日記 2014.12.24~26

 24日は、部長会から始まりました。その後は徳島市のFMビザンで元旦に放送される予定の県内4市長新春インタビューの収録を行いました。帰庁後は、飛び込み型出前市長室「声の広報」をお願いしている「ボランティアグループ・ハマボー」と意見交換及び収録に挑戦いたしました。さらに、第九ブランド化プロジェクト推進協議会を開催いたしました。25日は、協議をこなしながら「ルミネカンバス表彰式」を開催いたしました。また、昭和63年から毎年恒例の光武館道場幼少年消防クラブ街頭広報が行われるに先立ち、出発式で激励させていただきました。夜は、忘年会でした。26日は、まず、ドッチボール第1回全日本女子総合選手権大会D-1Gの部準優勝の板東ビクトリー女組の皆さんが、準優勝報告に来てくださいました。次に、行政改革推進本部を開催し、今後の取組項目を各委員に議論していただき最終案の反映させていただきました。さらに、徳島県建築士会との「災害時における避難施設の被災建築物応急危険度判断の協力に関する協定書」調印式を開催いたしました。16時30分からは、仕事納め式を行い、今年の締めくくりにあたり、職務に精励された職員に対し心からお礼を申し上げました。来年は、地域間で「地方創生」を競い合う年となります。創意工夫し、スピード感を持ち鳴門らしい施策を打っていきたいと考えています。

PS:今日から29日まで、鳴門市消防団による年末夜警が始まります。私も巡視を行います。

日記 2014.12.22~23

 22日は、百歳慶祝訪問をいたしました。お元気な女性で、体調は良くて病院等も受診していないとのことでした。現在、鳴門市には29人の100歳以上の方がおられます。午後は、面談や協議の合間に「日経グローカル」の取材を受けました。内容は、鳴門海峡の渦潮の世界遺産化、第九100周年について、さらに、エコノミックガーデニング等でした。発売後には、ぜひ、ご一読いただければ幸いです。夕方は、水産振興協議会に出席いたしました。また、夜には、宅建協会鳴門支部の研修会にご招待いただき、意見交換をさせていただきました。
 23日は、第25回大麻町ジングルベルマラソンに参加いたしました。県内外から約1300名がエントリーし10㌔・5㌔・3㌔の各レースで今年最後のマラソン大会満喫していただけたと思います。この大会は、仮装して走ることも評判で、レース前の仮装賞選定も大いに盛り上がっていました。また、淡路島からは、「鳴門海峡の渦潮を世界遺産にする島民の会」の皆様、15名もレースに参加してくださり、世界遺産化へのPRを果たしてくださいました。お返しに次回は、私も洲本のレースにエントリーするつもりです。夕方は、高島・三ツ石分団合同での地域の方、子どもたちとの年末夜警広報活動を行いました。寒い中、皆様、ありがとうございました。

日記 2014.12.18~21

 18日は、兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会設立総会に出席いたしました。両県知事、中田南あわじ市長とともに世界遺産化に向けての新たなステージに立つことができました。来年は大鳴門橋開通30周年記念の年ですので、2つを合わせたPRで相乗効果を出していきたいと思います。それにしても、もの凄い数の報道陣が来てました(吃驚)
 19日は、23日間に渡りご審議いただいた第4回定例会が閉会いたしました。提案した議案は、1議案を除き全て可決していただきました。ドイツ館等の指定管理者については、早急に対応させていただきたいと考えています。また、議会の役員構成が変更となりました。議長には、藤田議員、副議長には宅川議員、そして監査委員には大石議員が選ばれました。また、委員会構成も変更となりました。平成27年は、鳴門市にとっても大事な年となりますので、今まで以上にご支援ご協力を賜りますようお願いいたします。20日は、阿波市制施行10周年記念式典及び総合落成式が開催され、来賓の一人として出席いたしました。あいにくの雨でしたが、多くの市民が参加され素晴らしい式典となったと思います。また、新庁舎等も素敵なものでした。すごく羨ましいです。その後、鳴門クリスマスマーケットに顔を出し、全国高等学校女子駅伝に出場している鳴門高校女子駅伝チームの応援のため京都へ向かいました。21日は、昨日とはうって変わり快晴のもと、駅伝が行われました。今年は、予選タイムから考えると30番台いや20番台も狙えるとの前評判でした。昨年同様に、1区から2区にかけて、ちょうど金閣寺から南に下がったポイントで応援しましたが、結果は、残念ながら・・・41位でした。来年も予選突破し、またチャレンジしてほしいと思います。私もぜひ三度応援に行くつもりですから。夜は、徳島市内で飯泉知事を励ます会に出席いたしました。

審査会 2014.12.17

 午前中は、協議と面談をこなしました。午後は、2014鳴門フォトコンテスト審査会が開催され、審査員の一員として出席いたしました。200を超える作品の応募があり、審査には各委員はかなり苦労されていました。夜は、徳島駅伝の結団式が行われ、4連覇に向けてチームが一丸となったように思います。1月4日の初日、スタートダッシュで先行していきましょう!その後、瀬戸町防犯パトロール隊の総会に出席いたしました。子どもたちや市民の安心・安全をお守りいただき感謝です。

本会議 2014.12.16

 午前10時より本会議が再開されました。各委員長の報告の後、採決となりました。提案した議案は、ドイツ館と賀川豊彦記念館の指定管理選定について以外は、原案通り可決していただきました。この件については、後日、選定委員会を開催して対応したいと考えています。また、請願等については全て採択されました。午後は、労働基準協会主催の優良従業員表彰式に来賓として、あいさつをさせていただきました。51名の功労者、優良従業員の方が表彰を受けられましたが、女性は少なく7名でした。今後、政府が目標としている女性の社会進出が進むよう、本市といたしましても出来る限りご支援ご協力をいていきたいと考えています。

日記 2014.12.12~15

 12日は、報告や協議を行いました。途中、徳島市内で開催された「徳島県市町村寄付金等審議会」に出席し、平成25年度決算や平成27年度事業計画(案)および予算(案)等を審議し、承認並びに可決いたしました。帰庁後も協議等を続け、夜は、鳴門青年会議所2014年度卒業式に出席いたしました。2015年も鳴門青年会議所の皆さんの若い力と発想で、共に鳴門地域の活性化に取り組んでいきたいと思います。
13日~14日にかけては、衆議院議員選挙に係る予定をこなしました。15日は、平成27年度当初予算査定状況の報告を受け、現時点での協議を行いました。午後には、ご多忙にもかかわりませず山口俊一大臣が鳴門市役所に来て下さいました。短時間でありましたが有意義なお話を聞かせていただいたところです。12月24日の組閣において、今後も内閣の一員としてご活躍をされることを願っています。次に、鳴門市観光コンベンション㈱の取締役会に出席し、議案の審議及び来年度に向けた取り組みなど意見交換をさせていただきました。

PS:山口大臣、ご当選、誠におめでとうございました。

除幕式 2014.12.11

 午前10時より、北灘町大須の国道11号線沿いの駐車場に完成した「碁浦御番所跡石碑」の除幕式を開催いたしました。碁浦御番所を研究している「板野町古文書を読む会」が、教育委員会に石碑と工事費を寄付し、建立されました。碁浦御番所は、1641年(寛永18)年、徳島藩が瀬戸内海沿いの陸路の国境に当たる板野郡碁浦に設置しました。地元の庄屋だった八田家が代々、番所役人を務めました。1872年(明治5)に番所制度が廃止されるまで、阿波と讃岐の国境を行き来する人と物資の監視のほか、難破船の捜索や水難者の救助など幅広い業務を担いました。石碑を見ていただき、番所の歴史を学び語り継いでほしいと思います。また、指定管理特別委員会において、議案第97号が審議され可決していただきました。午後は、予算決算委員会も開催され、提出議案は、全て可決していただきました。夕方には、鳴門高校陸上部(女子)が、第26回全国高等学校駅伝競走大会に、3年連続12度目の出場を決めましたので、その報告と決意表明のため訪問してくださいました。徳島県予選では、大会新記録で予選を突破していますので、全国大会では、1時間11分前半の記録で、ぜひ、20番台を目指してもらいたいです。私も2年連続で応援に行こうと思っています!夜は、鳴門市医師会の皆様と意見交換うをいたしました。

議案第97号鳴門市老人福祉センター及び鳴門市勤労青少年
ホームに係る指定管理者の指定について

表敬訪問 2014.12.10

 午前10時より産業建設委員会が開催されました。議案第96号及び請願第8号の審査並びにその他事項の報告がありました。審査内容は、議案第96号は可決、請願第8号は採択となりました。午後からは、面談や協議が続きましたが、夕方には、第1回全国女子総合選手権大会(ドッジボール)に出場する「板東ビクトリー女組」の皆さんが、表敬訪問してくださいました。12月20~21日には、国立オリンピック記念青少年総合センターで大活躍を期待しています。その後、TVなるとで1月1~15日の間、放送される予定の新春座談会の収録を行いました。今回の内容は、二十歳を迎える2名の若者と意見交換を行いました。こうご期待です!夜は、後援会の幹部会でした。

議案第96号鳴門市観光情報センターに係る指定管理者
の指定について
請願第8号政府による過剰米処理等を求める請願書
その他:地方公共団体金融機構納付金制度の廃止に関
する意見書(案)について
    :ボートレース鳴門新スタンド建設事業の進捗状況
について

芸能発表会 2014.12.9

 午前10時から生活福祉委員会が開催されました。議案第90号・91号・94~95号・101号が審査されました。また、請願7号・9~12号、報告1件とその他事項も議論していただきました。結果、議案については、議案第94号を除き、可決していただきました。請願については、第7号は採択、それ以外は継続審査となりました。報告1件については、承認をしていただきました。午後は、老人クラブ連合会芸能発表会が開催され、ご招待をしていただきました。鳴門市観光PR応援鯛員の歌手 高瀬豊子さんとデュエットさせていただきました(恥)その後、キョーエイ4Fで開催されている四国霊場開創1200年きりえ展に顔を出しました。帰庁後、協議を続けました。

議案第  90号鳴門市自転車等放置防止条例の制定について
議案第  91号次代の社会を担う子どもの健全育成を図るための
次世代育成支援対策推進法等の一部を改正する法律の施行
に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
議案第  94号鳴門市ドイツ館及び鳴門市賀川豊彦記念館に係る
指定管理者の指定について
議案第  95号鳴門市文化会館に係る指定管理者の指定について
議案第101号鳴門市国民健康保険条例の一部改正について
請願第 7号「手話言語法(仮称)」の制定を求める請願書
請願第 9号安全・安心の医療・介護の現実と夜勤改善・大幅増員
を求める請願書
請願第10号介護従事者の処遇改善を求める請願書
請願第11号国による乳幼児(義務教育就学前児童)医療費
無料制度の創設を求める意見書に関する請願書
請願第12号国民健康保険医療費国庫負担金の調整(減額)
廃止を求める意見書に関する請願書
報告第13号専決処分について(損害賠償の額の決定)
その他:子ども・子育て支援事業計画の素案について

委員会 2014.12.8

 朝一番に職員功労表彰式を開催し5名の職員に市長表彰として表彰状を授与いたしました。今後も大いに活躍されることを期待しています。午前10時からは、総務文教委員会が開催されました。議案第92号・93号・98~100号までを議案審査していただき、全て原案どおり可決していただきました。また、継続審査となっておりました請願第5号消費税増税の撤回うを求める意見書提出を求める請願書は、再度、継続審査となりました。さらに、報告第13号についても承認していただきました。

議案第  92号鳴門市婦人会館に係る指定管理者の指定
議案第  93号鳴門市体操場に係る指定管理者の指定
議案第  98号工事請負変更契約の締結について
議案第  99号市長の給料の特例に関する条例の制定について
議案第100号鳴門市職員諸給与条例の一部改正について
報告第 13号専決処分について(損害賠償額の決定)

日記 2014.12.6~7

 6日は、徳島ヴォルティスVSガンバ大阪のJ1リーグ最終戦がありました。その前に、うずしお会館で行われた元日本代表 武田修宏氏とのトークショーに出演し、最終戦を盛り上げるお手伝いをさせていただきました。寒い中、多くのサポーターやポカスタ遍路の参加者に聞いていただきました。ゲーム結果は、0VS0の引き分けで、今シーズン、ホーム初勝利とはなりませんでしたが、年間最高試合?かもしれないとの声も・・・来シーズンに期待大です!
 7日は、島田小学校での、もちつき大会に参加いたしました。鳴門ボーイスカウト第9団と地元の自治振興会共催のイベントでした。早朝の寒い中、子どもたちが元気に楽しく餅つきをしていました。準備をしてくださいました婦人会等の皆様に感謝です。その後、体育功労者、スポーツ優秀者・奨励者表彰式に出席し、お祝いのご挨拶をさせていただきました。鳴門市からもオリンピックで活躍する選手が現れるよう期待しています。2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックは、今後の日本のターニングポイントになるように思います。1964年の東京オリンピックが高度経済成長のきっかけであったように、米国、欧州のようなスポーツ産業が日本でも定着、一大産業となるスタートの年になってほしいと考えています。

PS:ガンバ大阪、J1リーグチャンピオンおめでとうございます。徳島ヴォルティスは、2016年には必ずJ1復帰を果たします!

個人質問 2014.12.4~5

個人質問は、以下のとおりです。

2日目
1.野田議員
 (1)福祉行政について
   ・高齢者に対する健康施策について
 (2)雇用の創出について
   ・雇用の場の創出について
   ・コールセンターの誘致について
2.三津議員
 (1)観光行政について
   ・世界遺産化について
   ・施設改善について
3.浜議員
 (1)文化行政について
   ・阿波藍の伝承と発展について
 (2)まちづくり行政について
   ・若者の地方定住化戦略の推進による
    地域雇用創出について
4.山根議員
 (1)教育行政について
   ・学力向上について
   ・中高一貫教育校の設置について
 (2)人が集まるまちづくりについて
5.宅川議員
 (1)人口減対策について
   ・経済活性化に向けた取り組みについて
 (2)環境行政について
   ・放置空き家対策について
   ・墓地管理について
 (3)福祉行政について
   ・子育て支援について

3日目
1.上田議員
 (1)介護保険制度について
   ・第6期鳴門市高齢者保健福祉計画及び
    介護保険計画について
    ・制度改正について
 (2)学校教育について
   ・電子黒板について
2.東谷議員
 (1)農業行政について
   ・公設地方卸売市場のあり方について
   ・TPPの与える影響について
3.川田議員
 (1)行財政改革について
   ・広域連携への取り組みについて  
   ・行政評価結果の反映について
   ・新年度事業の財源確保について
 (2)福祉行政について
   ・高齢者による市民協働について
   ・地域支援に対する補助策について
 (3)環境行政について
   ・総合相談窓口の設置について
   ・新たな環境条例制定について
PS:来週からは、各常任委員会での議案審議に入ります。
      議会録画は、こちらから
    http://www.discussvision.net/narutosi/index.html
  

代表質問 2014.12.3

 代表質問は以下のとおりです。

1.会派 郷土 叶井議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・2期1年目の取り組みについて
   ・新教育委員会制度について
 (2)教育行政について
   ・学校給食について
   ・学校再編について
2.会派 創心クラブ 大石議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・人口減少対策について
   ・地方創生について
 (2)教育行政について
   ・外国語活動について
   ・土曜授業について
3.会派 志 藤田議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・”水”環境の改善について
   ・再生可能エネルギーの導入について
4.会派 有志会 橋本議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・行財政運営について
   ・平成27年度当初予算編成について
 (2)高齢者福祉について
   ・地域包括支援センターについて
   ・基幹型地域包括支援センターについて
   ・認知症対策について
5.会派 公明党 松浦議員
 (1)福祉行政について
   ・超高齢化対策について
   ・生活困窮者の自立支援について
   ・ヘルプカードについて

PS:議会中継はこちらで
   http://www.discussvision.net/narutosi/index.html

日記 2014.11.29~12.2

 久々のブログです。11月29日から12月2日まで様々なことが起こりました。木津神地区でのグランドゴルフ大会、撫養幼稚園創立100周年記念式典、伍代夏子「鳴門海峡歌碑」除幕式、消防団幹部会などです。また、鳴門ゾンタクラブ主催の四国大学ゴールデンZクラブ認証伝達式や里浦婦人会主催の敬老のつどいがあり、その間、議会の一般質問への答弁準備も行いました。さらに、衆議院選挙が公示され、選挙戦が開始されました。

PS:大塚フォールディングスのオーナーである大塚明彦氏のお通夜及び告別式に参列させていただきました。心からお悔やみを申し上げます。

開会 2014.11.27

 午前10時より第4回定例会が開会しました。第3回定例会閉会後、閉会中の継続審議として予算決算委員会にて平成25年度の決算審査があり、その委員会報告から始まり、採決の結果、全て認定をしていただきました。所信表明と提出議案説明の前に、先日の関係団体の金銭着服行為についての謝罪を行いました。今後、二度と不祥事が起こらないよう私自ら先頭に立って、改善を図ることをお約束いたしました。午後は、2014ヒューマンライツメッセージなるとが開催され、人権作文発表と人権問題講演会を聞かせていただきました。その後は、夜まで協議を行いました。

PS:28日の正午が、一般質問の通告締切り時間です。質問多いのかな?

