チャレンジデー2017 2017.5.31
今年のチャレンジデーは、午前6時過ぎからスタートしました。ラジオ体操、清掃活動、開会式・・・各会場での応援などなどです。対戦相手は、徳島県三好市(徳島ダービー)とワールドチャレンジデーとしてハンガリーのブタペストです。午後9時まで皆さんの参加をお待ちしています。
防災訓練 2017.5.30
全日本第九を歌う会連合会の事前レクから始まりました。次に面談を行い、午前10時からは鳴門市職員防災訓練を開催いたしました。4月の人事異動から新体制に移行しての初の防災訓練でした。最初はぎこちなさも感じましたが、中盤からはしっかりと対応してました。常に緊張感を持って対応することを講評の中で話させていただきました。午後からは、市民の皆さんに平成29年度予算等の説明を行い、その後、約2時間意見交換会を行いました。次に鳴門市うずしお観光協会総会に出席いたしました。
総会 2017.5.29
午前10時より南浜祇園会定期総会に出席し市制報告をさせていただきました。午後からは徳島県防犯協会定期総会及び理事会に出席いたしました。総会に先立ち功労者表彰が行われました。鳴門市からは板東ブルーパトロール隊の長崎隊長が表彰されました。功労者表彰おめでとうございます。今後とも地域の防犯活動等にご協力をいただければと思います。次に鳴門市観光コンベンション㈱取締役会及び総会に出席いたしました。平成28年度事業計画及び決算報告、平成29年度事業計画案及び資金計画案について審議がなされ全て原案どおり承認されました。その後、株主による意見交換会がありました。
フォーラム 2017.5.28
午前10時より「第7回保育所やってみんかい」、「消防フェア」及び「物産館祭り」を同時開催いたしました。例年は各々開催していましたが市制施行70周年記念として合同開催をいたしました。スタンプラリーもあったためか子どもたちが各会場を移動しましたので賑やかなイベントになったと思います。さて、来年はどうするか皆様と考えていきたいと思います。次は、うずしお会館で開催される「いきいき支え合い地域づくりフォーラム」の準備のため公益財団法人さわやか財団堀田会長様はじめシンポジウムのパネリストが揃いランチミーティングを行いました。午後1時30分、堀田先生の基調講演から始まり4時30分までシンポジウムが続きました。会場は参加者も含め一体感があり今後の地域づくり活動において期待が持てる感じでした。早急に話し合いの場を設定いたしますので、多くの方々にご参加いただけたらと思います。
調印式 2017.2.27
ウチノ海総合公園にてJCI&鳴門市共催による「大鳴門鯛祭り及び農水産フェア」に顔を出しました。子どもから大人まで大勢の方が来場されていました。今回初の試みですがイベントを共催した相乗効果があったのかと思われます。次に、メドケ市長と昼食をともにしながら来年の使節団訪問について意見交換を行いました。次にドイツ館にてヴァイル首相をはじめとするニーダーザクセン州使節団(約40名)のお出迎えをいたしました。ドイツ館内の視察の後、ヴァイル首相、メドケ市長、飯泉知事とともに「ドイツ兵の慰霊碑」にて顕花を行いました。夕方には、4者(鳴門市・リューネブルグ市・徳島県・ニーダーザクセン州)で板東俘虜収容所関係書類のユネスコ世界記憶遺産登録申請に向けての共同申請協定書調印式に出席いたしました。調印後には歓迎レセプションに出席し交流を深めました。
総会 2017.5.26
朝一番は、徳島県人権擁護委員連合会高橋会長との面談でした。次に部長会を開催いたしました。内容は今年度各部長が実行を約束する「部長実行宣言」の説明でした。お昼は、リューネブルグ市のメドケ市長との会食でした。午後は、シルバー人材センター定期総会に来賓として出席いたしました。その後は、事前レク、協議を続けました。
PS:メドケ市長が27日の「板東俘虜収容所関係資料のユネスコ世界の記憶」への共同申請調印式出席のため来日してくださいました。
PS:メドケ市長が27日の「板東俘虜収容所関係資料のユネスコ世界の記憶」への共同申請調印式出席のため来日してくださいました。
久々の 2017.5.16~25
