通告締め切り 2018.11.29
12月4日からの一般質問の通告締め切りでした。今回は、代表質問6件、個人質問4件の合計10件でした。通告内容を確認しながら答弁準備に入ります。本日は、本四高速関連の協議、中四国農政局への政策提言への事前レク、自然公園法規制に関する報告、面談等がありました。夜は、後援会長との意見交換でした。
議会開会 2018.11.28
午前9時55分、議会運営委員長報告の後、第4回定例会が開会いたしました。まず、閉会中の審査を行っていただいていました平成29年度一般会計及び企業会計等の決算につき予算決算委員長から報告がありました。それを受けての採決でしたが、全て認定及び可決していただきました。さらに私から所信表明及び提案理由の説明を行いました。その後、予算決算委員会、午後からは、新庁舎建設基本計画(素案)の説明を行いました。次に2つの面談と協議が続きました。夜は、後援会の幹部会でした。
PS:議案第81号~86号、報告第12号(6議案、1報告)
徳島県後期高齢者医療広域連合議員の選挙
当選者 泉 理彦
PS:議案第81号~86号、報告第12号(6議案、1報告)
徳島県後期高齢者医療広域連合議員の選挙
当選者 泉 理彦
要望 2018.11.27
午前9時30分、正副議長、議会運営委員長の3名と面談いたしました。先日の議会運営委員会で議論され認められた「スポーツ及び文化事業」への支援拡充の要望でした。高校野球での甲子園大会への支援と他の競技や文化活動とに大きな格差があるのではないか?との意見がきっかけとなり議会で議論されたと伺っています。要望については、補助金の見直しを議論している最中であるので、この件も踏まえて結論を出せるよう考えていきます。次に、協議や第4回定例会の事前レクなど夕方まで続きました。途中、鳴門市の有功者である元農林水産課長の告別式に参列し弔辞を述べさせていただきました。
部長会議 2018.11.26
朝一番に告別式に参列し、登庁後は、部長会でした。週間行事予定、各部連絡事項等の説明を受けました。特に、マイナンバーカード普及キャンペーン、鳴門市自殺対策計画骨子(案)の記載内容確認についてが重要なポイントであったと思います。午後は、水道事業課からの報告を受けました。次に、徳島県土地開発公社理事長との面談がありました。
3連休 2018.11.23~25
初日は、暮らしのサポートセンター「むや」の開所式にご招待いただきました。市内で3番目のセンターですが、場所が他のセンターと違い本町商店街にあるため買物帰りに、気軽に立ち寄っていただければとも思っています。次に、先日開催された染色教室「彩」のファッションショーの打ち上げに共催者として出席させていただきました。当日までの苦労話など和気藹々と楽しい時間を過ごさせていただきました。二年に一度開催されていますので次回は2020年東京オリンピック・パラリンピックの時にぜひ開催していただきたいとご要望させていただきました。二日目は、第9回賀川豊彦チャリティー・ウオークキングでした。アフリカのザンビアやカンボジアへの寄付活動も同時に行われていました。好天の下、賀川先生が幼少期を過ごされた場所に思いをはせながら楽しく歩いていただいたと思います。次に、鳴門公園千畳敷で開催された「孫埼灯台」完成記念式典に出席いたしました。昭和26年から六十数年ぶりの改築工事であり、照明は最新のLED化されていました。今後も鳴門海峡を通航する船舶の安全安心を確保していただきたいと存じます。次に、市内54番目の「いきいきサロン芦余台」の激励にお邪魔いたしました。最終日は、合唱団なると創立45周年記念演奏会にご招待していただきました。昭和48年から現在まで続けられ、全国おかあさんコンクールに連続41回挑戦し8回の全国大会出場を果すなど素晴らしい実績を築いています。また、成人式、戦没者追悼式等鳴門市の行事には数多くご協力をしていただいているところです。メンバーの大多数は「第九」演奏会にも参加していただいており鳴門市の文化芸術の向上に格別のご理解もいただいています。更なるご活躍を期待しています。次に、ドイツ館で「100年のこどもin鳴門バンドー」が開催されました。徳島県の4大モチーフを中心にしたものでした。人形浄瑠璃、藍染、阿波踊り、そして、ベートーベン「第九」を各々の参加者が素敵に演じてくださいました。子どもたちがより多くのことを経験し学び、大きく成長していただきたいと思います。100年後の・・・第九も大丈夫かな(嬉)
PS:11月23日で57歳になりました!
