経営協議会 2016.1.28

 鳴門教育大学にて第5回経営協議会に出席いたしました。主な内容は、平成28年度事業計画や予算の方針についての説明等がありました。さらに、国からの運営交付金等やマイナンバー制度導入による規則等の改正などでした。午後からは、事前レクや協議を続け、夜は、農業委員会の皆さんと意見交換会を行いました。平成28年4月からの法改正についてなど様々なご意見をいただきました。鳴門市の場合は、現委員の在任中は経過措置がとられますので、平成29年7月の次期改選までに十分検討してより良い内容にしていきたいと考えています。

定例記者会見 2016.1.27

 定例記者会見の内容は、以下のとおりです。

①「板東俘虜収容所関係資料」の「ユネスコ記憶遺産」への取り組みについて
②コウノトリを活用したブランド化について
③旧鳥居記念博物館の愛称を募集します!
④鳴門イメージアップカレンダー「ナルトメイド」写真展を開催します。

PS:応募要領等は、市公式ウェブサイト及び広報等でご確認ください。
  たくさんのご応募をお待ちしています!

寄付 2016.1.26

 午前中は、庁内協議を続けました。午後は、松茂町在住の画家 春藤氏から漆喰で描かれた「コウノトリの絵画」を寄付していただきました。春藤氏は50年間、漆喰絵画を描かれているそうで、これからも自分自身の夢の実現のため、精一杯頑張りたいと抱負を述べていらっしゃいました。その後も協議を続けました。夜は、地元の振興会の皆さんと意見交換させていただきました。

新年会 2016.1.25

 午前中は、昨日からの寒波のため、通学や出勤等に影響が出ていました。お昼前から鳴門市遺族連合会の新年会に出席し、来年度の追悼式などについて意見交換をさせていただきました。午後は、鳴門税務署長との面談があり、今年の確定申告についての協力依頼がありました。その後は、協議と事前レクを続けました。夜は、人権擁護委員会の新年会に出席いたしました。鍋島会長の法務大臣表彰をお祝いするとともに、来年度の事業についての協力依頼もさせていただきました。

日記 2016.1.23~24

 23日は、鳴門市PTA綱引き大会の開会式に出席し、激励のあいさつをしてきました。次に、島田小学校で開催された「増田友也氏が設計された建築物の見学会」に顔をだしました。市内・県外から約150名の方が参加してくださり、北灘東・西小学校や瀬戸幼稚園などを訪れていただきました。中には、東京からの方もいたと聞いています。午後は、西日本少女サッカー渦潮大会が開催され鳴門市サッカー協会名誉会長として、歓迎のあいさつをいたしました。その後、キョーエイ駅前店で「心と身体の癒しフェア2016」と「賀川豊彦氏のパネル展」へのご招待がありましたのでお邪魔いたしました。夕方は。吉成くみ先生主催の「蔵・新春コンサート」を楽しみました。夜は、大麻商工会 新年経済懇談会及び鳴門市阿波おどり振興協議会 新年会に出席いたしました。
 24日は、朝から雪で交通状況が心配でしたが、まずは、大麻地区老人クラブ連合会・新年互礼会及び立岩福寿会・新年会に出席いたしました。その後、5年目となる鳴門市と徳島県立鳴門病院との連携事業を開催いたしました。今年は「胃と腸」にターゲットを絞った講演と健康相談・指導を行いました。お寒い中、多くの方に参加していただき感謝です。さらに、北島創生ホールで開催された「新春歌の集い」にゲスト出演させていただきました。夕方から雪がかなり酷くなり夜中から明け方にかけての路面凍結などきになるところでした。中山~黒崎線は、17時より通行禁止とさせていただき、道路管理担当等には自宅待機をしていただき対応させていただきました。

PS:月曜日に影響がなければいいなですが・・・

説明会 2016.1.22

 朝一番は、JF里浦の皆さんといっしょに竜宮祭に参加いたしました。漁の安全と大漁を祈念させていただきました。帰庁後は、部長会でした。週間行事予定及び各部連絡事項の説明がありました。最後は、私からの指示や注意事項を話させていただきました。午後からは、「介護予防・日常生活支援総合事業に関する説明会」を開催いたしました。説明前に、厚生労働省老健局総務課・介護保険計画課・振興課併任課長補佐の服部真治氏に講演をお願いいたしました。服部課長補佐は、八王子市役所出身の方で、今回の制度改正で中心的な役を果たされ、全国を飛び回られています。徳島県には初めて来られたとのことでした。その後、予算査定に入り、最終調整を行いました。次回からは、3月補正予算案に入る予定です。

