仕事納め式 2019.12.27

 午前は、挨拶回りでした。午後は、下水道事業課及び社会福祉課との協議でした。次に、ボートレース鳴門イベントホールの視察でした。次に、仕事納め式でした。最後は、消防団年末夜警巡視でした。30日までの4日間行います。


PS:平成から令和に移る思い出に残る年になりました。本当に1年間お世話になり心から感謝いたします。来年は、1月3日、徳島駅伝開会式からスタートです。良いお年を!



面談 2019.12.25

 午前は、百歳慶祝訪問でした。本市には現在40名の百歳以上の方がおられます。午後は、徳島新聞社藤長記者との面談でした。次に、認定NPO法人鳴門「第九」を歌う会の役員との面談でした。また、徳島県河川国道事務所長との面談が続きました。次に、まちづくり課及び危機管理課との協議を終えた後、徳島教職員団体連合会教団鳴門支部役員等との面談並びに意見交換会でした。最後は、後援会幹部会でした。

表彰式 2019.12.24

 午前は、ルミネカンバス表彰式を開催いたしました。今年は、里浦児童クラブの皆様が1位に輝き最優秀賞を受賞されました。次に、面談がありました。午後は、徳島市でエフエムびざん新春特別番組収録でした。さらに、JA徳島北を訪問いたしました。帰庁後、人事課及び特定事業推進課との協議でした。


PS:収録番組では、懐かしい青春(せいしゅん)ドラマの主題歌をリクエストしましたが、若者は青春と書いて「あおはる」と読むそうです。信じられない・・・

表彰状贈呈式 2019.12.23

 午前は、徳島市内で「とくしま流域水管理協議会」に出席いたしました。午後は鳴門市PR動画「Beyond Naruto」が優れたローカルCMやPR動画に贈られる「ぐろ~かるCM大賞2019」のPR動画部門で最高賞に輝き表彰状を受け取りました。次に、鳴門市職員共済会理事会を開催いたしました。次に、部長会議、また、当初予算概要説明を受けて、旧吉野川河口堰管理所長との面談を行いました。最後は、鳴門市観光コンベンション取締役会及び懇親会に出席いたしました。

応援 2019.12.21~22

 21日午後より京都市へ向かいました。夜は、鳴門高校女子駅伝関係者との意見交換会でした。22日は、金閣寺近くの1区・2区の中継地点、また4区間の2ヶ所で鳴門高校女子駅伝の応援を行いました。全体順位36位でしたが、表敬訪問時に約束してくださったとおりチーム一丸となって戦ってもらえたと思います。来年の徳島県9連覇と再度の京都女子駅伝での活躍をお祈りいたします。帰鳴後、クリスマスマーケットに顔を出しました。

閉会 2019.12.20

 午前10時より本会議が再会されました。大石議長の辞任に伴い議長選挙が行われました。また、山根副議長も辞任したことから続いて副議長選挙も同時に行われました。結果、新議長に宅川議員、新副議長に松浦議員が就任なされました。また、谷崎監査委員がご逝去なされたことから議会選出監査委員に三津議員が選任されました。さらに、委員会構成が変更されたことから各常任委員長、副委員長が互選により新たに決定いたしました。新たな議会構成で令和2年のスタートを切ることとなりました。夜は、徳島県防災・減災キャラバン公開講演会に出席いたしました。その後、忘年会に顔をだしました。

政策提言 2019.12.19

 岡山県中国四国農政局を訪問いたしました。今回は、吉野川下流域農業用排水対策協議会会長及び吉野川下流域土地改良区理事長として協議会及び改良区の役員皆様と大浦局長はじめ農政局関係者への提言活動し、それに伴う意見交換を行いました。帰鳴後、徳島市の経済関係者との意見交換会に出席いたしました。


PS:提言は、国営事業により造成されている「大規模水利施設」についてでした。
  具体的に
    ①第十・東部幹線水路の早期通水を図ること。
    ②国営事業完了後に農業者(土地改良区)による施設
     の維持管理が適正かつ持続的に行えるよう、事業完
     了に向け「施設管理上の課題解決」と「施設管理体制
     の整備に対する支援」を行うこと。
     

表敬訪問 2019.12.18

 人事課との協議から始まりました。次に、徳島県の外来医療計画について説明を受け意見書(案)の協議を行いました。次に、徳島県流域水管理課から「とくしま流域水管理協議会」に関連する大谷川流域水管理協議会について事前説明を受けました。次に、市民協働推進課から「We Loveなるとまちづくり活動応援補助金の協議を行いました。また、鳴門高校陸上競技部の皆様が全国都道府県駅伝出場のため表敬訪問をしてくださいました。8年連続17回目の出場です。今年は20番台を目指せる戦力だとお聞きしていますので、最高のコンディションで最高のパフォーマンスを発揮していただき目標達成してもらいたいです!さらに、瀬戸町防犯パトロール隊総会・忘年会に出席いたしました。

面談 2019.12.17

 ㈱ドコモCS四国徳島支店長他との面談でした。5Gに関することや防災・減災対策について意見交換をいたしました。次に、文化交流推進課及び下水道課との協議を夕方まで続けました。夜は、後援会青年部「湧泉会」の定例会でした。

本会議 2019.12.16

 午前10時、本会議が再会されました。議案第83号~議案第97号(議案15件)請願第5号・請願第6号(請願2件)、意第3号・意第4号(意見書2件)並びに同意第3号・第4号(同意2件)が採決されました。結果は、議案15件は可決、請願2件は不採択、意見書2件は否決、さらに同意2件は同意されました。その後、新教育委員会委員及び新監査委員から挨拶の申し出がありました。次回は、12月20日に本会議は再会されます。夜は、後援会長との会食でした。

櫛木総代会 2019.12.15

 お昼前から伯母の法事に母親の代理で参列いたしました。夕方からは、櫛木総代会後期反省会及び拡大交流大会にお招きいただき、上原会長はじめ役員の皆様方と意見交換をさせていただきました。来年度の取組みや長期的な展望についてもご提案等をいただきましたので様々検討させていただこうと思います。


PS:徳島ヴォルティスの来年における懸念にロドリゲス監督の去就がありました。しかし、ネットニュースで、来年も指揮を執ることが決定したとの報道を受け安堵したところです。活躍した選手には、多くのチームから移籍話があると思いますが、来年は更なる成長と補強をお願いしたいです。

J1参入PO 2019.12.14

 午前10時、大道商店街で恒例の百円商店街が開催されました。今回は撫養小学校の生徒が授業の一環として自ら考え模擬店を多数出店していただきました。同時に、「暮らしのサポートセンターむや」が開設1周年を記念して百円商店街に参加してくださいました。多くの方々が駆けつけ賑わいづくりに貢献されていました。人出は例年より少し少なかったような感じを受けました。定着してきていますが今後の運営には一工夫必要になっているかもしれません。午後は、大塚スポーツパーク・ポカリスエットスタジアムでのJ1参入プレイオフ決定戦のパブリック・ブーイングに参加し応援いたしました。対戦相手は、J1リーグ16位の湘南ベルマーレでした。この試合に勝利するしかJへの昇格が叶わない状況の中、前半に先取点を奪いましたが、後半には惜しくも同点に追いつかれJ昇格は果せませんでした。J1への夢は、来年以降に持ち越されましたが、ここ数年攻めを貫くスタイルは徳島ヴォルティスのカラーになったように思います。引き続き応援することをお誓いし、最後まで戦った監督はじめ選手・スタッフ等の皆様に感謝いたします。素敵な2019シーズンをありがとうございました。

議会運営委員会 2019.12.13

 午前9時30分、議会運営員会を開催していただき16日に追加提案する人事案件2件について説明をしご了承いただきました。次に、全員協議会を開催していただき、議員全員に同様の人事案件について説明をさせていただきました。午後は、鳴門市労働基準協会主催の功労者・優良従業員表彰式に来賓として招かれ祝辞を述べさせていただきました。帰庁後、教育委員会、人事課さらに総務課との協議を続けました。明日は、徳島ヴォルティスJ1昇格に向けた入替戦が行われます。ぜひ、ポカリスエットスタジアムで開催されるパブリックビューイングに参加して応援しましょう!


PS:人事案件
   ①教育委員会委員の任命
   ②監査委員の選任



結団式 2019.12.12

 午前8時30分、堀江公民館にて大麻町ジングルベルマラソンの準備を進めている実行委員会の皆様を激励いたしました。帰庁後、尾畑自衛隊徳島地方協力本部長との面談でした。次に、クリーンセンター管理課、まちづくり課との協議、上園四国運輸局長との面談と続きました。さらに、吉野川下流域土地改良区常務理事、上月徳島農地防災事務所長との面談でした。総務課からの事前レクの後、NTT西日本徳島支店との「防災×医療タウンページ」贈呈式を行いました。夜は、第66回徳島駅伝鳴門市選手団結団式でした。

伝達式 2019.12.11

 朝一番は、徳島信用金庫の専務・支店長との面談でした。次に、特定事業推進課との協議でした。午後は、民生委員・児童委員並び主任児童委員への委嘱伝達式を開催いたしました。伝達式に先駆け、今回の全国一斉改選で退任なされる民生委員・児童委員並びに主任児童委員に対し感謝状をお贈りいたしました。その後、144名の皆様に厚生労働大臣からの委嘱状を伝達いたsました。皆様には、地域福祉の担い手として、様々な場面でご協力をいただけますようお願い申し上げます。次に、ソフトノミックパークへ進出していただいている企業を訪問させていだき新社長と意見交換をいたしました。夜は、鳴門市民児協の地区会長歓送迎会にご招待いただき意見交換をさせていただきました。

経済建設委員会 2019.12.10

 経済建設委員会を開催していただきました。議案3件、報告2件でした。議案は、全て可決していただきました。午後は、戦略企画課及び消防総務課との協議でした。夜は、秘書広報課の忘年会でした。


PS:議案
   議案第90号 鳴門市公共下水道事業の設置等に関する
           条例の制定について
   議案第91号 鳴門市特別会計設置条例の一部改正につ
           いて
   議案第97号 鳴門市観光情報センターに係る指定管理者の
           指定について
   報告
      第13号 専決処分について(損害賠償の額の決定)
      第14号 専決処分について(訴えの提起について)

生活福祉委員会 2019.12.9

 生活福祉委員会を開催していただきました。議案3件と請願3件及び報告等を行い、議案は全て可決、請願は2件採択、1件継続審査となりました。午後からは、南あわじ市を訪問し、守本市長はじめ職員の皆さんと今後の事業の方向性について意見交換を行いました。有意義な協議ができたと思います。夜は、忘年会を兼ねた意見交換会でした。


PS:議案
   議案第94号 鳴門市体操場に係る指定管理者の指定につ
           いて
   議案第95号 鳴門市ドイツ館及び鳴門市賀川豊彦記念館に
           係る指定管理者の指定について
   議案第96号 鳴門市文化会館に係る指定管理者の指定に
           ついて
   報告
     鳴門市文化会館の耐震化について
   南あわじ市との協議事項
     ①大鳴門橋桁下を利用したサイクリングロード等について
     ②鳴門海峡の「渦潮」世界遺産登録について
   

















    

連休 2019.12.7~8

 7日は、午前10時、鳴門ふれあい健康館にて、鳴門市地域子育て支援センター(共催:鳴門市)主催で第9回のびのびげんきっこまつりが開催され、祝辞を述べさせていただきました。次に、披露宴出席のために横浜に向かいました。午後は、披露宴での祝辞の後、京都産業大学同窓会出席のため京都へ向かいました。8日は、午前10時、京都産業大学同窓会設立50周年記念行事の第1部、記念講演会及び記念シンポジウムに参加いたしました。午後は、記念式典及び祝賀会に出席いたしました。卒業後、40数年経過しましたが、創設者・初代学長 荒木俊馬氏が唱えた「建学の精神」を改めて心に刻みました。


PS:記念講演
   講師 アサヒグループホールディングス
       取締役会長兼取締役会議長
       泉谷 直木氏(法学部卒)
   演題 「我が魂・京都産業大学」
 
  記念シンポジウム
   パネリスト 元ラグビ日本代表
         大畑 大介氏(経済学部卒)
        京都中央信用金庫理事長
         白波瀬 誠氏(経済学部卒)
        京都産業大学現代社会学客員教授
        タレント
         谷口 キヨコ氏(法学部・大学院法学研究科)
        アサヒグループホールディングス
          取締役会長兼取締役会議長
         泉谷 直木氏(法学部卒)
        

総務文教員会 2019.12.6

 午前10時、総務文教委員会を開催していただきました。議案7件の審査及びその他の報告でした。提出議案は、全て可決されました。


PS:議案
  第85号 鳴門市職員諸給与条例の一部改正について
  第86号 鳴門市会計年度任用職員の給与及び費用弁償
       に関する条例の一部改正について
  第87号 鳴門市議会の議員その他非常勤の職員の公務
       災害補償等条例の一部改正について
  第88号 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正
       について
  第89号 鳴門市火災予防条例の一部改正について
  第92号 鳴門市婦人会館に係る指定管理者の指定につ
       いて
  第93号 鳴門市青少年会館及び鳴門市市場・川崎児童
       館に係る指定管理者の指定について
  その他報告
     ・仮称 道の駅なるとについて
     ・「暴力団排除条例(案)の制定に係るパブリックコメント」
      の実施について
     ・令和2年度鳴門市消防出初式について
     ・懲戒処分取消請求控訴事件について
       
       

個人質問2日目 2019.12.5

 個人質問2日目は、以下のとおりです。


1.浜議員
 ①防災行政について
  ・地域防災計画について
 ②公共工事について
  ・公共工事の平準化について
2.平塚議員
 ①市営住宅について
  ・市営住宅の現状と今後のあり方について
 ②福祉行政について
  ・生活保護について
 ③消費者行政について
  ・消費者トラブル・詐欺について


午後からは、教育委員会及びクリーンセンターとの協議でした。夜は、鳴門市医師会忘年会にご招待していただき意見交換を行いました。地域包括ケアシステム構築、在宅医療介護、他職種連携の推進を確認し、より顔の見える関係を築いていけるよう協力を依頼いたしました。

個人質問1日目 2019.12.4

 個人質問1日目は、以下のとおりです。


1.上田議員
 ①環境行政について
  ・クリーンセンターについて
 ②行政文書について
  ・公文書管理について
  ・情報資産について
2.潮崎議員
 ①クリーンセンターについて
  ・焼却施設の現状と今後
3.長濱議員
 ①新庁舎建設事業について
  ・新庁舎基本設計の経過等について
  ・業者アンケート・ヒアリングについて
  ・新庁舎建設工事に関する
  その他の業務について
 ②鳴門市総合戦略について
  ・現在の総合戦略の総括について
  ・次期総合戦略について
 ③鳴門市まちづくりについて
  ・都市計画について
  ・まちづくりへの具体的取り組みについて


 

代表質問 2019.12.3

 代表質問は、以下のとおりです。


1.会派 潮 東谷議員
 ①市長の政治姿勢について
   ・スポーツ行政について
   ・文化行政について
2.会派 創心クラブ 三津議員
 ①市長の政治姿勢について
   ・高齢者の交通手段の確保について
   ・交通安全に関する取り組みについて
   ・児童虐待防止について
 ②教育行政について
   ・いじめ・不登校対策について
   ・スマートフォン等の利用に伴うトラブルの
   未然防止策について
3.会派 有志会 高麗議員
 ①観光行政について
   ・サイクリングツーリズムについて
 ②環境行政について
   ・飼い主のいない猫への対応について
4.会派 公明党 松浦議員
 ①市長の政治姿勢について
  ・災害時の対応について
  ・食品ロス削減への取り組みについて
  ・福祉行政について
5.会派 平成なると 宅川議員
 ①防災行政について
  ・豪雨災害における取り組みについて
 ②観光行政について
  ・交流人口の拡大への取り組みについて


PS:鳴門市文化会館については、耐震改修の方向で考えていきたいと思います。

収録 2019.12.2

 午前9時より答弁準備に入りました。次に、THE NARUTO BASE 大関社長と食育に関しての面談でした。次に、徳島県人権擁護委員会長他との面談でした。午後は、答弁準備を再開いたしました。夕方は、テレビ広報新春座談会収録でした。来年のテーマは、防災・減災に関する新しい考え方「フェーズフリー」についてでした。メンバーは、「フェーズフリー」の提唱者で、鳴門市まちづくりアドバイザーの㈱スペラディウス 佐藤社長と鳴門高校の学生さん2名でした。

連休 2019.11.30~12.1

 30日は、成稔幼稚園創立百周年記念式典にご招待いただき祝辞を述べさせていただきました。次に、うずしお少年少女消防クラブ大津隊の防災キャンプの見学と激励を行いました。午後からは答弁準備に入りました。1日は、里浦婦人会主催の「里浦地区敬老のつどい及び芸能交流大会」にお招きいただき挨拶の後、恒例のハーモニカ演奏に合わせて1曲歌わせていただきました。次に、公益社団法人 徳島県理学療法士会創立50周年記念式典及び祝賀会に出席いたしました。鶯会長他会員の皆様には、平成27年「介護予防の充実と地域リハビリテーション活動の推進に関する協定」締結から「いきいきサロン」「ケア会議」「リハビリテーション活動の推進」にご協力をいただいており、感謝いたしております。また、今後のさらなる連携もお約束していただき重ねてお礼を申し上げます。


PS:徳島ヴォルティス・・引き分けでしたがプレイオフ2回戦進出おめでとうございました!次のホームで引き分け以上の成績を期待しています(^^)

東京出張 2019.11.29

 離職餞別金訴訟後の債権放棄に伴いボートレース関係団体へ説明を行うため上京いたしました。施行者協議会・競走会・選手会・振興会及び日本財団を訪問いたしました。最近は出張の度に何らかのトラブルにあっていたのですが今回は無事に帰ることができホットいたしました。

