辞令交付 2018.3.30

 9時30分、国土交通省及び鳴門教育大学からの派遣職員、公益団体への派遣職員に対し辞令を交付いたしました。次に、3月31日で定年退職者、また希望による退職者への辞令を交付いたしました。なお、定年退職者には感謝状を贈呈いたしました。午後は、鳴門ゾンタクラブから女性子ども支援センター「ぱあとなー」にDV被害者支援事業充実のため寄付をいただきました。平成23年度から今年度で55万円を超える支援となりました。次に、出羽海親方と力士の方が表敬訪問してくださいました。その後は協議でした。夜は、送別会でした。

総合教育会議 2018.3.29

 午前9時30分、国保連合会から書面決議の件で説明を受けました。次に、鳴門市薬剤師会川根会長と災害時における薬剤師の医療救護活動に関する協定書締結いたしました。県内8市では、小松島・徳島に続き3番目の締結となりました。次に、県庁で後藤田副知事との面談がありました。午後は、平成29年度第2回鳴門市総合教育会議を開催いたしました。議題は、前回に続き「高校入試制度」と「学期制のあり方」についてでした。熱心な議論が行われあっという間の予定の時間となりましたので引き続いて議論をしていくこととなりました。次に、第7期鳴門市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画策定委員会から答申を受けました。答申の趣旨に沿って計画を推進していきたいと思います。夜は、国土交通省から出向されている職員の送別会でした。

設立式 2018.3.28

 午前10時より徳島市内で徳島県市町村振興協会理事会に出席いたしました。平成30年度事業計画(案)及び収支予算(案)等について審議し、承認いたしました。午後からは、消費者庁日下部参事官他と面談を行い、続いて鳴門市消費者被害防止見守りネットワーク設立式を開催いたしました。次に、事前レク及び協議を行い途中、住友鳴門警察署長との面談をこなしました。夜は、後援会幹部会でした。

定例会 2018.3.27

 午前9時、国土交通省へ派遣する職員に対し辞令を交付いたしました。次に、徳島県河川国道事務所にて要望活動を行いました。午後は、鳴門中央ロータリークラブの皆様が先日のIMのお礼に来庁してくださいました。次に、協議、事前レクをこなしい一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会社員総会にお招きをいただきました。最後に、平成30年鳴門市瀬戸町北泊財産区議会第1回定例会を開催しました。なお、提出議案については全て可決していただきました。議会閉会後は、懇親会にご招待いただきました。

総代会 2018.3.26

 午前9時、堀江南小学校運動場で大麻地区グランドゴルフ大会が開催されました。堀江地区と板東地区の皆様が大勢参加されていました。今年はベートーヴェン第九アジア初演100周年記念の年であるとともに2年連続でコウノトリの自然ふ化が成功いたしました。いずれも、大麻地区が舞台でありますので全国から注目を集めると思います。帰庁後、協議や事前レク、また鳴門教育大学岩切理事との面談もありました。午後は、板野町で吉野川下流域土地改良区通常総代会及び臨時理事会を開催いたしました。いずれも提出議案等は全て可決・承認していただきました。夜は、送別会でした。

日記 2018.3.24~25

 午前10時、林崎児童クラブの移転改築に伴う開設式にご招待していただきました。大熊運営委員長を中心に準備が進められ、子どもたちや保護者、地域の方々も参加されていました。あいさつの後、子どもたちからお礼とプレゼントをいただきました。そして、テープカットに・・・4月からは1クラス増えて市内最大のクラブになります。次に、北灘町婦人会を中心に高齢者世帯へのお弁当の配付ボランティアの現場を視察し激励させていただきました。午後からは、瀬戸小学校休校によせて~みやま小鳴門公園祭にお招きいただきました。鳴門PR応援鯛長の写真家 高橋和幸氏を代表として地域の方々が協力し合い事業を計画なされました。瀬戸小学校卒業生や地域の高齢者も大勢参加され、歌や踊り、食事など大いに楽しまれてました。参加者各々、地域への想いが非常に強いように感じました。今後も続けてほしいです。夜は、堀江公民館での市政報告を終えて、自衛隊地方協力本部鳴門地域事務所 高橋署長の送別会に出席いたしました。
 25日は、第41回鳴門市吟剣詩舞道大会に出席いたしました。70名を超える各所属の先生方の剣舞等を拝見させていただきました。5月20日には鳴門市文化会館で第65回日本吟詠総連盟 吟詠剣舞詩舞大会が開催される予定です。全国からのご参加をお待ちしています。夕方には、阿波市市議会議員に立候補されている先輩の事務所へ向かいました。

