行司 2013.7.27~28

 27日は、第20回姉妹都市親善使節団結団式を開催いたしました。今回は、山本市議会議長が団長となり、リューネブルグ市へ訪問いたします。8名の青少年も同行し、次世代に繋がる交流が新たに始まる予感がいたします。次に、キョウエイ駅前店で、一中・二中美術部合同展に顔をだしました。また、午後は、鳴門市幼小中PTAバレーボール大会の閉会式に出席し、その後、鳴門高校野球部の応援に・・・最終回、川島高校の猛反撃がありましたが、どうにか4期連続の甲子園出場が決まりました。まずは、1勝を目指し頑張ってください。
 夕方は、交通安全協会鳴門東分会総会に出席いたしました。また、大道銀天街の納涼市にも参加いたしました。最後は、納涼市の打ち上げに参加しました。
 28日は、第1回カローリング交流会に出席いたしました。20チーム60名を超える参加者が熱戦を繰り広げました。近々、第2回大会も予定されているそうです。皆さんも一度カローリングをやってみましょう!次に、一つ会を挟み、午後からNPO法人鳴門「第九」を歌う会の総会に出席いたしました。2018年が「第九」アジア初演100周年にあたるため、今回100周年記念プロジェクトの話もでてました。5年後ですが、今から準備は必要ですね(^^)

臨時総会 2013.7.26

 終日、面談と協議を行ないました。午後からは、国保連合会臨時総会に出席いたしました。

交流会 2013.7.25

 午前中は、担当からの報告を受けたり協議等を行ないました。午後は、徳島市内で、東四国横断自動車道建設促進期成同盟会の総会に出席いたしました。内容は、平成24年度事業報告、収支決算及び平成25年度事業計画(案)、収支予算(案)でした。また、各事業の状況報告を受けました。本庁へ帰ってからは、鳴門海峡の世界遺産化に向けた取り組みについて、サンテレビから取材を受けました。明日は、南あわじ市の中田市長を取材するそうです。機会があれば、取材放送を見ていただければ幸いです。その後、協議を挟み、夜は、韓国順天中央初等学校サッカー部の生徒及び保護者、また県サッカー協会関係者との交流会に出席いたしました。この交流サッカー大会は、元県サッカー協会名誉会長の故 西真田氏の働きかけで1994年から始まりました。交流が途絶えていた時期もありましたが、今回、復活されたとお聞きしています。順天中央初等学校は、韓国代表を多く輩出しているサッカーの伝統校です。レベルの高いサッカーを学べる機会でもあり、サッカーを通じた交流もより深めていただきたいと思います。そして、30年40年と交流サッカー大会を続けて欲しいものです。

要望活動 2013.7.24

 要望活動のため、朝からボートレース宮島へ向かいました。宮島競艇施行組合に対し、ボートレース鳴門の休催時の協力をお願いしてまいりました。

検定会 2013.7.23

 第54回鳴門市小学校水泳能力検定会が、第一中学校のプールで開催されました。市内から200名余りの選手が参加し、各々の目標や自己記録に挑戦をしていました。中学校になると水泳競技をしている生徒が少なくなっていると聞いていますので、今後も続けてもらえたらいいですね。
 次は、県庁で開催された徳島県安全で安心なまちづくり推進協議会に出席いたしました。県下全域から防犯活動等を行なっている方々がこられていました。審議事項を全て承認したのち、自警団はのうらの皆様が、活動報告をされていました。今後の活躍に期待したいです。
 お昼に面談した後、JA里浦にて第16回里浦ごみ処分場対策協議会定例総会に出席いたしました。例年同様、役員様から様々な意見や要望がありましたので、真摯に対応させていただきたいと思います。本庁に帰り、引き続き協議等を続けました。

