政策会議 2024.4.25

  午前は、政策会議を開催いたしました。

議題は、大阪・関西万博についてでした。担当の戦略企画課をはじめ関連のある観光

振興課など経済関係の部門も参加し、オブザーバーとしてお願いをした徳島県担当職員の

現状報告等の説明を受けて、意見交換を行いました。

 午後は、袴田自衛隊徳島地方協力本部長が着任のご挨拶に来てくださいました。

次に、新設いたしました子ども未来創造部から現状報告を受け指示をいたしました。

次に、業務課題ヒアリングに入りました。市民生活部→環境共生部→昨日の継続としての

商工政策課の順番でヒアリングを実施いたしました。

面談 2024.4.24

  午前は、危機管理局との協議から始まりました。次に、人事課及び廃棄物対策課との

協議でした。次に、鳴門教育大学佐古学長、菊池事務局長との面談でした。

 午後は、徳島県港湾協会の監査を行いました。

次に、業務課題ヒアリングをスタートさせました。

初日は、企画総務部企画戦略課、産業振興部商工政策課、観光振興課、農林水産課の順で

ヒアリングを行い、確認と今後の指示をいたしました。

 途中、徳島ヴォルティスの森・柿谷両選手が5月3日の「四国ダービー」のPRのため訪問してく

ださいました。少し辛口のコメントで応援させていただきました。徳島ヴォルティス2030年ビジョン

を忘れずにと・・・・目先にこだわらず長期定期な視点で、選手、スタッフ、フロントが団結して

ほしいと(^^)

PS:久々の「X」で「エガちゃんねるへの出演について」ポストしました。

先日、江頭2:50氏が「マツシゲート」「とくとくターミナル」「道の駅くるくる なると」で、

エガちゃんねるの収録があると伺い電撃訪問しました。江頭氏とブリーフ団(S.M.L)の皆さん

とも写真撮影し、youtubeでも取り上げていただきました。

 ぜひ、エガちゃんねる「【大食い】 江頭、超巨大海鮮丼に挑む!」をご覧ください!」

現在、150万回以上再生中です(^^)

新庁舎開庁記念式典 2024.4.20~23

  20日は、午前10時より鳴門市新庁舎開庁記念式典を挙行いたしました。

私の式辞からはじまり、東谷議長の挨拶、来賓を代表して、山口代議士、後藤田知事、

元木県議会議長に祝辞をいただいました。

 その後、設計を担当してくださった内藤廣先生、施工を担当していただいた

㈱前田建設工業及び㈱吉成建設様に感謝状を贈呈いたしました。

関係者の皆さんには、心から感謝申し上げます。午後からは、イベント及び内覧会を

開催し大勢の皆様にお祝いをしていただきました。

 夜は、鳴門市バドミントン協会の総会及び懇親会でした。

 21日は、北灘町櫛木地区の防災訓練にお招きいただきました。生憎の雨で、当初計画

されてたメニューから一部変更がありましたが、参加者の皆様は、熱心に、そして真剣に体験

し、講演などを聞かれていました。災害に備えることは必要ですが、鳴門市が推進してい

る「いつものものがもしものときに、役に立つ」フェーズフリーという考えも浸透させたいと考

えています。午後は、ボートレース鳴門で開催された「プレミアムG1マスターズチャンピオン」優勝式典にて

優勝者に賞金目録を贈呈いたしました。

 夜は、鳴門市消防団副団長会の歓送迎会にお招きいただきました。

長年、団を支えていただいた4名の副団長が退団し新たに4名の新副団長が誕生いたしまし

た。伝統ある鳴門市消防団を団長中心に率いていただきたいと思います。

 22~23日は、宮内庁からご招待をうけて「園遊会」に出席いたしました。

全国市長会から5名に招待があり、私がその一人となったそうです。

鳴門市民の代表として出席させていただきました。皆様、ありがとうございました。

年次総会 2024.4.19

  午前は、部長会を開催いたしました。能登半島地震支援に現地に派遣された2名の職員

から報告を受けました。また、県内24市町村の若手職員研修に参加した者からの研究発表

も行いました。その後、週間行事予定、各部連絡事項がありました。

特に、新庁舎管理に関しての説明に時間がかかりました。

 次に、観光振興課、特定事業推進課との協議がありました。

 午後は、ドイツ館にて2024年全国日独協会連合会年次総会が開催されました。

帰庁後、新浜徳島県県土整備部副部長他との面談があり、主に下水道事業について意見

交換いたしました。次に、遠藤徳島市長が就任のご挨拶に来てくださいました。

 最後に、全国日独協会連合会懇親会に参加いたしました。

説明会 2024.4.17~18

  17日は、国内交流都市である室井会津若松市長から提案があり会津出身の板東俘虜

収容所「松江豊壽所長」のドラマ化ができないか?東京のNHKへ向かいました。

メディア総局第3制作センター長にお時間をいただき、提案・要望をさせていただきました。

会津若松市とともに今後もドラマ化に向けて要望活動を続けたいと思います。

 18日は、商工政策課との協議の後、地区長を務めています日本赤十字社費募集説明

会を開催いたしました。市内から各地域の代表者様、日赤奉仕団の皆様にご参集いた

だき、日赤活動及び社費の募集説明を行い、ご協力をお願いいたしました。

 午後は、雛川徳島地方気象台長他との面談があり、気象台の取組等の説明を受け、

意見交換いたしました。

 次に、上板町にある水資源機構 吉野川下流域建設事務所前にて、吉野川下流域

建設所看板掲示式にお招きいただきました。

 帰庁前に旧黒崎幼稚園での現地視察を行いました。

寄付贈呈式 2024.4.16

  ボートレース鳴門で、プレミアムG1マスターズチャンピオンを開催いたしました。

日程は、本日から21日までの6日間です。ぜひ、レース場にお越しいただければと思います。

また、本日、いきいきサロン「板東すこやかサ」が新規開設いたしました。

後日、お礼と激励に訪問させていただきます。

 次に、市民生活部長から「バングラディシュ」に関する報告を受けました。

 次に、児童文学作家くすのきしげのり氏、(株)あわわ 岩佐社長から「あいいろねずみ 

ジャンケンポン」(絵本)55冊の寄付があり贈呈式を開催いたしました。

㈱あわわ様からは2年まえに続く2回目の寄付となり重ねてお礼を申し上げます。

 まちなか図書館(42店舗と公民館9館)に配付して、子どもたちに読んでもらえたら

と思います。

その後、総務課、土木課、戦略企画課、観光振興課、農林水産課との協議でした。


交通安全キャンペーン 2024.4.12~15

  12日は、人権推進課、人事課、観光振興課との協議でした。

途中、河野四国運輸局長他2名との面談でした。

夜は、徳島県庁から鳴門市へ派遣職員として勤務していただいた方々との意見交換会

通称「鳴門会」を開催しました。

 14日は、会長を拝命しています「茶道裏千家鳴交会」の令和6年度総会を開催し、

令和5年度事業報告及び決算報告、役員改選、令和6年度事業計画(案)、収支予算(案)