日記 2014.11.24~26

 24日は、エココンソーシアム鳴門が開催され、冒頭にあいさつをさせていただきました。鳴門市が導入を計画している再生エネルギーについて知っていただく取組です。市、教育大学、環境保全のNPO法人など9団体が主催しました。その後、衆議院議員選挙に関する協議に出席いたしました。また、各立候補予定者の事務所へごあいさつにお伺いいたしました。25日は、朝から協議を行い、その後、吉野川下流域土地改良区副理事長及び事務局との打ち合わせでした。今後の三役会、理事会等の開催予定について大まかですが合意をいたしました。夕方には、業務終了後、本庁を中心とした職員(約450名)を市民会館に集め、職員が関係する団体等の金銭を着服した事件に対し私から訓示を行いました。今後、二度とこのような不祥事を起こさないため、職員一人一人が何をすべきか、また、何をしてはいけないかを考えること。そして、採用された際、誓約した内容を思い出し、再度、その旨を誓うことなどを話しました。
 26日は、協議を2つ終えて、優良従業員表彰式に出席いたしました。最長の方は54年間勤務されているようで、私が生まれる前から就業されているようです。現在、雇用の現場で求められています知識経験や技能を次世代にお伝えしていただければ幸だと考えています。午後からは、協議、事前レクや面談をこなし、民生・児童委員協議会の全体研修会で、市政に関する報告を約1時間させていただきました。熱心に聞いていただいて感謝です。少しでも民生・児童委員の活動にお役にたてたらと思います。夜は、後援会の幹部会でした。

PS:27日から第4回定例会が始まります。

日記 2014.1122~23

 朝一番に、堀江地区自治振興会主催のグランドゴルフ大会に参加いたしました。大勢の参加者と一緒に1ゲームですが楽しませていただきました。元気な声がお昼近くまで続いたと思います。その後、JA徳島北女性部の手作りお惣菜等が販売されている産直市に顔を出しました。さらに、ドイツ館でのASAトライアングル交流圏推進協議会主催の絵画コンクールに出席いたしました。応募点数411で鳴門市からは204点でした。市長賞等をご受賞された作品は、ボートレース鳴門の改築現場にある仮設壁にプリントされていますので、ぜひ、ご覧ください。午後からは、日頃できない用事を片付けました。
 23日は、ジョイフル子ども音楽祭に顔を出しました。ちびっこたちの明るく元気な歌声に会場は、大拍手でした。また、子どもたちがモデルとなる写真家の小川直樹氏による撮影会も同時に行われてました。11月23日は、私の誕生日です。53歳になりました。男性の健康寿命は約71歳ですので、後・・・年元気でいられるかな?ジョギングもできなくなってるしもう一度、生活態度等を見直さなければと思った一日でした。

PS:徳島ヴォルティス0VS1で惜敗でした。ホーム初勝利は・・・最終戦か?

お詫び 2014.11.21

 この度、経済建設部において、業務上、関連する団体の会計事務を担当していた職員1名が、その現金を着服していた事実が確
認されました。
 本日付で、①当該職員を「懲戒免職処分」
        ②管理監督責任として、着服がはじまった年度に遡
         り事案発生当時から現在までの直属の上司「計4
         名」について、
            「減給10分の1・2か月」2名
            「減給10分の2・1か月」2名
                 の懲戒処分を行いました。
  市民の財産を守るべき立場にある職員がこうした不祥事を起こしたことは、誠に申し訳なく、そ
 の管理責任が徹底できていなかったことに対し、関係者をはじめ市民の皆様に対し、心からお詫
 び申し上げます。
  また、不正が見抜けなかった組織としてチェック体制や現金管理に対する認識の甘さを痛感し
 ており、市政を預かる責任者として、自らの給料についても「10分の1」を「3か月減給」する処分
 をかすことといたします。
  今後、こうしたことが二度と起こらないよう、再発防止策を着実に実施し、一日も早く市民皆様
 の信頼を回復できるように努めてまいります。
  誠に申し訳ございませんでした。
          

議会運営委員会 2014.11.20

 午前10時より議会運営委員会を開催していただきました。第4回定例会に関する事項が決定いたしました。11月27日開会~12月19日閉会で会期は23日間となります。提出議案については、衆議院総選挙に要する経費に関する予算の専決処分に対しての承認他11件及び報告1件です。会期中に衆議院総選挙も予定されていますので、慌ただしい中ではありますが、しっかりご説明しご承認いただけるよう努めます。その後は、夕方まで協議等を続けました。途中、NHKからの取材を受けながら鳴門市のPRもさせていただきました。帰宅後も夜遅くまで子育て支援等についての相談を受けました。

発会式 2014.11.19

 午前9時30分より、第2回社会福祉協議会グランドゴルフ大会が開催されました。285名もエントリーがあり、グランドを3分割にし、各ホール同時スタートとなるショットガン方式でゲームが進みました。少し寒かったですが、熱戦が繰り広げられました。あらためて、皆さんのパワーを感じたところです。その後は、夕方まで事前レクや協議を続けました。夜は、後援会の幹部会を開催し意見交換を行いましたが、途中退席して第34回「第九」演奏会合唱団の発会式に出席いたしました。発会式の前には、第7回公開ソリストオーデションが開催され、4名の合格者が発表されました。このオーディションは、2009年からスタートし、全国的にも珍しく若手の登竜門になりつつあると伺っています。来年6月の演奏会では素晴らしい歌声を聞かせえいただきたいと思います。

講演会 2014.11.18

 午前は、県立渦潮高等学校創立3周年記念講演会に出席いたしました。講師は、㈱イエローハット創業者並びに日本をきれいにする会相談役である鍵山秀三郎先生でした。演題は、「凡事徹底~平凡なことを非凡に務める~」でした。なるほど・・・納得です。説得力が違いました。私も勉強になりました。午後は、第4回定例会に向けての確認事項等の協議を行いました。

PS:11月21日に衆議院解散です。12月2日公示~14日投開票みたいです。11月27日から第4回定例会も開会されますし、来年早々には経済対策としての補正予算対応もしなければならないかも?やらなければならないことが山積です。でも、がんばらなければ・・

ロータリークラブ 2014.11.17

 午前中は事前レクと協議を行いました。お昼は、鳴門ロータリークラブの例会に出席いたしました。卓話の講師が、高校時代の恩師ということで、すごく懐かしく感じました。八十歳を超えておられましたが、しっかりした口調で丁寧なお話でした。文理大学の助教授をされていたとお聞きし、納得いたしました。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。帰庁後は、面談と協議を続けました。夜は、市民劇場の仲間に今年一番早い忘年会へ招かれ、楽しい時間を過ごしました。

行事 2014.11.15~16

 朝から大麻町文化展から始まり、NPO法人賀川豊彦記念・鳴門友愛会主催のチャリティーウオークに参加いたしました。この企画に加え、世界の子どもの兵遺恨を救う寄付活動も行われていました。子どもたちへの支援は、賀川豊彦先生の考えや活動にの主旨そのものだと思います。次は、自衛隊徳島地域協力本部創立60周年記念式典に出席いたしました。鳴門地域本部との関係か?あいさつさせていただく機会を与えていただき感謝です。今後とも様々な点でご協力させていただきますので、よろしくお願いいたします。午後は、親戚の披露宴に出席いたしました。本来なら父が出席するはずでしたが、体調不良のため私が代役を務めることになりました。新郎新婦とも年齢も高く、落ち着いた披露宴になりました。お二方お幸せに・・・
 翌日は、鳴門芸能祭のオープニングのあいさつからスタートしました。次に、川東公民館で開催された第48期王将位決定戦将棋大会に顔を出しました。市内外から多くの棋士が集まり熱戦を繰り広げていました。さらに、県内外から多くのダンサーが集まるダンシングギャラクシー徳島2014の会場であるアミノバリューホールに向かいました。例年は、市民会館での大会でしたが今年は会場変更し、一段と鮮やかな雰囲気の中素晴らしい、いや、激しいくらいの演技を見ることができました。凄い迫力でした。来年もぜひ、鳴門での大会を期待しています。夜は、消防団現職幹部とOBで構成される親和会に出席いたしました。元団長、(故)前団長そして前副団長の叙勲祝賀会でしたので、会場は大いに盛り上がりました。お三方、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

フォーラム 2014.11.14

 あわぎんホールで開催された子育てフォーラムインとくしまの開会行事に出席いたしました。その後、旭川動物園の坂東 元園長さんの講演をきかせていただきました。子育てに通じることが多数あることなど目から鱗の話をたくさん聞くことがで、今後の子育て支援の参考となったところです。午後は、緑のカーテン表彰式にて最優秀賞1名優秀賞3名を表彰いたしました。苦労話などもきかせていただきながら、いずれも素晴らしいもので来年もぜひ応募していただきたいとお願いいたしました。さらに、子どもたちに陸上競技の基本を教えてる活動をしていますアンビシャスのスタッふや大阪の万博公園でのクロスカントリーリレーに参加する選手の皆さんが表敬訪問してくださいました。当日は、優勝を目指して頑張ってほしいとエールを送りました。

全国市長会議 2014.11.12~13

 午前中に東京に向かい、午後から全国市長会議の財政委員会・都市税制調査委員会合同会議に出席いたしました。夕方には、市長フォーラムに参加し、増田寛也元総務大臣の講演を聞かせていただきました。演題は、もちろん日本創生会議の人口減問題でした。翌日は、徳島県選出国会議員5名に要望活動を行い、その後、少子化対策・子育て支援に関する研修会に参加いたしました。午後は、全国市長会議理事・評議委員合同会議に出席し、帰鳴しました。空港に降りると徳島は寒かったです。東京では、上着を脱いで歩いてました(^^)

反省会 2014.11.11

 午前9時30分より、阿波おどり実行委員会の反省会がうずしお会館で開催されました。今年は、納涼花火大会はよていどおりでしたが、8~11日までの阿波おどり期間については台風第11号の影響で、11日のみの開催となりました。そのことも踏まえ、各々の立場から意見をいただきました。来年は、大鳴門峡開通30周年記念のメモリアル年となるため、お盆期間には例年とは違った取り組みも必要ではないか?との意見もだされ、今後の検討課題となりました。お昼は、休みを利用して、滴翆クラブの講演を聞かせていただきました。演題は、「地方創生は可能か?」でした。明日からの全国市長会議も同じ内容で議論されるかもしれません。帰庁後、協議を続けました。

研修会 2014.11.10

 午前中は、社会福祉協議会へ出向き、多智花会長、事務局長と協議を行いました。午後は、鳴門市の女性職員と徳島県中小企業家同友会女性部の皆様との研修会を開催いたしました。まず、女性部代表として桶幸ウチダ造花の南部長から講演をしていただき、その後、グループ討議を行いました。約1時間、白熱した議論が続いているのを私も傍で聞かせていただきました。市職員にとっては、素晴らしい経験と気づきを与えていただいたと思います。今後も継続していきたいと考えていますので、中小企業家同友会の山城代表理事はじめ豊成女性部長にはご協力いただけますようお願いいたします。夕方には、台湾からのお客様(TJPO翁主任他3名)が鳴門市を表敬訪問してくださいました。

PS:私のミスでフェイスブックにアクセスできず投稿ができませんでしたが、無事解決しましたので現在投稿を再開しています。よろしく(^^)

日記 2014.11.8~9

 8日の朝一番は、わんぱくこんぴら相撲大会に出席いたしました。その後、JA徳島北女性部会の産直市に顔を出し、大道銀天街で開催されている100円商店街を歩きました。様々に工夫を凝らしたお店が並び特にジュニアエコノミーカレッジ参加者のこどもたちのお店前は大繁盛でした。次にうずしお会館でのユニバーサルデザイン点検会へ向かいました。参加者と共にうずしお会館の点検を行い、ワークショップにて意見交換させていただきました。お昼ご飯を食べながら、第3回の飛び込み型出前市長室として、鳴門市の人口増加策や活性化や徳島ヴォルティスの応援のあり方、また子育て支援などについて提案や要望等いただきました。できることから取り組みたいと考えています。さらに、東林院での大谷焼窯祭りへ・・・
 9日は、市役所前でのコスモス祭り、百歳慶祝そして明神婦人会主催による敬老会に出席いたしました。午後からは、第6回市政報告会の打ち合わせとリハーサルを行いました。18時開会し、来賓あいさつの後25分程度4項目の報告をさせていただき、そして、今回初の試みであるパネルディスカッションにのぞみました。コーデュネーターは宮崎議長、パネリストは、私に市議会議員の有志である、東副議長、浜議員、藤田議員そして山根議員でした。約1時間30分の報告会でしたが、足元の悪い中、多くの皆様にお越しいただき心から感謝しています。今後も市政発展のため精一杯頑張ってまいりますので、ご支援ご協力をお願いいたします。

記念式典 2014.11.7

 午前9時30分より、社会福祉法人 大麻福祉の町・草の美学園開設50周年記念式典に出席いたしました。式典では、祝辞をのべさせていただきました。また、四国大学・短期大学教授 日開野 博氏による記念講演「災害とボランティア活動~被災地から学ぶ災害時要支援者支援」を聞かせていただきました。過去の震災における障がいを持っている方々の生の声を例を紹介していただき、防災・減災対策を推進していくうえで非常に役に立つものとなりました。午後は、世界遺産に関する面談を行い、部長会、情報化推進本部会と続きました。夜は、鳴門のまつりの反省会に参加し、来年度以降の取り組みについてなどを話し合いました。

横断幕 2014.11.6

 鳴門中央ロータリー様が4日のDVDに続き、「鳴門海峡の渦潮を世界遺産に!」との横断幕を寄贈してくださり、市民会館前にて除幕式を開催いたしました。マスコミの取材もあり夕方のTVニュースで放送されたようです。今後も民間のパワーもいただきながら、一緒に目標を達成できるよう努力していきたいと思います。兵庫県と淡路島3市の勢いは凄いですから・・・

視察 2014.11.5

 朝から協議と面談でした。午後には、苫小牧市議会総務常任委員会の視察があり、ごあいさつさせていただきました。鳴門海峡の渦潮の世界遺産化や四国八十八か所巡礼、ベートーベン第九交響曲アジア初演の地など鳴門市のPRも忘れずにさせていただきました。苫小牧市のイオンモールで第九ワオンカードを使ってほしいとも・・・視察内容は、自治基本条例や市民協働についてでした。結構この件についての視察があるようです。もっと視察等も増えるよう、今後も市民が主役のまちづくりを推進していきたいです。

PS:鳴門中央ロータリー提供の「恋するフォーチュンクッキー鳴門海峡編」you tubeで見ました。自分も出演したかったとの声が聞かれます。皆が一つのことに取り組むことは素敵ですね!

3連休 2014.11.1~4

 3連休は、行事が目白押しでした。図書館では、本を贈るためのチャリティバザー、大麻比古神社では御例祭また地元の鳴門東コミセンまつり、北灘町粟田では、We Love なると まちづくり活動応援補助金を活用した初の試みである「竹灯篭まつり」などなどがありました。昼間だけでなく夜も市職員の披露宴、自衛隊父兄会主催の叙勲祝賀会に出席いたしました。3日の夜は、ボートレース鳴門61周年記念 G1大渦大賞IN宮島の開催行事のため宮島へ向かいました。ボートレース鳴門は、撫養港護岸及び施設改築工事のため2年間休催していますので、ボートレース宮島に代替え開催をお願いしているところです。4日は、まずボートレース宮島にて開会宣言をした後、鳴門へ向かいました。夕方には、知事・市町村長地域懇親会(東部2地区)に出席いたしました。今回は、鳴門市が開催地でありホスト役を務めさせていただきました。鳴門市からは、①放課後児童クラブの設置に対する補助制度について②中学校夏休み短縮に関し、生徒の各種大会及び教員研修開催時期について配慮を願うこと。を要望いたしました。さらに、同時間同ホテルで開催されている鳴門中央ロータリークラブの35周年記念懇親会にも出席し、DVD「恋するフォーチュンクッキー鳴門海峡編」と「鳴門海峡の渦潮を世界遺産化に」との横断幕を贈呈(目録)していただきました。DVDは、5日からyou tube で配信されます。ぜひ、ご覧ください。鳴門市&南あわじ市の619名が52シーンの撮影に挑みました。すごく良い出来だと思います。これを契機に「鳴門海峡の渦潮を世界遺産に!」との活動を加速させたいと思います。

PS:竹灯篭には、「敬天愛人」と記して私も参加しました。

日記 2014.10.31

 31日は、自治振興連合会との懇親会にて財政課より次期(仮)スーパー改革プラン作成の基礎資料についての説明を行いました。数字が多く、また厳しい財政状況に対し各会長からは言葉が出ませんでした。次期スーパーは、相当切り込まなければ禅定維持も難しいと感じたところです。その後、意見交換会に移りましたが、ここでは一転、予定時間をオーバーするほど鳴門の将来を暗示ての熱心な議論となりました。夕方には、体操競技で全国大会に出場する「岩浅紗希」さんが表敬訪問してくださいました。「笑顔で最高のパフォーマンスを見せてください」との激励に、「全国大会出場はうれしい。精一杯がんばります。」との決意を聞かせていただきました。夜は、鳴門市へ出向してもらってました歴代の現役県職員様と意見交換会を行いました。皆さん、県の幹部に出世されていましたが、第二のふるさと鳴門市には今も熱い想いを持っていただいてました。感謝です。明日からは、3連休・・・忙しい

重要課題ヒアリング 2014.10.29~30

 29日、午前8時30分リューネブルク広場で、親善使節団の一員である青少年12名が帰国するため、お見送りをさせていただきました。14日間、お世話をしていただいたホームビジット先の皆様もお越しいただきました。使節団とのお別れに際し、涙やハグなど見ているだけで辛くなる光景でした。・・・来年、リューネブルク市での再会も約束されていた方もおられましたので、ぜひ実現していただきたいです。その後は、重要課題ヒアリングを始めました。今年度及び来年度において気にかかる業務を担当する者に直接ヒアリングを行い、進捗状況の把握、来年度以降の事業計画や考え方の確認をし、指示していきます。夜は、11月9日の第6回市政報告会の打ち合わせを行いました。
 30日は、第17回鳴門市婦人連合会大運動会に出席いたしました。あいさつをさせていただき、ラジオ体操やラケットリレーに参加・・・和気藹々としたなか、ちょっと本気の競技参加でした(^^)その後、面談と重要課題ヒアリングを続けました。夜は、意見交換会で子育て支援について、様々な議論をさせていただきました。

