委員会 2019.8.29

 今日は、協議が2件、報告も2件、面談が1件でした。協議は、国際交流員についてと集会所に関することでした。報告は、ボートレース事業と危機管理課のため池に関するものでした。面談は、総合型地域スポーツクラブの山本マネージャーと劇団四季出身者の和田氏他と「ミュージカル」等について意見交換を行いました。また、途中には、健康福祉交流センターにて令和元年度徳島県共同募金会鳴門市支部委員会を開催し10月から始まる募金活動のご依頼等をお願いいたしました。

日程協議 2019.8.28

 午前は、ドイツ兵の慰霊碑建設100周年記念事業の事前レクからスタートしました。次に、文化交流推進課との協議を行い、また、社会福祉協議からの説明を受けました。次に日程協議を行い、9月11日に第3回定例会を招集することを確認いたしました。さらに、鳴門市私立保育園連盟の井上会長他と面談でした。午後は、徳島市内野ホテルで第十堰対策促進期成同盟会総会を開催いたしました。帰庁後、市民協働推進課及び経済建設部長他との協議を続けました。


PS:9月11日開会~10月2日(22日間)閉会予定ですが、正式には9月4日の議会運営委員会で決定されます。

姉妹都市親善使節団 2019.8.22~27

 22日5時45分、出発式を終えて関西国際空港へ向かいました。今回は、ルフトハンザドイツ航空からフィンエアーに変更となりヘルシンキ経由ハンブルグ行きにて出発しました。リュウネブルグ市では独日協会のゲバル会長他大勢の方々が出迎えてくださいました。23日は、市庁舎での公式行事を行い午後からは市内観光をいたしました。夜は、市主催の歓迎会にご招待いただき交流を深めました。24日は、独日協会主催での遠足を・・・25日は、使節団も家族等単位に分散してホームビジットとしてリューネブルグ市内や周辺市町等をご案内していただきました。夜は、お別れ会にて友情を確認し合ったところです。26日には、帰国のため青少年と合流し鳴門を目指しました。また、イタリアへの旅行を続ける使節団の方とはここでお別れとなりました。こちらの帰国は31日となります。27日、午後1時よりうずしお会館で帰国の歓迎会を開催していただきました。午後は、総務課・教育委員会との協議でした。

庁内協議 2019.8.19~21

 19日は、財政・子どもいきいき・教育委員会の合同での協議を行いました。各々の立場からの意見があり、それぞれ単独で考えると良く理解できるのですが、市全体の施策としては悩ましい決断を迫られそうです。20日は、熊本県宇城市会派うき未来21の方々の行政視察対応から始まりました。次に、(一社)イーストとくしま観光推進機構の勇専務理事と面談いたしました。次に事前レクを受け、新極真会徳島北東あわじ支部の前川道場の皆さんが全国大会入賞に関して表敬訪問してくださいました。次に、徳島県市町村総合事務組合議会定例会及び徳島県地域振興総合協議会臨時総会に出席いたしました。夜は、後援会青年部の湧泉会でした。21日は、空家等対策庁内検討委員会を開催いたしました。次に吉野川下流域地下水利用対策協議会の定例監査を行いました。最後に、徳島県ハンセン病支援協会 十川会長との面談でした。


PS:明日から27日まで姉妹都市のドイツ・リューネブルグ市へ親善使節団長として訪問いたします。

連休 2019.8.17~18

 里浦集会所横広場で毎年開催されている「廻り踊り」にご招待いただきました。子どもたちも参加した三世代参加型のお祭りでした。私も毎年踊っているのですが、1年経つと忘れてしまいます・・・また、第39回鳴門市長杯バレーボール大会を開催いたしました。市内から7チームが参加されていましたが、毎年参加者が減少しているのが気がかりです。他の競技もどうようなのですが、団体競技スより個人競技に人気が移っているように思います。できれば、季節ごとに多くの競技にチャレンジしてほしいです。夜には、五七日法要もあり、様々なことを勉強させていただいています。

部長会 2019.8.16

 午前10時より、まちづくり課との協議から始まりました。次に、部長会を開催いたしました。各部連絡事項を受けた後、エシカル消費等について議論いたしました。午後は、9月補正予算案三役協議を続けました。途中、面談を挟み最後は、新庁舎建設についての協議に入りました。

