オータムレビュー 2015.10.29~30

 オータムレビューが数日間、続いています。来年度当初予算を編成する前に、気になる事業や課題等を担当者から説明を受け意見交換した後、様々な指示を出しています。これらを踏まえて、当初予算案を財政課に提出することになります。途中、常滑市議会の行政視察があり、ごあいさつをさせていただきました。30日もオータムレビューでした。明日は、百歳慶祝、コスモス祭り、鳴門市公設市場開設40周年記念の市場まつり等があります。さらに、鳴門公園線沿いでの電線の地中化起工式、ビジネスプランコンテストなどなどです。11月1~3日までは、使節団6名で中国青島市を訪問し、「なると第九」のPR及び100周年記念プロジェクト並びに経済交流への協力依頼を行ってくるつもりです。

日記 2015.10.26~28

 26日は、午前中、来年度予算編成前のオータムレビューでした。午後からは、鳴門市自治振興連合会との懇話会を開催いたしました。各会長に鳴門市版総合戦略(案)をご説明し、ご意見等をいただきました。かなり奇抜なご提案もありましたが、考えさせられる点もありました。丸ごと反映とはいきませんが、エッセンスは今後において役立てたいと思います。その後は、徳島河川国道事務所との意見交換会を行いました。特に、吉野川水系河川整備計画に関するものが中心でした。
27日は、終日、オータムレビューでした。殆ど休憩なく続きましたので、かなり疲れてしまいました。年のせいかもしれません・・・28日は、定例記者会見を行いました。内容は以下のとおりです。午後は、ボートレース市長会に出席するため大阪へ向かいました。日帰り出張です。

PS:記者会見内容
①大浦漁港が「きたなだ海の駅」に認定されました。
②第九アジア初演100周年記念プレイベント
 ・企画展示「ドイツと日本を結ぶもの」日独修好150年の歴史
  内覧会・イルミネーション展示
③小冊子「鳴門やけん(なると金時編)」を作成しました。
④鳴門シルバー人材センターとの連携による「生活支援サービス
 創出モデル事業」及び「生活支援サポーター養成講座」の実施
 について

秋のイベント 2015.10.24~25

 10月中旬から11月中旬までの約1か月間、地域のお祭りをはじめ、様々なイベントが開催されます。今週末には、板東南地区運動会が旧川崎署学校で開催されましたし、鳴門公園のうずの道では、大鳴門橋開通30周年・ASAトライアングル交流圏推進協議会設立25周年を記念した綱引き大会「鳴門海峡綱引きバトル」も盛大に開催されました。ASAのメンバーである東かがわ市、南あわじ市と鳴門市の小学生が、プライドを賭けて試合に臨みました。明るい笑顔と歓声のもと、熱戦が繰り広げられました。結果は、鳴門市の2チームが優勝と準優勝を他の2チームが3位となりました。世界遺産化を目指す、鳴門海峡を眼下にしたこの大会は、マスコミ各社に大いに興味を持っていただきました。今後とも、あらゆる機会を通じて鳴門市シティーPRをしていきたいと考えています。また、イベント参加の合間には、飛び込み型出前市長室として大代成人学級で、健康づくり等について意見交換をさせていただきました。日曜日は、鳴門市文化協会会長として、朝一番に第39回鳴門市芸能大会のオープニングあいさつを行いました。次に、旧島田小学校で開催されている第6回みなさんと島民運動会に出席いたしました。島田小学校が休校となってから続けられている行事です。今年も多くの方々が参加されていました。次に、大麻町板東でのコスモス祭りに顔をだしました。コスモスが畑一面に美しく咲いていました。心が和みますね。お昼過ぎには、北灘まつりに参加するため旧北灘中学校へ向かいました。午前中から始まっていましたので、お餅つきや芸能発表会で盛り上がっていました。今年は、統合となった瀬戸中学のブラスバンド部が花を添えていました。その後は、私用を終えて、徳島ヴォルティスの応援に駆けつけましたが・・・結果は、完敗でした。この敗戦で、今シーズンのPO進出は、ほぼ絶望かもしれません。でも、最後まで全力でプレーをしてほしいです!

朝食会 2015.10.23

 朝7時30分から朝食会に出席いたしました。久々の開催でしたので、情報や意見を交換し合いました。ご提案などもいただき、約1時間ですが有意義な時間であったと思います。毎回、散会するときに、やる気が湧いてくるような集まりで、メンバーには感謝しています。登庁後には、部長会を開催し、午後からは来年度予算に関するオータムレビューを夜まで続けました。明日、明後日と鳴門市ではイベントが続きます。できる限り参加しますが・・・ちょっとしんどいかも?