面談 2019.11.28

 午前は、国際交流に関する協議でした。午後は、北灘地区消防団副団長との面談でした。次に、自治振興連合会から会長はじめ役員の皆様から要望書の提出がありお受けいたしました。要望内容については、今後、調査を含め検討したいと考えています。次に、新春座談会の収録に関しての協議でした。最後は、鳴門市就学前教育・保育のあり方に関する審議会からの答申を受けました。会長及び副会長には、答申の趣旨、各委員からのご意見・ご提言を尊重しつつ丁寧な説明を行いながら進めていくことを約束し、お礼の言葉とさせていただきました。夜は、意見交換会でした。


PS:正午に一般質問の通告締切がありました。代表質問5件、個人質問5件の計10件でした。今日から答弁準備にかかります。明日は、東京出張です。

開会 2019.11.27

 本会議開会前の午前9時40分、故谷崎議員のご親族からご挨拶がありました。午前10時、本会議が開会いたしました。野田議会運営委員長から 故谷崎議員追悼決議が提案され全会一致で
可決されました。また、議会を代表して東議員から、そして理事者を代表して私から哀悼の言葉を述べさせていただきました。小休を挟み日程第四 予算決算委員長報告に移りました。報告の後、採決となり賛成多数で決算認定をしていただきました。次に、市長所信表明及び提案理由の説明を行いました。最後に、議案の委員会付託を行い散会となりました。散会後、予算決算委員会で議案説明を行いました。午後は、全員協議会を開催していただきました。夜は、後援会幹部会でした。


PS:全員協議会
  ①クリーンセンターについて
  ②バングラデシュ人民共和国ナラヤンガンジ市との交流について
  ③懲戒処分取消控訴事件判決について

発起人会 2019.11.26

 午前は、教育委員会と2件の協議を行いました。次に、徳島地方法務局長より戸籍事務関係者の法務大臣表彰を受けました。次に、観光振興課からの報告でした。午後は、百歳慶祝訪問を行い、帰庁後、徳島県東部県土整備局から東馬詰の県道に関する説明を受けました。次に、鳴門市出身でJICA海外協力隊としてペルーに派遣される隊員との面談・激励でした。次に、特定事業課及び総務課との協議でした。最後は、岡田県議との意見交換でした。夜は、鳴門市長を囲む会・発起人の皆様との意見交換会でした。

市長会 2019.11.25

 午前は、教育委員会から「懲戒処分取消請求控訴事件」の裁判結果の報告を受けました。次に、鳴門法人会からの要望書を受け取り意見交換いたしました。次に、税務課との協議の後、市役所職員OBの方々との面談でした。午後は、27日の全員協議会に関する準備に係る協議でした。夕方は、徳島県庁で徳島県知事への市長会からの政策提言を行いました。

会津若松市 2019.11.22~24

 22日は、午前に鳴門を出て、会津若松市へ向かいました。福島空港からは、南会津町を目指し移動いたしました。南会津町の庁舎は地元の木材をふんだんに使用した内装が際立っており、「木造の庁舎」として多くの視察を受け入れているとの情報を得ていましたので視察先として選ばせていただきました。直接、町長と面談するお時間もいただき、庁舎建設のプロセスや地元優先の発注の目的や効果等を伺い意見交換いたしました。夜は、先日、鳴門市の造り酒屋で開催されたシンポジウムでお世話になった佐藤会津電力社長、さらに目黒会津若松市議会元議長との意見交換でした。23日の午前は、松江豊壽氏の墓参など松江氏にゆかりのある場所を訪れました。午後は、会津若松市市政施行120周年記念式典に出席いたしました。夜は、記念祝賀会、さらに、会津若松市と「ゆかりのある」市町の首長や議長等との懇親会にも参加いたしました。24日の午前は、日曜日でしたが、会津若松市が進めているICTオフィース環境整備事業「スマート・シティーAiCT」の視察をお願いいたしました。快く引き受けていただいたうえに、室井市長自らプレゼンテーションをしてくださいました。その後、帰路についたのですが、福島空港が濃霧のため着陸不能との状況となっていたため急遽、東北・東海道新幹線を乗り継いで帰鳴いたしました。疲れた・・・

臨時議会 2019.11.21

 本会議が再開され採決が行われました。まず、損害賠償請求権等放棄審査委員会及び総務文教委員長報告がありました。次に、4名の議員から賛成討論があり、採決へ・・・結果は賛成17名、反対2名の賛成多数で可決されました。今回の案件につきまして、市民の皆様には、ご心配やご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。一日も早い市政への信頼回復に全力で取組んで参りますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


PS:明日から24日まで、会津若松市市政120周年記念式典出席のため出張いたします。

懇談会 2019.11.19

 午前10時より2019年度郵政事業有識者会議に出席し地方公共団体との連携に関して提言等を行いました。帰庁後、徳島県農林水産基盤整備局長と面談たしました。次に、教育総務課及び総務課との協議でした。夜は、後援会青年部の定例会でした。


PS:昨日に続き特別委員会が開催されました。審査後、採決が行われ賛成多数で可決していただきました。(賛成17名 反対2名)

臨時議会 2019.11.18

 午前10時、臨時議会が開催されました。会期の決定が行われ18~21日までの4日間となりました。続いて、提案理由の説明を行いました。議案は2件で、①権利放棄について②市長の給料の特例に関する条例の制定についてでした。その後、議案第81号権利の放棄については、損害賠償請求権等審査特別委員会に付託され、正副委員長選任の後に審査に入りました。夕方まで、侃侃諤諤の続きました。採決を前に動議が出され、明日以降も審査を継続することで委員会を終えました。議案第82号市長の給料減額の件については、総務文教委員会に付託され後日、審査が始まります。同時に午後からは、吉野川下流域土地改良区理事会を開催いたしました。終了後、委員会対応の協議でした。

連休 2019.11.16

 16日は、午前9時から第10回堀江地区グランドゴルフ大会にご招待していただきました。午後は、本家松浦酒蔵場で歴史的建造物の保存再生シンポジウムに出席いたしました。17日は、鳴門市文化会館で第43回鳴門市芸能祭を開催いたしました。38団体、600人の参加がありました。次に、第53期王将位決定戦並びに一般将棋大会に顔を出しました。午後は、臨時議会対応でした。

部長会議 2019.11.15

 午前は、部長会議を開催いたしました。次に、人事課の協議でした。午後は、財政課との協議でした。次に、「みどりのカーテンコンテスト表彰式」でした。次に、臨時議会に関しての事前レク、さらに、水道事業課からの報告でした。夜は、後援会長との意見交換会でした。

寄附 2019.11.14

 午前は、徳島県勤労者福祉ネットワークの理事長及び徳島県の担当者との面談でした。午後は、企業局との協議、さらに、鳴門中央ロータリークラブ様から先日の創立40周年記念事業として鳴門市へ寄附していただきました。

議会運営委員会 2019.11.12

 午前10時、議会運営委員会を開催していただき、臨時議会召集及び提出議案の説明を行いました。臨時議会を11月18~21日まで開会していただくことが決まりました。次に、第4回定例会についての日程調整を行いました。午後からは、自衛隊徳島地方協力本部長との面談、いきいきサロンなごみでの「いきいき先生」としての講演、さらに事前レクを受けました。夜は、意見交換会でした。


PS:提出議案は
  ①鳴門市企業局が平成22年から平成24年にかけて鳴門市競艇従事員共済会へ離職せん別金に充てるため補助金を交付したことに関し、令和元年10月17日に最高裁判所において、共済会の不当利得返還及び当時の企業局長個人への損害賠償請求権を放棄すること
  ②上記の判決に関し司法の判断を重く受け止め、私自身も給料月額を10%、6ヶ月間行うこと

講演会 2019.11.11

 午前10時、最高裁判所判決に伴い企業局長へ減給処分を命じた辞令交付を行いました。次に、松茂町ほか2町競艇事業組合から来年度以降のボートレース事業開催依頼のため、3町の町長が来庁され面談いたしました。その後、市議会へも同様の依頼に行かれたようです。午後は、吉野川下流域土地改良区理事会に向けた事前レクを受けました。次に、文化交流推進課、総務課との協議を夕方まで続けました。夜は、第46回鳴門市人権文化祭・記念講演会を開催いたしました。

連休 2019.11.9~10

 9日は、木津金比羅神社相撲場での令和元年度わんぱくこんぴら相撲大会に出席いたしました。次に、社会福祉法人アンドーラ主催の第15回かのんフェスタにお招きいただきました。次に、第45回大谷窯まつりに顔を出しました。さらに、鳴門市・会津若松市親善交流都市提携20周年記念シンポジウムにおいて、パネリストとの事前打ち合わせ会を開催いたしました。午後1時よりシンポジウムを開催いたしました。第1部では、2006年公開の映画「バルトの楽園」で主演を務めていただいた「松平 健」さんのトークショーでした。その後、藤長徳島新聞社編集員をコディネーターとして、私、斎藤会津若松市副市長、大石鳴門教育大学副学長、松江豊久所長及び高木大尉のお孫様ガパネリストとなりシンポジウムが始まりました。予定時間ぎりぎりいっぱいまで熱心な意見交換ができたと思います。「やって、良かった~」との思いでした。10日は、第二中学校にて第38回立岩地区ふれあい人権祭に来賓として出席いたしました。次に、北灘町櫛木を舞台にして「北灘ワンデリングIN櫛木」にお招きいただきました。約70名の方々が板東俘虜収容所ドイツ兵が巡ったコースを2ルート用意してウオーキングを楽しまれていました。次に、社会福祉法人緑会 特別養護老人ホーム鳴光荘開設40周年記念式典及び祝賀会に出席いたしました。夕方は、全国知事会会長 徳島県知事 飯泉嘉門を励ます会に出席いたしました。会場に入りきれないほど参加者は多かったです。

懇親会 2019.11.8

 午前は、桑島自治振興会の岡会長他との面談でした。次に、臨時会に関する日程協議でした。告別式参列の後、いきいきサロンはすの実での「いきいき先生」としての講演を行いました。次に、海上自衛隊徳島教育航空群 山内群司令が着任のご挨拶に来てくださいました。次に、学校教育課、特定事業推進課、戦略企画課との協議を夕方まで続けました。夜は、自治振興会連合会との懇親会でした、途中退席し会津若松市の斎藤副市長と意見交換を行いました。

面談 2019.11.7

 午前9時、オータムレビューを再開いたしました。教育委員会、危機管理課の順番でした。次に、郵政事業有識者懇談会に関して日本郵便四国支社大西経営管理部長と面談いたしました。午後からはハンセン病回復者1泊里帰り交流会を開催し意見交換等を行いました。矢野会長はじめ鳴門市婦人連合会の皆様には、歓迎セレモニー及び昼食会等で大変お世話になりました。次に、総務課、消防総務課及び市民協働推進課との協議でした。

出発式 2019.11.6

 午前9時より、オータムレビューを続行しました。農林水産課、観光振興課、土木課の順番でした。午後は、災害派遣職員出発式を開催いたしました。徳島県市長会からの要請で栃木県佐野市へ2名の職員を明日から7日間派遣いたします。主な業務は、住家被害認定調査業務です。罹災証明発行に必要な資料となる重要な役割です。次に、オータムレビューを続けました。文化交流推進課、消防総務課、同予防課でした。さらに、教育総務課、下水道課の協議は夕方まで行いました。

祝賀会 2019.11.5

 午前は、コウノトリ関連での面談でした。午後は、斎田集会所で開催されている「いきいきサロンむつみ」にいきいき先生としてご招待いただき市政に関しての説明をさせていただきました。次に、総務課との協議、文化交流推進課からの事前レク、さらに、情報化推進室からの提案等でした。夕方は、鳴門中央ロータリークラブ創立40周年記念式典・記念祝賀会でした。アトラクションでは、鳴門中央ロータリークラブ創立40周年記念事業で開催された音楽ユニット「ブルーワークス」のライブイベント「TUNAGU LAIVE IN 鳴門高校」が再現され、防災と音楽を結びつけ学んでもらうという取組みで演奏されていました。・・・まさに、鳴門市が推進している新たな防災思想としての「フェーズフリー」だと感じたところです。機会があれば、お二人と防災について話し合いたいと思います。


PS:曲名「171」は「災害用ダイヤル」の番号
     「FaKe」は「災害時にはデマに振り回されるな」というそれ
    ぞれのメッセージを込めてたオリジナル曲でした。

連休 2019.11.2~4

 2日の午前9時45分、図書館に本を贈るためのチャリティーバザー及び鳴門ゾンタクラブ主催の児童絵画展に出席いたしました。さらに、堀江公民館での堀江・板東地区文化展に顔を出しました。午後は、第12回ASAトライアングル絵画コンクール表彰式のため南あわじ市のイングランドの丘ヒルトップホールへ向かいました。3日は、第19回らっきょの花まつりにご招待いただきました。次に、ウチノ海総合公園での「コスモスまつり」にお邪魔いたしました。次に、桑島地区敬老会に出席いたしました。

御礼祭 2019.11.1

 午前10時30分、大麻比古神社にて御礼祭に参列いたしました。午後からは、部長会議、続いてオータムレビューでした。最後は、ハンセン病回復者一泊里帰り事業における交流会の事前レクでした。

懇親会 2019.10.31

 午前9時20分、アミノバリュー・ホールで第3回いきいき百歳大交流大会を開催いたしました。市内57ヶ所のいきいきサロンから400名を超える方々が参加してくださいました。徳島大学尾崎教授の健口体操の講演、サロンの活動発表、協賛・展示企業からの説明などで楽しんでいただきました。午後は、鳴門市健康づくりの推進と地域の医療を守り育む協議会を開催いたしました。夕方は、鳴門商工会議所臨時議員総会の後の懇親会に出席いたしました。3期9年ご協力いただいた中岸会頭が今期で退任し、冨田新会頭が就任し新たな役員体制となりました。中岸会頭には、心から感謝申し上げるとともに今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

記念式典 2019.10.30

 午前10時より、徳島県立鳴門高等学校創立110周年記念式典・講演会に出席いたしました。鳴門高校は私の母校であり卒業生31,000名の一人でもあります。記念講演は、㈱ゼロの近藤社長でした。近藤氏とは、ボートレースや鳴門市として様々な事業に協力していただき地域活性化にご尽力をいただいた間柄でもあります。貴重なご講演を聞かせていただき参考になりました。午後からは、オータム・レビューでした。クリーンセンター管理課、市民協働推進課、情報化推進室そして戦略企画課と続きました。

竣工式 2019.10.29

 午前は、長寿介護課との協議でした。次に、大塚テクノ㈱第三工場竣工式及び祝賀会に出席いたしました。次に、JA里浦・青壮年者部会主催の「甘藷品評会」の審査員として出席いたしました。いずれも甲乙つけがたかってのですが、特別賞・鳴門市長賞を選ばせていただきました。今後も「里むすめ」のブランド力の向上を目指してほしいです!帰庁後、人事課との協議を続けました。内容は、職員採用及び人事院勧告についてでした。

懇話会 2019.10.28

 午前9時より令和元年度「オータム・レビュー」を始めました。対象は企業局からでした。次に、教育委員会との協議、お昼は、職員の葬儀に参列し弔辞を述べさせていただきました。帰庁後、自治振興会連合会会長との懇話会でした。今回のテーマは「フェーズ・フリー」でした。次に、企業局四半期収支報告を受けました。次に、鳴門小唄でいきいきなると実行委員会の皆様と面談いたしました。さらに、文化振興課、環境政策課、廃棄物対策課との協議を続けました。

イベント多数 2019.10.26~27

 26日は、板東南ふれあいセンターにて板東南地区運動会が開催され来賓として出席いたしました。次に、第10回賀川豊彦チャリティー・ウオーキングに顔を出しました。2・5・7kmの3コースに分かれてウオーキングを楽しまれてました。次に、阿波神社西県道北でコスモスまつりが開催されてました。ドイツ・リューネグルグ市かえら贈呈されたコスモスが美しく咲いていました。次に、吉田美知代先生叙勲記念祝賀会にご招待いただきました。市長として、茶道・裏千家・鳴交会長としてご挨拶させていただきました。正興寺保育所を運営する社会福祉法人祥瑞福祉会理事長でもあり、現役の保育士としても後進の指導をされているそうです。次に、第37回川東公民館まつり・コスモスまつりにお邪魔いたしました。1日でラジオ体操2回と挨拶4回でした。27日は、第3回島田島ハーフマラソンPRODUCED BY 間寛平のオープニングセレモニー及びスターターを務めました。次に、鳴門東コミニティーセンター及び鳴東まつりに出席いたしました。次に「フロイデ君」公認キャラクター設定及び「なるとPR大使」任命式を開催し、フロイデ君に認定書、名詞及びたすきを贈呈いたしました。次に、第1回なると合唱祭に来賓としてご招待いただきました。最後は、牛矢島集会所の視察を行いました。

東京出張 2019.10.25

 関東地方での大雨の影響で、東京への出発が遅れ全体のスケジュールの見直しとなりました。都内では、大雨となっておりボートレース関係団体への訪問も苦労いたしました。帰りは、飛行状況も何とか落ち着きを取り戻した感がありましたが、やはり20分程到着が遅れました。最近は、台風や悪天候等のため飛行機を利用した際は、ほぼほぼトラブルに巻き込まれてましたので、今回はましなほうかな(^^)

連絡協議会 2019.10.24

 午前は、徳島地方法務局・戸籍事務等現地指導実施に関しての挨拶から始まりました。次に、JA大津松茂で開催された「コスモスまつり」に顔を出しました。続いて、産直市「えがお」を視察いたしました。帰庁後は、観光振興課と2項目についての協議でした。次に、グランドエクシヴ鳴門で開催された第171回瀬戸内海地区議会 競艇連絡協議会臨時総会及び意見交換会に来賓として出席いたしました。


