開通式典 2012.4.25

午前10時より、徳島東環状線の一部として吉野川河口域で建設が進められていた「阿波しらさぎ大橋」の開通式に出席しました。着工から8年余りの歳月を要していの開通です。多くの皆様が、渡り初めに参加するため、スタンバイしていました。これで、渋滞緩和になるんだろなあと思いながら、テープカットを眺めていました。
 午後1時からは、定例記者会見を行ないました。昨年の自治基本条例の施行に伴い、できる限り情報を公開していくとのことから、4月から原則、議会開催中を除き毎月1回、記者会見を開催することとなりました。
 今回の内容は、以下の3点です。


  ①家具転倒防止策の拡大について
  ②鳴門観光大使の委嘱及び「鳴門海峡を世界遺産に!」
   観光キャンペーンについて
  ③鳴門教育大学 予防教育科学センターとの連携による、
   いじめや不登校などの防止に向けた予防教育の実施に
   ついて
 
 夜は、山本議長のご招待を受けて、防災セミナーの冒頭のごあいさつと家具転倒防止策等についてのお願いをしてきました。

各種会 2012.4.24

朝から「阿波おどり実行委員会」が開催されました。8月7日~11日までの5日間、納涼花火大会、阿波おどり選抜大会そして桟敷での3日間の予定を議論いたしました。会では、実行員会の下部組織として「ワーキング・グループ」を設置し、具体的な取り組みを協議する場を設けることが提案され、了承されました。8月までに時間がないので、早急に対応されるよう期待をしています。
 その後、鳴門市観光コンベンション㈱の臨時取締役会が開催されました。決算見込み等の説明を受けるとともに、役員人事(案)についても説明を受け了承いたしました。
 夜は、鳴門市水産振興協議会の歓送迎会に出席いたしました。鳴門市の8漁協のうち2漁協の組合長に異動があり、各々ご紹介をいただいました。今後とも、ご協力をお願いいたします。

自治振興会 2012.2.23

午前中に部長会を終えて、午後から「自治振興連合会」に出席し、第6次総合計画や平成24年度当初予算及び重要項目を説明させていただきました。夕方は、徳島県市長会に出席し、四国市長会への提出案件について協議を行い、11項目の取り纏めを行ないました。四国市長会で議論し、承認を得たものが全国市長会に提案されます。今秋には、阿波市が四国市長会の当番市になります。野崎市長から会場選びが難しいとの声が・・・・担当すると苦労がありますね。鳴門市もそのうち当たるからなあ

春の嵐 2012.4.22

朝から大荒れの天候でしたが、徳島マラソンは、予定どおり開催されたと聞き、驚いてしまいました。嵐のような天候だったので、ランナーにとっては最悪?なコンディションだったにちがいありません。完走されたランナーに聞きますと、最初は追い風でよかったが・・・後半は逆風で呼吸ができなかったと話されてました。こんな状況での完走には、敬意を表したいと思います。私ならまず棄権したと思いますから・・・また、ボランティアの皆様にも心から感謝を申し上げたいと思います。鳴門市もハーフマラソン大会を企画したいと思っていますが、様々な課題をクリアーできずなかなか前に進まない状況です。何とかしたいと思い続けていますが(苦)


 PS:徳島ヴォルティス・・・(涙)

はなはるフェスタ 2012.4.21

 徳島市で「はなはるフェスタ」が開催されました。大勢の方が徳島ラーメンを堪能している横を通り過ぎ、各市町が出店しているお土産コーナーのうち、我が鳴門市のテントに立ち寄りました。特産品は、もちろんのことですが、今年は「うずしおくん」の人形も販売されていました・・・人気が出たらいいんですが(^^)また、近くの徳島市立体育館では、徳島マラソンの前日受付が行なわれており、多くのランナーがエントリーするため会場に溢れていました。入場口には、新鮮なっとくしま号もスタンバイしていました。隣のテントでは、鳴門市職員と関係者が、「わかめのしゃぶしゃぶ」をふるまったりなると金時の「焼いも」を提供していました。イベントが重なり相乗効果で、徳島の街は活気づいてました。鳴門もがんばらなければなりません!

