仕事納め 2012.12.28

 今日は、仕事納めでした。朝から、クリーンセンター、ウチの海総合公園、水道事業課など本庁以外でのあいさつを行ないました。その後、報告や協議を終えて、仕事納め式を開催いたしました。夜は、年末夜警巡視3日目ですが、雨のため予定が変更され、堀江地区と板東地区2ヶ所での巡視となりました。

PS:明日と明後日は、午前9時から正午まで、里浦町の公設地方卸売市場で歳末セールがあります。産地直送の新鮮野菜や漁たての新鮮地魚などがお得な価格で・・・売り切れごめん!

審査会 2012.12.27

 午前中は、FMびざん(徳島市)での正月番組の集録を行ないました。1月2日午前11時から放送されます。1日は、原徳島市長、3日は、岩朝阿南市長が登場するようです。内容は、鳴門市政について様々な取り組みや観光スポット、各種イベントなどのPRでした。少しはお役に立てたでしょうか?・・・ぜひ、皆様に聞いていただきたいと思います(^^)
 午後は、地域地場産業振興センターで、「鳴門百景2012フォトコンテスト」の審査会に出席いたしました。昨年までは、鳴門市観光協会会長して主催者側でしたが、今年は、10月からの組織変更により審査委員として審査を行ないました。①携帯部門②一般部門③観光部門それぞれ最優秀賞・優勝賞、入選作品が選ばれました。いずれも甲乙つけがたい作品ばかりでした。私の視点は、少し審査員の皆様とはずれて?いたようです(笑)
 夜は、昨日に引き続き、年末夜警巡視の2日目でした。

年末夜警巡視 2012.12.26

 午前中は、報告や面談等がありました。午後からは、鳴門ポラリスと林崎・里浦サッカークラブの選手の皆さんが表敬訪問をしてくださいました。鳴門ポラリスは、第16回全国女子ユースサッカー選手権大会(U-22)に出場いたします。22歳以下でのチーム構成となるためポラリスOGの選手も出場するそうです。1回戦から強敵との組み合わせになっているとのことですが、ベストをつくして目標を達成していただきたいと思います。また、林崎・里浦サッカークラブは、フットサルでの全国大会への出場です。総監督からは、室内競技場における床(板張り)での練習ができていないことや、対戦相手がフットサル専門のチームも多いことから不安材料があるとの話をお聞きしました。しかし、選手達は、各々力強い決意表明を行なってました。チームの目標として、まずは、決勝トーナメントへの出場を掲げていました。必ず、やれると信じてますので、一千一戦全力で戦ってください。2チームとも応援しています。
 また、昨年に引き続き「特別職報酬等審議会」が開催され、今回は私をはじめ副市長や教育長等の退職手当についての審議をしていただくくこととなっています。委員各位には、ご審議のうえ、答申をよろしくお願いいたします。
 夜は、例年行なわれている「消防分団の年末夜警」の巡視でした。消防分団の皆様には25日のクリスマスから30日まで年末夜警を実施していただいております。この期間は、消防団長及び消防長等とともに47分団を訪問させていただいています。今日の予定は、女性分団を含め12分団です。

人間ドック 2012.12.25

 朝から、健康保険鳴門病院の健康センターで人間ドックを受診しました。昨年は、受診できませんでしたので(正確には、受診せず先送りをしてしまいました。)2年ぶりとなりました。ただ、日帰りドックでしたので、エコーや胃カメラ検査等の定番のみになってしまいました。検査結果を聞き、指導等受ける中、以前の検診データーと比較するとやはり歳をとってきているなあと感じてしまいました。もう50歳を超えてますので、次回からは、検査項目を増やしていこうと思います。予想していたとはいえ、「太りすぎと運動不足」と指摘されたらショックでした。対応しなければ・・・・

クリスマス・イヴ 2012.12.24

 午前10時より、新池川をきれいにする会主催の清掃活動に参加いたしました。以前、植樹した「しだれ桜」の再植樹が主な活動でした。風が強く、非常に寒い中にもかかわらず、多くの方が参加してました。参加者には、焼いもやホットコーヒーまたパットライスなどをお配りするなどアットホームな感じで非常に心地よかったです。このような活動が、どんどん地域に広がれば幸いです。
 午後からは、クリスマスマーケット2日目に参加しました。前日は、約6,000人の人出で賑わったようで、2日目も期待大です。今後も、鳴門の冬の一大イベントとして定着できるように考えていくつもりですので、ご支援ご協力をいただけますようお願いいたします。

PS:スタッフの皆様、寒い中、本当にありがとうございましたm(__)m

ジングルベルマラソン 2012.12.23

 第23回ジングルベルマラソンが開催されました。全体で1,200名を超える方々が参加してくださり、3km・5km・10kmのコースで、今年最後のマラソンを楽しんでいただきました。ランナーの中には、例年同様、オモイオモイの仮装で参加されている方々もおられ、実行委員会では、優秀賞を設けて表彰を行なわれました。私案ですが、駐車場やスタッフなどの課題が解決するならば1/3マラソン(14.065km)とか10マイルマラソン(16km)が加われば面白いと思います。
 5kmマラソンを走り終わり、堀江公民館で地元の婦人会の皆様の手料理での「昼食」をいただきました。美味しかったです(^^)
 その後は、黒崎消防団での餅つきに参加し、市役所前で開催される第2回鳴門クリスマスマーケット2012の開会式に出席いたしました。今年は、鳴門商工会議所青年部だけでなく、大麻商工会青年部そして鳴門青年会議所のメンバーも参加してくださいました。鳴門の10年・20年後を担う若者の参加は非常に頼もしく思います。これからも、未来を支える皆様が活躍できるような環境整備に力を入れていきたいと考えています。

出前市長室 2012.12.22

 午前10時より、川東公民館で出前市長室を開催いたしました。お忙しい中、川東自治振興会等の役員の皆様に出席していただきました。地域における様々な課題を話し合うことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができたと思います。ご指摘・ご提言いただいた件につきましては、早速、担当課に指示をいたしました。
 午後は、第7回全国レディースバトミントン大会の開会式及び懇親会に出席いたしました。23~24日間、全国から約750人の選手が来県し、アミノバリューホール等で熱戦が繰り広げられます。役員や関係者を含めると800人を超えており、経済波及効果も期待できる?と思います。私自身、例のごとくPR・PRを行ないました。でも、多くの方が鳴門市や徳島県を訪れていただけることはうれしいことだと思います。今後も、あらゆる機会を通じてPRしていきたいと考えています。もうすぐ、観光大使の板東英二氏の新たなPRポスターができあがるはずですが・・・

議会閉会 2012.12.21

 平成24年第4回定例会が閉会いたしました。市議会では、申し合わせ任期(1年)満了により、正副議長選挙が行なわれました。議長には、再度、山本議員が当選いたしました。しかし、突然、「勢力が真っ二つの中、あらためて信を問いたい」と辞職願いを提出なされました。結果は、辞職願いは否決され、議長として再任が確定されました。
 副議長選挙は、昨年に引き続き2年連続のくじ引きとなりましたが、林議員が選出されました。
また、議会選出監査委員には、東議員が選任され同意していただきました。各常任委員会等の議会構成が決定されました。
 私自身、議員時代を含め、初めてのことばかりで驚くことも多いですが、勉強になったところです。議員各位におかれましては、様々な課題解消に向け、ご協力いただければと存じます。来年もよろしくお願い申し上げます。
 

意見交換会 2012.12.20

 午前中は、土木課及び文化交流推進課の協議を済ませ、午後からの2つの意見交換会に臨みました。まず、中国四国農政局とです。内容は、農業委員会についてでした。私は、オブザーバー的な立場で参加し、様々なごいけんをお伺いいたしました。今議会でもご質問があった「遊休農地等」の対策や「農地の集積等」の参考にさせていただき対応したいと考えています。
 次は、教育委員会委員の皆様との意見交換会を行ないました。4名の委員から各々の立場から意見や質問、そして提案がありました。教育長ともども真摯に受け止め、具体的に施策を講じて参りたいと思います。その後は、忘年会へと・・・和気藹々と非常に楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)

結団式 2012.12.19

 午前中は、報告や面談等がありました。午後は、まず初めに、市民会館前で点灯している「ルミネカンバス」の表彰式を行ないました。今回は、桑島児童クラブ56名の子どもたちと職員さんの作品が優秀賞に選ばれました。来年もエントリーしていただければ幸いです。
 次に協議をはさみ市民提案制度の表彰式です。鳴門市の未来を担う中学・高校生からの提案を企画し、鳴門第一中学校の松永知子さんが優秀賞を獲得されました。ご提案は「シャッターの閉まった店舗がいくつかある場所を活用して、地域の野菜や若者が集まる物を販売するフリーマーケットを開催する」との内容でした。鳴門市といたしましては、ご提案の趣旨を踏まえ、検討していきたいと考えています。
 次に、第59回徳島駅伝鳴門市選手団結団式に団長として出席いたしました。市橋監督から力強いあいさつを聞き、2連覇を確信したところです。選手の皆様には、コンディションを整え、レースでは、最高のパフォーマンスを発揮していただきたいと思います。
 最後は、観光ボランティアガイド養成講座の終了式です。11月から2ヶ月間、10講座を受講された皆様に修了証書をお渡しいたしました。できれば、修了者が組織するなると観光ボランティアがいど会にご参加くだされば助かります(^^)

議案採決 2012.12.18

 午前10時から議場にて、我々からの提出議案や市民等からの請願及び意見書について、議案採決が行なわれました。また、議員提案の議案に対しても採決が行なわれました。今回は、可否同数など拮抗したものが多く、記名投票にて決着がつけられたものが多数あり、議案採択としては珍しく午後3時過ぎまでかかりました。

PS:夕方には、2年前にJICA派遣(シニア海外ボランティア)でハノイで活動されていた上田氏が帰国のごあいさつで訪問してくださいました。

取締役会 2012.12.17

 午前中は、協議と面談がありました。午後からは、健康増進計画「健康なると21 第二次」(案)の策定検討会に出席いたしました。あいさつを終えた後も、委員各位のご意見やご提言を聞かせていただき、早速、担当に対して指示を行ないました。
 夕方から「鳴門市観光コンベンション第67回取締役会」に出席し、事業報告及び財務状況報告を受けました。その後、場所を代えて、意見交換会及び忘年会を行ないました。様々なご指摘等いただきましたので、今後の観光行政にも反映させていきたいと思います。

衆議院議員選挙 2012.12.16

 午後8時過ぎには、全国的に小選挙区での当選確実がでてました。それにしても、ものすごい勢いで前回と違いオセロゲームのように勢力図が変わっていきました。開票を待つことなく政権交代となりました。次期、政権与党の政権公約を聞いていますと、まず、景気雇用対策をいの一番にやってくださるようなので、期待しています。わが市としてもアンテナを高く上げ、情報収集に努めて適宜対応していきたいと考えています。

新春座談会 2012.12.14

 来年のお正月向けの「新春対談」の集録がありました。テーマは、「鳴門市の教育について」です。メンバーは、鳴門市教育委員会から五島教育委員長、近藤教育長、田中鳴門教育大学学長そして吉田鳴門市幼小中PTA連合会会長です。私を含めて、①学力向上について②英語教育、国際教育について③いじめについての討論をいたしました。内容については、広報なると1月号に掲載されるほか、H25年1月1日から20までTVなるとで放映されます。ご覧いただき、ご意見ご提案をいただければ幸いです。
 午後からは、優良従業員表彰式が地域地場産業振興センターで開催されました。その後は、ロンドン・パラリンピック代表の金田選手が鳴門市体育功労者表彰式に出席するため来庁してくださいました。「うずしおくん」をはじめなるとくんファミリーのステッカーなどをお渡しし、観光PRに使っていただけるようお願いいたしました。
 夜は、鳴門市幼小中PTA連合会意見交換会に顔を出し、続いて、鳴門市医師会の忘年会に参加させていただきました。兼松先生の春の叙勲である瑞宝双光章の祝賀会も兼ねていました。

PS:兼松先生、おめでとうございます(^^)

表敬訪問 2012.12.13

 表敬訪問が2つありました。いずれも鳴門高校の生徒さんです。まず、第91回全国高等学校サッカー選手権大会に出場するサッカー部です。先発メンバーの9名が1・2年生という若いチームのようで、来年度の勉強と思い、しっかり競合チームの強さを学びたいとのことでした。・・・が、相手(東京A代表 修徳高校)に対して、正々堂々と戦ってほしいと思います。また、宮本主将の「いいチームだから、1試合でも多く、いっしょにサッカーがしたい。」との言葉を実現するため、決勝まで勝ち上がりましょう!
 続いて、女子第24回全国高校駅伝競走大会に出場する女子陸上部の8名が市役所に来てくださいました。全国大会は、2年ぶり10度目の出場です。惜しくも男子とのアベック出場は逃しましたが、都大路を華麗に元気良く駆けて抜けてもらいたいと思います。駅伝チームもサッカー部と同様1・2年生の若いチームですので、各々自己ベストを目指して最高のパフォーマンスを見せてほしいと思います。
 鳴門市民、一丸となって、応援しますから(^^)

卒業式 2012.12.12

 社団法人鳴門青年会議所(JCI)の2012年度卒業式に出席いたしました。JCIでは、40歳が卒業年齢になり、今回は5名の卒業生がおられました(男2:女3)卒業なされても青年会議所の崇高な理念をこれからも率先垂範していただきたいと思います。鳴門JCIと鳴門市とは、ここ数年地域活性化や賑わいづくりに連携、協力いたしております。今後とも、よろしくお願いいたします。