PS:この二日間で、課題を抽出し来年度以降進める事業や予算案に反映させるため集中して議論しました。

四国治水大会 2014.10.28

 午前は、報告から始まりました。次に、徳島地方法務局から戸籍事務等の現地指導に戸籍課長が来庁されました。毎年、徳島県の24市町村を巡回指導されており、28日は鳴門市の順番だとのことでした。その後、百歳慶祝に鳴門町へ向かいました。午後は、第13回四国地方治水大会に出席いたしました。第一部の基調講演の後、治水大会が開催され、徳島県河川協会副会長の立場で、大会決議案を朗読いたしました。大会では、拍手を持って承認していただき、治水事業や防災・減災対策等を国会や政府に要望していくことが決定いたしました。帰庁後、協議を続けました。

日記 2014.10.24~27

 24日は、臨時部長会からスタートしました。その後、協議を終日行いましたが、途中、新宿区議会の自治・地方分権特別委員会の視察があり、歓迎のあいさつを行いました。鳴門市自治基本条例についての研修でした。25~26日までは、各地域のイベントやコスモス祭りで駆け回りました。13日の台風の影響で延期になったイベント等が重なったことの原因でした。土曜日の夜は、自民党徳島県連第一選挙区支部大会に出席いたしました。基調講演は、元総務大臣の増田氏が講師となり、日本創生会議が発表している人口減少・消滅するまち等についてでした。わかりやすかったですが、逆に怖いくらいの内容でした。やらなければならないことが山ほどあることがわかりました。26日も前日同様にイベントを掛け持ちしてました。夜は、徳島ヴォルティスVS名古屋グランパス戦でした。このゲームは、鳴門市民デーでしたので、ぜひ、ホーム初勝利をとの願いであいさついたしました。が・・・結果は0VS2なかなか勝てないです。でも、最後まで応援を続けましょう!勝利のために(^^)

ボートレース市長会

 朝一番の飛行機で羽田に飛び立ちました。東京駅からは、ボートレース市長会が開催される仙台市へこだまで2時間の行程でした。お昼過ぎには、ボートレース振興会が企画した東日本大震災の復興現場視察のため石巻市及び女川町に向かいました。3年前に現地視察した同じルートであり、見覚えのある風景が目に飛び込んできました。当時と比べ、がれき等は見当たらず、かさ上げなどの工事は進んでいました。しかし、まだまだ復興とは言えないと感じました。「がんばろう、日本」改めて心に刻まれたお思いです。一日も早い復興を・・・その後は、ボートレース市長会でした。当初は、数人の首長の参加から始まりましたが、今では全国24場中20人に及ぶ首長(管理者含む)が出席しています。日本財団の皆川会長をはじめ振興会の小高会長などボートレース関係団体の重鎮が勢ぞろいしていました。会議では、ボートレース業界の将来や来年度以降の事業展開などの説明があり熱心に意見交換いたしました。わがボートレース鳴門の状況報告とさらなるご支援ご協力もお願いしてまいりました。会議終了後の懇親会でも皆川会長の隣で終始ご意見やご提案を頂戴いたしました。翌日は、仙台市に開設しているアンテナショップ「ロク」の視察を行い、鳴門に向かいました。22日には、四国市長会議も開催されましたが、丸亀市長ともどもボートレース市長会に出席させていただきました。目から鱗の話も聞くことができ、今後の経営方針の方向も見えてきたように思います。

PS:残念ながら徳島ヴォルティスJ1降格の知らせを仙台で聞いてしまいました。悔しい・・・

日記 2014.10.17~20

 久々のブログです。17日から20日まで、姉妹都市盟約を締結しているドイツ・リューネグルグ市親善使節団をお迎えしていました。初日は、ドイツ村公園にて板東小学校6年生の皆さんのお出迎えから始まり、コスモスの種の交換やお接待、慰霊碑への献花、そしてドイツ館へ向かいました。ドイツ館では、昼食とともに市民交流として合唱や日本舞踊、またミニコンサートで交流を深めました。その後は、四国霊場一番札所から二番札所にかけて遍路体験をしていただきました。皆様、興味深く約1.2㎞を歩かれました。夜は、鳴門市主催の歓迎会を開催いたしました。歓迎あいさつで、同じ箇所を3度噛んでしまいました。通訳を通しているのでどのように感じられたか?恥ずかしかった・・・二日目の使節団は、徳島県西部の祖谷方面で終日過ごされました。三日目は、使節団と鳴門市日独友好協会会員とのホームビジットでした。各々、自らが選定した場所にお連れし、友好を深められました。私は、メドケ市長と秘書課長を、まず、鳴門市内の人形浄瑠璃「鳴門座」にお連れしました。その後、ウチノ海総合公園で開催されている鳴門のまつりへ・・・お昼は、お肉を中心としたランチで腹ごしらえしました。午後は、北島町にある徳島県防災センターで地震や暴風雨体験等をしてもらいました。でも、ドイツは地震や津波はないようなので、どのように受け止められたか?その後、うずしお会館で姉妹都市盟約締結40周年記念講演、市内ホテルで式典を行いました。夜は、鳴門日独友好協会主催のお別れ会に出席いたしました。会場は、超満員で時間を忘れてしまうほどの凄い盛り上がり、名残を惜しむほどでした。最終日の朝は、文化会館でのお見送りでした。青少年を含めた史上最大60名の使節団を派遣してくださり、感謝です。そして、短時間でしたが両市民のふれあいの中、新たな絆が生まれたものと考えています。今後の両市の交流がゆるぎないものだとひしひしと感じました。来年は、我々がリューネブルク市を訪れる番です。ぜひ、多くの方と訪問したいと思います。

PS:ドイツの青少年の皆様は、鳴門高校や市内中学校で日本の学校体験をされます。また他の団員の皆様は、広島など西日本を旅するそうです。お気をつけて、また、お会いしましょう!

自衛隊父兄会 2014.10.16

 午前10時より予算決算委員会第三分科会が開催されました。同時に面談も・・・お昼前には、地域の伝統行事の視察を行いました。午後からは、自衛隊父兄会四国地域協議会式典に出席しいたしました。来賓として祝辞を述べさせていただき、その後の懇親会にも出席いたしました。夜は、港湾関係の意見交換会に参加いたしました。

PS:今晩遅くになりますが、第20回リューネブルク市親善使節団が来鳴します。今回は、姉妹都市盟約締結40周年の記念すべき年にあたり、使節団員は総勢60名になります。両市の交流の深さ強さが現れているのではないでしょうか?心からお迎えをしたいと思います。

コスモス祭り 2014.10.15

 午前9時30分よりJA大津前にてコスモス祭りが開催されました。2014鳴門市友好コスモス祭り(10月4日~11月9日)の一環です。鳴門市内46か所でコスモス畑が出現します。また、期間中に12か所で接待所を開設し、湯茶等のお接待を行います。コスモス畑は、期間中いつでも鑑賞自由です。ぜひ、ご覧いただければと思います。午前10時から予算決算委員会第二分科会が開催されました。夜は、子育て支援についての意見交換会に出席いたしました。

東京出張 2014.10.14

 朝一便の飛行機で東京に向かいました。東京では、内閣府をはじめ競艇関係団体へ要望等を行い、また、意見交換を行いました。様々なご提案やヒントをいただき有意義な時間であったように思います。今後の施策に反映できるよう早急に考えていきます。

台風 2014.10.13

 台風第19号が接近したため午前10時30分、災害対策本部を設置いたしました。鳴門市への影響は、午後3時から本格的になり、午後6時頃に最接近する予定でした。午後9時頃には、台風通過と満潮とが重なることから注意を喚起いたしました。午後11時から災害対策本部から警戒本部へ移行し警戒を続けました。午前6時過ぎ、自主避難者も全て帰宅したことをもって警戒も解くこととなりました。

PS:被害調査を行い、対応をしたいと思います。

日記 2014.10.10~12

 10日は、午前9時の百歳慶祝から始まりました。次に、お昼休みを利用して、徳島新聞社で開催されている滴翠クラブ10月例会の講演会に参加いたしました。講師は、㈱ことほぎ代表取締役 白駒妃登美氏で演題は「歴史から学ぶ人生のヒント~空海が教えてくれたこと」でした。講演内容に鳴門市の板東俘虜収容所やベートーベン第九初演の地などを例にとってわかりやすく話していただきました。帰庁後は、認定NPO法人鳴門第九を歌う会の大塚道子理事長から寄付金をいただきました。第九の基金に積み立てさせていただき100周年記念事業の財源にさせていただきます。ありがとうございました。さらに、徳島ヴォルティス新田社長をはじめ面談を行いました。最後は、リューネブルク親善使節団を出迎える最終打ち合わせを行いました。
 11日は、鳴門町の八木の鼻漁港で開催された、農水産物フェアー&うずトラ市に顔を出しました。今回7回目となる農水産物フェアーですが、例年同様の店構えですが活気がないような??次回には、新たな取り組みを考えなければならないと感じました。次は、JA徳島北女性部の朝市にお邪魔しました。台風の影響がでるからと収穫された多くの野菜が並んでました。私も少しお手伝いして野菜を買ったのですが、これでしばらく野菜を中心とした献立になりそうです。午後は、普段できない用事をこなしました。
 12日は、午前6時に鳴門をスタートして、鳥取県境港市へ向かいました。境港市とは、平成25年2月に災害時応援協定を締結しており、鳴門市の防災訓練にも参加していただいています。そこで、今回は、境港水産まつりが開催されるのに合わせ、防災対策だけではなく両市の交流も兼ねて鳴門市の観光PRと特産品の販売をさせていただくことになりました。4時間後には会場に到着しましたが駐車できない車が列をなし大変な状況でした。メイン会場には、1日で約5万人が集まるとのことで大盛会・・・そこで、鳴門市のキャラバン隊も負けじと声を張り上げてのPRでした。が、いかんせんカニやマグロといった試食にはかなわず、なかなか鳴門のブースには人が来ません。やはり、試食等が多く必要だと再認識。次回からはもっと考えなければいけません。帰りには、水木しげるロードを散策してきました。このスペースで250~350万人の人出があるとのことで、正直、ゲゲゲの鬼太郎はすごいなあとの感想でした。わが大道銀天街もやればできるかもとの夢をみたような思いでした。

閉会 2014.10.9

 午前10時より本会議が再開されました。提出いたしました議案、議員提案された鳴門市議会委員会条例の一部改正、さらに、教育委員会委員、公平委員会委員、人権擁護委員の人事案件など採決を行われました。結果は、全て原案通り可決、同意等していただきました。お昼は、矢野元議長の告別式に参列いたしました。午後からは、面談、協議等を夕方まで続けました。夜は、意見交換会です。

PS:台風第19号、2週連続で、日本上陸みたいです。困った・・・

陸上運動記録会 2014.10.8

 午前9時30分よりの議会運営委員会、午前10時からの全員協議会において、明日の本会議に上程予定の人事案件についてご説明をさせていただきました。午後は、ポカリスエット・スタジアムにて小学校陸上運動記録会が開催されました。今回は第50回目となる記念すべき大会で市内各校から約300人の児童が参加されました。歴代記録の中には、ソフトボール投げ(74.9m)のように昭和51年から破られていないものもあり、驚いてしまいました。帰庁後は、協議、報告や事前レクを行いました。夜は、市議会の大先輩である矢野善治元議長のお通夜に参列いたしました。さらに、歯科医師会の幹部の皆様と意見交換を行いました。ご提案などもいただきましたので、迅速に対応いたしたいと思います。

PS:スーパー台風となった第19号が最悪のコースで接近中です。

視察研修 2014.10.7

 午前10時より予算決算委員会の採決が行われました。結果は、提出させていただいた議案は全て可決していただきました。9日の本会議でも4常任委員会の結果を尊重していただき全て可決していただけますように・・・お昼前から2つの告別式に参列いたしました。午後は、事前レク及び視察研修での歓迎のあいさつを行いました。大分県速見郡日出町の皆さんがお越しくださいました。工藤町長をはじめ地区長さんたち総勢43名での視察団でした。目的は、防災対策特に地域と連携した避難訓練等に関心があるようで里浦自主防災会の取り組みを勉強にこられたとのことでした。明日も淡路島(北淡町)でのも視察も予定されているそうです。今年に入って、里浦自主防災会への視察は2件目となっています。里浦地区の地域としての防災・減災対策への取り組みは、全国レベルで有名になっています。里浦地区に負けないよう、わが市も相当頑張らなければなりませんね。

台風第18号 2014.10.6

 朝方まで台風第18号の影響が残っていました。8月の台風第11号と比較すると住家・非住家に被害はなかったのですが、里浦町で負傷者1人がでてしまいました。一日も早く回復なされますよう心からお見舞い申し上げます。来週には、台風第19号が接近するかもしれませんし、今後も気をつけねばならないと気持ちを新たにしたところです。

日記 2014.10.3~5

 3日は、午前9時から部長会議を開催いたしました。秋のイベントなど各部連絡事項等について報告がありました。その後、鳴門市出身の絵本作家くすのき しげのり氏から自身の著書を寄付していただきました。また、全国各地でご講演される際、常に鳴門市のことをPRしていただいており感謝です。くすのき先生、お互い昭和36年パワーで頑張りましょう!午後からは協議を挟み、徳島県市長会議に出席いたしました。県知事への要望事案11件を審議し承認をいたしました。夜は、市長会議の懇親会でした。各市の現状を聞かせていただき、また意見交換ができ、有意義な時間を過ごさせていただきました。
 4日は、午前10時より吉野川市制施行10周年記念式典に出席いたしました。その後、鳴門市民会館で開催されている市展(華道・茶道)に顔を出しました。午後からは、自由民主党県支部連合会政経文化パーティーに出席いたしました。会場は超満員、地元山口大臣や石破地方創生担当大臣もご出席され、豪華なパーティだったと思います。また、新しい自由民主党徳島県連会長に藤田豊県議会議員が選出されたとのことでした。次に、うずしお少年少女消防クラブ大津消防隊の隊員が、大津西小学校にて避難体験訓練を行っており、その激励に駆けつけました。各々、役割分担を決めチームワーク良く課題をクリアしてました。学校では学べない素晴らしい体験ができたのではないかと思います。この経験を今後に生かしてほしいですね。また、今回の訓練にご協力をしていただいている西川副団長はじめ大津地区消防団の皆様に感謝です。最後は、大麻町商工会青年部主催の「花と音楽と美食の祭典2014」に出席いたしました。少し遅れて会場に到着したのですが、良い雰囲気の中、相撲甚句とフラワーアレンジ、そして美味しい食事を存分に楽しみました。
 5日は、9月に就任した鳴門市体操協会会長として鳴門市市民体育祭・体操競技大会を開催いたしました。次に、土佐泊新羅神社の秋祭り及び持ち投げに出席いたしました。その後は、立岩中央集会所にて福寿会敬老会に出席し、お祝いを述べたり会員皆様と懇親を深めました。午後からは、台風第18号を気にしながら、カラオケのど自慢大会に参加し、恥ずかしながら一曲披露させていただきました(恥)夕方には、大雨洪水警報等が発表されたのに伴い、18時から災害警戒本部を立ち上げましたので、以降は警戒本部からの情報を受け対応いたしました。

防衛白書 2014.10.2

 
 午前10時より産業環境委員会及び予算決算委員会第3分科会が開催されました。お昼前には、㈱鳴門太陽光発電所が設置運営する木津太陽光発電所の現地視察を行いました。10月1日から売電が始まったそうです。将来的には、その利益の一部を鳴門市の商工観光振興に役立てていただけるとのお約束をしていますので期待大です。お昼休みの告別式を挟み、午後からは、自衛隊徳島地方協力本部長及び鳴門地域事務所長との面談を行いました。本部長から平成26年度版防衛白書について丁寧な説明を受け、様々な質問をさせていただきながら意見交換を行いました。その後は、10月26日の鳴門市民デーに向けてヴォルティス支援室との協議を行いました。夜は、木津太陽光発電所開設祝賀会に出席いたしました。

PS:10月1日より再生可能エネルギー買い取り見直しとの報道があり現在計画中の計画に支障が出ないか?情報収集に努めています。

ヒマワリ 2014.10.1

 午前9時より辞令交付式を行いました。次に宮崎議長との面談を終え、午前10時より生活福祉委員会が開催されました。午前11時には、大塚国際美術館にて「芦屋のひまわり」の原寸大陶板の除幕式があり顔をださせていただきました。大塚ホールディングスの幹部をはじめ多数の報道関係者や来場者がお見えになっていました。大塚国際美術館の魅力がさらに高まったと思います。午後は、協議と面談を行い、夕方は午後4時30分から約1時間、共同募金街頭活動を行いました。
社会福祉協議会、鳴門市議会また鳴門第一中学校ボランティア部の皆さんにご協力いただきました。

PS:「芦屋のひまわり」(ゴッホの代表作(7点のひまわりの一つ))は、1945年に空襲で焼失しました。この幻の名画を70年ぶりに陶板画(縦98cm横69cm)として蘇らせました。ぜひ、見ていただきたいと思います(感)

経営協議会 2014.9.30

 午前9時より一般・特別会計決算審査報告を監査委員から受けました。概ね了とのことでしたが、財政健全化指標においては、健全化比率等に問題はありませんが、厳しい財政状況は続きます。次に、協議と報告を受け、ゾンタクラブの会長をはじめ幹部の方との面談を行いました。午後からh鳴門教育大学の経営協議会に出席し、議案1件に対し承認を行い3件の報告を受けました。夕方は、秋の交通安全運動の最終日につき、夕暮れ時の交通安全キャンペーンを行いました。その後、お通夜に出席し、午後7時からは意見交換会に参加しました。10時まで有意義な議論を続けました。

PS:経営協議会終了後、地域猫活動について教育大学の方と話をし、活動家の方をご紹介することになりました。ぜひ、お話をきいていただき学生さんにご理解いただければと思います。