PS:徳島県及び気象台から大雨に関する情報をいただきましたので、状況把握に努め対応いたします。明日は、東京出張です。

いきいき先生 2019.10.23

 大津中央公民館で開催されている「いきいきサロンたんぽぽ」にて「いきいき先生」として講演を行いました。帰庁後、危機管理課・経済局・消防総務課・文化交流課との協議でした。夜は、後援会幹部会でした。

結成式 2019.10.21

 矢倉集会所にて、矢倉地区不法投棄監視パトロール隊結成式に来賓として出席いたしました。藤村隊長に続き挨拶をさせていただき帽子など活動に必要な資材をお渡ししました。平成17年板東地区から始まり矢倉地区でで13のパトロール隊が結成され市内7町全てに配置できました。帰庁後、総務課、大塚テクノ㈱関係者との面談、さらに特定事業推進課との協議と続きました。夜は、先輩との懇親会でした。


PS:明日は、「即位礼正殿の儀」が行われます。

連休 2019.10.19~20

 19日は、ボートレース鳴門で子どものまちフェスティバルと四国のゲートウエーフェスタ(肉フェス)を同時開催いたしました。また、「ウズパ」では鳴門板野青年会議所主催の「アルティメット・フェスタ2019」として「スケートボード大会」「バスケットボール大会」さらに「Eスポーツ大会」も行われました。次に、牛屋島わかば会の喜寿・米寿祝賀会にご招待いただきました。10名の方々に心からお喜びを申し上げます。20日は、昨日の引き続き第18回鳴門のまつり&四国のゲートウエーフェスタ(肉フェス)を開催いたしました。また、キックバイク大会「ちびっこノリダー」も開催され大いに賑わっていました。心配した交通渋滞もなかったと思います。次に、吉祥寺境内で行われた堂浦まつり・餅投げに出席いたしました。

表敬訪問 2019.10.18

 企業局長との面談から始まりました。午後からは、クリーンセンターに関すること、市民会館に関することについて協議をいたしました。夕方には、ド゙ッチボール全国大会に3年連続で出場する「阿波CLUB」の皆さんが表敬訪問してくださいました。夜は、医師会長他と意見交換を行いました。

面談 2019.10.17

 和歌山県日高川町総務文教常任委員会行政視察の対応を行いました。視察目的は、小学校における英語教育についてでした。次に、部長会を開催いたしました。次に、土木課との協議を終えて、鳴門市医師会の吉田会長及び田口理事と面談し政策提言をしていただきました。


PS:鳴門市競艇従事員共済会離職せん別金補助金違法支出損害賠償等請求上告受理申立て事件の判決言い渡しがありました。「鳴門市の主張が一部認められず非常に残念でした。今後の対応については、弁護士等と協議し決定したいと考えています。」

うずしお大運動会 2019.10.16~17

 16日は、アミノバァリューホールで第40回鳴門市うずしお運動会開会式に大会長として出席いたしました。老人クラブ連合会に加盟している各地域から参加していただき総勢800名の大会とないました。午後は、特定事業推進課及び健康増進課との協議でした。最後は、財政課と来年度予算を考慮したオータムレビューについて事前レクと指示を行いました。夜は、意見交換会でした。

出張 2019.10.15

 朝一便で、羽田へ・・・視察などを経てボートレース施行者協議会で協議会に出席いたしました。来鳴後、後援会・湧泉会の意見交換会でした。

台風19号通過・・2019.10.13~14

 13日は、地元の新羅神社秋祭りから始まりました。次に、黒崎っこ花まつりプラス敬老大交流会に出席いたしました。次に、暮らしのサポートセンター「みんなの家ASA居」開所1周年記念行事に顔をだしました。次に、鳴門市文化展・第3期総合展を鑑賞いたしました。夜は、日本独立リーグ・グランドチャンピオンシップ2019開会行事で始球式を行いました。14日は、鳴門市光武館道場創立50周年記念剣道大会及び第22回寺西杯争奪近県選抜少年剣道大会の開会式に名誉大会長として出席いたしました。次に、第23回鳴門市姉妹都市親善使節団解団式及び懇親会を開催いたしました。帰国後、約1ヵ月半経過し久々に顔を合わせて思い出話に花を咲かせていました。


PS:台風19号の被害が関東・東北等で広範囲に広がりました。1級河川が氾濫するなど想像を超える被害でした。群馬県桐生市・福島県会津若松市、鳴門にゆかりのある両市の状況を把握せねばなりません。

台風19号 2019.10.12

 午前9時、警戒本部を設置し対応いたしました。午前の鳴門市陸上競技教室の閉校式は中止になました。また、午後からの自由民主党徳島県第二選挙区支部大会は欠席させていただきました。台風の予想進路が東側になったため鳴門市には、正午過ぎが最接近となりました。その後の状況から午後15時15分、警戒本部を解散いたしました。東海・関東地方が心配です。

四国市長会議 2019.10.11

 午前10時、香川県坂出市で開催された第147回四国市長会議に出席いたしました。開催地市長の挨拶、来賓祝辞等の後、国への要望について審議いたしました。また、総務省自治税務局の担当者から様々なご説明を受けました。さらに、一般社団法人助けあいジャパンの石川代表理事より「災害派遣トイレネットワーク」の説明も受けました。次回開催地を愛媛県今治市と決定し議決を要する内容は終了いたしました。帰庁後、企業局及び特定事業推進課との協議がありました。夕方には、台風19号に関する報告及び対応について対策会議を招集いたしました。今晩から情報収集し警戒しながら明日に備えること、また警戒本部を立ち上げることも視野に入れて行動することとなりました。

記録会 2019.10.10

 午前10時、海上自衛隊徳島教育航空群 今泉群司令が退官のご挨拶のため来庁してくださいました。次に、特定事業推進課の協議でした。午後は、第55回鳴門市小学校陸上運動記録会開催にあたり激励のため出席いたしました。総勢240名の生徒が参加し、自己記録を目指して各種目に挑戦していました。帰庁後、再び特定事業推進課との協議を続けました。次に、丸久㈱平石社長との面談でした。夜は、意見交換会でした。


PS:台風19号の進路が気になります。また、徳島そごうが来年8月に撤退するとの衝撃的な情報を耳にしました。事実確認が必要だと考えています。

予算決算委員会最終日 2019.10.9

 予算決算委員会全体質疑(普通質疑)最終日でした。消防本部のみの質疑となり、終了後には採決の結果、全て認定していただきました。このことについては、第4回定例会に予算決算委員長から報告していただき本会議で採決していただきます。次に、市民会館で開催された第22回鳴門市婦人連合会大運動会に遅れての出席となりました。午後からは、戦略企画課との協議、鳴門市倫理法人会渡邉会長との面談、文化交流推進課と出張における調整などを行いました。夕方は、第50回ジュニアオリンピック陸上大会及びJOCジュニア0リンピックカップ2019年全日本卓球選手権大会に出場する市内3中学の8名の生徒が表敬訪問にお出でくださいました。全国大会では、最高のパフォーマンスを発揮して活躍してほしいと思います。応援しています!

予算決算委員会3日目

 午前10時より予算決算委員会全体質疑(普通質疑)が始まりました。経済建設部・企業局の順番でした。夜は、出羽の海部屋鳴門友愛会の会合に顔をだしました。

予算決算委員会2日目

 午前10時より予算決算委員会全体質疑(普通質疑)2日目が始まりました。市民環境部・健康福祉部の順番でした。

連休 2019.10.5~6

 5日は、G1大渦大賞表彰式に出席いたしました。地元の田村選手が優勝を飾り市長杯及び優勝賞金をお贈りいたしました。来年のSGオーシャンカップ出場に向けて弾みになってもらえたらと考えています。その後、徳島市内で福山守代議士を励ます会に出席いたしました。最後は、谷崎議員のお通夜に・・・6日は、故谷崎 徹 様の告別式に参列いたしました。大勢の参列者で会場は溢れていました。生前のお人柄や人脈の広さがうかがわれます。私個人も市役所職員・市議会議員時代にはお世話になり、市長就任時からもずっと支えてくださいました。心からご冥福をお祈りいたします。本当にありがとうございました。

徳島県市長会議 2019.10.4

 午前は、消防総務課から消防分団再編等の協議を午後からは、教育委員会から教育振興計画等の協議を行いました。その後、第124回徳島県市長会議に出席し徳島県への政策提言の内容を審議いたしました。会終了後、意見交換会に入りました。

予算決算委員会1日目 2019.10.3

 午前10時、予算決算委員会全体質疑(普通質疑)が開催されました。今回から運営が一部変更され、分科会は行わず全体質疑として、各担当部を対象に約3時間の審査となりました。前半は、時間を割り当てての各会派による質疑、後半は、個人による質疑です。1日目は、企画総務部・教育委員会の順番で行われました。


PS:訃報が届きました。持病の腰痛治療のため入院されていた谷崎議員(監査委員)が急逝なされました。心からご冥福をお祈りいたします。

議会閉会 2019.10.2

 今期定例会に提案した議案は、全て原案どおり可決していただきました。明日からは、閉会中の継続審議として予算決算委員会に入ります。

議会運営委員会 2019.10.1

 午前9時30分、議会運営委員会を開催していただき追加議案についてご審議いただきました。続いての全員協議会において事前に議案説明をさせていただきました。午後は、伊藤常滑市長はじめボートレースとこなめ運営研究会の皆様がボートレース鳴門へ視察研修にこられました。冒頭あいさつをし、質疑応答及び意見交換を行いました。次に、「広告付防災標識看板に関する協定書」締結式を行いました。県内では4番目の締結となりました。次に、経済企画官からの報告、まちづくり課との協議、総務課の事前レクと続きました。最後は、パワーシティー鳴門店前で「赤い羽共同募金」街頭募金運動を行いました。


PS:協定は、㈱アクセル徳島及び㈱井内の2社と締結いたしました。

監査委員 2019.9.30

 午前9時30分、監査委員から一般・特別会計決算審査及び財政健全化審査意見書報告を受けました。また、短時間でしたが意見交換する機会をいただきました。次に経済建設部長他とお昼まで協議を3つ続けました。午後は、木村徳島財務事務所長との面談でした。帰庁後、総務課から事前レクを受け、続いて日本けん玉協会徳島県支部からの表敬訪問がありました。夕方は、秋の交通安全運動 夕暮れ時交通安全キャンペーン「早めのライト点灯啓発運動」として鳴門市交通安全協会はじめ多くの市民の皆様、市職員がハンドプレートやのぼり旗を持って啓発活動を行いました。


PS:第31回全日本少年少女けん玉道選手権大会(8月25日)
  ・タイム競技2015スピード対決で女子優勝
   田嶋このか 氏(明神小4年)
  ・日本けん玉協会の段位検定で初段に最年少合格
   田嶋信隆 氏(4歳30日)ギネス世界記録申請中
  


   

市民デー 2019.9.28~29

 28日は、南あわじ市役所でアジア国際子ども映画祭関西・四国ブロック大会に出席し、ASAトライアングル交流圏推進協議会のメンバーとして鳴門市長賞を贈呈いたしました。今回のテーマは「迷惑をかけない」でした。入賞作品を見せていただき気付かされる点が多々あったと思います。夕方は、徳島ヴォルティス鳴門市民デーを開催いたしました。開会セレモニーに先駆け、国際交流員のダリオ・シュトライヒ氏に来年度開催される東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるため「ドイツ代表鳴門キャンプPR隊長」に就任していただきました。ゲーム前には、例年通り挨拶をさせていただき記念品を贈呈いたしました。今回のツエーゲン金沢戦は、ヴォルティスが2005年にJリーグに参戦してから記念すべき200勝目を狙うゲームとなりました。200勝を勝ち取りJ1目指してラストスパートしてもらいたいです!29日は、ソフトノミックス・パークに進出していただいている企業の関係者の告別式に参列いたしました。その他、日頃できない用事などをこなしました。

芸能交流大会 2019.9.27

 午前9時30分、あわぎんホールで徳島県婦人団体連合会主催の第34回交流芸能大会に出席し祝辞を述べさせていただきました。会場は、満員で熱気ムンムンでした。夕方まで続くようです。帰庁後、水道事業課及び子どもいきいき課との協議でした。夜は、意見交換会でした。

大臣視察 2019.9.26

 午前10時より本会議を再開し10月1日の施行に間に合わせるため、議案第59号61号63号の3議案について前倒しで裁採決を行っていただき、3議案とも可決いただきました。休会後、予算決算委員会に移り9月補正予算案の審査が以下の順番で始まりました。企画総務部→市民環境部→健康福祉部→経済建設部→消防本部→企業局→教育委員会と慎重審査していただき、採決の結果、原案どおり可決していただきました。途中、衛藤内閣府特命担当大臣(消費生活&食品安全他)が鳴門市消費生活センターの視察及び鳴門市役所を表敬訪問していただきました。

産業建設委員会 2019.9.25

 議案3件、報告2件、及びその他の報告2件を審議していただきました。


議案審査
 ①議案第65号 鳴門市下水道条例の一部改正について
 ②議案第66号 鳴門市企業職員の給与の種類及び基準に
           関する条例の一部改正について
 ③議案第67号 鳴門市水道事業給水条例の一部改正につ
           いて
報告 
 ①報告第9号 鳴門市観光コンベンション㈱の経営状況について
 ②報告第10号 専決処分について(障害賠償の額の決定)
その他の報告
 ①SG第25回オーシャンカップの開催について
 ②「イベントホール」及び「エディウイン鳴門指定席棟」について


 慎重審査の結果、全て原案どおり可決していただきました。
夕方は、鳴門市観光コンベンション㈱第101回取締役会に出席いたしました。夜は、後援会幹部会でした。

生活福祉委員会 2019.9.24

 議案3件、報告1件を審議していただきました。


議案審査
 ①議案第62号 鳴門市印鑑条例の一部改正について
 ②議案第63号 鳴門市特定教育・保育施設及び特定地域型
           保育事業の運営に関する基準を定める条例
           の一部改正について
 ③議案第64号 鳴門市家庭的保育事業等の設備及び運営に
           関する基準を定める条例の一部改正について
報告
 ①報告第10号 専決処分について(損害賠償の額の決定)
           
 慎重審査の結果、全て原案どおり可決していただきました。  

会津若松市 2019.9.20~22

 20~22日まで、鳴門市・会津若松市親善交流都市提携20周年記念式典に出席するため市民交流団とともに会津若松市を訪問いたしました。20日は、提携20周年記念式典及び祝賀会でした。21日は、市民交流団は市内観光で、私は喜多方市内を視察し「まちづくり」や「再生可能エネルギーを利用した地域おこし」を進めている会津電力の関係者と意見交換を行いました。夜は、会津若松市とゆかりのある市町の首長他と懇親会を行いました。22日は、天候が心配されましたが晴天のもと、会津まつり「藩公行列」等を見学いたしました。帰りは、台風の影響で大鳴門橋が通行止めになったため瀬戸大橋経由で帰鳴いたしました。

一般質問Ⅱ 2019.9.19

 一般質問2日目は、以下のとおりです。


1.林議員
(1)鳥獣被害対策について
  ①市民が安心して暮らせるための野生鳥獣被害
   対策について
   ・被害の状況と捕獲数等について
2.東谷議員
(1)公共建築物について
  ①公共建築物の木材利用の促進について
   ・市内公共建築物の木材利用状況について
   ・学校施設の木材利用の状況及び
    今後の取り組みについて
   ・新庁舎における木材利用について
3.宮崎議員
(1)防災減災対策について
  ①防災行政無線放送の受信媒体機器の配備について
   ・個別受信機及び防災ラジオの配備について
  ②防災アプリの導入について
   ・指定緊急避難場所等への誘導アプリ導入について
  ③指定緊急避難場所・指定避難場所の避難標識及び
   同所へ誘導する避難誘導標識について
   ・標識設置の進捗状況と今後の整備計画について
4.平塚議員
(1)観光行政について
  ①鳴門駅の周辺整備について
   ・新築するトイレの場所と設置数等について
(2)環境行政について
  ①クリーンセンターの運営状況について
   ・ごみ減量施策の現状について
   ・地元との協定書の経緯について


 明日から22日まで、鳴門市民からなる使節団とともに福島県会津若松市へ出張いたします。
会津若松市との親善交流都市提携20周年記念式典への出席と記念証書締結のためです。

一般質問Ⅰ 2019.9.18

 一般質問1日目は、以下のとおりです。
1.東議員
(1)教育行政について
  ①学校給食センターの運営のあり方について
   ・学校給食センターの民間委託について
2.松浦議員
(1)環境行政について
  ①プラスチックごみ問題について
   ・プラスチックごみ問題の意識啓発活動について
  ②海洋汚染の改善について
   ・海洋ごみの処理の現状について
(2)危機管理対策について
  ①乳幼児を守る取組みについて
   ・防災備蓄について
3.高麗議員
(1)消費税増税時における市民の負担軽減策について
  ①プレミアム付商品券事業について
   ・プレミアム付き「うずとく商品券」の販売について
(2)後期高齢者医療制度について
  ①保険料の負担軽減について
   ・後期高齢者医療制度の保険料の負担軽減について
4.三津議員
(1)クリーンセンターについて
  ①運転管理について
   ・稼動当初の制御機能の導入経緯について
  ②施設の補完事業について
   ・搬入路の現状と今後について
  ③周辺の市道について
   ・明神日出線について
(2)安全なまちづくりについて
  ①道路の安全管理について
   ・市道の路面、街路樹等の管理について
  ②河川・ため池などの「水害」対策について
   ・河川・ため池の防災上の現状等について
(3)公共施設の維持・管理について
  ①休止・廃止施設について
   ・休止・廃止施設の今後の維持・管理について
  ②集会所の現状と対応について
   ・集会所の現状と対応について
5.上田議員
(1)環境政策について
  ①クリーンセンターにおける不正操作について
   ・施設の性能について
(2)文書管理について
  ①クリーンセンター関連の文書について
   ・日報について
(3)学校給食について
  ①民間委託に向けた取組みについて
   ・学校給食業務の一部民間委託について

