駅前観光案内所 2018.9.28
午前9時、監査委員から一般会計・特別会計決算意見書及び財政健全化審査意見書等の報告を受け、財政運営について意見交換を行いました。午前10時、鳴門駅前観光案内所オープニングセレモニーを開催いたしました。約13年ぶりに駅前に観光案内所が復活いたしました。ふるーあ鳴門の観光情報センターと協力していただき訪日外国人への対応をお願いしたいと考えています。次に、徳島大学環境防災センターの中野センター長と面談し、防災対応について意見交換をいたしました。午後からは、鳴門警察署と「鳴門市認知症高齢者等SOSネットワーク事業」に関する協定書の締結式を行いました。高齢者にとって安全・安心な環境を整えたいと思います。次に、鳴門市観光コンベンション㈱取締役会に出席いたしました。夕方は、夕暮れ時の交通安全キャンペーン「早めのライト点灯啓発運動」に参加いたしました。夜は、お通夜でした。
いきいき先生 2018.9.27
午前9時30分より「いきいきサロンひまわり」にていきいき先生として市政についての講演を行いました。防災対応や新庁舎についてのご意見もいただいたところです。帰庁後、中岸商店㈱及び大東機工㈱から消防広報車の寄付申し込みがあり、消防本部にて引渡し式を開催いたしました。中岸商店をはじめとする中岸グループ様からは、昭和62年以降これで4台目の広報車となります。寄付の趣旨である消防・防災の充実強化のために活用させていただきます。ありがとうございました。午後は、鳴門市健康づくりの推進と地域医療を守り育む協議会を開催いたしました。条例に基づく各事業の検証やご意見・ご提言等をいただき、さらなる取組みに繋げていきたいと考えています。次に、明日オープンいたします鳴門駅前観光案内所の視察を行いました。帰庁後は、台風24号やリューネブルク親善使節団の対応や教育委員会からの報告など協議を夕方まで続けました。
委員会 2018.9.26
午前は、面談から始まりました。午前10時より産業建設委員会を開催していただきました。主に水道事業給水条例についての審議でした。その後は、6件の報告について意見提言をいただいたところです。午後2時30分からは予算決算委員会第3分科会にて各予算議案を説明させていただきました。夜は、後援会幹部会でした。
面談 2018.9.25
午前は、徳島市内での公務でした。平行して、生活福祉委員会及び予算決算委員会第2分科会も開催していただきました。提出議案については、全て可決(分科会では採決は行われませんでした。)していただきました。午後は、日本ユニシス、NULアクセシビリティー及びNPO法人JCLテレワーカーズの3者と面談を行いました。内容は、12月16日に開催されるクリスマスコンサートの件で周知等への協力依頼でした。その後は、協議等を続けました。
会津若松市 2018.9.22~23
22日、午前7時15分のANA1便で羽田空港へ向かいました。東京駅から郡山駅まで新幹線で。郡山駅へは会津若松市役所の職員さんがお迎えに来ていただき、松江豊壽記念碑除幕式会場へ案内していただきました。除幕式では、祝辞と共に第九アジア初演100周年記念事業に対し格別のご協力を賜りました福島民報社様へ感謝状を贈呈いたしました。そして、松江氏の子孫の方々や鳴門市から参加された松江豊壽銅像建立実行委員会の皆様に見守られながら除幕を行いました。地球儀を模した記念碑は鳴門の方に向けられているとのことでした。今後も2市にある銅像や記念碑を通じて松江豊壽氏を検証すること、世界平和を呼びかけていきていと思います。また、両市の更なる交流も加速させたいとも考えています。次に、戊辰150周年記念式典に出席いたしました。式典では、昨年、鳴門市を訪問してくださった会津若松市ジュニア大使の松江豊壽氏を扱った作文が最優秀賞として紹介されました。第2部では、綾瀬はるかさん等が参加されたトークショーも開催されました。夜は、会津若松市とゆかりある自治体が一同に会し懇親を深めました。23日は、先人感謝祭、会津まつり藩公行列出陣式、鶴ヶ城内での企画展示を見せていただきました。最後に、ゆかりの自治体である首長・議長が昼食会で意見交換を行いました。その後、帰路につきました。
交通安全キャンペーン 2018.9.21