個人質問Ⅱ 2012.12.11

 一般質問3日目は、昨日に引き続き個人質問が行なわれました。内容は以下のとおりです。

1.三津良裕議員

  ①福祉行政について
  ②男女共同参画社会の推進について

2.上田公司議員

  ①観光行政について
  ②高齢者福祉について

3.川田達司議員
  
  ①農業振興について
  ②地域振興について

 本会議終了後、予算決算委員会が開催されました。

 議案は、以下のとおりです。
 
 ①議案第96号 専決処分について(H24年度鳴門市一般会計
           補正予算(第3号))
 ②議案第97号 H24年度鳴門市一般会計補正予算(第4号)
 ③議案第98号 H24年度鳴門市モーターボート競走事業会計補
           正予算(第1号)

個人質問 2012.12.10

 一般質問2日目は、個人質問です。内容は以下のとおりです。

1.宅川靖次議員

 ①市民サービスについて
 ②経済活性化について
 ③福祉行政について

2.東 正昇議員

 ①教育行政について
 ②福祉行政について
 ③市民との協働について

3.山根 巌議員

 ①教育行政について
 ②環境行政について
 ③競艇事業について

4.平塚保二議員

 ①水環境対策について
 ②雇用問題について

5.橋本国勝議員

 ①防災対策について
 ②教育行政について

行事 2012.12.8~9

 朝一番に、堀江南小学校で開催される「第2回大麻地区グランドゴルフ大会」に参加いたしました。けっこう風が強くて、かなり寒かったですが、100名を超える選手の皆さんが、参加されていました。私も開会式の後、第一組として、プレーをしました。メチャクチャレベルの高い組に入ってしまい・・・トホホホ状態でした。皆さん、和気藹々と仲良く楽しまれてました。次回も参加したいですね。その後は、クリーンセンターで行なわれた絶滅魚カワバタモロコの放流に出席しました。あいにくの雨になりましたが、子どもたちは、自分たちが改修した「じゃぶじゃぶ池」に楽しそうに放流していました。彼らや彼女たちには、また、遊びに来てほしいものです。
 午後は、自殺予防対策事業として「「こころ元気に」と題しての講演がありました。講師は、鳴門教育大学大学院の余郷教授でした。非常に面白いお話で、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。機会があれば、先生とゆっくり子育てなどについて意見交換ができれば幸いです。
 翌日は、大麻町と北灘町を結ぶ「うだつ峠」での清掃活動に参加しました。不法投棄パトロール隊の皆さんが中心となり、ボランティアの皆さんや国・県・市の行政関係者及び警察も参加していただいての活動となりました。それにしても、なぜ、不法投棄が後を絶たないのか?全市民あげての対応が必要だと思います。必ず、不法投棄を撲滅したいものです。
 夜は、撫養町木津の原地地区での町内会定例会に出席いたしました。主に、旧衛生センターの施設解体撤去に関する件について説明をさせていただきました。他にも市政に関することで意見交換をさせていただきました。

代表質問 2012.12.7

 4会派の代表質問の内、新政会(潮崎議員・椢原議員・大石議員)の代表質問の発言内容については、鳴門市民を代表する市議会議員の発言か?と疑いたくなるものでした。少なくとも私が市議会議員の時には、そんなケースは記憶にありません。市民の皆様は、どう思われますか?

準備 2012.12.6

 明日からの3日間行なわれる一般質問の準備をしていました。一般質問の日程は、7日が4会派の代表質問、10日が5人、11日は3人の個人質問が行なわれます。今回も厳しい質問が通告されています。
 
PS:今日の毎日新聞の記事に、京都地裁判決で、「市議会発言で
  名誉毀損」 ○○市長に「冷血漢」 「市議に謝罪広告命令」 
  との内容が掲載されていました。
  皆様は、どう思われますか?

要望活動 2012.12.4~5

 午前中、面談及び協議を済ませて、岡山市に向かいました。夕方には、おかやま観光コンベンションにて意見交換を行ないました。予定の時間をオーバーするほど興味深いお話を聞かせていただきました。市長としても意義ある時間を過ごさせていただきましたし、鳴門観光コンベンションの会長としても同様でした。今夏の外部評価委員会からの要改善とのご指摘をいただいたことへのヒントになると思います。翌日は、朝一番に中国四国農政局での要望活動です。鳴門わかめ偽装に係るJAS法に関しての要望を行ないました。また、懸案である手入れ砂についても時間をいただきご説明させていただきました。親切な対応に感謝いたします。午後には、とんぼ返り?で鳴門へ・・・二つのお葬式及び議会準備を行ないました。

PS:帰りのマリンライナーは、瀬戸大橋での強風により児島駅で約20分の時間待ちがありました。初めての経験でした(^^)

イベント 2012.12.1~2

 1日は、午前8時30分より、木津神地区の人権文化展及び人権交流グランドゴルフ大会に出席いたしました。木津ふれあい公園に入る途中、側溝に足を滑らせ膝を打ってしまいました。経済的な観点から、すぐさま、ズボンが破れていないか?確認・・・(OK)でしたが、その後、痛みが(^^)
 次は、第7回全国ミックスバレーボール大会の開会式のため、アミノバリューホールへ向かいました。東京都をはじめ全国から30チームほどが参加してくださいました。経済効果に期待です。続いて、百歳慶祝のため、大麻町の介護保健施設へ向かいました。多くの利用者の皆様も参加されたお祝いになり、特にご家族(お孫さん)の手紙が暖かくてほのぼのしてました。素敵なご家族でした。羨ましいですね。
 午後は、第2回のびのびげんきっこまつりが市民会館で開催されました。多くのちびっこが参加し、元気よく遊んでました。かわいいパンも販売していました。来年も楽しみです。
 午後5時30分、市役所前のイルミネーション点灯式に参加した後、消防団幹部会に出席いたしました。来年の出初式、年末夜警など説明とお願いをさせていただきました。

 2日は、午前9時30分より鳴門市体育協会の表彰式に出席いたしました。体育功労者並びにスポーツ優秀者・奨励者等が表彰されました。小学校から社会人まで、また多様な種目で活躍される方々です。今後もさらなる飛躍をご期待しています。続いて、ドイツ村友の会主催のクリスマスの集いに出席いたしました。12回目の開催です。出演者は、歌に踊りに日頃の成果を十分に披露されていました。また、特別ゲスト?キングレコード所属の宝木まみさんも参加していました。その後は、告別式に・・・

議会開会 2012.11.30

 午前9時より全員協議会が開催され、終了後には、議会運営委員会が開かれました。午前10時から、いよいよ第4回定例会の開会です。まず、予算決算委員長のH23年度決算認定にかかる報告を終えて、質疑、討論そして採決です。結果は、提出した案件を全て認定していただきました。
 その後、所信表明をさせていただきました。いつもより短く、約25分くらいかな?週明けから、準備も含め本格的な議論が始まります。頑張らねば・・・

総選挙 2012.11.29

 午前中は、部長会を開催いたしました。各部連絡事項を報告した後、討議事項に入りました。かなり難しい内容であるため再度、実務担当者での協議を行なうこととなりました。
 お昼には、鳴門商工会議所が主催した「鳴門ご当地丼総選挙」の試食会が行なわれました。事前に応募のあった100名が参加し、提案された3種類の丼を食べながら投票を行ないました。結果は以下のとおりです。
 1位 「お腹が鳴丼」
 2位 「鳴門漁師のなめろう丼」
 3位 「鳴門レンコンハンバーグのロコモコ丼」
今後は、商工会議所から「お腹が鳴丼」のレシピを鳴門市内の飲食店に紹介するとともに、各店での提供を呼び掛けて商品化を目指したいとのこと。
 午後は、ヒューマンライツメッセージなるとが開催されました。夜は、鳴門商工会議所青年部の皆さんと「元気UPトーク」&「ワイワイ YEG」合同企画として、クリスマスマーケットとイルミネーションのPR(TVなると録画)及び意見交換会(録画なし)を行ないました。TV集録の時は、明るく弾けた感じでしたが、意見交換会では一転・・超まじめな雰囲気の中、鳴門市を元気にするご提案をいただきました。今後も将来を担う若手との意見交換会を継続していきたいと考えています。

面接 2012.11.26~28

 職員採用試験の二次試験(面接)を行ないました。3日間、午前9時から午後6時前まで、ビッシリと面接時間が詰まっています。鳴門市の将来を担う多様な人材に期待しています(^^)


行事 2012.11.24~25

24日は、第4回賀川豊彦チャリティーウオーキングに参加しました。あいさつの後、子どもたちといっしょにウオーキングしながら板東のまちを楽しみました。夜は、鳴門市の教育を考える会?・・・飲み会に参加いたしました。
25日は、大麻町牛島の「佐々木農園」の秋の収穫祭&もちつき大会に参加いたしました。自分のついた餅は、やはり美味しいですね。また、おでんも・・・超美味しかったです。午後は、環境にやさしいまちづくりフォーラムが開催されました。主催者としてのあいさつの後、基調講演や活動団体の報告、そして、パネルディスカッションのパネラーとしても参加いたしました。3時間の長丁場でしたが、途中退席する方も今後の地域活動に対する助言等もあり有意義な会だったと思います。

PS:多くの方に参加していただき、ありがとうございました。

市政報告会 2012.11.23

 11月23日は、私の51回目の誕生日です。今年は、第4回市政報告会の日でもあります。夏から衆議院の解散がいつあるやもしれない状況の中、市政報告会の開催を決断したのが10月末となりました。そのため、準備期間も少なく周知も思うようにはいきませんでした。さらに、衆議院の解散が11月16日となり、国政選挙前の影響をモロに受けてしまったように思います。そのため、どれだけの方が来ていただけるのか?非常に不安でしたが・・・当日は、多くの方に来ていただき本当にうれしかったです。皆さんには、感謝・感謝です。残りの任期、今まで以上に全力疾走いたしまので、ご支援ご協力をお願いいたします。

ありがとうございました。

行事 2012.11.21~22

 21日は、朝一番に鳴門市シルバーグランドゴルフ大会の開会式に出席し、あいさつと始球式を行ないました。午後3時くらいまで、熱戦が続くとのことでした。日頃の練習の成果を発揮してNO1を目指してほしいですね。その後は、庁内で第2回市民協働推進本部会を開き、12月3日から翌年1月18日までの間、職員の研修期間を定めました。夜は、黒崎地区での出前市長室でした。今回は、村上会長のご提案で、子育て世代の方たちを中心に、教育や子育て支援等について意見交換をさせていただきました。教育長にも出席いただき有意義な会になったと思います。
 22日は、議会運営委員会を開催し、第4回定例会は、11月30日に開会し、12月21日に閉会することが決定されました。会期中に、衆議院選挙の投開票日があり、選挙事務等忙しくなりそうです。

PS:徳島ヴォルティスの新田社長からシーズン終了に際しての報告をいただきました。来年は、がんばりましょう!

表彰式 2012.11.20

 鳴門市、鳴門商工会議所、大麻商工会主催の平成24年度優良従業員表彰式が、開催されました。今年は、勤続30年以上の方14名、20年以上の方23名、10年以上の方21名で昨年より多く合計58名の方々が表彰されました。皆様、各企業で選ばれた素晴らしい方だとお聞きしています。今後も知識や経験を生かしていただきたいと思いますし、若者への技術等の伝承もお願いいたします。
誠におめでとうございます!


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会以下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎまし
     た。
     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。

セレモニー 2012.11.19

 8月6日に故障した初代スロッピーに代わり、2代目誕生の記念セレモニーが行なわれました。鳴門市うずしお観光協会理事長をはじめ多くの皆様に参加していただいてのオープニングでした。近隣の桑島保育園の子供さんたちも、応援に駆けつけてくださり、メッセージまでいただきました。2代目は、デザインが一新され、鳴門海峡のイメージであるブルーを基調に、うずしおのマークと市のマスコットキャラクター「うずしおくん」をラッピングしてあります(かっこいい)車内アナウンスは、私が担当いたしました。
 午後からは、お二人の百歳慶祝に出かけました。同日にお二人とは、私がお祝いをするようになった初めてだと思います。現在、鳴門市では、100歳以上の方が27人で、最高齢は106歳です。
 次は、商工会議所と大麻商工会の青年部の皆様との研修会が開催されました。活発な意見交換があったと聞いています。私は、その後の懇親会に合流して、20年後を目指して、商工関係者や一次産業に携わる若手のネットワークを創っていきたいとの思いを語らせていただきました。賛同していただければ幸いです。


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会以下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎまし
     た。
     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。


イベント 2012.11.17~18

 この週末は、2012自転車王国とくしまライドIN鳴門の前夜祭及び本大会が開催されました。前夜祭は、出場者約70名+ボランティア約30名が参加し、特別ゲスト3名(オリンピック出場選手)のトークショーやじゃんけんゲームで盛り上がりました。大会では、700名を超える参加者が、65kmのマンキツコースと23kmのシオカゼコースを駆け抜けました。約45%の方が県外からの参加者でした。経済効果は・・・抜群かも?開会式を終えて、私のスタートまでの間、新池川をきれいにする会の皆さんとともに、EMだんごの投入現場で、様々なお話をさせていただきました。ライドIN鳴門を終えて、北灘まつりに直行しました。いつものように、もちつきの手伝いもさせていただきました。
手にはいっぱいの「お餅」「たこ焼き」を持って、次の会場へ。老人福祉センターでは、自殺予防対策事業の一環として映画「今を生きる」の上程があり出席いたしました。皆様も自殺予防サポーターになっていただければ幸いです。


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会以下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎまし
     た。
     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。



出張 2012.11.15~16

 2日間、出張いたしました。初日は、日本財団、ボートレース振興会、モーターボート競走会などが主催するボートレース市長会に出席いたしました。場所は、ボートレース振興会が、沖縄や軽井沢などとともにアンテナショップを出店している札幌です。まずは、モーターボート事業関連の上部団体と施行者(市長等)としての立場で、モーターボート事業の現状と今後の戦略について意見交換を行いました。その後、アンテナショップ(鳥君ROKU)を視察し、懇親を深めました。懇親会では、隣に、笹川日本財団会長、前に小高振興会会長そして、皆川競争会会長に囲まれての食事でした。緊張しました・・・
 2日目は、朝、ホテルを出て、お昼から国土交通省への要望活動でした。ちょうど、衆議院解散の日になってしまいました(残念です。)