PS:11月23日で57歳になりました!
見学 2018.11.22
午前は、庁内協議でした。午後は、以前から一度見学したいと思ってた阿南市の施設に行ってきました。一つは、屋内練習場の「あななんアリーナ」、もう一つは、阿南市役所庁舎です。あななんアリーナは、野球の合宿誘致には必須の施設であることから建設をされたとのことです。大塚スポーツパークにも屋内練習場は必要ではないかと考えているところです。阿南市役所庁舎は、多くの工夫がされており、鳴門市新庁舎建設においても大いに参考になると思います。
PS:あななんアリーナは、徳島県の公園内にありますが、阿南市が単独事業として建設した施設です。
PS:あななんアリーナは、徳島県の公園内にありますが、阿南市が単独事業として建設した施設です。
議会運営委員会 2018.11.21
午前10時、議会運営委員会を開催していただきました。議題は、先日の日程協議での内容の確認及び提出予定議案の説明をいたしました。会期日程や議案の付託先等もご了承いただきましたので、第4回定例会は、11月28日から開会いたします。次に、鳴門市「(仮)道の駅なると」基本計画検討委員会から意見をいただきました。今後は、検討委員会の意見を取り入れながら拠点施設建設等を推進していきたいと考えています。午後は、国指定の史跡に指定された板東俘虜収容所跡地にあるドイツ兵慰霊碑を長年にわたり清掃等を続けていただいた亡高橋敏夫様の遺志を継ぐための清掃奉仕団設立総会が開催されました。板東地区自治振興会を中心に鳴門西ライオンズクラブ等の団体や個人が参加され、会則や役員、清掃管理の方法及び清楚当番等の決定が行われました。12月より第2・4週に清掃活動がなされます。参加できる方がおられたらぜひご協力をお願いいたします。帰庁後、協議を3つ夕方まで続けました。夜は、意見交換会でした。
表彰式 2018.11.20
午前10時、平成30年度優良従業員表彰式を鳴門市他2団体と共催いたしました。勤続50・40・30・20・10年の方々41名を表彰いたしました。いざなぎ景気~バブル景気~リーマンショック(世界金融危機)などの状況に対応され、各企業を支えてこられたことに敬意を表します。今後の10・20・30年と引き続きご活躍されることを期待いたします。次に、徳島河川国道事務所長との面談でした。午後からは、ゲートウェー構想の拠点施設についての協議でした。さらに、面談の後、明日の議会運営委員会の事前レクでした。夜は、後援会「湧泉会」の定例会でした。
記者会見 2018.11.19
午前10時、大麻町板東地区で暮らしのサポートセンター「縁どころ」が開所いたしました。来賓として出席し祝辞を述べさせていただきました。大津町「みんなの家ASA居」に続く、市内2ヶ所目の開所でした。来週23日には、撫養町にもサポートセンターが開所する予定であると伺っています。住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう地域で支える仕組みづくりを推進していくうえで、地域住民の皆様の自主的な活動は心強く思います。今後も支援体制づくりを支援し市内に一つでも多くサポートセンターが開所できるよう努力いたしましす。次に、南あわじ市でASAサイクリングツーリズム推進事業動画の第二段「あの空の向こうに~夏雲~」完成発表記者会見を開催いたしました。前作につづき主演は、山下リオさんでキャストも充実しての短編映画となっています。平成31年3月8~10日まで徳島国際短編映画祭に出品されます。ぜひ、ご覧になってサイクリングコースをご自身で体験していただければと思います。帰庁後、協議と面談でした。面談は、寛仁親王牌童謡こどもの歌コンクールで3位に入賞した朝田さんが表敬訪問してくださいました。3歳でこの曲を歌えるとは・・・感激でした。次にビジネスプランコンテスト2018の事業説明会を開催いたしました。今年も多くの募集を期待していますし、「あなたのアイデアが鳴門を変える。」です。「どんなアイデアもウエルカム」です。お待ちしています!
