連休初日、道の駅「くるくる なると」がグランドオープンいたしました。
午前10時の開駅式典、テープカット&くす玉割を経ての開店でした。
雨の中、長時間、開店を待っていただいた皆様、また、本日、お越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました。
明日は、午前9時からのスタートです。多くの皆様のご来店をお待ちしています。
PS:本日の感染者数 県内 54名 鳴門市 1名
連休初日、道の駅「くるくる なると」がグランドオープンいたしました。
午前10時の開駅式典、テープカット&くす玉割を経ての開店でした。
雨の中、長時間、開店を待っていただいた皆様、また、本日、お越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました。
明日は、午前9時からのスタートです。多くの皆様のご来店をお待ちしています。
PS:本日の感染者数 県内 54名 鳴門市 1名
午前は、道の駅「くるくる なると」のメディア向け内覧会にてプレゼンを行いました。
午後は、業務課題ヒアリング(産業振興部)でした。
夕方は、道の駅「くるくる なると」にて、業務請負・施工業者感謝状授与式を開催
いたしました。
明日の天候が心配ですが、連休中には、ぜひお越しください。お待ちしています。
PS:本日の感染者 県内 88名 鳴門市 5名
午前は、鳴門市文化協会総会を開催いたしました。
久々の対面形式の総会となりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため文化活動が
制限された状況でしたので、加盟団体も5団体減少しました。
今年度は、例年のとおりの活動ができればと考えています。
午後は、鳴門レジャーランド㈱様から経営している「リゾートホテル・モアナコースト」開設35周年
記念として、鳴門市に災害対応用として車(4WD)を寄付してくださいました。
総務課で管理し危機管理課等を中心に活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
次に、業務課題ヒアリング(教育委員会)でした。
PS:本日の感染者数 県内 80名 鳴門市 5名
午前は、潮平徳島海上保安部長他との面談でした。
次に、道の駅「くるくる なると」について、戦略企画課、特定事業推進課、観光振興課及び
農林水産課で開駅後の「くるくる なると」の更なる利活用促進を協議するため政策会議を
開催いたしました。
午後は、(仮称)大麻町防災センター及びドイツ村公園についての協議を行いました。
夜は、チャレンジデー2022実行委員会でした。
なるとビジネスプランコンテスト2021表彰式を開催いたしました。
〇グランプリ
花岡竜樹 様
いかだに新しい体験をちょい足し
~みんながウチノ海をもっと好きになる提案~
〇準グランプリ
神例早紀 様
がん患者、サポーターの幸福度アップ事業
次に、業務課題ヒアリング(企業局)でした。
午後からは松崎徳島地方法務局長との面談でした。
また、㈱ガバメイト及び㈱STNeTと鳴門市の間で「デジタル技術等を活用した行政事務改革
に関する連携協定書」調印式を行いました。
さらに、業務課題ヒアリング(健康福祉部)を続けました。
午前は、徳島県県土整備部徳永副部長他との面談でした。
次に、市民生活部の業務課題ヒアリングでした。
午後は、第129回徳島県市長会議に出席いたしました。
PS:本日の感染者数は、県内 79名 鳴門市 4名
午前は、徳島北農業協同組合 うずしお支店の竣工式・落成式にご招待していただきました。
撫養支所と瀬戸支所を統合されて新たに「うずしお支店」が誕生いたしました。
午後は、日独友好協会の村澤会長との面談でした。
次に、部長会を開催いたしました。地域活性化企業人の紹介、週間行事予定について、
各部連絡事項などの説明がありました。
次に、鳴門市消費生活協力団体委嘱式を開催いたしました。
鳴門市と日本郵便(株)との包括連携に関する協定書の連携事項にある「安全・安心な暮らしの