代表質問 2019.9.17

 代表質問は、以下のとおりです。


1.会派 潮 圃山議員
(1)市長の政治姿勢について
  ①公共施設について
   ・公共施設の防災機能について
   ・新庁舎建設による現庁舎等の解体撤去について
   ・増田友也氏の建築群の保存・顕彰について
   ・大麻分署設置の意義等について
  ②環境衛生について
   ・三機工業㈱等に対しての対応等について
2.会派 創心クラブ 野田議員
(1)市長の政治姿勢について
  ①働き方改革について
   ・職員の福利厚生事業について
  ②スポーツ施設について
   ・スポーツセンターについて
3.会派 有志会 潮崎議員
(1)市長の政治姿勢について
  ①サイクルツーリズムについて
   ・サイクルツーリズムの推進について
  ②クリーンセンターについて
   ・制限を設けた理由等について
4.会派 平成なると 佐藤議員
(1)市長の政治姿勢について
  ①ボートレース鳴門まちづくり基金の活用について
   ・基金を活用した市道整備について
5.会派 青藍 長濱議員
(1)人口減対策について
  ①鳴門市人口ビジョンと総合戦略について
   ・なると子育て等サポートプロジェクトについて
  ②少子化対策について 
   ・不妊治療について
(2)公共施設等総合管理計画について
  ①公共施設等総合管理計画と個別施設計画について
   ・公共施設等総合管理計画等について
  ②教育施設等について
   ・休閉校し節の利活用の現状と今後の取組みについて
(3)契約について
  ①鳴門市契約に関する規則について
   ・契約に関する規則の概要について
  ②随意契約について
   ・随意契約の種類等について
6.会派 公明党 浜議員
(1)市長の政治姿勢について
  ①消費税率の引き上げに伴う施策について
   ・幼児教育・保育の無償化について
   ・低所得者の介護保険料の軽減について
   ・軽減率導入等について
(2)観光行政について
  ②インバウンドについて
   ・インバウンド対策について

答弁準備 2019.9.14~16

 3連休は、答弁準備を続けながら、各行事を開催いたしました。14日は、環境衛生組合連合会主催の海岸清掃(大毛島海岸)、鳴門市職員年金者連盟奉仕活動などでした。15日は終日、答弁準備、16日は、敬老の日のつどいを開催、ボートレース鳴門での間寛平講演会「アースマラソンをすべて話します!」~島田島ハーフマラソンを応援します!に出席いたしました。その後、答弁準備を続けました。

答弁準備 2019.9.13

 午前10時、鳴門市総合戦略評価委員会を開催いたしました。次に、企業訪問をいたしました。午後は、答弁準備の合間に面談を4件こなしました。

葬儀 2019.9.12

 午前11時、百歳慶祝訪問を終えて吉野川市へ向かいました。川真田吉野川市長の急逝にともなう葬儀・告別式に参列いたしました。市長の実績やお人柄のため、多くの方々が参列され2時間にもわたるお別れとなりました。ご冥福をお祈りいたします。帰庁後、教育委員会及び特定事業推進課との協議でした。夜は、後援会長との意見交換会でした。

議会開会 2019.9.11

 第3回定例会が開催されました。所信及び提案理由の説明をさせていただきました。本会議、終了後には予算決算委員会、全員協議会と続きました。

ジョージア代表 2019.9.10

 戦略企画課との協議からスタートしました。次に、プロ・スノーボーダー「岩淵麗楽選手」が表敬訪問してくださいました。彼女は、平昌冬季五輪女子ビックエアで4位に入った若手のホープです。鳴門市のまちづくりアドバイザー「木場克己トレーナー」との繋がりで鳴門市で自主トレーニングを行っています。期間中は、鳴門・鳴門渦潮高校陸上部との合同トレーニングや撫養小学校での講演等も企画されています。次に経済局からの報告、クリーンセンター管理課との協議、総務課からの事前レクと続きました。夜は、ラグビー・ワールドカップに出場するジョージア代表歓迎レセプションに出席いたしました。ジョージア代表は、鳴門市で16日まで事前キャンプを行います。11日には、スクール・ビジットも企画していただいています。日本代表とともにジョージア代表も応援しましょう!

台風 2019.9.9

 台風通過で、心配される東京へ向かいました。羽田空港までは順調でしたが、都内では交通機関が大混乱しており、電車のダイヤも大幅に乱れて予定がままならぬ状況でした。どうにか、ボートレース関係団体との協議を終えて、今回の目的である財務省向かいました。財務省では、統括審議官から地方創生に関してご指導等をいただきました。最終便(19時40分発)で帰る予定が、空港でも混乱が続いており機材到着が遅れたため、出発が22時となりました。首都圏を襲った台風により、未だかつて無い経験をさせてもらいました。もし、来年の東京オリンピック・パラリンピック2020開催時に台風が上陸すると・・・これは大変なことになりそうです。

ミュージカル 2019.9.7~8

 7日は、久々の後援会活動でした。8日は、鳴門教育大学講堂でNARUTO総合型スポーツクラブ結成5周年記念チャレンジ・ザ・ミュージカル「ピノッキオ」が開催されました。最初に、スポーツクラブらしく「ハンドボール」「バレーボール」「バトミントン」や「ヒップホップ」「フラダンス」などの紹介がありました。「ピノッキオ」は、想像以上に完成度が高くて感動してしまいました。子どもたちが夏休みを返上して練習に励んだとお聞きしました。今後の活躍が楽しみです!また、スポーツクラブもNPO法人を目指すとのことで新たなチャレンジに期待しています(応援)夜は、後援会活動でした。

本部会議 2019.9.6

 午前10時、行政改革推進本部会を開催しH30年度の取組及び受益者負担金についての議論を行いました。次に、部長会を開催いたしました。9月新規採用職員の紹介に続き、週間行事予定・各部連絡事項などの報告がありました。終了後、2つの協議を行いました。午後は、敬老祝品配付で4日間の最終日となりました。夜は、Tリーグ公式試合「琉球アスティーダVS木下マイスター東京」戦での始球式を行い、その後ゲームを観戦いたしました。フルセットが続く大激戦で、終了は21時30分を超えていました。


PS:始球式では、前代未聞のことをやらかしてしまいました(反省)

審議会 2019.9.5

 午前9時、財政課との協議がありました。次に、鳴門市防災・災害対策会議を開催いたしました。H30年度実績を踏まえR元年での取組等について議論いたしました。お昼前には環境政策課との協議に入りました。午後は、鳴門市国民健康保険運営協議会を開催いたしました。次に、「小さな親切運動鳴門支部(大岩支部長)から簡易型避難テント「ひなんルーム」を20張いただきました。以前から非常用簡易トイレや防災倉庫など防災・減災対策に役立ててほしいとの意向で毎年ご寄附をいただいています。次に、鳴門市総合計画審議会を開催し審議委員よりご意見ご提言を頂戴いたしました。現在、後期基本計画期間中ではありますが令和4年度からの第7期総合計画策定を念頭に入れてのご議論をしていただいたところです。次に、NHKの草野記者が着任のご挨拶にお見えくださいました。最後に、鳴門教育大学図書館で開催されている「SDGs」の絵本展示を見せていただきました。

議会運営委員会 2019.9.4

 午前10時、議会運営委員会を開催していただきました。提出議案の説明をさせていただいた後、各常任委員会への付託及び会期の決定がなされました。次に、9月補正予算案記者発表を行いました。午後は、敬老祝品の配付にて施設や個人宅を訪問いたしました。夜は、徳島市内のホテルで開催された「G20消費者政策国際会合徳島県主催歓迎レセプション」に出席いたしました。


PS:第3回定例会
  会期 令和元年 9月11日~10月2日(22日間)

敬老祝品 2019.9.3

 午前は、敬老祝品の配付からスタートでした。帰庁後、戦略企画課との協議、お昼は鳴門中央ロータリークラブでの卓話でした。その後、スポーツ課・保険課との協議を終えて、再び敬老祝品の配付を行いました。夕方には、2つの協議と事前レクが1本ありました。夜は、意見交換会でした。

辞令交付式 2019.9.2

 午前8時30分、クリーンセンター管理課長及び新規採用職員4名に対して辞令を交付いたしました。次に、新規職員への訓話を行いました。面談と2つの事前レクがありました。午後は、徳島県土地開発公社 武市理事長ほか1件の面談から始まりました。次に、敬老祝品の配付に施設等を訪問しました。毎年の配付事業となりますが今年は4日間あるとのことでした。帰庁後、クリーンセンターからの報告を受けました。

防災フェア 2019.9.1

 午前10時、鳴門市総合防災フェアをウチノ海総合公園内で開催いたしました。今年は、幅広い年代の方々にも参加していただきたいとの思いから防災関連ブースや子どもが興味を抱く取り組みの加えて訓練という名称からフェアに改めたところです。午後は、父の七七日法要でした。

100周年 2019.8.31

 午前9時、100歳慶祝訪問をいたしました。次に、健康福祉交流センターで開催された子育て応援団レインボーにこにこ夏まつりにお招きいただきました。次に、ドイツ村公園内でドイツ兵の慰霊碑建設100周年記念献花式を開催いたしました。大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 メアケッター首席領事兼総務部長、在日ドイツ連邦共和国大使館付国防部官 キーゼヴェッター大佐並びに飯泉知事等が来賓として出席してくださいました。地元関係者共々、献花をさせていただきました。午後は、ドイツ館にて記念音楽祭を開催いたしました。徳島少年少女合唱団及び徳島エンゲル楽団が100年目に建設記念式典で演奏された曲を中心に合唱・演奏してくださいました。夜は、鳴門市体操協会の懇親会に出席いたしました。

高知県 2019.8.30

 午前9時より、9月補正予算案記者会見用資料の三役協議を始めました。次に市民協働推進本部会議を開催しました。その後、高知県安芸市へ・・・午後2時30分、第16回明日の四国づくりを考える市町村長の会に出席いたしました。国土交通省等から情報提供を受け意見交換を行いました。また、「地域ビジネスによる活性化」と題して、高知工科大学の松崎了三特任教授の講演を聞かせていただきました。閉会後は、懇親会にて松崎教授と意見交換等をいたしました。


PS:次回の担当県は徳島だそうです。

委員会 2019.8.29

 今日は、協議が2件、報告も2件、面談が1件でした。協議は、国際交流員についてと集会所に関することでした。報告は、ボートレース事業と危機管理課のため池に関するものでした。面談は、総合型地域スポーツクラブの山本マネージャーと劇団四季出身者の和田氏他と「ミュージカル」等について意見交換を行いました。また、途中には、健康福祉交流センターにて令和元年度徳島県共同募金会鳴門市支部委員会を開催し10月から始まる募金活動のご依頼等をお願いいたしました。

日程協議 2019.8.28

 午前は、ドイツ兵の慰霊碑建設100周年記念事業の事前レクからスタートしました。次に、文化交流推進課との協議を行い、また、社会福祉協議からの説明を受けました。次に日程協議を行い、9月11日に第3回定例会を招集することを確認いたしました。さらに、鳴門市私立保育園連盟の井上会長他と面談でした。午後は、徳島市内野ホテルで第十堰対策促進期成同盟会総会を開催いたしました。帰庁後、市民協働推進課及び経済建設部長他との協議を続けました。


PS:9月11日開会~10月2日(22日間)閉会予定ですが、正式には9月4日の議会運営委員会で決定されます。

姉妹都市親善使節団 2019.8.22~27

 22日5時45分、出発式を終えて関西国際空港へ向かいました。今回は、ルフトハンザドイツ航空からフィンエアーに変更となりヘルシンキ経由ハンブルグ行きにて出発しました。リュウネブルグ市では独日協会のゲバル会長他大勢の方々が出迎えてくださいました。23日は、市庁舎での公式行事を行い午後からは市内観光をいたしました。夜は、市主催の歓迎会にご招待いただき交流を深めました。24日は、独日協会主催での遠足を・・・25日は、使節団も家族等単位に分散してホームビジットとしてリューネブルグ市内や周辺市町等をご案内していただきました。夜は、お別れ会にて友情を確認し合ったところです。26日には、帰国のため青少年と合流し鳴門を目指しました。また、イタリアへの旅行を続ける使節団の方とはここでお別れとなりました。こちらの帰国は31日となります。27日、午後1時よりうずしお会館で帰国の歓迎会を開催していただきました。午後は、総務課・教育委員会との協議でした。

庁内協議 2019.8.19~21

 19日は、財政・子どもいきいき・教育委員会の合同での協議を行いました。各々の立場からの意見があり、それぞれ単独で考えると良く理解できるのですが、市全体の施策としては悩ましい決断を迫られそうです。20日は、熊本県宇城市会派うき未来21の方々の行政視察対応から始まりました。次に、(一社)イーストとくしま観光推進機構の勇専務理事と面談いたしました。次に事前レクを受け、新極真会徳島北東あわじ支部の前川道場の皆さんが全国大会入賞に関して表敬訪問してくださいました。次に、徳島県市町村総合事務組合議会定例会及び徳島県地域振興総合協議会臨時総会に出席いたしました。夜は、後援会青年部の湧泉会でした。21日は、空家等対策庁内検討委員会を開催いたしました。次に吉野川下流域地下水利用対策協議会の定例監査を行いました。最後に、徳島県ハンセン病支援協会 十川会長との面談でした。


PS:明日から27日まで姉妹都市のドイツ・リューネブルグ市へ親善使節団長として訪問いたします。

連休 2019.8.17~18

 里浦集会所横広場で毎年開催されている「廻り踊り」にご招待いただきました。子どもたちも参加した三世代参加型のお祭りでした。私も毎年踊っているのですが、1年経つと忘れてしまいます・・・また、第39回鳴門市長杯バレーボール大会を開催いたしました。市内から7チームが参加されていましたが、毎年参加者が減少しているのが気がかりです。他の競技もどうようなのですが、団体競技スより個人競技に人気が移っているように思います。できれば、季節ごとに多くの競技にチャレンジしてほしいです。夜には、五七日法要もあり、様々なことを勉強させていただいています。

部長会 2019.8.16

 午前10時より、まちづくり課との協議から始まりました。次に、部長会を開催いたしました。各部連絡事項を受けた後、エシカル消費等について議論いたしました。午後は、9月補正予算案三役協議を続けました。途中、面談を挟み最後は、新庁舎建設についての協議に入りました。

台風10号 2019.8.15

 午前8時、災害対策本部を設置し警戒態勢を継続しました。午前11時、午後2時、午後5時に情報集収し指示をだしました。午後8時の状況から災害対策本部から警戒本部に切り替え警戒を続けました。明日は、被害調査から始まります。

三役査定 2019.8.14

 午前は、市民課、長寿介護課、文化交流推進課さらに市民協動推進課との協議でした。午後は、三役査定を行いながら台風10号の情報収を行いました。徳島県及び徳島気象台からの防災シナリオを検討し、夕方には警戒本部を設置し今後の対応に備えました。

補正予算査定 2019.8.13

 午前は、補正予算三役査定からスタートしました。お昼前には、第一・鳴門中学で、全国中学校体育大会に出場する生徒さんが表敬訪問してくださいました。種目は、男子100m、女子800m、弓道女子団体、体操男子個人・女子団体でした。全国大会での活躍を期待しています。午後は、リューネブルグ市への親善使節団へのコスモスの種預託式を開催しました。花街道地域づくりネットワークの代表者他からコスモスの種をお預かりをいたしましたので、リュネブルグ市のメドケ市長にお渡しいたします。次に、三役査定を再開いたしました。


PS:台風10号に備えて様々な指示を出したところです。

阿波おどり 2019.8.10~11

 鳴門市阿波おどり2~3日目でした。最終日のフィナーレでは、東桟敷にこれまででは見たことのないほど観客が残っていただいてました。お礼の挨拶後、鳴門市阿波おどり振興協会所属の6連の方々と観客とが入り乱れての阿波おどりを楽しみました。超盛り上がったと思います!


