新型コロナウイルス感染症 2020.3.31

 昨日(3月30日)23時、徳島県立保健製薬環境センターの検体検査の結果、相次いで県内2例目3例目の「新型コロナウイルス」感染者が確認されました。2例目の感染者は、県外(愛媛県)において陽性が確認された20代男性の「濃厚接触者」として京都市から調査の依頼があったケースでした。3例目の感染者は、県外(和歌山県)において陽性が確認された20代男性の「濃厚接触者」として和歌山県から調査の依頼があったケースでした。特に、3例目の感染者は、30日に鳴門市役所を訪れていることから、31日3時より第3回鳴門市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を招集し、状況説明と今後の対応を協議いたしました。各班に正確な情報を伝達し登庁時には、消毒等を行うことを確認いたしました。また、30日の本部会で決定した市主催・共催のイベント等及び市有施設の再開については、4月1日よりの条件付での再開の方針を急遽、当分の間、保留し自粛等を継続することを決定いたしました。
 9時30分、公営企業管理者 山内企業局長に退職辞令の交付を行いました。次に、国土交通省からの出向者及び徳島河川国道事務所への出向者に対しての辞令交付、さらに、定年退職辞令交付及び感謝状の贈呈を行いました。
 15時30分、第4回本部会議を開催し、各班からの状況報告を受けました。さらに、感染者については、30日8時30分に市民課に来課していたことが判明いたしました。事情聴取等から、対応を行った職員については、「濃厚接触者」にはあたらないとの徳島県から回答がありました。


PS:「濃厚接触者」に該当しない理由
   ・手で触れること又は対面で会話することが可能な距離(目
    安として2m)で、必要な感染防止策なしで「患者(確定例)」
    と接触があった者(患者の症状などから患者の感染性を総
    合的に判断する)感染者・窓口職員ともにマスクをしており、
    必要な感染防止策を実行しているため


  

本部会議 2020.3.30

 午前10時、徳島市内で徳島県市町村振興協会理事会に出席いたしました。帰庁後、企業局等からの報告を受けました。午後は、特定事業推進課との協議でした。次に第2回鳴門市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催いたしました。議題は、先週の本部会議で保留となっていた市主催・共催その他のイベント等及び市有施設の今後の対応についてでした。各部から検討結果の報告を受け議論を進めました。結果として①イベントについては、本市の周辺感染状況に備えたうえで、4月1日から条件付で再開していくこと②公共施設等の再開は、4月1日から条件付で再開することに決しました。市においての原則を決めましたが、各部において個別事案については充分検討して対応するよう付け加えました。


PS:緊急事態宣言が発令されれば、対応も変わってくると思います。

新聞記事 2020.3.28~29

 28日、朝日新聞朝刊「天声人語」に鳴門市の「板東俘虜収容所」の記事が掲載されていました。閉鎖から今週で100年を迎えるにあたり取材していただいたのだろうと思います。また、100年前に世界中で猛威を振るった「スペイン風邪」の記述もあり、新型コロナウイルス感染症が拡大している現状と重なり合うように感じたところです。この連休は、両日とも午後から公私それぞれの仕事に対し報告や説明受けての方向性の確認、及び緊急対応などを行いました。


PS:文部科学省から学校再開の指針が示されました。具体的な注意点55項目について準備したいかなければなりません。

対策本部会議 2020.3.27

 午前9時30分、第7回鳴門市危機事態対策本部会議を開催いたしました。昨日、政府において特別措置法に基づく「新型コロナウイルス感染症対策本部」が設置されました。これに伴い徳島県でも「徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部」が設置されました。特別措置法に基づく「市における対策本部」の設置は、義務付けられていませんが、本市の「新型インフルエンザ等対策行動計画」の中に「政府対策本部」が設置され「県対策本部」が設置された場合には、「市対策本部」を設置することとされています。このことから、これまでの「危機事態対策本部」から「新型コロナウイルス感染症対策本部」へ移行することといたしました。その後、市主催・共催のイベント等及び市有施設の今後について議論いたしました。結果は、次回(30日開催予定)まで各担当部局で意見を調整することとなりました。次に、スポーツ課と今後のスポーツイベントについての協議を行いました。次に、総務課からの報告を受けました。午後は、板野町ふれあいプラザにて、令和元年度 吉野川下流域土地改良区通常総代会を開催いたしました。新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を踏まえて、参加人数を絞ることも含め工夫をさせていただきました。結果は、提出議案の全てを認定及び可決していまだきました。帰庁後、面談を2件こなしました。

