チャレンジデー 2018.5.30

 5月最終水曜日は、チャレンジデーです。今年の対戦相手は、コウノトリの里・兵庫県豊岡市でした。「コウノトリ・ダービー」としての戦いです。朝から雨が降り続き、以前に敗北した時とよく似ている嫌な感じでした。それでも、参加率63.6%で上出来の結果でした。しかし、相手方は、77.9%・・・完敗でしたが、スポーツ課を先頭に市民の皆様のおかげで良い戦いができたと思います。ありがとうございました(^^)

総会 2018.5.29

 午前は、徳島県防犯協会総会・理事会に出席いたしました。総会に先立ち防犯功労表彰がありました。鳴門市からは瀬戸町青色パトロール隊の尾形隊長が受賞されました。日頃の活動に心から感謝いたします。午後は、青森県弘前市厚生常任委員会の視察対応をおこないました。視察目的は「女性子ども支援センター」でした。次に、鳴門市交通安全対策会議を開催し平成30年度の活動計画を承認していただきました。

視察 2018.5.28

 朝一番に兵庫県豊岡市へ向かいました。午後から豊岡市役所を表敬訪問いたしました。副市長と担当の方々と意見交換を行いました。その後、ハチゴロウの戸島湿地で現地視察となりまいた。コウノトリ湿地ネットの佐竹代表や地元の農家から豊岡市のコウノトリの野生復帰が、農業後継者育成、経済活動、環境教育など広い取組みになったことの説明を受けました。また、本市が抱えている様々な質問に対し誠実にお答えいただき、アドバイスや提案等もいただきました。当市にとってどのように課題解決していけば良いのか、大いに参考になったと思います。最後に、今後もコウノトリはもとより、お互いが更なる連携・協力体制を構築していくことが大切であるとの言葉もいただきました。

日記 2018.5.26~27

 公明党石田政調会長、長尾県議他と意見交換を行いました。鳴門市の状況等をご説明し、本市の課題等についてもご指導・ご提案をいただきました。次に、賀川豊彦記念・鳴門友愛会第17回通常総会にお招きいただきました。夜は、第27回大谷川ほたるまつりに参加いたしました。27日は、午前10時より、大代消防分団詰所の落成式を開催いたしました。老朽化が進んでいた詰所を移転改築することにより併設してる大津中央公民館の耐震及び改修工事に取り掛かることができます。大津町の地域拠点が再整備されることとなります。次に、第九アジア初演100周年記念事業・開幕イベントを開催いたしました。第1部は、子どもと大人のベートーヴェン「第九」交響曲第4楽章演奏会でした。演奏前には、交響曲「第九」歓びよ未来へ!の朗読を行い、第2部の映画「バルトの楽園」の上映の前に「第九」と板東俘虜収容所のことを知っていただくこととしました。1部2部とも大勢の方が楽しまれたようですので、開幕イベントとしては、まずまずのスタートだったと思います。

寄付贈呈式 2018.5.25

 午前9時、鳴門ガス㈱様から創立30周年となる平成10年から計18回、金額としては560万円の寄付をいただいています。子どもたちの未来のために教育資金として、また災害時の防災対策として使わせていただいてます。誠にありがとうございます。次は、百歳慶祝に向かいました。帰庁後は、第2回定例会の日程協議でした。6月12日開会の予定となりました。正式には議会運営協議会で決定されます。午後は、監査委員様から定例監査報告を受けました。続いて、鳴門市シルバー人材センター総会、鳴門市うずしお観光協会総会に出席いたしました。さらに、㈱昌栄様が「第九100周年バームクーヘン」の説明のため訪問してくださいました。その後も協議等を続け最後は、後援会長等との意見交換会でした。