台風10号 2019.8.15

 午前8時、災害対策本部を設置し警戒態勢を継続しました。午前11時、午後2時、午後5時に情報集収し指示をだしました。午後8時の状況から災害対策本部から警戒本部に切り替え警戒を続けました。明日は、被害調査から始まります。

三役査定 2019.8.14

 午前は、市民課、長寿介護課、文化交流推進課さらに市民協動推進課との協議でした。午後は、三役査定を行いながら台風10号の情報収を行いました。徳島県及び徳島気象台からの防災シナリオを検討し、夕方には警戒本部を設置し今後の対応に備えました。

補正予算査定 2019.8.13

 午前は、補正予算三役査定からスタートしました。お昼前には、第一・鳴門中学で、全国中学校体育大会に出場する生徒さんが表敬訪問してくださいました。種目は、男子100m、女子800m、弓道女子団体、体操男子個人・女子団体でした。全国大会での活躍を期待しています。午後は、リューネブルグ市への親善使節団へのコスモスの種預託式を開催しました。花街道地域づくりネットワークの代表者他からコスモスの種をお預かりをいたしましたので、リュネブルグ市のメドケ市長にお渡しいたします。次に、三役査定を再開いたしました。


PS:台風10号に備えて様々な指示を出したところです。

阿波おどり 2019.8.10~11

 鳴門市阿波おどり2~3日目でした。最終日のフィナーレでは、東桟敷にこれまででは見たことのないほど観客が残っていただいてました。お礼の挨拶後、鳴門市阿波おどり振興協会所属の6連の方々と観客とが入り乱れての阿波おどりを楽しみました。超盛り上がったと思います!


PS:7日納涼花火大会から11日の阿波おどりフィナレまで好天に恵まれ最高でした(^^)

表敬訪問 2019.8.9


 Tリーグの松下チェアマンが表敬訪問してくださいました。9月6~7日に四国で初めて開催されるノジマTリーグ2019-2020レギュラーシーズンのPRを兼ねての来鳴です。高橋鳴門PR応援鯛長のご尽力で実現をいたしました。心から感謝いたします。また、文化会館や人事に関しての協議も行いました。夜は、鳴門市阿波おどりの初日、テープカットで暑い3日間が始まりました。

三役査定 2019.8.8

 午前は、キョーエイ鳴門駅店4Fで開催されている鳴門わんわん凧(ミニ)展示及びコウノトリ観察記録展にお招きいただきました。いずれも素晴らしい展示でしたので、ぜひ来場していただきたいと思います。帰庁後、新ALT着任式を開催いたしました。アメリカ・カナダからともにお二方が来られました。夏休み明けには、子どもたちが待っていると思いますのでよろしくお願いいたします。午後からは、9月補正予算の三役査定を始めました。夜は、選抜阿波おどり大会でした。

納涼花火大会 2019.8.7

 午前は、監査委員から企業会計決算審査報告がありました。水道事業及びボートレース事業について委員から一部指摘があり、また発生主義についての考え方をお聞きし意見交換を行いました。午後は、徳島県市長会の小泉事務局長との面談でした。次に、徳島県警察本部企画課の平松調整官との面談でした。次に、ドイツからの国際交流員 シュトライヒ・ダリオ氏への辞令交付式でした。次に、鳴門市消防団副団長会に出席いたしました。9月1日の防災フェア、来年の出初式、また功労者表彰者の選任等について議論いたしました。18時45分には、納涼花火大会にて警備にあたっていただく桑島・里浦仲・吉永の3分団の皆さんへの激励式に出席いたしました。午後8時からは、納涼花火大会、5,000発の花火が夜空に上がりました・・・・

落成式 2019.8.6

 午前9時30分、「かもまーる」特殊詐欺被害防止啓発事業はがき引渡し式を開催いたしました。市内約22,600世帯にお届けいたします。鳴門市、鳴門警察署、郵便局並びに協力事業所との協同事業です。次に、自治体交渉の対応でした。次に、鳴門市観光情報センター(立体駐車場前)前において高速鳴門バス停観光看板改修の落成式にお招きいただきました。鳴門ライオンズクラブ様のご好意によって昨年9月の台風で壊れた看板を1年ぶりに改修してくださいました。鳴門の風景、阿波おどりや特産品がPRされています。午後は、面談に続いて、鳴門KACスポーツ少年団、さくらRCの皆さんが徳島県代表として全国小学生陸上競技交流大会に出場するため表敬訪問にきてくださいました。競技は、小5年男子100m、コンバインドB、男女混成4×100mリレーです。自己ベスト目指して頑張ってください。応援しています!次に、道の駅に関する協議、平和の火リレー(要望書の受け取り)でした。最後は、高齢者事業に関しての面談でした。