PS:明日は、宮島競艇施行組合への要望活動で出張いたします。

寄付 2013.7.22

 鳴門市で4年間勤務してくださったALT「ナターシャ(キャロルティナ) ハクショー」さんが、帰国の挨拶にきてくださいました。とても明るく優しい思いありのあるALTとして評判の彼女でした。今後は、カナダへ帰り大学で教員免許をとって、小学校の先生になる予定だと話されてました。素敵な教師になると思います。ぜひ、頑張ってください。
 次に、鳴門岳友会の中島会長はじめ会員の皆様からご寄付をいただきました。お話のありましたとおり、貴健康・体育の分野で使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。
お昼休みを利用して、鳴南さくら会の誕生会に出席いたしました。会員の皆さんと楽しい会話や素晴らしい踊りを見せていただきました。次回もご招待していただくこととなりました。それまで、お元気で!午後は、面談と協議を行ないました。夜は、意見交換会に出席いたします。

行事 2013.7.20~21

 朝からハマボウ・ヒマワリ祭りへ参加するため、ウチノ海総合公園へ出かけました。今回は、残念ながらヒマワリが既に咲き終えてしまってました。地元の皆様とお話をした後、隣のふれあい広場に立ち寄り、久々に買い物をさせていただきました。お魚などの水産物もあったのですが、待ち時間がとれずに今回は諦めました。次回には、買わせていただきます。
 次に、自衛隊父兄会鳴門支部の総会と懇親会に出席いたしました。活動内容の説明を受けるなどして、良く内情がわかりました。また、自衛官の皆様とは、自衛隊員募集のため、ケーブルTVを利用したPRなどについて、意見交換をさせていただきました。実現できるよう検討をさせていただきます。夜は、昨夜に続いて食事会でした。
 21日は、新池川をきれいにする会が主催した清掃活動に参加いたしました。土手沿いのゴミ拾いなどしていますと、川の中に自転車が・・・引き上げたのですが、どうも自転車盗にあったものかも知れませんので、警察署まで持って行くことにしました。案の定、盗難車でして、結局、現場等についての調書作成に協力することになりました。後ほど、所有者にご連絡するそうです。それにしても、川に投げ捨てるとは・・・酷いものです!
 夜は、参議院議員選挙の結果、当選者された三木議員のもとへお祝いに参りました。

部長会 2013.7.19

 第7回部長会を開催いたしました。まず、週間行事予定について報告がなされました。次に各部連絡事項でした。企画総務部からデジタル防災行政無線(同報系)施設整備事業実施設計(案)についてが説明されました。次に市民環境部から「生き物いっぱい 森と池づくりプロジェクト」、健康福祉部からは、第38回部落解放・人権西日本夏季講座への参加要請等の依頼がありました。また、経済建設部からは、大道銀天街納涼市の開催についてでした。その後は、討議事項として、功績表彰についてを予定時間いっぱい使い議論いたしました。
 午後は、協議と面談でした。夜は、先輩との食事会で気分転換いたしました。

出前市長室 2013.7.18

 今日も終日、面談や協議などをこなしました。午後には、第1回鳴門市児童福祉協議会を開催いたしました。鳴門市の子育て施策の指針となる「子ども・子育て支援事業計画」について協議をしていただきます。大学教授や子育て支援団体、保育所保護者会連合会の代表者など16名に委員としてとして計画をとりまとめていただきます。夜は、瀬戸地区まちづくり出前市長室を開催いたしました。瀬戸地区での開催は2年ぶりとなります。今回は、瀬戸中学校と北灘中学校との統合問題もあることから、主に教育について意見交換を行ないました。厳しいご質問やご意見等をいただきましたので、真摯に対応させていただきたいと思います。

代表会議 2013.7.17

 本日も朝から協議がつづきました。お昼休みも面談があり対応いたしました。
午後からは、鳴門市要保護児童対策地域協議会代表会議が開催されました。
協議会は、要保護児童の早期発見やその適切な保護を図るため、関係機関、関係団体及び児童福祉に関連する職務に従事する者その他の関係者が、当該児童等に関する情報や考え方を共有し、適切な連携の下で対応していくために設置され運営されます。主な活動として以下のことを行ないます。

①児童虐待に関する情報交換並びに関係機関との連携、協力の推進
②児童虐待に関する広報・啓発活動の推進
③設置目的を達成するために必要な活動
また、代表社会は、実務会議が円滑に機能するよう環境整備を行ないます。