防災訓練 2018.5.24

 午前9時、鳴門町高島にある成念幼稚園を視察いたしました。帰庁後、鳴門市職員防災訓練を実施いたしました。4月の人事異動に伴い新メンバーとして初の訓練でした。「訓練でできないことは実践では絶対できない。」との思いで職員一丸となっての対応を心がけています。午後からは、引き続き3ヶ所の公立幼稚園視察を続けました。夕方は、徳島県防衛協会鳴門支部定時総会・研修会及び懇親会にお招きいただきました。夜は、定例の意見交換会でした。

総会 2018.5.23

 午前9時30分、堀江北小学校にて「いかのおすし」クリアファイル贈呈式を開催いたしました。子どもたちが安全で安心した暮らしができるよう毎年「いかのおすし」を合言葉に普及啓発につとめています。帰庁後、㈱DMoX及びNIPPON Tablet㈱との連携協定締結式を開催いたしました。午後からは鳴門市防犯協会理事会及び総会を開催し、平成29年度事業報告・決算報告の認定、平成30年度事業計画案及び収支予算案を可決していただきました。夕方は、大麻町商工会第58回通常総会及び懇親会にお招きをいただきました。


PS:締結内容
①海外に日本の魅力を紹介するフェイスブック「ジャパン・オールド」の運営会社である㈱DMoXと連携し、鳴門市の観光資源を東南アジアなどへPRすること。
②外国人旅行客の受け入れ態勢を強化するため通訳サービスを手がけるNIPPON Tablet㈱と連携し実証実験を行うこと。無償貸与されたタブレット10台を市役所・ドイツ館等に設置し7ヶ国語に対応したオペレーターとテレビ電話でつなぎ外国人旅行者との会話を手助けする。



定例記者会見 2018.5.22

 朝は第九の協議からスタートしました。午前10時、定例記者会見を開きました。テーマは3点でした。終了後は、報告、面談と続きました。午後は、鳴門市老人クラブ連合会総会・表彰式へ出席しお祝いの言葉を述べさせていただきました。次に鳴門市コンベンション㈱第94・95回取締役会及び第18期定時株主総会を開催いたしました。最後は、意見交換会に移りました。


PS:定例記者会見
  ①コウノトリの雛 愛称決定
    第九100周年記念の年にちなんで歌(ウタ)と百(モモ)に決定
  ②「第九」アジア初演100周年記念事業
  ③子どもの生活に関するアンケート調査の結果について

知事・市町村長会議 2018.5.21

 午前は、公立幼稚園の視察を行いました。次に、徳島新聞社の記者さんから教育に関する取材を受けました。午後は、協議の後、第九100周年記念事業応援職員業務説明会で挨拶をいたしました。その後、徳島県庁での知事・市町村長会議及び懇親会に出席いたしました。


PS:鳴門市からは、2件準備していましたが、発言することができたのは公立高等学校入学者選抜における学区制についてでした。もう一つの大鳴門橋の下部空間を生かしたサイクリングロードの整備については次の機会となりました。

全国大会 2018.5.20

 午前は、第6回消防フェア及びなると物産館5周年感謝祭が開催されました。午後は、鳴門市文化会館にて第65回全国吟詠剣舞詩舞大会式典にお招きいただき、地元を代表して歓迎のご挨拶をさせていただきました。鳴門市は、平成22年第57回大会に続いて2度目の開催地となりましたので8年後には三度の開催を期待したいところです。次に、櫛木まつりにお邪魔いたしました。夜は、板東地区自治振興会総会で市政報告をさせていただきました。

桑島テニス場 2018.5.19

 午前9時より桑島テニス場リニューアルオープン式典を開催いたしました。このコートをボートレース鳴門のプレイパーク構想に基づき昭和53年の整備以降、初めて改修を行い人工クレーコートとして生まれ変りました。今後も年代を超え多くの皆様にご利用いただきたいと考えています。次に、鳴門市文化展・後期の展示会場へ向かいました。夕方は、鳴門市陸上競技協会総会後の懇親会に出席をいたしました。4月から組織改変したスポーツ課についての説明と今後のご協力依頼を行いました。さらに、意見交換会に出席いたしました。