総合教育会議 2019.8.5

 午前は、徳島市内のホテルで東京2020オリンピック・パラリンピックレガシー創出委員会(第1回)及びワールドカップ2019おもてなし委員会(第1回)の会議に出席いたしました。お昼は、滴翠クラブ8月定例会でした。講演内容は、「日米通商交渉から考察する消費税増税の影響」でした。大変、興味深く面白い内容でした。考えさせられることが多いです。帰庁後、令和元年度第1回鳴門市総合教育会議を開催いたしました。議題は、「公立高校普通科の学区制度」及び「就学前教育・保育のあり方」でした。委員からは多様なご意見をいただきました。学区制度については、一定の方向性が出たことから、今後は、就学前教育等について議論を深めていきたいと考えています。次に、明日の自治体交渉における事前レクでした。

連休 2019.8.3~4

 3日は、葬儀に参列いたしました。その後、ドイツ館で開催された第8回第九の里コンサートにお招きいただきました。従前のコンサートを引継ぎ数えて20回目になるとのことでした。主催者たる板東・堀江地区自治振興会文化部会の皆さんには頭がさがります。4日は、ボートレース鳴門で「ピース・ロードINトクシマ」のスタートとして鳴門市を選んでくださいました。このイベントは、世界平和を願うプロジェクトとし始まり、今年は北海道宗谷岬から下関までを繋ぐコースが設定されています。今日は、鳴門市から三好市の「箸蔵寺」までの約85㎞を自転車で走るそうです。猛暑ですが、頑張ってください。


PS:連休は、三七日の法要もありました。父が亡くなった実感が少しづつ・・・

「えがお」 2019.8.2

 午前9時、JA大津松茂の農産物直売所「えがお」のグランド・オープンに伴う開店記念式典に来賓としてご招待いただきました。初めにテープ・カットからスタートし、佐竹代表理事組合長の式辞、来賓祝辞として飯泉知事、私の順でした。多くのお客様が開店前から列をなしていました。帰庁後、部長会を開催いたしました。午後は、市民劇場の運営に関わる皆様との面談でした。次に、観光振興課との協議、介護保険課からの報告と続きました。夜は、鳴門ライオンズクラブや日本赤十字社へのご寄附いただきお世話になった大先輩のお通夜に参列いたしました。

諮問 2019.8.1

 午前は、緊急を要する対応のため、令和元年度全国消防クラブ交流大会への出席を副市長に代わってもらいました。次に、昨夜の保護者会等について教育委員会から報告を受けました。午後は、徳島県庁へ消費者行政新未来創造オフィスの林田参事官に助言を仰ぎに参りました。帰庁後、鳴門高校硬式野球部が甲子園出場報告のため表敬訪問をしてくださいました。私からは、鳴門高校らしい野球で、まずは1勝を目指して、森脇監督の甲子園通算10勝目と鳴門高校創立110周年記念を飾ってほしいとお伝えしました。次に、令和元年度第1回鳴門市児童福祉審議会を開催し、審議会に対し諮問を行いました。

総会 2019.7.31

 午前は、JA大津松茂農産物直売所「えがお」のプレ・オープンにお邪魔いたしました。来月2日のグランド・オープンにむけ着々と準備を進めておられました。次に、日本財団子どもの「第三の居場所」の市内設置に関する記者発表でした。午後は、映画「波乗りオフェスへようこそ」の監督・脚本を担当された明石友幸氏との面談でした。次に、吉野川下流域農業用排水対策推進協議会総会を開催いたしました。前年度の事業報告・決算報告、役員改選及び令和元年度事業計画案・収支予算案を審議していただき、ご承認をいただきました。帰庁後、農林水産課との協議でした。


PS:市内の小学校教諭が不祥事を起こし、多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。