久々のブログ更新となります。16日は、四国市長会議に、17日は徳島県知事・市町村会議に出席いたしました。18日から23日まで第22回鳴門市姉妹都市親善使節団を率いてドイツ・リューネグルグ市を訪問いたしました。(私は公式行事のみの参加)23日午前中には帰国して、午後からは自主防災会連絡協議会及び老人クラブ連合会の総会に出席いたしました。24日には鳴門市食生活改善推進協議会、徳島県信用保証協会理事会に出席いたしました。面談、協議をこなし夜は後援会の幹部会でした。25日は、午前中に議会との日程協議を行い、午後からは鳴門市教育会議総会並びに研修大会、鳴門市防犯協会理事会及び総会に出席いたしました。夜は意見交換会でした。
PS:リューネブルグ市まで8,917kmの旅でした。移動時間は約24時間、体力的にも厳しいですがリューネブルグ市の皆様の笑顔でのお出迎えで、疲れなど吹き飛びました。3日間の公式行事で更なる友情が深まったと思います。また、26日には、板東俘虜収容所関係書類のユネスコ世界の記憶共同申請のためメドケ市長が来鳴してくださいます。
PS:リューネブルグ市まで8,917kmの旅でした。移動時間は約24時間、体力的にも厳しいですがリューネブルグ市の皆様の笑顔でのお出迎えで、疲れなど吹き飛びました。3日間の公式行事で更なる友情が深まったと思います。また、26日には、板東俘虜収容所関係書類のユネスコ世界の記憶共同申請のためメドケ市長が来鳴してくださいます。
締結式 2017.5.15
午前10時より業務課題・専決予算&6月補正案等の協議を行いました。午後からは、徳島県鳴門病院と「災害時等妊産婦・乳児救護所の提供に関する協定書」の締結式を開催いたしました。鳴門病院敷地内にある附属看護学校の一部をご提供いただき設置できるはこびとなりました。この締結を機会にして、人命を守ることを最優先した諸対応を考えていかなければならないと思います。その後は、協議、事前レクと続きました。夜は北灘地区自治振興会総会で重要事業の説明をさせていただきました。
式典 2017.5.14
午前10時より鳴門市市制施行70周年記念式典を開催いいたしました。アトラクションとして桧獅子舞保存会の演舞、第一中学校生徒による吹奏楽演奏から始まりました。式辞の後、表彰状・感謝状の贈呈を行いました。その後、熊谷副知事、桐生市長様をはじめ特別来賓の皆様から祝辞をいただきました。また、海外からもメドケ市長、王志剛市長(張家界市)からビデオメッセージをいただいたところです。そして、式典終了後には、まもなく巣立とうとしているコウノトリの雛3羽の名前を発表いたしました。「蓮」「なる」「あさ」と名づけました。これからも鳴門市生まれの3羽を見守ってほしいと思います。午後からは、桂文枝師匠及び指揮者の平井先生へご挨拶に伺いました。午後3時より私の舞台あいさつの後、桂文枝独演会「なると第九物語~ラーゲルに響く交響曲」が開演いたしました。落語と演奏・合唱の素晴らしいコラボレーションであったと思います。今後も六代 桂文枝師匠には「なると第九」PRマスターとしてお力添えをいただきたいと思います。
PS:コウノトリ
「蓮」 オス レンコンの普及を
「なる」オス 鳴門市のPRを
「アサ」メス 大麻町生まれから1字を
PS:コウノトリ
「蓮」 オス レンコンの普及を
「なる」オス 鳴門市のPRを
「アサ」メス 大麻町生まれから1字を
追悼式 2017.5.13
午前10時より鳴門市戦没者追悼式を開催いたしました。今年度も追悼式に続き「平和を考える市民の集い」を開催し二部構成とさせていただきました。市民の集いでは、平和学習発表として第二中学校生徒による人権劇「長崎の空へ」及び合唱団なると&メルハーモニー潮の皆様の合唱がありました。その後、70周年式典にご招待をいたしました特別来賓の皆様との懇親会を行いました。
PS:特別来賓
亀山桐生市長 (S55年親善都市提携)
森山桐生市議会議長
下地宮古島市長 (H15年親善交流意向書提携)
斎藤会津若松副市長(H11年親善交流都市提携)
PS:特別来賓
亀山桐生市長 (S55年親善都市提携)
森山桐生市議会議長
下地宮古島市長 (H15年親善交流意向書提携)
斎藤会津若松副市長(H11年親善交流都市提携)
エール交換 2017.5.12