人事異動内示 2018.3.23

 午前8時50分、今回の人事異動で部長級に昇格する6名の職員に対し個別に配属先を伝えました。午前10時より部長会を開催し人事異動の内容を説明いたしました。11時30分からは記者発表でした。午後は、ボートレースROKEにて開催された「いきいきサロン おしゃべり会」に出席いたしました。45ヶ所中40のいきいきサロンから約80名の方々が参加してくださり意見交換や活動発表などが行われました。その後、鳴門市観光コンベンション取締役会に出席いたしました。


PS:人事異動について
   平成29年度に退職される方は30名、来年度新規採用職員
   は、14名となり、4月1日の職員数は577名となります。
   なお、今回146名が異動し職員全体の25.3%にあたります。
   昨年度と同様の中規模な異動でした。

要望活動 2018.3.22

 午前中は1件の報告と3件の協議がお昼まで続きました。途中、11時より松江豊壽顕彰銅像建立事業に対し市からガバメントクラウドファンディングを利用した寄付金n贈呈式を開催いたしました。午後は、明日の人事異動内示に向けて最終協議を行いました。終了後、2件の協議を終えて、徳島県庁へ向かいました。鳴門市・板野町・石井町の首長、議会議長他並びに各地区選出県議会議員の皆様とともに、公立高等学校学区制廃止にかかる要望活動を行いました。夜は、お世話になった方の送別会でした。

解散式 2018.3.21

 午前9時30分、第5回鳴門カローリング交流大会にお招きをいただきました。次は、鳴門市OBで有功者の告別式に参列し弔辞を述べさせていただきました。午後は、鳴門市地域福祉計画等策定市民会議解散式に出席し、市民会議への感謝状贈呈と市民会議にご協力していただいた皆様へお礼を述べさせていただきました。市民会議という新たな考えの下、各地域での座談会等で地域の実情に沿ったご意見ご提言をいただきました。今後におきましても福祉分野のみならず、この手法を活用していきたいと考えています。その後、人事協議に入りました。

レセプション 2018.3.20

 午前9時、ベートーヴェン「第九」アジア初演100周年記念事業へのご協力として鳴門観光コンベンション㈱小山社長様から「第九ピンバッチ」、東暘貿易㈱中野代表様から「トートーバッグ」を寄贈していただきました。事業成功のため有効に使わせていただきます。ありがとうございました。次に、協議と面談2件をこなしました。午後は、丸久㈱の平石社長からバングラデシュへの経済ミッションの報告をしていただきました。次に、人事協議を行いました。その後、大塚国際美術館開館20周年記念レセプションに出席いたしました。夜は、後援会青年部「湧泉会」でした。

内覧会 2018.3.19

 協議から始まりました。議長との面談後、大鳴門橋架橋記念館リニューアルオープン内覧会に参加いたしました。4K360℃シアターAWAやVR観光体験とくしまTripなどが加わり魅力UPいたしました。帰庁後は、鳴門日中友好協会総会後の懇親会に出席し、来年度の活動計画等の意見交換をいたしました。