逗子市長 2012.4.20

チャレンジデー2012dの対戦相手である神奈川県逗子市の平井市長がエール交歓のために表敬訪問をしてくださいました。お話を聞きますと、逗子市は、初参加ということですが、かなりの強敵だということがわかりました。スポーツ都市宣言を行い、推進条例も制定しているとのことです。当日まで、あと40日余りですが、我々も全力で準備し、正々堂々と戦い勝利しようと思っています。
 また、平井市長は、「とくしま公共建築学団」の要請で、公共建築の設計や建設のプロセスに市民の声を反映させるなど先駆的な取り組みを徳島市で講演をなされます。お若いのに、凄いです・・・(45歳)

例会 2012.4.19

徳島県中小企業家同友会の北支部の4月例会に出席をしました。中小企業家同友会は、最も元気のある経済団体だとお聞きしています。今回の報告者は、㈱高橋ふとん店の高橋武良様でした。テーマは、良い会社作りに欠かせないもの~採用からはじめる会社づくり~でした。新規採用が会社の理念になり、理念に基づき採用をしているとの言葉が深く印象に残っています。様々なヒントもいただいたようにおもいますので、今後は、市役所でも実践していきたいと考えています。


PS:鳴門市人権擁護委員会総会に出席いたしました。今日も業務課題ヒアリングも続行中・・・

説明会 2012.4.18

日本赤十字社鳴門地区社費募集説明会が開催されました。私は、日本赤十字社鳴門地区の地区長として出席いたしました。そこで、自治会の代表者や日赤奉仕団の皆さんに対し、あらためて日本赤十字社の活動は、多くの社費や寄付で支えられていることをご説明し、社費募集のお願いをいたしました。
 また、説明会に先立ち、日本赤十字社から「災害用移動式炊飯器」の贈呈がありました。これは、㈱大塚製薬工場様から2台のご寄付があり、日本赤十字社を通じて鳴門市に贈呈されたものです。
今回のものは、まだ贈呈先が決定していませんが、もう1台は、里浦小学校に贈呈されることとなっています。有意義に活用させていただきます。ありがとうございました。


 PS:夜は、2012チャレンジデー実行委員会が開催され、今年のイベントが決定しました。3年目となったことから新たなイベントを追加したり「ひかりや商店」さんのご協力により、大道銀天街にオープン予定の「ギャラリー」をお借りし、チャレンジデーPRブースとさせていただきます。5月30日には、ぜひ銀天街のPRブースに来てくださいね(^^)



事務局長 2012.4.17

 鳴門市観光協会の白石事務局長さんが、ごあいさつに来てくださいました。4月から新たに就任していただき、鳴門市の観光振興にご協力をいただくことになっています。事務局長におかれては、かつてJASやJALにお勤めになっており、豊富な知識や経験、また幅広い人脈をお持ちになっています。
 新たな形態に移行を進めている観光協会にとっては、うってつけの人材だと思っています。新たな体制でのスタートに大いに期待をしています。


PS:業務課題ヒアリング・・・続行中

今日から 2012.4.16

今日から金曜日まで、鳴門市政に関する重要課題ヒアリングが始まります。初日は、教育委員会と市民環境部でした。課題が多いなあ・・・頑張らなければ!

日曜日ですが 2012.4.15

午前9時から北灘町大浦のJF北灘さかな市(1周年記念)に顔を出しました。すでに、さかな市には多くの方がみえられており、各々お目当ての魚や品物を買っていました。様々なイヴェントが考えられているようで、スタッフの皆さんは準備に追われていたようです。私も若干ですが、売上げに協力させていただきました。次は、大塚スポーツパーク集会所で開催された「茶道裏千家鳴交会総会に出席いたしました。この会は、私が会長を務めさせていただいております。会員の皆様は、殆んどの方が着物姿で出席しておられ、まるで大奥のような・・・総会では、平成23年度の事業報告や収支決算の認定、平成24年度事業計画(案)及び収支予算(案)が議題とされ、全会一致で了承されました。さらに、平成24年度から新体制としての役員が選任されました。今後ともよろしくお願いいたします。
 午後からは、徳島での会を終えて、消防本部での消防団副団長会に出席いたしました。今回は、新聞等で報道されました消防団震災対応マニュアルの件や3月31日に内閣府が発表した「南海トラフ巨大地震による震源分布・津波高の説明をするためか、TVカメラを含めマスコミの取材がありました。副団長会の取材は珍しいと思います。
 そう言えば、私も16日に四国放送からこの件について取材の申し込みを受けていますけど・・・

歓迎式 2012.4.14

グッドジョブセンター「かのん」で歓迎式が行なわれ、来賓として出席いたしました。今年は、新たに3人の仲間が加わりました。「かのん」は、開所以来、利用者の方々お一人お一人の能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう支援を続けてこられました。また、様々な相談に応じることにより福祉サービスに関する情報等の提供もしてくださっています。さらに、「かのん北島」にパン工房を新設し、より一層の就労訓練を行なっていただいております。当市における障害者福祉の向上に多大なご尽力を賜り心から感謝いたします。
 平成24年度は、障害者計画(6年間)及び第三期障害福祉計画(3年間)の初年度であるため、計画に沿った実施事業等を考えていかねばならないと思っています。