実現に関すること」に関し、鳴門市内の13郵便局に対し「消費者安全法第11条の7に基づく「消
費生活協力団体」として委嘱状をお渡しいたしました。
さらに、スポーツ課及び観光振興課との協議を行いました。
午前は、新型コロナウイルス感染症対策等にかかる議会申入れがありました。
鳴門市議会の代表して、議長、副議長、議会運営委員長、議会運営副委員長から要望内容の
説明を受け意見交換いたしました。
要望事項
①経済支援
②子育て支援策
③積極的な情報発信
④感染者等への支援策
次に、日本赤十字社鳴門市地区社費募集説明会を開催いたしました。
説明会は、一昨年、昨年と新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催されませんでしたので
久々の対面での説明会となりました。社費募集の目的や実績報告、今後の活動内容などの
詳細な説明を受けました。
午後は、原建設技術センター理事長との面談でした。
最後は、令和4年度全国高校総合体育大会 鳴門市実行委員会を開催いたしました。
大会開催まで約3か月と迫ってきており、今後の対応や予算等につき提案させていただきご
承認いただきました。
PS:本日の感染者数は、県内 106名 鳴門市 2名
午前は、鳴門市文化協会理事会を開催いたしました。27日開催予定の提出議案等について
ご審議をいただきました。
令和3年度事業報告及び決算認定、また、令和4年度事業計画(案)、収支予算(案)さらに、
役員改正(案)についてでした。
次に、内藤 廣建築設計事務所の内藤先生とまちづくりについての意見交換を行ないました。
午後は、鳴門市新庁舎整備事業 安全祈願祭を開催いたしました。いよいよ、建設工事が、
スタートいたします。令和6年1月の竣工、同年5月の開庁を予定しています。設計・施工を担って
いただく、前田建設・吉成建設・内藤廣建築設計特定建設工事共同体の皆様には、現場の安
全管理はもとより周辺の安全対策にも十分配慮いただき、素晴らしい庁舎を建設していただき
たいと思っています。
次に、4月28日プレオープン、29日に開駅を予定している道の駅「くるくる なると」の視察を行い
ました。1階フロアーや2階の広場、ジップラインなど私の想像を上回る施設だと感じました。
当日は、大いに期待できるかもです。
PS:本日の感染者数は、県内 70名 鳴門市 1名
地域活性化企業人着任式を行いました。
国の地域活性化企業人制度を活用し三大都市圏に所在する企業等の社員を採用いたし
ました。本市が進めている「サイクルツーリズム」を核とした体験型アクティビティの企画立案及び推進
をはじめ、市や地元サイクルショップ、サイクリスト団体等と連携した各種企画の検討・実施など地域
に根付いた活動を実施していただきたい考えています。
次に、業務課題ヒアリング(企画総務部)を行いました。
午後は、JAl徳島支店長、日本生命徳島支社長と各々面談し意見交換を行ないました。
その後、総務課、市民協働推進課、行革デジタル推進本部との協議を続けました。
本日からスタートし5月2日までの期間で業務課題ヒアリングを行います。
初めは、消防本部からです。再協議や追加協議については、5月2日以降、適宜行うことと
しています。
午後は、自治振興会会長との懇話会を開催いたしました。毎年度、この時期に当初予算
及び重要事業について説明をさせていただき、意見交換を行ないます。
今回は、(仮称)大麻町防災センターへのコミュニティー機能追加、公共交通計画の進捗状況や人
口減少対策についての質問や提言をいただきました。
次に、4月19日・20日に開催予定の「新庁舎安全祈願祭」「高校総体実行委員会」の事前
レクを受けました。
最後は、春の全国交通安全キャンペーン「夕暮れ時早めのライト点灯啓発運動」に参加し、ハンド
プレートを持ってPRいたしました。
徳島財務事務所 佐伯所長他2名との面談でした。
財政融資資金貸付先実地監査後の首長訪問として、以下のとおり意見交換を行ないました。
①鳴門市の経済、財政状況と今後の見通し