日記 2018.3.17~18

 17日は、瀬戸幼稚園休園並びに瀬戸小学校休校式を開催いたしました。卒園、卒業された皆様
、地域の皆様、歴代教職員の皆様など大勢の方々がご出席くださいました。式終了後には、堂浦婦人会の皆様がベートーヴェン「第九」交響曲アジア初演100周年にちなんでの演劇と合唱を披露していただきました。また、生徒たちが思い出として体育館に等身大の絵画を残してくれました。夕方は、報知新聞社の丸山社長様他との意見交換会でした。18日は、ボートレース鳴門を起点に開催された鳴門・南あわじ渦潮ファンライドの開会式に出席し、参加者の皆様へ歓迎と激励のご挨拶をさせていただきました。大勢の方々の楽しんでいただきましたので鳴門~南あわじのサイクリングコースの良さを口コミやSNS等でPRしていただけると思います。次に、桑島地区総合防災訓練に出席いたしました。午後からは、2つの集会に参加し市政報告をさせていただきました。その後は、人事協議でした。

国際シンポジウム 2018.3.16

 午前9時より昨日に続き部長実行宣言年度末報告を受け各部長に新年度に向けての指示をいたしました。次に、部長会を開催いたしました。主に第1回定例会での議員各位からの提言や要望等を確認いたしました。午後は、兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会総会に出席いたしました。今年度の自然分野・文化分野の学術調査や活動等の報告を受けました。また、来年度以降の学術調査についても説明がありました。総会終了後、国際シンポジウムが開催されました。


PS:国際シンポジウム
  1.記念講演 
   演題 世界遺産登録の要件について
   講師 イコモス国際学術委員会委員長
        李惠恩(イ・ヘウン)氏
  2.パネルディスカッション
   テーマ 「鳴門の渦潮」の世界遺産登録に向けて
   参加者
    (コーディネーター)
     金田章裕氏(京都大学名誉教授等)
    (パネリスト)  
     鈴木地平氏(文化庁記念物課世界文化遺産室)
     モートン常慈氏(徳島大学教養教育院准教授)
     福家清司氏(徳島県立埋蔵文化財センター理事長)
     李惠恩(イ・ヘウン)氏(イコモス国際学術委員会委員長)  

卒業式 2018.3.15

 午前9時30分、瀬戸小学校卒業証書授与式が挙行されました。卒業生4名、在校生4名での式でしたが素晴らしい内容でした。3月末で瀬戸小学校は休校となることから6年生は最後の卒業生となります。また、在校生は来年度からは明神小学校へ通学することとなります。午後からは、時谷鳴門警察署長が異動するとのことで離任のご挨拶にお見えになりました。次に、岡田県議の紹介で山口県下関の唐戸市場から女性会のメンバーが表敬訪問してくださいました。次に、鳴門ゾンタクラブから大活字本(23作品51冊)の寄付を受けました。次に、地域福祉計画等審議会から答申をいただきました。次に、日本ユニシスの子会社である「NULアクセシビティー」と障がい者雇用についての面談がありました。さらに、部長実行宣言の年度末報告を受けました。

閉会 2018.3.14

 午前10時より本会議が再開され採決が行われました。提案いたしました議案については、全て可決・承認・同意していただきました。午後は、人事協議、鳴門市シルバー大学卒業式、面談と続きました。面談では、地元の絵本作家・くすのき先生から3月20日にPHP研究者から発刊される絵本の完成と事業提案をいただきました。夜は、退職される部長級職員の送別会を議員団と共同で行いました。
PS1:徳島県公立高等学校の学区制廃止の検討を求める意見書が全会一致で採択されました。
PS2:「第九」100周年記念事業としてお願いしていました「絵本」が完成いたしました。題名は、交響曲「第九」歓びよ未来へ!~板東俘虜収容所 奇跡の物語~です。

収録 2018.3.13

 午前9時30分から議会運営委員会及び全員協議会を開催していただき追加議案の説明をさせていただきました。午後は、四国地方整備局の池田次長が就任のごあいさつのため来庁してくださいました。次にテレビ広報「平成30年度重要事業説明」の収録を行いました。その後、人事協議・事前レクを続けました。