自立支援ケア会議 2016.1.21

 鳴門市基幹型地域包括支援センターが中心となって、行われている自立支援ケア会議を傍聴しました。昨年から出席したいと考えていたのですが、今回、やっと時間を取ることができました。会議は、1ケース約45分で行われ、様々な分野の専門家から質疑や意見、アドバイスが行われます。すごい緊張感が漂い、その真剣勝負さが身に染みて感じられます。カア会議を通じてより良いサービス計画や指導等が行われていくことになるだろうと確信しました。時間をつくり再度、傍聴したいと思います。午後は、予算査定を続けました。夜は、尊敬する先輩方と意見交換会でした。

新春の集い 2016.1.20

 朝から面談を二つこなし、徳島市内で開催された徳島県婦人団体連合会主催の「新春の集い」に出席いたしました。開会行事では、飯泉知事はじめ徳島県関係の皆様の後、ご挨拶をさせていただき、鳴門市婦人連合会が演じる「コウノトリ音頭」とともに鳴門市でのコウノトリに関することをPRさせていただきました。午後は、アスティー徳島で開催された「日本TPP・PPP協会のセミナー」に出席し、「公共施設白書・公共施設等総合管理計画と更新費用財源問題」及び「奈良県橿原市八木駅南市有地活用事業」等について勉強させていただきました。鳴門市も検討すべき点が多分にあることを再認識いたしました。

告別式 2016.1.19

 終日、予算査定でした。予算の内々示を終えたのち、保留した事業の担当課を呼び、ヒアリングを続けています。予算査定も最終段階に入っています。途中、先日、急死された消防職員の告別式に参列いたしました。四十代前半のあまりに早すぎる死に、言葉もありません。安らかに・・・

百歳慶祝 2016.1.18

 百歳慶祝のため、施設を訪問いたしました。事業者の配慮もあり暖かいお祝会だったと思います。帰庁後は、予算査定を続けました。途中、大麻町板東の道の駅「第九の里」入居者検討委員会を開催し、公募による事業者選定を進ることになっており第1回目としての説明等を委員各位にさせていただきました。夜は、特別職4人と議員の皆様と意見交換をさせていただきました。

PS:首都圏は、大雪の影響で交通機関等大混乱になっていました。鳴門市も雪が積もると交通機関に影響がでます。明日から寒波がやってくると・・・道路等の凍結に気を付けなければなりません!

日記 2016.1.15~17

 15日は、市役所庁舎で例年開催しています避難訓練を行いました。地震発生により火災が起こり、庁舎に来られている市民の皆様を誘導し避難していただくことを想定しての訓練でした。寒い中ではありますが、訓練内容も良かったと思います。今後も気を緩めず常に対応できるよう準備を進めてまいります。その後、夜まで予算査定でしたが、途中、徳島銀行主催の「サクセスクラブ」の新年互礼会に出席いたしました。講演は、一橋大学名誉教授 野口悠紀雄氏でした。日本経済の状況をわかりやすく説明していただきました。16日は、桑島八千代会の新年互礼会から始まりました。その後、予算査定を終えて、木津神地区の新年互礼会へ向かいました。さらに、ルネッサンス・ホテルでの新年会にも参加いたしました。17日は、市婦人連合会芸能交流大会に出席いたしました。一曲とのお声掛けをいただいたのですが、昨夜より風邪気味での喉が痛くて歌はご辞退させていただきました。来年は、がんばりますので・・・次に、医療法人緑会(H28年4月~)小川病院の内覧会に出席いたしました。6階建ての素晴らしい病院が完成し、さらなる地域医療に貢献していただけるものと確信しています。次に、会長を務めている鳴交会の初茶会に顔を出しました。その後は、告別式に参列いたしました。帰宅後、体調不良により休ませていただきました。

三師会 2016.1.14

 朝から総務省所管の会計検査のため、当初予算の査定は明日以降になりました。午前中は、三重県名張市議会の行政視察へ対応いたしました。午後は、一般社団法人 鳴門青年会議所役員の表敬訪問がありました。今年の事業計画の説明を受けたり、意見交換をさせていただきました。できれば、イベント等の共催などもお願いしたところです。夜は、鳴門市医師会、歯科医師会及び薬剤師会で構成される各役員が集う三師会の新年互礼会に招待していただき、意見交換をさせていただきました。来年度事業についてもご協力をお願いいたしました。特に、地域包括ケアシステムについては喫緊の課題であると互いに認識したところです。