現場学習会 2018.5.18

 午前9時15分より消防職員の懲戒処分に伴い管理監督責任として消防長に文書訓告を行いました。次に、市内公立幼稚園の視察のため堀江南・北幼稚園を訪問いたしました。今後、tあの幼稚園も訪問し意見交換を重ねていきたいと考えています。午後からは、板東南ふれあいセンターにてこウノトリ育む鳴門の人、環境、農業にふれるコウノトリ生息環境の現場研修会にお招きいただき鳴門市の取組みについてお話させていただきました。対象者は、阿波銀行、徳島銀行、JAバンクの金融関係の職員様でした。今後、コウノトリとの関わりを経済の視点から見ていただき、違った角度からご意見がいただけると期待をしています。帰庁後、14日後にせまった第九100周年記念事業における応援職員事業説明会を開催いたしました。私からは90名を超える応援職員に一致団結して事業を成功させるようお願いをいたしました。続いて事前レク、協議を行いました。最後は、吉野川下流域土地改良区関係者との意見交換会でした。

四国市長会議 2018.5.17

 午前10時より三好市で第144回四国市長会議が開催されました。全国市長会議に提出する予定の議案53件及び協議事項等を審議いたしました。私からは、水道事業における施設共同化の補助金創設等の説明をいたしました。提出された議案等は全て可決承認されました。さらに、参議院選挙制度改革に関する決議(案)も採択されました。帰庁後、協議を2件行いました。夜は、大津地区自治振興会総会において平成30年度市政方針を説明させていただきました。

営業活動 2018.5.16

 ボートレース鳴門の営業活動で、ボートピア新開地・梅田及びボートレース尼崎・住之江を訪問いたしました。9月下旬から始まるモーニングレースの発売依頼を中心に意見交換も行いました。今後も西日本のレース場を中心にできる限り営業活動に力を入れたいと思います。来鳴後は、鳴門ガス㈱創立50周年記念式典にお招きをいただきました。また、50周年記念事業として防災減災対策資金として寄付のお約束をしていただきました。誠にありがとうございました。

記念表彰式 2018.5.15

 午前10時より市制施行71周年記念表彰式を開催いたしました。ご功績のあった30名の方々を表彰させていただきました。被表彰者の皆様には、今後ともご支援ご協力をお願いいたします。誠におめでとうございました。次に、四国運輸局大谷局長が新任のごあいさつで来庁してくださいました。続いて、鳴門市自主防災会連絡協議会総会にお招きいただきました。さらに、5月1日に新築された医療法人久仁会鳴山荘にて百歳慶祝が執り行われました。現在、100歳以上の方は50名となりました。帰庁後は、協議を2件行いました。夜は、後援会青年部「湧泉会」の定例会でした。

エール交換 2018.5.14

 朝から終日、協議等を行いました。お昼前には、くすのきしげのり先生のご紹介で第九関連の絵本を出版していただきましたPHP社の清水社長はじめ関係者の方々と昼食をご一緒させていただきました。意見交換をする中、新たなご提案やご要望等をいただきましたので実現できるよう全力を尽くすつもりです。また、今後の相互協力もお約束をしていただいたところです。夕方には、5月30日に開催される「チャレンジデー2018」の対戦相手である兵庫県豊岡市中貝市長とスカイプによるエール交換をさせていただきました。豊岡市は、コウントリの里で有名であるとともに過去の参加率は80%を超える超強敵であります。胸を借りるつもりで挑戦いたします。皆様もぜひ参加してください!