5月31日のチャレンジデー2017の対戦相手である三好市の黒川市長とインターネットを利用してエール交換を行いました。今回は鳴門市市制施行70周年記念として三好市と徳島県ダービーとして対戦させていただくこととなりました。お互い正々堂々戦いたいと思います。さらに、ワールドチャレンジデーにも参加しており、ハンガリーのブタペスト市とも対戦することとなりました。午後からは、教育委員の皆さんと意見交換会を行いました。次に中小企業庁の陣山中小企業構造研究官が「ふるさと名物応援宣言」についてのご説明に来庁くださいました。次に、昨年から開催されています空家等対策計画協議会の第4回目を開催いたしました。様々な意見があり再度協議会を開催することとなりました。夜は斎田地区自治振興会総会に出席し平成29年度重要事業の説明を行いました。最後は、鳴門市幼小中PTA連合会の懇親会に出席いたしました。
調印式 2017.5.11
平成29年度第1回鳴門教育大学経営協議会からスタートしました。次に里浦長寿会総会にお招きいただき平成29年度重要事業説明の時間をいただきました。午後は、北島町と「浄水場共同化に関する覚書」調印式を開催いたしました。今後、速やかに協議会を設置し事業費用の配分など基本的な事項を決定していきたいと考えています。その後も事前レクや協議を続けました。
定例記者会見 2017.5.10
午前中に花街道まちづくりネットワークの田村会長及び勘川事務局長からドイツ・リュウネブルグ市への訪問時にメドケ市長にお贈りする「コスモスの種」をお預かりいたしました。午後からは定例記者会見を開きました。次に賀川豊彦記念・鳴門友愛会及びボランティアグループ「はまぼう」の皆様から賀川先生の著書を吹き込んだDVDを贈呈していただきました。2セットいただきましたので1セットは資料として保管しもう1セットは貸し出しをさせていただくこととしています。その後は報告、事前レク、面談と続きました。夜は堀江自治振興会総会にて平成29年度重要事業の説明をさせていただきました。
PS:記者会見内容は以下のとおりです。
①赤外線カメラ搭載ドローンの導入とドローンを活用した
連携訓練について
②「なると第九」ブランド化推進事業について
③ボートレース鳴門SG第27回グランドチャンピオン開催について
PS:記者会見内容は以下のとおりです。
①赤外線カメラ搭載ドローンの導入とドローンを活用した
連携訓練について
②「なると第九」ブランド化推進事業について
③ボートレース鳴門SG第27回グランドチャンピオン開催について
総会 2017.5.9
午前は、鳴門市文化協会総会を開催いたしました。平成28年度事業報告&収支決算の認定、平成29年度事業計画(案)&予算(案)の審議が行われました。また、役員改選及び新規加入団体の承認もあわせて議論していただきました。審議の結果、全会一致で全ての議案を可決していただきました。午後は徳島県防犯協会理事会に出席いたしました。議題は総会への提出議案の承認等でした。この件も全て原案どおり可決いたしました。帰庁後は、徳島県一般国道11号・55号整備促進期成同盟会の監査を行いました。その後は、事前レク、報告を受けました。夜は、大道商店街振興組合懇話会に出席いたしました。
実行委員会 2017.5.8
午前は部長会から始まりました。午後は、鳴門市阿波おどり・納涼花火大会実行委員会を開催いたしました。今年は市制施行70周年の年であるためS55年に親善都市提携を締結している群馬県桐生市から10年ぶりに「八木節おどり」が来鳴すること。また、納涼花火も通常を2,000発上回る7,000発を打ち上げることなどを説明をさせていただき、承認を得ました。次に事前レクが続いた後、鳴門ゾンタクラブから女性や子どもの支援を目的に寄付金をいただきました。夜は、黒崎自治振興会総会にお邪魔し平成29年度重要事業につき説明をさせていただきました。
連休最終日 2017.5.7
西日本少年・少女ドッジボール新人戦大会in徳島2017がアミノバリューホールで開催されました。県内外から47チームが参加して熱戦を繰り広げました。平成29年度における新チームとしての大会ですのでこれから本番となる全国大会を目指して頑張ってもらいたいと思います。次に、音楽集団「ブラスト」の日本人メンバー4名が表敬訪問をしてくださいました。まず、庁舎前でパフォーマンスを見せていただき面談をいたしました。9月13日には鳴門市文化会館でディズニー音楽で贈る「究極のエンターテイメント」を披露してくださるはずです。ぜひ、ご来場ください。面談後は、鳴門高校にて演技指導等を行ってくださるとのことでした。世界をまたに駆ける音楽集団です。「世界に羽ばたく鳴門の子ども」にとって良いお手本になるのではないでしょうか?