②地方版総合戦略について
③国の予算や財政・金融政策に関する要望等について
次に、NPO法人とくしまコノトリ基金 熊谷理事長、柴折理事他とも面談でした。
大麻町で進めている「ビオトープ」の進捗状況や無農薬有機栽培米を使ったお酒の説明も
してくださいました。
文化協会理事会・総会や未来のまちづくり計画策定検討会に関する協議等も行いました。
四国治水期成同盟連合会の会計監査を行いました。
次に、細田自衛隊徳島地方協力本部長、図書鳴門地域事務所長との面談でした。
午後からは、一般社団法人フェーズフリー協会 佐藤代表と意見交換をいたしました。
内容は、フェーズフリーの考えを推進する上での疑問点の確認や提案などでした。
その後、廃棄物対策課とのゴミ収集に関しての協議を行いました。
最後に、信州大学理事 浜野氏、BSフジ 片山氏他と面談し販路開拓補助金事業につい
いての説明等を受けました。
徳島県市長会の児島事務局長との面談でした。
事務局長からは市長会の現状などの説明を受け、意見交換をさせていただきました。
今月22日、吉野川市で久々に対面による市長会が開催されます。
次は、足立としゆき参議院議員関係者との面談でした。
本日の協議として、汚水処理構想についてと市制施行75周年記念式典等を行いました。
☆昨日、「オミクロン株」の新系統で、より感染力が強いとされる「XE」が国内で初めて確認
されました。今後においても注意が必要となりそうです。
PS:本日の感染者数は、県内 117名 鳴門市 5名
鳴門市観光コンベンション取締役会に出席いたしました。
議案
第1号 運営状況報告の件
(1)R3年12月~R4年3月指定管理受託業務報告
第2号 売上報告の件
(1)駐車場・高速バス乗車券月別売上実績
(2)損益計算書
R2年度との比較ではプラスに転じているが、R年度(新型コロナウイルス感染症拡大前)を基準と
すると、厳しい状況が続いています。
午後は、四国東部農地防災事務所の斎藤所長他との面談でした。
さらに、15日から始まる業務課題ヒアリングの対象項目について、行革デジタル推進本部と協議
を行いました。
9日は、「とくぎん旗争奪 第1回U-9徳島県学童軟式野球大会」の開会式にご招待いただき
ました。
この大会は、「第6回佐藤製薬旗 近畿軟式野球4年生大会 徳島県大会」及び「里崎智也杯
第2回鳴門市少年伽級4年生以下大会 徳島県予選」も兼ねて開催されています。
5~12歳のゴールデンエイジの前期を対象としていますので、勝負も大切ですが野球本来の楽し
さを経験していただければと思います。
10日は、櫛木ボランティア会主催のSDGsゴール14「海の豊かさをまもろう」啓発活動に係る不法
投棄防止看板除幕式展に出席いたしました。式典には、飯泉知事、東議長、鳴門市選出の
3県議他多くのご来賓が出席されていました。
上原会長から「事業の趣旨や市内5地区に10個の看板の設置の状況など」説明がありました。
最後は、ボートレース鳴門での「市長杯」表彰式を行いました。
公私連携幼保連携型認定子ども園成稔の開園式及び入園式にご招待していただきました。
この事業は、「鳴門市就学前教育・保育のあり方に関する基本方針」に基づき、保護者の保育
ニーズや新時代適切に対応した公立幼稚園のあり方について検討を行い令和2年8月に「鳴門
市公立幼稚園のあり方」を策定されたことから、成稔幼稚園を民間の運営法人が市と連携して
運営する公私連携幼保連携型認定子ども園とするものです。
今後は、成稔幼稚園が築いてきた素晴らしい歴史と伝統を継承しつつ民間ならではの先進的
な取組により更なる魅力向上が図られることを期待しています。
午後は、行革デジタル推進本部と「令和4年度事業計画」について協議を行い指示をだしました。
また、国土交通省海事局 秋田総務課長他との面談でした。
鳴門市・鳴門商工会議所・大麻町商工会の主催で、令和4年度鳴門市内新規就職者激励
大会を開催いたしました。今年は、11の事業所で26名の方が出席していただきました。
主催者の挨拶の後、激励文を各事業所の代表者に贈呈いたしました。