PS:7日納涼花火大会から11日の阿波おどりフィナレまで好天に恵まれ最高でした(^^)

表敬訪問 2019.8.9


 Tリーグの松下チェアマンが表敬訪問してくださいました。9月6~7日に四国で初めて開催されるノジマTリーグ2019-2020レギュラーシーズンのPRを兼ねての来鳴です。高橋鳴門PR応援鯛長のご尽力で実現をいたしました。心から感謝いたします。また、文化会館や人事に関しての協議も行いました。夜は、鳴門市阿波おどりの初日、テープカットで暑い3日間が始まりました。

三役査定 2019.8.8

 午前は、キョーエイ鳴門駅店4Fで開催されている鳴門わんわん凧(ミニ)展示及びコウノトリ観察記録展にお招きいただきました。いずれも素晴らしい展示でしたので、ぜひ来場していただきたいと思います。帰庁後、新ALT着任式を開催いたしました。アメリカ・カナダからともにお二方が来られました。夏休み明けには、子どもたちが待っていると思いますのでよろしくお願いいたします。午後からは、9月補正予算の三役査定を始めました。夜は、選抜阿波おどり大会でした。

納涼花火大会 2019.8.7

 午前は、監査委員から企業会計決算審査報告がありました。水道事業及びボートレース事業について委員から一部指摘があり、また発生主義についての考え方をお聞きし意見交換を行いました。午後は、徳島県市長会の小泉事務局長との面談でした。次に、徳島県警察本部企画課の平松調整官との面談でした。次に、ドイツからの国際交流員 シュトライヒ・ダリオ氏への辞令交付式でした。次に、鳴門市消防団副団長会に出席いたしました。9月1日の防災フェア、来年の出初式、また功労者表彰者の選任等について議論いたしました。18時45分には、納涼花火大会にて警備にあたっていただく桑島・里浦仲・吉永の3分団の皆さんへの激励式に出席いたしました。午後8時からは、納涼花火大会、5,000発の花火が夜空に上がりました・・・・

落成式 2019.8.6

 午前9時30分、「かもまーる」特殊詐欺被害防止啓発事業はがき引渡し式を開催いたしました。市内約22,600世帯にお届けいたします。鳴門市、鳴門警察署、郵便局並びに協力事業所との協同事業です。次に、自治体交渉の対応でした。次に、鳴門市観光情報センター(立体駐車場前)前において高速鳴門バス停観光看板改修の落成式にお招きいただきました。鳴門ライオンズクラブ様のご好意によって昨年9月の台風で壊れた看板を1年ぶりに改修してくださいました。鳴門の風景、阿波おどりや特産品がPRされています。午後は、面談に続いて、鳴門KACスポーツ少年団、さくらRCの皆さんが徳島県代表として全国小学生陸上競技交流大会に出場するため表敬訪問にきてくださいました。競技は、小5年男子100m、コンバインドB、男女混成4×100mリレーです。自己ベスト目指して頑張ってください。応援しています!次に、道の駅に関する協議、平和の火リレー(要望書の受け取り)でした。最後は、高齢者事業に関しての面談でした。

総合教育会議 2019.8.5

 午前は、徳島市内のホテルで東京2020オリンピック・パラリンピックレガシー創出委員会(第1回)及びワールドカップ2019おもてなし委員会(第1回)の会議に出席いたしました。お昼は、滴翠クラブ8月定例会でした。講演内容は、「日米通商交渉から考察する消費税増税の影響」でした。大変、興味深く面白い内容でした。考えさせられることが多いです。帰庁後、令和元年度第1回鳴門市総合教育会議を開催いたしました。議題は、「公立高校普通科の学区制度」及び「就学前教育・保育のあり方」でした。委員からは多様なご意見をいただきました。学区制度については、一定の方向性が出たことから、今後は、就学前教育等について議論を深めていきたいと考えています。次に、明日の自治体交渉における事前レクでした。

連休 2019.8.3~4

 3日は、葬儀に参列いたしました。その後、ドイツ館で開催された第8回第九の里コンサートにお招きいただきました。従前のコンサートを引継ぎ数えて20回目になるとのことでした。主催者たる板東・堀江地区自治振興会文化部会の皆さんには頭がさがります。4日は、ボートレース鳴門で「ピース・ロードINトクシマ」のスタートとして鳴門市を選んでくださいました。このイベントは、世界平和を願うプロジェクトとし始まり、今年は北海道宗谷岬から下関までを繋ぐコースが設定されています。今日は、鳴門市から三好市の「箸蔵寺」までの約85㎞を自転車で走るそうです。猛暑ですが、頑張ってください。


PS:連休は、三七日の法要もありました。父が亡くなった実感が少しづつ・・・

「えがお」 2019.8.2

 午前9時、JA大津松茂の農産物直売所「えがお」のグランド・オープンに伴う開店記念式典に来賓としてご招待いただきました。初めにテープ・カットからスタートし、佐竹代表理事組合長の式辞、来賓祝辞として飯泉知事、私の順でした。多くのお客様が開店前から列をなしていました。帰庁後、部長会を開催いたしました。午後は、市民劇場の運営に関わる皆様との面談でした。次に、観光振興課との協議、介護保険課からの報告と続きました。夜は、鳴門ライオンズクラブや日本赤十字社へのご寄附いただきお世話になった大先輩のお通夜に参列いたしました。

諮問 2019.8.1

 午前は、緊急を要する対応のため、令和元年度全国消防クラブ交流大会への出席を副市長に代わってもらいました。次に、昨夜の保護者会等について教育委員会から報告を受けました。午後は、徳島県庁へ消費者行政新未来創造オフィスの林田参事官に助言を仰ぎに参りました。帰庁後、鳴門高校硬式野球部が甲子園出場報告のため表敬訪問をしてくださいました。私からは、鳴門高校らしい野球で、まずは1勝を目指して、森脇監督の甲子園通算10勝目と鳴門高校創立110周年記念を飾ってほしいとお伝えしました。次に、令和元年度第1回鳴門市児童福祉審議会を開催し、審議会に対し諮問を行いました。

総会 2019.7.31

 午前は、JA大津松茂農産物直売所「えがお」のプレ・オープンにお邪魔いたしました。来月2日のグランド・オープンにむけ着々と準備を進めておられました。次に、日本財団子どもの「第三の居場所」の市内設置に関する記者発表でした。午後は、映画「波乗りオフェスへようこそ」の監督・脚本を担当された明石友幸氏との面談でした。次に、吉野川下流域農業用排水対策推進協議会総会を開催いたしました。前年度の事業報告・決算報告、役員改選及び令和元年度事業計画案・収支予算案を審議していただき、ご承認をいただきました。帰庁後、農林水産課との協議でした。


PS:市内の小学校教諭が不祥事を起こし、多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

女性議会 2019.7.30

 午前は、子どもいきいき課との協議でした。午後は、女性議会が開催されました。大石議長の挨拶の後、公募等の参加者から女性議会の議長、副議長が選出されました。通常の議会と同様に、まずは市長(私)からミニ所信表明を行い、一般質問に入りました。14名の女性議員から各々の視点からの質問があり、各担当部局長が答弁を行いました。人口減少対策や交通安全施策等の質問がなされ、改めて気付かされたことや早急に対応しなければならないことなど、短時間ではありましたが有意義な女性議会であったと思います。70人を超える傍聴者が来庁されたともお伺いしました。多くの方々に市政や政治に興味を持っていただく機会になったのではないでしょうか。

第一中学校 2019.7.29

 午前は、(一社)イーストとくしま観光推進機構及び特定空き家等に関することの協議、(株)船井総研との面談でした。午後は、第一中学校校舎の視察でした。来月1には、落成式を挙行いたします。平成26年6月から第1期校舎解体工事に着手して以来、平成28年3月に第1期校舎、平成29年8月に第2期校舎が完成しました。そして7月末には第3期校舎の竣工を予定しています。10月からは、解体及び外構工事も始まり全工程が完了となります。帰庁後、教育委員会との協議でした。


PS:施設のコンセプト
  ①「交流する学校」
  ②「防災機能の付加」
  事業費は全体で約36億円を見込んでいます。

連休 2019.7.27~28

 午前9時30分、アミノバリューホールで鳴門市幼小中PTA連合会バレーボール大会に来賓として出席いたしました。その後は、明日の夜にある二七日の準備等でお寺さんなどの準備をしました。夜は、里浦地区自治振興会定例会にて市政報告をさせていただきました。28日は、喜多宏思氏第93代徳島県議会議長就任祝賀会に出席いたしました。午後は、瀬戸公民館にて「ごみ焼却施設の一酸化炭素などの濃度表示に関する地域説明会を開催し、施工業者とともに説明をさせていただきました。今後も施設改修の経過等の説明会を開催することをお約束いたしました。夜は、二七日のため親族で法要をいたしました。

歓迎交流会 2019.7.26

 午前10時より徳島県国民健康保険団体連合会総会に出席いたしました。その後、新理事による理事会を開催し互選により理事長、副理事長、専務理事を決定いたしました。午後は、NTT西日本徳島支部様のご協力の下、市役所内でICTフェアとして8つのブースで説明等を受けました。次に、夕方まで農林水産課等と5つの協議、1つの事前レクがありました。夜は、中国・北京市海淀区星火小学校「ティー・ボール」チームとの歓迎交流会に出席いたしました。鳴門市の大津西スポーツ少年団との交流大会でした。

鳴門市長杯 2019.7.25

 午前9時よりウチノ海総合公園で第7回鳴門市長杯グランド・ゴルフ交流大会が開催されました。市内から約270名の方々が参加していただき、炎天下の下、熱戦が繰り広げられました。帰庁後、賀川豊彦記念鳴門友愛会の勘川理事長はじめ役員の皆様との面談でした。次に、教育総務課との協議、さらに、4名のALTの方々と離任・帰国するため面談をいたしました。昨日のリリー・ブシュミン氏と同様に感謝状及びJAT絆大使委嘱状をお贈りいたしました。最後は、女性議会の質問準備を夕方まで続けました。

答弁準備 2019.7.24 

 午前9時、鳴門市小学校水泳能力検定会が開催され来賓として出席いたしました。帰庁後、大阪府高槻市議会「立憲民主党たかつき」の行政視察対応をいたしました。調査内容は、男女共同参画条例についてでした。次に、3年間鳴門市で国際交流員として勤務してくださった「リリー・ブシュミン氏」の離任式を開催し、感謝状及びJAT絆大使委任状をお贈りいたしました。本国でのご活躍を期待しています。次に、特定事業推進課との協議でした。午後は、市有功者の葬儀・告別式で弔辞を読ませていただきました。帰庁後、30日開催予定の女性議会からの質問に関しての準備を行いました。夜は、後援会、幹部会でした。

総会 2019.7.23

 午前10時、松茂町月見ケ丘公園ビジターセンター研修室で旧吉野川流域地区下水道推進協議会総会及び旧吉野川流域連絡協議会を開催いたしました。午後は、消費者行政新未来創造オフイス 林田参事官が着任のご挨拶に来庁されました。その後、特定事業推進課との協議が夕方まで続きました。

行政視察対応 2019.7.22

 午前は、弔問にきてくださいました皆様をお向いたしました。午後は、県外からのお客様との面談、長寿介護課、商工政策課及び子どもいきいき課との協議でした。途中、山形県南陽市産業建設常任委員会行政視察対応でした。研修目的は、「エコノミック・ガーデニング」でした。南陽市には、「ラーメン課」があるそうです。ビックリした・・・(驚)


PS:かねて病気療養中であった父が、7月15日に永眠いたしました。16日には葬儀を済ませましたが、その間、市民の皆さんには、多大なご迷惑をおかけいたしました。謹んでお詫びいたします。

選挙 2019.7.20~21

 20日は、朝から後援会事務所で接客を続けました。午後は、第23回鳴門市姉妹都市親善使節団結団式に出席いたしました。青少年お酔い一般使節団を前に谷副市長及び山根副議長から激励のご挨拶がありました。出発がいよいよ約1ヵ月後に迫ってまいりました。お土産等の準備もしなければ・・・夕方は、昭和50年から続く第45回大道銀天街納涼市にご招待いただきました。まず、オープニングは、毎年恒例となった「いす-1GP2019鳴門大会」があり2時間の耐久レースがスタートいたしました。その後、カラオケ大会、ガラポン抽選会やビンゴゲームなどが行われ、大勢の皆様が楽しまれていました。また、会場は、アンブレラ・プロジェクトやシャッター・アートなどで盛り上げていただきました。21日は、午前中に100歳慶祝訪問(45人目)午後からは、市内に2ヶ所の工場を有する会社の社葬に参列いたしました。来鳴後は、参議院議員選挙の投票に出かけました。

激励 2019.7.19

 旧吉野川下流域地区下水道推進協議会開催の事前レクを受けました。次に、週末における台風等への対応について協議いたしました。途中、2月1日に56番目の開設となって「鳴門東いきいきサロン」でお礼と激励を行いました。帰庁後、生涯学習人権課との協議でした。

運営委員会 2019.7.18

 拡大部長会議にて鳴門市まちづくりアドバイザー 佐藤唯行氏(スペラディウス(株))に「フェーズフリー」についての講演をしていただきました。終了後、部長会議へ移行し「次期 総合戦略」作成についての意見交換を行いました。次に、鳴門病院地域医療連携運営委員会に出席いたしました。さらに、地域医療を考える会に出席し挨拶をさせていただきました。

連休 2019.7.13~14

 13日は、鳴門ウチノ海総合公園で開催されたヒマワリ祭りに顔を出しました。また、前消防団長 立見進氏の叙勲受賞祝賀会(瑞宝双光賞に出席いたしました。立見氏は、消防団暦54年で、その内、幹部として26年間(団長を4年)ご貢献していただきました。心から感謝申し上げます。14日は、参議院議員選挙比例区 公明党 山本ひろし候補の街頭演説に応援弁士としてマイクを握りました。



理事会 2019.7.12

 徳島県国民健康保険団体連合会理事会に出席いたしました。平成30年度事業報告及び収支決算並びに令和元年度補正予算案等を審議し、総会への提出議案として承認いたしました。帰庁後、危機管理課、教育委員会、子どもいきいき課との協議を行いました。夜は、斎田地区自治振興会で市政報告をさせていただきました。

東京出張 2019.7.11

 ボートレース関係団体へのお礼に東京へ向かいました。施行者協議会、振興会、競走会、選手会、レジャーチャンネルを訪問し、先のボートレース市長会議開催と来年7月のSGオーシャンカップ開催のお礼をして参りました。来年は、3月のオールレディース、7月のSGオーシャンカップと大きなレースが続きます。現在、建設中のイベントホールも大いに役立ちそうです。


PS:リニューアル・オープンから5年間で3度目のSGレースをいただきました。振興会をはじめ関係団体には感謝・感謝です。恥ずかしくない結果を残さねばなりません。

受賞報告 2019.7.10

 午前は、クリーンセンター管理課との協議からスタートいたしました。次に、道の駅に関する現状報告を受けました。続いて、徳島県市町村振興協会 原内事務局長との面談でした。午後は、環境衛生組合 藤村会長・藍野副会長が環境大臣表彰受賞の報告に来てくださいました。今後の衛生組合の取り組みについて意見や提案をいただきました。次に、健康増進課より運動習慣化事業について、また、保険課からは、保険事業についての協議がありました。最後は、人事課から会計年度任用職員についての現状報告を受けました。

市民会議 2019.7.9

 7月12日開催予定の国民健康保険団体連合会理事会における事前説明を受けました。次に、青少年育成鳴門市民会議を開催し平成30年度活動報告及び令和元年度活動計画案を議題として議論していただきました。夕方は、鳴門市バレーボール協会会長として総会を開催いたしました。次に、JA大津松茂で行われた参議院議員選挙個人演説会に高野候補の応援弁士として出席いたしました。


PS:片山さつき内閣特命担当大臣も来鳴しての応援でした!

要望活動 2019.7.8

 午前10時、徳島県農業委員会女性協議会の谷口会長はじめ役員の皆様が来庁され、「女性農業委員の登用」についての要望活動をお受けいたしました。次に、面談と情報化推進室との協議を行いました。午後は、国土交通省や徳島県県土整備部、徳島県警等の関係者で構成される鳴門市交通安全対策会議を開催し令和元年度の活動計画等を確認し行動することを決定いたしました。次に、自衛隊募集相談員委嘱式及び自衛官募集に関する依頼文書の手交を行いました。夜は、チャレンジデー2019第2回実行委員会でした。

記念式典 2019.7.6~7

 6日は、市会議員時代に同じ会派でご指導いただいた森元市議の告別式に参列いたしました。午後は、ドイツ館で開催された鳴門教育大学の頃安先生(H31年3月退職し、現在は同大学名誉教授)の退職記念・七夕コンサートにお招きいただきました。次に、公益社団法人 日本青年会議所 四国地区 徳島ブロック協議会 第46回徳島ブロック大会鳴門板野大会記念事業(四国八十八箇所に関するパネルディスカッション)及び記念式典にご招待いただきました。7日は、午前11時、自衛隊家族会鳴門地区会総会及び懇親会に出席いたしました。夕方は、鳴門市文化会館で開催された「沢田研二」コンサートに・・・会場は、「ジュリー」のファン?私より年上の方々も多かったかな。71歳で2時間、歌いっぱなしは凄いと言うほかありませんでした(驚)

講演会 2019.7.5

 午前は、部長会を開催いたしました。午後は、消費者行政新未来創造オフィスの金子参事官との面談でした。次に、市民協働推進課及び教育総務課との協議を行いました。その後、市内のホテルで開催された「とくぎんサクセスクラブ」の講演会にお招きいただきました。講師は、元きリンビール㈱代表取締役副社長 田村 潤氏でした。演題は「現場力と理念によって勝てる組織の創り方~キリンビール高知支店の奇跡に学ぶ~」でした。「なるほど」と考えさせられる内容でしたので、講師の著書も読もうかと思っています。夜は、後援会長との意見交換でした。

表彰式 2019.7.4

 心配していた大雨も少なかったことで午前0時15分に警戒本部を解散いたしました。午前9時30分には、ボートレース市長会議関係者及び市長方を大塚国際美術館にご招待いたしました。鑑賞していただいた後、ボートレース鳴門の「UZU PARK」を含めた施設見学をしていただき意見交換をいたしました。会議終了後、大麻中学校生徒が命名してくださった「コウノトリの雛の愛称に係る表彰式」を開催いたしました。8名の方から「藍」「令」「和」の命名理由をお聞きしながら、三羽に鳴門市特別住民票を交付したことを説明し意見交換を行いました。


PS:ボートレース業界の2018年度売上は、1兆3,727億円(前年比10.9%増)でした。次なる目標は、1兆○○○○億円だとのこと・・・そのためには、本場・場間場外発売を堅持しながら電話投票占有率を現在の56.4%から70%に近づけることです。かなりハードルが高いですが頑張らなければ!