定例会 2020.3.26

 令和2年度鳴門市瀬戸町北泊財産区議会第1回定例会を招集いたしました。今期定例会には2議案を提出し審議していただきました。慎重審査の上、1件については認定、他1件については可決していただきました。また、鳴門市医師会長及び副会長と新型コロナウイルス感染症対応について意見交換をいたしました。次に、文化振興課と「第九」演奏会についての協議を行いました。次に、教育関係者との面談、さらに、小松島港湾整備事務所長が異動のご挨拶にきてくださいました。


提出議案
 ①平成30年度鳴門市瀬戸町北泊財産区費会計歳入歳出決算
  の認定
 ②令和2年度鳴門市瀬戸町北泊財産区費会計予算(案)

東京五輪 2020.3.25

 東京2020オリンピック・パラリンピックが1年延期され2021年夏までに開催されるとのことでした。このような状況から26日から福島県で始まるよていだった聖火リレーも延期との連絡を受けました。鳴門市では公募で決定した3名のランナーにご説明をさせていただきました。また、文部科学省より学校再開の方針が公表されました。課題は山積みですが、徳島県教育委員会とも連絡を蜜にしながら対応していきたいと考えています。午後からは、面談3件及び特定事業推進課・長寿介護課・クリーンセンター管理課など協議が続きました。夜は、後援会幹部会でした。

人事異動内示 2020.3.24

 午前9時、今回の人事異動で局長以上に昇任する3名に直接、訓示いたしました。午前10時、臨時の部長会を開催し人事異動の内示を行いました。
 年度末までに32人が退職予定、昨年9月・今年4月からの新規採用職員は23人です。
 前年度から9人減で4月1日現在の職員数は566人となる予定です(H31年4月1日 575人)
 異動総数は、138人(前年度166人)割合にして24.4%(前年度28.9%)です。
 山内公営企業管理者・氏橋消防庁・荒川議会事務局長他が退職されます。長年にわたり献身的に市政運営を支えていただき、誠にありあとうございました。今後におきましてもご支援ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。また、近藤企業局長・小泉政策監を特別職として任用いたします。さらに、経済企画官の黒川氏を防災監として任命いたします。
 午後は、テレビ広報なるとの収録でした。内容は、例年4月に放送いたします「当初予算と重点事業」についてでした。最後は、佐藤鳴門警察署長が赴任のごあいさつに来てくださいました。

人事協議 2020.3.23

 一斉休校を新学期から解除する方針が決定したこと。また、徳島県教育委員会から新型コロナウイルス感染症対策に係る春季休業期間の留意点について(通知)を受けて市教育委員会の今後の対応について協議いたしました。幼小中学校は下記のとおり対応いたします。
 ①学校再開(始業式及び着任式)4月8日(水)
 ②小中学校入学式 4月9日(木)
   幼稚園入園式  4月10日(金)
   ※式典等の短縮、感染症拡大等への防護措置を講ずるこ
    と。
 ③学校給食の開始日
   幼稚園   4月16日(木)
   小中学校  4月 9日(木)黒崎・桑島・里浦・鳴門東
           4月10日(金)撫養・第一・大津西・林崎
                   鳴門西・明神・堀江北・南
                   板東
   中学校   4月 9日(木)
  ④新年度の4月第4週(4月24日)までを「未履修内容対応期
   間」と定め新学期の事業内容と併行し、未履修部分(実技教
   科を除く)の各教科の必要内容を教授し終えることとする。
  ⑤部活動
     引き続き中止とする。再開については、今後の動向を踏
     まえて(4月8日以降)検討する。
  ⑥学校施設
     部活動と同様の対応とする。

3連休 2020.3.20~22

 20日からの3連休ですが、新型コロナウイルス感染症対応のため引き続きイベント&各種集会等が自粛され全てキャンセルされています。例年では、考えられないくらい自由な時間をいただいています。普段なかなかできないこともさせていただきました。自粛要請解除の後、多くの行事やイベントが再開されると心身ともにきついかもしれません。大イベントなどは、引き続き慎重にならなければなりません。また、一斉休校は新学期解除の方針が決まったとのこと。
 ボートレース鳴門ウズ・パークは、20日から①スケートパーク&バスケットボールコートを前面開放②サイクルステーシュン(一部開放)③ウズホール(当面の間閉鎖)となりました。また、無観客レースに伴い一日平均売上は、1.95億円から1.2億円に下方修正しています。