を審議し、承認いただきました。

 次に、ドイツ館2Fにてドイツ館企画展 板東の祈り~ドイツ人捕虜の宗教と心の拠り所~に

向かいました。なお、この企画展は、2024年度全国日独協会連合会年次総会記念及び

鳴門市・リューネブルク市姉妹都市盟約締結50周年記念の冠が付いています。

 15日は、徳島交流大使 東京徳島県人会常任理事 坂田隼通氏との面談でした。

次に、総合教育人権課からの事前レクを受けました。

お昼は、卓話内容が「鳴門市庁舎整備事業」についてでしたので、久々に鳴門ロータリークラブ

に出席いたしました。

 帰庁後、鳴門郵便局長との面談、文化交流推進課からの事前レクを受けました。

次に、徳島河川国道事務所から事業概要説明を受けました。

最後に、全国交通安全キャンペーン 夕暮れ時の「早めのライト点灯啓発運動」に参加いたし

ました。



激励大会 2024.4.9~11

 9~10日は、東京出張でした。

昨年、連携協定を締結した(株)メリダ(自転車関係)のエックスベースを視察し、意見

交換及びEバイクで体験コースの試乗をさせていただきました。鳴門市が目指す「自転車フレンドリー

なまちづくり」に大いに参考となりましたし、今後の事業展開についてもご指導いただき

ました。続いて、ボートレース関係団体を訪問いたしました。全国モーターボート競走施行者協議会

→日本モーターボート競走会→ボートレース振興会→日本レジャーチャンネル→日本財団→国土交通省海事局

総務課の順で、挨拶はもちろん、来年度に向け、さらに将来展望などについて意見交換や

要望などいたしました。充実した、出張だったと思います。

11日は、鳴門商工会議所、大麻商工会及び鳴門市の共催で令和6年度新規就職者激励大会

を開催いたしました。市内12社35名が出席され激励状とともに記念品をお贈りし新社会人

としてのスタートをお祝いいたしました。緊張感を漂わせながらも希望に満ちた目をされてい

てました。将来に向けて大きく羽ばたくとともに、ぜひ、思い描く夢を叶えてほしいと思

います。その後、場用移動しての交流会場では、積極的に名刺交換も求められ、意見交換

もさせていただきました。

 帰庁後は、秘書広報課、危機管理局、財政課、特定事業推進課との協議が続きました。

途中、徳島県建設技術センターの瀬尾理事長が新年度のご挨拶に来てくださいました。


入学式 2024.4.8

  午前10時、鳴門教育大学講堂において令和6年度鳴門教育大学入学式が挙行され来賓

として祝辞を述べさせていただきました。佐古学長から入学許可、告示がなされ、続いて

学校教育学部入学生代表並びに大学院学校教育研究科入学生代表の宣言が行われました。

鳴門市での生活や教育大学で過ごす時間が実り多く輝かしいものになりますよう願って

います。悔いのない学生生活を送り、各々の夢を叶えてください。応援しています。

 午後は、観光振興課との協議、徳島県鳴門病院の住友新病院長他が森理事長とともに、

着任のご挨拶にきてくださいました。

最後は、特定事業推進課より依頼のあった取材を受けました。

PS:徳島ヴォルティス、残念ながらホームで千葉に0対1で敗れ5連敗となりました。

相当、深刻な状況だと思います。選手、スタッフ、フロントが争うことなく一丸となって早急な

立て直しを望みます!

交通安全運動 2024.4.5

  午前7時30分、春の全国交通安全運動(4月6~15日)に先だち「人の波2,000m作戦」

を実施いたしました。地区自治振興会、安全協会、婦人団体連合会の皆様に早朝より多数

参加していただきました。昨年11月に2件の死亡事故が発生し令和3年9月19日から継続し

ていた死亡事故ゼロ期間が残念ながら途切れました。

今後も尊い命を守るために、更なる啓発活動を続けていきたいと思います。

 次に、市民協働推進課、健康増進課、総務課との協議を行いました。

 次に、ボートレース鳴門整備場において、市長杯競走の表彰式にプレゼンテーターとして出席いたし

ました。

 夜は、鳴門市職員組合新人職員歓迎会に来賓としてご招待いただきました。

 

徳島県議長会 2024.4.4

  午前は、国土交通省小松島港湾空港整備事務所 高尾所長が着任のご挨拶に来庁して

くださいました。

 次に、こども保育教育課から報告を受けました。

 午後は、大津地区自治振興会 藤村会長他2名との面談でした。

内容は、旧大津幼稚園の活用についての要望でした。

次に、第168回徳島県市議会議長会定期総会が鳴門市で開催され、開催地の市長として

歓迎のご挨拶をいたしました。

次に、市民協働推進課、観光振興課、特定事業推進課、下水道課との協議があり、最後

は、県市議会議長会の意見交換会にお招きいただきました。

PS:昨日のJ2リーグ第8節アウエーでの清水戦は、最後にPKを獲得し同点で勝ち点1を得ました。

現在、2位の清水との引き分けは、値千金です。でも、その後、MF西谷選手の契約解除が

発表されました。吉田監督、岡田強化本部長の辞任、島川選手の引退、さらに・・・

様々な立場で考えも違うかもしれませんが、もう一度、原点回帰し、チームが目指す哲学、

なすべきサッカー、あるべきポジションを取り戻しましょう!!

着任挨拶 2024.4.2

  午前は、鳴門警察署長に着任された大喜署長が、挨拶に来庁してくださいました。

署長は、交通企画課長を務められており、交通安全等には精通されていますので、

5日から始まる春の交通安全運動キャンペーへのご協力等をお願いいたしました。

 午後は、バングラディシュ(ナラヤンガンジ市)との友好都市締結1周年記念になることから

友好都市提携にご尽力いただいた平石氏から意見交換をいたしました。

次に、長寿介護課、環境政策課との協議を行いました。



辞令交付 2024.4.1

  3月30日は、ボトレース鳴門ウズホールにて、全国小学生ボルダリング大会UZUCUP2024を開

たしました。学年別で3つのカテゴリーでの競技でした。

 参加者は、東は東京都~西は沖縄まで全国から参加そてくださいました。翌日には、

初心者の体験コースも準備いたしました。ボルダリングの競技人口のすそ野が広がればと考え

ています。

 次に、今回、初開催となった汽車公園桜祭りに顔を出しました。

イベント後半になりましたが、主催者によりますと開始時には300人を超える参加者と大勢

の子どもたちで賑わったと伺いました。

鳴門市に新たな祭りが生まれたのかもしれませんね。

 31日は、第43回吟剣詩舞道大会が開催され、大会顧問として招かれました。

4年ぶりの開催で、大勢の出演者が「吟詠」「剣詩舞」を披露してくださいました。

今後も日本の伝統文化(芸道)を維持継承を図る活動を応援をしていきたいと思います。

 4月1日は、個別辞令交付(企業局長、政策監、派遣職員)を行いました。

次に、新規採用職員辞令交付、新規職員への訓話と続きました。

午後は、部長会議を開催し、その後、うずしお観光協会の新事務局長が就任のご挨拶に

来てくださいました。



社会福祉大会 2024.3.29

  午前は、転出者辞令交付式及び退職者辞令交付式でした。

 午後は、第57回社会福祉大会が開催され来賓として出席いたしました。

次に、B&G財団 「子供第三の居場所」3拠点合同プレゼンテーション大会について報告のため

表敬訪問してくださいましあt。

辞令交付式 2024.3.28

  午前は、認定NPO法人 鳴門第九を歌う会 大塚理事長他との面談から始まりました。

次に、情報管理官との協議があり、続いて、転出者辞令交付式を行いました。

来年度から国土交通省及び地方公共団体情報システム機構に派遣する職員が対象でした。

東京都での勤務となりますが、健康に留意して任務を果たしてもらえたらと思います。

 午後は、第123回鳴門市観光コンベンション取締役会に出席いたしました。

帰庁後、第9期鳴門市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画 第4回策定委員会でから

答申を受けました。

 次に、地域防災力についての政策会議を開催いたしました。

 最後に、第4回健康増進計画策定委員会から答申を受けました。

締結式 2024.3.27

 午前は、保険課との協議からスタートいたしました。

次に、特定事業推進課との協議でした。

次に、佐川急便(株)様と災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定締結式

を開催いたしました。

同社におかれては、配送網維持の体制構築に注力されており、これまでも被災地での支

援活動において豊富な経過を持たれています。特に、協定書、3条・4条・14条にお

いて、物資集積・搬送拠点の設置等、物資の受入及び配送並びに派遣の要請、平常時の

取組などでご協力いただけることで市民の皆様も心強くおもわれるに違いありません。

 午後は、徳島市内で、一般社団法人イーストとくしま観光推進機構第4回理事会に出席いた

しました。令和5年度の事業報告及び補正予算(案)並びに令和6年度の事業計画(案)

及び収支予算(案)について審議し、可決いたしました。



卒業式 2024.3.26

  午前10時、いきいきサロン段関でいきいい先生として市政について講演いたしました。

質疑応答が約20分あり、充実した内容になったと思います。

 午後は、市民協働推進本部会議を開催し令和4年度の実績、令和5年度の取組、さらに

令和6年度に向けての方向性などを議論いたしました。

次に、鳴門市シルバー大学校卒業式を挙行いたしました。今年度は、51人が入学し31人が

卒業なされました。ご卒業、おめでとうございます!