(参考:鳴門市要保護児童対策地域協議会運営要綱)

PS:「子どもの権利条約」(1989年国連で採択)1994年日本もこの条約を批准
  4つの権利①生きる権利②育つ権利③守られる権利④参加する権利
  


トーク 2013.7.16

 今日は、終日、面談と協議の連続でした。夜は、第22回鳴門元気UPトークを開催いたしました。トークの相手は、前回のJA里浦壮年部・青年部に続き、JA徳島北の青年部の皆さんでした。鳴門市では、10年・20年先を担う若者と常に意見交換ができる環境作りを進めています。次は、JA大津の皆さんとも意見交換する予定にしています。できれば、今後、農漁業者、商工業者及び市役所職員等が、一同に会する機会をつくっていきたいと思います。その中から新たな発想や提案が生まれ、実現できるものと信じています。

行事 2013.7.13~15

 13日は、鳴門町高島にある成稔幼稚園増築工事落成式及び夏祭りに出席いたしました。この幼稚園は、大正8年に創立された鳴門市でも歴史と伝統のある幼稚園です。園児数は、平成に入り右肩上がりに増加し、現在では市内で最大級の園児を抱えるため、昨年の要望、現地調査等を踏まえて増築を決断したところです。来週から新しい部屋で過ごしてもらえると思います。夏祭りも盛況で、焼きそばなど買わせていただきました。夜は、一日モアナ村(モアナコースト)で、花火などを楽しみました。
 14日は、粟田仲良し公園で開催されてた「マハボウ・ヒマワリ祭り」に参加いたしました。夜は、19日にオープンする餃子の王将の開店前試食会に出席いたしました。大学時代、京都で餃子の王将に、良く通いました。なつかしい味でした(^^)
 15日は、朝から天ケ津神社の夏祭りに参加いたしました。標高434mからの景色は絶景でした。ぜひ、皆さんも一度は登ってもらえたらと思います。その後は、JF北灘で開催された海の日祭りに出席いたしました。次に、木津地区でのハマボウ・ヒマワリ祭りに顔をだしました。午後は、カラオケ喫茶ひまわりの10周年記念カラオケ大会に出席いたしました。歌手の葵かを里さんの歌謡ショーも聞かせていただきました。夜は、第31回徳島・香川サッカーフェスティバル情報交換会に出席しました。最後は、JA大津での集会に参加いたしました。
 

要望活動 2013.7.12

 徳島県文化財保存整備市町村協議会の会長として、佐野教育長(徳島県教育委員会)に先般総会で決定した平成25年度決議内容を要望いたしました。
 また、消防本部より、近代消防8月号に、『全国消防最前線68』鳴門市消防本部が取材され掲載されるとの報告を受けました。徳島県下では、初めてで鳴門市の取り組みが評価された結果だと思います。特に、震災の教訓を踏まえ、消防団員の安全確保を記した県内初の「震災対応マニュアル」作成も記事になる予定とのことでした。
 次に、鳴門市出身(板東)の作家 くすのき しげのり氏より、市内小学校と図書館に著書「メガネをかけたら」と「ネバーギブアップ」を寄贈していただくことになり、その贈呈式を開催いたしました。
くすのき先生からは、様々な寄贈をしていただいたりご協力を賜っております。出身校の板東小学校には、「くすのき先生のコーナー」も設けられています。お話を伺うと、今夏は講演活動など超多忙のようです。今後とも全国はもとより世界をまたにかける作家として活躍していただきたいと思います。同い年として、あらためて頑張らなければとの思いに駆られます。