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会以下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎまし
     た。
     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。




記念講演 2012.11.14

 午前中は、部長会を開催いたしました。議題は、市有施設耐震化についてでした。午後からは、鳴門法人会「税を考える週間」の記念講演として、テレビでお馴染みの「岸 博幸氏」を講師に迎え、「政治の混迷と日本経済の展望」と題してのお話を聞かせていただきました。地域活性化など鳴門市の方向が間違っていないと再確認いたしました。
 夜は、人権福祉センターで開催された鳴門氏人権文化祭に出席いたしました。大麻中学生による人権劇や落語家の林家花丸先生の講演がありました。


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会以下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎまし
     た。
     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。

庁内協議 2012.11.13

 午前から面談と協議を行ないました。落ち着いた1日となりました。珍しい・・・
今日から第27回国民文化祭・とくしま2012国文祭成果継続事業 第4回システィーナ歌舞伎が始まります。15日までの6回公演です。内容は、主天童子(Shiro Amakusa)で(2部18景)約3時間です。ぜひ、見てください(^^)


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会以下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎまし
     た。
     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。

なるとデー 2012.11.12

 We Love なるとデー として、川東婦人会の皆様が、岡崎海岸を清掃してくださいました。お話を聞きますと、何かしようと思っていたけどきっかけがなくてできなかった・・・でも、We Love なるとデーを広報で見て、やってみることにしたとのことでした。良いきっかけになったと喜んでくださいました。また、月1回程度の清掃活動を行ないたいとおっしゃっていました(感謝)多くの方が、何か始めるきっかけになってくれれば幸いです。
 その後、2代目スロッピーの誕生に合わせて音声案内の録音を行ないました。約1分間のアナウンスですが、チョッピリ緊張した録音作業でした。私が、第1号とのことで、次回以降は、誰になるのか・・・・な(^^)


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会以下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎまし
     た。
     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。


イベント多数 2012.11.10~11

 2日間は、イベントがいっぱいでした。10日は、午前中、わんぱくこんぴら相撲大会から始まり、第8回かのんフェスタ、次に大谷焼釜祭り、そして、本家松浦酒造での鳴門鯛 蔵開きに参加いたしました。午後は、鳴門第二中学校で開催された「研修の広場・子どもの広場」で来賓としてあいさつをさせていただきました。その後、飯泉知事を励ます会に出席するため徳島へ向かいましたが、途中、大谷焼きの窯元である矢野款一氏の古希記念展を見学ささていただきました。知事を励ます会は、いつもどおり溢れんばかりの人ごみでした(羨ましい・・・です)乾杯の後、鳴門市からご出席されている方々にごあいさつをし、途中退席して、明日、開催される第30回鳴門凧揚げ大会の前夜祭に出席いたしました。県外から多くの方々が参加されており、経済効果抜群です(^^)
 11日は、朝からあいにくの雨になってしまいました。午前中は、まず、鳴門市芸能祭であいさつをし、鳴門凧揚げ大会に出席するため、ウチノ海総合公園へ向かいました。雨と風で、テントを張っての会場設営ができないため、施設管理棟の横のスペースで、21の凧の会の皆様と開会式及び懇親会を行ないました。凧上げできずに残念です。次は、鳴門公民館での公民館まつりに顔をだしました。久々の「鳴ちゅるうどん」美味しかったです。婦人会の皆様に感謝です。続いて、雨の中ではありますが、市役所前で鳴門市役所の職員さんたちが、We Love Nruto デイ としてコスモスまつりを開催してくださいました。
 午後は、徳島ヴォルティスのホーム最終戦です。このゲームは、台風の影響で延期となった鳴門市民デーの代わりに本日開催となりました。雨の中のあいさつとキックインのセレモニーをやらせていただきました。インサイド・キックで・・・学生時代を思い出します(^^)
 続いて、市民会館で開催されている「ダンシング・ギャラクシー徳島2012」です。県内外からプロ・アマ多数のダンサーが参加し、社交ダンスを楽しまれてました。もちろん、競技会も行なわれ各種目・各クラスによって得点が競われました。スゴイです・・・
 最後は、We Love Nruto デイとして、ボーイスカウトの子どもたちが、高島の塩田公園の清掃をしてくださいました。雨の中をありがとうございました。

 

PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会を下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎました。

     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。

JAS法に基づく措置 2012.11.9

 午前中は、板東カローリングクラブの皆様と「カローリング」に代表される生涯スポーツ、また、ボランティア活動などについて意見交換を行ないました。皆様、明るくてお元気でした。様々なご提案等をいただきましたので、できる限り市政に反映していきたいと思います。
 午後は、毎年開催されている商工会議所との意見交換会に出席しました。今年は、大麻商工会の皆様にもご参加いただいておりました。今後における鳴門市の活性化策について意見交換をさせていただきました。防災対策、観光振興、地域活性化などなど市政全般にわたり、ご意見やご提言をいただきました。やれることからやっていくの方針どおり、早速、何点かは担当課に指示したところです。議論も盛り上がってきたところでしたが、惜しくも時間切れとなり途中退席させていただきました。理由は、意見交換会が始まる前、午後2時30分から徳島県より「食の安全・安心企画員室」会議にて、JAS法に基づく指示・公表が行なわれ、その事案の中で、当市のわかめ加工業者が、「JAS法に関する指針」に基づく指導を受けたことから、急遽、庁内対策会議を開催することになったからでした。私をトップに、副市長はじめ関係者が現状を報告を受けた後、対応策を検討いたしました。庁内対策会議開催につき、同時刻に行なわれる予定であった商工会議所等との懇親会及び自治振興連合会との意見交換会は欠席させていただきました。

PS:せっかくのご招待でしたのに残念でした。


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会を下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎました。

     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。




 
 
 

県人会 2012.11.8

 愛媛・徳島県人会が、松山市で開催されました。毎年、出席していますので以前と比べ、顔見知りも増えてきました。毎回、わが市は、特産品の物販もしております。今回は、皆様のご協力によりほぼ完売に近い売上げとなりました。県人会の皆様とは、PR活動などを通じ、より一層協力関係を築いていきたいと思います。帰りは、0時を過ぎてました・・・

PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会を下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎました。

     この間、どのような市政運営を行っ  
     たか?
     市政がどのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。
     

国民文化祭 2012.11.7

 午前中は、重要課題ヒアリングを行ないました。今回の対象は、前回残った教育委員会です。耐震化や学校のあり方等の課題が山積しています。頭が痛い・・・
 午後は、2つの協議を終えて、今晩のコンサートの指揮者である増井信貴氏にごあいさつに伺いました。増井氏より「この会場(文化会館)は素晴らしい。」とのお褒めの言葉をいただきました。鳴門市の自慢になりますね。
 午後6時30分から第27回国民文化祭とくしま2012.市町村連携コンサート「まちが奏でるクラシックIN鳴門」を開催いたしました。主催者としてのあいさつを行なった後、飯泉知事と山本市議会議長等とコンサートを楽しみました。演奏のとくしま記念オーケストラと我が鳴門市の4つの合唱団、さらに鳴門第一中学校吹奏部の皆さんが、コラボした素敵な演奏と合唱に感動いたしました。すごく良かったです(^^)


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会を下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎました。     この間、どのような市政運営を行ったの
     か?どのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。
     

交通安全対策会議 2012.11.6

 午前中は、鳴門法人会からの平成25年度税制改正に関する提言をいただきました。主に、法人税に関することでしたが、意見交換をさせていただきました。また、徳島県環境技術センター他からPFI方式による市町村設置型浄化槽に関する提案と説明を受けました。私からは、鳴門市の水環境の現状や汚水処理に関して、説明すると共にかなり厳しい意見も述べさせていただきました。
 午後は、桑島の藻塩橋樋門等の現地視察を行ないました。土砂の堆積やゴミの投棄などの現状を確認しましたので、できるところから対応するよう指示をいたしました。協議を2つ終えて、鳴門市交通安全対策会議に出席しました。この会は、国土交通省や警察など行政関係者で構成されています。議題は、第9次鳴門市交通安全計画案(H24~H27年度)及び平成24年度鳴門市交通安全実施計画案の承認で、2件ともご承認いただきました。


PS:お知らせです。

 第4回泉みちひこ市政報告会を下記のとおり
 開催いたします。

    1.日時 平成24年11月23日(金)
         勤労感謝の日(祝日)
         午後6時~(1時間半程度)
    
    2.場所 鳴門市文化会館

    ☆市長に就任してはや3年が過ぎました。     この間、どのような市政運営を行ったの
     か?どのように変わってきたのか?
     ぜひ、お聞きください。
     

出前市長室 2012.11.5

 午前9時から、葛城神社での秋の例大祭に出席いたしました。市指定無形文化財の「おねり」を見ることはできませんでしたが、雨の中、氏子さんたちが頑張ってくださると聞きました。次回は、絶対見たいものです。
 その後は、部長会を開催し、試行段階ですが部長マニフェストの中間報告を受けました。午後からは、面談が4件と2つの協議を終えて、夜の出前市長室に備えました。今回は、鳴門西地区自治振興会で行なわれます。前回も厳しいご意見やご提案がありましたので、今回も同様かと思います。定例会との兼ね合いもあり、約1時間半の意見交換でしたが、建設的な議論ができたと思います。ご要望など、できることから改善していきたいと考えていますので、早速、担当課に指示をいたしました。

イベント 2012.11.3~4

 3日は、朝から「らっきょまつり」に出席し、例年どおりテープカットをさせていただきました。今年は、徳島県のすだち大使も来られてました。次に、ふくろうの森主催の「図書館に本を贈るためのチャリティーバザー」に出席しました。今回は、10回目となる節目のバザーとなり、出店数も多く、例年以上の盛況でした。
 次は、桑島地区敬老会に出席し、カラオケを披露?した後、私の写真(泊の銀ちゃん)を出品している大麻町文化展に向かいました。2階に展示してれてましたが、猫の写真は、ちょっと恥ずかしかったです。夜は、まつりに・・・
 4日は、午前8時前には、スーツに長靴とアンバランスな格好でしたが、衛星組合連合会主催の鳴門東地区(千鳥ヶ浜)の海岸清掃へ向かいました。その後、第9回八万杯ドッチボール大会に出席いたしました。県内外から全国大会を思わせるような多くのチームが参加していました。我が市からは、板東小学校と鳴門西小学校から2チームが参加し、熱戦を繰り広げました。来年は、10回大会ですので、どんな大会になるか?今から期待しています。

児童画展 2012.11.2

 図書館で開催されている「ゾンタクラブ児童画展」を見学に行きました。入賞作品224点を展示しています。いずれも甲乙つけがたいものばかりでした。中には、これ小学生の作品か?と思うような素晴らしいものもありました。鳴門市のレベルは、高いですね(^^)同時に、岩村武勇先生収集史料速報展も視察させていただきました。
 次は、松茂町他2町競艇運営協議会に出席し、ボートレース鳴門の現状報告と意見交換を「させていただきました。
 午後からは、トリアー独日協会の表敬訪問を受けました。会長は、以前も表敬訪問してくださいました。今回の来日で70回目となるそうです。まさに、第二のふるさとですね。
 その後は、面談と協議を続けました。
 

防災・災害対策会議 2012.11.1

 午前9時より、昨日、徳島県から発表された「津波浸水想定(最大規模)」を受けて、急遽、第4回防災・災害対策会議を開催いたしました。今回は、8月末の内閣府発表の想定より、浸水域及び浸水深いずれも大きくなっていました。最終的な数字だと捉えており、鳴門市の防災・減災対策が、次のステージに移ったと考えています。今後は、より具体的な対応を早急にお示しせねばなりません。その後、大麻比古神社御例祭に出席いたしました。午後からは、第2回産業版出前市長室を開催いたしました。今回は、大麻商工会の皆さんと意見交換をさせていただき、まちづくりや地域活性化について、様々なご意見ご提案をいただきました。少しでも実現させるよう努力したいと思います。
 

表敬訪問 2012.10.31

 午前9時より、第1回川東地区自治振興会会長杯グランドゴルフ大会が開催されました。あいさつ及び始球式を終えて、本庁へ帰りました。面談は、2件でそのうち一つは、以前も表敬訪問してくださった「シッティング・バレーボール パラリンピック日本代表の金田典子選手でした。パラリンピック7位入賞の報告をしていただきました。英国では、パラリンピックへの応援が半端ではなく、大会を支える物凄い力を知らされたとのことでした。いつか日本も英国に肩を並べるれるようになってほしいとの感想を聞かせていただきました。私からは、8年後には東京大会が実現し、できれば現役で活躍してくださいとのお話もさせていただきました。
 午後は、吉野川下流域土地改良区理事会に出席いたしました。
PS:金田選手から早く「スロッピー」を修理してほしいとの声もいただきました。11月中旬には、「2代目スロツピー」が走り出します。それまで、今しばらくご迷惑をおかけいたします。
 

定例記者会見 2012.10.30

 午前9時より部長会議を開催いたしました。週間行事予定について及び各部連絡事項を済ませた後、討議事項にはいりました。今回は、時間外勤務の削減に関する各所属の取り組みについて議論をいたしました。各部長の間でも意見が違うところもありましたが、各部署で再度検討し、実践に移すよう指示をいたしました。実践結果について、検証し来年度から効果がある対応をしていきたいと考えています。
 午後1時からは、定例記者記者会見を行ないました。
内容は、以下のとおりです。
①平成25年度予算編成方針
②「うずしおくん」のパートナーの投票・愛称募集
③2代目スロツピー誕生・セレモニー
④鳴門市営バス・ミニチュアモデル発表
 その他の質問で、午前中に閣議後の財務大臣・総務大臣の記者会見での「特例公債法案未成立での地方交付税支払い延期」に関する質問を受けました。12月まで支払いが遅れると影響は大です・・・明日の新聞にでるかも?
 夕方は、徳島東部2地区の知事・市町村長懇話会がありました。鳴門市からは、南海トラフ巨大地震への対応(浸水域等のデータ提供と鳴門海岸線への堤防整備)を要望いたしました。また、河川整備・管理において、瀬戸町明神川の浚渫と護岸の嵩上げ、不法係留についての要望も行ないました。各々ご回答いただきましたので東部県土整備局と協議を行なっていきたいと思います。