帰庁後、長寿介護課、文化交流推進課との協議がありました。

落成式 2024.3.25

  午前は、徳島県東部県土整備局長他3名と県道鳴門公園線についての面談でした。

次に、鳴門市で2カ所目となる公私連携幼保連携型認定こども園ちどりの園舎落成式に

ご招待いただきました。里浦地区の皆様から地域の子どもを地域で育てたいという要望に

対し、社会福祉法人里浦ちどり福祉会が令和4年3月に閉園した旧里浦幼稚園を活用して、

保育所から認定こども園に移行することで、0歳児から就学前までの子どもたちを教育・

保育することとなり、その施設の完成をむかえることとなりました。4月から事業が開始

されます。

 午後は、第7回鳴門教育大学経営協議会(WEB会議)に委員として出席いたしました。

その後、危機管理課、土木課との協議を行いました。

最後は、瀬戸町北泊財産区議会 全員協議会、定例会を開催いたしました。

令和4年度 財産区費会計の歳入歳出の認定、令和6年度 財産区費会計予算(案)の審議

さらに、副議長辞任による選挙が行われました。

シンポジウム 2024.3.23~24

  23日は、鳴門市体操協会の会長として第45回鳴門カップ体操競技選手権大会を開催いた

しました。1年間の練習の成果を発表する場となりました。

 伝統ある鳴門市体操クラブから将来のオリンピアンが誕生することに期待いたします。

次に、大谷焼を全国に広めた矢野款一氏の遺作展を鑑賞いたしました。

次に、瀬戸中学校体育館で開催された令和5年度津波避難・避難所開設訓練を視察いたしま

した。地元の堂浦地区の皆様、婦人会、自主防災会及び消防団の皆様が中心となり、

さらに市内の地区自治振興会及び自主防災会の皆様も参加したくださいました。

 24日は、ボートレース鳴門なるちゃんホールで、第2回学区制を考えるシンポジュウムを開催いたしま

した。今回は、学区制廃止を共に主張し行動している板野町・石井町の両町長にもパネリスト

として参加していただき、鳴門教育大学の坂根教授にコーデュネーターを務めていただきました。

フロアーからの意見もお聞きしながら有意義なシンポジウムとなりました。改めて、廃止に向けて

の活動を強めることを決意したところです。

人事異動内示 2024.3.22

  午前10時、臨時部長会を開催し人事異動の内示を行いました。

189人の異動で率にして34.1%、17名が退職予定で4月採用は13名となります。

4月1日現在の職員数は555名です。

正部長として初の女性を登用し課長級3名、副課長級3名の6名を昇任いたしました。

女性管理職登用率は、過去最高の29.8%です。

 午後は、鳴門市防災会議を開催いたしました。

議題は、「令和5年度鳴門市地域防災計画の見直し」でした。説明の後、ご意見を

いただき今後の計画推進の参考にさせていただきたいと考えています。

さらに、能登半島地震に係る派遣職員の報告をもとに意見交換いたしました。

会議終了後、学校教育課との協議、松茂他2町競艇組合の各首長さんとの面談があ

りました。

閉校式 20024.3.20~21

  20日は、大麻町グランドゴルフ⛳大会にご招待していただいていましたが、悪天候のため

中止となりました。

 午後は、鳴門東小学校閉校式を開催いたしました。

卒業生、歴代教員そして地域の皆様、300名を超える方々が参加してくださいました。

主催者、来賓挨拶の後、先日、卒業された生徒による発表がありました。

次に、昭和10年代から残る資料を加工しての「思い出アルバム」の上映、さらに、6名の

卒業生代表による学校生活の思い出を語っていただきました。

校長先生のお礼の言葉に続き、最後は全員で校歌を合唱しました。

明治8年開校以来、4730名の卒業生を送り出し148年の歴史に幕を閉じます。

教育施設としての役割は終わることになりますが、今後は、地域活性化の拠点となって

欲しいと考えています。

鳴門東小学校、ありがとうぎざいました。そして、さようなら・・・

 21日は、いききサロン山田でいきいき先生として市政報告をいたしました。

帰庁後、廃棄物対策課との協議、その後、鳴門市障がい者計画、第七期鳴門市障がい

福祉計画及び第三期鳴門市障がい児福祉計画の答申を受けました。

午後は、吉野川下流域土地改良区通常総代会を開催いたしました。



講演会 2024.3.19

  桑島北ノ浜グランドの改修工事が完了いたしました。先行して、トイレ改修が終了し、既に

使用をしていただいておりますが、明日からは、外構工事を終えて舗装された駐車場

(約20台)と憩いの場としての東屋がオープンいたしますので、ご使用ください。

 次に、サイクリング講演会『しまなみ海道に学ぶ!地域を変えるサイクㇽツーリズム~大鳴門橋自

転車道完成を見据えた「おもてなし」のあり方~』ど題し、NPO法人シクロツーリズムしまなみ

代表理事 山本優子氏を講師に招いて講演会を開催いたしました。会場は、大勢の方に

ご参加いただきましたし、リモートでの参加者もおられました。今後、鳴門市が目指す「自転

車フレンドリーなまち」への課題等をお聞きでき、また解決へのご指導等もいただきました。

短時間ではありましたが、有意義な時間だったと思います。

 次に、NARUTO総合型スポーツクラブ・ハンドボール部の皆様が、第」19回春の全国中学校ハンド

ボール選手権大会出場のため表敬訪問してくださいました。キャプテンからは、2勝を目指すと

の力強い決意表明がありました。頑張れ・・NARUTOスポーツクラブ・・!

学位記授与式 2024.3.16~18

  16日は、鳴門市観光情報センター前にて、バスタプロジェクトが開催され、FMびざんの公開

生放送に出演いたしました。鳴門市の子育て支援や四国のゲートウェイ構想などを説明いた

しました。

 次に、第8回なるとビジネスプランコンテストを開催いたしました。

一次選考に残った6名の方々からプレゼンテーションがあり、グランプリ、準グランプリなどが選ば

れました。いずれの提案の甲乙つけがたいものでした。今後、ビジネスとして展開して

いただければ幸栄です。

 18日は、鳴門教育大学学位記授与式にご招待いただきました。

午後は、兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会総会を開催いたしました。

令和6年度に向けての事業計画や令和7年度国際シンポジュムの開催などの協議を行いまし

た。

帰庁後、徳島県保護観察所 磯久所長、赤澤保護司会会長他との面談でした。

次に、市民協働推進課、社会福祉課、学校教育課との協議でした。

出発式 2024.3.15

  午前は、テレビ広報の収録でした。

内容は、令和6年度当初予算とその重点事業についてでした。

次に、戦略企画課から鳴門市観光情報センター「バスタプロジェクト」についての事前レクを受けま

した。明日の午前11時過ぎに、FMびざんで公開生放送があるので、お聞きください。

 午後は、部長会議を開催いたしました。

行事予定の確認、各部の連絡事項が報告されました。また、能登半島地震に係る被災地

派遣職員3名から現地での活動報告を受けました。

 次に、面談を挟み、能登半島地震に係る被災地派遣職員(保健師)の出発式を行いま

した。

 さらに、戦略企画課、農林水産課、観光振興課による「南ゲート」に関する協議を行い

ました。

 最後は、佐藤政策顧問との意見交換でした。



議会閉会 2024.3.14

  午前は、今年度で閉校となります鳴門東小学校(明治8年開校)の卒業式にお招き

いただきました。卒業生は1名でありましたが、堂々と卒業証書を受け取り、別れの

言葉や校歌を歌われてました。来年度からは、鳴門中学校に進学し大勢の生徒と交流

を図り楽しい学生生活をおくってほしいと思います。

 午後1時から本会議が再会されました。

提出した議案は、全て可決、承認いただきました。

本会議終了後、面談が2件、協議を5件、こなしました。

表敬訪問 2024.3.13

  午前9時30分から議会運営委員会を開催していただきました。

議題は、以下のとおりです。

①報告第1号 弾力条項の適用について(令和5年度鳴門市モーターボート競走事業会計)