午前7時30分、秋の全国交通安全キャンペーン「人の波2,000m作戦」を行いました。市役所前にお集まりいただき、挨拶の後、昇り旗・ハンドプレートを持ち呼びかけを行っていただきました。次に、鳴門市老人クラブ連合会主催の「第39回グランドゴルフ大会」にお招きいただき、挨拶と始球式を行いました。約250人が参加し、最高齢の方は93歳だとのことでした。帰庁後は、協議を続けました。夜は、9月22日から開催される「モーニングレース」の前夜祭にて国土交通省、ボートレース関係団体等の皆様と意見交換をさせていただきました。明日のオープニングは、国内親善都市の「会津若松市」での戊辰150周年記念式典のため欠席となります。
PS:交通安全キャンペーンは、9月21~30日までの10日間です。本市の現状は、8月までにけがを伴う事故は122件で前年と比較して39件少なくなっています。しかし、6月には北灘町で死亡事故も発生いたしました。また、8月後半から9月上旬の9日間で3件の死亡事故が発生しています。今年、3回目となる「交通死亡事故多発警報」が発令されていました。
PS:交通安全キャンペーンは、9月21~30日までの10日間です。本市の現状は、8月までにけがを伴う事故は122件で前年と比較して39件少なくなっています。しかし、6月には北灘町で死亡事故も発生いたしました。また、8月後半から9月上旬の9日間で3件の死亡事故が発生しています。今年、3回目となる「交通死亡事故多発警報」が発令されていました。
個人質問2日目 2018.9.20
個人質問2日目は、以下のとおりです。
1.山根議員
①教育行政について
・幼小中一貫教育について
・通学路の安全対策について
②環境行政について
・鳴門市クリーンセンターについて
2.高麗議員
①防災行政について
・本年度の災害状況について
・防災情報の発信について
・災害に負けないまちづくりについて
②指定ごみ袋無償交付制度について
・無償交付の該当者について
午後からは、事前レク、報告及び協議を夜まで続けました。
1.山根議員
①教育行政について
・幼小中一貫教育について
・通学路の安全対策について
②環境行政について
・鳴門市クリーンセンターについて
2.高麗議員
①防災行政について
・本年度の災害状況について
・防災情報の発信について
・災害に負けないまちづくりについて
②指定ごみ袋無償交付制度について
・無償交付の該当者について
午後からは、事前レク、報告及び協議を夜まで続けました。
個人質問1日目 2018.9.19
個人質問1日目は、以下のとおりです。
1.潮崎議員
①スポーツ振興について
・スポーツ振興施策について
・スポーツ大会・スポーツ合宿誘致事業について
②教育行政について
・学力向上策について
・中学校の運動部活動について
2.平塚議員
①働き方改革について
・新制度導入につて
・鳴門市の現状について
②モーターボート競争事業について
・ボートレース鳴門の現状について
・運営のあり方について
・収益金の使途について
3.上田議員
①水道事業について
・水道ビジョンについて
②下水道事業について
・経営戦略について
4.長濱議員
①鳴門の学校づくりについて
・学校再編の経緯と今後について
・統廃合後の学校施設の現状について
②ボートレース鳴門プレイパークの整備について
・現在、整備中の事業について
・ボートレース事業との関係性、整備後の運用方法
管理体制などについて
③新庁舎建設について
・鳴門市新庁舎建設基本計画の進捗状況について
・都市計画マスタープランや中心市街地活性化事業、
公共施設等総合管理計画などの上位計画との
位置づけについて
・増田建築について
1.潮崎議員
①スポーツ振興について
・スポーツ振興施策について
・スポーツ大会・スポーツ合宿誘致事業について
②教育行政について
・学力向上策について
・中学校の運動部活動について
2.平塚議員
①働き方改革について
・新制度導入につて
・鳴門市の現状について
②モーターボート競争事業について
・ボートレース鳴門の現状について
・運営のあり方について
・収益金の使途について
3.上田議員
①水道事業について
・水道ビジョンについて
②下水道事業について
・経営戦略について
4.長濱議員
①鳴門の学校づくりについて
・学校再編の経緯と今後について
・統廃合後の学校施設の現状について
②ボートレース鳴門プレイパークの整備について
・現在、整備中の事業について
・ボートレース事業との関係性、整備後の運用方法
管理体制などについて
③新庁舎建設について
・鳴門市新庁舎建設基本計画の進捗状況について