推進協議会 2020.3.19

 午前は、以前に行った「令和元年度 部長実行宣言」の報告で、まだ終えていなかった経済建設部長及び教育長・次長から報告を受けました。次に、部長会を開催いたしました。週間予定についての後、各部連絡事項として「鳴門市広報戦略プラン(第一次改訂版)案」及び「鳴門市パブリシティマニュアル(第一次改訂版)案」の説明がありました。各部長には、来週末までに各担当から意見集約をするよう指示しました。さらに、市議会本会議・各委員会等における議員からの要望等についてを議題としました。
 午後は、市内ホテルにおいて、「3つの世界遺産登録へ」を描いたラッピングバスのお披露目式を行いました。その後、会長の両県知事及び副会長の南あわじ市長出席のもと、兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会総会を開催いたしました。発足から5年を経た取り組みとして、自然・文化の両面から調査・研究の成果として報告書(案)が作成され、これを環境省・文化庁へ提出することが承認されました。今後は、各省庁からの意見等を受けて活動方針を決定していくことも決定いたしました。帰庁後、教育委員会から高校入試や小学校卒業式等の報告を受けました。
 次に、鳴門建設業協会長との面談、吉野川下流域土地改良区理事会と続きました。


PS:厚生労働省から兵庫~大阪間の往来自粛の要請があったとの報道がありました。厳しい状況です・・・

本部会議 2020.3.18

 午前は、人事異動作業でした。お昼前には、鳴門教育大学阿部理事が退任のご挨拶にお見えくださいました。2年間の鳴門市での思い出話などを聞かせていただきました。また、赴任先で、鳴門市のPRをすることもお約束してくださいました。午後は、危機事態対策本部を開催いたしました。政府の方針に沿い19日まで自粛期間を設定していましたが、19日をむかえるにあたり今後の方針を協議いたしました。本市としては、自粛期間を31日までに延長することといたしました。ただし、19日に出される有識者会議からの報告及び政府見解の内容により緊急に対応することも付け加えて会議を終了いたしました。次に、秘書広報課、まちづくり課との協議を行い、その後、人事作業に戻りました。

議会閉会 2020.3.17

 昨日の議会運営協議会に引き続き、午前10時、議会が再会されました。各常任委員会での審査内容が各常任委員長から報告されました。その後、通告があり、議案第1~4号・10号・16号・18号に対しての反対討論がありました。また、請願第7号及び第8号に対しての賛成討論も行われました。採決では、議案については、全て原案どおり可決していただきました。請願第7号は不採択、第8号は採択となりました。次に、追加提案として①固定資産評価審査委員会委員の選任、②人権擁護委員の推薦については、「同意」及び「異議なし」との意見をいただきました。
 次に、9年間、公営企業管理者として私をサポートしてくださった山内企業局長が3月31日をもって退任されることから最後の挨拶の申し出がありました。局長には、就任された平成23年4月当時、厳しい経営状況であったボートレース事業の立て直しに奔走してもらい、また、水道事業でも、全国でも例の少ない北島町との共同浄水場整備への道筋を立ててくださいました。誠に、ありがとうございました。今後とも鳴門市のため、ご指導ご鞭撻を賜ればと思います。


PS:請願
  ①生活保護基準引き下げ中止を求める請願書
  ②鳴門市文化会館の耐震改修工事に関する請願書

庁内協議&連休 2020.3.13~15

 13日は、庁内協議でした。年度当初に各部長と約束した事業等(部長実行宣言)について実績報告を受け、次年度に向けての指示を行いました。次に、総務課、特定事業課、市民協働推進課と続き、最後は人事課と人事異動作業を行いました。14~15日は、新型コロナウイルス対策によりイベント等が中止・延期となっていることから行事予定は全てキャンセルとなっており、いつもは時間がなくてできないことをしていました。時間が過ぎるのが早い・・・


PS:ふるさと納税での汚職については、皆さん一所懸命頑張っているのに腹立たしい限りです(怒)また、新型コロナウイルス対応については、19日頃には、新たな見解がなされると思われるので、小中学校の再開や地域の経済対策等において準備をせねばなりません。さらに、新年度からは学校給食の民間委託も始まりますので、円滑な移行ができるよう注意も必要だと思っています。