連休 2018.11.17~18
17日は、第14回かのんフェスタにご招待いただきました。今年度の開会行事は室内ひろばではなくイベント会場の晴天の下、イベントひろばで開催されました。例年は、関係者のみのオープニングでしたが、今回は関係者以外の方々にも参加していただき盛大に開催されたと思います。次に、斎田公民館で実施された「子ども食堂」にお邪魔いたしました。午後は、UZU PARKグランドオープン記念式典を開催いたしました。県内外から多くのスケートボードファンが駆けつけてくださいました。超有名なプロのスケートボーダーのデモライドを見tえいただきました。一般開放の後は、大勢のスケートボーダーに楽しんでいただきました。これからも「ウズパ」(愛称)をよろしくお願いします・・・18日は第52期王将位決定戦及び一般将棋大会の開会式にご招待いただきました。県下全域から将棋愛好家が参加され対局を楽しまれていました。夜は、消防団幹部会に出席いたしました。①年末夜警巡視について、②消防出初式についてが議題でした。
PS:年末夜警巡視は、12月27~30日
消防出初式は、1月13日午前10時~
ウチノ海総合公園
PS:年末夜警巡視は、12月27~30日
消防出初式は、1月13日午前10時~
ウチノ海総合公園
表敬訪問 2018.11.16
午前中は、庁内での協議でした。午後は、徳島市在住の画家 乾繁春氏が表敬訪問してくだしました。22日から26日までシビックギャラリィーで「絵画展~時のかたち、思うがままに~」を開催するとのご案内もいただきました。次に「みどりのカーテンコンテスト」表彰式を開催いたしました。今年度も多数の応募の中から優秀賞等を選ばせていただきました。いずれも作品も素晴らしいものばかりでした。特に何度も受賞されている応募者には、特別賞として匠賞をお贈りいたしました。来年度の応募もお待ちしています。夜は、明日グランドオープン予定の「ウズ・パーク」グランドオープン前夜祭を開催いたしました。世界で活躍しているプロのスケートボーダーやボートレース関係者にご出席をいただき賑やかな会となりました。
表彰式 2018.11.15
栃木県足利市自由民主党議員会の行政視察対応を行いました。内容は、エコノミック・ガーデニングでした。次に、月曜日の記者会見事前レク等がありました。午後からは、商工政策課及び下水道課の協議でした。夕方は、Gダイヤモンドカップ表彰式でした。今節は、予算額を上回る売上があったようです。
視察 2018.11.14
ゲートウエイ型道の駅視察を行いました。兵庫県の道の駅「フルーツフラワーパーク」及び道の駅「とうじょう」でした。いずれも特徴のある道の駅でした。どのようなものにするか?思案のしどころです。夜は、第38回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会における合唱団発会式に出席いたしました。101年目となる演奏会のスタートが切られました!
日程協議 2018.11.13
午前は、以前指示しておいた案件に関する協議からスタートいたしました。次に、12月議会開催に伴う日程協議を行いました。11月21日に召集告示し議会運営委員会を開催、28日に第4回定例会を開会する旨の調整が整いました。午後は、アスティーとくしまで開催された地域防災力強化大会in徳島2018に参加いたしました。うずしお少年少女消防クラブ大津消防隊が「将来の地域防災を担う少年消防隊」と題して事例発表を行いました。堂々とした発表であり内容も素晴らしかったと思います。今後に期待大です。帰庁後、協議や面談を終えて第45回鳴門市人権文化祭記念講演会に出席いたしました。大麻中学校の皆さんによる人権劇や近畿大学教授で部落開放・人権研究所 代表理事 奥田均氏の「部落差別の解消の推進に関する法律を学ぶ」と題しての講演がありました。内容は素晴らしく勉強する良い機会を与えていただいたと思います。
要望活動 2018.11.12
午前8時40分、徳島信用金庫鳴門市店の新店舗がオープンいたしました。来賓としてご招待いただき挨拶の後、テープカットで業務が開始されました。今後も地元に密着したコミュニティー・バンクとして発展していただけるようご祈念いたします。次に、先月、オープンした暮らしのサポートセンター「みんなの家Asa居」において「いきいきサロンAsa居」が開設されたので激励にお伺いしました。次に、徳島県庁で徳島県市長会8名で飯泉知事に対し14項目の重要事項の要望を行いました。帰庁後は、面談、協議、さらに12月補正予算案の査定を行いました。夜は、意見交換会でした。