総務文教委員会等 2014.9.29

 午前10時より総務文教委員会が開催されました。また、午後からは、予算決算委員会第一分科会も引き続き行われました。総務文教委員会では、提出いたしました議案については全て可決していただきました。さらに、スロッピーのアナウンスの吹込みを行いました。今回は、ベートーベン第九交響曲アジア初演100周年記念についてのPRをさせていただきました。その後は、今年度初めて開催した大学生による事業評価事業に参加していただいた鳴門教育大学の学生さんが、約束通り、鳴門市に住民票を移してくれました。ありがたい・・・夕方まで協議を続けました。夜は、後援会の定例幹部会で11月9日予定の第6回市政報告会の内容等を議論いたしました。

日記 2014.9.26~28

 
 26日は、午前9時から登壇順の確認を行いました。その後、鳴門市老人クラブ連合会主催のグランドゴルフ大会の開会式に出席し、あいさつをさせていただきました。続いて、始球式を・・・相変わらず下手くそでした。午前10時からは、個人質問2日目でした。内容は、以下のとおりです。
1.川田議員
 ①災害対策について
  (1)農業用ため池の耐震化について
  (2)農業用水路の改修について
  (3)「ため池」ハザードマップの作成について
 ②消防行政について
  (1)消防団への支援策について
2.浜議員
 ①まちづくり行政について
  (1)空き家対策について
 ②福祉行政について
  (1)聴覚障がい者対策について
夜は、市民劇場の9月例会担当サークルにあたっており、「女たちのジハード」の開演前に、注意を促すアナウンスをさせていただきました。

 27日は、北泊漁協で開催されている「旬の魚のさばき方教室」に参加し、太刀魚・ボウゼ・アジのさばき方を教えていただきました。その後、今年から始めた「飛び込み型の出前市長室」を開き、様々なご意見やご提案をいただきました。主に鳴門市のイベント等のPR不足を指摘されたところです。この件については、解決せねばならない重要事項だと認識していますのでできることから対応していきたいと思います。出前市長室終了後、朝ご飯をいただきました。美味しかった・・・夜は、意見交換会を行い、市政全般についてアドバイスをいただきました。
 28日は、消防団員の安全確保を目的とした「S-KYT研修」を開催いたしました。各分団長はじめ46名の消防団員の皆様に参加していただき、15時まで熱心に実践的な研修を受けていただきました。その後、視察に向かいました。

PS:徳島ヴォルティスVS鹿島アントラーズ、ホーム初勝利を目指しましたが・・・0VS5の大敗でした。サポーターの熱狂的な応援もなく?悲しい限りです。

個人質問Ⅰ 2014.9.25

 午前9時15分から登壇順の確認を行いました。個人質問1日目の内容は、以下のとおりです。

1.三津議員
 ①防災対策事業について
  (1)津波災害について
  (2)地震災害について
  (3)台風等による風・水・土砂災害について
2.叶井議員
 ①防災対策について
  (1)台風第11号の対応の反省・分析について
  (2)台風第11号の被害について
 ②情勢の社会進出について
  (1)アベノミクス成長戦略の具体的政策目標について
3.上田議員
 ①防災について
  (1)災害対応について
  (2)危険個所の対応について
  (3)体制づくりについて
 ②鳴門市スポーツ推進計画について
  (1)鳴門市スポーツ推進審議会について
 ③観光行政について
  (1)観光振興について
4.山根議員
 ①教育行政について
  (1)安全教育について
  (2)体育施設について
  (3)キャリア教育について

PS:明日で一般質問が終了します。今回は、防災関連の質問が多数ありました。様々な視点からのご意見ご提案をいただいておりますので、今後に備え出来るものから対応していきたいと思います。

代表質問 2014.9.24

 代表質問は以下のとおりです。

1.会派 郷土  東谷議員
 ①市長の政治姿勢について
  (1)競艇事業について
 ②教育行政について
  (1)教育環境の整備について
  (2)全国学力テストの公開について
  (3)英語教育・道徳教育について
2.会派 創心クラブ 秋岡議員
 ①人口減対策における市長の政治姿勢について
  (1)県市協調行政について
  (2)危機管理体制について
3.会派 有志会 谷崎議員
 ①市民の安心・安全について
  (1)防災対策について
  (2)空き家対策について
  (3)国土調査について
4.会派 志 圃山議員
 ①福祉行政について
  (1)子ども・子育て支援制度について
  (2)高齢者支援について
 ②教育行政について
  (1)教育振興計画の策定について
 ③農業行政について
  (1)地場産品ブランド化の推進について
5.会派 公明党 松浦議員
 ①超高齢化対策について
  (1)地域包括ケアシステムの構築に
    向けた体制整備について
  (2)「介護囲い込み」について
 ②防災・減災対策について
  (1)情報分析チームについて
  (2)特別警報について

PS:台風第16号は、低気圧に・・・

答弁準備 2014.9.22~23

 22日は、終日、答弁準備を行いました。今回は、8月の台風第11号の影響か?防災対策に関する質問が多く、担当の危機管理課はかなり苦労をしています。
 23日は、第1回板東カローリング交流大会が開催され、開会式に参加いたしました。徳島県は、カローリングの強豪県です。先日、名古屋で行われた全国大会では、穴吹町のチームが優勝、上位10位までに我が県チームが5チーム入っていました。スポーツのまち鳴門なら数年後には全国入賞するチームが出現する可能性大です。頑張ってください!その後は、道の駅「第九の里」で開催された鳴門de阿波toフェスタにお邪魔しました。鳴門市うずしお観光協会主催で鳴門と阿波の特産品やジェラート等を販売してました・・・かなりの人でした(^^)お昼は、告別式に参列し、午後からは、市民会館で開催された徳島ヴォルティスVSFC東京のPVに顔を出しました。先週の敗戦で入場者数の心配をしてましたが、500名を超える参加者にホット一安心でした。でも、結果は0VS4の惨敗でした。J1残留は、残り9連勝しか望みなしです(悲)

日記 2014.9.19~21

 19日は、午前7時30分から交通安全キャンペーン「人の波2000m作戦」で始まりました。次に、老人連合会の皆さんの一斉清掃へのお礼、その後は、うずしおくん&うずひめちゃんのラッピング自動販売機(市民会館前)のお披露目式、JICA青年海外協力隊員の表敬訪問がありました。午後からは、答弁準備に入りました。
 20日は、徳島県婦人団体連合会の交流芸能大会に出席いたしました。午後から答弁準備を行い、夜は、先輩が企画してくださいました懇親会に参加いたしました。様々な意見をいただいたり、今後において支援していただけるお約束もしていただき感激いたしました。
 21日は、北灘東・鳴門東幼小の運動会に参加いたしました。北灘東小学校は来年3月末で休校となり最後の運動会でしたが、町民の皆様とコラボした素晴らしいものになったと思います。また、地元の鳴門東では、児童数が全校数36名と少なかったですが、皆さん明るく元気いっぱいで素敵なも運動会でした。お昼は、弁財天の和楽会の敬老祝い及び誕生会に出席し懇親を深めました。

PS:徳島ヴォルティス、大宮とのホームでの天王山に負けてしまいました・・・

録画 2014.9.18

 午後0時に第3回定例会一般質問の通告が締め切られました。今回は、代表質問5人、個人質問6人計11人の議員から質問をいただきました。内容については、台風11号のこともあり防災対策についてがかなり多くなっています。答弁の準備にも時間がかかりそうです。
 お昼休みには面談を行い、午後からは、鳴門中央ロータリークラブ創立35周年記念事業として、「鳴門海峡の渦潮を世界遺産に!」をPRするためAKB48「恋のフォーチュンクッキー」の曲に合わせてDVDを作成しておられます。その撮影スケジュールの2日目として、私の出演部分の録画に来られました。昨日は、南あわじ市で撮影があり、中田市長も踊られたそうです。この撮影は、明日、明後日と続く予定です。完成が楽しみですが、私のパートはちょっと不安です。

PS:ダンスは、難しいですね・・・(涙)

議会開会 2014.9.17

 午前10時より第3回定例会が開催されました。私からは、所信表明及び議案の提出理由の説明を行いました。その後、予算決算委員会も開催されました。今日から10月9日までの間、ご審議いただき、原案通り可決していただくため丁寧なご説明をさせていただこうと思います。まずは、一般質問からです。準備をしなければ・・・午後は、鳴門・淡路自動車道の件で、本四鳴門管理センター所長へ要望活動を行いました。夜は、鳴門市うずしお観光協会「月見の会」に出席し、意見交換を行いました。面白い意見を多数お伺いいたしましたので、中には実現できるものもありますので考えてみたいと思います。その場で、大麻商工会・大麻商工会青年部主催のイベントの説明がありましたので、以下のとおりご紹介いたします。

         
            記

今、蘇る大麻伝説
花と音楽と美食の祭典2014
~”粋”な大麻のおもてなし~

日時 2014.10.4~5
場所 10/4 第一会場・大麻比古神社
 
        ①花と音楽と大麻ちゃんこの饗宴
        ②大麻おもてなし体験ツアー
         第二会場・ルネッサンス・リゾート・ナルト
        ①大麻の粋なおもてなし
         ~究極の食風景を想像する~
    10/5 各体験ツアー場所
        ①四国霊場開創1200年・歴史を紐解く朝の体験ツアー
        ②大麻おもてなし体験ツアー(VOL2)

問い合わせ 088-689-0204(大麻商工会)

検討会 2014.9.16

 午前は、中小企業基本調査等の中間報告を受け、また、来月から始める「オータムレビュー」の案件について協議を行いました。さらに、明日開会の第3回定例会に対する事前レクを受けました。午後からは、鳴門市消防団のあり方検討会を開催いたしました。消防団員の減少やサラリーマン化などの課題や消防団詰所の耐震化等への対応を含め今後の消防団のあり方についてご議論をいただき意見を頂戴したいと考えています。その後は、鳴門市観光コンベンション㈱の取締役会に出席いたしました。活動状況及び先般実施したアンケート調査結果の報告を受け、議論を行い対応可能なものから実施していくことを確認いたしました。夜は、後援会青年部の定例会を開催し、今年の市政報告会についてを議題といたしました。

   泉みちひこ市政報告会(案)

    日時 11月9日(日曜日)
        午後6時~
    場所 鳴門市文化会館

日記 2014.9.12~15

 12日は、朝から事前レク、面談、協議と続きました。お昼休みは今週最後の意見交換を行いました。夜は、先日、今年度の新規事業に参加していただいた大学生の皆さんと「夜の意見交換会」を開催いたしました。お昼とは違ったリラックスしたムードでけっこう本音が聞けたように思います。今後も鳴門市に対しご意見ご提言をいただければ幸いです。各々目標に向かって頑張ってください!
13日は、日頃できない用事を済ませたり、家業についての相談に乗ったりとバタバタ過ごしました。夜は、京都産業大学同窓会徳島県支部総会・懇親会に出席いたしました。来年は、大学の創立50周年記念と徳島支部の10周年となるメモリアルイヤーになります。様々な企画を考えているようです。学長も来られており、産大と鳴門市との地域連携(法学・経済・経営部等)も考えていただけるとのことでした。期待しています(^^)
14日は、北灘西小学校区の大運動会に参加いたしました。今年度限りで、小学校は休校することになってしまいました。最後の運動会ということもあり地域の方が大勢参加しての素晴らしい運動会になったと思います。特に、恒例の魚すくい競争は大盛り上がりとなりました。また、百歳慶祝として公務を行いました。
15日は、敬老の日のつどいを開催いたしました。ダイヤモンド婚、金婚のお祝いをいたしました。また、敬老作文の表彰も行いました。今年の新たな取り組みとして介護予防ボランティア「すみれ会」の皆様によるハーモニカの演奏もあり、素晴らしい会になったと思います。その後は、芸能大会が開催され、日頃の練習成果を発揮された演技等が披露されました。

協議 2014.9.11

 午前中は、午前9時から面談で始まり報告及び協議を行いました。お昼休みは、お昼ご飯を食べながら今週継続中の意見交換会を行いました。午後からも協議、面談、事前レクと夕方まで続きました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

PS:面談では、大きなプロジェクトについてお話を伺ったり、鳴門市の現況にご提言してくださったりと鳴門市の将来を考えてご意見を頂戴いたしました。また、昨日の鳴門高校でのスクールミーティングでも10年後20年後の鳴門市(徳島県・日本)を支えるのは君たちだ!との想いで意見交換会となったと思います。できれば、定期的にスクールミーティングを継続させたいと考えています。

PS:ゆるキャラグランプリ、「うずしおくん&うずひめちゃん」以前170位から浮上せず、目標の100以内に暗雲が・・・・

記者会見 2014.9.10

 午前10時より議会運営委員会を開催していただきました。第3回定例会に提出予定の議案等をご説明し、会期及び各委員会への付託案件を決定していただきました。続いて、第3回定例会に提出した議案のうち、補正予算案に関するものについて、会見を行い説明させていただきました。お昼休みは、今週継続中の意見交換会を行いました。午後からは、面談、協議の後、鳴門高校生とスクールミーティングを開催し、様々な意見や提案をいただきました。出来ることは実現していきたいと思っています。

審議会 2014.9.9

 午前9時より協議、面談及び事前レクを行いました。お昼休みは昨日に続き意見交換の時間をいただきました。午後からは、総合計画策定審議会を開催いたしました。総合計画は平成24~33までの10年間を策定期間としており、今年度で3年目となります。前期実施計画に当たりますが、毎年見直しを行いながら進めていくため、今回も委員各位から様々な意見や提言をいただきたいと考えています。未来の鳴門市のため、お力添えをお願いいたします。その後、面談、協議を続けました。面談では、地域猫活動家と徳島県動物愛護管理センターの職員さんと意見交換いたしました。

PS:ゆるキャラグランプリ「うずしおくん&うずひめちゃん」170位くらいです。苦戦中・・・・

交流会 2014.9.8

 午前9時より鳴門市防災・災害対策会議を開催いたしました。平成25年度の実績報告と台風11号等からの教訓についてを議題としました。会議終了後は、協議と面談でした。今週は、お昼休みの時間を利用して意見交換会を行いますので、その初日となりました。午後からは、ハンセン病回復者1泊里帰り事業として交流会を開催いたしました。4名の回復者を鳴門市婦人連合会主催の昼食会に招待し、その後、市幹部や市議会、また市民団体の皆さんと意見交換を行いました。さらに、夜は、回復者の皆さんを囲んでの交流会を開催し、2時間余りでしたが楽しい時間を過ごしました。短い時間でしたが、次回またお会いできることを期待しています。

PS:ハンセン病回復者の思いをしっかり受け止め、広く啓発することで人権が大切にされるまちづくりを目指します。

部長会議 2014.9.5~7

 5日は、部長会から始まり、敬老祝い品の配付の3日目でした。帰庁後、面談を行いました。夜は、鳴門東自治振興会役員と意見交換を行いました。久々にお会いして有意義な議論ができたと思います。6~7日にかけて、山口大臣をお迎えしての自由民主党鳴門支部国政報告会や市議会の先生に招かれての市政報告会に出席いたしました。

PS:全米オープンテニスでは、錦織圭選手の快進撃が続いています。優勝の期待大です。私の時代のアイドルは、ボルグ、マッケンローやベッカー、エドバーグでした。日本人の名は・・・なかったです!

委員会 2014.9.4

 午前中は、一昨日に続き、敬老祝い品の配付を行いました。お昼休みを利用しての面談があり、午後からは、事前レク及び協議を行いました。また、第6期高齢者福祉計画及び介護保険計画策定委員会を開催いたしました。平成27~29年度の3か年の計画を策定することになります。今期の計画は、地域医療介護推進法(医療・介護制度一体改革)のもと、平成27年4月から介護保険制度が大きく変わりますのでそのことも踏まえてご審議いただくわが市にとってターニングポイントになるかもしれない非常に大事なものになりそうなので、委員各位には格別のご協力をお願いしたいと思います。

日程協議 2014.9.3

 午前9時より事前レクと面談がありました。午前11時からは、第3回定例会の日程協議を行いました。召集告示は9月10日。17日に開会、24~26日まで一般質問、29~10月8日まで休会し、各委員会審議を行います。10月9日閉会予定との内容で議会サイドとはまとまりました。正式には、9月10日の議会運営委員会で決定する予定です。
 午後は、徳島県中小企業家同友会経営フォーラムに出席いたしました。時間の都合上、記念講演を聞かせていただき、分科会は欠席いたしました。帰庁後は、事前レクと協議を続けました。

PS:山口俊一先生、沖縄北方兼科学技術担当相へのご就任おめでとうございます。山口大臣の今後、益々のご活躍をご祈念申し上げます。

ゆるきゃらGP2014 2014.9.2

追伸

 今日から、ゆるきゃらグランプリ2014がスタートしました。鳴門市代表は、もちろん「うずしおくん&うずひめちゃん」です。昨年は、300番台と惨敗に終わりましたので、今回は100位以内を目指しています。皆様のご支援ご協力をお願いいたします。毎日、1票を投じていただければ幸いです。今年の成績次第で、来年は、秘密兵器?・・・うず太郎を投入せねばならないかも???