日記 2018.5.12~13

 12日は、鳴門市戦没者追悼式を開催いたしました。約300名の方々にご出席していただき、厳かに式が進むとともに献花等を行っていただきました。式典終了後には、平和を考える市民のつどいに移行いたしました。徳島県遺族会婦人部の皆様による「平和を願う紙芝居」や戦争体験を語ったDVDの上演、合唱団なるとによる平和を祈念した合唱や中学生による平和学習パネルの展示等がありました。次に、キョーエイ駅前店で開催されている鳴門市文化展に顔をだしました。夕方は、徳島ヴォルティス・・・3連勝!今後に期待だ。13日は、一日中、雨模様でした。午前10時30分から認定
NPO法人ふくろうの森総会に出席いたしました。図書館は、耐震改修工事に着手するため5月末をもって一時休館しますが、サービス低下を避けるため規模は小さいですが7月から旧教育委員会棟を仮設図書館として開館する予定です。ぜひ、ご利用していただければと思います。

鳴門教育大学 2018.5.11

 午前は、コウノトリ対策会議及び部長会議を開催したしました。午後からは、事前レク、面談等を行いました。次に、鳴門市・国立大学法人 鳴門教育大学協力推進会議が開催され、昨年度の実績や今年度の要望事項、協力事業について議論いたしました。さらに、鳴門中学校において、鳴門市・鳴門教育大学が推進している「学園都市化構想」に基づき、鳴門町の小中学校、幼稚園及び認定子ども園を鳴門教育大学教育研究拠点校と認定し看板設置式が行われました。夜は、鳴門市幼小中PTA連合会総会に出席いたしました。

総会 2018.5.10

 午前10時より徳島県一般国道11号・55号整備促進期成同盟会の監査を行いました。次に、里浦長寿会総会にお招きいただき市政報告をさせていただきました。次に、鳴門市教育会総会及び研修大会に出席いたしました。帰庁後は、徳島地方気象庁天満台長との面談でした。その後は、協議と事前レクを夕方まで続けました。夜は、大道商店街振興組合懇親会にご招待いただきましたが、先日の職員不祥事のため、酒宴の席は自粛させていただき、あいさつのみで退席させていただきました。


PS:警察の事情聴取が、再度、行われます。警察の判断を待ち対応をする予定です。

臨時部長会 2018.5.9

 午前10時より臨時部長会を開催いたしました。消防職員による酒気帯び運転事案の発生に伴い綱紀粛正を徹底させ部長には訓示、全職員に通知文を配付いたしました。警察の事情聴取の終了を待ち当該職員への対応を決定したいと考えています。誠に申し訳ありませんでした。午後は、鳴門市医師会の会長に新たにご就任された吉田会長が表敬訪問にお出でくださいました。その後は、5件の協議を夜まで続けました。


PS:臨時部長会の前に消防本部では、消防庁より消防本部職員に訓示がなされました。

総会 2018.5.8

 午前10時、鳴門市文化協会総会を開催いたしました。平成29年度事業報告・収支決算及び平成30年度事業計画(案)・収支予算(案)並びに役員改選等を審議していただきました。慎重審査の上、提出議案は全てご承認いただきました。午後は、徳島県警本部での徳島県防犯協会定期理事会に出席いたしました。5月下旬に開催される予定の総会への提出議案等について審査し承認いたしました。帰庁後は、香川・徳島県人会の濱会長他が表敬訪問してくださいました。その後、協議を夕方まで続けました。

実行委員会 2018.5.7

 午前10時30分より鳴門市阿波おどり・納涼花火大会実行委員会を開催いたしました。8月7~11日までの間、鳴門市で最も熱気ある時期がやってきます!今年は、東桟敷を延長し、西桟敷の形態を変更する予定です。西桟敷では各連の構成された踊りを堪能できると思います。また、花火は「第九」100周年記念の年であることから四国最大級の10,000発の打ち上げを行います。午後からは東かがわ市にてASAトライアングル交流圏推進協議会定例総会が開催されました。会長として会議の進行にあたりました。肺性29年度事業報告及び収支決算の認定をしていただき、続いて平成30年度事業計画(案)及び収支予算(案)も承認していただきました。また、民間の委員からASAを構成する3市関連団体が今以上積極的に事業展開するよう提案がありました。全員の同意があり平成31年度事業計画(案)には反映できるよう議論を進めることを約束いたしました。帰庁後、協議を行い夜は意見交換会でした。