甘藷品評会 2015.10.22

 午前中は、大学長選挙の不在者投票のため、鳴門教育大学を訪問いたしました。午後は、JA里浦壮年者部会にて開催された平成27年度甘藷品評会の表彰式に出席いたしました。金賞・銀賞また、重かったで賞・長かったで賞・ユニークで賞そして特別賞として鳴門市長賞などがありました。いずれも甲乙つけがたい素晴らしい出来栄えでした。さすが、全国ブランドの「里むすめ」です。TPPの大筋合意が騒がれていますが、今後も全国一番の甘藷の産地としてブランド力を上げていただきたいと思います。

PS:プロ野球のドラフト会議の日です。あの選手は、どこの球団が指名するのだろうかな!

要望活動 2015.10.21

 午前6時より市内のホテルにて顧問を務めています鳴門市倫理法人会10月例会で講演(鳴門市政について)を行いました。その後、東京出張のため阿波おどり空港へ向かいました。午後から、四国港湾協議会第2回理事会及び四国選出の国会議員さんや、国土交通省の方と意見交換を行いました。徳島県からは山口代議士をはじめ全員の先生がお越しくださいました。さらに、意見交換会終了後、議員会館や国土交通省へ要望活動を行い、最終便で来鳴いたしました。疲れた・・・

表敬訪問 2015.10.20

 いつものように、協議や面談、事前レクをこなしました。午後には、2015第10回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会に出場する吉成彩音さんが表敬訪問してくださいました。目標であった全国大会に出場できて嬉しい、大会では鳴門体操協会の伝統である「美しい体操」と自分が得意にしている丁寧な演技で挑戦したいと抱負を語ってくれました。大会まで1か月を切っているので。最後の調整をして悔いのない演技をしてほしいと思います。夜は、意見交換会と後援会の集まりです。明日は、早朝から鳴門市倫理法人会で卓ををし、その後、日帰りですが東京出張に行きます。

講演会 2015.10.19

 徳島県治水砂防協会主催の「土砂災害後援会」に出席いたしました。講師は、国土交通省保全課の今井課長、四国山地砂防事務所の林所長そして全国治水砂防協会の岡本理事長でした。それぞれ、わかりやすく説明していただきましたが、特に、岡本理事長の内容は、首長の責務等について語られ、あらためて責任の重さを痛感いたしました。できれば、鳴門市で講演をお願いできないかと考えています。夜は、意見交換会でした。

日記 2015.10.16~18

 16日は、香川県三木町で開催された四国市長会に出席いたしました。担当市は、さぬき市でしたが会場の都合で三木町になったとのことでした。4県38市長が集まり、国への要望を決議(下記)しました。翌日は、明神のお祭りのもち投げに参加させていただきました。(夜もご招待していただいたところです。)その後、うじしお会館内の「なると物産館」オープン2周年感謝祭に顔を出しました。さらに、阿南市富岡公民館で開催される「ぱぁとなー あなん」開設記念講演会に出席いたしました。日曜日は、鳴門のまつり&子どものまちフェッスティバルに出席いたしました。初めての合同開会式など、新たな取り組みを行った結果、例年より多くの方が来場していただき楽しんでもらえたと思います。

PS:5つの要望事項
   ①マイナンバー制度運用に際しての財政支援
   ②地方創生に向けての財政支援
   ③南海トラフ巨大地震に備えての財政支援
   ④四国の高速道路の早期整備
   ⑤四国新幹線導入実現に関しての基本計画から整備計画
    への格上げに向けた調査の実施

東京出張 2015.10.15

 朝一番に阿波おどり空港から東京便に飛び乗りました。まず、全国競艇施行者協議会を訪問し、ボートレース鳴門の現状を報告するとともに、リニューアルオープンに向けての課題について意見交換を行いました。また、懸案事項についての相談も同時にさせていただき、ご協力いただける旨の回答をいただきました。その後、第22回全国女性消防分団操法大会に出席している鳴門市女性消防分団(うず小町)の応援に横浜市消防防災センターへ向かいました。彼女たちは、今年の5月から厳しい訓練を重ねての出場です。初出場の選手もいるためかなり緊張していたみたいですが、スタート前には、しっかり落ち着いていました。私には、いつももどおり素晴らしい操法を披露できたと思いましたが・・・残念ながら入賞は逃してしまいました。でも、最高のパフォーマンスだったです。帰りは、応援に駆け付けた消防団長をはじめ、選手の皆さんと最終便で帰ってきました。明日は、香川県三木町で四国市長会議です。