②固定資産評価審査委委員会委員の選任について

③人権擁護委員の推薦について

④鳴門市漁港管理条例に一部改正についての議案撤回等

委員会終了後、全員協議会を開催していただき、①~④について説明させていただき

ました。

 次に、戦略企画課と4件の協議に入りました。

 午後は、会派代表者会議を開催していただき、企業局長及び政策監の再任について

報告をいたしました。

 次に、総務課、人事課、農林水産課、商工政策課及び企画戦略課との協議を続けま

した。

途中、NPO法人環境とくしまネットワーク島田理事長他2名が全国脱炭素チャレンジカップ2024受

賞報告のため表敬訪問をしてくださいました。

寄付贈呈式 2024.3.12

  午前は、昨日に引き続き人事異動に関する協議でした。

次に、テレビ広報収録の打ち合わせを行いました。

 午後は、令和5年度鳴門市部長実行宣言 年度末達成状況報告を各部長から受け、

現状の把握及び今後の指示をいたしました。

 次に、㈱ダイナム様から寄付の申し出があり、目録を受け取りました。

また、私からは寄付受理書をお渡しいたしました。

寄付物品については、「食料品・日用品一式51点」でした。

過去においても令和3年度は、「食料品・日常品一式224点」

昨年度は、「ふるさと納税寄付金として80万円」を寄付していただきました。

寄付物品については、子ども食堂を運営している団体、また、困りごと相談を受けて

いる生活自立相談支援センター「よりそい」等で活用させていただきます。

誠に、ありがとうございます。

最後は、「鳴門海峡の渦潮を世界遺産にする鳴門市議会議員有志連盟決起集会」に来賓

としてご招待していただき、挨拶をいたしました。

渦開き 2024.3.9~11

  9日は、鳴門市うずしお観光協会主催の「渦開き」が開催され来賓としてお招きいただ

きました。真冬に逆戻りしたような寒い中、大勢の方々に参加いただき例年のとおり、

うずしお汽船、観光汽船の順でオープニングセレモニーが行われました。テープカットやくす玉割のほか

乗船する皆様へ観光パンフレットや乾燥わかめが贈られました。神事は、船で行われ、お約束

の鍵(ダンボール)を海に投げ込む演出がありました。鳴門の観光シーズン2024のスタートです!!

また、夜は後援会活動でした。

 11日は、人事異動に関する協議、新庁舎開庁に関する特定事業課との協議が続きました。

また、令和5年度鳴門市総合教育会議を開催し、「学区制について」「部活動の地域移行に

ついて」の2つの協議事項を教育委員の皆様と議論をいたしました。

 3月24日に開催予定の学区制について考えるシンポジュームに繋がる内容となりました。

また、部活動の地域移行については、始まったばかりであることから今後も継続的に話合

いの場を持つことが確認されました。

予算決算委員会③&④ 2024.3.7~8

  7日の予算決算委員会三日目は、以下のとおりです。

都市建設部・産業振興部等→企業局の順に質疑がありました。

委員会終了後、第33回春の全国小学校ドッチボール大会に出場する鳴門西小学校

「TEAM鳴門西」の選手の皆様及び保護者の皆様が表敬訪問してくださいました。

主将から全国大会優勝を目指すとの力強い決意表明がありました。

がんばれ!TEAM鳴門西・・・応援しています(^^)

 8日の予算決算委員会四日目は、以下のとおりです。

午前は、市内中学校の卒業式があるため、午後からの開催となりました。

消防本部にみの質疑でした。

質疑終了後、予算決算委員会の採決を行われ全て原案どおり可決となりました。

 次に、能登半島地震支援職員派遣激励式を開催いたしました。

2名の職員は、7日間、石川県輪島市において罹災証明発行や生活相談業務にあたる予定

であります。業務支援はもちろんですが、被災なされた皆様に寄り添い、我がこととして

接してほしいと思います。貴重な体験となりますので、しっかりと任務を果たしてきたく

ださい。宜しくお願いいたします。




予算決算委員会 2024.3.6

  予算決算委員会二日目は、以下のとおりです。

市民生活部・環境共生部→健康福祉部の順に質疑が行われました。

予算決算委員会① 2024.3.5 

  予算決算委員会初日は、以下のとおりです。

各会派の人数で持ち時間の割合が決定しています。

潮→創心クラブ→ナルト創生会→令和なると→公明党→個人(上田・長濱議員)の順番で、

通告に従い企画総務部→教育委員会の順に質疑を受けました。

産業建設委員会 2024.3.4

  産業建設委員会は以下のとおりです。

(1)議案審査

  1.議案第28号 鳴門市営住宅条例の一部改正について

  2.議案第29号 鳴門市漁港管理条例の一部改正について

  3.議案第30号 鳴門市水道事業給水条例の一部改正について

  4.議案第32号 市道路線認定について

  5.議案第33号 松茂町ほか二町競艇事業組合と鳴門市との間におけるモーターボート競走

         施行に関する事務の委託に係る協議について

(2)請願審査

  1.請願第 9号 水道事業に関する請願書

  2.請願第10号 農家が処分するサツマイモに関する請願書

★慎重審査の結果、議案が全て可決していただきました。請願については、

委員会前は、「いきいきサロン・ひよっこ」の激励のため大津中央公民館を訪問いたしました。

現在、63ヵ所目の開設で、活動中のサロンは、59カ所となっています。

 午後からは、吉野川下流域土地改良区第2回理事会を開催いたしました。

総代会への提出議案及び吉野川土地改良区との合併に関する件につき審査していただきま

した。

地域おこし協力隊 2024.3.3

  藍住町総合文化センターで、鳴門市地域おこし協力隊プレゼンツ オムニバスミュジカルショー「スター2024」

の公演があり、来賓としてご招待いただいきました。

 和田氏、高橋氏のお二方は令和2年度より協力隊を務めていただいています。

SNSを活用しての地域の魅力発信、自然との体験を活かした子供たちの居場所の提供、

ミュージカルを通じての自己表現やコミュニケーション能力の向上への指導など様々な企画で活躍してい

ただいています。今回のミュージカルは5本目となり毎年、作品のレベルも上がり、子どもたちも

成長しいていると感じます。今後とも、地域活性化のためにご協力をいただいたいと考え

ています。

PS:徳島ヴォルティス、2連敗はかなり厳しい・・・

生活福祉委員会 2024.3.1

  生活福祉委員会は以下のとおりです。

(1)議案審査

 1.議案第  2号 専決処分の承認について(鳴門市手数料徴収条例の一部改正について)

