鳴門市観光大使委嘱状交付式を開催いたしました。観光大使は、板東英二氏です。午後1時に鳴門市役所にお見えになり、経済建設部長との面談後、多くの市民の皆様や職員等の出迎えの中、にこやかに会議室へ来られました。会場は、報道関係者が多く入られており、あらためて板東氏のネームバリューの高さが窺い知れました。私から委嘱状をお渡しし、山本議長からは「名詞や大谷焼き、うずしおくん人形」を贈らせていただきました。
記念撮影、記者会見の終了後には、歓談の機会をいただき様々なことをお話させていただきました。観光大使としての活躍を期待していますし、すでに来年に向けての構想も一部お聞きいたしました。成功するよう頑張ります(^^)
防災会議 2012.8.30
午前9時から市民協働推進本部会を開催いたしました。議題は、①行政行動指針策定以降の状況について②ワーキンググループの検討事項(案)について③市民協働の推進に向けてです。③の職務とボランティアについては、様々な意見や考え方が議論されました。午前11時からは、第3回定例会の日程について議長をはじめとする議会の4役と協議を行ないました。
午後からは、徳島県共同募金鳴門市支部委員会、国民健康保険運営協議会を開催いたしました。夕方17時からは、昨日の内閣府から発表された「南海トラフ地震被害想定」の資料をもとに、防災会議を招集いたしました。担当より説明を受け、市の幹部と情報を共有し、今後の対応として、「市民の皆様に、正確な情報を伝え、より具体的な対策を進めていくよう」指示いたしました。
午後からは、徳島県共同募金鳴門市支部委員会、国民健康保険運営協議会を開催いたしました。夕方17時からは、昨日の内閣府から発表された「南海トラフ地震被害想定」の資料をもとに、防災会議を招集いたしました。担当より説明を受け、市の幹部と情報を共有し、今後の対応として、「市民の皆様に、正確な情報を伝え、より具体的な対策を進めていくよう」指示いたしました。
庁内協議 2012.8.29
課題に対しての協議と面談が一日中続きました。夜は、(仮称)鳴門の未来を語る会?に出席し、意見交換をしてきました。有意義な時間だったと思います。
次回の開催があれば楽しみです(^^)
次回の開催があれば楽しみです(^^)
実行委員会 2012.8.28
午前10時から漁業後継者の皆様との元気UPトークを開催いたしました。今回も様々なご意見ご提案をいただきました。後継者問題の中で、漁業従事者との婚活企画や後継者づくり、また鳴門わかめ不適正表示(偽装)に対する対応、さらにハマチの名称募集などについて、時間延長しての議論が行なわれました。いずれのご提案ご意見についても、何らかの対応をさせていただきたいと思っています。一度で終わることなく次回の開催もお約束して終了いたしました。
午後は、第27回国民文化祭鳴門市実行委員会第2回総会を開催いたしました。現在までの経過報告の後、①事業の周知、広報について②チケット販売について③今後の予定について・・・を審議していただき、ご了承をいただきました。11月7日の「まちが奏でるクラシックIN鳴門市」の成功のため、がんばりましょう!ご協力よろしくお願いいたします。
午後は、第27回国民文化祭鳴門市実行委員会第2回総会を開催いたしました。現在までの経過報告の後、①事業の周知、広報について②チケット販売について③今後の予定について・・・を審議していただき、ご了承をいただきました。11月7日の「まちが奏でるクラシックIN鳴門市」の成功のため、がんばりましょう!ご協力よろしくお願いいたします。
総会及び意見交換会 2012.8.24
徳島市で「第十堰対策促進期成同盟会」の総会及び意見交換会が開催されました。私が会長を務め当市が事務局を担当しています。議案審議は、異議はなく全会一致で承認をしてくださいました。が・・・その他において、この期成同盟会の考え方や活動について問題提起がなされました。それをきっかけに、過去からの経緯や各々の置かれた立場から議論が白熱いたしました。総会の下部組織にて意見調整をすればどうかとの提案がなされ、次回までに各市町の担当者会を開催し調整することで合意を得ました。早急に対応したいと思います。
その後の意見交換会では、総会での論戦もあり、国交省の担当者からの説明に対する質疑や要望で終了いたしました。
定例記者会見 2012.8.23
6月議会の会期延長にともない、5月以来になりますが、定例記者会見を行ないました。
①「2012 自転車王国とくしまライド IN NARUTO」の開催について
②「板東英二」氏の鳴門観光大使委嘱について
③「WE LOVE なると デー」の実施について
また、朝一番には、新たに就任されたALTの訪問がありました。これから約2年間、鳴門の子どもたちのために、ご協力をお願いいたします。
午後からは、懸案である鳴門市地方卸売市場の水産部(休止から1年8ヶ月)廃止に関連する件で、鳴門市公設地方卸売市場運営審議会へ関連条例等の一部改正について諮問し、その答申をいただきました。早急に手続きを進めるとともに卸売市場の活性化策を検討していきたいと思います。
①「2012 自転車王国とくしまライド IN NARUTO」の開催について
②「板東英二」氏の鳴門観光大使委嘱について
③「WE LOVE なると デー」の実施について
また、朝一番には、新たに就任されたALTの訪問がありました。これから約2年間、鳴門の子どもたちのために、ご協力をお願いいたします。
午後からは、懸案である鳴門市地方卸売市場の水産部(休止から1年8ヶ月)廃止に関連する件で、鳴門市公設地方卸売市場運営審議会へ関連条例等の一部改正について諮問し、その答申をいただきました。早急に手続きを進めるとともに卸売市場の活性化策を検討していきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)