自治振興会連合会 2012.10.29

 午前9時より、職員提案表彰式を行ないました。三十数件の募集から優秀賞2件を表彰いたしました。いずれも、ITを活用した取り組みです。近年では、この傾向が多いようです。できる限り市民サービス向上に反映させていきたいと思います。
 続いて、阿波おどり実行委員会の反省会に出席いたしました。今回の反省点を生かし、来年の開催に向けての準備段階までには、具体的な対応策を打ち出したいと考えています。特に、来年の8月6日~11日までは、第24回女子王座決定戦がボートレース鳴門で開催されます。阿波踊り期間とかさなることから、混雑が予想されますので、情報収集を含め準備には万全を尽くしたいと思います。
 午後からは、14地区n自治振興会会長が、一堂に会し意見交換会を行ないました。防災減災対策から終始熱心に議論していただいた。相当、厳しい意見も続出しましたが、ごもっともな内容ばかりでした。早速、明日の部長会にて報告し、対応策を指示せねばなりません。
 夜は、鳴門ロータリークラブの田中会員の特選受賞祝賀会(写真)と観月会でした。

運動会Ⅱ 2012.10.28

 朝一番の仕事である鳴門東地区海岸清掃は、昨日からの雨で中止になりました。また、島田島小学校で行なわれる「みなさんと島民運動会」も天候の都合で、体育館での開催となりました。運動場と比較すれば、やはり狭いのですが、その分熱気が感じられるほどの運動会になったと思います。私も2種目に挑戦させていただきました。
 次に、地元の第11回鳴門東コミニィティーセンターまつりに出席いたしました。職員時代から参加していましたので、11年経ったかと思うと何だか感慨深いものがありました。でも、当時いっしょにやってたスタッフもいなくなり、随分変わったな~との思いも・・・
 次は、斎田の汽車公園及び堀江郵便局前で開催されている「コスモスまつり」を見学し、バルトの庭に向かいました。秋祭りが開催されており、中国張家界市からの国際交流員による中国舞踊も披露されていました。さらに、ドイチェス・フェストがドイツ館で開催されていましたので、そちらへも駆けつけました。朝の雨の影響は少ないようで、たくさんの方々がお見えになっていました。
 夜は、徳島県人会の意見交換会及び懇親会に出席し、鳴門市のPRを行なってきました。県人会の皆さんは、本当に徳島を愛しておられる方ばかりでした(^^)

運動会Ⅰ 2012.10.27

 旧川崎小学校で「第1回板東南部地区住民運動会」が開催されました。川崎・三俣・津慈の皆様が集まり、地域の絆を深める3世代交流が行なわれました。私も競技や踊りに参加させていただきました(喜)その後、ウチの海総合公園でのコスモスまつりを見学し、光武館での剣道大会に顔を出しました。お昼には、ちょうど30回目となる川東公民館まつりに出席したしました。開会式を終えて、今度は、新池川をきれいにする会の皆さんと新池川のほとりで、元気アップトーク初の現場での意見交換会を行ないました。環境も良いせいか?活発な議論がなされました。現場でのトークもいいなあ・・・次回も考えてみます。
 夜は、鳴門間税会主催の「秋の夜長のコンサートと税のおはなし」に参加いたしました。

追悼式 2012.10.26

 徳島航空基地殉職者隊員追悼式に出席いたしました。規律正しく執り行われ、私自身も身が引き締まる思いとなりました。ご家族様の想いもお察しいたします。
 午後からは、吉野川流域土地改良区の三役会にて、次回の理事会への提出議案の打ち合わせをおこないました。その後、ボートレース鳴門施設改善研究会に出席をいたしました。活発な議論を期待するところです。

甘藷品評会 2012.10.25

 JA里浦壮年者部会主催の「甘藷の品評会」が開催されました。今回で24回目となるそうです。審査の前に、婦人部の皆様の料理に舌鼓を打ちました。美味しかった~
 審査では、どれもこれも、丹精込めてつくられていましたので、甲乙つけがたいものばかりでした。結果、10品を選び、それぞれ得点をいれました(難しい・・)その後、壮・青年部と市場関係者との意見交換を聞かせていただきました。「里むすめ」のブランドを持つ、JA里浦も激化する産地間競争に巻き込まれている?ような印象でした。鳴門市としても早急な対応を考えなければなりません。ただ、壮・青年部の皆さんの将来を見据える高い意識には、頭がさがりました。近いうちに、意見交換をしたいものです。
 午後は、瀬戸内海地区議会競艇協議会に出席いたしました。瀬戸内協議会は、議員時代に何度も参加いたしましたので、非常になつかしく感じました。ただ、その当時より競艇業界は厳しくなっています。特にボートレース鳴門は、ここ3~4年が勝負です。がんばるぞ・・・
 

四国市長会 2012.10.24

 第133回四国市長会へ出席のため、婦人連合会大運動会に参加できませんので、出発前の8時30分過ぎに、アミノバリューホールに向かいました。すでに、準備のため、多くの方がお集まりになっていました。皆さん、とにかく元気そのものです。なんだか、今日の熱戦?熱気がもう伝わってきそうです。がんばってくださいね!
 四国市長会は、阿波市で行なわれました。四国の市長が一同に会し、全国市長会への要望等を話し合います。今回も喫緊の重要課題を提出することになりました。特に、高知県市長会は、熱いです。負けないように頑張るぞ(^^)

臨時議会 2012.10.23

 今日の議会は、いつもの議会ではなく、北泊財産区の臨時議会でした。平成23年度の決算認定と平成24年度の補正予算を審議していただきました。
臨時議会以外は、朝から重要課題ヒアリングを行なってました。課題が多い・・・

市町村長会 2012.10.22

 午前9時から、北灘町三津と折野にて、鳥獣被害に関する現地視察を行ないました。猪や猿の被害や防御対策などを聞き取り調査をいたしました。特に、三津の水田は、被害が酷く耕作ができない状況で、広大な休耕田となっていました。今以上の鳥獣対策を考えねば・・・なりません。
 次に、斎田地区敬老会に出席いたしました。34名の方が鳩寿賞・傘寿賞を受賞なされました。皆さん、すごくお元気で、保育園児のお遊戯や小学生の合唱を楽しんでおられました。来年も、お会いしたいですね(^^)
 午後からは、明日の四国を考える市町村長の会に出席いたしました。道路行政等についてのご講演をいただいた後、四国地方整備局からの情報提供をしていただきました。やはり、できる限り意見交換会に等に出席して、情報収集も必要だと再認識させていただいたところです。

イベント 2012.10.21

 午前10時からウチノ海総合公園で、「鳴門のまつり」及び「子どものまちフェスティバル」が開催されました。好天に恵まれ多くの方がご参加くださいました。次に、極楽寺前で行なわれていたコスモスまつりに顔を出しました。午後からは、鳴門病院との連携事業として「肺の生活習慣病を知ろう」を題材に、鳴門病院の4名の先生方に各々、講演を行なっていただいた後、参加者には、実践体験も行なっていただきました。
 その後、消防団長、副団長をはじめ分団長等に参加していただき、「危険予知訓練SKYT講習」を行ないました。午前10時からの長時間でしたが、参加者全員、終始熱心に聞きいただきました。今後の消防団活動に役立たせていただければと考えています。夜は、SKYT訓練の講師先生と懇親会を行ないました。

フォーラム 2012.10.20

 午前10時からASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクールの表彰式に出席いたしました。表彰は、鳴門市長賞、商工会議所会頭賞及び商工会会長賞、並びに青年会議所理事長賞などがありました。鳴門教育大学からの講評では、3市の内、特に鳴門市はレベルが高いとのことでした(喜)
 その後、午後からのフォーラムの事前打ち合わせのために文化会館へ向かいました。討議内容を決定するのですが、コーデュネーターの村田先生の意向で、本番での新鮮さを保つため、討議の流れだけを説明していただきました(不安です・・)
 いよいよ、村田先生のご講演の後、さわやか財団主催の「幸せなまちづくり考INなると」がスタートしました。私以外のパネルストとして、山上病院の山上敦子先生、NPO法人ドリーマーサービスの山口理事長でした。短い時間ではありましたが、各々の取り組みや考え方、また今後の方向性について意見交換いたしました。やはり、パネリストは、慣れないもので緊張します。次回は、水環境フォーラムのパネリストです。頑張らねば・・・・(^^)

うずしお運動会 2012.10.19

 午前10時より、第34回鳴門市うずしお運動会が開催されました。以前は、老人クラブ運動会だったそうですが、当時の吉田市長が、参加者の元気なお姿を見て、名前を「老人クラブ運動会」から「うずしお運動会」に改名されたそうです。皆様方、元気いっぱいに各種競技に挑戦されてました。
私は、いったん公務に戻り、お昼休みに昨年同様、「半田そうめん音頭」等を踊るため会場に帰ってきました。

結成式 2012.10.18

 堀江公民館において「堀江地区不法投棄監視パトロール隊」の結成式が行なわれました。鳴門市においては、平成17年度の板東地区不法投棄監視パトロール隊の結成以降、堀江地区パトロール隊は10番目に結成されたことになります。現在、パトロール隊と行政機関との連携強化を図っている「鳴門市不法投棄監視パトロール連絡協議会が設立されており、今後は、連絡協議会に加入していただき、不法投棄の未然防止及び環境美化に取り組んでいただきたいと思います。
 その後、出前市長室や決算委員会でもご指摘・ご要望いただいております鳥獣被害防止対策についての現地調査を行ないました。今回の調査は、桧地区となっておりますが、週明けには、北灘町を対象に調査を行い予定です。
 午後は、面談及び各担当からの協議に対応いたしました。

全体質疑Ⅱ 2012.10.17

 朝一番に、川東地区自治振興会主催のグランドゴルフ大会に出席する予定でしたが、雨のため延期?となってしまいました。
 その後は、昨日に引き続き、予算決算委員会の全体質疑(普通質疑)が開催されました。二日目は、経済建設部からスタートし、消防本部、教育委員会、企業局と続きました。
 夜は、明神のまつりに参加いたしましたが、雨のためいつものように各地区からの屋台がでず、いつもと違い少々寂しい祭りでした。一年に一度のお祭りなので、非常に残念そうでした。

全体質疑 2012.10.16

 朝から予算決算委員会の全体質疑(普通質疑)が行なわれました。通告に従い、企画総務部から始まり、市民環境部、健康福祉部の順に進められていきました。
 お昼には、10月22日に開催される大相撲鳴門巡業を前に、北陣親方(元麒麟児)と浅香山親方(元魁皇)が表敬訪問してくださいました。浅香山親方の大きさには、度肝を抜かれてしまいました。大きいかったです。
 夜は、堂浦のまつりに顔をだし、北灘町粟田漁港での奉納相撲に参加いたしました。子どもたちの熱戦・・・昔を思い出しました(^^)

お見送り 2012.10.15

 リュウーネブルグ親善使節団が、鳴門市を離れるに際し、リューネブルグ広場でお別れ会及びお見送りをいたしました。18名の団員のうち、1名は、単独でリューネブルグ市へ帰り、もう1名は、歩き遍路を行い後に、使節団と合流し帰国するとのことでした。来年8月には、鳴門市親善使節団が、リューネブルグ市を訪問する予定です。お集まりになった方々は、お互いに再会を願っていました。
 その後、JA大津前での、コスモスまつりに顔を出しました。近くの矢倉保育園の園児たちが、立ち寄り、踊りを披露してくれました。
 また、徳島ヴォルティスの新田社長との面談があり、今年の状況や来年にかけての考えなどをお聞きし、私も意見などを言わせていただきました。
 午後は、重要課題ヒアリングを続行いたしました。明日からは、予算決算委員会普通質疑が開催されます。

お別れ夕食会 2012.10.14

 朝一番は、使節団の皆様が参加するお茶会に顔を出しました。ここで、各々ホームビジットのホストと顔合わせです。その後、各自スタートしていきました。私は、徳島市で開催されれ「JCI在宅就業支援フォーラム」に出席しました。途中退して、土佐泊の新羅神社のお祭りに・・・午後からは、第45回鳴門市障がい者スポーツ・レクリエーション大会に参加いたしました。皆さんといっしょに阿波おどり体操で汗をながさせてもらいました。次に、堂浦のお祭りの準備として、もちつきの会場に向かいましたが、私が考えてたもちつきとは、まったく違ってました。臼も杵ありません。ドラム缶サイズの蒸し器、もちっ子の大きな機械2機、さらにベルトコンベアーがあるだけです。聞けば6石つくとのこと・・・どうりで(^^)
 夜は、日独友好協会が主催するリューネブルグ親善使節団のお別れ会に出席いたしました。今回は、市主催の夕食会が予定どおり行なえなかったため、同協会の理解を得て、市主催の夕食会にお招きできなかった方々にも参加していただきました。すごく盛り上がった素敵な会になりました。

お出迎え 2012.10.13

 昨夜、リューネブルグ市親善使節団の皆様が来鳴されました。夜遅くになりましたので、正式なお迎えは、13日になりました。ドイツ村公園で、鳴門市花街道・地域づくりネットワーク、日独友好協会、地元自治会等の皆様が参加くださり、お出迎えをいたしました。あいにく土曜日であり、今回は子どもたちの参加はかないませんでした。その後、慰霊碑の前で顕花を行い、ドイツ館に移りました。そこでは、板東小学校の鼓笛隊やゆたか保育年の園児によう「第九(ドイツ語)」でのお出迎えがありました。また、20年におよび、絵画での交流を行なっている鳴門市美術協会とリューネブルグ市パレッテ会との間で、記念式典が行なわれ、末永い友愛が誓われました。昼食は、地元の皆様が手作りで用意してくださいました「うずしお鍋」「海鮮バーベキュー」でした。海の幸がふんだんで、すごく喜んでいただきました。
 午後は、いったん、使節団から離れ、徳島市で、友人の息子の披露宴に出席いたしました。
 夜は、日程変更により当初の計画とは違った「市主催歓迎夕食会」を開催いたしました。使節団の皆様は、少しお疲れのようでしたが暖かくお迎えできたと思います。明日のプログラムも盛りだくさんのようです。