BR市長会 2019.7.3

 午前は、スポーツ課との協議、野村四国電力徳島支店長との面談等でした。午後は、農林水産課とコウノトリに関する協議、教育委員会教育総務課・生涯学習人権課と文化財や堀江公民館新築等に協議を行いました。夕方は、政令都市以外で初めての開催となる鳴門市での「ボートレース市長会」に出席いたしました。夜から明日未明にかけての大雨が予想されています。場合によっては、土砂災害警戒情報の発表があるかもしれません。避難勧告も考えなければならなくなりそうです。



総会 2019.7.2

 午前は、特定事業推進課と新庁舎について協議を行いました。午後は、ドイツ館で令和元年度ドイツ兵慰霊碑清掃奉仕団総会にお招きいただきました。個人10人と13団体の構成でした。私も含め市役所ボランティアクラブも参加しています。帰庁後、「なると第九WAON」寄附金贈呈式を開催いたしました。平成29~30年度分の約50万円を寄付いただき平成26年からの合計額は100万円を超えています。第九ブランド推進基金に積み立てて有意義に活用させていただきます。その後は、教育支援室から事前レク、スポーツ課との協議を続けました。

辞令交付 2019.7.1

 午前9時、谷重幸氏に引き続き4年間、副市長を務めていただくため辞令を交付いたしました。次に「とくしま生協」梶原前理事長と大久保新理事長が、退任及び就任のごあいさつに来庁してくださいました。次に、事件・事項の未然防止(平成30年度)に対する感謝状贈呈式を開催いたしました。2件とも海上での人命救助に対してでした。午後は、人事課との協議、下水道課及び土木課から事業の内容の説明を受けました。夜は、鳴門西地区自治振興会定例会にて市政報告をさせていただきました。

大雨警戒 2019.6.29~30

 29日~週明けにかけて九州・四国地区に大雨に関する警戒が必要となる情報が流れています。昨日までの熱帯低気圧による雨の影響を考慮して警戒が必要だと思っています。梅雨入りしていますし線状降水帯の出現などかなり心配です。そのような状況下で、花街道地域づくりネットワーク総会やラグビーワールドカップ関連のジャパンラグビートップリーグ2019、重要文化財「福永家住宅」一般公開、さらに徳島県隊友会定時総会等の行事が続いています。

東京出張 2019.6.28

 午前7時20分、東京へ向けて出発しました。大雨の影響で都内の電車が大幅に遅れ、スケジュールを調整しながら訪問いたしました。まず、全国モーターボート施行者協議会、日本財団、日本モーターボート競走会、BOAT RACE振興会でした。訪問目的は、ボートレースに関する各種要望と7月3~4日と鳴門市で開催される「ボートレース市長会」誘致のお礼でした。また、日本財団では、子ども支援に関する報告や意見交換でした。午後からは、国土交通省での意見交換でした。来鳴後、夜は、祝賀会にお招きいただきました。


PS:昨日の熱帯低気圧(台風3号)における被害状況は、
①人的被害 なし
②住家・非住家被害 なし
③農水産物等被害 水産物及び漁港施設 なし
             農産物 調査中
④避難者 なし

危機管理会議 2019.6.27

 午前9時からの第7回鳴門市長杯グランド・ゴルフ大会は雨のために中止となりました。次に、文化交流推進課、子どもいきいき課に続いて秘書広報課の協議がありました。午後は、熱帯低気圧の影響で降り続いている雨対策のため危機管理会議を開催し警戒本部を立ち上げました。次に、教育総務課との協議を挟み百歳慶祝訪問を行いました。16時30分からの警戒本部にて各班長から状況報告を受け、17時からは注意体制に移行いたしました。


PS:午後に予定されていました鳴門市自治振興連合会総会は延期となりました。また、夜にご招待していただいていました「モアナコースト30周年記念祝賀会」は、大雨洪水警報が継続していることから待機せねばならず欠席させていただきました。

審議会 2019.6.26

 午前9時30分、神奈川県海老名市公明党市議団行政視察の対応からスタートいたしました。次に、ボートレース関連の協議でした。次に、鳴門市遺族連合会総会及び懇親会にお招きいただきました。帰庁後、令和元年度 第1回就学前教育・保育のあり方に関する審議会を開催し審議会に諮問いたしました。次に、道の駅や明日には接近するであろう台風に関しての協議でした。夜は、後援会幹部会でした。

入校式 2019.6.25

 午前10時30分、徳島市内のホテルにて鳴門市職員年金者連盟総会及び懇親会にお招きいただきました。総会では、挨拶の中で現在の市の取り組みについて説明をさせていただきました。懇親会では、お世話になった先輩方と楽しく意見交換をいたしました。次に、鳴門市シルバー大学校入校式を開催いたしました。その後、第1回目の講義として例年とおり私から「鳴門市について」講演をいたしました。次に、中四国農政局徳島支局の尾崎支局長と面談し新規就農者等について話し合いました。夜は、堀江地区自治振興会定例会にて市政報告をさせていただきました。


PS:徳島県議会代表質問で学区制度についての答弁がありました。市としては、従来より、高等学校受験機会の公平・公正感をしっかりと生徒に示す制度として、学区制の廃止を求めてきたところであり、このたびの結果は極めて残念です。しかし、学区制の見直しが一歩進んだことは評価したいと思います。今後においても、全県的な教育の公平・公正の観点から、子どもたちが確かな希望を持てる制度となるよう、徳島県教育委員会に働きかけていきたいと考えています。

記者会見 2019.6.24

 大阪市よしもと漫才劇場にて「第3回なると島田島ハーフマラソン produced by 間寛平」~観て!聴いて!走る!高校生が盛り上げるじょ!~の開催概要発表会見を行いました。今年は、鳴門高校・鳴門渦潮高校の学生が実行委員会を立ち上げ参画していただいています。様々な応援を企画していただいているようで当日は大いに盛り上がると思います。会見には、実行委員15名と鳴門高校阿波おどり部員33名が参加いたしました。プロデューサーの間寛平さんをはじめ、応援隊長の月低亭八光さん、副隊長の福本愛菜さんも花を添えてくださいました。地元高校生のおもてなしに乞うご期待です!来鳴後は、短期入所施設「ショトステイ松葉の杜」の内覧会にお招きいただきました。


PS:「ハーフマラソン」は、10月27日(日)開催予定です。ぜひ、ご参加ください。高低差約153mの超ハードコースを素晴らしい景色を見ながら走りましょう。よしもと芸人のお笑いと高校生や地元住民のおもてなしも楽しみにして・・・

採用試験 2019.6.22~23

 22日は、9月の新規採用職員採用試験にオブザーバーとして参加いたしました。当日は、集団討論及び個人面接がありましたが、私は集団討論のみ状況を見せていただきました。次に、鳴門市・リュウネブルグ市の姉妹都市親善使節団への説明会を開催いたしました。1974年の姉妹都市盟約締結から今回で23回目の派遣となり使節団員は両市民合わせて1,400名以上となっています。昭和に始まり平成を経て令和においても素晴らしい交流が続きますよう期待しています。次に、自民党徳島県連主催で「麻生太郎副総理兼財務大臣」との意見交換会に出席いたしました。知事、町村長会そして市長会から政策提言をさせていただきました。次に、参議院議員 中西祐介を囲む会に出席いたしました。


PS:合間を見つけて、ジョギングや猫たちの世話、普段できない用事等を済ませました。

贈呈式 2019.6.21

 午前10時、マルヰ会四国地区会から炊き出しセットを寄附していただきました。地区会は、2014年度以降四国の自治体に「デリバリーステーション」を贈っており、今回は鳴門市が選ばれることとなりました。防災訓練やイベント等で活用させていただきます。次に、面談をこなし部長会を開催いたしました。午後は、板東南ふれあいセンターで「コウノトリ生息環境の現場学習会」に出席いたしました。帰庁後、鳴門市うずしお観光協会社員総会に来賓としてご招待いただきました。さらに、面談、協議と続き、最後は、鳴門市体育協会理事・評議員会に出席いたしました。

要望書 2019.6.20

 午前10時、議会から新庁舎建設に係る議会機能の整備(ハード面)についての要望書が提出されました。次に、吉野川下流域土地改良区三役会を開催いたしました。午後からは、小学校体操発表会にお招きいただきました。帰庁後、鳴門分区保護司会の皆様との面談がありました。続いて、徳島河川国道事務所との意見交換会を開催いたしました。終了後、農林水産課からの事前レク、危機管理課との協議でした。夜は、意見交換会に参加いたしました。

説明会 2019.6.19

 午前は、昨年12月19日に55番目に開設された「いきいきサロンむや」を訪問し開設のお礼と激励をさせていただきました。ここは、暮らしのサポートセンター内で開設されており他のサロンとは少し違いがあります。帰庁後、クリーンセンターに関する協議を行いました。午後は、臨時のクリーンセンター環境保全協議会(瀬戸町・北灘町の住民代表で組織)を急遽開催していただき、施設施工業者等と共に一連のクリーンセンターに関する事案を説明させていただきました。役員からは、今回の原因や経緯、施設の排出ガス測定データなどの質問等や厳しい意見が相次ぎました。早急な原因究明及び今後の安定操業に関して地域住民への説明会の開催を約束したところです。ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。帰庁後、社会福祉課及びまちづくり課との協議でした。夜は、意見交換会でした。

議会閉会 2019.6.18

 午前9時、高瀬豊子チャリティーコンサート寄附金贈呈式が開催されました。キングレコードデビュー10周年を記念して通算7回目合計100万円を超える寄附金をいただきました。次に、本会議が開催され裁決前に全国市議会議長会、四国市議会議長会より在職32年・28年・24年等以上の議員に特別表彰がなされました。続いて裁決に移りましたが提出議案は全て原案どおり承認・可決していただきました。さらに、副市長選任ついても引き続き谷副市長を承認してくださいました。午後は、バングラデシュ人民共和国展の開会式に出席いたしました。帰庁後、長寿介護課及びクリーンセンター管理課との協議、続いて面談を2件こなしました。夜は、徳島日本バンヅラデシュ友好協会懇親会にお招きいただきました。

全員協議会 2019.6.17

 午前9時30分、議会運営委員会を開催していただきました。議題は、追加議案の提案です。内容は、副市長の選任についてでした。次に、全員協議会を開催していただき、副市長の選任について説明をいたしました。各委員会報告の後、クリーンセンター焼却炉における一酸化炭素等測定値の制限について説明させていただきました。午後は、クリーンセンターに関する協議や事前レク等を夕方まで続けました。


PS:一酸化炭素等の測定値に制限が掛かる制御機能は、平成20年4月に操業開始した時から、設けられていましたが、市の方には、知らされることなく三機工業㈱が独自に設定していたことが、三機工業㈱への事実確認により判明いたしました。現在のところ、三機工業㈱から当時の担当者が退職しているため時間を要するが、原因及び経緯についての確認作業を行っているとの報告を受けております。地元の皆様をはじめ市民の皆様に、上場企業として速やかに調査のうえ詳細を報告し説明責任を果すよう強く申し入れを行っています。また、19日には「クリーンセンター環境保全協議会」に経緯を説明いたします。なお、制御機能については、6月12日に削除を行いました。

連休 2019.6.15~16

 15日は、桂金枝さん改め桂小文枝襲名披露公演の前に、小文枝さんと桂文枝師匠にご挨拶いたしました。特に、文枝師匠には、ベートーヴェン「第九」交響曲アジア初演100周年記念事業に格別のご協力をいただいておりました。午後は、川東地区自治振興会等総会にて市政報告をさせていただきました。16日は、午前9時45分より鳴門市人権福祉センターリニューアルオープン記念式典を開催いたしました。隣保館としての46年の歩みのスライド上映や記念講演会が行われました。次に、木津神地区在住高齢者ふれあい集会にお招きしていただき、交流を深めました。午後は、クリーンセンターに関連する協議を行いました。途中、フレッセ鳴門第54回定期大会にご招待をいただきました。


PS:14時前後には、集中豪雨並みの天候となり、危機管理課等が対応におわれました。

庁内協議 2019.6.14

 終日、庁内協議でした。経済建設部、総務課、及び市民環境部クリーンセンター管理課に関するものでした。

産業建設委員会 2019.6.13

 産業建設委員会を開催していただきました。議案4件の審査、その他報告3件については意見等をいただきました。
議案第44号 鳴門市道路占用料条例の一部改正
   第45号 鳴門市河川占用料条例の一部改正
   第46号 鳴門市下水道条例の一部改正
   第47号 鳴門市港湾管理条例に一部改正
その他報告 「BOATRACE鳴門PRESENTS2019年度鳴門市
        納涼花火大会実施計画」及び「鳴門市阿波おどり
        実施計画」
        鳴門市観光情報センター指定管理者募集要項骨子
        鳴門市・北島町協働浄水場基本計画案


午後からは、地方創生に関しNTT西日本徳島支店の皆様と意見交換を行いました。次に、徳島県土地開発公社 武市理事長との面談でした。さらに、うずしお観光協会に関しての協議がありました。

生活福祉委員会 2019.6.12

 生活福祉委員会を開催していただきました。議案2件を審査していただき、その他の報告について意見等をいただきました。
議案第39号 専決処分の承認について(鳴門市介護保険条例の
        一部改正)
   第43号 鳴門市重度心身障害者に対する医療費の助成に
        関する条例の一部改正
その他   鳴門市体操場指定管理者募集要項骨子
        鳴門市文化会館指定管理者募集要項骨子
          鳴門市ドイツ館及び鳴門市賀川豊彦記念館
       指定管理者募集要項骨子
        「鳴門市ドイツ館所蔵資料保存管理計画」策定
       

総務文教委員会 2019.6.11

 総務文教委員会を開催していただきました。議案4件、請願2件を審査していただき、報告3件、その他等について意見等をいただきました。


PS:議案第38号 専決処分の承認(鳴門市税賦課徴収条例
           の一部改正)
      第41号 災害による市税の減免に関する条例の
           一部改正
      第42号 鳴門市火災予防条例の一部改正
      第48号 徳島県市町村総合事務組合規約の変更
   請願第 3号 日本政府に「核兵器禁止条約の調印・
           批准をすることを求める」意見書採択を
           求める請願書
      第 4号 増田建築19施設保存・顕彰などの検討に
           関する請願書
   報告第 6号 鳴門市国民保護計画の改訂
      第 7号 専決処分について(損害賠償の額の決定)
      第 8号 専決処分について(権利の放棄)
   その他    「道の駅なると(仮称)」の指定管理候補者
           の募集
           鳴門市婦人会館指定管理者募集要項骨子
           鳴門市青少年会館及び鳴門市市場・
           川崎児童館指定管理者募集要項骨子

個人質問 2019.6.10

 個人質問二日目は、以下のとおりです。


1.濱議員
 (1)防災行政について
   ①災害時の情報伝達について
 (2)文化交流行政について
   ①板東俘虜収容所の史実を通じた平和学習について
 (3)観光行政について
   ①インバウンドへの取り組みについて
2.平塚議員
 (1)水環境問題について
   ①下水道事業について
 (2)消費者行政について
   ①消費者被害への取り組みについて
3.上田議員
 (1)環境行政について
   ①クリーンセンターについて
 (2)道路行政について
   ①鳴門駅西側の地下空洞について


終了後、予算決算員会を開催していただきました。

答弁準備 2019.6.8

 8日は、午前10時より鳴門市母子寡婦福祉連合会総会にお招きいただきました。会長、来賓の挨拶の後、ご依頼のありました市政報告を約40分させていただきました。夜は、黒崎自治振興会にて市政報告を行う時間をいただきました。9日は、午前9時30分より第8回瀬戸地区コミュニティーのつどいにご招待いただきました。「なごみ」合唱団、瀬戸中学校吹奏楽部の演奏があり、その後、危機管理課の防災訓練等がありました。さらに、地域の皆様のパフォーマンスが続きました。午後から答弁準備を行いました。

個人質問Ⅰ 2019.6.7

 個人質問一日目は、以下のとおりです。


1.佐藤議員
 (1)危機管理行政について
   ①避難所の確保について
2.高麗議員
 (1)結婚支援について  
   ①婚活に関する取り組みについて
   ②婚活事業の実施について
   ③オリジナル婚姻届について
 (2)交通行政について
   ①交通安全対策について
 (3)観光行政について
   ①鳴門公園周辺における渋滞対策について
3.三津議員
 (1)産業振興について
   ①企業の誘致について
   ②新規雇用者について
 (2)安全なまちづくりについて
   ①危険な河川の管理について
   ②道路の安全確保について
   ③危険家屋について
 (3)国際交流について
   ①バングラデシュとの友好交流について
4.宮崎議員
 (1)救急・救命時における外国人、聴覚言語障がい者
   への円滑な対応について
   ①119番通報及び現場対応の実態について
   ②安全安心に繋がる消防通信設備の整備について
 (2)地域資源を活用した地域活性化について
   ①大麻牧場の活用について
 (3)文化財等の歴史資源を保護・活用した地域振興について
   ①堀江地区の文化財の保護・活用の現状と課題
    及び保存活用上の方策について
   ②「重要文化財保存活用計画」及び「文化財保存活用
    地域計画」の策定について
   ③文化財保護事務について

代表質問 2019.6.6

 代表質問は、以下のとおりです。


1.会派 潮 藤田議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①公共施設等総合管理計画について
   ②インバウンドについて
2.会派 創心クラブ 秋岡議員
 (1)人口減に対する市長の政治姿勢について
   ①人口減少対策の現状と今後について
   ②子育て支援について(特に就学前教育について)
   ③住みやすい環境について
 (2)上水道広域化について
   ①上水道広域化事業について
3.会派 有志会 橋本議員
 (1)福祉行政について
   ①超高齢社会に向けての取り組みについて
   ②地域福祉計画及び地域福祉活動計画について
 (2)地域づくりについて
   ①地域ボランティアの発掘・育成について
4.会派 公明党 松浦議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ①持続可能な開発目標(SDGs)について
 (2)観光行政について
   ①ゴールデンウイーク期間中の観光客の状況について
5.会派 平成なると 宅川議員
 (1)第六次鳴門市総合計画について
   ①市民参画と協働によるまちづくりについて
 (2)環境行政について
   ①ひとり暮らしのゴミ出し支援について
 (3)交通行政について
   ①高齢者の免許自主返納について
6.会派 青藍 長濱議員
 (1)新庁舎建設について
   ①概要と進捗状況について
   ②発注方式について
   ③建設に係る市民への情報開示について
 (2)まちづくり行政について
   ①公共施設等総合管理計画及び立地適正化計画について
   ②文化財の保存・利活用について
   ③公衆無線LANの整備について
 (3)道路整備について
   ①市道の整備計画について
   ②道路照明灯等LED化事業について

総会 2019.6.4~5

 4日は、午前9時より、終日にわたり答弁準備でした。途中、面談と人権教育推進協議会総会に出席いたしました。5日も同様に答弁準備でした。午後から面談とシルバー人材センター総会に出席いたしました。準備は、夜まで続きました。明日は、6会派からの代表質問です。