行事多数 2018.11.10~11
10日は、わんぱくこんぴら相撲大会から始まりました。次に、大道商店街100円商店街に顔をだしました。10時前から大勢の方々がお店の前に並ばれていました。撫養小学校の皆さんのお店をはじめ各テントにお邪魔いたしました。次に、第44回大谷焼窯まつりにて絵画等コンクールにおける表彰式に出席いたしました。いずれの作品も甲乙つけがたい作品でした。また、同時に開催されている松浦酒蔵の蔵開きにも足を運びました。次に、いきいきサロン南浜にて「いきいき先生」として市政報告を約1時間等行いました。熱心に聴いていただき感謝です。夜は、鳴門ライオンズクラブと富山昭和LCとの姉妹クラブ連携締結覚書調印式にお招きいただきました。富山市は、鳴門市と比較し人口は7倍・面積は9倍ですが大小関係なく末永い交流をしていただきたいと思います。
11日は、立岩地区人権文化祭で来賓としての挨拶をさせていただきました。日曜日にも関わらず多くの生徒さんが参加してくださいました。次に、板東俘虜収容所のドイツ兵が巡った北灘町での北灘ワンデリング゙大会に出席いたしました。海沿いのコースと山道コースの2コースを設定していただいており、今回は海沿いのコースを約7キロメートル歩いていただいたところです。来年1月には山道コースの大会も予定されています。次に、鳴門市芸能祭・ハンドメイドマルシェを見学いたしました。午後からは、鳴門病院との連携事業とともに開催された医療フォーラムに出席いたしました。パネリストは、吉田鳴門市医師会長、辺見鳴門病院長と私、コーディネーターは徳島大学医学部谷教授でした。意見発表の後、各々質疑応答など意見交換があり最後に提言等もいただきました。今後も3者で健康づくりの推進と地域医療を守り育てる条例を基に協力していくことの確認もできたと思います。
11日は、立岩地区人権文化祭で来賓としての挨拶をさせていただきました。日曜日にも関わらず多くの生徒さんが参加してくださいました。次に、板東俘虜収容所のドイツ兵が巡った北灘町での北灘ワンデリング゙大会に出席いたしました。海沿いのコースと山道コースの2コースを設定していただいており、今回は海沿いのコースを約7キロメートル歩いていただいたところです。来年1月には山道コースの大会も予定されています。次に、鳴門市芸能祭・ハンドメイドマルシェを見学いたしました。午後からは、鳴門病院との連携事業とともに開催された医療フォーラムに出席いたしました。パネリストは、吉田鳴門市医師会長、辺見鳴門病院長と私、コーディネーターは徳島大学医学部谷教授でした。意見発表の後、各々質疑応答など意見交換があり最後に提言等もいただきました。今後も3者で健康づくりの推進と地域医療を守り育てる条例を基に協力していくことの確認もできたと思います。
トリアー独日協会 2018.11.9
午前10時、徳島市内で開催された郵政事業有識者懇談会にお招きいただき、自治体の首長として郵政事業についての意見を発表させていただきました。午後は、㈱ZERO近藤氏に鳴門市地域活性化事業(イルミネーション等)に多大なご支援をしていただいたことに対し感謝状の贈呈を行いました。次に、協議を挟みドイツ・トリアー市独日協会の皆様が日本旅行の日程に合わせて鳴門市へ表敬訪問してくださいました。短い時間でありましたが意見交換等をさせていただきました。会長からは、トリアー市へのご招待をいただきました。夜は、自治振興連合会との「鳴門のまつり」反省会と懇親会でした。
行政視察 2018.11.8
午前10時、北海道遠軽町経済常任委員会行政視察の対応を行いました。視察内容は、エコノミック・ガーデニングでした。また、遠軽町はコスモスの花が有名で、我が市における「友好の花 コスモス」の由来などをご紹介いたしました。お昼まで協議があり、午後は、阿波市の交流拠点施設の視察を行いました。帰庁後も協議、報告を受け各々指示をいたしました。
営業活動 2018.11.6~7
6~7日は、企業局長はじめ担当職員と九州地区のボートレース場を訪問し、9月22日から始めた「モーニングレース」への移行(6ヶ月間)について説明し、ご理解をいただきました。また、場外発売、電話投票についてもご協力をいただけるようお願いしたところです。売上増を目指して・・・次は、東海地区を訪問予定です。