日記 2016.1.8~13

 久々のブログで申し訳ありません。8~9日は、ボートレース市長会で東京出帳でした。ボートレース上部団体から平成28年業界全体の売り上げ目標を約1兆2千億円と定め、実現に向けて努力してほしいとの挨拶がありました。今年は、ボートレース鳴門にとっては2年ぶりにリニューアルオープンしますので少しでも貢献できるように頑張りたいと考えています。来鳴後は、萩原集会所での「がんばろう会」の新年会に出席いたしました。また、夜は、地元の大毛・福池自治会で市政報告会をさせていただきました。10日は、岡崎海岸で開催された「どんど焼」に顔を出しました。昨年、長い歴史に終止符を打つとのことでしたが、四宮氏をはじめてする若者グr-プが継承してくださり、今年も開催されることとなったそうです。今後ともよろしくお願いいたします。次に、消防出初式をウチノ海総合公園で開催いたしました。お昼からは、成人式に出席し、祝辞を述べました。今年の新成人は615名でした。その後、消防副団長会の新年会に出席いたしました。11日は、岡崎の宝珠寺での大根炊きにお邪魔をいたしました。次に、第1回鳴門市新春交流会を商工会議所等と共同開催いたしました。2二百人を超える方がお集まりいただき賀詞交換を行いました。さらに、和楽会の新年会に参加し、その後、平成28年度当初予算査定に入りました。夜は、地元の消防団の新年会に出席いたしました。12日は、朝食会から始まり、終日、当初予算の査定を行いました。13日は、老人クラブ連合会の新会長・専門委員長の研修会に出席し、例年どおり市政についての報告をさせていただきました。帰庁後、予算査定に入りました。夜は、鳴門ライオンズクラブに招かれ、ここでも例年どおり市政報告をさせていただきました。

PS:12~14日の3日間で、県外3市議会から行政視察にお越しくださいました。研修内容は「女性子ども支援センター パートナー」と「エコノミック・ガーデニング」でした。

市長査定 2016.1.7

 いよいよ、平成28年度当初予算(案)の三役査定が始まりました。途中、大谷天ケ津クラブの新年互礼会に顔を出しました。その後、査定は夜まで続き、初日を終えました。明日は、東京で開催されるボートレース市長会に出席いたします。

5連覇ならず 2015.1.6

 徳島駅伝3日目、逆転優勝を目指してのスタートでしたが、アクシデント等もあり苦しい戦いが続きました。選手たちの全力での力走もおよばず、最終結果は、5位になりました。残念でしたが、選手たちの頑張りに心を打たれました。また、市橋監督はじめスタッフの皆様にも感謝感謝です。大会直前にエース級の故障などもあり、苦戦は覚悟していましたが、駅伝の難しさ、奥の深さを身に染みて感じることになりました。私を含め選手の皆さんも勉強をさせていただいたと思います。来年は「リベンジ」を合言葉に王座奪回に全力で挑戦したいです。

PS:3位以内に入れなかったのは、12年ぶりとのことでした。

初市 2016.1.5

 午前7時より鳴門市公設地方卸売市場において初市を開催いたしました。ご存知のとおりこの市場は、昭和50年に開設され昨年40周年の節目をむかえました。今年は41年目の新たなスタートとなります。長い間、地域の生鮮食料品を供給する拠点として役割を担ってきましたが、社会経済状況の変化などにより現在は厳しい運営となっています。しかし、今後も市場関係者及び運営協議会委員の皆様のご協力をいただきながら「市民に開かれた市場」「市民に親しまれる市場」として運営できますよう努めてまいりますのでご支援のほどよろしくお願いいたします。その後、徳島駅伝2日目の応援に大津町の中継地点へ向かいました。去年と同様、追う展開となっています。午後からは、2日目ゴール地点の三好市へ移動しての応援でした。結果は、残念ながら2位、タイム差は、昨日より開き約5分30秒でした。厳しいレース展開ですが、最終最後まで全力を尽くしてもらいたいと思いますし、その結果、逆転優勝もあり得ると信じています!明日もゴールで待っています(^^)

PS:初日は、序盤の出遅れがありましたが、終盤追い上げ3位まで浮上いたしました。トップ徳島市とのタイム差は約4分でした。

仕事始め 2016.1.4

 新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年末から年始にかけて、家庭の用事やら何やらバタバタ過ごしましたが、結構、リフレッシュできたと思います。2016年の干支は、60年ぶりの丙申(ひのえさる)です。丙申は、「形が明らかになってくる、成熟する」という意味だそうです。これまでの頑張りが、形になっていくとのことなので、今年はボートレース鳴門のリニューアルオープンなど目に見える成果が現れたらいいと思います。今日から全力疾走しますので、ご協力をお願いいたします。

PS:徳島駅伝5連覇に向けて、スタートです・・・(^^)