敬老祝い品 2014.9.2

 朝一番に、監査委員から企業会計決算意見書の報告を受けました。その後、88歳、99歳以上の方に鳴門市から敬老祝い品を贈りました。私からは、99歳以上の方に数日かけてお届けいたします。対象者は、48名(その内13名は後日ご家族に配付)です。また、最高齢者は108歳の方でした。
帰庁後、面談と協議を済ませ、夜は、市内の各団体の代表者と意見交換しながら懇親を深めました。

総合防災訓練 2014.9.1

 午前10時より市営球場にて、総合防災訓練を行いました。あいにくの雨の中ではありましたが、480名の方が参加してくださり、より実践に即した訓練ができたと思います。訓練内容も毎年充実していると思います。途中、雨が激しくなり中断をしましたが、これも状況判断の訓練と捉えて対応いたしました。危機管理においては、最悪を想定しつつ悲観的に備え、楽観的に対処していくことが必要だと考えています。皆様もご協力をお願いいたします。お昼休みを利用して面談を行い、午後からは、板東南ふれあいセンターにて、防犯パトロール車「宝くじ号」の贈呈式及び出発式を開催いたしました。地元の板東ブルーパトロール隊に運用をお任せしようと考えています。その後、帰庁し協議と事前レクを行いました。

PS:防災訓練には、平成25年に防災協定を締結した鳥取県境港市の職員さんも参加してくださり、イワシのつみれ汁を提供していただきました。遠いところからお越しいただき、ありがとうございました。

行事 2014.8.29~31

 29日は、終日、庁内協議でした。夜は、お世話になっている方の快気祝いで食事会に出席いたしました。話の内容は、世間話から市政に関すること。また、鳴門の今昔物語等々でした。あっという間の2時間でしたが楽しい時間を過ごさせていただきました。
 30日は、徳島県選抜少年野球里浦大会の開会式からスタートいたしました。私は、40回目となる里浦大会の大会長をさせていただいていますので、開会のあいさつをいたしました。例年に比べ、気温的には少し過ごしやすいかな?という感じでした。甲子園に負けないくらいの熱戦を期待しています。次は、競艇場の解体工事に伴い、フェンスを設置しいていますが、そこに絵画をプリントして鳴門市や国土交通省のPRを行う「鳴門の海辺等の絵画」コンクールの表彰式を開催しました。小学校4年生から101歳の高齢者の方が応募してくださいました。皆さんの作品は、すごく素敵でした。ぜひ、ご覧ください。夕方は、定期的に行ってます懇親会に参加しました。ちょうど、徳島ヴォルティスのホーム戦と同時間でしたので、スタンドの友人から情報をいただき応援もしながら親睦を深めました。結果は、またしても初勝利はお預けでしたが、残り12試合を9勝2敗1分けで残留の可能性が大ですので、最後まで応援を続けましょう!
 31日は、徳島北灘線川筋工区開通式に出席し、地元代表としてお礼を申し上げました。式典後には、持ち投げもあり、地域の皆さんとともに開通をお祝いいたしました。午後は、カラー・ユニバーサルデザイン(通称CUD)フォーラムに出席いたしました。フォーラム冒頭で、鳴門市のハザードマップが全国の自治体で初めて、カラー・ユニバーサルデザイン機構(CUDO)から認証を受けたことを証する証書をいただきました。今後も、鳴門市は、CUDを推進していくことをお約束いたします。

PS:会場には、高知市議会議員の方もおられ、鳴門市のハザードマップに興味を持たれたようでした。

事業評価 2014.8.28

 午前10時から文化のまちづくり審議会を開催いたしました。この審議会は、「文化のまちづくり条例」(平成19年4月施行)が目指す、「暮らしの中で文化と創造が息づくまちづくり」を実現させるため文化施策の方向性や文化のまちづくりに関する重要事項を審議していただくものです。音楽・美術・史学・経済・法律・舞踊・茶道などの分野で活躍している皆様に審議会委員を委嘱いたしました。今後2年間、よろしくお願いいたします。その後は、協議と面談を行いました。途中、今年度の新規事業として開催しています「大学生による事業評価事業」の様子を見せていただきました。

内容は以下のとおりです。
第1回 参加者顔合わせ 鳴門市の概要 事業説明
第2回 フィールドワーク(一部事業)
第3回 事業選定
第4回 事業評価

参加者からは、活発な意見や提案があり感心しました。我々の常識が大学生にとって非常識?なのかもしれません。改めて、事業を見直してみることが必要であると思います。様々な方の意見等は貴重な宝物になりますね。この新規事業については、再度検証していきたいと思います。

共同募金 2014.8.27

 朝一番に協議を終えて、午前10時より共同募金鳴門市部委員会を開催いたしました。昨年度の事業報告及び収支決算報告の承認をしていただき、今年度の事業計画案及び予算案においても認めていただきました。計画に沿って事業を進めてまいりますので、市民皆様のご支援ご協力をお願いいたします。その後も協議、報告を受け、午後2時から第十堰対策促進期成同盟会総会を開催いたしました。各市町の首長と議長が会員となっております。提案した議案は全て可決していただきました。帰庁後、協議を行い、夜は、後援会の皆さんと意見交換を行いました。

出張(及び休暇) 2014.8.23~26

 23~25日まで出張してました。初めに、愛知県蒲郡市にて稲葉市長と面談を行い、その後、新たにオープンした競艇新施設の視察を行いました。最新の設備と空間を備えている素晴らしい施設でした。また、コンパクトさが売り物の新施設だそうですが、ここと比較すると我が鳴門の新施設は半分以下になる予定ですので、まさにコンパクトではなくミニと呼ばれるかもしれません。まさに、日本一小さな施設になりそうです。二日目は、ご招待を「いただき御殿場市にて、陸上自衛隊富士総合火力演習の視察を行いました。三日目は、東京にて、競艇関係団体、国土交通省にて要望活動を行い。その後、研修職員を派遣している厚生労働省介護保険計画課を表敬訪問いたしました。
 26日は、久々に休暇をいただきました。明日からリフレッシュして仕事に臨みます。

新型 2014.8.21~22

 21日は、新型の出前市長室を考え、そして実行いたしました。新型は、飛び込み型で、私の方から各種の団体や集まりに積極的に参加させていただき意見交換をするものです。第1回の飛び込み型は、NARUTO地域総合型スポーツクラブ(設立準備段階)が主催のリトノミックダンスの会場で乳幼児を育ててるお母様がたと意見交換を行いました。今まで気づかなかった提案もいただきましたので、できる限り実現に向けて行動したいと思います。午後は、国保運営協議会を開催いたしました。夜は、飲み会に・・・
 22日は、部長会議を開催いたしました。午後からは、協議と事前レクでした。また、全国中学校卓球大会の開会式に出席いたしました。近畿ブロック代表、四天王寺羽曳丘中学校が女子団体10連覇中にはビックリしました。ここは、石川純佳選手の母校だと聞いて納得かな。

日記 2014.8.19~20

 19日は、鳴門市・リューネブルク市姉妹都市運営委員会を開催いたしました。昭和48年10月20日施行の条例に基づく委員会です。今回は、第20回鳴門市姉妹都市親善使節団についての報告、姉妹都市盟約締結40周年記念事業について及び第21回の親善使節団派遣について審議していただきました。提出した議案は、全て原案通り承していただきましたので粛々と進めさせていただきます。お昼は、鳴門中央ロータリークラブでの卓話を行いました。ニューバージョンでしたので、やはり時間配分が悪く上手くいきませんでした。もう少し時間をかけて組み立て等を考えねばなりません。午後からは、協議と面談でした。夜は、後援会活動を行いました。
 20日は、朝一番から懸案事項の協議、その後、百歳慶祝、午後からも協議と面談でした。夕方は、後援会活動、夜は、意見交換会でした。

PS:広島で土砂崩れの被害に遭われた皆様へ
   
   心からお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈り申し
  上げます。

お葬式 2014.8.18

 終日、庁内協議でいした。お昼は、お葬式に参列しました。また、明日の中央ロータリーでの卓話の準備を行いました。市政報告の内容を変更したり追加したりと充実を図ったつもりですが、卓話時間が25分なので、一部ニーウバージョンなので、どこまで説明ができるか?少し不安です。

勝てない 2014.8.16~17

 朝5時20分、友人と車に乗り合わせ甲子園へ向かいました。途中、雨もぱらついてきて雨天中止も心配しながらでしたが無事到着しました。スタジアム前にはすでに多くの応援団の姿がありました。当然、知り合いの顔もあり一人ひとりにご挨拶まわりです。「今回こそ、甲子園で勝って校歌を歌う」との思いを込めてアルプススタンドへ・・・1・2回のチャンスを生かせず、近江高校に逆に集中打による大量5点を奪われました。あた1本のタイムリーヒットがでない、いつもと違った展開にもどかしさを感じながらついに最終回。残念ながら、負けてしまいましたが若いチームと言われており来年はこの1・2年が主体のチーム編成となるため期待は大です。鳴門高校野球部の平成の黄金時代を築いてほしと思います。夜は、徳島ヴォルティスVS横浜Fマリノスのホームでの一戦です。ホーム初勝利に向けて、選手の補強もあり大いに期待したのですが・・・結果は0VS3の敗戦、いよいよJ残留が厳しくなってきました。が、最後まで応援を続けましょう!翌日は、試合会場の環境を整えるためアミノバリューホールで開催された全国中学校体育大会第36回全国中学校軟式野球大会の開会式に出席いたしました。地元の代表としてご挨拶させていただきました。県下4会場で行われる今回大会の熱戦に期待しています。お昼は、淡路島の北淡震災記念公園(野島断層)の近くにある廃校になった学校を利用したカフェ「カフェスコーラ」を視察してきました。昼食時でしたが、待ち時間が1時間とのことでした。子ども連れのご家族やカップルも多くてすごく賑わっていました。鳴門にも同じものは難しいですが、様々なこと考えていかねばいけません。皆さんも一緒に考えていきましょう。夕方は、ジョギングで汗を流し、夜は、阿波再興塾主催の講演会に顔を出し、その後は、お通夜に・・・最後は、里浦のまわり踊りに参加し踊ってきました。今週の土曜日には、鳴南地区でも、まわり踊りがありますが私は出張で欠席です。ごめんなさい。

PS:私が甲子園に応援に行くと鳴門高校野球部は勝てない。との伝説が続きます・・・悲しいです。

庁内協議 2014.8.14~15

 14~15日にかけては、庁内協議、面談、事前レクや1件残っていた9月議会提出予定の補正予算案の三役査定等を行いました。お盆も終わり、査定もひと段落しますので、来週には、休みをもらおうかと思っています。

PS:キョエイ鳴門駅前店で「『あゝ少年飛行兵』写真展」が17日まで開催されています。見に行かなければ・・・皆様もぜひ

三役査定 2014.8.13

 終日、9月議会に向けて補正予算案の査定を行いました。また、新たなスーパー改革プラン案(仮称)の検討状況の報告を受けました。まず、通常の補正予算対応をした後、台風11号における被害等への対応も考えなければなりません。協議が続きそうです。

PS:夜は、四半期ごとに集まる懇親会に参加いたしました。短時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、鳴門市のことを大切に考えてくれています。私も頑張らなければ・・・16日の土曜日は、甲子園球場で、鳴門高校野球部の応援に行きます。午前5時20分出発、眠たいなあ~勝利して、校歌を一緒に歌いたいです!さらに、夜は、徳島ヴォルティスのホーム初勝利!を信じて応援します。16日は、W勝利をに期待です(祈)

阿波おどり 2014.8.11~12

 午前は、昨日の台風11号による被害調査の中間報告を受けました。午後からは、キョーエイ駅前店4Fで開催されている「広報なると展」を見学し、その後、板東俘虜収容所に関する勉強会に参加いたしました。帰庁後は、面談を行いました。夜は、阿波おどり最終日で、3日分の思いを込めてフィナーレの午後10時まで踊らせていただきました。やっぱり、阿波おどりは、1日では寂しいですね。来年は、ぜひ3日間連続で踊れるような素晴らしい天候であればいいのですが・・・
12日は、9月議会に提出する予定の補正予算案の三役査定を始めました。まずは、平成26年度の収支見込み等を含めた全体説明を受け、補正概要、個別協議事項と協議を続けました。

PS:検討事項がかなり多くありそうです。

台風11号 2014.8.9~

 午前10時、災害対策本部を設置し、台風11号の接近に備えました。土砂災害警戒情報、さらに避難勧告を発令いたしました。10日の未明に四国上陸との予想のもと対応を続けていました。土砂災害や河川の氾濫、大雨と洪水及び暴風に備えるため全市を対象に避難勧告を発令することとなりました。どうにか、台風は通過しましたが、現在、避難勧告を解除した後、被害調査をおこなっている最中です。大きな被害がなければいいのですが・・・

PS:9日の阿波おどり中止、10日は、桟敷のある谷通りや大道商店街から鳴門市文化会館へ会場を変更しての開催になります。私は、災害対応のために昨日、今日と阿波おどりはお休みします。ちょっと寂しいですね。

選抜阿波おどり2014.8.8

 午前6時から昨夜の花火大会を終えての清掃活動を行いました。市職員と市民ボランティアの方々で文化会館周辺を約1時間半のごみ拾いでした。お早朝より、参加していただきありがとうございました。次に、防犯協会、鳴門警察署、郵便局が協力した特殊詐欺被害防止のはがき「かもめーる」の引き渡し式が開催されました。数日後には、市内の皆様のお手元に届くと思います。次に、昨日に続き9月補正三役査定を行いました。午後は、徳島県後期高齢者医療広域連合議会定例会に出席いたしました。提出議案は、全て原案どおり可決いたしました。帰庁後は、面談が続きました。夜は、選抜阿波おどり大会が開催されました。阿波おどり振興協議会加盟7連とともに鳴門西連他2連が加わり、阿波おどりで会場は、盛り上がりました。明日は、台風11号の影響で、阿波おどり初日の開催は難しいように思います。残念ですが・・・

PS:明日からは台風11号の対応に追われそうです。被害の出ないよう最大限努力したいと思います。

納涼花火大会 2014.8.7

 午前は、新しく赴任したALTから着任の訪問を受けました。3名のうち2名が来庁してくださいました。女性は、日本語がかなり上手でしたが男性は、もう少し時間がかかるかもしれません。しかし、お二方とも向上心旺盛で、すぐさま鳴門に慣れてくれるものと信じています。9月から市内の小中学校でのご指導をよろしくお願いいたします。次に、部長会を開催いたしました。各部連絡事項の後、次回の部長会までに新たな部長会としての在り方等を決めたいと思います。次に、南あわじ市から鳴門海峡の渦潮を世界遺産にする島民の会や議員連盟の皆様等が表敬訪問をしてくださいました。鳴門市側も先日設立総会を開催した「世界遺産にする会」の小山会長や白石事務長が来てくださり意見交換及び今後の取組における協力体制等を話し合われてました。もちろん行政としても全面協力していくつもりです。午後は、9月補正予算に関する三役査定を行いました。また、夕方には消防団副団長会に出席いたしました。そして、夜は、納涼花火大会でした。天候を気にしていましたが、無事、終了することができました。今年のフィナーレは、特にすごかったと思います。来年もぜひやりたいものです。

日記 2014.8.5~6

 5日は、午後からの阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会2014の開会式に出席させていただいたほかは、2日間比較的ゆっくりとした一日でした。様々な懸案事項を整理しながら考えをまとめる時間が取れたと思います。明日からは、9月補正予算に関しての説明が始まります。頑張らなければ・・・ただ、台風11号の接近は避けられない状況なので、7日の花火大会をはじめ阿波踊りなどかなり神経質になっています。無事、終わればいのですが(願)

百歳慶祝 2014.8.4

 朝一番に姉妹都市運営委員会の事前レクをこなし、徳島市内での百歳慶祝に向かいました。ご家族や施設内のご友人と共に百歳のお誕生日をお祝いいたしました。現在、鳴門市民で百歳は28名おられます。お昼休みには、面談を行いました。その後は、徳島県文化財保存整備市町村協議会の決議書を会長として佐野徳島県教育長に提出しました。さらに、各市町村からの要望もお伝えいたしました。要望については実現していただければ幸いです。帰庁後は、「鳴門海峡の歌碑の会」の皆様と面談を行いました。続いて、教育委員会からの案件について協議を行いました。大雨の影響が残る中、危機管理担当職員の待機が続いています。明日以降、台風11号の進路等気がかりなことも多く、今後の対応に頭を痛めているところです。ご存知のとおり、8月7日から11日にかけて鳴門市の最大のイベント週間です。この時期に台風と真面にぶつかるかもしれません・・・対応に追われます(苦)

台風12号 2014.8.2~3

 台風12号の影響で朝から雨が降る続いています。午後からは、小鳴門荘第6回夏まつりカラオケ大会に出席いたしました。施設長の開会のあいさつに続き、祝辞を述べさせていただき下手な歌を披露いたしました。トップバッターの役割どおり下手ではありますが場を和ませることができました。あいにくの天候でしたので、野外で開催予定の阿波おどりや模擬店などは、小鳴門荘内のスペースを利用して行うとのことでした。皆様、期待していたので残念だと思います。やはり、イベントは天候が一番ですね。夕方は、鳴門高校OB会である「鳴門会(メイモンカイ)」の総会に出席いたしました。当初は、総会後の懇親会に出席する予定でしたが、大雨洪水警報が発令されておりましたので、懇親会は欠席し自宅で待機することとなりました。大雨の中、徳島ヴォルティスVSヴァンフォーレ甲府の試合が行われました。前回の戦いではヴォルティスの勝利でした。今回もチャンスありでした。前半終了時2VS1で1点リード、ホーム初勝利が目の前に・・・終わってみれば引き分けでした。残念ですが初勝利は次回に期待です。でも、最近のヴォルティスはちょっと違うかも!補強した3選手に期待大(頼)
 昨夜から警報は解除されることなく日曜日も引き続き待機状態でした。朝は、徳島県選抜少年野球堀江北大会の開会式が堀江北小学校の体育館で行われました。子どもたちには気の毒でしたが、グランドでの開会式は無理であり試合も順延されることになりました。午後は、ドイツ館において第3回第九の里コンサートが開催されました。主催は、板東地区自治振興会文化部と堀江地区自治振興会文化部でした。いつも思うことですが、合唱、音楽劇などなど大麻町の皆様の文化レベルは非常に高いです。今後も素晴らしい活動を続けてほしいと思います。

台風 2014.8.1

 午前は、徳島市で開催されています「NIE全国大会徳島大会」特別分科会に参加いたしました。「幼稚園教育にNIEを」がテーマでした。発表者の渡辺氏は、撫養町立岩の販売所の所長をされており、精華幼稚園の午後保育にボランティアで外部講師をしていただいています。日頃の活動が認められ特別分科会での発表となりました。今後ともご支援ご協力をお願いいたします。続いて、鳴門高校硬式野球部が表敬訪問をしてくださり、甲子園での活躍を約束してくれました。昨年はベスト8であったプレッシャーから3年連続の出場は、見事だとです。1~2年生の部員も3年生の背中を追いかけてほしいと思います。伝統ある鳴門高校硬式野球部のさらなる活躍を期待しています。
午後からは、第63回全国幼児教育研究大会徳島大会が鳴門市文化会館で開催されました。今日明日と2日間全国から多数の方々が鳴門を訪れ、学習をされます。帰りには、ぜひ鳴門の特産品をお土産にしていただきたいですね。経済効果は・・・1億円(笑)協議を挟み、吉野川下流域農業排水対策推進協議会を開催いたしました。4議案を提出し、全て原案通り可決していただきました。夕方は、市役所ボランティア部の清掃活動に参加し、夜は、反省会にも顔を出しました。

PS:台風12号は、九州からそれてはいますが、雲の動きからすると大雨が心配です。要注意です。明日の徳島ヴォルティス戦は大丈夫だろうか???