・都市計画マスタープランや中心市街地活性化事業、
公共施設等総合管理計画などの上位計画との
位置づけについて
・増田建築について
代表質問 2018.9.18
代表質問は、以下のとおりです。
1.会派 潮 圃山議員
①市長の政治姿勢について
・公共施設における危機管理対策について
②文化事業の推進について
・「板東俘虜収容所」関連事業の推進について
2.会派 創心クラブ 三津議員
①市長の政治姿勢について
・鳴門市公共施設等総合管理計画について
・新庁舎の建設について
②危機管理対策について
・風水害や土砂災害への対策について
・災害時の避難勧告と避難場所について
・身の回りの危険箇所について
③観光行政について
・国際定期便の就航について
・鳴門市への交通アクセスについて
3.会派 公明党 松浦議員
①市長の政治姿勢について
・防災・減災対策について
・認知症対策について
②教育行政について
・学校給食の無償化について
4.会派 平成なると 宅川議員
①市長の政治姿勢について
・地域活性化に向けた取組みについて
②福祉行政について
・市民の健康づくりについて
③防災行政について
・豪雨災害について
5.会派 青藍 宮崎議員
①危機管理行政について
・危機管理対策について
・新庁舎の建設場所について
・大規模災害時における業務継続計画について
②都市計画について
・都市計画マスタープランとコンパクトシティーについて
1.会派 潮 圃山議員
①市長の政治姿勢について
・公共施設における危機管理対策について
②文化事業の推進について
・「板東俘虜収容所」関連事業の推進について
2.会派 創心クラブ 三津議員
①市長の政治姿勢について
・鳴門市公共施設等総合管理計画について
・新庁舎の建設について
②危機管理対策について
・風水害や土砂災害への対策について
・災害時の避難勧告と避難場所について
・身の回りの危険箇所について
③観光行政について
・国際定期便の就航について
・鳴門市への交通アクセスについて
3.会派 公明党 松浦議員
①市長の政治姿勢について
・防災・減災対策について
・認知症対策について
②教育行政について
・学校給食の無償化について
4.会派 平成なると 宅川議員
①市長の政治姿勢について
・地域活性化に向けた取組みについて
②福祉行政について
・市民の健康づくりについて
③防災行政について
・豪雨災害について
5.会派 青藍 宮崎議員
①危機管理行政について
・危機管理対策について
・新庁舎の建設場所について
・大規模災害時における業務継続計画について
②都市計画について
・都市計画マスタープランとコンパクトシティーについて
日記 2018.9.15~17
15日は、午前、午後とも答弁準備でした。夜は、大麻地区での意見交換会でした。16日は、午前9時より、百歳慶祝でした。次に、徳島大学病院にお見舞いにお伺いしました。夜は、Water Spctacle Whirlpool 開催につき、ボートレース鳴門ロイヤルルームにて関係者をお招きしたレセプションに出席いたしました。その後、ボートレース関係者との懇親会でした。17日は、午前9時30分より第51回鳴門市敬老の日のつどいを開催いたしました。結婚60年のダイヤモンド婚、同50年の金婚の皆様をお祝いいたしました。また、小中学生による敬老作文の表彰及び発表も行いました。さらに、鳴門市出身の世界的児童文学作者くすのきしげのり先生による絵本「交響曲『第九』歓びよ 未来へ!」を作者自ら朗読していただきました。午後からは、引き続き答弁準備を行いました。
一斉清掃 2018.9.14
午前9時30分、老人クラブ連合会の皆様により市役所周辺の一斉清掃が行われました。藤村会長はじめ参加していただきました会員皆様に心から感謝いたします。次に、愛媛大学 和田教授との面談でした。内容は、鳴門市中小企業振興基本条例等についてでした。次に、18日からの一般質問に対する答弁準備に入りました。明日以降も続くと思います。途中、JICA青年海外ボランティアで東ティモールに派遣される本市出身の女性が表敬訪問してくださいました。
贈呈式 2018.9.13
午前10時、「小さな親切」運動鳴門支部 支部長 大岩 賢 様より簡易型避難用テント「ひなんルーム」20張の寄付を受けました。鳴門支部からは、これまでにも非常用簡易トイレや防災倉庫等を毎年寄付していただいています。「ひなんルーム」については各避難所に配備し、災害発生時には市民が安心できる空間づくりに活用させていただきたいと思います。次に、協議と事前レク、さらに面談と続きました。夜は、後援会長との意見交換でした。