PS:夜は、バーベキュー大会に招待していただきました。美味しかった(^^)

祈願祭 2012.4.13

午前7時30分より、徳島県青年神職会主催の交通安全祈願祭が市民会館前で開催されました。鳴門警察署をはじめ関係団体の皆さんのご協力のもと交通安全キャンペーンが行なわれ、ドライバーの方々にチラシと配布品が配られました。午後からは、中国湖南省張家界市から国際交流員が着任されました。お名前は、龍騰蛟(りゅう・とうこう)さんです。彼女は、経済局観光振興課で仕事をしてもらうことになります。なお、今回の中国からの交流員で13人目となります。
PS:北朝鮮による「人工衛星」と称するミサイル発射に備え、注意体制に入り、24時間体制で情報収集等を行なってきましたが、本日13時に注意体制を解除いたしました。

注意体制 2012.4.12

北朝鮮による「人工衛星」と称するミサイル発射事案に関して、鳴門市の対応としては、平成24年4月12日午前6時から「注意体制」に入ります(16日まで)
具体的には、「人工衛星」と称するミサイル発射事案が終了するまで、新設しました危機管理局職員により24時間体制で情報収集を行なうとともに、状況に応じて職員や市民等へ必要な情報の周知に努めます。

贈呈式 2012.4.11

昨日の瀬戸小学校(4名)に続き、瀬戸幼稚園で入園児に対して「黄色い帽子」の贈呈式を行ないました。今年、入園する園児は、4名と少人数の幼稚園となっていますが、かつては分園が存在していた地域でもありました。将来は、彼ら彼女らが、瀬戸小学校に入学するのですが・・・このままでは、複式学級を導入するなど授業環境を整えるために工夫が必要となりそうです。
PS:黄色い帽子を被って、元気に登園してきてほしいものです(^^)

激励大会 2012.4.10

鳴門市内の事業所に就職なされた40名の皆様への新規就職者激励大会を開催いたしました。「就職氷河期」とも言われる雇用状況の下で、地元、鳴門市内に就職をしていただきまして非常にありがたく思っています。ただ、データーでは、就職後3年経過すると、高校卒業された方の離職率50%大学卒業者は、20~30%とも言われているそうです。思うところあっての転職でしょうが・・・負のスパイラルに陥る方が多いと聞いています。どうか、初心を忘れることなくがんばっていただきたいと思います。鳴門市としても、地元企業の発展が雇用や税収の増加を生むと信じていますので、独自支援等の充実を図っていきたいと考えています。

開校式 2012.4.9

板東幼稚園・小学校と川崎幼稚園・小学校が統合され、新生「板東幼稚園・小学校」の開校式が開催されました。服部教育委員長が統合宣言をし、新たな歴史の1ページがスタートいたしました。両園・両校の良き歴史と伝統を引き継いでください。その後、三俣の現場を視察し市役所へ
午後からは、徳島ヴォルティスの津田・福本両選手が、市役所庁内PRに訪れました。現在16位と低迷していますが、次節より連勝街道を突っ走るよう期待しています。また、3月31日に中央防災会議「南海トラフの巨大地震モデル検討会」が示した南海トラフの巨大地震による震度分布・津波高についての説明を受け、今年度第1回鳴門市防災・災害対策会議を招集し、今後の当市の取り組みについて議論いたしました。特に次の3点について指示をいたしました。①市民等への周知②防災・災害対策③迅速な情報収集及び分析です。
PS:緊急速報「エリアメール」について、NTTドコモだけでなく、ソフトバンク及びKDDIについても鳴門市は導入をいたしました。ソフトバンクの導入は、県内では初めてです。

うちの海公園 2012.4.8

久々に2日連続で、うちの海公園でジョギングしました。スタート時には、少し寒かったせいか、入園者が少なかったように思いましたが、ジョギングが終わるころには、花見のためか?人も車も増えてました。午後からは、きっと賑わうのでしょうね(^^)
総合情報サイト「鳴との門」には、鳴門の花見スポットや鳴門の情報つぶやきコーナーもありますが、わが鳴門市公式WEBでも可能であれば、花見情報等鳴門の情報を詳しくお知らせすることも考えなければならないかな?なんて思っています。

花見 2012.4.7

鳴門町土佐泊浦字大毛(鳴門北インターチェンジ付近)の月見山で花見をしました。花見山は、新たな花見のスポットといえるくらい、しだれ桜がほぼ満開に近い状況でした。夜の会でしたが、照明もつけていただき、すごく素敵な花見となりました。明日の日曜日には、花見客で賑わいそうですね。私もツイッターでつぶやいたところです。また、景色も最高にいいですから・・・ぜひ一度、行かれたらどうでしょうか?
PS:うちの海新鮮市で「いちご」や「パン」を買いました。その後、隣のふれあい広場でもお昼ご飯を・・・久々で面白かった!