臨時三役会 2020.3.12

 午前は、初めに葬儀に参列いたしました。次に、吉野川下流域土地改良区の臨時三役会を開催いたしました。新型コロナウイルス対策における自粛要請を受けての理事会・総代会の取り扱いについて意見交換いたしました。結果は、農村振興局からの事務連絡に沿う方針で、今年度中に開催することと決しました。午後は、市民協働推進課との協議でした。昨年の予算決算委員会で指摘を受けた「We Loveなるとまちづくり活動応援補助金」についてでしたが結論は次回以降に持ち越しました。次に、子どもいきいき課と4件の協議でした。特に「児童福祉施設等における子ども用マスク購入等の幹線拡大防止対策に係る支援」についての所用額調査があり、①事業所等への子ども用マスクや消毒液等の配布②感染防止用の備品等購入について、早急に対応しなければならないため、事業所等への聞き取り等を指示いたしました。次に、消防本部と今後の体制強化に向けての協議でした。


PS:全国知事会・全国市長会・全国町村長会から連盟で、「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策-第2弾-」の決定を受けてと題しての通知がありました。

東日本大震災から9年 2020.3.11

 午前は、3月16日に開催される全員協議会で説明する「新庁舎建設について」の協議を行いました。財源内訳等を含めた内容でした。次に、「サイクル・ツーリズムによる地域活力に関する有識者会」にて徳島での実践報告を依頼されていたのですが、公務の都合で出席がかなわないため、ビデオレターを送付することとなり、その録画を行いました。午後は、教育委員会学校教育課と小学校1.2年生の自主登校についての協議をいたしました。登校日において各学校からの聞き取りや児童クラブの欠席率などの説明を受けた結果、現状の体制を維持することといたしました。次に、面談を2つこなしました。午後3時からは、危機事態対策本部会議を開催いたしました。政府からの第2次緊急対策や安倍首相からの大規模イベントなどに対する自粛要請について説明を行い、政府方針に合わせた3月19日までの自粛期間を市の方針とすることを決定いたしました。また、各部の対応の報告を受けました。さらに、13日成立する予定の「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の改正について議論をいたしました。特に、市行動計画や「陽性」判明時のタイムライン等についても意見を交わしました。


PS:14時46分、市役所では1分間の黙祷を行いました。絶対、忘れてはいけない東日本大震災・死者・行方不明18,428人・・・9年前は、人事異動作業の真っ最中でした。過去の教訓をいかし我々も南海トラフを震源とする巨大地震等に備えなくてはなりません。「死者0を目指して!」

予算決算委員会Ⅳ 20203.10

 予算決算委員会4日目を開催していただきました。今日が最終日で、消防本部のみ対象となり、かつ会派単位の質疑はなく、全て個人質疑となっています。消防団詰所を含めた消防施設等や装備などの質疑が多かったと思います。約1時間ですが慎重審査をしていただきました。その後、今議会で予算決算委員会に付託された全ての議案について裁決が行われました。結果は、各々の議案にもよりますが、全会一致を含め賛成多数で可決していただきました。最終日に本会議において委員会報告の後、採決を行っていただきます。採決前には、今回も委員会採決に対し反対討論が行われそうです。午後からは、教育委員会・まちづくり課、商工政策課、社会福祉課・スポーツ課、さらに、市民協働推進課との協議が続きました。最後は、消防本部からの報告がありました。

予算決算委員会Ⅲ 2020.3.9

 午前10時、予算決算委員会3日目を開催していただきました。経済建設部及び企業局が審査対象でした。経済建設部においては、道路・施設の維持管理、地域経済振興、空き家対策や農業振興についての質疑が多かったと思います。企業局では、北島町との共同浄水場に関する件、ボートレースでは、当期純利益、ウズパーク、来年度のSGオーシャンカップや今後の事業(収益)のあり方などでした。
 徳島県から令和元年度第7号補正予算(案)も示されましたので、市としても対応しなければならないと考えています。さらに、新型インフル特措法が13日に成立が確実にとの報道もあったので緊急対策も含めて準備をしなくてはなりません。

イベント自粛等 2020.3.7~8

 新型コロナウイルス対応で小中学校臨時休校、また、集会・イベントや興行等の中止・延期が続いています。私自身も例年ならこの時期はイベント・行事で休む間もないのですが、現状は全てキャンセルになっています。7日は、GⅡレディース・オールスターの優勝戦があり、優勝者にプレゼンターとして優勝カップ・賞金450万年、藍染のストールをお贈りいたしました。今回は、徳島支部のレーサーが1・2フィニッシュを飾りました。本来なら大勢のファンに囲まれて大喝采を浴びるはずでしたが・・・関係者のみの無観客表彰式でした。期間中の売上も当初は約60億円を予定していましたが、施設閉鎖に伴い電話投票のみとなり約30億円への下方修正となりました。しかしながら、結果は約40億円超えになったとのことでした。非常に厳しい中、全力を尽くしてくださった関係者皆様に深く感謝を申し上げます。誠にありがとうございました。