 2.議案第21号 鳴門市の特定の事務を取り扱わせる郵便局の指定の取り消しについて

 3.議案第23号 鳴門市国民健康保険条例の一部改正について

 4.議案第24号 鳴門市介護保険条例の一部改正について

 5.議案第25号 鳴門市子どもはぐくみ医療費の助成に関する条例の一部改正について

 6.議案第26号 鳴門市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基

        準を定める条例の一部改正について

 7.議案第27号 鳴門市放課後児童健全育成事業の設置及び運営に関する基準を定める

        条例の一部改正について

(2)請願審査

 1.請願第8号 日本政府に保育所等保育施設の職員配置基準改善等を求める意見書の提

       出を求める請願

★慎重審査の結果、全て可決していただきました。また、請願については、採択でした。

次に、令和5年度公益財団法人 徳島県市町村振興協会第6回理事会に出席いたしました。


総務文教委員会 2024.2.29

 総務文教委員会は以下のとおりでした。

(1)議案審査

1.議案第14号 地方自治法の一部を改正する法律等の施行に伴う関係条例の整理に関

       する条例の制定について

2.議案第15号 鳴門市行政手続における特定個人を識別するための番号の利用等に関

       する法律の基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条

       例の一部改正について

3.議案第16号 鳴門市税賦課徴収条例の一部改正について

4.議案第17号 鳴門市事務分掌組織条例の一部改正について

5.議案第18号 鳴門市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正

       について

6.議案第19号 鳴門市新型コロナウイルス感染症対策基金条例の廃止について

7.議案第20号 鳴門市危機管理対策基金条例の制定について

8.議案第21号 鳴門市消防手数料条例の一部改正について

9.議案第22号 鳴門市立小学校設置条例の一部改正について

(2)その他の報告

1.鳴門市中学校部活動の地域移行について

 審査の結果、全て可決していただきました。

次に、新庁舎の設計を担当していただいた内藤廣先生との面談でした。

次に、吉野川下流域土地改良区三役会を開催いたしました。

次に、社会福祉課、環境政策課との協議でした。

個人質問② 2024.2.28

  個人質問2日目は以下のとおりです。

1.叶井議員

 (1)教育行政について

   ・中学校の部活動について

   ・不登校について

 (2)社会福祉行政について

   ・ひきこもりについて

 (3)デジタル推進行政について

   ・デジタルのサービスについて

2.長濱議員

 (1)人口減少対策について

   ・なると未来づくり総合戦略について

 (2)観光行政について

   ・鳴門市観光振興計画について

   ・観光振興施策につて

 (3)終活支援について

   ・終活支援サービスについて

 本会議終了後、予算決算委員会、全員協議会が開催されました。

次に、鳴門市消費生活協力団体(生活衛生関連の組合及び事業所)委嘱式

〇消費者安全法第11条の7に基づく消費生活協力団体に委嘱する事業所等

 ①徳島県美容業生活衛生組合

 ②東湯

 ③ヘアークリニックSAKAI

 ④(有)公園水野

 ⑤リゾートホテル・モアナコースト

 協力:(公財)徳島県生活衛生営業指導センター 西條 様

 ★消費者被害の早期発見、拡大防止に向けご協力をお願いいたします。

代表及び個人質問 2024.2.26~27

  26日の代表質問は以下のとおりです。

1.会派 潮 山根議員

 (1)市長の政治姿勢について

   ・徳島県効率高等学校の入試制度について

   ・鳴門教育大学との連携について

   ・なるとまるごと子育て応援パッケージについて

 (2)観光行政について

   ・鳴門納涼花火大会について

2.会派 創心クラブ 野田議員

 (1)市長の政治姿勢について

   ・令和6年度当初予算について

   ・地域公共交通について

   ・教育行政について

3.会派 ナルト創生会 梶議員

 (1)経済活性化について

   ・まちづくり構想について

 (2)人口減少、少子高齢化対策について

   ・人口動態から見る市の政策について

 (3)防災対策について

   ・南海トラフ地震対策について

4.会派 令和なると 宅川議員

 (1)市長の政治姿勢について

   ・防災行政について

   ・土木行政について

5.会派 公明党 浜議員

 (1)市長の政治姿勢について

   ・脱炭素対策について

   ・空き家・空き地対策について

6.会派 未来 潮崎議員

 (1)危機管理について

   ・地域防災について

   ・学校防災について

 27日は、個人質問初日です。

1.小西議員

 (1)新庁舎について

   ・新庁舎開庁式等開催事業について

   ・新庁舎でのにゃるひげの活用について

 (2)観光行政について

   ・観光振興施策について

2.東議員 

 (1)防災・減災対策について

   ・耐震改修促進法への対応について

   ・住宅に対する耐震診断・耐震改修の進捗状況について

3.八木議員

 (1)文化行政について

   ・ドイツ村公園のトイレと駐車場等について

4.上田議員

 (1)災害対策について

   ・防災・減災について

   ・防災士について

 (2)公共施設について

   ・施設機能について

   ・新庁舎について

 (3)まちづくりについて

   ・活性化について

イベント 2024.2.23~25

  23日は、道の駅 福良(南あわじ市)にて開催された淡路島びらき「うずしおまつり

・桜鯛まつり」にご招待いただきました。神事、オープニングイベントに参加いたしました。

淡路島観光協会の皆様の勢いは、凄いものがありました。

 我々としても鳴門市うずしお観光協会はじめ観光事業関係の皆様とともに、南あわじ市

の皆様と協働で観光振興を進めて参りたいと思います。

 帰鳴後、徳島県鳴門病院との連携事業「鳴門病院の医師から学ぶ~身近に潜む病気に

ついて~」を開催いたしました。

 1.講演① 「身近な呼吸器疾患COPD(肺気腫)」

     徳島県鳴門病院内科部長 三木真理医師

 2.講演② 「前立腺肥大症に対する低侵襲治療を考える」

     徳島県鳴門病院泌尿器科部長 由良健太郎医師

 講演終了後、健康相談もありました。

 25日は、サッカーJ2シリーズ2024の開幕戦がポカリスエットスタジアムで開催されました。

 徳島ヴォルティス VS ヴァンフォーレ甲府 でした。

 結果は、1対5の惨敗でした。ホームでの大量失点は悔しい限りです。

甲府は既にACLで2戦しておりチームとしてもかなり仕上がっている状況で、それに

対し徳島は、初戦・・・緊張のためか?各選手に硬さが見られ、動き出しも一歩遅かっ

たように思います。チームもまだ機能していない状況かもしれません。

次回は、アウエーでの鹿児島戦です。J3昇格組なので勢いがあり油断は禁物です。

しっかり勝って、勝ち点3を手にしましょう!