キャンペーン 2012.4.6

午前7時30分より「交通安全キャンペーン~人の波2,000メートル作戦」を行ないました。市役所から木津野交差点までです。沿道から、交通安全協会の皆さんや事業所の方々等が、のぼり旗やハンドプレートを持って、シートベルト・チャイルドシート着用など交通安全を呼び掛けていくださいました。お寒い中、ありがとうございました。
参考:4月1日現在 鳴門市内での人身交通事故件数は、83件だそうです。死亡事故の発生は、ありません。

入学式 2012.4.5

鳴門教育大学の入学式に来賓として出席いたしました。昨年の学長の告辞は、専門的で難しくて私学出の私には理解できなかったのですが、今年は、聞きやすく内容が良くわかったように思います。また、入学生は、大学院も含め全体的に女性が多いように感じました。女性の教師が多いのがよくわかります。一昨年、昨年度と教員就職率2年連続全国1位(H23年度:77.9%)ですので、今年度も期待したいものです。鳴門市も負けないよう頑張らなければなりません!

もしかして? 2012.4.4

勘違いかもしれないけれど、少し髪の毛が増えたような???2ヶ月ほど前から、シャンプーや育毛剤を変えたからかもしれません。引き続き、ケアーを続けていこう!ちなみに、薬用スカルプシャンプーは、鳴門市が発祥の地である○○製薬のコスメディクス(健粧品)です(^^)

TVドラマ 2012.4.3

松本清張没後20年企画として、隠れた名作「市長死す」がTVドラマ化されて、放映されたようです。題名に惹かれてしまい、どんなストーリーなんだろうか?考えてしまいました。テレビ欄の解説からは、死体になるまでの5日間に市長が見たものは何か?日記に隠された・・・結局、ドラマは、見てませんし、53年ぶりの映画化らしいので、ちょっと想像がつきません。時間があれば、原作を読んでみたいものです(^^)

辞令交付式 2012.4.2

8時30分から、まずは個別辞令交付式(徳島県への派遣2名 消防長)次に新規採用職員25名への辞令交付、さらに定期異動に伴う辞令交付式を行ないました。その後、新規採用職員研修の前に、市長訓話として話をさせていただきました。今回で3回目の市長訓話ですが、例年話すことに加え、自治基本条例の理念を理解し、行政行動指針に基づく行動をしてほしいこと。また、10年20年後を担う職員たちですので、将来を見据え、各事業・施策・政策において、もし自分が市長であれば、どう判断し行動していくのか?を常に考えて仕事をしてもらいたいとの想いを伝えました。
午後からは、防犯協会事務局の辞令交付式も行なわれました。
閉庁後は、課長級以上で組織される「木曜会」の総会・歓送迎会に招待され、出席いたしました。今年の人事異動では、若い課長級が多く誕生しました。私より若い幹部が十数名になったようです。もし、私がまだ職員だったら、木曜会の会員になれていたのかな?無理だったよな、なんて、考えながら楽しい時間を過ごしました。明日から、平成24年の新体制で、スタートダッシュですね(^^)

サッカー 2012.4.1

鳴門市サッカースクールの入校式を徳島ヴォルティスの試合前に開催いたしました。今回で44回目となります。卒業生の子どもたちが大勢入校されているとお伺いいたしました。このスクールは、サッカー技術の向上だけではなく、各チーム間での友情の絆を深めていただくことも目的にしています。ドリブル・パス・フォーメーションなどこの一年間で各々目標を持っていただき、卒業式の日には成果を発表してもらいたいものです。サッカー協会の皆様をはじめ関係者の方々には、今後ともよろしくおねがいいたします。
徳島ヴォルティス・・・ホームでの逆転負けは厳しい。ツイッターでもつぶやいてしまいました(涙)

自衛隊 2012.3.31

阿南市に自衛隊徳島駐屯地が開設されたのを記念して式典(行事等)が行なわれました。会場前に設置さたテントを見て、雨の中での式典か?隊員は、大変だろうなと・・・私たちは、テント内でいられましたが、それでも前列でしたのでズボン等は濡れてしまいました。隊員は、雨の中、微動だにせず、完璧な行動をされていました。さすがです。また、以前お話したかと思いますが、徳島駐屯地指令は、鳴門市出身の津田充寿二等陸佐です。
また、鳴門市職員の披露宴に出席いたしました。私の時代とは違い様々な趣向を凝らした素敵な宴でした。新郎の企画力や構成について脱帽です。更なる飛躍を期待しています(^^)