その後、徳島県知事(代理)、鳴門市議会議長から祝辞をいただきました。
他にも来賓として、鳴門労働基準監督署長、鳴門公共職業安定所長も出席していただいて
ました。
最後は、就職者代表からの謝辞をいただきました。
☆若干の緊張感も伝わってきましたが、それ以上に希望に満ちた眼差し窺われ、頼もしく感
じました。自己研鑽に努め各々の職場で仕事に励み、ご活躍されることを大いに期待してい
ます。
PS:本日の感染者数は、123名 鳴門市2名
早朝、春の全国交通安全キャンペーン「人の波作戦」を行いました。
通常は、鳴門市交通安全協会、婦人連合会、自治振興会の皆様と協働で実施するので
すが、コロナ禍の状況から市役所職員のみでのキャンペーンとなりました。
次に、エフエム徳島での収録を行いました。これは、FM徳島様の30周年記念事業として徳島県
の各首長へのインタビューを行う企画でした。私自身のことや鳴門市について約20分の番組として
放送されるよていです。また、秋には第二弾の企画もあるそうです。
午後は、鳴門市人権擁護委員会総会に来賓として出席いたしました。
次に、四国ヤマト運輸(株) 川島主管支店長他との面談でした。
さらに、岡田県議、中川鳴門市浄化槽PFI普及促進連絡会の皆様との面談でした。
「ボートレース鳴門に関連する災害等の協力に関する協定書」の調印式を開催いたしました。
この協定は、ボートレース鳴門に関連して、鳴門市と松茂町他二町競艇事業組合を構成する
松茂町・北島町・板野町が行う災害等への備えや災害が発生した場合等における相互協
力について協定を締結するものです。
ボートレース鳴門の入場者及び構成団体等の住民の安全安心を確保することを目的として
①構成団体等が確保する災害等のための飲料水、食糧その他必要な物資の保管及び提供
②構成団体等が行う災害等に備えるための活動
③構成団体等が被災した場合に必要な応急活動
④構成団体等が行う災害応援及び被災地支援
などについて相互協力等を行う。
PS:本日の感染者数は、県内 70名 鳴門市 2名
神原㈱STNeT取締役ビジネス営業副本部長、別府㈱ガバメイト代表取締役社長他と行政業務
改革に関する件につき意見交換をいたしました。
1.窓口業務をはじめとしたBPR(Business Process Re-engineering)の推進
2.行政手続オンライン化の推進
3.行政業務におけるデジタル技術の活用に関する先進地事例、成功事例の共有
4.その他の鳴門市の行政デジタル化推進に関する事項
今後、連携協定について検討していきたいと考えています。
午後は、鳴門ロータリークラブの卓話で講師を務めました。
会員でもありますが、久々の出席でした。
演題は、「子どもたちの未来のために~あらたな なるとを創ります!~」でした。
☆4月2日には、社会福祉法人 アンドーラが設置運営する「グッドジョブ・センター かのん」の
歓迎式に来賓として出席し祝辞を述べさせてていただきました。
初めに教育委員会委員の辞令を交付いたしました。
次に、小泉政策監の再任、国土交通省からの割愛、徳島県への研修派遣、徳島県後期
高齢者医療広域連合出向の辞令を交付いたしました。
次に、新規採用職員(消防職員、幼稚園教諭を除く)に辞令を交付いたしました。
次に、新規採用職員への市長訓話を行いました。
午後は、桑島コミュニティーセンターの鍵の引き渡し式を開催いたしました。
この施設は、鳴門市公共施設総合管理計画の趣旨に基づき、近接する桑島公民館及び
桑島集会所を桑島老人憩の家に整理統合し新しく「桑島コミュニティーセンター」としてリニューアル・
オープンしたものです。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため桑島地区自治振興会会長他
地域の役員のみ参加の式となりました。今日から地域活動のため大いに利用していただ
ければと思います。
次に、令和4年度第1回部長会を開催いたしました。3名の新人部長が加わっての会議と
なりました。今年は、迅速かつ柔軟に対応する部長会を目指ことを明確にいたしました。