PS:正午には、一般質問の通告が締め切られました。今議会では、代表質問5件、個人質問が6件となりました。午後から答弁準備に入っていきました。
PS:正午には、一般質問の通告が締め切られました。今議会では、代表質問5件、個人質問が6件となりました。午後から答弁準備に入っていきました。
第3回定例会 2018.9.12
午前10時、第3回定例会が開会いたしました。議長からの諸般の報告の後、会議録署名議員の指名、会期の決定に続き、私から所信表明及び提出議案の説明を行いました。散会後、予算決算委員会が開催されました。さらに、全員協議会にて平成30年度徳島県後期高齢者医療広域連合議会8月定例会議決結果についての説明をいたしました。午後からは、まずは18日から始まる代表質問及び個人質問の準備に入ります。
PS:提出議案は、一般会計補正予算(案)、国民健康保険事業特別会計補正予算(案)ほか2特別会計補正予算、企業としての水道事業会計補正予算(案)さらに、鳴門市印鑑条例及び鳴門市手数料徴収条例の一部改正について他でした。
PS:提出議案は、一般会計補正予算(案)、国民健康保険事業特別会計補正予算(案)ほか2特別会計補正予算、企業としての水道事業会計補正予算(案)さらに、鳴門市印鑑条例及び鳴門市手数料徴収条例の一部改正について他でした。
評価委員会 2018.9.11
午前10時、鳴門市総合戦略評価委員会を開催いたしました。平成27年度からスタートした「総合戦略」の効果を検証・評価していただきました。また、地方創生推進交付金を活用した事業の重要業績評価指標(KPI)に関しても同様にお願いしたところです。次に、敬老祝品の配布を行いました。午後は、百歳慶祝訪問を行いました。帰庁後、開会予定の事前レクや水道料金改定に伴う協議を続けました。さらに、明日の準備も・・・
PS:評価委員会での検証等について整理してもらった後、今後の対応等を協議を行いたいと考えています。
PS:評価委員会での検証等について整理してもらった後、今後の対応等を協議を行いたいと考えています。
視察 2018.9.10
午前は、敬老祝品を市外の施設を中心に配布いたしました。午後は、協議を2つ終えた後、道の駅みまの里、ボートレースチケットショップ美馬及び道の駅福良等の視察を行いました。大津町に建設予定の拠点施設を魅力あるものにするために創意工夫をしなければなりません。no.1かonly1のものを探さねば・・・夜は、意見交換会でした。
日記 2018.9.8~9
8日は、前松茂町長 広瀬憲発氏「旭日小綬賞」受賞記念祝賀会に出席いたしました。ご本人から職員時代から町長退任までの50年間以上の経歴を聞かせていただきました。素晴らしい実績を残されています。隣町の後輩に今後もご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。夜は、2日連続で意見交換会でした。9日は、7月22日、51番目のサロンとして開設された、「いきいきサロン平草みせん」へお礼と激励にお邪魔いたしました。お昼は、弁財天集会所で開催された「和楽会」敬老のお祝い及びお誕生会にご招待いただきました。短い時間でしたが、膝を突き合わせて様々なお話を聞かせていただきました。
記者会見 2018.9.7
午前は、部長会からスタートいたしました。9月1日採用の新人職員の紹介、週間行事予定、各部連絡事項と続きました。終了後、引き続き行政改革推進本部会を開催いたしました。次に
、9月補正予算案記者会見でした。午後は、平成30年度第1回総合教育会議でした。議題は、「高校入試の学区制度及び学力向上策」と「いじめ防止対策」でした。今回は、学力向上策の議論が中心となりました。その後、夕方まで協議を行い夜は意見交換会でした。
PS:補正予算額(案)732,411千円で補正後の予算総額(案)は、24,966,712千円、前年度比6.0%増です。
、9月補正予算案記者会見でした。午後は、平成30年度第1回総合教育会議でした。議題は、「高校入試の学区制度及び学力向上策」と「いじめ防止対策」でした。今回は、学力向上策の議論が中心となりました。その後、夕方まで協議を行い夜は意見交換会でした。
PS:補正予算額(案)732,411千円で補正後の予算総額(案)は、24,966,712千円、前年度比6.0%増です。
