会を開催いたしました。今回はテーマを「ボートレース鳴門及びまちづくりエリアの活用、地域活性化」についてに絞りました。活発な意見交換会となりました。提言等については実現に向けて検討していきたいと考えています。次に、自衛隊徳島地方協力本部の木下本部長と面談いたしました。夕方は、松茂町役場において知事・市町村長懇話会(東部Ⅱ地区)に出席いたしました。各市町から提案等がありましたが鳴門市は以下のとおりでした。


1.北島町との共同浄水場整備の財源確保について
2.鳴門スカイラインを活用した地域活性化について
 

日記 2017.10.28~29

 台風の影響で、朝一番に向かうはずであった板東南地区運動会は中止となりました。そのため、JA大津松茂前で行われた友好コスモスまつりが本日のスタートとなりました。次に、川東公民館で開催された川東公民館まつり&友好コスモスまつりに出席いたしました。その後、第3回鳴門ビジネスグランプリ最終選考会に審査員として出席いたしました。応募総数20件中7件が最終選考に・・・7人の審査員でグランプリが決定します。各々からプレゼンテェーションを受けて質疑や意見などが交わされました。結果は以下のとおりでした。


グランプリ  :遊泳げ、粋美一 ~鳴門の地力再発見~(粋美一)
準グランプリ:作ろう!知ろう!食べよう!鳴門の食材たち
        (神崎・松永氏)
29日は、第8回みなさんと島民運動会が雨のため、旧島田小学校体育館で開催されました。次に、瀬戸小学校体育館で瀬戸地区婦人会主催の「グランド・ゴルフ大会」が3世代交流事業として行われました。次は、第16回鳴門東コミセンまつりが鳴門東小学校体育館他で開催されました。今年4月に旧コミセンから小学校敷地内に移動して初めてのおまつりとなりました。雨の中、大勢の方が参加されていました。体育館を使用できたた以前と比較すると一体感が増したように思われます。次は、「板東俘虜収容所」開所100周年ユネスコ「世界の記憶」登録推進講演会をドイツ館で開催いたしました。ユネスコ世界の記憶登録に向けての機運を醸成するため今後も講演会等を開催していきたいと考えています。
 

全国大会 2017.10.27

 午前、午後とも協議や事前レクをこなしました。途中、徳島市内で開催された第43回全国環整連全国大会IN徳島に出席いたしました。県内ほぼ全ての首長が出席している大きな会でした。