記者会見 2014.7.31

 午前は、群馬県高崎市議会行政視察団にご挨拶をいたしました。鳴門市の中小企業支援策「エコノミック・ガーデニング」が視察目的だとのことでした。四国での視察は、鳴門市が最終日で宿泊はなく残念でしたが、シティーセルスをする中で特産品等のPRをさせてもらいました。次に定例記者会見を開催いたしました。内容は、①「うずしおくん&うずひめちゃん」のゆるきゃらグランプリへのエントリー②来年度新規採用職員募集に「チャレンジ枠」を設けたこと③休載中のボートレース鳴門の代替え開催についてでした。お昼休みに面談を行い、午後からも面談や協議、事前レクをこなしました。夜は、鳴門教育大学の幹部の皆様と懇親会を行いました。和気藹々と2時間あまりの時間があっという間に過ぎました。今後もお互い協力しながら鳴門市学園化構想を進めましょう。よろしくお願いいたします!

PS:台風11号、12号の進路が気がかりです。8月上旬のイベントに影響がなければいいのですが・・・(心)

合同ゼミ 2014.7.30

 徳島大学と関西学院大学との合同ゼミが鳴門市で開催されました。きっかけは、徳島大学矢部准教授とともに始めたワールドカフェでした。今回は、関西学院大学の学生にも参加していただいた企画でした。関西地域からみた「鳴門市」をテーマに学習をしていただき、様々な意見や提案をいただきました。後に担当の方から報告を受け対応していきたいと考えています。その後は、協議等を行いました。夕方は、早めに帰り自宅で用事を済ませました。

PS:徳島ヴォルティスの補強選手が決定いたしました。アドリアーノ選手・・・点取り屋として期待大です。8月2日の甲府戦が待ち遠しいです(笑)

設立総会 2014.7.29

 午前中は、旧吉野川流域地区下水道推進協議会の総会を開催いたしました。平成25年度事業報告及び収支決算の認定、平成26年度事業計画案及び予算案の審議をいただき提出議案は全て承認していただきました。その他の報告では、国土交通省から下水本管の破損事故に関する状況と今後の対応について報告がありました。費用負担など懸案事項について早急に対応するとの答弁をいただいたとことです。午後は、「鳴門海峡の渦潮を世界遺産にする会」の設立総会が開催されました。鳴門市観光コンベンション㈱社長の小山氏が初代会長に就任なされ、理事には経済界の重鎮がつかれました。今後も自薦他薦を問わず会員や役員の募集をされるそうです。先を越されましたが、淡路での「島民の会」と協力しながら、この一大プロジェクトを進めていただければと思います。本市としてもともに成功に向けて一致団結した取り組みをおこないたいと考えています。
その後は、事前レクと面談を行いました。

PS:ネット情報ですが、徳島ヴォルティスに朗報が・・・3人目の補強選手の名があがっているそうです。契約締結できれは、いいのですが?

鳴門対決 2014.7.28

 午前は、鳴門市交通安全対策会議を開催いたしました。今年度の交通安全対策案についてご審議いただき承認をしていただきました。特に、高齢者の安全対策に重点をおくことなどが話し合われました。自転車運転時における高齢者用ヘルメットについての説明もありました。鳴門警察署内に見本があるとのことで拝見することとなりました。午後は、後期高齢者医療広域連合議会の全員協議会に出席いたしました。後日の本会議に提案される議案についての説明を受けました。帰庁後は、職員採用試験に関する募集メッセージをインターネット動画配信するための撮影を行いました。テレビ鳴門の収録と違い編集が聞かないため、NG連発で苦労しました。さて、どんなできになっているか期待半分不安半分です。8月には配信されると思いますのでぜひ感想をお聞かせください。夜は、農業委員会の懇親会に出席いたしました。委員各位から様々なご意見やご要望をいただきました。できる限り対応をさせていただきます。今後3年間、よろしくお願いいたします。

PS:甲子園出場をかけた鳴門対決は、鳴門高校の3年連続出場が決まりました。敗れた渦潮高校の粘りも素晴らしかったと思います。勝負は、紙一重でした。鳴門高校においては、渦潮高校の分いや甲子園を目指した徳島県下の全校の代表として堂々と戦ってきていただきたいと思います。市長就任以来、私が鳴高の応援のため甲子園に行くと勝ったこtがありません。今度こそ、勝って一緒に校歌を歌いたいです!

日記 2014.7.25~27

 25日は、農業委員会の総会でした。今後3年間の新体制が決定する日です。会長には、県内初である女性の会長が誕生いたしました。他の役員も経験豊富な方で固められています。行動する農業委員会として期待大です。よろしくお願いします。土曜日は、ハマボウ・ヒマワリ祭りがウチノ海総合公園で開催されました。近くのふれあい広場にも顔を出し、買い物をさせていただきました。その後、JA徳島北女性部の朝市にもお邪魔しました。いつものお惣菜はもちろんのこと、久々に、小玉のスイカを見つけておもわず買ってしまいました。午後からは、ジュニア・エコノミーカレッジ入校式に出席いたしました。今回で2回目の取り組みとなります。勉強の成果を、秋に開催される大道銀天街での「100円商店街」にて発揮していただければ幸いです。将来の実業家を目指して、ガンバレ!熱中症注意報?が出てましたが、元気いっぱいジョギングを・・・めちゃくちゃ暑かった(苦)日曜日は、朝一番に、第2回鳴門市かローリング交流会の開会式に出席し、あいさつの後、始球式を行いました。強気な投球で、超オーバーしてしまいました。恥ずかしかった。続いて、アミノバリューホールで開催された、幼小中PTAバレーボール大会に向かいました。来賓祝辞として、定番のあいさつである夜の経済効果に協力していただけるようお願いをいたしました。次に、道の駅第九の里8周年まつりに顔を出しました。あいにく、雨がパラパラ降ってきましたが、気温的にはちょうどよくなったように思いました。子どもたちから大人まで、皆様、思い思いに楽しまれていたように思います。午後は、鳴門「第九」を歌う会総会に出席いたしました。全国第九を歌う会連合会の会長として、お礼を込めたあいさつをさせていただきました。2018年の100周年プロジェクトに向けて、ともに頑張っていきましょう!夕方は、ジョギング、夜は、BBQでした。多くの方と意見交換ができ面白かったです。ちょっと飲みすぎました。

PS:明日は、甲子園出場をかけて、鳴門対決が行われます。わが母校鳴門高校と元市立工業であった渦潮高校の決勝戦です。悩ましい対戦になりますが、双方、頑張ってください!また、徳島ヴォルティスが、勝ちました。これで、リスタート後、1勝1敗1分です。目標の3勝2敗のペースが間近です。次のホームゲーム、甲府戦がポイントだと思います。絶対の勝利を信じています!

発足会 2014.7.24

 午後から「バンドー少年物語」実行委員会発足式がドイツ館で開催されました。発起人代表は林 啓介氏であります。その他、地域の代表や音楽関係者等が多数参加されました。式典の後、会則、名称及び役員の選出等、また、今後の事業計画が決定されました。帰庁後は、面談を行いましたが、意見の違いや提案への質問、今後の取組など結論に至るまで長時間費やしました。最後は、大筋合意となり具体的には後日話し合うことで決着いたしました。夜は、3名で意見交換を行いました。日常会話は常にかわしますが、テーマを絞っての話し合いは初めてで、様々な案件で互いの意見や提案をぶつけ合いました。喧々諤々とまではいきませんでしたが、今後も腹を割って話し合える関係になれたと思います。定期的に話し合うことを約束し解散となりました。

PS:それにしても、暑い一日でした。

検定会 2014.7.23

 午前には、第55回鳴門市小学校水泳検定会が第一中学校プールで開催されました。選手は、市内全小学校から約200名が参加しており、得意なスタイルで自己記録に挑戦をしていました。50mの公式プールでの記録会でしたので、普段練習している25mプールとは若干違ったかもしれません。でも、皆さん、一生懸命頑張っていました。この中から2020年に向けてオリンピック選手が育つかもしれませんね?帰庁後は、協議を行いました。午後は、里浦ゴミ処分場対策協議会総会に出席いたしました。現状報告をし、地域の要望などをお聞きいたしました。その後、協議と事前レクが続きました。夕方は、後援会において先日、開催いたしました市長を囲む会の反省会等で意見交換をいたしました。夜は、徳島ヴォルティスの応援に・・・

PS:完成間近のバックスタンドで観戦いたしました。通路は広く、屋根ができあがるとホームスタンドより良いかもしれません(笑)レッズのサポーター席の近にいましたので、レッズサポーターの応援を肌で感じることができました。スゴイというか、素晴らしかったです(ビーイングも半端じゃなかったし)ちょっぴり、浦和のホームスタジアムで観戦してみたいと思ったところです。ゲームは、0VS2で完敗でしたが、久々に入場者数は10,000人を超えてJらしい盛り上がりがあったように感じました。ゲーム終了後も、飲食店には、数人単位の赤い軍団がいっぱいだったと聞いています。経済効果もUPだったとか。残り18試合(ホーム9試合)残留に向け応援しましょう!

辞令交付式 2014.7.22

 第22期鳴門市農業委員会委員として「農業協同組合」「農業共済組合」「土地改良区」「鳴門市議会」からの推薦を受けられた農業委員の皆様に辞令を交付いたしました。その後、徳島県文化財保存整備市町村協議会総会を開催し、平成25年度事業報告及び収支決算を承認していただき、続いて平成26年度事業計画案及び予算案も承認していただきました。お昼休みには、告別式に参列し、午後からは、徳島市内で開催された東四国横断自動車道建設促進期成同盟会に出席いたしました。帰庁ごには、協議を行い、夜は、里浦地区自治振興会総会にて市政報告をさせていただきました。

PS:明日は、浦和レッズとの対戦です。かなりの浦和サポーターが来鳴するようです。徳島ヴォルティスのサポーターもホームジャックされないよう応援に行きましょう。そして、勝利を!

臨時会 2014.7.18~21

 18日は、臨時会を招集いたしました。第22期鳴門市農業委員会委員の改選あたり、鳴門市議会から推薦をしていただく方を決定していただきました。4名の女性農業者をお選びいただきました。今後の活動において、女性としての視点で、農政や農地施策に関するご意見やご提言をいただきたいと思います。そして、本市の農業発展にご協力いただければ幸いです。その後、全員協議会を開催していただき、先日、発生した消防本部・署におけるパワハラ事案のご説明をさせていただきました。7月中には、臨時職員を含めた全職員にを対象にアンケート調査を行うことをお約束いたしました。今後、二度とこのようなことが起きないよう徹底的に対応していきたいと考えています。夜まで、面談と協議を続けました。
 19日~21日は、3連休であり、様々なイベント等に出席いたしました。JF北灘海の祭り、全国氏子青年協議会第52回全国大会、第40回大道銀天街納涼市、交通安全協会鳴門東分会総会、地域の安全を守る会総会などなど、また、各地域のハマボウ・ヒマワリまつりや徳島・香川少年サッカーフェスティバル、夜には、情報交換会などにも顔を出しました。日・月曜日においては、昼間、若干時間がありましたので、久々にウチノ海総合公園でジョギングを行いました。めちゃくちゃえらかったです。どんどん走力や体力が落ちてきています。どうにかしなければ・・・体重はあまり変わってないのですが、お腹などが凸凸凸53歳をむかえるにあたり、生活のリズムを今一度考え直さなければなりませんね。

お披露目式 2014.7.17

 朝一番に、本庁舎前にて調理器具搭載の多機能車のお披露目式を開催いたしました。鳴門市のシティーセールスや観光・特産品PR及び徳島ヴォルティスの支援のために導入いたしました。まずは、7月19日リ・スタートするJ1リーグ名古屋グランパス戦(アウェー)にて、徳島ヴォルティスの応援を兼ねて観光・物産PRと誘客活動を行います。また、6月から一般公募していた名称の発表もありました。名称は、「行きたくなるとGO!」(ナンバープレート710)と決定いたしました。機能説明の後写真撮影となりましたが、マスコミの皆様も取材にきていただきました。ぜひ、多くの方にPRしていただき、市民に愛されるPRカーになってもらいたいと思います。その後は、協議、面談、事前レク等を行いました。
 面談では、同級生になる絵本作家「くすのき しげのり」先生が表敬訪問してくださりました。新作絵本「やめろ、スカタン!」(小学館)が全国発売されることになったそうです。イラストレーターには、阿南市在住の「羽尻利門」さんが起用され、徳島出身のお二人が、徳島県の風景をバックに絵本を作成されていました。まさに、オール徳島です。ぜひ、皆様もお読みいただければ幸いです。

PS:日経グローカルNO247(2014.7.7)特集・事例④徳島県鳴門市「就労支援でDV被害者の定住促進」が紹介されています。さらに、「鳴門のDV支援モデルを普及」との内容で私のコメントも掲載されています。「やめろ、スカタン!」同様に一読していただければ幸いです。

落成式 2014.7.16

 午前中は、桑島保育所の落成式に出席いたしました。社会福祉法人清光会桑島保育所として昭和54年に設立され、以後35年にわたり地域の保育所として子育て支援拠点としてご協力をいただいてまいりました。新たな保育所は、施設内に中庭を持った斬新な設計と太陽の光をふんだんに受ける明るさが目を引きました。屋上には、太陽光発電施設やプールも完備しています。子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそうです。今後も地域に愛される施設であってほしいと思います。
 平成27年度から「子ども・子育て新システム」がスタートします。児童福祉審議会を昨年度から継続して開催し、制度が円滑に進むよう試行錯誤しながら対応に追われています。時間との闘いでもありますが、努力を重ね必ず成功させたいと思っています。
午後からは、事前レク、面談、各種報告等が続きました。夜は、意見交換会を行いました。

PS:徳島新聞に国民生活基礎調査の記事が掲載されていました。世帯別の年間所得と貯蓄などのデータから母子世帯の8割「生活苦」・所得・貯蓄に世代間格差・子どもの貧困率16.3%などなど厳しい状況が示されていました。・・・子どもへの社会的投資を増やすべきではないかと思います。

ホームタウン連絡会 2014.7.15

 午前中は、「Jリーグのあるまち鳴門」ホームタウン連絡会を開催いたしました。前半戦を終えての報告と今後の対応について議論いたしました。残り20試合で、ホームでは10試合となります。7月23日の浦和レッズ戦から再スタートし、10月26日の名古屋グランパス戦(鳴門市民デー)を経て最終12月6日ガンバ大阪戦までの取り組みを承認していただきました。会議中には、新田徳島ヴォルティス社長への質問や提案などもありました。できれば、前向きに考えていただき実行していただきたいと思います。とにかく、残り試合は少ないのですからスピード感を持っていっしょにやっていきましょう!午後は、徳島県国民健康保険団体連合会理事会に出席いたしました。平成25年度決算並びに平成26年度補正予算等が審議されました。全て承認され、25日開催予定の総会に議案として提出されることとなりました。帰庁後は、面談等を行いました。夜は、意見交換会を開催いたしました。明日の夜も意見交換会を予定しています。様々な意見をお聞きし有意義な時間を過ごしています。市政により多く反映させたいものです。

PS:1か月間熱狂したサッカーW杯もドイツ代表の優勝で終了しました。いよいよ、Jリーグの再開です。我が徳島ヴォルティスもJ定着を賭けての20試合が始まります。勝ち点36ポイントが必要です。ホームの試合には、皆さんで必ず応援に行きましょう!