連休後半 2018.5.3~6

 ゴールデンウイーク後半は、西日本少年・少女ドッジボール新人戦大会IN徳島2018、鳴門東自治振興会での市政報告等の行事に参加いたしました。この連休中、両親のことや家業の今後のあり方などを考えていました。また、仕事への取組みや時間の使い方など今までのやり方を見直さなければいけない時期にきていると・・・結論には至っていませんが、働き方改革?も含めて答えを見つけなければなりません。気が重いのですが、さっそく、明日からは、気持ちを切り替えて出勤いたします。

寄付金贈呈式 2018.5.2

 終日、業務課題ヒアリングでした。途中、午前11時より鳴門中央RC及び鳴門RCの両ロータリークラブより「松江豊壽銅像建立事業」へ貴重な浄財をいただくこととなりました。先日のベートーヴェン第九初演100周年記念事業への寄付金ともども有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。夜は、鳴門市水産振興協議会の皆様と意見交換会を行いました。


PS:業務課題ヒアリングは、企画総務部と環境局及び経済建設部の一部でした。

式典 2018.5.1

 阿南市市制施行60周年記念式典に出席いたしました。岩浅市長の式辞から始まり、功労者表彰、感謝状贈呈等がありました。大勢の市民が出席されたなか、ご来賓の方々からも素晴らしい祝辞があり素敵な式典になったと思います。午後からは、業務課題ヒアリング(企業局)を行いました。その後は、阿波おどり実行委員会等開催に向けての事前レクや協議等が夕方まで続きました。

日記 2018.4.28~30

 28日は、ゴールデンウイーク中に恒例となっている淡路SAでの観光キャンペーンから始まりました。市観光振興課、うずしお観光協会及び第九ブランド推進室のメンバーでアンケート調査及びガラポン抽選会を実施、鳴門市の観光や特産品、さらに第九100周年記念事業についてもPRをいたしました。午後は、鳴門市保育協会総会にお招きいただきました。市内の公私立保育所及び認定こども園の関係者が一同に会し研修会を行います。今後とも幼稚園を含め各施設の垣根を越えて就学前の子どもたちを保育・教育していきたいと思います。夜は、「鳴門の獅子舞」が市指定の無形民俗文化財に指定されたことを受けて桧獅子舞保存会の皆様が祝賀会を開催されました。私もご招待していただきお祝いをさせていただきました。29日は、朝一番に草の実まつりを見学させていただきました。次に、身体障害者連合会総会へ出席し、その後、大谷焼きの里で開催されたスプリングフェスタにお邪魔いたしました。6軒の窯元を順番に訪問いたしましたが、大勢の方が窯元を訪れていました。特に作陶体験が人気でゆっくりお話ができない状態でした。次に、子どものまちづくり推進協議会総会に出席いたしました。夕方には、大会長を務めている第41回鳴門市親善ゴルフ大会表彰式に出席しご挨拶をさせていただきました。久々の200名超えの大会となったとのことでした。さらに、「未来の北灘への要望」意見交換会に出席いたしました。将来において住民協議会へ発展してほしいと考えています。30日は、茶道裏千家鳴交会総会に会長として出席いたしました。午後からは、家業のお手伝いでした。明日からは、クールビズです。衣替えもしなければ・・・・

外務省 2018.4.27

 朝一番に東京へ・・・まず、ボートレース施行者協議会にて10月からスタートする「モーニングレース」に関しての要望等を行いました。次に、合区の早期解消促進大会に出席いたしました。地方六団体が主催するもので主に全国町村会が音頭をとってくださいました。各団体からの意見報告及び各政党の代表者からのご挨拶の後、大会アピールを採択し全員一丸となって合区早期解消に向けて活動することを宣言いたしました。次に、外務省を訪問しベートーヴェン第九アジア初演100周年記念事業へのお礼とご協力とお願いして参りました。