特別講演会 2019.6.3

 午前9時、面談から始まりました。次に、昨日の演奏会に続き、第九100周年記念継続事業及び全日本第九を歌う会連合会創立30周年記念事業として「第九」特別講演会を開催いたしました。獨協大学矢羽々教授を講師に向かえ「シラーの詩からベートーヴェンの「第九」へと題してご講演していただきました。次に、お昼を挟んで答弁準備を行いました。次に、徳島県庁で開催された知事市町村会議に出席いたしました。さらに、会議の後の懇親会にも・・・


PS:会議では、鳴門市から2点提案いたしました。
   ①砂地畑農業に関して「手入れ砂」の件
   ②国民健康保険に関する保険料激変緩和措置の継続の件

演奏会 2019.6.1~2

 午前10時、徳島県婦人団体連合会総会に出席いたしました。午後は、第38回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会・感謝状贈呈式を開催いたしました。続いて、全日本第九を歌う会連合会総会を開催いたしました。夜は、桑島地区自治振興会で市政報告を行いました。2日は、午前9時、ウチノ海総合公園で新消防団員等訓練に出席いたしました。次に、従兄弟の結婚式に・・・午後は、板東地区のマスコット・キャラクター「フロイデ君」お披露目式でした。次に、「第九」演奏会での挨拶、さらに、会津第九を歌う会との面談でした。夕方は、第九アフター交流会1部・2部に出席いたしました。

通告締切 2019.5.31

 食生活改善推進協議会総会にお招きいただきました。平成22年4月に発足して以来、就学前の子どもたちから高齢者まで幅広い年代を対象に様々な活動を続けていただいています。次に、市民協働推進課との協議でした。正午には、一般質問通告の締切でした。午後からは、子どもいきいき課、総務課との協議を夕方まで続けました。夜は、中央地区自治振興会で市政報告をさせていただきました。


PS:代表6件、個人質問7件でした。

議会開会 2019.5.30

 午前10時、第2回定例会が開会いたしました。所信表明及び提案理由の説明をさせていただきました。その後、同意代1号固定資産評価員の選任について同意をいただきました。散会後、予算決算委員会及び全員協議会が開催されました。


PS:議案は、第37号~47号(11議案)
   報告は、第1号 ~   8号(8件)
       全員協議会では、平成31年2月徳島県後期高齢者医療広域
              連合議会の定例会議決結果について
              令和元年度国民健康保険料率について

チャレンジデー 2019.5.29

 チャレンジデー2019が開催されました。早朝から午後9時まで多くの市民の皆様に参加していただきました。結果は、残念ながら南あわじ市に勝利することができませんでしたが、過去最高の参加率となりました。市民の皆様、実行委員会はじめ関係者の皆様に心から感謝いたします。


PS:鳴門市   (参)38,479人(率)66.6%
   南あわじ市 (参)31,894人(率)70.6%

総会 2019.5.28

 午前は、全日本第九を歌う連合会総会の事前レクから始まりました。次に、鳴門市民生委員児童委員総会にお招きいただきました。次に、人権推進課との協議に入りました。午後からは、議会開会に関する事前レク、面談と続き、鳴門市交通安全協会総会に出席した後、鳴門市観光コンベンション第99.・100回取締役会、総会に出席し令和元年度の事業計画及び資金計画を審議し承認をいただきました。

寄付贈呈式 2019.5.27

 午前は、文化交流推進課からドイツ兵慰霊碑100周年記念事業等についての協議を行いました。次に、監査委員から定例監査報告がありました。次に、徳島県防犯協会通常総会に理事として出席いたしました。総会に先立ち、功労者表彰が行われ鳴門市からは青少年補導員等でご協力いただいた田村邦夫氏がご受賞されました。午後は、100歳慶祝訪問(47人目)でした。帰庁後、プレミアム付き商品券事業に関する協議、次に、鳴門ガス㈱様から寄付金をいただきました。その後、交流拠点施設や就学前教育に関する協議を続けました。


PS:鳴門ガス㈱からのご寄付は、平成10年から20回目、合計640万円となります。以前から学校教育や防災対策に使用させていただいています。誠にありがとうございます。

総会 2019.5.25~26

 25日は、市役所ボランティアクラブと一緒にドイツ兵慰霊碑清掃活動を行いました。次に、賀川豊彦記念・鳴門友愛会第18回通常総会にお招きいただきました。夜は、大28回大谷川ほたる祭りに参加いたしました。帰宅後には、大毛地区で火災があり地元消防団も駆けつけたようでした。26日は、大9回鳴門市保育所やってみんかい!~第九の街で第9回~とのサブテーマで開催されました。同時に、消防フェアやうずしお物産館6周年記念フェアも開催されました。次に、認定NPO法人「ふくろうの森」の総会にご招待いただきました。総会前には、法人から図書館に絵本や児童図書などが寄贈されました。大切に使わせていただきます。夜は、徳島市での意見交換会でした。

協力推進会議 2019.5.24

 午前は、生涯学習人権課の協議、部長会議と続きました。部長会議では、各部長が今年度に積極的に取組む事業内容を約束してもらう「部長実行宣言」を聞かせていただきました。午後は、鳴門市環境衛生組合連合会総会に名誉会長として出席いたしました。次に、鳴門市・国立大学法人鳴門教育大学協推進会議を開催いたしました。今年度における連携事業について議論いたしました。次に、ボートレース企画課からの報告を受けました。夜は、教育大学との意見交換会、さらに、鳴門市幼小中PTA連合会懇親会にお招きいただきました。


PS:参議院では、食品ロス削減法が成立しました。国民運動で廃棄抑制しなければ・・・

議会運営委員会 2019.5.23

 午前9時、長寿介護課との協議からスタートしました。次に、議会運営委員会を開催していただき第2回定例会に提出する議案等について説明いたしました。また、日程等も決定していただきました。次に、クリーンセンター管理課との協議でした。午後は、滴翠クラブ5月例会に出席いたしました。帰庁後、鳴門警察署で開催された鳴門市防犯協会理事会及び総会に出席いたしました。夜は、政務で後援会長との意見交換でした。


PS:参議院選挙が近づいていますが、政界ではW選挙になるかもしれないとの噂も聞こえてきています。どちらになっても選挙事務はしっかり対応しなければいけません。

防災訓練 2019.5.22

 午前9時30分、第一小学校1年生を対象に防犯活動である「イカのおすし」クリアファイル贈呈式を行いました。帰庁後、消防本部3階にて鳴門市職員防災訓練を開催いたしました。また、徳島大学環境防災研究センター 湯浅助教による災害対策本部訓練も同時に行いました。午後は、鳴門ノルディックウオーククラブ会長他との面談から始まりました。次に、間寛平さんにも協力をしていただきながら高校生が今年度の島田島ハーフマラソンを盛り上げてもらえるよう高校生実行委員会の激励を行いました。次に、議会運営委員会の事前レクを挟み日本郵便の方との面談がありました。夜は、会津若松市との交流で懇意になった北海道余市町の嶋元町長が鳴門にお越しくださり2年ぶりに再会いたしました。わずか数時間でしたが楽しいひと時を過ごしました。次回は余市町で再会したいと思います!


PS:「イカ」は、知らないひとについてイカない
   「の」は、知らない人の車にらない
   「お」は、おきな声で呼ぶ
   「す」は、ぐ逃げる
   「し」は、何かあったらすぐらせる

四国市長会 2019.5.21

 午前7時前に四国市長会出席のため、高知県安芸市へ向かいました。午前10時、第146回四国市長会議が開催されました。主催者や来賓の方々からの挨拶の後、全国市長会への提出議案について審議を行いました。さらに、役員人事等も提案され、慎重審議の結果全て承認されました。往復6時間以上の移動時間でした。疲れた・・・


PS:総務省自治財政局担当者からの地方財政に関する説明に対し、現在、当市が進めている市町村役場機能緊急保全事業(新庁舎建設)に関しての政策提言をさせていただきました。

強風注意報 2019.5.20

 朝から強風や大雨等についての注意が必要なお天気です。午前は、南浜祇園会定期総会にお招きいただき、毎年恒例の市政報告をさせていただきました。午後からは、面談の後、人権推進課・農林水産課の協議や危機管理課・戦略企画課・保険課から事前レクがありました。夕方は、春の全国交通安全キャンペーン最終日に行う「夕暮れ時の早めのライト点灯キャンペーン」を予定したいましたが、生憎の天候により中止となりました。明日は、四国市長会出席のため高知県安芸市を訪問いたします。


PS:梅雨に向かい大雨等にも警戒しなければなりません。

市政報告 2019.5.18~19

 18日は、大道商店街で100円商店街が開催されました。子どもたちが大勢参加していただきました。いつものことですが賑わい創出にご協力をいただきました。午後は、ジョギングなどでリフレッシュし夜は、板東地区自治振興会で市政報告を行いました。翌日は、第4回櫛木のまつりにお招きいただきました。前身は、櫛木ほたるまつりでしたが、諸事情等があり、今は、子どもを中心とした櫛木のまつりとして開催されています。わたがし、たい焼き、たこ焼きや藍染販売など工夫を凝らした模擬店も開かれていました。次に、キョーエイ鳴門駅前店4Fで開催されています鳴門市文化展(後期)にお邪魔いたしました。水彩画、版画、俳句等また市民劇場の紹介などがあり、ゆっくりと鑑賞させていただきました。その後は、昨日に続いてのジョギングや普段できない用事なども済ませたところです。


PS:徳島ヴォルティス、現在1位の山形から先取点を取りましたが、追いつかれてドローとなってしまいました。でも、今日みたいな戦いができれば今後に期待が持てます。頑張れ、ヴォルティス!

ASAトライアングル 2019.5.17

 午前10時より、令和元年第1回鳴門市自主防災会連絡協議会総会にお招きいただきました。小川会長のご挨拶の後、各自主防災会代表の自己紹介がありました。次に、まちづくり課からの工事発注の報告を受けました。午後は、南あわじ市にてASAトライアングル交流圏推進協議会総会を開催いたしました。議題は、平成30年度事業報告、決算報告、令和元年度事業計画(案)収支予算(案)さらに、役員改選でした。審議途中には、3県に跨る3市でないと取り組めない新事業や来年度の記念事業に関する提案もあり、熱心に議論してくださいました。最後は、提出議案の全てを承認していただきました。夜は、鳴門市記者クラブの皆様との意見交換会でした。


PS:ASA総会後、恒例の3市が予定しているイベント等について説明がありましたが、南あわじ市&東かがわ市も創意工夫した企画を考えており勉強になることが多数あります。両市に負けず常に前進あるのみです。東かがわの村上新市長は38歳の若さでハツラツとしていました・・・羨ましい

日程協議 2019.5.16

 午前11時、第2回定例会に関する日程協議を開催いたしました。議会運営委員会、招集告示を5月23日、開会を同30日で調整を行いました。次に、議長、副議長との面談でした。内容は、秋に本市で開催予定の瀬戸内海地区競艇議会協議会についてでした。午後は、定例会見から始まりました。内容は以下のとおりです。次に、業務課題ヒアリングの最終報告を受け改めて指示を行いました。次に、図書館で鳴門ゾンタクラブ様から「大活字本」(15作品43冊)を寄付していただきました。平成2年から寄付をいただき累計1,365冊となりました。今年は、リニューアルした移動図書館車(コウノトリ号)においても活用させていただきます。夜は、国営農地防災事業に関係する各団体が一同に会しての意見交換会にお招きいただきました。


PS:定例記者会見
   1.道路の不具合等について市内郵便局と情報提供の
    連携開始
   2.第38回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会
    板東地区自治振興会「フロイデくん」お披露目
    『シラーの詩からベートーヴェンの「第九」へ』
   3.原付バイク用プロスポーツ応援ナンバープレートを発行します!

記念表彰式 2019.5.15

 午前10時、市制施行72周年記念表彰式を開催いたしました。各分野で市に貢献なされた23名の方々を表彰させていただきました。今後も引き続き市勢発展のためにご協力をお願いいたします。次に、百歳慶祝訪問(現在:46人)をいたしました。鳴門市と同じ5月15日の誕生日だとご挨拶もさせていただきました。帰庁後、スポーツ課、経済局との協議を行い、夕方からは、第2回定例会日程協議の事前レクを受けました。


PS:23名は、以下の方々です。
   ○地方慈悲の発展に貢献されたかた     1名
   ○社会福祉の増進に貢献されたかた     2名
   ○体育・スポーツの振興に貢献されたかた   5名
   ○市民生活の安全に貢献されたかた     7名
   ○地域社会に貢献されたかた          1名    
   ○人命救助をされたかた             1名
   ○多年にわたり業務に特に精励されたかた 2名 

日本赤十字社 2019.5.14

 午前9時、業務課題ヒアリング(選挙管理委員会・財政課)から始まりました。次に、鳴門市地区日本赤十字社費募集説明会を開催いたしました。自治会の代表者や日赤奉仕団の皆様が多数ご出席くださいました。午後は、徳島県一般国道11号55号整備促進期成同盟会の監査を行いました。次に、国民健康保険料に関しての協議でした。夕方は、大麻町商工会第59回通常総会に来賓としてお招きいただ市政の現状を踏まえた挨拶をさせていただきました。


PS:ふるさと納税に関しては、来月から新制度に移行します。返礼品やPR活動など再考せねばならないことが多くなっています。新制度においても創意工夫しながら昨年度以上の実績をあげていきたいと考えています。

交通安全キャンペーン 2019.5.13

 午前7時30分、春の全国交通安全キャンペーン「人の波2,000m作戦」を実施いたしました。交通安全協会、婦人連合会や企業等の皆様が大勢参加してくださいました。次に、板名用水土地改良区理事長との面談でした。次に、里浦長寿会総会にお招きいただき市政報告をさせていただきました。午後は、4月8日に新たにオープンした「いきいきサロン舞姫サロン」を訪れ、開設のお礼と激励をいたしました。帰庁後、面談と戦略企画課との協議でした。夜は、大津地区自治振興会総会にて令和元年度の市政運営方針を説明させていただきました。さらに、鳴門市スポーツ推進委員会懇親会に参加いたしました。


PS:今年は既に昨年の死亡事故を上回るペースになっています。特に、高齢者が被害にあっています。これ以上、事故が多発しないよう市民一丸となって取り組んでいきたいと考えています。

追悼式 2019.5.11~12

 11日は、午前10時より鳴門市戦没者追悼式を開催いたしました。ご来賓の方々をはじめ大勢の方が参列していただきました。第2部の平和を考える市民のつどいについては、徳島県遺族会のg協力により語り部DVD「生きること、行きぬくこと」(高垣ヨシ子氏)を上映いたしました。また、エベレスト・ザの皆さんによる音楽劇「100年の子どもin鳴門バンドー」を演じていただきました。さらに、ロビーには、各中学校の学生さんが作成したパネルも展示され、各々の手法で平和を願う活動がなされたと思います。令和の時代にも繋げていく覚悟です。12日は、茶道裏千家鳴交会総会に会長として出席いたしました。呉羽委員長により議事が進められ平成30年度事業報告及び決算報告、令和元年事業計画(案)・収支予算(案)が承認されました。夜は、鳴門東自治振興会にて令和元年度の市政運営方針を説明させていただきました。


PS:アシスト付き自転車を購入しました。通勤をしてみようかな!

理事会 2019.5.10

 午前は、正副議長との面談からでした。次に、平和教育に関してのご提案をお受けするための面談がありました。その後、就学前教育等に関する協議を行いました。午後は、徳島県防犯協会理事会に出席いたしました。夕方は、高橋春枝氏墓前への献花のためドイツ村公園に向かいました。夜は、鳴門市水産振興協議会歓送迎会及び子どものまちづくり推進協議会総会にお招きいただきました。


PS:昨年10月にウイルトベルグ音楽学校施設団が鳴門市にお越しくださった祭に、ウッリヒ・ブンガー市長(ウイルトベルグ市)が板東俘虜収容所における友愛の奇跡や「第九」アジア初演に代表される地元との交流と現在に至る国際交流に感銘を受けられていました。日独交流の礎を築いた「高橋春枝氏」と松江豊壽所長の功績を称えそれぞれの命日に献花を行いたいとの意向を示されました。しかしながら、訪日ができないため、ブンガー市長の思いに応え、私が献花をすることとなりました。ブンガー市長からは、鳴門市に500ユーロを寄付していただいています。

エール交換 2019.5.9

 午前9時、まちづくりアドバイザー佐藤氏との面談からスタートいたしました。次に、チャレンジデー2019の対戦相手となる南あわじ市の守本市長とのエール交換のため「道の駅うずしお」(南あわじ市)を訪れ、記者会見いたしました。今回は「すずしおダービー」と銘打っての戦いとなります。午後は、本州四国連絡高速道路山本取締常務執行役員他との面談でした。次に、里浦小学校で開催された鳴門市教育会総会に出席いたしました。帰庁後、㈱大塚製薬工場との「健康で安心して暮らせるための地域づくりに関する包括連携協定書」の調印式を開催いたしました。協議を挟み、夜は、新池川をきれいにする会の総会にお招きいただきました。結成以来、10年目となる節目の総会でした。


PS:大津・園児死亡事故を受けて、散歩時の安全等をどうまもるか?など検討するよう指示をいたしました。さらに、幼稚園・保育園等へ注意喚起を行う旨の文書を発出いたしました。

リニューアル 2019.5.8

 午前8時40分、鳴門市立図書館のリニューアルオープン記念式典を開催いたしました。図書館の運営を委託している認定NPO法人「ふくろうの森」の皆様や運営にご協力いただいている各団体の皆様、耐震化工事に関わっていただいた建設関係者の皆様などがご出席してくださいました。挨拶、祝辞の後、テープカットを行いリニューアルオープンいたしました。その後、本市出身の児童文学作家で、教員時代に副館長を務めてくださった「くすのき しげのり」氏の記念講演を開催いたしました。午後は、戦没者追悼式の事前レク、栃木県さくら市総務常任委員会行政視察対応と続きました。また、文化会館の吉田館長等、徳島県鳴門病院森理事長及び遠藤事務局長との面談を行いました。さらに、第2回定例会についての協議でした。夜は、後援会幹部会でした。


PS:同級生のくすのき先生の講演で、現時点において自分を俯瞰的に見てはどうか?との一言が気になりました。過去を振り返るのではなく将来を見据えてとの意味だと思うのですが・・・

リスタート 2019.5.7

 10連休を終えて再起動です。まずは、部長会を図書館で開催いたしました。行事予定や各部連絡事項等の連絡後、改正健康増進法による喫煙場所の取り扱いについての議論を行い、各部長から意見をいただきました。次回の部長会に結論を出す予定です。次に、鳴門市にある古墳群に関する勉強会も行いました。さらに、明日リニューアルオープン予定の図書館施設の視察と続きました。午後は、徳島県ウオーキング協会の稲木会長との面談でした。主に今後のウオーキングイベ゙ントについてのご提案でした。次に、業務課題ヒアリングでした。総務課・人事課・危機管理課など総務企画部から説明を受け指示をだしました。


PS:皆様、10連休は、どうようにお過ごしされましたか?私は、公務や政務をこなしながら、普段できない用事を済ませたりで、割合にゆっくりした時間も過ごさせていただきました。若干ですがリフレッシュできたように思います。ただ、考えることや考えさせられることも多く悩みもつきませんでした。でも、やらねばならないことは待ってくれませんので、ここは、タイトルどおり再起動して頑張ります・・・平成に続き令和の時代もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

総会 2019.4.26

 午前7時30分、政務として朝食会に出席し意見交換を行いました。次に、鳴門市文化協会総会でした。総務課の協議の後、鳴門教育大学経営協議会に出席いたしました。帰庁後、鳴門市阿波おどり・納涼花火大会実行委員会を開催いたしました。途中、審議会から鳴門市公立保育園再編計画の答申をお受けいたしました。次に、人事課、農林水産課との協議でした。夜は、チャレンジデー実行委員会と大津地区消防分団長歓送迎会でした。


PS:明日から10連休ですが、私は公務等を着実にこなします!