PS:「メガネをかけたら」は、くすのき先生、2作目の全国コンクール小学校低学年の課題図書に選ばれてました。ちなみに1作目は、「おこだでませんように」でした。

夏休み 2013.7.10~11

 2日間、早めの夏休みをいただきました。いろんな気づきがありました。今後の市政に役立てたいと考えています。

徳島県人事 2013.7.9

 徳島県の新副知事と新政策監が決まりました。副知事には、政策監を2年務められた熊谷幸三氏が、また、政策監には、経営戦略部長であられた豊井泰雄氏が就任されました。誠におめでとうございます。
 熊谷副知事には、様々な件でご協力やアドバイス等をいただき、常に県・市協調を気にかけていただいておりました。今後ともよろしくお願いいたします。
また、豊井政策監におかれては、2年間、徳島県から出向していただき、鳴門市の政策監兼企画総務部長としてお力添えをいただきました。鳴門市のことは、特に良くご存知だと思いますので、更なるご協力を賜りたいと存じます。
 午前中は、協議と面談等を行ないました。

面談 2013.7.8

 昨年より鳴門高校に留学していたドイツ人レア・ヴォルフさんが帰国の前に訪問してくださいました。ドイツからご両親がお迎えに来ていました。1年前には考えられないくらい、日本語が上達しとおりビックリでした。若者の成長は素晴らしいですね!8月のリューネブルグ市親善使節団が訪問する高校でお会いできると約束してくださいました。
 次は、農業委員会委員委嘱式を開催いたしました。JA徳島北農協の新組合長が委員となられました。お昼前には、阿波学会の木下様がおみえになり、面談を行ないました。
 午後からは、外部評価委員委嘱式を開催し、今年の外部評価委員会がスタートいたしました。引き続き、吉野川流域地下水利用対策協議会の監査を行ないました。その後も協議と報告等をこなしました。

なるとワールドカフェ 2013.7.7

①目 的 若い方々にもっと市政に参加してもらうために、気軽に
      市政参加できる場として開催する。

②内 容 基調講演で現在のまちづくりについて理解を深め、ワ
      ールドカフェで鳴門のこれからについて様々なアイデア
      を出し合う。

③テーマ これからの鳴門について 鳴門市をもっと元気にする
      には

④進め方 第1~第3ラウンドで、各テーブルを回る。ただし、各テ
       ーブルに1名ホストを残し、席替する。最終ラウンド終
       了後、始めのテーブルに戻る。

⑤参加者 鳴門市に在住するか、関わりのある方で18歳~45歳
       まで

PS:前日の徳島新聞「けいざい道標」で矢部拓也(徳島大学総合
  科学部准教授)の投稿で紹介されていました。

総会 2013.7.5

 午前中は、吉野川市役所にて、徳島県文化財保存整備市町村協議会の役員会及び総会に出席いたしました。平成25年度より鳴門市が2年間会長を務めることになりました。また、例年持ち回りで開催地が移動するのですが、来年の開催地も鳴門市となりました。前会長の河野町長(石井町)から宿題を仰せつかりましたのでお応えできるよう頑張りたいと思います。
 午後は、うずしお会館(旧地場産業振興センター)で、吉野川下流域農業排水対策推進協議会総会を開催いたしました。いつものごとく、審議終了後、国や県の説明に対し質疑や意見が交わされました。
 夜は、外からの目として鳴門市へのご提案などをいただきました。

活動開始式 2013.7.4

 午前8時20分より鳴門西小学校で、うずしお少年少女消防クラブの活動開始式を開催いたしました。将来の地域防災を担う人材育成を目指して、平成22年4月より鳴門西小と卒業生が通う鳴門中学校の生徒で結成されています(現在:鳴門西6年生、鳴門中学1・2年生の合計168人)年間の事業計画に沿って活動していただきたいと思います。
 次は、部長会を開催いたしました。討議事項は、空き家対策他でした。予定時間ぎりぎりまで議論が行なわれました。
 午後は、自衛隊募集相談員の委嘱式を開催いたしました。6名の方に委嘱をいたしました。任期は2年間ですが、よろしくお願いいたします。その後は、面談と協議を行ないました。

総会 2013.7.3

 午後から、面談の後、松茂町の月見ヶ丘公演ビジターセンターで開催された旧吉野川流域地区下水道推進協議会総会に出席いたしました。
 議事は、平成24年度事業報告及び決算報告(監査報告)並びに平成25年度事業計画案、収支予算案でした。審議の結果、全て原案どおり可決していただきました。
 また、2市4町の首長(徳島市は代理)が揃いましたので、徳島県の担当者と共に意見交換を行ないました。続いて、旧吉野川流域下水道連絡協議会も開催され、規約の改正及び役員改選を審議し、これも原案どおり承認されました。続いて、報告事項をお伺いし、質疑等を行ないました。
 夜は、久々に昔からの友人と食事会で楽しみました(^^)