日記 2014.7.11~14

 11日は、議会運営委員会を開催していただき、7月18日の臨時会開催が決定しました。また、本会議の後、全員協議会にて消防本部におけるパワハラ事案について報告及び説明をさせていただきこととなりました。午後は、協議と面談でした。12日は、小松島赤石岸壁にて、海上自衛隊の潜水艦「まきしお」(おやしお型)に乗艦し視察をさせていただきました。艦内は、思っていたほど狭くなくなかったです。日本の潜水艦は、18隻(2隻は訓練用)ですから現役館長は18名だとのことです。特に適性がひつようだとのことで、誰もがなりたくてもなれない凄いポジションだと思います。午後からは、鳴門市の観光行政についての意見交換会に参加いたしました。13日は、第29回徳島県消防操法競技大会の開会式に出席いたしました。鳴門市消防団からは、折野分団と堀江南分団が出場しました。毎週、仕事を終えてから、訓練を重ねてこられてのチャレンジでした。入賞には、届きませんでしたがベストを尽くした素晴らしい成績だったと思います。今後も市民の安心・安全を守るためご協力をお願いいたします。続いて、2つの会に出席いたしました。夕方は、操法大会の打ち上げを行いました。14日は、日帰りで東京出張でした。国土交通省をはじめボートレース関係団体を訪問し、現況報告や要望等をしてまいりました。また、今後のまちづくりエリアに関して様々検討するため、複合施設等についての視察も同時に行ってきました。

台風8号 2014.7.10

 午前9時警戒本部を立ち上げ、台風接近に備えました。幸運にも台風の影響は少なく、被害ももとんど報告されないまま、午後1時過ぎに大雨洪水警報等が解除されました。最終的には午後4時の時点で警戒本部を解散いたしました。本日、予定していました協議会等は順延され、後日、開催される予定です。

PS:台湾でのインバウンド商談会は、良い経験になりました。話し合いの中でわかったことですが、鳴門は有名で、特に鳴門海峡の渦潮や大塚国際美術館さらにTVアニメ「NARUTO」は、ほぼ100%ご存知でした。でも、逆に鳴門を訪れているかたが多くて、2度目の訪問にはインパクトが欠けるようです。リピーターを呼び込むには、さらなる魅力創出が不可欠であると痛感いたしました。
四国への旅行者は、高齢者が多いこと。家族旅行においては、幼時から高齢者までの幅広い年代が対象になることなど様々な状況を聞かせていただきました。旅行者に飽きさせない楽しめるプログラムでないと今後の誘客は難しいとのことでした。常に旅行者の気持ちを考えてプランのづくりをすることだとも・・・難しいけど、オール鳴門として対応せねば、地域間競争に負けてしまいます!

ドイツから 2014.7.9

 午前中は、ドイツ・ニーダーザクセン州から訪れている訪問団が、ドイツ兵慰霊碑への献花のためドイツ村公園を訪れました。献花の後、ドイツ館にて、ニーダーザクセン州の展示コーナーのリニューアル式典を開催し、州首相府オーネ長官と共にテープカットを行いました。この展示コーナーを見学することにより、ニーダーザクセン州やドイツ連邦共和国に興味を持つきっかけになってほしいと思っています。その後、初めての企画である「市長と学食カレッジミーティング」の開催のため鳴門教育大学へ向かいました。鳴門教育大学生・大学院生や海外留学生も参加していただき、約1時間半、鳴門市の現在や未来について、また、理想の教師像などの意見交換を行いました。今回は、初回でしたが、回数を重ねることでよりよい意見交換の場になるだろうと確信いたしました。
次に、徳島県庁で開催された「徳島ヴォルティスおもてなし協議会」に出席いたしました。J1リーグの前半戦における対応策の実績報告及び今後の対応案などを審議しました。最終的には、地元部会における決定事項が承認されました。後半戦に向けて再スタートになったように思います。

PS:台風の影響が心配です。明日は、災害対応に追われるかもしれません。

帰国 2014.7.8

 午後9時過ぎ、阿波おどり空港に到着しました。台湾の松山空港を出発する際、台風の影響も心配していましたが、天候もどうにかだいじょうぶであり、予定通り出発できるとのことだったので一安心・・・が、搭乗間近で、「機材点検により遅延、出発予定は未定」とのアナウンスがありました(困)海外出張等の経験が多い方から、「これは飛ばないかも?帰れないなあ。可能性大だと。」の言葉があり、大ショックでした。すぐさま、今後の対応を考えてた最中、約1時間遅れで、出発するとのアナウンスがありました。ホッ・・・良かった。しかし、羽田空港への到着が1時間遅れるとなると、徳島行きの最終便に間に合わない可能性がでてきました。再び考えねばなりません。最終の新幹線の情報も入手し対応しなければならないし、でも、東京へ着いてからと開き直ました。機内から、すでにANA社から乗り継ぎ便への対応が始まっていて様々な計らいをしてくださいました。そして、どうにか最終便に乗ることができました。ヒヤヒヤドキドキの帰国でしたが、関係者のご努力で無事帰ることができました。ありがとうございました。明日も朝から頑張ります。

PS:航空会社の対応は、見事でした。スタッフの皆様、感謝です。

日程協議 2014.7.4~8

 臨時会の日程協議を行いました。内容は、7月19日に任期が満了となります農業委員会委員の選任にあたり、農業委員会等に関する法律第12条第2号の規定により、農業委員会の所掌に属する事項につき学識経験を有する方4名を議会よりご推薦をいただくための臨時会の招集です。臨時会は、7月18日(金曜日)の予定でお願いをいたしました。午後は、事前レク、協議等を行いました。夜は、日程が入っていましたが体調不良のため、担当部長に代理をお願いいたしました。
 少し休んで、日曜日からの出張に備えます。6日から8日(3日間)まで、「四国地方銀行 台湾インバウンド商談会」への出席のため、台湾に出張いたします。徳島からの参加者は、阿波銀行、ホテル関係者、鳴門市うずしお観光協会等です。

PS:鳴門からは、中岸鳴門商工会議所会頭、白石うずしお観光協会局長が出席していただけます。商談会、意見交換会そして台湾訪日マーケットセミナー等で頑張って鳴門をPRしてきます!

講師 2014.7.2~3

 2日は、面談、協議を終日、行いました。午後には、老人クラブ連合会総務委員会で「介護予防リーダーに望むこと」と題して講演をいたしました。地域医療・介護推進法が成立し、負担増・給付縮小が決定いたしました。平成27年4月から介護保険制度の大幅な変更があるため、正確な情報を正確にお伝えし、混乱のないようにしていきたいと考えています。要支援のサービスが一部、市町村事業に移行することから頭の痛い日々が続きそうです。県下トップクラスの担当者もいることから、職員一丸となって対応をしていきたいと思います。
 3日は、協議、事前レクなどを行いました。午後からは、青少年育成鳴門市民会議理事会・総会を開催いたしました。特に、平成26年度においては、新規事業を含めた事業計画案の承認をしていただきました。夜は、大津地区での出前市長室を開催し、市政運営に関する説明をもとに意見交換を行いました。建設的な意見が多くあり、積極的に対応していきたいと思います。また、要望事項については、早急に現場調査等を行い回答をしたいと思います。

PS:兵庫県議会議員の記者会見が、日本国内はもとより海外でも注目されているそうです。私も初めて記者会見を見た時・・・・めちゃくちゃ驚きました。連日、報道されていますが、どのような結末になるのでしょうか?

調印式 2014.7.1

 午前中は、JA大津とJA松茂が合併することとなり、大津・松茂農業協同組合合併予備契約調印式が開催されました。私は、飯泉知事と広瀬松茂町長、荒井中央会会長と共に立会人として出席いたしました。合併予定の新JAは、鳴門・松茂庁内では、最大規模の中核的農協となります。今後の発展に期待大です。式典に続き、レセプションにもご招待していただき、関係者の皆様と意見交換を行いました。有意義な時間を過ごさせていただき、感謝いたします。午後は、協議を行いました。夜は、桑島自治振興会総会で、市政報告をさせていただきました。

PS:明日は、老人クラブ連合会総務委員研修会で「介護予防リーダーに望むこと」と題し、約1時間の講演をせねばなりません。勉強しなければ、1時間もたないかも?ちょっと大変です(困)

懲戒処分 2014.6.30

 鳴門市消防本部は、部下の消防士8人に対し、頭や頬をたたいたり、言葉で脅したりするパワハラを繰り返し行った鳴門消防署の消防士長2名に対し懲戒処分しました。これを受けて、午前11時より臨時部長会を開催し、今回の懲戒処分について重要な人権問題だととらえ、全庁的に対応せねばならない事案であること、また、二度と繰り返してはならない旨、特別職を含む全部長に徹底させました。午後は、第二中学校を訪れ、普通教室に整備したエアコンの試運転に立ち会いました。今日までに、既に整備されている大麻中学校を含め第二中、鳴門中、瀬戸中、第一中(仮設)にエアコンの取り付け工事が完了しました。7月からは、より良い環境で勉強等に励むことができると思います。夜は、鳴門市体育協会総会に出席いたしました。その後の鳴門ロータリークラブの引き継ぎ例会への出席は、懲戒処分の件をふまえ自粛いたしました。

PS:市民の生命、財産を守るべき消防本部でのパワハラ事案の発生は、市民の皆様の信頼を大きく損なうものであり、市の責任者として被害を受けた方をはじめ市民の皆様に対し、心からお詫びを申し上げます。今後、この様な事態が二度と生じないよう職員の綱紀粛清、服務規律の徹底に取り組み、職員一丸となって働きやすい職場づくりに取り組んで参りますのでご理解を賜りますようお願いいたします。

日記 2014.6.26~29

 26日は、新ボートレーススタンドの改築計画の現状について報告を受けました。企業局にはできる限り、地域に開かれた鳴門の新たなランドマークになるよう指示いたしました。午後は、自治振興連合会総会と研修会に参加いたしました。夜は、私が会長を務める市バレーボール協会の総会を開催いたしました。一般、学生ともにバレーボール人口が減少していることチーム数の減少により大会運営に支障がでていることなどが話し合われました。市外チームの招待も含めて改善を検討することとなりました。
 27日は、鳴門市退職者連盟の総会に出席いたしました。市職員のOBの会であり、久しぶりに多くの先輩とお会いすることができました。時間がなくてあまりお話できませんでしたが、皆さんお元気そうでした。今後も長年培われた知識と経験からご指導ご鞭撻をお願いいたします。午後は、鳴門市防犯協会理事会及び総会を開催いたしました。その後、鳴門商工会議所議員総会での意見交換会、懇親会に出席いたしました。会議所からのご要望に回答させていただき、懇親会では有意義な時間を過ごさせていただきました。さらに、場所を移して議員有志と意見交換会を行いました。
 28日は、鳴門市防犯少年剣道大会が光武館で開催されました。今大会の優秀者は、県大会に鳴門市代表として出場する予定となっています。その後、久々にJA徳島北女性部主催の朝市に顔を出し、お惣菜やたこ焼きを買いました。次回は、鮮魚も販売される予定だと伺いました。
夕方は、ジョギングを・・・余り走っていないので、きつかったです。鍛えねば!
 29日は、午前中から家庭の用事を済ませ、午後7時開催予定の「泉みちひこ鳴門市長を囲む会」の準備を行いました。勇泉会(後援会青年部)の皆さんに協力していただき盛会のうちに終了いたしました。日曜日の夜にも関わりませず、多くの皆様にご出席をしていただきありがとうございました。感謝感謝です。今後も所信を忘れることなく、全力疾走していきたいと思います。ご支援ご協力をお願いいたします。

PS:囲む会のご挨拶の中で一点言い忘れていたことがあります。危機管理について、常に心がけている言葉をお話できませんでした。それは、「悲観的に準備し、楽観的に対応せよ。常に最悪を想定し行動せよ。」(談:後藤田正晴先生)です。全てに当てはまることだと思います。心せねばなりません(誓)

寄付金 2014.6.25

 午前10時より鳴門市観光コンベンションから、「なると第九」ブランド化に向けて寄付金をいただきました。この寄付金は「なると第九」ブランド化推進基金に積み立てさせていただきます。できれば毎年続けたいとのありがたいお言葉もいただいております。誠にありがとうございました。次に、平成25年度採用職員と意見交換会を行いました。毎年、採用1年後の職員と話し合う場を設けています。採用前とのギャップを聞いたり、提言や質問を受けたりします。前向きに考えて行動してもらいたいものです。今、私が望む職員像としては、元気のある点取り屋(サッカーなら超攻撃的なフォワード)です。日本代表にも言えることdすが、ぜひ、そんな職員が現れることを期待しています。
 午後は、徳島市内で行われた会に出席いたしました。その後、懇親会にも出席させていただきました。

PS:朝5時からの応援のかいもなくなく・・・我が日本代表は、GLを突破することはできませんでした。先取点を奪われ、後手に回ったのが敗因かと思います。1VS2の時点で、狙らうのは2得点での逆転勝ちしかありえませんでした。そうなると、リスクをおかしての積極的攻撃しかなく、当然、カウンター攻撃の危険度は増すばかりです。結果、決定力の差がでてしまいました。これが、世界との差かもしれません。時間をかけて積み重ねるしかないですね。世界と対等に戦えるのには2世代・・・50年はかかるかも?

閉会 2014.4.24

 午前10時より本会議が再開されました。提出議案ついては、全て可決していただきました。また、人権擁護委員の推薦についても同意していただきました。また、請願第4号も採択され、それに基づく意見書の提出について若干、時間がかかりましたが、賛成多数で可決され提出されることとなりました。午後からは、大豊企画様から高瀬豊子氏のチャリティーコンサートの収益金の一部と募金を寄付してくださいました。

PS:明日は、いよいよ日本代表VSコロンビア代表戦です。他のゲームにも影響されますが、まずは勝たなければ次はありません。背水の陣で臨んでください。午前5時から観戦する予定です!

議会運営委員会 2014.6.23

 午前10時より議会運営委員会を開催していただきました。議題は、調整がつき次第、ご提案する予定となっていました人権擁護委員の人選についてでした。明日の本会議に上程する予定です。その後、全員協議会が開催され、事前に人権擁護委員の選任について提案理由の説明をさせていただきました。
 午後からは、各部長が今年度に進める事業について、約束をしていただく「部長実行宣言」の内容を説明せていただきました。各部長の実行宣言の内容実現に期待をしています。その後は、事前レクと面談が夜遅くまで続きました。

PS:東京都議会での「ヤジ」について、発言者が謝罪されたようです。ニュース等でかなり多く取り上げられていました。明日からは、TVワイドショーなどでも放映されるのではないでしょうか?私自身も発言する機会も多いですので、しっかりと責任を持って発言せねばならないと再認識いたしました(誓)

行事 2014.6.21~22

 21日は、第2回虹色フェスティバルがキョーエイ駅前店4階で開催されました。主催者は、鳴門市ファミリーサポートセンター及び子育て応援団「レインボー」また共催として鳴門センター街と朝日段ボール様でした。明るく楽しい笑い声が会場いっぱいに響き渡っていました。土曜日でもあり、お父さんの姿も多くみられました。私もついついゲームに参加していました。夜は、第64回香川・徳島県人会総会・懇親会に出席いたしました。鳴門のブースで特産品等を販売したのですが・・・例年より売り上げはダウンしているみたいです。若干、参加者も少なかったように思います。
 22日は、消防操法大会出場激励会を開催いたしました。今回の鳴門市代表は、折野分団と堀江南分団です。毎週、訓練を続けていただいており、当日は、ベストコンディションで全力を尽くしていただきたいと思います。次は、市内のケアハウスの内覧会に出席いたしました。地域連携、事業間連携を進めたいとの主旨での開催と聞きました。多くの方が参加されていました。

PS:携帯電話をそろそろ新しいものにしようと考えています。各メーカーから夏モデルが発表されていますが、どの機種がいいのか?高価なものだから値段も考えて選ばなければ・・・今はArrowsXlteを使っています。

遺族会連合会 2014.6.20

 午前は、鳴門市食生活改善推進協議会で活動している32名の「食生活改善推進員(ヘルスメイト)」は、全て女性の皆様です。平成24年度からは、男性も認められることになっていますことから、当市にも男性のヘルスメイトを養成するため男性の料理教室を開催している場に出向きお願いをしてまいりました。具体的には、平成27年9月以降から「ヘルスメイト養成講座」を開催する予定ですのでぜひ参加していただければと思います。次に、鳴門市遺族会連合会総会・懇親会に出席いたしました。その後、婦人連合会の役員歓送迎会に顔をだしました。午後は、面談と事前レクがあり、夕方には、徳島県庁で開催される徳島ヴォルティスJ1昇格おもてなし協議会地元部会に出席いたしました。夜は、徳島教育航空群「ふれあいコンサート」を楽しみました。その後も・・・

PS:日本代表、ギリシャと0VS0のドローでした。予選リーグ突破は、超厳しい状況です。しかし、現在1位のコロンビアに絶対勝ち、コートジボアールVSギリシャ戦の結果を見守るばかりです。奇跡を信じて!

総会 2014.6.19

 午前10時、鳴門市文化協会から寄付金をいただきました。毎年、協会主催で行われているチャリティーバザーの収益金の一部をいただいています。次に、昼休みを利用して、講演を聞き勉強させていただきました。午後からは、うずしお観光協会の社員総会に出席いたしました。その後、面談を行い、夜は、チャレンジデー2014の第3回実行委員会に出席いたしました。

PS:ところで、徳島ヴォルティスのJ残留について考えてみました。勝ち点40が目標と言われてましたので、現在、勝ち点4からすると残り試合数20、12勝8敗で36点加算され40点となります。3勝2敗のペースでOKです。いけるぞ、徳島ヴォルティス!