総務文教委員会Ⅱ 2020.3.6

 午前10時、新型コロナウイルスによる小中学校臨時休校に伴う対応のため先日の総務文教委員会での審査を延期していただいていた教育委員会関連の議案審査を行われました。議案1件、その他の報告2件でした。議案については、慎重審査の上で可決していただきました。報告では、新型コロナウイルス対応から小学生の修学旅行の時期(毎年・春)を秋に変更する予定である旨、また、今後の幼稚園・小中学校の学期制のあり方についてお伝えをいたしました。午後は、撫養街道まちづくり協議会からの提案に対し観光振興課及び戦略企画課との合同協議を行いました。次に、「道の駅なると(仮称)」の進捗状況について説明がありました。さらに、特定事業推進課よりアーカイブ事業について報告を受け、指示を行いました。夜は、後援会長との意見交換でした。

予算決算委員会Ⅱ 2020.3.5

 今日は、予算決算委員会2日目でした。昨日お伝えしたように「市民環境部」及び「健康福祉部」が対象となります。会派の順番は、有志会→公明党→平成なると→青藍→無所属→潮→創心クラブの順番で始まりました。午後からは、公明党からのスタートになります。質疑では、放課後児童クラブや飼い主のいない猫等への助成事業などで要望等をいただきました。明日は、新型コロナウイルス対応で総務文教委員会での審査を延期した教育委員会を対象に総務文教委員会が開催されます。次回の予算決算委員会Ⅲは月曜日の予定です。


PS:鳴門市文化会館でのキャンセルへの対応について頭を痛めています。

予算決算委員会Ⅰ 2020.3.4

 午前10時、予算決算委員会の1日目が開催されました。初日は、企画総務部と教育委員会です。部単位で3時間の質疑時間を取ります。内訳は、まず、会派ごとに、次に無所属議員が持ち時間による質疑(2時間)、その後、個人質疑(1時間)となります。このやり方で3.5日行います。明日は、市民環境部及び健康福祉部となります。今日の質疑で、職員駐車場の件が指摘されました。職員駐車場についてはゼロベースで考えると答弁いたしました。関係者との協議、説明に時間がかかりそうです。

生活福祉委員会 2020.3.3

 午前10時、生活福祉委員会を開催していただきました。議案5件、請願2件、報告1件、その他の報告1件でした。慎重に審査していただき原案どおり可決いただきました。また、徳島県県土整備部水・環境課長と住宅課副課長との面談がありました。最後に、教育委員会から臨時休校に関しての報告を受け、さらなる対応を指示いたしました。


PS:請願
  ①継続審査になっていた生活保護基準引き下げ中止を求める請願書(不採択)
  ②鳴門市文化会館の耐震改修工事に関する請願書(採択)


 今日は、3月3日の「ひな祭り」でした。臨時休校でなければ給食に「雛あられ」などを用意していたのですが残念です。

産業建設委員会 2020.3.2

 朝一番は、後援会事務所での面談でした。午前9時、多田監査委員へ辞令交付を行いました。午前10時より産業建設委員会を開催していただきました。議案6件、報告1件、その他の報告1件でした。慎重審査していただき原案どおり可決していただきました。午後は、子どもいきいき課、教育委員会との協議でした。主に新型コロナウイルス対応についてでした。この件以外にも次々と仕事が増えてきています。

新型コロナウイルス 2020.2.29~3.1

 鳴門市では、3月2日~24日までの間、小中学校を臨時休校いたします。児童クラブについては、午前8時から開所することとなりました。マスコミ等で様々なことが報道されていますが、今後どのように対応していくかは臨機応変に考えていきたいと思います。教育委員会、福祉事務所、経済局には、既に指示をしています。議会の常任委員会と平行して対応案を協議していきたいと思います。


PS:トイレットペーパーが無いとのマスコミ報道があったため、市内の量販店等を調査してきました。販売コーナーからトイレットペーパーが消えていました(驚)マスクや消毒液に続き品不足になっています。誤った情報が流れているとも言われていますので、情報は複数の情報源から正確な情報を得ていただき落ち着いて行動してもらいたいと思います。デマの事実化やパニックに気をつけてほしいです(願)