理事会 2019.4.25

 午前は、徳島市内で徳島市町村振興協議会理事会に出席いたしました。午後は、業務課題ヒアリングを継続いたしました。主に経済建設部及び企画総務部でした。夜は、鳴門市複合産業団地企業連絡協議会通常総会及び懇親会に出席いたしました。さらに、鳴門商工会議所青年部総会に市長としてまたシニアクラブの一員としてお招きいただきました。


PS:私が青年部の時と比べ2倍以上にメンバーが増えていることに驚きでした・・・

庁内協議 2019.4.24

 終日、協議でした。主に、スポーツ課のチャレンジデーやハーフマラソン、観光振興課に関する「阿波踊り」「花火大会」、また、商工政策課が所管する「鳴門複合産業団地」についてでした。さらに、子どもいきいき課、秘書広報課とつづきました。夜は、政務で意見交換会でした。


PS:日本経済新聞に「10連休はアート三昧に」との記事が掲載されていました。鳴門市の「大塚国際美術館」も大きく取り上げられていました。他にも「フェルメール国内未公開作」(ヴァージナルの前に立つ女)の陶板複製画が展示されているとの報道もありました。

活動開始式 2019.4.23

 午前8時15分、鳴門西小学校にて「うずしお少年少女消防クラブ」活動開始式を開催いたしました。鳴門西小学校6年生64名が今年度の入隊いたしました。クラブ旗、活動服等を贈呈いたしました。積極的に活動に参加していただきたいと思います。次に、鳴門市退職者公務員連盟及び鳴門市退職校長会総会にご招待いただきました。叙勲受章者及び傘寿を迎えられた皆様を含めて祝辞を述べさせていただきました。帰庁後は、地方独立行政法人 徳島県鳴門病院の犬伏理事長と面談いたしました。その後は、業務課題ヒアリングを挟み、鳴門市婦人連合会総会に出席いたしました。さらに、徳島市内で開催された徳島県市長会で四国市長会提出議案について審議し承認をいたしました。夜は、市長会意見交換会でした。


PS:市長会議では、その他事項において徳島県への要望等について意見交換をいたしました。知事市町村長会で継続的に政策提案ができれば良いのですが・・・・

関係資料寄贈 2019.4.22

 午前9時、業務課題ヒアリングからスタートいたしました。まず、消防本部、社会福祉課についてでした。次に、部長会を欠席しドイツ館にて板東俘虜収容所関係書類を寄贈してくださる元ドイツ兵捕虜の親族と面談をいたしました。午後は、業務課題ヒアリングを続けました。(教育委員会を中心に)夜は、副課長会総会にお招きいただきました。


PS:元ドイツ兵捕虜エドアルド・ライポルト氏の親族で、ライポルト夫人の妹の孫さんでした。(ゾッツマー・ミハエル氏)短時間ではありますが、意見交換をさせていただきました。

連休 2019.4.20~21

 20日は、第18回阿波えらいやっちゃツーデーウオークの出発式に出席し、歓迎と激励のご挨拶をさせていただきました。2日間、9コースを約600名の参加者が、鳴門海峡の渦潮や四国八十八箇所遍路道、板東俘虜収容所跡など鳴門市が世界遺産等の登録を目指すポイントが組み込まれたコースを巡ります。また、鳴門商工会議所女性部による「うずしお鍋」のお接待もありますので、大いに楽しんでいただきたいと思います。次に、鳴門市職員年金者連盟の皆さんが、市役所周辺の清掃活動を行っていただきますので、お礼の挨拶にお邪魔いたしました。次に、JF北灘さかな市(海の駅)で開催された「2019桜鯛まつり」&「飯泉知事を囲む会」にご招待いただきました。知事や山口代議士をはじめご来賓の皆様と意見交換をさせていただきました。会場は、溢れんばかりのお客様でごった返していました。新鮮な鯛や魚の魅力は格別ですね。夕方は、鳴門市バトミントン協会総会を開催いたしました。21日は、アミノバリューホールで開催された卓球教室にお邪魔し、日本生命村上監督と面談、意見交換を行いました。次に、上板町の板名用水土地改良区施設内にて、故楠本嘉明氏
顕彰碑除幕式に吉野川下流域土地改良区理事長として出席いたしました。夜は、消防団副団長会にお招きいただきました。


PS:楠本氏は、n長年、板名用水土地改良組合理事長及び吉野川下流域土地改良区副理事長として数々のご功績を残されました。昨年1月には、農林水産省への政策提言に向かう前日にご逝去なされました。命を掛けて国営農地防災事業の完成にご尽力をいただきました。

理事会 2019.4.19

 午前は、議長・副議長と面談から始まりました。次に、鳴門市文化協会理事会を開催いたしました。総会への提出議案について審議していただき承認を得ることができました。午後は、新規採用職員の自衛隊研修離任式に出席いたしました。帰庁後、特定事業推進課との協議を行いました。夜は、意見交換会でした。


PS:昨日、徳島県の人事異動が発表されました。高校時代の同級生の名前がチラホラ見えました。あれから約40年経過しています。久々に集まって話をしてみたいですね。でも、話題は加齢と体調不良のことだったりして・・・

総会 2019.4.18

 午前9時より業務課題ヒアリングをスタートいたしました。途中、市内の企業所tの面談がありました。次に里浦南防災センターにて「鳴南さくら会」総会にお招きいただき市政報告をさせていただきました。午後は、企業局関連の面談から始まり総務課との協議を終えて、再び業務課題ヒアリング(保健福祉部)に入りました。夜は、意見交換会でした。


PS:柴山文部大臣が、中央教育審議会に少子化や人工知能(AI)の進展など社会の変化に対応した小中高校のあり方を総合的に検討するよう諮問した。との報道がありました。教育制度が大きく変化しようとしている時代に、公立高校普通科の学区制が数年間は継続されるであろうと思われます・・・

現地視察 2019.4.17

 午前は、業務課題ヒアリングで企業局から説明等を受け指示等を行いました。次に徳島財務所長との面談でした。内容は、鳴門市の財政に関しての分析結果でした。説明の後、所長との意見交換に入りました。午後からも業務課題ヒアリングを続けました。主に経済建設部経済局に関するものでした。次に、大麻町へ現地視察に向かいました。夜は、定例の意見交換会でした。


PS:財務事務所長の財政分析は、予想していたとはいえ厳しいものでした。この状況の中、新庁舎建設をはじめ数々の事業を進めなければなりません。今後も、簡素で効率的な行政運営を続けながら更なる行革も実行していくつもりですのでご理解ご協力をお願いいたします。

業務課題ヒアリング 2019.4.16

 午前は、桜井環境相四国事務所長が就任のご挨拶に来庁してくださいました。意見交換の後、これまでの鳴門市へのお礼と今後の助言等をいただけるようお願いしてところです。午後からは、平成31年度業務課題ヒアリングをスタートさせました。初日は、市民環境部でした。夜は、後援会青年部・湧泉会でした。


PS:ドコモ料金最大4割下げとの新聞記事が掲載されていました。内容は全ての方が対象にはならないとのことですが、通信料金は少しでも安い方が有難いですね。でも、端末代金は増額になりますけれど・・・

畜魂祭 2019.4.15

 午前11時、平成31年度畜魂祭にお招きいただき弔辞と焼香を行いました。家畜の魂を慰霊するもので今回で3回目の開催となります。午後は、鳴門市自治振興会会長との懇話会を開催いたしました。私から平成31年度施政方針及び当初予算について簡単に説明させていただき、その後、各地区の会長からご質問や意見、またご提案をいただきました。次に、宮藤徳島県河川国道事務所長から平成31年度の事業概要等の説明を受け意見交換を行いました。次に、文化交流推進課及び財政・戦略企画課との協議を続けました。夜は、関係のある団体の懇親会にお招きいただきました。



市長杯 2019.4.13~14

 13日は、政務にて市内の花見会にお招きいただきました。市政報告の機会を短時間ですが与えていただきました。その後、各々と意見交換をしながら花見を楽しみました。午後は、鳴門市陸上協議会懇親会にご招待いただきました。大岩会長はじめ陸連の皆様には、徳島駅伝、陸上教室やクロスカントリー大会、また島田島ハーフマラソン等へご協力をいただいています。今年度は、競技力向上として鳴門・渦潮両高校陸上部に対しモデルル的に「koba☆式体幹トレーニングによる指導をお願いしているところです。懇親会では、様々なご意見ご提言をいただきました。できる限り事業に反映させていきたいと考えています。14日は、北灘町櫛木地区防災訓練にお招きいただいました。6回目の開催であり、毎回、新たな企画を考えていただいています。今回は、地震をテーマとし起振車に震度7を経験していただき、その後の講演や実演につなげられてました。これからは、台風等も発生いたしまうので災害対等には常に備えていただきたいと思います。次に、ボートレースなるとで開催された鳴門市長杯競争の表彰式に出席し表彰状及び優勝カップを贈呈いたしました。鳴門の瀬尾選手が優勝いたしました。地元選手の優勝はうれしい限りです(喜)


PS:統一地方選挙後半がスタートしました。お世話になっている先輩市議さんも多く立候補しています。選挙戦頑張ってください。応援しています。

総会 2019.4.12

 終日、庁内協議でしたが、途中、鳴門市人権擁護委員会総会にお招きをいただきました。武市会長はじめ委員皆様には、日頃より基本的人権の遵守のため精力的かつ献身的に取り組んでいただいておりますことに感謝いたします。総会では、平成30年度事業報告及び平成31年度事業計画(案)の承認がなされました。夜は、鳴門市へ出向してくださっていた徳島県職員さんが定年退職を迎えられたため送別会を開催いたしました。


PS:ふるさと納税について様々な報道がありますが、本市における平成30年度寄付実績は、13,797件 3億1,028万8千円 でした。人気のあった記念品は、「すだち牛」「うずしおベリー」「なると金時」でした。

面談 2019.4.11

 午前は、徳島県香川県人会の会長他役員の皆様との面談でした。県人会への出席及び特産品出店のご依頼でした。次に、有識者とキャシュレス決済に関する意見交換を行いました。午後は、業務課題ヒアリングについての事前説明を受けました。次に、明田川気象台長が着任のご挨拶に来庁してくださいました。さらに、教育委員会学校教育課からの報告、土木課との協議を夕方まで続けました。


PS:阿波踊り運営事業体総責任者のインタビュー記事を読ませていただきました。今夏の踊りの合言葉に「笑顔と融和」を掲げられていました。成功をお祈りいたします。

激励会 2019.4.10

 午前10時、うずしお会館で市内新規就職者激励大会を開催いたしました。40名の方が出席してくださいました。新元号「令和」の始まりとともに新社会人としてスタートされる皆さんには、ぜひ頑張っていただきたいと思います。会終了後は、懇親会に移行しました。午後は、特定事業推進課及び総務課との協議を夕方まで続けました。夜は、秘書広報課の歓送迎会でした。


PS:季節が逆戻りしたような気温でした。そのせいか、頭痛がしています・・・

贈呈式 2019.4.9

 午前は、新1年生への黄色い帽子贈呈式を林崎小学校入学式の後に行いました。46名の児童に私を含めて7名の来賓から贈りました。今日の下校時から着用し交通安全に努めていただけたらと思います。家庭でも常日頃から交通安全・防犯など通学
時の安全確保など話し合いをしてもらいたいものです。帰庁後、消費者行政新未来創造オフイースから参事官ほかが着任のご挨拶におみえになりました。また、鳴門市からの職員派遣のお礼もありました。午後からは、土木課・戦略企画課などとの協議を行いました。夕方は、徳島海上保安部長からも着任のご挨拶がありました。


PS:昨夜から携帯電話が充電できず使用不能となっていました。アダプターの故障と判明し機能は無事に回復いたしましたが・・・・原因は、家族の一員である「銀次郎」がコネクターを噛んだことでした。感電死しなくて良かったです。でも、携帯電話が使用できないと仕事や日常生活に支障をきたしますね・・・

当選祝 2019.4.8

 午前から午後に掛けて、徳島市・板野両選挙区で徳島県議会議員選挙に当選された現職県議及び新たに当選された候補者の事務所を訪れ、お慶びと市政へのご協力をお願いいたしました。帰庁後は、市民協働推進課からの報告などを夕方まで続けました。夜は、後援会長との会食でした。

統一地方選挙 2019.4.6~7

 午前10時、かのん歓迎式に来賓としてご招待いただきました。今年は4名の利用者が新たに加わりました。社会人としての親生活になりますので早く慣れてもらえたらと思います。夜は、JR徳島駅前での飯泉候補の街頭演説会に参加いたしました。7日は、鳴門市体操教室入会式を開催いたしました。今年度の入会者へのご挨拶と体操教室利用の説明を行いました。その後、模範演技を披露していただきました。夜は、徳島県知事及び県議会議員(鳴門地区)各選挙事務所に当選のお祝いに向かいました。

部長会議

 午前8時より徳島県知事選に立候補している飯泉氏の街宣車を先導いたしました。途中3ヶ所で街頭演説の応援弁士を務めさせていただきました。帰庁後、新体制での部長会を開催いたしました。行事予定や各部の連絡事項が終わった後、部長会の運営のあり方について提案がありました。さらに、新規採用職員の紹介等もありました。次回以降から試験的にスタートさせていきたいと考えています。午後は、協議を夕方まで続けました。夜は、医療関係者との意見交換会でした。

面談 2019.4.4

 午前9時45分、議長、副議長との面談でした。内容は、今朝の徳島新聞で掲載のありました「女性議会」開催についての協力依頼でした。詳細については今後協議していくこととなりました。次に、市政施行72周年事業や創業支援についての協議を行いました。午後は、総務課及び図書館についての協議でした。夕方は、本四高速の所長との面談でした。夜は、徳島県議会議員選挙岡田候補の個人演説会での応援弁士を引き受けました。

入学式 2019.4.3

 午前9時30分、鳴門教育大学入学式にご招待いただき、祝辞を述べさせていただきました。学校教育学部113名、大学院学校教育研究科194名、合わせて307名の方々が入学されました。誠におめでとうございます。午後は、堀江公民館にて市内2ヶ所目となる期日前投票所を開設いたしましたので、投票所を訪問いたしました。さらに、堀江公民館移転改築予定地の現地視察も同時に行いました。帰庁後、市民協働推進課に関する協議でした。夜は、職員組合新規職員歓迎会にお招きいただきました。

寄付金 2019.4.2

 午前、午後とも協議でした。企業支援や誘致に関する事項についての報告なども受けました。途中、鳴門ゾンタクラブ様から寄付金の申し込みがありました。平成23年度から女性支援を目的に鳴門市女性子ども支援センター「ぱぁとなー」に寄付金をいただいています。今回の寄付金を含めて620,047円となりました。他に、毎年、図書館へ大活字本を寄贈していただいていますし、40周年記念事業として「軽自動車ゾンタ1号」も頂戴いたしました。寄付金につきましては、女性支援に活用させていただきます。誠にありがとうございました。


PS:新聞・テレビ等マスコミでは新元号「令和」の話題でいっぱいです。「万葉集」人気も期待されます!

辞令交付 2019.4.1

 午前8時30分、個別辞令交付を行いました。企業局長、消防長、事業推進監等に辞令を手渡し訓示をしました。次に、新規採用職員に辞令を交付いたしました。さらに、午前10時、異動に関係する課長級以上の職員に辞令交付をいたしました。次に、新規採用職員への研修を始めますが最初は私からの訓話でした。午後からは、秘書広報課などとの協議でした。庁内は、異動対象になった者が引き継ぎの準備や事務手続きを行いっています。4月3日が新体制の本格スタートとなります。


PS:新元号が、「令和」と発表されました。市民サービスに影響がでないよう早急に対応したいと思います。