PS:ボートレース若松・芦屋・唐津を訪問いたしました。
PS:ボートレース若松・芦屋・唐津を訪問いたしました。
地域懇話会 2018.11.5
午前は、全員協議会及び地域医療シンポジウムの説明等を受けました。次に、部長会を開催いたしました。行事予定や各部連絡事項等の報告を受けた後、先の予算決算委員会で議会からあった要望や提案について各部長から報告を受けました。内容を確認し各々の対応を指示いたしました。午後からは、藍住町で開催される平成30年度知事・市町村長懇話会(東部第2地区)に出席いたします。鳴門市からは、観光やスポーツ振興及び空き公共施設の利活用等について要望等を行う予定です。
PS:明日から2日間、九州地区のボートレース施行者を訪問し「モーニングレース」などの場外発売についての営業活動を行ってまいります。
PS:明日から2日間、九州地区のボートレース施行者を訪問し「モーニングレース」などの場外発売についての営業活動を行ってまいります。
連休 2018.11.3~4
3日は、鳴門町大毛島でJA徳島北主催の第18回鳴門らっきょまつりが開催されました。例年通り、開会の挨拶の後、テープカットでウオーキングがスタートいたしました。テントでは、鳴門金時やレンコンなどの地場産品販売が行われていました。道路を隔てた海岸では、大凧保存会の皆様が凧揚げの実演をしていただいていました。次に、鳴門市役所前での友好コスモスまつりに顔を出し隣の市民会館で開催されている図書館チャリティーバザーにお邪魔いたしました。また、恒例のゾンタクラブ絵画コンクールも同時開催されていました。次に、桑島地区敬老会に向かいました。敬老会では、挨拶及びカラオケを1曲披露?し皆様方からのご意見等をお伺いいたしました。次に、ASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクール表彰式が東かがわ市で開催されるため会場へ向かいました。南あわじ市を含めて3市の児童から290点が応募され市長賞等30点を表彰いたしました。「わまち自慢」をテーマにいずれ劣らぬ作品ばかりでした。4日は、第51回鳴門市障がい者スポーツ・レクリエーション大会を開催いたしました。鳴門市身体障害者連合会との共催で、他にも8団体が協力をしていただきました。工夫を凝らした競技に参加され笑顔いっぱいに楽しまれてました。次に鳴門市民劇場20周年記念祝賀会にご招待いただきました。徳島市民劇場から独立して20年目にまります。会員減少等運営状況が非常に厳しい状況から脱して安定した運営を続けられています。今後も鳴門市での演劇文化の維持継続にご協力をいただきたいと存じます。誠におめでとうございます。
PS:私も会員として微力ながらご協力したいと思います。
PS:私も会員として微力ながらご協力したいと思います。
面談 2018.11.2
午前は、教育委員からの報告から始まりました。途中、告別式に参列いたしました。午後は、JAL支店長等との面談、続いて、民間の方から新たなエネルギー施策についての提案を受け意見交換を行いました。その後は、危機管理課及び市民協働推進課から報告・事業提案を受けて議論いたしました。夜は、後援会青年部の方との面談でした。
御例祭 2018.11.1
午前は、例年お招きをいただきています大麻比古神社御例祭に出席いたしました。いつもながら厳かに式が執り行れました。私も少々緊張しながら玉串奉奠を行いました。午後は、教育委員会からの報告を受けて協議を行いました。次に、徳島県危機管理政策課から「応援・受援体制」についての説明を受け意見交換いたしました。他の協議を挟み徳島県漁業協同組合の島田専務と面談をいたしました。夜は、お通夜に参列いたしました。
表敬訪問 2018.10.31
朝からオータムレビュー最終日として経済建設部の農林水産課及び健康振興課等のヒアリングを行いました。午後は、自衛隊徳島地方協力本部長との面談があり最新の防衛白書を基に説明をいただき質疑も行わせていただきました。次に、企業橋四半期収支報告を受けました。さらに下水道に関する協議を続けました。最後は、鳴門中学校音楽部の皆様が全国合奏コンクールへの出場に伴う表敬訪問をしてくださいました。当日は、箏の演奏で全国大会に臨みます。音楽関係者の全国大会への出場者は少ないので、大いに期待しています。頑張ってください!
登録:
投稿 (Atom)