答弁準備 2024.2.20~21日

  20日は、特別交付税の件につき総務省を訪問いたしました。

事務次官及び財政課長と面談し鳴門市の財政需要について説明いたしました。

能登半島地震への対応などの状況を踏まえ総務省の考えを聞かせていただきました。

正直、我々が望むことはかなり厳しい状況だと感じました。

併せて、徳島県選出国会議員事務所を訪問し説明資料を手渡し各先生へのお願いを

行ってまいりました。

 21~22日(午前)は、一般質問に関する答弁準備でした。

22日、午後は、以下のとおりです。

①徳島市内で地域振興総合協議会定期総会

②徳島県市町村総合事務組合議会

③若手職員育成事業(第3期)成果報告会

 に出席いたしました。


定期総会 2024.2.17~19

  17日は、鳴門市民劇場第27回定期総会に来賓としてご招待いただきました。

他に、東谷議長、徳島市民劇場の関係者も出席なされてました。

私からは、鳴門市文化会館耐震改修工事基本設計概要についてお話させていただきま

した。また、来年度から、いよいよ実施設計に入り、令和9年6月のグランドオープンを目

指すこともお伝えいたしました。

PS:第37回桐生物産まつりも開催され「わかめのシャブシャブ」を提供し、高評価をいた

だいたと聞いています。

 18日は、私的な用事を済ませました。

PS:鳴門ウチノ海総合公園では、第51回クロスカントリー大会が開催されました。

 また、賀川豊彦記念館2階会議室では、NPO法人TICO代表吉田氏から「未来の選択」

と題する講演が行われました。

 さらに、第342回徳島ワンデーウオーク・とくしま街道68が開催されました。

 19日は、令和6年第1回定例会が開催されました。私から所信表明及び提案理由の説

明をいたしました。散会後、予算決算委員会が開催されました。

午後からは、全員協議会が開催され、「鳴門市南海トラフ地震等防災・減災対策推進計画」

の策定についてが議題となりました。

 続いて、令和6年度組織・機構の見直しについても説明いたしました。

終了後は、総務課、社会福祉課との協議でした。



出張 2024.2.15~16

  15日は、名古屋市のリゾートトラスト(株)を訪問し伏見社長他鳴門市の担当者との面談でした。

次に、ボートピア名古屋の大場場長との面談いたしました。

ボートレース鳴門におけるモーニングレースや記念レース販売の更なるご協力をいただけるよう営業活動

を行いました。

 16日は、ボートレース常滑を視察いたしました。前日同様に場間場外発売の依頼をとともに

子どもたちのために整備された「グルーン」「モーヴイ」の視察し説明を受けました。

素晴らしい遊具やスポーツ機器が設置されており、㈱ボーネルンドが魅力的な運営をされていま

す。羨ましいかぎりです。

ウズパークに少しでも取り入れることができれば良いのですが、同じ運営は厳しいのが現実

かな・・・

お披露目会 2024.2.14

  午前は、お二方の百歳慶祝訪問を行いました。同日でのお祝いは珍しく、初めてで

ないかと思います。誠におめでとうございました。

 午後は、南あわじ市内で、「新・ご当地料理 うずの幸グルメ」第3弾お披露目会を開催

いたしました。主催者として守本南あわじ市長、来賓として片山兵庫県副知事、伊藤徳島

県副知事、マスコミ関係者はじめ事業者等に出席していただきました。

 両市の事業者が創意工夫を凝らしての自慢料理が並び、その前で、各々がプレゼンテーションを

行い、試食となりました。興味をそそるものばかりでした。ぜひ、大勢の皆様にうずの幸

グルメをご賞味していただければ幸いです。

 帰庁後、危機管理課、保険課、人事課の協議がありました。

PS:明日から愛知県に出張です。

 