答申 2018.3.12

 午前は、予算決算委員会分科会報告でした。午後からは、政策会議を開催し「総合戦略」について意見交換を行いました。次に、第3次鳴門市障害者計画計画・第5期鳴門市障害福祉計画・第1期鳴門市障害児福祉計画の答申をいただきました。その後、事前レク、協議を続けましたが、途中、鳴門渦潮高校柔道部・増尾選手が全国大会出場するため表敬訪問に来てくださいました。「全国大会では自分の力を試してみたい」と力強く語られていました。ベストを尽くして勝利を重ねてください!

日記 2018.3.10~11

 10日は、芦屋モノリスでの結婚式及び披露宴に出席いたしました。会場は、昭和4年に建築されたレトロな旧逓信省芦屋別館を現代的に設えた素敵な空間でした。新郎新婦の末永いお幸せをお祈り申し上げます。11日は、第22回うずしお福祉フェスティバルに出席いたしました。2つの団体から障がい者に関しての意見発表がありました。市においてもできうる限り実現できるよう努力をしていきたいと考えています。次に、徳島市内の武家屋敷原田家の一般公開にご招待いただきました。登録有形文化財の建物やピンク色で鮮やかな蜂須賀桜を楽しみました。


PS:東日本大震災から7年が経過いたしました。改めて地震等の災害に対し防災・減災を進めていかなければならないと決意をしたところです。「フェイズフリー」の考えも周知せねばならないと考えています。

卒業式 2018.3.9

 今日は、市内の5中学校で卒業式が行われました。私は、母校である鳴門中学校で祝辞を述べさせていただきました。今年で70回目を向かえ通算5365人が卒業しました。私は40数年前に卒業しましたので・・・・番かな?最後にサプライズがありました。卒業生から校長先生と教頭先生に感謝状が手渡されました。「すごく素敵な卒業式」でした。午後からは、障害者計画等の事前レク、自衛隊入隊予定者の激励会、また協議を挟み吉野川下流域土地改良区理事会を開催いたしました。3月26日の総代会に向けての提出議案等を審議していただきました。

特別委員会 2018.3.8

 午前10時より附属機関設置特別委員会、午後からは、非常勤特別職の報酬等審査特別委員会が開催されました。議案が2つの常任委員会に跨るため、特別委員会を編成しての審査となりました。その後、人事協議を行うとともに協議や面談を続けました。夜は、親しくお付き合いしている先輩方と久々の意見交換会でした。


PS:NIPPON Tablet㈱から自治体とQR決済やテレビ通訳活用での提案をいただきました。

予算決算委員会Ⅴ 2018.3.7

 予算決算委員会第3分科会を開催していただきました。経済建設部所管の事務事業を審査していただきました。午後からキョーエイ駅前店で開催されている「鳴門の渦潮」文化コンクール入賞作品展の鑑賞や大麻町商工会での「ジングルベルマラソン実行委員会」へ参加させていただきました。帰庁後、毎日新聞首長インタビューを受けました。さらに、松江豊壽銅像建立や「なると第九」ラジオドラマ等についての協議を続けました。


PS:鳴門市役所北側に6月1日の「第九」100周年記念日に向けて気運の醸成を図るため、午後6時からイルミネーションを点灯することとしました。

予算決算委員会Ⅳ 2018.3.6

 予算決算委員会第2分科会を開催していただきました。生活福祉委員会所管事務の調査でした。市民協働推進課→市民課→文化交流推進課及び「第九」ブランド化推進室→環境政策課→クリーンセンター→保険課→健康増進課→長寿介護課→人権推進課及び人権福祉センター→社会福祉課→子どもいきいき課の順に審議していただきました。分科会終了後、面談2件、報告2件等をこなしました。