PS:皆さん、お疲れ様でした。

例会 2015.10.14

 徳島新聞社主催の滴翠クラブ9月例会に出席いたしました。「心も体もスッキリ!快適睡眠術~ねこに教わる健康的な生き方」(セラピスト・睡眠環境プランナーの三橋美穂氏)を聞かせていただきました。睡眠不足での経済損失は3.5兆円と言われていることや、18時間置き続けている脳の状態は、酒酔い運転と同じくらいの注意力しかないなど驚くことばかりでした。睡眠がいかに重要であるか認識させられました。これらを踏まえ今後の参考にしていきたいと思います。その後は、政策監が主催する政策会議にて、重要事項について議論をいたしました。夜は、まちづくりについての意見交換会に出席いたしました。

協定締結 2015.10.13

 6年前の平成21年10月13日は、市長選挙を終えての初当庁の日でした。そんなことを考えながら、DV被害者の支援を行う協力体制を整えるため阿南市とのパートナーシップ支援協定を締結いたしました。県北と県南に配偶者暴力相談支援センター機能を有する支援センターができたことをきっかけに、今後も徳島県内に数多く広がればと考えています。10月17日には、阿南市において「ぱぁとなー あなん」開設記念講演会が開催され、私自身ご招待を受けていますので出席することになっています。また、毎日新聞自治体シリーズ「首長に聞く対談特集」の取材を受けました。10月中旬以降に掲載予定だとのことです。読んでいただければ幸いです

連休 2015.10.9~12

 9日は、予算決算委員会の第3分科会でした。終了後には、面談と協議等がありました。夜は、鳴門で活躍している若手の企業家と意見交換しました。面白い話を聞かせてもらい、今後の市政に反映できるものも見つかりました。有意義な時間だったと思います。土曜日からは、3連休の方も多かったと思います。イベントやお祭りなどが多数あったとお伺いしています。私も中四国剣詩舞道徳島県大会や自由民主党徳島県支部連合会政経文化パーティー、また、寺西杯争奪近県選抜少年剣道大会、コスモス祭りや北灘まつり(カラオケ大会)、お祭りなど様々参加させていただきました。久々にお会いする方も多く、話も尽きない場面もありましたが、時間の都合で次々と会場を移らせていただきました。この時期、土曜日曜は忙しいですね。

PS:徳島ヴォルティス・・・この敗北は、今年の終戦かも?

祝賀会 2015.10.8

 終日、予算決算委員会第二分科会が開催されました。委員各位から質疑の他、様々な意見やご提言をいただきました。それぞれ対応させていただき、できる限り市政運営や次年度以降の予算編成に反映させたいと考えています。夜は、徳島市内のホテルで開催されました「NPO法人蜂須賀桜と武家屋敷の会」発足10周年記念式典・祝賀会に出席いたしました。桑原理事長の挨拶にはじまり、来賓代表として飯泉知事、原徳島市長の祝辞がありました。その後、感謝状の贈呈式及び表彰状の授与式がありました。10年間で、徳島県内以外にも約4,000本が植樹されています。今後の活動に期待しているところです。

PS:サッカー日本代表、シリアに勝利しました。グループトップに・・・

大運動会 2015.10.7

 第18回鳴門市婦人連合会大運動会に出席いたしました。矢野会長はじめ総勢298名の皆様が参加されており、会場は熱気に溢れていました。プログラムも工夫が凝らされていて感心したところです。けがの無いよう、明るく元気に楽しんでくだされば幸いです。委員会室では、予算決算委員会第一分科会が開催され、平成26年度の決算審議をしていただきました。委員会終了後には、面談と協議を続けました。

PS:第3次安倍改造内閣が発足いたしました。新しい3本の矢に期待していますし、補正予算の編成も考えていただきたいです。

市長会議 2015.10.6

 協議、面談をこなし、午後からは第116回徳島県市長会議に出席いたしました。徳島県知事への13の要望事項を審議し決定いたしました。各市共通の課題や個別課題でしたが、全てのおいて納得できる要望内容だと思いました。その後、四国市長会議への提案事項も承認されました。年間2回、春と秋に8市の市長が集まり、様々な意見交換をします。各市長は、国会議員や県議会を経験された方が4名、県の職員経験者が2名、私を含め市議会経験者が2名です。皆さん、私より年上であり、かつ知識も経験も豊富ですので話も面白く、一言一言、考えさせられることばかりで、ものすごく勉強になります。私にとっては、できる限りこのような機会があればと思います。