総会 2012.10.12

 昨日に続き、重要課題ヒアリングを行いましいた。今回は、健康福祉部をメインといたしました。市民協働推進課~社会福祉課~子どもいきいき課~健康づくり課~人権推進課です。
 途中、リューネブルグ親善使節団の状況を伺いながら、明日以降の日程変更を行いました。ご協力をいただく団体等との調整を早急に行なったところです。
 夕方からは、市職員人権研究会総の前に、泉佐野市からお越しの職員さんと意見交換を行ないました。彼らとは、3年来のお付き合いです。今後ともよろしくお願いいたします。

重要課題ヒアリング 2012.10.11

 徳島県私立幼稚園PTA連合会と県私立幼稚園協会から幼稚園保育料の一部を公費で負担する幼稚園奨励費補助金の増額を求める要望書の提出がありました。
 その後、重要課題ヒアリングを公園緑地課を皮切りに始めました。数日間、続きます。
なお、姉妹都市であるリューネブルグ使節団が、今夜、鳴門市に到着する予定でしたがドイツでの天候不順により出発が遅れ日程が大幅に変更されました。到着は、丸一日遅れの明日の夜となります。予定していた歓迎行事や各種プログラムも大きく変更されることになります。使節団の皆様の体調も考えながらお迎えしたいと思います。

贈呈式 2012.10.10

 午前は、鳴門東コミュニティーセンターで、赤十字災害移動炊飯器贈呈式が開催されました。小川自治振興会会長はじめ自主防災会のメンバーや婦人会の皆様が出席してくださいました。贈呈式の後、炊飯器を使った訓練を行ないました。まず。ハイゼックスの袋に、お米と水を入れます。移動炊飯器で沸かしたお湯の中に、ハイゼックス(お米入り)を入れます。30分後には引き上げ、10分間蒸らします。炊けたご飯に、レトルトカレーをかけて出来上がりです。美味しかったです。今後も機会を捉えて炊き出し訓練等を行なってくださるようでした。
 午後は、一般社団法人 日本道路建設業協会四国支部からAEDを寄贈していただきました。同協会は、平成20年から全国の道の駅にAEDを贈る活動を続けておられ、現在まで78箇所に贈呈されております。今回、道の駅 第九の里に贈呈してただくことになりました。安心安全のため大切に使わせていただきます。

PS:予算決算委員会での普通質疑の通告がありました。来週がんばらなければ(^^)

総代会 2012.10.9

 午前中は、事前説明と面談がありました。午後からは、板野町ふれあいプラザで、吉野川下流域土地改良区理事会及び臨時総代会に出席いたしました。理事会では、新しい役員(案)の審議をしていただき、新たに選出された総代臨時総代会では、全会一致で議長・副議長が選任され、同時に役員(案)の信任投票が行なわれた結果、原案どおり承認をしていただきました。
 その後、国からの事業説明を受け閉会いたしました。

PS:予算決算委員会の特別質疑の通告締切日でしたが・・・通告はありませんでした。

秋のイベント等 2012.10.6~8

 6~8日まで各種イベントが続きました。
 初日は、島田島で行なわれた「島田いなか学校」をはじめ、キョーエイ駅前店4Fでは、華道協会主催の生け花展示(鳴門市展)がありました。また、お茶席も用意してくださっておりました。午後からは、10月の人権月間にあわせて第19回鳴門市人権セミナーが開催されました。4回のセミナーが開催される予定ですが、初日は、「賀川豊彦と人権問題」をテーマにNPO法人賀川豊彦記念・友愛会副理事長の武知忠義氏が講師を務めてくださいました。次回以降は、様々なテーマにあわせて専門の講師をお願いしているところです。
 二日目は、第1回弁北緑地公園清掃活動、第15回寺西杯争奪近県選抜少年剣道大会と続き、さらに、新池川清掃奉仕・菜の花種まきの様子を見に行きました。その後、百歳慶祝のためグループホームほのぼのを訪れました。9月の敬老祝品配付の時もお邪魔しましたが、ビックリするほどお元気な方でした。
 午後は、北島町立創世ホールで開催された「瀬戸内歌謡 歌の祭典」に招待いただき、1曲歌わせていただきました。恥ずかしい・・・
 三日目は、板東自治振興会主催のグランドゴルフ大会に参加いたしました。時間が許す限り、皆さんといっしょになってグランドゴルフを楽しませていただきました。その後、三ツ石で開催されている友好コスモス祭りに顔を出しました。さらに、黒崎っ子花祭りにも参加させていただきました。昨年同様に、餅つきがあり、今年も挑戦いたしました。多分、明日は肩が痛むだろうし、その他も筋肉痛に違いありません。午後からは、北灘まつりの芸能の部に参加しました。大正琴や舞踊、カラオケなど日頃の練習の成果を十分発揮され、楽しい時間を過ごされていました。28日にも北灘まつりが開催されます。また、参加させていただきます(^^)

議会閉会 2012.10.5

 議員の皆様には、9月13日から10月5日までの23日間にわたり、熱心にご審議を賜りました。私から提出いたしました各議案につきましては、閉会中の継続審査に付された「決算認定等に係る議案」を除き、全て原案どおりに可決していただきました。また、一般質問及び委員会審査を通じまして、いただましたご意見ご提言につきましては、今後の市政運営に反映させて参ります。
 閉会後は、県下8市長会に出席し、徳島県への要望事項について議論をいたしました。

PS:教育委員会委員に「巽 幸子氏」を任命
  公平委員会委員に「元井信介氏」を選任
  よろしくお願いいたします。

設立総会 2012.10.4

 昭和40年に発足した鳴門市観光協会(会長 歴代鳴門市長)から組織替えを行い、新しく一般社団法人 鳴門市うずしお観光協会(通称:うず協)の設立総会及び祝賀会が開催されました。
 初代理事長には、前鳴門商工会議所会頭で、現阿波おどり振興協会会長である「勘川一三氏」が就任なされました。また、副理事長には、中岸鳴門商工会議所会頭、斎藤大麻町商工会会長等鳴門市を代表される方々が役職につかれました。理事・監事の皆様も引き続いてお引き受けいただいています。理事長から今後も新たな会員や賛助会員の確保し、「観光都市 鳴門」を目指していくとの力強いお言葉をいただきました。私も、うずしお観光協会・商工会議所及び商工会・行政が三本の矢となって、観光振興を進めていきたいと考えています。さらに、徳島県観光協会やASAトライアングル交流圏として南あわじ市や東かがわ市との連携強化も図っていきたいものです。
 観光は、総合行政であるとの考えから、市役所をはじめ市民の皆様と一丸となって対応していきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

視察 2012.10.3

 出勤前に、管内視察として鳴門公園内の文化碑を確認してきました。公園内には、数々の文化碑があり、設置場所や現状について調査してまいりました。公園内での句碑や歌碑等については様々な要望がありますが、この地域は、国指定記念物 名勝「鳴門」指定地域ですのでご要望にお答えするのは非常に難しいと考えています(参考)
 午後からは、まるがめ競艇場の視察を行いました。7月末に改築された競艇場は、旧の施設と比較し非常にコンパクトな施設でした。今後は、ふれあい広場等を併設する予定だとお聞きいたしました。建築費は、約85億円で総事業費は100億円を超えているようです。我がボートレース鳴門も施設改築をいたしますが、どのようなコンセプトで計画し実行していくか、今後策定する基本計画の中で示していきたいと考えています。

(参考):名勝「鳴門」の指定範囲内における碑等の建立についての取り扱い基準(鳴門市教育委員会)

調印式 2012.10.2

 ㈱大塚製薬工場と鳴門市は、災害時における協力に関する協定書の調印を行ないました。具体的な内容は以下のとおりです。

①食糧、飲料水及び生活必需物資並びにその供給に必要な資機材にうち、㈱大塚製薬工場が調達可能な物資の提供

②災害発生時において避難場所等への避難が困難な場合に、㈱大塚製薬工場が指定する施設の一時避難施設としての提供、及び設備の利用、並びにこれらに要する労力の提供

③このほか、鳴門市が特に必要と認めるもの

同社の大熊常務「地域の皆様の安心と安全のために少しでも役にたてれば」とのお言葉がありました。

PS:今後とも、より一層のお力添えを賜りますようお願いいたします。

 また、松本 明氏(鳴門市卓球協会会長)から個人的なご寄付として、卓球台9台を寄贈していただきました。市民会館で各種卓球大会に使わせていただきます。ありがとうございました。

募金 2012.10.1

 赤い羽根共同募金をキョウエイ駅前店及びパワーシティー前で行いました。今年も鳴門第一中学校のボランテャア部や民生委員児童委員の皆様方がご協力してくださいました。時間を16時30分~17時30分と設定し、買い物に訪れた皆様にお願いをいたしました。ご協力、ありがとうございました。
 鳴門市役所は、クールビズ期間を10月末まで延長していますので、職員はノーネクタイですけれどもご了承ください。

台風17号 2012.9.30

 午前4時16分 徳島地方気象台から暴風・波浪警報が発表されました。それを受けて、危機管理局は注意体制に移行と同時に職員・関係機関へ周知が行なわれました。
 午前8時に警戒本部を設置し、本部会議を開催いたしました。8時36分には、大雨洪水警報が発表されましたが、引き続き警戒本部体制にて対応いたしました。
 午後には、台風の影響からか消防団、市民の皆さんから現状報告があり、担当班で対応いたしました。
 午後5時25分には、徳島地方気象庁から大雨・洪水・暴風・波浪警報が注意報に変更され、これを受け、18時20分災害警戒本部を解散いたしました。
 明日には、被害調査を行なう予定です。
 
 台風に伴い、9月30日に開催され出席する予定でした「弁北緑地公園清掃活動」「運動会」「SKYT講習会」「敬老のつどい」「徳島ヴォルティス鳴門市民デー」は、日程変更もあろうかと思いますが、出席させていただきます(^^)

 PS:夜は、観月会でしたが、これも延期です。
 

記念式典 2012.9.29

 松茂町の徳島航空基地で行なわれた航空基地開隊54周年記念式典・懇親会に出席いたしました。同時に航空祭りも開催され、親子連れの姿が多数見られました。自衛隊員の規律ある行動や航空学生が銃を持って行進するファンシードリルを見ると身が引き締まるような感じを覚えました。
 懇親会では、隊員のつくる地元の食材をふんだんに使った料理や自慢の海自カレーや海自ラーメンも出され、参加された方々からは例年通り大好評でした。
 午後は、台風接近もありましたが、30~40才代の皆様とザックバランに膝をまじえて意見交換をさせていただきました。今後も引き続きお願いします。

講師 2012.9.28

 認知症サポーター養成講座の講師として、1年ぶりに説明をさせていただきました。市議会議員の時、キャラバン・メイト研修を受講し、認知症サポーター養成のお手伝いをさせてもらっています。
今回で3回目となりますが、1年ぶりの講座でもあり準備も不十分で、講座内容にまとまりがなかったように思います。
 やはり、講師を引き受ける場合は、受講される方に失礼がないよう十分な準備が必要ですので、反省しきりです。次の機会には、満足していただけるような内容にしたいです。

鳴門市
 キャラ・バンメイト    84名(全国:  73,824名)
 認知症サポーター 1,953名(全国: 3,363,024名)
 徳島県下で、人口に占めるキャラバン・メイト及び
 サポーターの割合は、3番目です。
  ①佐那河内(60.8%)
  ②美馬市 (33.1%)
  ③鳴門市 (13.5%)
 徳島県は、全国で下から11番目です。

取締役会 2012.9.27

 午前中の面談を終えて、午後からは、鳴門市観光コンベンション(株)の第66回取締役会に出席いたしました。議題は、①運営状況報告の件②売上報告の件でした。
 ①については、4月~8月の指定管理受託業務報告
 ②については、駐車場月別売上実績及び損益計算書

 いずれの報告も8月に故障したスロッピーの影響がでており、新型スロッピーの導入までの期間、しばらくこの状況が続くかもしれない。新型導入時には、イベントやキャンペーンの開催などが提案された。
 私からは、新型スロッピー導入の経緯とともに、8月に行なわれた外部評価委員会でのコンベンション事業(要改善)への評価結果を説明させていただいた。

コノミック・ガーデニング 2012.9.26

 大麻町の人権福祉センターで、四国ブロック企業運動部と高松国税局との視察研修会が開催されました。地元の市長として、歓迎のあいさつをさせていただきました。
 午後は、中小企業家同友会「四国地方連携交流会」に出席いたしました。拓殖大学の山本教授から「振興条例の心にエコモミックガーデニングの技を」と題した基調講演がありました。その後、分科会で熱心な議論がなされ、夕方には、懇親会で交流を深めました。企業家の方との意見交換会はいつも刺激があります。今回も、良いヒントをいただきました。

PS: 先日、秋田県の角館での「なると餅」が、徳島新聞の読者の手紙で紹介され、姉妹都市提携をしてはどうか?とのご提案をいただきました。その仙北市が、鳴門市と同様にエコノミックガーデニングの準備をしているとお聞きし驚きました。同じ観光都市なので何かのきっかけになったらいいのですが・・・

庁内協議 2012.9.25

 午前中に予算決算委員会の特別質疑が、質疑項目の通告がないため開催されなくなりましたので、朝から庁内協議を行ないました。人事課に関すること。危機管理局に関すること。そして、クリーンセンター管理課に関することでした。各々、難しい課題がありますが、スピード感を持って対応せねばなりません。