議会運営委員会 2024.2.10~13

  10日は、JF北灘さかな市にて、新わかめ祭り&牡蠣祭りが開催されました。

また、午後からは、板東南ふれいあいセンターにて、第9回板東よりあいふれあい福祉

研修会が開催され、「広島の被爆状況を知り核兵器のない世界をめざしましょう」を

テーマに議論がなされたとお伺いしました。

 夜は、鳴門市消防親和会総会及び意見交換会が開催されました。

お休みをいただきもしたので、いずれも欠席となりました。

 11日は、能登半島地震災害支援チャリティー・スポーツキャラバン初日「野球しようぜ!」が、

ボートレース鳴門・ウズホールで開催されました。元プロ野球選手の工藤公康氏とのトークショー&

野球教室がありました。大勢の方々にお越しいただき、また、子どもたちも熱心に

アドバイスを受け、早速、自ら実践されていました。

 12日も同様に、2日目「サッカーしようぜ!」が開催されました。元サッカー日本代表の

福西氏、加地氏、玉田氏とともに鳴門市まちづくりアドバイザーの木場先生が参加して

のトークショーがあり、大いに盛り上がりました。

 その後は、子どもたちがサッカー教室での指導も受けられていました。

野球、サッカーだけではなく、様々なスポーツに挑戦してもらいたいと思います。

地元鳴門市からボートレーサーも含め様々なプロ選手が輩出されることを大いに期待して

います。

 13日は、議会運営委員会を開催していただきました。

第1回定例会は、2月19日開会、3月14日閉会の25日間と決定されました。

 次に、令和6年度当初予算(案)の記者会見を行いました。TVカメラも入ってまし

たので、放映されるかもしれません。

 午後からは、後期高齢者医療広域連合議会定例会及び全員協議会に議員として

出席いたしました。

 議案は、副連合長他の人事案件、令和6年度当初予算(案)、令和5年度補正予算

(案)、条例等に関するものでした。 審議の結果、全て原案どおり可決、承認され

ました。


公務復帰 2024.2.9

  5日の朝、悪寒、倦怠感、発熱があり、しばらく自宅で静養することになりました。

4日間、休ませていただき、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

 どうにか、回復基調にありますので、今日から公務に復帰いたしました。

また、明日から連休が始まり数々の公務、イベントがありますが、体調を整えるため、

12日までは公務を控えさせていただこうと思います。

 13日からは、ベストに近い状態で頑張りますので・・・



締結式 2024.2.2

  午前は、教育委員会学校教育課との協議から始まりました。

次に、教育委員会委員の辞令交付式を行いました。

2期目として、川上貴也氏に再び教育委員会委員をお引き受けいただきました。

任期は、令和6年2月2日から令和10年2月1日までとなります。

学力向上、いじめ防止、部活動など課題が山積していますので、ご自身の知識、経験を

踏まえてご意見ご提言等をお願いいたします。

次に、職員証写真撮影でした。新庁舎でのセキュリー対策を兼ねた職員証に添付されるので、

どういう仕上がりになるのか?興味深いです・・・

次に、亀井元市長との面談でした。先日、国内交流都市である室井会津若松市長との

面談時に依頼された提案についてご説明に来てくださいました。

次に、企画戦略課と「ふるさと納税」についての協議がありました。

最後は、鳴門市企業送迎車両活性モデル事業協定書調印式を開催いたしました。

昨年、9月~12月まで実証運行を行った結果、地域の方々から高い評価をいただきまし

た。その後、鳴門自動車教習所 勘川社長のご理解をいただき4月から本格運行に移行

するため今回の調印の運びとなりました。

 このモデルを市内各地に広げていければと考えていますが、地域により求められている

内容や人的・物的資源が違いますので同じようにはいかないと思います。

 しかし、交通空白地帯を少しでも解消するため、様々な取り組みを行って参ります。


た事業を計画・実施しなければなりません。

トップセミナー 2024.1.31~2.1

  31日は、四国地方公共工事品質確保推進協議会(Web会議)に参加いたしました。

続いて、四国トップセミナー(Web)を受講いたしました。

①ITC化による被災者支援と自著隊の防災体制構築

 ~デジタル技術で大規模災害被災に備える~

夜は、観光ボランティア養成講座終了式を開催いたしました。

 1日は、人事課協議から始まりました。

次に、鳴門阿波おどり実行委員会を開催いたしました。

帰庁後、戦略企画課及び土木課との協議でした。

午後は、令和6年度鳴門市婦人連合会新年芸能交流会にご招待していただきました。

次に、鳴門市小学校連合音楽会にお招きいただきました。

帰庁後、危機管理監協議でした。

最後は、大麻町商工会新年経済懇話会でした。


R5年度3月補正 2024.1.27~30

  27日は、第21回鳴門市市民交流活動交流研修会、第29回安全なまちを考える市民の

集い、第88回鳴門市消費者の市・消費者展の3事業合同報告会・研修会を開催いたしま

した。鳴門警察署からは交通安全に関する寸劇、消費生活に関する報告、さらに、

3つの地域団体からの活動発表がありました。

 加えて、SDGsに関しての講演も行われました。

次に、健康福祉交流センターで開催された健康教室にて「睡眠負債」と題しての講演が行わ

れ大勢の方々が参加してくださいました。講演後も30分を超える熱心な質疑が続きまし

た。

 28日は、令和5年度鳴門市スポーツ協会表彰式に出席し顧問として祝辞を述べました。

功労賞、優秀賞を受賞された皆様、今後も各々の立場で鳴門市のスポーツ振興にご協力を

賜りますようお願いいたします。ご受章、誠におめでとうございます。

次に、藍住町総合文化ホールで開催された「第6回チャレンジ・ザミュージカル」にお邪魔いたしま

した。

次に、ゆめタウン徳島2階セントラルコートで実施されたKOHOさん出張キャンペーンの激励に向かい

ました。

 29日は、四国経済産業局 小山局長、地域経済部山下次長との面談でした。

次に、市民課、長寿介護課との協議でした。

午後は、堀江地区自治振興会にて市政報告をさせていただきました。特に、防災に関す

る質疑が多かったです。

帰庁後、クリーンセンター管理課との協議でした。

最後は、地域活性化企業人を派遣していただいている㈱ルネサンスの吉田顧問との面談でし

た。

 30日は、人事課との協議から始まり土木課、戦略企画課と続きました。

午後も健康増進課、社会福祉課と協議を続け、その後、令和5年度3月補正予算案の説明

がありました。

部長会議 2024.1.26

  部長会議を開催いたしました。

行事予定及び各部連絡事項の報告に続き、危機管理課から能登半島地震に関する各種

の情報が報告されました。また、鳴門市への市職員災害派遣に関する事項についての

説明がありました。各部長から質疑や意見が出され、今後も部長会議で支援状況を

共有することとなりました。

 次に、当初予算市長査定に入り、予算案を決定いたしました。

さらに、総務課の協議を行い、最後は、農業委員会意見交換会に向かいました。

調印式 2024.1.25

  午前8時40分、水道会館前にて能登半島地震に係る被災地支援職員出発式を開催いたし

ました。日本水道協会(徳島県支部)からの要請に応えたものです。徳島市水道局から

引き継ぎ2名体制で派遣いたします。

 1班 1月25~1月30日

 2班 1月29~2月3日  

 石川県穴水町へ

 次に、吉野川下流域土地改良区・吉野川土地改良区の合併予備契約調印式を開催いたし

ました。両理事長、徳島県農林水産部長が立会人となり調印を行いました。

今後、3月の総代会で承認を受けて本契約に移行いたします。

 午後は、当初予算市長査定でした。

まちづくり課→長寿介護課→子どもいきいき課→危機管理課→財政課でした。

最後は、観光振興課から事前レクを受けました。

お披露目会 2024.1.24

 午前は、令和6年度当初予算市長査定でした。

市民協同推進課、観光振興課と協議いたしました。

 午後は、鳴門市「ポケふた」お披露目会を開催いたしました。

世界で絶大な人気を誇るポケットモンスターの絵が描かれたマンホール蓋「ポケふた」が徳島県に初上陸

いたしました。

3枚のポケふた

 ①「スイクン」鳴門町の網干休憩所

 ②「ミョロモ、ニョロゾ、ディグダ」鳴門・大塚スポーツパーク

 ③「シードラ、キングドラ」うずしおふれあい公園

  1月26日(金)午前10時より鳴門町の網干休憩所で「スイクン」を設置した後、

 順次、大塚スポーツパーク、うずしおふれあい公園に設置いたします。

 鳴門市立中央保育所のこどもたちもお披露目会に参加してくださり、ピカチュウとの記念

撮影や市からの「塗り絵」のプレゼントをいたしました。また、市内各保育園にも配布する

予定にしています。(株)ポケモン様並びに関係者の皆様、誠にありがとうございました。

 次に、特定事業推進課、社会福祉課の協議があり、最後に、当初予算市長査定に入り

ました。

PS:「ポケふた」は、位置情報ゲームアプリ「Pokemon Go]と連携しており、ポケふた設置後

順次「ポケストップ」としてゲーム内に登場する予定です。

ボートレース市長会議 2024.1.22~23

  22日は、2023年度ボートレース市長会議が東京都で開催されました。

全国から26名の首長、ボートレース関係者23名、来賓として日本財団から笹川会長様が出席

されました。まず、主催者挨拶があり、続いて、ボートレース会長から講話がありました。

その後、日本財団会長からご挨拶をいただきました。

最後に、意見交換に入りました。

 23日は、矢田工業(株)の成田社長、成田専務との面談でした。

次に、健康福祉部長、続いて教育次長から報告を受けました。

その後、百歳慶祝に向かいました。

帰庁後、まちづくり課から大規模盛土造成地調査について、さらに、戦略企画課から

(仮称)大麻総合防災センターの報告を受けました。

PS:鳴門市の状況

  現在:百歳68名(男性7名 女性61名)最高齢106歳

新春の集い 2024.1.20~21

  20日は、徳島県婦人団体連合会主催の新春の集いにご招待いただき、来賓として祝辞

を述べさせていただきました。

 午後は、木津神地区自治振興会主催の新年互例会にお招きいただきました。4年ぶり

の開催で、久々に皆様と対面での交流ができました。

次に、医師会・歯科医師会・薬剤師会合同(三師会)の新年互例会にご招待いただきま

した。こちらも4年ぶりの開催でしたので、新型コロナへの対応についてのお礼と引き続き

のご協力をお願いし意見交換をさせていただきました。

 21日は、鳴門町の亀浦観光港周辺の不法投棄物撤去作業の激励にお伺いいたしました。

鳴門市不法監視パトロール隊(13地区)及び企業ボランティアの皆様、約100名が参加したくださ

いました。2027年に大鳴門橋自転車道が完成すると島田島を中心にこの周辺がサイクリング・

ロードになりますので、大勢のサイクリストに鳴門の素晴らしい景色を堪能してもらえるよう不法

投棄物等を撤去し環境美化を図りたいと考えています。ご協力よろしくお願いいたします。

 次に、会長を務めています鳴交会の初茶会に出席いたしました。大勢の参加者とともに

第一席で楽しませていただきました。

 さらに、大津西小学校で開催されてた未来のパパママ応援プロジェクト第2弾に顔を出し激励

いたしました。

明日は、ボートレース市長会議で東京出張です。


ブロック会議 2024.1.19

  午前は、JF里浦主催の「里浦竜宮祭」に出席いたしました。

帰庁後、当初予算市長査の個別ヒアリングとして、総務課及びまちづくり課を対象に続け

ました。

 午後は、市内ホテルで自転車を活用したまちづくりを推進する全国市町村長の会令和5年

度四国ブロック大会に地元首長として出席し、議長を務めさせていただきました。

 ブロック長の今治市長の挨拶から始まり、要望事項、協議事項を審議し、要望事項につ

いては、上部団体へ上程することが決まりました。その後、徳島県と兵庫県が進めてい

る大鳴門橋桁下空間を利用した自転車道についての説明がありました。さらに、現地

視察として、自転車道が設定されてる渦の道やエディにサイクルキャビン(自転車19台と25名を

定員とする大型バス)で向かいました。(ちなみに、サイクルキャビンは、徳島県に1台、愛媛

県に1台しかないそうです。)

帰庁後、観光振興課との協議でした。

総会 2024.1.18

  午前は、会長を務めています鳴門華道協会総会に出席いたしました。

昨年度の事業報告及び決算報告を承認していただいた後、今年度の事業計画(案)及び

収支予算(案)が審議され可決されました。最後は、意見交換を行い終了となりました。

帰庁後、徳島県建設労働組合鳴門支部との面談でした。3項目の要望があり、各々、

回答させていただきました。

次に、鳴門市遺族連合会の新年会にお招きいただき、会員の皆様との意見交換を行いま

した。来年は、終戦から80年の節目になることから今年の活動を充実させていきたいと

の意見も出されていました。

最後は、当初予算の内々示に向けて市長査定を続けました。



図上訓練 2024.1.17

  午前は、社会福祉課との協議から始まりました。

次に、当初予算市長査定の個別ヒアリングに入りました。健康福祉部の長寿介護課→社会福祉課

→人権推進課の順番で説明受け意見を述べました。

 午後は、令和5年度鳴門市老人クラブ連合会「新年会長・専門委員長研修会」にて市政報告

をさせていただきました。

次に、徳島県災害図上訓練が鳴門市消防本部で開催され、徳島県、徳島県警、国土交通省、

さらに、他市の防災関係者も参加して行われました。鳴門市に直下型地震が発生したとの

想定で行われ、通常とは違いより具体的な設定がなされ、各班が対応いたしました。

過去に経験の無い訓練であり様々な戸惑いもありましたが、スムーズとは言い難い状況では、

あったものの今後に役立つ貴重な訓練になったと思います。今後の訓練は、今回と同様に

より実戦形式のものに変更していきたいと考えています。

 次に、鳴門板野青年会議所塩津理事長はじめ11名が表敬訪問に来庁してくださいました。

続けて、スマッシュアクション様との面談もあり、地域活性化やイベント等について意見交換を行いまし

た。

最後は、戦略企画課から辞典やを活用したまちづくりを推進する建国市町村長の会

令和5年度四国ブロック大会(鳴門市開催)の事前レクを受けました。

表敬訪問 2024.1.16

  午前は、長寿介護課との協議から始まりました。

次に、市長査定のうち子育て支援パッケージ事業について各担当課が集い協議を行いました。

次に、特定事業推進課と新庁舎関連についての協議がありました。

 午後は、日本財団「海ノ民話のまちプロジェクト」におけるアニメ「鳴門の太鼓」完成報告に

来ていただきました。

 海ノ民話のまちプロジェクト事務局 沼田心之介(アニメ監督)