PS:体調不良が快復へ向ってるかな?・・・
PS:体調不良が快復へ向ってるかな?・・・
総会 2017.5.2
午前9時より「いきいきサロン段関」へサロン開設のお礼と激励に向いました。次に平成29年度ASAトライアングル交流圏推進協議会総会を開催いたしました。昨年度の事業報告及び決算報告を終えて平成29年度事業計画(案)及び収支予算(案)の審議に入りました。慎重審議の結果、全会一致で可決していただきました。午後からは、今日2件目のお礼と激励のために牛屋島集会所「サロンわかば」へ向いました。帰庁後は、鳴門市・国立大学法人鳴門教育大学協力推進会議を開催し要望等を含め議論を行いました。さらに、事前レク・面談の後、夜は意見交換会に出席いたしました。
ヒアリング 2017.5.1
午前9時から夕方まで、途中、報告・面談を挟みましたが終日、業務課題ヒアリングでした。夜は、お通夜のため美馬市へ向かいました。
PS:業務課題ハイリングは、今日で終了しましたので各担当でしっかり課題解決に取り組んでいただきたいと思います。また、今日から鳴門市は10月末までクールビズがスタートしました。
PS:業務課題ハイリングは、今日で終了しましたので各担当でしっかり課題解決に取り組んでいただきたいと思います。また、今日から鳴門市は10月末までクールビズがスタートしました。
日記 2017.4.29~30
29日は恒例の「草の実まつり」にお邪魔いたしました。会場を見学した後、人気のお餅の販売コーナーへ向いました。地域の方々に加え私の後援会のメンバーも8回目のお手伝いに参加させていただいています。以前と比べてお餅にあんこを入れることができないため行列も少なめですがそれでも大勢の方々で賑わっていました。次に松茂町津波防災センター・中央庁舎落成式に出席いたしました。新しい庁舎は素晴らしかったですが、特に災害対策本部機能を有した常設のスペースが配置されていることに驚きました。これらの施設を見るにつけ我が市においても現庁舎について、どのように対応していかねばならないか検討する時期が迫っているのではないかと思います。午後から友人の娘さんの披露宴に向いました。
30日は、身体障害者連合会総会に出席いたしました。次に徳島市内で開催された記念式典にご招待いただきました。午後からは、子どものまちづくり推進協議会総会にてご挨拶させていただきました。その後、「大谷焼の里」スプリングフェスタが開催されていましたので各窯元を順番に訪問いたしました。人では昨年と比較すると若干少なかったようです。イオンモールの影響かな・・・?
30日は、身体障害者連合会総会に出席いたしました。次に徳島市内で開催された記念式典にご招待いただきました。午後からは、子どものまちづくり推進協議会総会にてご挨拶させていただきました。その後、「大谷焼の里」スプリングフェスタが開催されていましたので各窯元を順番に訪問いたしました。人では昨年と比較すると若干少なかったようです。イオンモールの影響かな・・・?
登録:
投稿 (Atom)