一般質問Ⅱ 2012.9.24

 一般質問二日目です。内容は、以下のとおりです。

 三津議員
 1.教育行政について
  ①いじめ対策について
  ②学校周辺の安全対策について
 2.活力と魅力あふれるまちづくりについて
  ①税収の見通しについて
  ②活性化事業について

 上田議員
 1.教育行政について
  ①学校給食について
  ②鳴門市第一中学校改築工事について
 2.雇用と人事について
  ①非正規職員の処遇について

 秋岡議員
 1.スポーツ行政について
  ①児童の体力、運動能力の向上について
  ②体育施設の整備について
  ③総合型地域スポーツクラブについて
 2.交通安全対策について
  ①交通安全施設について
  ②生活道路の安全強化について

 川田議員
 1.福祉行政について
  ①介護保険制度について

 その後、議案第79号「工事請負契約の締結について(鳴門市鳴門中学校屋内運動場改築工事のうち建築工事)」の提案理由を説明し、上程いたしました。

個人質問Ⅰ 2012.9.21

 午前7時30分から全国秋の交通安全運動に伴い交通キャンペーンとして「人の波2000メートル作戦」を実施していただきました。鳴門市役所前から木津野交差点までの2,000メートルの間で行なわれました。各々、のぼり旗やハンドプレートを手にして通行する方々に、交通安全やシートベルトの着用等を呼び掛けてくださいました。

個人質問

 平塚議員
  1.競艇事業のあり方と今後の対応について
   ①施設改善による集客見込みについて
   ②競艇事業に対する考え方等について
   ③企業会計の独自性の意義について
  2.消費者行政の取り組みについて
   ①消費生活センターの相談員等について
   ②深刻な消費生活相談について
   ③消費者問題の課題と対策について

 藤田議員
  1.防災対策について
   ①活断層と避難路・避難場所について
   ②津波への対応について

 宅川議員
  1.水産行政について
   ①公設地方卸売市場について
  2.防災対策について
   ①南海トラフにおける津波及び
    被害想定について
   ②中央構造線活断層について

 山根議員
  1.教育行政について
   ①いじめ・不登校・問題行動について
  2.観光行政について
   ①観光振興について

代表質問 2012.9.20

 鳴門市老人クラブ連合会の単位クラブの会長及び介護リーダーの皆様が、市役所周辺の一斉清掃を行なってくださいますので、本議会再会前にごあいさつをさせていただきました。
 代表質問は、以下のとおりです。

  会派 絆    谷崎議員
    1.福祉行政について
     ①社会福祉協議会について
    2.運輸行政について
     ①地域説明会について
     ②バス路線の再編について
    3.競艇事業について
     ①撫養港海岸保全施設整備事業と
      施設改善について

  会派 のぞみ 野田議員
    1.市長の政治姿勢について
     ①競艇事業について
     ②観光行政について

  会派 新政会 大石議員
    1.市長の政治姿勢について
     ①市民の経済的負担と社会保障について
     ②地域社会の未来について
  
  会派 公明党 松浦議員
    1.市長の政治姿勢について
     ①公共下水道事業の市民生活及び
      経済への影響について
     ②最先端技術を利用した地域経済活性化策
      について
     ③障がい者福祉について  


アクセスクラブ 2012.9.19

 午前中は、質問の準備と面談です。午後からも質問の準備と協議がありました。
 その後は、徳島銀行主催のサクセスクラブ県北地区会員交流会の講演会に出席いたしました。
 柿内代表取締役会長のごあいさつと徳島銀行の現況説明の後、高村秀夫様を講師とした「繁盛している経営者達の共通点」と題とした講演がありました。サブタイトルは、どんな時代でも繁盛店は存在するでした。氏の経営している越後地酒ミュージアム「ぽんしゅ館」についてのPRから始まり、内側の都合(店側)と外側の事情(お客様)などをわかりやすく説明していただきましたし、コンセプトにまつわる悲運と幸運についてもお話くださいました。
特に、新潟県の地酒を代表する銘柄「八海山」の酒蔵である八海酒造と三重県伊勢市の和菓子屋赤福の事例は感動的でした。
 ぜひ一度、ぽんしゅ館に行ってみたいものです。

準備 2012.9.18

 終日、20日から始まる代表・個人質問の準備を行ないました。

敬老の日のつどい 2012.9.17

 台風16号の影響で、開催が危ぶまれていましたが、午前6時に開催の決定を行ない、準備に入りました。今年は、結婚60年のダイヤモンド婚、50年の金婚に加え、鳴門市で初めて結婚75年を迎えたプラチナ婚(1組)合わせて計34組のご夫婦を表彰いたしました。
 また、小中学生が敬老作文を朗読し、市老人クラブ連合会の約400人の皆様が歌や踊りを披露する芸能大会が開催されました。
 悪天候の中、徳島ヴォルティスのゲームがありましたが、惜しくも逆転負けを喫しました。ホームでの敗戦は、厳しい・・・

運動会 2012.9.16

 北灘西校区の運動会に参加いたしました。16年前に始まった学校と地域の皆様との運動会です。テレビなるとでも放映されていたので、昔から良く見ていましたが、初めて参加させていただきこととなりました。特に、地域対抗魚すくいは、この運動会のハイライトです。私もぜひ魚すくいに出場したかったのですが、公務の都合で参加はできませんでした。できれば、来年は、挑戦したいものです。
 北灘西小学校を後にして、市役所で一般質問に対しての答弁準備にはいりました。
 

同窓会 2012.9.15

 徳島市内で、京都産業大学の同窓会(徳島県支部)が開催されました。総会では、事業報告・事業計画及び決算報告や予算案などとともに新役員の選出がなされました。また、昨日のブログで紹介した「伊藤 舞選手」の話もだされました。総会終了後、写真撮影を終えて懇親会が始まりました。年代間を越えて、当時の話などで盛り上がりました。このつながりが、仕事等に活かせたらいいですが・・・期待したいです。

表敬訪問 2012.9.14

 大塚製薬陸上競技部所属の伊藤 舞選手が表敬訪問してくださいました。10月6日にブルガリアで開催される第20回世界ハーフマラソン選手権に日本代表として出場なされます。伊藤選手から「自己新記録目指して精一杯がんばりたい!」との力強い言葉を聞かせていただきました。私からは、大学の後輩である彼女に対し「最高のパフォーマンスで、自分の目標をクリアしてほしい。」と激励いたしました。
 また、第3回定例会での一般質問が締め切られました。4会派の代表質問と9人の個人質問が通告されました。防災対策や教育委員会に関する内容が多いように思います。

議長不信任決議(案) 2012.9.13

 第3回定例会が開会いたしました。通常、午前10時過ぎより、私の所信表明及び提案理由の説明から始まるのですが、なんと、山本議長への不信任決議(案)が提出されました。議会のルールとして、他の議案より先に審議(先議)することとなります。
 本会議をいったん小休し、議会運営委員会、全員協議会を経て、午後から本会議を再開し、不信任決議(案)の提案理由説明、質疑、討論、採決と進みました。
 採決では、議長を除く21名で行なわれましたが、副議長は、可否同数以外は、採決に加わらないため、20名での投票となりました。結果は、20名中退席者7名、賛成2名、反対11名で議長の不信任決議(案)は、賛成少数で否決となりました。
 その後、所信表明及び提案理由の説明をさせていただきました。明日の正午で、一般質問の通告が締め切られますが、どんな質問がでるのでしょうか?10月5日までの間また論戦が続きます。
 

GG大会 2012.9.12

 午前9時30分から第27回鳴門市老人クラブ連合会グランド・ゴルフ大会が開催されました。約250名の方が参加されました。始球式を任されましたが、思うようなボールが打てなくて恥ずかしい限りでした(トホホホ)まだまだ、暑いので熱中症には気をつけていただきたいと思います。
 午後は、先日、時間切れとなった行政改革推進本部を再度開催いたしました。残りの2課題について、各々の立場からご意見をいただきました。結論として、推進本部での意見を踏まえて各担当部長に再度検討するよう指示いたしました。スピード感が問われます・・・

留学生 2012.9.11

 姉妹都市である独リューネブルクから留学生がきており、表敬訪問をしてくださいました。彼女は、鳴門高校で約1年間勉強をされるとのことでした。バスケットボール部にも所属するほどの活発な女の子みたいです。10月のリューネブルク市からの親善使節団のお迎えの際に再会することを約束しました。鳴門で良い思い出をつくってください(^^)
 第2回姉妹都市運営委員会が開催されました。主な議題として、青少年使節団の参加、旅行日程の決定、業者選定方法などを議論していただき、各々決定させていただきました。

追悼式 2012.9.10

 午前中は、3つの案件に対し協議を行いました。午後は、徳島市で行なわれました徳島県戦没者追悼式に出席いたしました。今回は、徳島県市長会の原徳島市長が議会開会中につき、なぜか?わかりませんが、若輩の私が市長会を代表して追悼の辞を読むことになりました。でも、貴重な勉強・経験をさせていただきました。終了後は、G1大渦大賞開設59周年記念競艇の表彰式に向かいました。大渦大賞期間の売上げ予想は、約45億円です。どこまで売れたのでしょうか?期待と不安が交錯しています。

PS:ちなみに、優勝賞金は900万円です。私の年収を超えています。羨ましい・・・(^^)

後援会活動 2012.9.8~9

 二日間は、久々にJOGや普段できない用事等、さらに、泉みちひこ後援会活動をしていました。

敬老祝品 2012.9.5~7

 5~7日まで敬老祝品の配付を行いながら仕事をこなしました。6日には、第3回定例会における議会運営委員会を開催していただきました。会期は、9月13日から10月5日までとなりました。
 また、9月補正予算(案)記者会見を行い、今定例会に提出する予定議案並びに予算案をお示しいたしました。夕方には、鳴門市防災・災害対策会議を開催いたしました。先日、発表されてた被害想定と共に、平成23年度の事業実績等の報告を受けました。防災・減災対策等については、今定例会でのメインテーマになると思われます。
 7日は、部長会議及び行政改革推進本部を開催いたしました。行革推進本部では、懸案の4事業を集中的に議論していただくことになっていましたが、議論が白熱し、2議題のみで時間オーバーとなりました。次回に持越しです。

経営フォーラム 2012.9.4

 午前中に数人の面談を終えて、午後から徳島県中小企業家同友会主催の経営フォーラムに参加しました。県内の企業家約170名が参加し、愛知県中小企業家同友会の徳升副代表理より「三位一体の経営」と題した講演を聞かせていただきました。徳升氏からは、経営指針の成分化、新卒者の積極採用、社員と学び合う「共育」を重視した取り組みの紹介がありました。氏の考え方には共感できるところが多数あり、今後の市役所でのマネージメント等、参考にさせていただきたいと思います。
 また、中小企業家同友会の皆さんとは、鳴門市が進めようとする「エコノミック・ガーデニング」や「中小企業振興条例」等で共に学び協力できる関係にあると考えています。今後とも互いに頑張りましょう!

敬老祝品 2012.9.3

 敬老祝品(うずとく商品券)の配付を行ないました。今年も対象者は、88歳と99歳以上の皆様です。私は、今日から4日間で、99歳(17人)と100歳以上(28人)の方に対して、個別訪問させていただきます(数人は、ご家族に)
 3回目の配付となると、顔なじみの方もおられますので、会うのが楽しみです。皆さん、元気でながいきしていただきたいです。
 夕方には、先日の要望に関連した現地調査を行ないました。

総合防災訓練 2012.9.1

 朝一番に、オロナミン球場で開催された第5回アークバリア東四国大会の大会長としたあいさつをいたしました。今大会に参加した選手(OB)から、毎年、甲子園球児やプロ野球選手が輩出されているレベルの高い大会です。他県の選手に負けず、徳島県選手も頑張っていただきたいと思います。
 その後、鳴門市総合防災訓練を開催いたしました。今年は、ポカリスエットスタジアムが耐震改修工事等で使用できないため、会場を鳴門教育大学サッカー場に移しました。地元、鳴門町の2地区の自治振興会や防災会の皆さんに多数ご参加いただきました。内容としては、率先非難訓練やヘリサインといった新たな取り組みも行なわれ、十分な成果があったと思います。
 今後は、国の想定を元に徳島県が発表する災害予測を基本に、ハザードマップや防災計画等の具体的な対応を進めてまいります。

観光大使 2012.8.31

 鳴門市観光大使委嘱状交付式を開催いたしました。観光大使は、板東英二氏です。午後1時に鳴門市役所にお見えになり、経済建設部長との面談後、多くの市民の皆様や職員等の出迎えの中、にこやかに会議室へ来られました。会場は、報道関係者が多く入られており、あらためて板東氏のネームバリューの高さが窺い知れました。私から委嘱状をお渡しし、山本議長からは「名詞や大谷焼き、うずしおくん人形」を贈らせていただきました。
 記念撮影、記者会見の終了後には、歓談の機会をいただき様々なことをお話させていただきました。観光大使としての活躍を期待していますし、すでに来年に向けての構想も一部お聞きいたしました。成功するよう頑張ります(^^)

防災会議 2012.8.30

 午前9時から市民協働推進本部会を開催いたしました。議題は、①行政行動指針策定以降の状況について②ワーキンググループの検討事項(案)について③市民協働の推進に向けてです。③の職務とボランティアについては、様々な意見や考え方が議論されました。午前11時からは、第3回定例会の日程について議長をはじめとする議会の4役と協議を行ないました。
 午後からは、徳島県共同募金鳴門市支部委員会、国民健康保険運営協議会を開催いたしました。夕方17時からは、昨日の内閣府から発表された「南海トラフ地震被害想定」の資料をもとに、防災会議を招集いたしました。担当より説明を受け、市の幹部と情報を共有し、今後の対応として、「市民の皆様に、正確な情報を伝え、より具体的な対策を進めていくよう」指示いたしました。