予算決算委員会Ⅲ 2018.3.5

 予算決算委員会第1分科会を開催していただきました。総務文教委員会所管の調査が行われました。先日の普通質疑を受けて、より詳細な内容を審議していただきました。多くのご意見やご提言をいただきました。今後の市政運営にできできる限り反映していきたいと思います。分科会終了後、面談や協議等を夕方まで続けました。

日記 2018.3.3~4

 3日は、鳴門教育大学講堂で鳴門中央ロータリークラブ主催のIntercity Meetingが開催されました。テーマは「板東からの100年」を未来にどう活かすか?でした。開会行事に続き、飯泉県知事からのビデオメッセージが放映された後、パネルディスカッションが始まりました。パネラーは、亀井氏・村澤氏・濱川会長そして私でした。それぞれ、ベートーヴェン「第九」・「日独交流」・「板東俘虜収容所関連資料のユネスコ世界記憶登録」・ロータリアンとしての活動など関係する分野で発言がありました。最後は、中岸コーデュネーターがまとめていただきました。午後は、作曲家 池辺晋一郎氏(映画「バルトの楽園」の作曲者)から「音楽の力・心の力」と題しての特別講演がありました。私は途中退席し人事協議に入りました。夜は、鳴門市サッカースクール卒業式を開催し、学校長として35名の皆さんに修了証書をお渡しいたしました。式終了後、サッカー少年団の皆さんに、日本サッカー協会の「日本史上最大の応援フラッグプロジェクト」に参加していただき、応援フラッグ作成に協力していただきました。
4日は、午前9時、百歳慶祝から始まりました。午前11時から徳島市内のホテルにて谷崎勉氏黄綬褒章受賞祝賀会に出席いたしました。谷崎氏は、平成28年「現代の名工」に選ばれ、平成29年菓子の祭典「全国菓子大博覧会」の工芸菓子部門・一般菓子部門で名誉総裁賞をダブル受賞、同年11月黄綬表彰を受賞されました。今後も日本一の和菓子職人として活躍していただきたいと思います。


PS:パネラー
  亀井俊明氏(全日本「第九を歌う会」連合会名誉会長)
  村澤由利子氏(鳴門日独友好協会会長)
  濱川信裕氏(鳴門中央ロータリー会長)
  泉 理彦(鳴門市長)
  コーディネーター
  中岸雅夫氏(鳴門中央ロータリー)

予算決算委員会Ⅱ 2018.3.2

 午前10時より予算決算委員会全体質疑・普通質疑を開催していただきました。2日目は、経済建設部→教育委員会→企業局(水道・ボートレース)→消防本部の順番で質疑が行われました。昨日に続き平成30年度主要施策についてを中心に質疑等が行われました。市民サービスに直結する事業に多くの質疑が集まりました各施策や事業について丁寧にご説明させていただいたと思いますが、来週から始まる各分科会(3つの分科会)にて、より詳細に説明を行いたいと思います。委員会終了後は、総合教育会議について協議を行いました。

予算決算委員会 2018.3.1

 午前10時より予算決算委員会全体質疑・普通質疑を開催していただきました。2日間に渡り開催されますが初日は、企画総務部→市民環境部→健康福祉部の順番で質疑が行われました。主に
平成30年度主要施策について各部2時間の質疑時間で行われました。各施策や事業についてのご提案やご要望もありましたので、様々な対応も考えていかねばなりません。詳細な質疑については、来週から始まる各分科会(3つの分科会)にて質疑が行われます。17時過ぎに終了いたしましたが、続いて報告等をこなしました。

産業建設委員会 2018.2.28

 午前10時より産業建設委員会を開催していただきました。議案第28号の1議案の審査をしていただき、その他事項2件を報告いたしました。その後、第六次鳴門市総合計画実施計画(H30年度~32年度)産業建設委員会所管の事業について質疑等が行われました。


PS:議案
   ①第28号 松茂町ほか二町競艇事業組合と鳴門
         市との間におけるモーターボート競走施行
         に関する事務の受託に係る協議につい
         て