 四国放送(株)営業開発部長 バンデワーレ泰弘 氏 井内氏

 アニメは素晴らし作品で、今後、子どもたちへの上映会や観光施設などで映像を流したい

と考えています。また、アニメを利用した商品づくりも視野に入れたいと思います。

 次に、まちづくり課、契約検査室から徳島県建設労働組合鳴門支部との要望活動に関す

る事前レクを受けました。

 次に岡田県議会議長他との面談でした。


表彰式 2024.1.15

  午前は、オレンジリボンキャンペーン ルミネカンバス作品 最優秀賞表彰式を開催いたしました。

堀江幼稚園児の作品が、人気投票」で1位に輝き表彰状を贈呈いたしました。

地元大麻町に集うコウノトリと赤ちゃんを描いた優しいものでした。子どもに優しいまちを

目指し、今後も努力していきたいと思います。

 帰庁後、部長会議を開催いたしました。週刊行事予定、各部からの連絡事項に続き、

私からは、危機管理対応について改めて指示をいたしました。

 午後は、大塚テクノ(株)月井社長との面談でした。職員・社員の採用状況について意見

交換をいたしました。

 次に、当初予算市長査定に移りました。

最後は、鳴門市人権擁護委員会 新年会及び歓送迎会にご招待いただきました。

さrに、鳴門ロータリークラブの新年会にも顔を出しました。

当初予算査定 2024.1.13~14

  13日は、担当課から当初予算(案)にける現状説明を受けました。

特に、緊急的な事業、政策的事業については、今後、直接、ヒアリング等を行いたいと考えて

います。複数の大型事業を進めている状況において、財政的には非常に厳しい面がありま

すが、今やらねばならないものばかりですので、工夫をしながら予算編成を行いたいと思

います。

 14日は、5年ぶりに大毛・福池地区自治会で市政報告をさせていただきました。

座談会 2024.1.12

  午前は、理事長を務めています鳴門カントリークラブ理事会を開催いたしました。

議案は4議案とその他でした。

 第1号議案 役員改選の件

 第2号議案 分科会委員会変更の件

 第3号議案 分科会委員の件

 第4号議案 名義書換及び会員登録変更の件

 その他

 提出された議案は、全て可決されました。

 午後は、桑島コミュニティーセンターでの桑島婦人会との座談会でした。

まず、約30分間、市政について報告をさせていただきました。

次に、街の活性化を促進するイベント、鳴門高校の特色化や教育問題、地域の浸水対策の

質問や提案を受け回答を行いました。

その後は、フリートークで様々なご意見を頂戴しましたので、可能な限り実現できるよう検討

いたしたいと思います。有意義な時間をいただき、ありがとうございました。

 

協議会 2024.1.10

  吉野川下流域・吉野川土地改良区 第5回合併推進協議会を開催いたしました。

議題は、3件でした。

 ①総代会説明会の報告について

 ②合併予備契約(案)について

 ③合併予備契約調印式について

 ①については異議はなく、②③については全会一致で承認されました。

 以前からの懸案事項が、合併推進協議会の皆様のご尽力で、解決に向けて順調に進んで

いますので、調印式を機に各総代会の議決をいただけるよう努力したいと思います。

懇話会 2024.1.9

  鳴門市ドイツ館で令和5年度 知事・市町村長地域懇話会(東部地区)が開催されま

した。鳴門市は開催地ということもあり挨拶をさせていただきました。

対象市町村は、

 徳島市、鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、勝浦町、上板町、佐那河内村、石井町

 神山町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町 (5市9町1村)

議題は、以前の懇話会とは違い、「県立高等学校普通科の通学学区制」についての1件で

した。学区制廃止論、慎重論など各々の立場で様々な発言がありました。

鳴門市では、板野町、石井町とともに平成30年度から学区制廃止に向けて徳島県や徳島県

教育委員会に要望活動を行ってきました。今回の意見も踏まえ近々開催される予定の徳島

県総合教育会議で議論されると伺いました。ぜひ、明確な結論をだしていただき真に公正

公平な受験制度となるよう願っています。

 次に、徳島県が開催しました「令和6年能登半島地震に関する意見交換会」にWEBで参

加いたしました。県から被災地の状況等の説明があり、その後、24市町村の全てから質疑

提案、意見などがあり各々に回答していただきました。今後の被災地支援に関し有意義な

会になったと思います。



日記 2024.1.6~8

  6日は、社会福祉法人アンドーラ 「グッドジョブセンターかのん」の成人式にご招待いただき

ました。

 次に、アミノバユーホールで令和6年鳴門市はたちの記念式典を開催いたしました。

488名の皆様に出席していただきました。式典は、私語もなく静粛に進行いたしました。

心に残る式典になったのではと思います。皆様の夢が叶えられますよう応援していきたい

と考えています。

 7日は、岡崎海岸で39回目どんど焼きが開催されました。30年以上続けられ、今や

鳴門市を代表する行事となりました。行事を継承してくださいました鳴門縁の会の皆様

に感謝を申し上げます。

 次に、4年ぶりにウチノ海総合公園で消防団出初式が開催されました。

式辞、消防団長訓辞、知事等表彰、来編祝辞、火の用心との流れで式は進みました。

終了後は、観閲行進、祝賀放水が行われ多くの方々が楽しまれてました。

特に、子どもたちは関心が高かったので、将来、多くの消防団員が誕生することに期待

いたします。

 その後、副団長会が開催され、能登半島地震の発生を受けて、南海トラフ巨大地震への

対応について意見交換を行いました。

初市 2024.1.5

  午前7時、鳴門地方卸売市場の初市にご招待いただきました。

この市場は、平成30年9月1日から民営化されて運営されています。公設からの移行より

5年以上が経過し社会変化に対応しながら運営され新たな事業モデルを構築なされています。

上野理事長からは、今後も様々な取り組みを行い地域活性化を目指したいとの言葉をいた

だきました。

 次に、徳島駅伝の応援にゴールである徳島市役所前に向かいました。

結果は、初日のリードを守ることができず、2日間トータルタイムで3位となりました。

選手団はじめ監督・コーチ・スタッフの皆様には、結団式から解団式式の間、誠にお疲れ様でした。

今回のチームはここで解散いたしますが、来年の新チーム結成時には、再び集っていただけます

よう期待しています。本当にお世話になりました。

 最後は、選手団との慰労会を開催いたしました。

 

謹賀新年 2024.1.4

  あけまして、おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


 能登半島地震で被災された皆様に、お見舞い申し上げます。徳島県、徳島県市長会の

動向を注視し、支援などについては、できる限り早急に対応したいと考えています。

 地震が発生し、お正月の祝賀ムードも一変しました。南海トラフ地震の発生が避けて通れない

鳴門市においては、他人事ではなく明日は我が身として心が痛みます。

 4日の職員向けメッセージビデオは中止し、拡大部長会において能登半島地震及び2日の羽田

空港事故について、話すことといたしました。さらに、災害対策班長を兼ねる部長に対し

改めて、地震対応について班員と話し合い為すべきことを実行するよう指示いたしました。

自然災害は、人間が定めた暦や行事とは、関係なく襲ってきますので、その点も踏まえて

準備しなければなりません。

 羽田空港事故も地震支援が起因だとも言えますので、全ての歯車がかみ合わなくならな

いよう注意も必要だと考えます。

 4~5日は、第70回記念徳島駅伝が開催されます。今日は、鳴門コースも復活いたしました

ので、応援に駆け付けました。ゴールの美馬市での応援に向かいます。