庁内協議 2012.8.29

  課題に対しての協議と面談が一日中続きました。夜は、(仮称)鳴門の未来を語る会?に出席し、意見交換をしてきました。有意義な時間だったと思います。
 次回の開催があれば楽しみです(^^)

実行委員会 2012.8.28

 午前10時から漁業後継者の皆様との元気UPトークを開催いたしました。今回も様々なご意見ご提案をいただきました。後継者問題の中で、漁業従事者との婚活企画や後継者づくり、また鳴門わかめ不適正表示(偽装)に対する対応、さらにハマチの名称募集などについて、時間延長しての議論が行なわれました。いずれのご提案ご意見についても、何らかの対応をさせていただきたいと思っています。一度で終わることなく次回の開催もお約束して終了いたしました。
 午後は、第27回国民文化祭鳴門市実行委員会第2回総会を開催いたしました。現在までの経過報告の後、①事業の周知、広報について②チケット販売について③今後の予定について・・・を審議していただき、ご了承をいただきました。11月7日の「まちが奏でるクラシックIN鳴門市」の成功のため、がんばりましょう!ご協力よろしくお願いいたします。

ブログお休み 2012.8.25~27

 ブログ休ませていただきます。なお、27日は、休暇をいただきます。

総会及び意見交換会 2012.8.24

 徳島市で「第十堰対策促進期成同盟会」の総会及び意見交換会が開催されました。私が会長を務め当市が事務局を担当しています。議案審議は、異議はなく全会一致で承認をしてくださいました。が・・・その他において、この期成同盟会の考え方や活動について問題提起がなされました。それをきっかけに、過去からの経緯や各々の置かれた立場から議論が白熱いたしました。総会の下部組織にて意見調整をすればどうかとの提案がなされ、次回までに各市町の担当者会を開催し調整することで合意を得ました。早急に対応したいと思います。
 その後の意見交換会では、総会での論戦もあり、国交省の担当者からの説明に対する質疑や要望で終了いたしました。

定例記者会見 2012.8.23

 6月議会の会期延長にともない、5月以来になりますが、定例記者会見を行ないました。

①「2012 自転車王国とくしまライド IN NARUTO」の開催について
②「板東英二」氏の鳴門観光大使委嘱について
③「WE LOVE なると デー」の実施について

また、朝一番には、新たに就任されたALTの訪問がありました。これから約2年間、鳴門の子どもたちのために、ご協力をお願いいたします。
午後からは、懸案である鳴門市地方卸売市場の水産部(休止から1年8ヶ月)廃止に関連する件で、鳴門市公設地方卸売市場運営審議会へ関連条例等の一部改正について諮問し、その答申をいただきました。早急に手続きを進めるとともに卸売市場の活性化策を検討していきたいと思います。

県防犯協会 2012.8.22

 徳島県防犯協会の臨時理事会及び臨時総会に出席いたしました。内容は、公益法人移行に伴う議案及び平成24年度補正予算(案)でした。全ての議案は、全会一致で可決されました。

表敬訪問 2012.8.21

 板東ヴィクトリーめ組の皆さんが、全国大会3位の報告にきてくださいました。おめでとうございます。監督から試合内容の報告を受けた後、選手の皆さんから全国大会の様子を聞かせてもらいました。3位の悔しさをバネに、来年の春の大会では、必ず一番美しい色のメダルを目指すとの決意を伺いました。すごい~がんばれ!応援しています(^^)
 夕方は、鳴門グランドホテル等を経営している鯛丸グループの相談役である広瀬 宏氏「回想録出版記念祝賀会」に発起人の一人として出席いたしました。飯泉県知事等の祝辞が述べられた後、広瀬氏から「逆境を切り拓く~人生は三段跳びや!ホップ・ステップ・ジャンプ」の題名のとおり、素晴らしいスピーチを聞かせていただきました。著者曰く:50代はステップの時です。頑張るぞ!

行政評価 2012.8.20

 行政評価外部評価委員会を開催いたしました。今年度は、8/20と8/27日の2回開催する予定です。評価事業は8事業で、各々4事業に分けて評価していただきます。市民参加を前提にしていますので、今年度も昨年同様、市民評価員にも判定をしていただきました。外部評価は以下のとおりです。

①自主防災組織結成・活動促進事業
  (委員 5名)      要改善 2 現状維持 1 拡充 2
  (市民評価員12名  要改善 8 現状維持 0 拡充 4


②国際・国内交流推進事業
  (委員 5名)      廃止 1 要改善 3 現状維持 1 
  (市民評価員12名  廃止 4 要改善 7 現状維持 1



③市営住宅家賃滞納整理事業
  (委員 5名)      廃止 0 要改善 3 現状維持 2 
  (市民評価員12名  廃止 4 要改善 7 現状維持 1


④プレミアム付商品券発行事業
  (委員 5名)      廃止 1 要改善 1 現状維持 3 
  (市民評価員12名  廃止 5 要改善 5 現状維持 2

委員及び市民評価員様からのご意見ご提言等を真摯に受け止め対応していきたいと思います。
次回は、8/27です。


市長杯 2012.8.19

 第32回市長杯バレーボール大会が開催され、大会長として出席いたしました。市内各校から8チームが参加していただきましたが、参加数が少ないこともあり少々寂しい気持ちでした。バレーボールだけではなく、子どもたちを取り巻くスポーツ環境が変化しているため、今後の課題になると考えるようになっています。スポーツ推進計画策定も解決の一つかもしれません。
 市民会館を後にして、新池川に向かいました。新池川をきれいにする会が主催してのEMだんごの投入を行ないました。また、コスモス種まき、カヌー体験なども実施されました。
 夜も19時から会に出席いたしました。

まちづくり出前市長室 2012.8.18

 朝一番に、鳴門市PTAバレーボール大会が、アミノバリューホールで開催され、熱戦が繰り広げられました。
 午後10時からは、鳴門東地区での出前市長室が開催されました。まず、第六次総合計画の説明をさせていただきました。その後、小川会長からのまちづくりへの取り組みを報告していただき、私の意見を述べさせていただきました。その後、地域の課題等を話し合いさせていただきました。
 終了後、NPO法人賀川豊彦記念・鳴門友愛会主催の交流会への出席のため、ドイツ館に向かいました。交流会では、保育園児の「第九合唱」で歓迎し、宮城県の3高校の生徒から被災地報告を受け、交流を深めることができました。
 

部長会 2012.8.17

 週間予定ひついて、説明があった後、各部連絡事項に入りました。

企画総務部
 ①地方行政及び地方公務員に対する信頼の回復と服務規律の確保について
  (徳島県政策創造部地域振興総局長からの通知により)
 ②式典等に係る留意事項について
 ③デジタル防災行政無線について

市民環境部
 ①節電について

健康福祉部
 ①敬老祝品の配布について

討議事項
 パブリシティマニュアルについて
  「徳島県におけるパブリシティー活動について」
   講師:徳島県経営戦略部秘書広報課県政広報監
       大塚二朗氏

午後からは、9月補正予算の査定でした。

査定 2012.8.14~16

 14日からは、9月議会補正予算の査定です。14と15日は、財政課や担当課からの説明でした。16日は、現地調査も行ないました。明日も補正予算査定は、続きます。

鳴門高校 2012.8.13

 午前8時に鳴門高校硬式野球部の応援のために自宅を出発しました。三宮駅から電車で甲子園に向かいました。電車の中では、対戦相手のセイセイ高の応援団と遭遇しました。なぜ、わかったか?といえば・・・熊本県のマスコットキャラクター「くまもん」の黄色いTシャツにセイセイ高の文字が入ってました。アナウンスによると甲子園は、満員のためチケットを持っていないと入場できないとのことでした(驚き)甲子園駅には、多くの観客が列をなしてましたので、今大会初の満員との情報も納得しました。
 1塁側スタンド前には鳴門高校j関係者がそろっており、大先輩の栗橋さんもご紹介いただきました。案外、小柄なかたでしたが、オーラがあったように思います。
 さて、試合は、ご存知のとおり1VS3での惜敗でした。残念ですが、これも勝負の世界ですから。
帰りは、残念会と称しサンチカで昼食を・・・そこにまたしてもセイセイ高の応援団が入ってきました。互いにエールを送って帰る際、握手した相手から「私、熊本県議会議長です。」とのお言葉が・・・
「えっ、まさか」本当かよ。そんな思いで、帰路につきました。

PS:夜に、友人から「熊本県議会のホームページを調べたら、あの人は議長本人だった。」との報告がありました。ビックリです!

声優 2012.8.11

 阿波おどり最終日に、声優の竹内順子さんと伊藤さんが来鳴し、西演舞場でトークショーが行なわれました。NARUTOのファンが大勢訪れ、トークショーは、かなり盛り上がりました。特に2回目は、竹内さん伊藤さん共似にボルテージが上がり時間延長までしていただきありがたかったです。
 私は、なると市連の所属でしたが、「にわか連」や全国障がい者連の皆様とも「すだち連」でいっしょに躍らせていただきました。
 また、中国から「山東衛視」(テレビ局)の取材もあり、鳴門を取り上げていただきました。中国での放映が楽しみです。
 午後10時には、最後のあいさつをさせていただき、鳴門阿波おどり振興協会の皆さんとフィナーレとして、総踊りをさせていただきました。(^^)

PS:もっと上手に踊りたい!

観光大使 2012.8.10

 ナニワのカリスマ添乗員平田進也氏が、観光大使就任記念ツアーを企画していただき、昨日から鳴門市へ滞在していただいています。二日目は、鳴門市役所にも立ち寄っていただきました。平田氏からは、既に来年の予約も済ませてきたとのうれしいお言葉をいただきました。
 午後は、第34回渦潮少年サッカー大会が大塚スポーツパークで開催されました。県内22チー県外20チーム(400名)関係者等を合わせると1,200人規模の大会になります。ちょうど、鳴門の阿波おどりも楽しんでもらえるようPRしておきました。
 夜は、阿波おどり2日目でした(^^)

議会 2012.8.9

後期高齢者医療広域連合議会の定例会が国保会館3Fに出席いたしました。提出議案は、人事案件を含め全て原案どおり可決いたしました。その後、国内の姉妹都市である群馬県桐生市の亀山市長と鳴門市役所で面談いたしました。今回は、昨年の桐生市市政施行90周年記念式典出席のお礼にわざわざ来てくださいました。
 午後7時から鳴門観光大使であります平田進也氏(カリスマ添乗員)のテープカットで、阿波おどりが始まりました。私もなると市連で踊らせていただきました。亀山市長も桟敷から阿波おどりを楽しんでいただきました。

PS:風があり、あまり暑くはなかったです。

選抜阿波おどり 2012.8.8

鳴門市文化会館で、選抜阿波おどり大会(鳴門市阿波踊振興協会主催)が開催されました。
明日からの鳴門市阿波おどり大会に先駆けて、約1,300人の皆様が楽しまれました。今回は、協会所属の7連とゲスト連(鳴西連と鳴門高校阿波踊り部)が艶やかな女踊りと豪快な男踊りを舞台いっぱい繰り広げました。明日からは、本番です!

出演順
 ①鳴潮連
 ②うず潮連
 ③鳴西連
 ④なると市連
 ⑤主催者あいさつ
   鳴門市阿波踊振興協会
    会長 勘川一三
 ⑥渦月連
 ⑦鳴門高校阿波踊り部
 ⑧太閤連
 ⑨満月連
 ⑩フィナーレ

PS:私の市政報告会もこれだけ来ていただければなあ(^^)

納涼花火大会 2012.8.7

キョーエイ駅前店4Fで、写真で振り返る鳴門の阿波おどり60年を鑑賞してきました。1958年からの写真と1967年以降のポスターや演舞場入場券などが展示されていました。1961年(私の生まれた年)の阿波おどりも・・・八木節や宝塚歌劇団のダンスも、懐かしいです。ぜひ、ご覧いただければと思います(12日まで)
 午後は、第13回全国小学校ABCバトミントン大会に出場される増本光莉(林崎ジュニア チーム)さんが表敬訪問してくださいました。「全国大会では、持ち前の攻撃力を活かして、光莉ちゃんらしいプレーをしてください。」
 夕方から消防団の副団長会に出席し、9月1日の防災訓練や懸案事項への対応などを議論いたしました。また、納涼花火大会での消防警備をお願いいたしました。
 今年は、5,000発の花火を約95,000人が楽しみました。昨年の2倍に増やした有料観覧席も完売したし、メッセージ花火も・・・後は、明日の朝の清掃です。がんばらねば(^^)

部長会 2012.8.6

午前10時より部長会を開催いたしました。週間行事予定を報告後、各部連絡事項に・・・
第27回国民文化祭について、徳島スマートドライバーセイフティラリー2012について、ガン検診受診率向上推進モデル事業についてなどなどでした。
 討議事項は、第2次人材育成基本方針に関して行なわれました。現在の職員数、定年退職予定、また年齢分布などを資料として、将来における人材育成方法など熱心に議論がなされました。
 さらに、観光情報センター「スロープカー」(通称:スロッピー)の故障と対応策について協議を行ないました。明日より、しばらくの間、代替シャトルバスを運行する予定ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。

 運行時間
  9時~18時(最終便:17時45分)
  15分おき 1日36便
  毎時 0時 15分 30分 45分
  観光情報センターを出発し、山頂を往復運行する。
  ★利用者が多い場合は、往復回数を増やすなど適宜対応す    る。

少年野球 2012.8.5

徳島県選抜少年野球 堀江北大会に来賓として出席いたしました。いつもは、堀江北小学校が主会場となるのですが、今年は耐震工事のため使用できず、やむなく堀江南小学校で開会式を行なったようです。
 午前8時からの開会式とはいえ、グランドは非常に暑くて、選手のコンディションにも影響しそうでしたので、私のあいさつは、超短めにしました。連鎖的に他の来賓の皆さんも短くまとめてくださり、結構早く終わったように思います。


PS:熱中症には気をつけて、試合には熱中してください。(来賓のお言葉)

鳴門会 2012.8.4

鳴門高等学校の卒業生で組織されています鳴門会(めいもんかい)総会及び懇親会に参加いたしました。鳴門高校から約2万7,000人の卒業生が出ており、私は、第31回卒業生になります。総会では、今後の組織体制についても熱心に話し合われました。ご案内のとおり、どこの団体も高齢化が進んでおり、我が鳴門会も同様です。我々世代以下の皆さんにも参加していただけるような仕組みを工夫していかねばならないと考えています。
 懇親会は、ざっくばらんに楽しい宴会となりました。


PS:新池川をきれいにする会主催の「天の川作戦」成功。・・・おめでとうございます!