以下が要望事項です。
①防災・減災対策の充実強化について
②国民健康保険財政の安定について
③医療・健康施策の充実強化について
④子育て環境の充実強化について
⑤知的障がい者のためのグループホームの整備について
⑥高齢者福祉の充実強化について
⑦老朽危険空き家除却支援事業の拡充について
⑧県道の整備促進及び内水排除施設の整備について
⑨地域公共共通のあり方について
⑩wi-fi(ワイワイ)王国!とくしま整備事業の継続について
⑪県単独急傾斜地崩壊対策事業の拡充について
⑫県管理河川における堆積土砂の浚渫について
⑬循環型林業の推進について

後日、飯泉知事への要望活動を行います。

面談 2015.10.5

 公益社団法人 日本生態系協会の関事務局長が表敬訪問をしてくださいました。関氏は、平成9年11月に鳴門市で開催された「21世紀の自然と調和した農村フォーラム」に関わられた方でした。鳴門市に定着が期待されるコウノトリについてもご指導していただけそうでした。また、平成27年11月20日に開催予定の「国際シンポジウム 地方創生に求められるもの~地域と世界を結ぶ~」のご案内もしていただきました。今後も、ご協力していただければ幸いです。その後は、協議と部長会等を続けました。

宮島 2015.10.4

 朝一番に、鳴門市民体育祭&鳴門市体操協会会長杯 体操競技選手権大会に出席いたしました。今年は、通常の体操競技以外に、TVでもおなじみのモンスターボックスに挑戦するとのことでした。お昼には、鳴門町八木の鼻漁港で開催されているJCI主催の「鳴門うずしおフェスタ~うずしおロック・フェスティバル」に顔を出しました。好天にもめぐまれ多くの皆様が様々なイベントを楽しんでました。特に、子どもたちの笑顔が印象的でした。市内各地で行われるイベントを各界各層の皆様と協力し、より大規模なものに集約できたらと思います。その後、G1大渦対象IN宮島の表彰式のため、広島県の宮島に向かいました。ボートレース宮島には、2年間の休催期間中代替え開催をお願いしております。生憎、優勝者は徳島県出身のレーサーでなく残念でしたが、売り上げについては予算金額を若干ですが上回りました。往復8時間の行程でしたが、一先ず、ほっとした気分で帰鳴いたしました。

見学会 2015.10.3

 平成18年から始まった撫養港海岸保全施設整備事業がいよいよ最終局面を迎えようとしています。今日は、大桑島の大塚倉庫前の岸壁で、フラップゲート起動確認見学会が開催されました。防潮扉が高潮や津波の発生時に扉体の浮力で自ら起立する仕組みになっています。「フラップゲート」という新しい技術を採用したものです。水の力を利用しますので、動力や電力がいりません。災害時には最適だと思われます。多くの方に知っていただき、このような施設を増やしてほしいものです。報道関係者も多数来られてましたので、新聞、TV等で報道されると思います。

PS:市民会館では、今日、明日と華道展が開催されています。

議会閉会 2015.10.2

 第3回定例会が閉会いたしました。提出した議案については、全て原案とおり可決していただきました。また、閉会中の継続審査として平成26年度各会計の決算認定をお願いしたところです。10月7~21日までの間、予算決算委員会を開催していただき、ご審議をしていただきます。21日には採決が行われ、第4回定例議会での委員長報告となる運びです。午後からは、各種計画等の報告を行い、質疑等に対しお答えをさせていただきました。明日、明後日と公務が続きます。

街頭募金 2015.10.1

 今日から10月です。少し気温も低くなり衣替えの時期ですが、鳴門市では、10月末までクールビズを続けますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。午前中は、面談や協議を行いました。午後からは、鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。来年度の入学志願者や概算要求等が議題となりましたが、わが市も同様ですが国立大学法人の運営も年々厳しくなってきているのがうかがえました。帰庁後も協議を続け、夕方からは、共同募金をお願いするため、市内のスーパーで街頭募金活動をさせていただきました。市社会福祉協議会の関係者や中学校の学生さんにもお手伝いしていただきました。約1時間でしたが、多くの方からご協力をいただきました。心より感謝いたします。

PS:台風並みに発達した低気圧の影響で、強い風が明日まで続くと聞いてます。気を付けましょう!