審議会 2018.9.6
午前中は、敬老祝品の交付に各施設、ご自宅等へお邪魔いたしました。帰庁後は、協議を夕方まで続けました。途中、鳴門市総合計画審議会を開催いたしました。各審議委員に対し事業の進捗状況等を説明し議論したいただきました。厳しいが指摘もあり今後の対応を早急に検討・実施していかねがと考えています。夜は、意見交換会でした。
PS:台風21号、北海道地震、被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに亡くなられた皆様に心からお悔やみいたします。今年は、大阪北部地震、西日本豪雨災害、台風20号等、日本は災害列島の様相となっています。日本全国に共通する新たな防災思想等をもう一度考えねばならないのではないかと思います。
PS:台風21号、北海道地震、被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに亡くなられた皆様に心からお悔やみいたします。今年は、大阪北部地震、西日本豪雨災害、台風20号等、日本は災害列島の様相となっています。日本全国に共通する新たな防災思想等をもう一度考えねばならないのではないかと思います。
議会運営委員会 2018.9.5
午前10時、議会運営委員会を開催していただきました。提出議案及び会期について審議いただき、12日に開会し10月3日に閉会する22日間の予定となりました。4日以降は、閉会中審査にて決算委員会を開催していただきます。午後は、行政改革推進本部会の事前レクを受け、その後、敬老祝品交付に向かいました。帰庁後、協議を続けました。台風21号の被害については、各支部からは幸運にも大きな被害報告はありませんでした。しかしながら、ボートレース鳴門競技用施設の一部が破損し復旧に時間を要すため今節のレースは中止を決断せざる得ないとの報告がありました。人気の女子レースであったため中止の影響はかなり大きいです。どこかで取り戻さなければ・・・・
台風21号 2018.9.4
午前5時、昨夜から設置していた警戒本部から災害対策本部へと移行いたしました。午前9時に第2回会議を午後0時30分には第3回会議を開きました。高潮警報、旧吉野川の警戒水位の状況、土砂災害メッシュ情報等から午後1時に市内全域に避難勧告を発令いたしました。その後、午後3時には第4回会議、台風通過に伴い終息に向かっている午後5時に5回会議を開催いたしました。会議では、現状報告等を受け避難勧告の解除及び災害対策本部から警戒本部への移行を決定し解散いたしました。被害調査については、明朝から各支部や各班に現場にて調査を行ってもらいます。午前中には取り纏めができればと考えています。
PS:今年、最大・最強とか今世紀最強と言われた台風21号です。被害が最少限度であればいいのですが・・・
PS:今年、最大・最強とか今世紀最強と言われた台風21号です。被害が最少限度であればいいのですが・・・
辞令交付式 2018.9.3
午前9時、9月1日採用の新規職員4名に辞令を交付いたしました。3日間の研修のスタートは、私の訓話からでした。次に、鳴門市防災・災害対策会議を開催いたしました。主に、地震津波対策推進計画の実績報告等について議論いたしました。また、台風21号の情報について共有いたしました。午後からは、敬老祝品の配付でした。今年は、99歳以上の方が67名(その内100歳以上は49名)です。数日かけて配付いたします。帰庁後は、台風への対応などを話し合い、17時には警戒本部を設置いたしました。状況を注視しながら明朝には災害対策本部の設置をいたします。4日正午頃に最接近とのことです。
PS:今年度は、来年4月採用予定の職員を再度、募集いたします。
PS:今年度は、来年4月採用予定の職員を再度、募集いたします。
日記 2018.9.1~2
1日は、ウチノ海総合公園で鳴門市総合防災訓練を開催いたしました。小雨模様でしたが、地域住民、自主防災会、消防団、婦人会、病院・企業等の皆様が参加してくださり有意義な訓練が行われました。災害時には、総力戦になりますので、お互い顔の見える状況をつくっていかなければと考えています。夜は、自由民主党徳島県支部の「政経文化パーティー」に出席いたしました。当日のゲストは安倍首相でした。会場は大勢の参加者で溢れかえっていました。凄い人気でした。
登録:
投稿 (Atom)