東京出張 2012.8.3

徳島県港湾協会会長である稲田小松島市長と共に、平成25年度概算要求に向けての徳島県港湾協会の要望活動を行ないました。要望項目は以下のとおりです。


①沖洲(外)地区 複合一貫輸送ターミナル整備の促進について
②撫養港海岸(直轄事業)の整備促進について


 東京から帰った後、急遽、協議が入りました。

表敬訪問 2012.8.2

鳴門高校硬式野球部の選手が、表敬訪問してくださいました。32年ぶりとなる春夏連続甲子園出場です。32年前といえば私の1歳下の年代で、プロでも活躍した秦選手たち以来となります。鳴門高校らしい戦いをしてほしいものです。
 次に、鳴門警察署とさらなる連携の証として、鳴門市暴力団等排除措置要綱の制定に伴い、鳴門市が行なう契約から暴力団排除に関する合意書の調印式を行われました。
 午後からは、第27回国民文化祭実行委員会の設立と総会が行なわれました。鳴門市主催事業として市町村連携コンサート「まちが奏でるクラシックIN鳴門市」が平成24年11月7日鳴門市文化会館で開催されます。ご協力をお願いいたします。

理事会 2012.8.1

 午前中は、数件の面談がありました。午後からは、吉野川下流域土地改良区理事会が、鳴門地域地場産業振興センターで開催されました。平成23年度事業報告、収支決算報告及び総代選挙について審議が行なわれました。慎重審議をしていただき、原案どおり可決していただきました。その後は、国・県からの事業進捗状況等の報告があり、熱い議論が交わされました。厳しい意見が多くあったように思います。今後の対応もしっかりやらねばなりません。

表敬訪問 2012.7.31

午前中の面談等を終え、お昼に鳴門中央ロータリークラブで卓話を行ないました。鳴門市について、お話をするつもりでしたが、過去・現在の財政状況についてのみになってしまいました。時間の都合で将来展望をご説明できなかったのが悔やまれます。約30分でしたが、もう少し時間配分を考えなければダメですね。反省です。
 午後は、吉野川下流域地下水利用対策協議会の監査を実施いたしました。その後、板東ヴィクトリーめ組の皆さんが表敬訪問をしてくださいました。第3回全日本ドッチボール選手権大会出場を決めての訪問です。彼女たちとは、もうお友だちです。昨年も今春も全国大会に出場しており、顔見知り?です(笑)大会では、ベストを尽くして全力でプレーしてください。応援しています!

産業版出前市長室 2012.7.30

午前9時より、第20回鳴門市姉妹都市親善使節団旅行について、姉妹都市運営委員会で審議をしていただきました。来年は、20回目の節目であるため新たな取り組みを提案させていただきましたので、第2回の審議会へ結論を持ち越しました。次に、明神の産業複合団地に竣工した大塚テクノ㈱第二工場の祝賀パーティーに招待していただきました。社会経済情勢の厳しい中、鳴門市に新たな雇用の場を提供していただいたことに感謝です。
 午後は、産業版出前市長室を開催いたしました。今回は、障がい者施設の関係者を対象にさせていただきました。討論テーマは、障がい者福祉の課題(個々の事業所が抱える課題等)や課題解決と障がい者福祉の向上のための取り組みなどについてでした。様々なご意見やご提言をいただきましたので、厳しい財政状況ではありますが、誠意をもって対応させていただきたいと思います。

避難訓練 2012.7.29

午前8時から、4県合同の避難訓練が行なわれました。鳴門市の対象は、川東地区及び里浦地区でした。まず、住民の皆さんといっしょに、妙見山へ避難路(手すりを整備済み)を利用して上がっていきました。その後、アミノバリュウーホールへ向かいました。
 訓練後は、鳴池線極楽寺前で開催されているヒマワリ祭りを見学いたしました。
午後は、ドイツ館で行なわれた第九の里コンサートに出席いたしました。大麻町の小・中学生による演奏や合唱に加え、特別公演(おつる唄実行委員会)も行なわれました。
 夜も一杯会などなど・・・

出前市長室 2012.7.28


 朝一番に、徳島県選抜少年野球里浦大会の開会式に出席しました。大会長として、あいさつをさせていただきました。その後、ウチノ海総合公園で開催されているヒマワリ祭りに顔を出しました。また、同時に高島地区の「ふれあい広場」にも足を運び、お昼ご飯を調達いたしました。
 夕方は、安全協会鳴門東分会及び地域の安全を守る会の総会に出席しました。あいにく、19時30分から出前市長室があるため懇親会は欠席です。地域の人とお話する機会だったのでうが残念でした。今回のまちづくりで前市長室は、木津神地区が対象でした。通常のテーマ以外に、旧衛生センターの解体撤去についての質問が多くなされました。今年度は、解体撤去の準備のための調査を行なうこととうなどをご説明させていただきました。


PS:我が母校 鳴門高校硬式野球部が春に続き甲子園出場を決めました。おめでとうございます!

対策協議会 2012.7.27

午前中は、市納税推進協議会の総会に出席いたしました。午後からは、対策協議会総会に出席した後、要望等のあった現地調査を行ないました。夕方は、ウチノ海総合公園で開催される日本ボーイスカウト徳島連盟・キャンポリー2012の開会式に出席いたしました。徳島県下のボーイスカウトの皆さんが参加されており、防災等に関連した活動を3日間行なうとのことでした。鳴門で良い思い出をつくってくれたら幸いです。

香川・徳島県人会 2012.7.26

後期高齢者医療広域連合議会全員協議会に出席しました。県内各市町村長や議員が広域連合議会の議員になっており、総会に向けての説明等を受けました。
 午後は、高松市で香川・徳島県人会総会が開催されました。今年は初の試みとして、8市の市長や担当者と県人会の交流大使による意見交換会が行なわれ、活発なやり取りがありました。
 毎年、鳴門市は特産品の販売ブースを設けていますが、今回は他の市も同様なブースを設けているため・・・若干売上げが減少してしまいました。残念です(涙)

出張 2012.7.24~25

 来年の第27回女子王座決定戦(2013 8/6~11)が、ボートレース鳴門で開催されることになりました。そのお礼をかねて、ボートレース関係団体を訪問いたしました。様々な情報やアドバイスをいただき感謝です。ボートレース鳴門は、撫養港護岸改修工事等の課題も多くありますが、今後も収益拡大目指して頑張ってまいりますので、ご支援ご協力をお願いいたします。

部長会 2012.7.23

部長会では、各部連絡事項の後、納涼花火の翌日のボランティア募集の件につき、市民共働の考え方について議論をいたしました。お昼には、高島地区でプレオープンされた「コミュニティーカフェ 風の家」での試食会に参加いたしました。月2回程度の予定で地域の皆さんに開放するそうです。午後は、AETのブレンド氏、ジョシュア氏が帰国のあいさつにきてくださいました。お二方も鳴門市で3年間お仕事をしていただき、ありがとうございました。

消防操法競技大会 2012.7.22

 消防操法競技大会が、徳島県消防学校で開催されました。例年、吉野川河川敷で行なわれていましたが、競技場が移転しました。我が鳴門市消防団からは、川東分団、桑島分団の出場です。出場が決定した後、仕事終わりから日々訓練を重ねたと聞いています。2分団ともベストを尽くした競技を行ないました。
 午後は、第九を歌う会の総会に出席いたしました。平成23年度事業報告及び決算報告、平成24年度事業計画(案)、収支予算(案)並びに役員改正(案)を審議し、全て承認されました。
 ドイツ館横の道の駅「第九の里」では、開設6周年記念イベントが開催され、多くの方で賑わっていました。

納涼市(銀天街) 2012.7.21

午前は、なると再発見子どもバスの出発式に出席しました。文化会館からスタートです。次に、消防庁舎を見学後、JRで大麻方面へ・・・大谷焼や高島の渡船など市内をめぐり、様々体験をされたようです。
 夜は、大道銀天街納涼市に、藍染の浴衣を着ての参加でした。まず、子どもたちに絶大な人気を誇る「アンパンマン」が出てくる前にあいさつをさせていただきました(徳島信用金庫さまのご配慮に感謝です)今年は、例年より多くの参加者であったように思います。夏休み期間だったからかな?その後、納涼市の打ち上げに参加です・・・実行委員長の平松様はじめスタッフの皆様、お疲れ様でした!

百歳慶祝 2012.7.20

100歳到達者慶祝訪問を行ないました。ご家族の意向により、お名前等は控えさせていただきます。現在、鳴門市では100歳以上の方が29名となりました。
 午後は、庁内協議でした。

講演会 2012.7.19

学校教育課からいじめ問題についての現状報告を受けた後、大麻中学校で教育委員様と給食の試食を行ないました。新給食センター建設に向けての視察も兼ねており、特にアルミパック方式のご飯にポイントをおきました。ご飯は、少々固めだったですが、美味しかったです。
 大麻中学校から松茂町の徳島県月見ケ丘海浜公園内のビシターセンターへ向かいました。ここでは、平成24年度旧吉野川下流域地区下水道推進協議会が開催されました。
 夜は、山本教授による「エコノミックガーデニング」の講演会を開催いたしました。経済界の方や若手の企業家の皆さんも参加していただきました。その後、山本教授を囲んで懇親会を行い、今後についての話し合いもさせていただきました。

総会 2012.7.18

朝から、面談を含め協議事項が4つありました。また、メインは、徳島市で開催された徳島県東四国横断自動車道建設促進期成同盟会総会でした。議事は、平成23年度事業報告及び決算、平成24年度事業計画及び予算(案)、平成25年度分担金(案)並びに役員改正についてでした。議案は、全て原案どおり可決され、役員も全員再任となりました。
 
特に鳴門市に関係する状況報告を下記に記載します。


 徳島~徳島JCT~鳴門JCT
  ・路線名    四国横断自動車道 阿南四万十線
  ・工事の区間 徳島県徳島市川内町鈴江東から
           徳島県鳴門市大津町大代まで
  ・延長     10.9キロメートル
  ・設計速度  100キロメートル/時
            ж暫定時 80キロメートル/時
  ・車線数    工事施工2車線 用地4車線
  ・工事予算  約950億円(消費税込み)
  ・完成時期  平成27年3月31日  

TVなると撮影 2012.7.17

午前8時30分から、市長チャレンジとして、里浦町の鳴門市公設卸売市場及び関連店舗の紹介番組を集録いたしました。暑い中、市場関係者、関連店舗の皆様にご協力をいただきました。8月1日からのオン・エアーです。どんなできか?興味津々です。
 午後からは、鳴門市要保護児童対策地域協議会を開催いたしました。大津市の「いじめ」問題もクローズアップされており、本市においても「いじめ」に対するさらなる対応が必要であると述べさせていただきました。
 夕方には、全国大会出場を決めた鳴門西バレーボールクラブの表敬訪問がありました。このチームは、鳴門西小学校と鳴門東小学校の混成チームであり、体育館などの使用がままならない中、数年計画で着実に実力を上げながら全国大会への出場を手にしたそうです。自分たちのチームカラーをだし、チーム一丸となって試合に臨んでください。応援しています!

カローリング 2012.7.16

朝一番は、第30回徳島・香川サッカーフェスティバルの開会式に出席いたしました。あいさつ後、教育長といっしょに、第1回板東カローリング交流大会に参加いたしました。私もカローリングに参加し、合計12チームが勝敗を争いました。我がチームは、奇跡的に勝利をし、つくづくまぐれは恐ろしい?と感じました。でも、楽しくプレーさせていただきましたし、このスポーツなら3世代が楽しんでできるものだと思います。会長さんも普及に熱心に取り組んでおられるので、鳴門市もご協力していきたいと考えています。
 夜は、地元の勝田様の叙勲祝賀会に出席いたしました。

ハマボウ祭り 2012.7.15

午前9時より、ハマボウ祭りが行なわれている木津神地区を訪れました。グランドゴルフ大会も同時に行なわれており、皆さんの前で、あいさつをさせていただきました。また、「手作りのところてん」をご馳走になりました。その後、谷居豊子様の百歳慶祝のお祝いに向かいました。多くのご家族に囲まれてのお祝い会でした。
 次に、本日1日だけ一般公開される鳴門町高島の福永家住宅へ車を走らせました。地元のボランティアの皆さんや観光ボランティア会のご協力のもと、待ち時間がでるほどの盛況ぶりでした。1日だけの公開日を、常時は無理かもしれないが一定期間公開すればどうか?とのご提案もいただきました。課題は多いけれど、検討してみるべきかと思っています。
 今日2ヶ所目のハマボウ祭りは、北灘町粟田です。粟田仲良し公園で開催されており、たこ焼き、カキ氷、そうめんとおにぎりをいただきました。満腹で大満足です。また、ハマボウを使った草木染めも上品で美しかったです。
 午後は、JCI第39回徳島ブロック委員大会が大塚国際美術館で開催され、記念事業として「第九の合唱」や「千羽鶴」の贈呈を受けました。この千羽鶴は、市役所の市民ギャラリーに展示いたします。(7月23日~8月3日)その後、記念式典が開催され、県内各地の青年会議所(鳴門を含め7ブロック)の皆さんへ歓迎のあいさつをさせていただきました。