市民会議 2013.7.2

 午前中は、父親の代理で親戚の告別式に参列いたしました。午後からは、教育委員会で青少年育成鳴門市民会議を開催いたしました。目的は、青少年問題のもつ重要性に鑑み、広く市民の総意を結集し、行政施策と呼応して、次代を担う青少年の健全な育成を図ることを目的としています。
組織としては、会員8団体・関係機関3です。

①鳴門市
②鳴門市教育委員会
③鳴門警察署
④鳴門市社会福祉協議会
⑤鳴門市民生委員児童委員協議会
⑥鳴門市幼小中PTA連合会
⑦鳴門市児童生徒郊外補導連盟
⑧鳴門市子ども会連合会
⑨鳴門少年補導協助員会
⑩鳴門市青少年補導員連絡協議会
⑪鳴門市婦人連合会

 総会終了後、庁内で協議等を行ないました。

実行委員会 2013.7.1

 ボートレース鳴門において、8月6日~11日までの間、第27回女子王座決定戦が開催される予定です。そのPR活動の一環として「鳴ちゃんブログ」の取材を受けました。様々お話をさせていただきましたので、全国に向けてボートレース鳴門の意気込みを伝えてほしいと思います。その後、面談と協議を終えて、鳥羽一郎コンサートのステージ前に、キングレコード所属の高瀬豊子さんのミニライブや花柳流の躍りで楽しませていただきました。午後7時からは、チャレンジデー実行委員会に出席いたしました。

PS:7月1日からうずしお観光協会で、「うずしおくん&うずひめちゃんのペアピンバッチ」が販売されています。皆様もぜひお買い求めください。

行事 2013.6.29~30

 朝一番に第10回鳴門防犯少年剣道大会に防犯協会会長として出席いたしました。この大会の成績優秀者は、第26回徳島県防犯少年柔道・剣道大会へ鳴門警察署チームとして出場することになります。その際には、鳴門市代表として県大会でも頑張ってもらいたいものです。
 次は、キョーエイ駅前店で開催された「虹色フェスティバル」に出席いたしました。主催は、鳴門ファミリーサポートセンターとNPO法人子育て応援団レインボーです。オープニングから子どもたちは、歌に踊りで盛り上がっていました。また、ダンボールで遊ぼうでは、ダンボールで作った迷路やすべる台を楽しんでいましたし、パンダを組み立てたりもしてました。一日中楽しめたと思います。今後も続けていただきたいですね。その後も公務をこなし、夜は、「市長&村民 懇談の夕べ」に招かれました。新築になった段関集会所で意見交換をさせていただきました。予定の時間をオーバーするくらい熱心に話を聞いていただきました。2日目の開催もお約束させていただきました。
 30日は、自殺予防事業・第20回鳴門市人権セミナーを開催いたしました。場所は、初めて鳴門教育大学の講堂を使わせていただきました。南修治先生の講演とコンサートは凄かったです。教員を目指す学生さんたちも何か掴んだものがあったと思います。
 夕方は、鳴門町漁業組合の福池組合長が、全国漁業共済組合連合会の理事に就任なされましたので、その祝賀会に出席いたしました。鳴門、徳島県の水産振興のために頑張ってください!

総会 2013.6.28

 朝から協議と面談の後、元鳴門市議会副議長であられた開発外之氏の告別式に参列いたしました。市の有功者として弔辞を述べさせていただきました。次は、鳴門市職員年金者連盟の懇親会に出席いたしました。総会は、告別式と重なり、懇親会からの出席となりました。矢野元市長様をはじめ約90名の先輩が来られており、懐かしさも加わり話が盛り上がりました。これからもお元気で、ご指導いただけますようお願いいたします。
 市役所に帰った後、また協議を行ないました。夜は、意見交換会でした。