産業建設委員会 2014.6.18

 午前10時より産業建設委員会が開催されました。提出議案は2件と報告2件でした。提出議案については、いずれも可決していただきました。また、その他7件の説明と現況報告がありました。
終日、面談がありましたが、特に「リューネブルグ市姉妹都市盟約締結40周年記念事業」である記念講演の準備を行いました。夜は、後援会活動でした。

PS:今日の徳島新聞に、阿南市では、2000年に打ち切られた羽ノ浦町誌の編纂を14年ぶりに再開したとの記事が掲載されていました。一度中断した市や町の史誌編纂が再開するのは珍しいらしい。財政力豊かな阿南市だから可能なのでは?・・・財政状況は今もって厳しい本市ですが、現状で何ができるか?将来に向けての方向性を考えてみることも必要かな?とも思うところです(考)

生活福祉委員会 2014.6.17

 午前10時より生活福祉委員会が開催されました。提出議案は3件で、いずれも可決していただきました。また、第1回行財政改革懇話会を開催いたしました。懇話会は、行財政改革の指針となる計画の策定及び見直しに関し、市が指定する事項に対して幅広い視点から検討し意見を述べるものです。今後、5回程度の開催を予定しています。お昼は、告別式に参列し、午後からは、鳴門市シルバー大学入学式を開催いたしました。学校長としてのあいさつの後、第1回の講義として「鳴門市について」と題し講演させていただきました。さらに、面談を挟み、再生可能エネルギー促進に向けての協定書調印式を行いました。協定させていただいたのは、地元の自然エネルギー普及団体、公益財団法人、国際環境NGO「世界自然保護基金(WWF)ジャパン」の3者です。今後、2年間で太陽光や風力等区域地図の作成を行う予定です。その後、鳴門法人会総会・懇親会に出席いたしました。さらに、WWF等との懇親会に出席いたしました。

PS:6月20日には、徳島県庁で、徳島ヴォルティスJ昇格、おもてなし協議会の地元部会が開催されます。約3か月の実績報告を受けて、今後の取組を考えていく場になると思います。鳴門市の意見もお伝えしなければ・・・

総務文教委員会 2014.6.16

 午前中は、総務文教委員会が開催されました。議案及び請願の審議並び報告が行われました。議案は、全て可決されましたが、請願については不採択となりました。午後からは、面談と協議、事前レクをこなしました。夜は、お通夜に・・・

PS:Wカップサッカーは、今のところ逆転勝ちがけっこう多いように思われますし、フランス、アルゼンチンなど強豪チームも順当勝ちをしているようです。今日もメッシ(アルゼンチン)ベンゼマ(フランス)など大会の注目選手も得点に絡んでいます。17日には、ロナルド(ポルトガル)も出場しますし得点王争いも注目ですね。

Wカップ 2014.6.14~15

 14日は、午前中はゆっくりと過ごさせていただきました。午後は、顧問を務めさせていただいています一般社団法人徳島ニュービジネス協議会通常総会における記念フォーラムに出席いたしました。基調講演の後、パネルディスカッションが行われました。夜は、昨年度、特にお世話になった方との食事会で久々に楽しませていただきました。
15日は、旧衛生センターでのEMだんごづくりに顔を出しました。続いて、第12回木津神地区高齢者ふれあい集会に出席し、短時間ではありましたが独居高齢者と地域の皆様との交流にいっしょに参加させていただきました。午後は、川東地区自治振興会等の合同総会に出席し、今年度から始めた各地域における市政運営報告をさせていただきました。その後、徳島県自衛隊父兄会総会の式典に出席いたしました。式典での祝辞後には、鳴門に帰り懇親会に出席いたしました。最後は、板東地区自治振興会の会長会・役員会に出席し、川東地区と同様に市政運営報告をさせていただきました。

PS:Wカップが始まり、サッカー一色になっているように思います。スペイン代表VSオランダ代表の試合は、前回大会の優勝戦でしたが、いきなり初戦での対戦になりました。結果は、オランダ代表の圧勝・・・でした勝負事はわからないものですね。我が日本代表は、本田選手の先取点の情報を聞いた際、勝利の予感がしたのですが、後半コートジボアールの絶対的エース・ドログバ選手がピッチに立ったとたんゲームの流れが変わったようです。わずか2分間で2点を失い逆転負け・・・初戦の敗戦は、予選リーグ突破には非常に厳しい状況となってきますが、今こそチーム一丸となってギリシャ・コロンビア戦を勝ち抜いていただきたいと思います。しかし、Wカップは面白いですね!また、ルマン24時間耐久レースは、期待をしていたトヨタの初優勝・・・は残念ながら逃してしまいました。ダブルショックの15日でした(辛)

個人質問2日目 2014.6.13

 個人質問2日目は、以下のとおりです。

1.秋岡議員
 (1)中心市街地の活性化について
   ・都市計画マスタープランについて
   ・中心市街地の賑わい創出について
 (2)子ども・子育て支援について
   ・子ども・子育て支援について
2.野田議員
 (1)2025年問題について
   ・これからの取り組みについて
   ・人口減少問題について
3.大石議員
 (1)農業行政について
   ・周年販売の大型直売所の設置について
   ・地域農産物の利用についての促進計画
    の策定よていについて
   ・直売所設置に向けての複合的なプラン
    の策定について
 (2)教育行政について
   ・学校給食の地域農産物の活用状況と
    推進について
   ・食育としての農業体験や食育学習会
    について

PS:ブラジルVSクロアチア戦ですが、朝早かったので後半の15分しか観戦できませんでした。結果は、3VS1でブラジルの逆転勝ちでした。エースのネイマールの2得点で、6度目の優勝に向けての弾みになったのではないか?と思います。ところで、敗れたクロアチアチームに日本代表は勝てるでしょうか?・・・・・

PS2:ルマン24時間耐久レースの予選で、中島一貴&トヨタTS040がポールポジションを獲得しました。日本人初の快挙です!明日からのレース本番で悲願の優勝を掴み取ってください。応援しています(^^)

個人質問1日目 2014.6.12

個人質問1日目は、以下のとおりです。

1.浜議員
 (1)男女共同参画について
   ・女性の社会進出について
 (2)障碍者優先調達推進法について
   ・鳴門市の取り組みについて
2.上田議員
 (1)子ども・子育て支援新制度について
   ・新制度の概要について
   ・子ども・子育て会議について
   ・保護者負担について
 (2)学校教育について
   ・幼稚園教育について
3.叶井議員
 (1)生活福祉行政について
   ・介護保険について
 (2)情報システムについて
   ・自治体クラウドについて
 (3)教育行政について
   ・体育行政について
4.三津議員
 (1)教育行政について
   ・学校週5日制について
   ・学校再編について
5.東谷議員
 (1)水道事業について
   ・(次期)水道事業中期経営計画について
 (2)観光行政について
   ・世界遺産登録への取り組みについて
6.宅川議員
 (1)福祉行政について
   ・認知症対策について
 (2)市民サービスについて
   ・窓口サービスについて
 (3)消防行政について
   ・うずしお少年少女消防クラブについて

PS:明日から、いよいよブラジルWカップが始まります。日本代表の活躍に期待したいものです。最近、J1リーグがW杯の影響で休止していますが、最近は、徳島ヴォルティスのゲームがなく寂しい思いをしています。私だけでしょうか?・・・これもJ1効果かな?????

PS2:ブラジルVSクロアチア戦・・・注目選手は、ネイマール(FCバルセロナ)マンジュキッチ(バイエルン・ミュンヘン)モドリッジ(Rマドリード)シウバ(パリ・サンジェルマン)ルイス(チェルシー)フッキ(元Jリーガー)などなど・・・年俸はいくらになるのかな?
   

代表質問 2014.6.11

 代表質問は以下のとおりです。

1.創心クラブ 川田議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・高齢者福祉施策について
 (2)鳴門市の資産運用について
   ・未利用遊休地の活用対策について
   ・企業用地確保基礎調査について
 (3)水道事業について  
   ・浄水場施設耐震化更新基本計画について
   ・更新事業の財源見通しについて
2.郷土(ふるさと) 林議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・行財政運営について
 (2)競艇事業について
   ・新スタンド建設について
   ・収益金について
3.志(こころざし) 圃山議員
 (1)危機管理について
   ・防災対策について
 (2)観光・文化の振興について
   ・東部地区と西部地区をつなぐ環境交通整備について
   ・文化遺産と国際交流拠点の再整備について
4.有志会 山根議員
 (1)市長の政治姿勢について
   ・人が集まるまちづくりについて
   ・休耕地や耕作放棄地対策について
 (2)教育行政について
   ・学校給食について
   ・新学校給食センターについて
 (3)人権教育について
   ・女性子ども支援センターについて
5.公明党 松浦議員
 (1)少子化における子育て支援について
   ・改正次世代育成支援対策推進法について
 (2)自殺予防対策について
   ・G-Pネット推進について
   ・小中高生の自殺問題について
6.市民クラブ 平塚議員
 (1)消費生活問題について
   ・消費者相談に寄せられる内容等について
   ・消費者問題の課題と今後の対応策について
 (2)鳴門わかめ偽装問題について
   ・食の安心・安全への対策について
   ・鳴門わかめブランドの信頼回復について

PS:昨日(第九演奏会)、今日(女性子ども支援センター)と徳島新聞の読者の手紙の欄に、鳴門市の事業に対する投稿が掲載されていました。いずれも好意的な内容でした。各事業を担当した職員の励みになると思います。ありがとうございました。また、日本経済新聞社における「日経グローカル」の取材を受けました。取材対象は、「鳴門市女性子ども支援センター”パートナー”」でした。特集記事として、掲載されればいいのですが・・・

答弁準備 2014.6.9~10

 9~10日は、終日、答弁準備を行いました。また、悲しいことに昔からお世話になった大切な方々が亡くなられ、両日とも夜はお通夜に出席いたしました。ご冥福をお祈りいたします。

PS:明日は、代表質問です。6会派から質問をいただいていますので、17時までかかるかもしれません?17時を過ぎるようであれば会期延長になるかも・・・

行事 2014.6.7~8

 土曜日は、ウチノ海総合公園での新鮮市から始まり自衛隊父兄会鳴門市部総会、答弁準備を挟んで夜は第15回ほたるまつりバーベキュー大会に参加いたしました。
日曜日は、故竹内資浩徳島県議会・自民党徳島県支部連合会の合同葬儀、第3回瀬戸地区コミュニティーのつどい、答弁準備を挟みほたるまつりIN櫛木に参加いたしました。夜は、日中友好協会創立50周年記念交流のつどいに出席いたしました。

PS:2日間、朝から夜まで働きました(^^)

議会開会 2014.6.5

 午前9時30分より全員協議会が開催されました。議会での情報通信機器使用に関する取扱いについて等の説明がありました。午前10時より平成26年第2回定例会が開会いたしました。まず、表彰状伝達式がありました。その後、私から所信表明及び提案理由説明(11議案・8報告)を行いました。さらに、議会の同意を得るため、固定資産評価員の選任についての提案理由も説明させていただきました。午後からは、鳴門市小学校体育発表会が開催され、来賓として出席いたしました。この大会は、54回目となっていますが、私の小学生時代に参加した記憶がありません・・・体操は大の苦手でしたから。その後は、協議を夕方まで続けました。夜は、鳴門市の地域医療を考える会に出席しました。徳島県立鳴門病院、鳴門市医師会そして市役所の担当者が一堂に会しての意見交換会でした。私からは、婚活の提案をさせていただいたのですが、皆様から賛同の声が上がり、かなりの盛り上がりとなりました。

PS:全国市議会議長会
    ・15年以上在職議員 三津良裕議員
   四国市議会議長会
    ・8年以上在職議員 大石美智子議員
                 林 勝義  議員
                 宅川 靖次 議員
                                             東 正昇  議員

  おめでとうございました。

全国市長会議 2014.5.3~4

 3日は、午前7時40分、ANAの東京行にて徳島を離れました。そして、午前11時からの全国市長会議・理事・評議委員会に出席いたしました。主に明日の総会への提出議案や決議案の審議を行い、総会へ提出する旨、了承いたしました。
4日は、午前10時からの総会に出席いたしました。全国市長会議は、新たに岩手県滝沢市が加わり813市区となっています。森会長のあいさつの後、安倍首相の代理である加藤内閣官房副長官、新藤総務大臣の祝辞をいただきました。その後、審議に入り、提案された議案及び決議案は全て採択されました。午後からは、場所を変えて、全国市長会議の首長を対象にした防災セミナーに参加いたしました。いざ発災時の初動体制について、学ばせていただきました。四国地方も九州同様に大雨のおそれがあるとのことで、状況を聞きながらの研修参加となりました。

PS:3日の夜は、ブルーノート東京でジャズを楽しんだり、厚生労働省へ派遣している職員と会食したりと、遅くまで活動?してました(笑)

なるとの第九 2014.5.31~6.2

 31日は、鳴門市戦没者追悼少年剣道大会から始まりました。その後、ケアハウス鳴門にて、鳴門高校家庭科クラブの皆さんが、入居者の皆さんと一緒に「ドイツさんカルタと双六」を制作すると聞き、応援に駆け付けました。午後から演奏会、前日のセレモニーとして感謝状贈呈式をおこないました。さらに、全日本「第九を歌う会連合会」の総会を開催し、通常の審議以外に100周年記念事業等について話し合いました。2017年プレイベントについても提案があり来年までに方向付けをすることで決着いたしました。夜は、大谷川ほたる祭りに顔を出しました。
 1日は、ウチノ海総合公園で、消防団に新たに入られた団員や新分団長等を対象にした新任訓練に出席いたしました。昨年よりこの訓練には、市役所の新人職員も参加させて消防団の皆様と同様に汗をかいてもらいました。その後、演奏会に参加されている会津若松市の方と面談を行い、室井会津若松市長からのメッセージを受け取りました。いよいよ、午後1時30分から私のあいさつから第33回ベートーベン第九交響曲演奏会がスタート・・・今年も素晴らしい内容でした。ブラボー・ブラボー!拍手が鳴りやまなかったです。演奏会終了後は、交流会が1部・2部と続き、各々交流を深めさせていただきました。ホットしたのと同時にちょっと疲れました。
 2日は、大塚国際美術館のシスティナホールで「第4回美術館でなるとの第九」が開催されました。会場は、大入り満員です。西洋絵画と音楽の饗宴でした。午後からは、鳴門市人権教育推進協議会と市職員防災訓練を行いました。明日から2日間、全国市長会議で東京に行ってきます。

PS:今回の第九は、ドイツ・リュウネブルグ市との姉妹都市盟約締結40周年演奏会でもありました。

除幕式 2014.5.30

 午前10時より議会運営委員会を開催していただきました。平成26年第2回定例会は、6月5日に開会し、24日の閉会となります。(会期は20日間)提出予定議案は、議案11件、報告8件、同意1件の計20件です。市民生活に影響する議案もありますので丁寧なご説明をさせていただこうと思います。午後は、愛知県蟹江町からの視察団をお出迎えいたしました。町長はじめ町内会長が参加されており総勢30名の視察団でした。里浦自主防災会の皆さんとの意見交換が目的だとお伺いしています。夕方は、第九アジア初演95周年と全日本「第九を歌う会」連合会設立25周年を記念して制作しました陶板の除幕式を開催いたしました。
夜は、神戸市へ・・・

PS:明日からいよいよ第33回ベートーベン第九交響曲演奏会が始まります。ぜひ、文化会館にお越しください!

寄付贈呈式 2014.5.29

 午前9時より寄付贈呈式を行いました。鳴門ガス㈱より堀江小学校へ30万円が贈られました。御社は、平成10年から今年までの間、合計15回、450万円を鳴門市の子どもたちのために寄付をしていただいています。あらためてお礼を申し上げます。その後、昨年に引き続き観光PRラッピングバスの出発式を行いました。今年のデザインは、昨年に比べてもより印象的なものになっていると思います。人気でるかな?午後からは、鳴門藍住地区農業振興協議会総会に出席し、帰庁後は面談を行いました。夜は、鳴門市医療懇話会と鳴門病院地域医療連携運営委員会に出席いたしました。

PS:徳島ヴォルティス、リードの情報を聞きつけ、ホーム初勝利をスタジアムで味わおうとチャレンジデー・イベントの合間を縫って、8時半前にバックスタンドで応援。しかし・・・残念・無念

チャレンジデー2014

 大差で勝利!

鳴門市54.9% VS 秋田県能代市33.8%

皆様、参加していただき、ありがとうございました。

みどりの愛護等 2014.5.24~25

 24日は、みどりの愛護のつどいが開催されました。午前8時30分に会場である大塚ポカリスエットスタジアムに到着し、皇太子殿下をお迎えするまで待機をしていました。太田国土交通大臣、飯泉県知事等とともに式典に出席し、ごあいさつをさせていただきました。約3分間でしたが緊張する中、何とか役割を終えることができました。式典終了後は、ワンワン凧の見学、植樹式にご同行し、殿下と昼食を共にさせていただきました。約1時間でしたが、二度とない貴重な経験をさせていただきました。2時には、皇太子殿下をお見送りして、鳴門市長としてのみどりの愛護のつどいは終了しました。何事もなく良かったです。その後、太田大臣が撫養港海岸護岸工事の現場を視察してくださるので同行いたしました。次に、NPO法人賀川豊彦記念。鳴門友愛会の総会に出席いたしました。そして、最後に叙勲祝賀会に来賓として出席いたしました。
 25日は、鳴門市会長杯バトミントン大会に主催者として出席し、その後、木南氏の徳島県議会副議長就任祝賀会に向かいました。式典終了後には、途中退席させていただき、板東公民館10周年を祝う会に出席いたしました。記念講演の後、うた物語「ヤートモタチ」の3部作を鑑賞し、懇親会にも参加いたしました。

皇太子殿下 2014.5.23

 午前10時よりブランド再生アドバイザーとして著明な高倉氏の講演会を開催いたしました。会場は、ほぼ満員で、話の内容も素晴らしいものでした。「ブランド」とは?「第九のブランド化」に向けて弾みがつきそうです。午後は、シルバー人材センター定期総会に来賓として出席いたしました。その後は、協議をこなし、皇太子殿下をお迎えするため、鳴門グランドホテルへ向かいました。沿道では、警察の方々の警備が厳重に行われてました。また、地元の皆様も多くお集まりいただき、歓迎の意を表していました。ホテルの中も警備が・・・皇太子殿下にご挨拶させていただきました。明日は、いよいよ「みどりの愛護」のつどいです。太田国土交通大臣、飯泉知事の後、鳴門市長としてご挨拶させていただきます。光栄の極みです。

理事会等 2014.5.21~22

 21日は、午前11時より職員共済理事会を開催いたしました。午後は、ボートレース鳴門の施設解体及び撫養港海岸護岸工事の現場を視察いたしました。改めて、ボートレース場は広いなあ~と感じました。全てが解体され更地になったとき、またどう感じるんだろうか?との思いを持ちました。そして、まちづくりスペースを利用して、何らかの集客施設を想像してみると、ここが鳴門のランドマークになればとの想いが一層強くなりました。夕方は、「ごみゼロの日」として市役所周辺の清掃を行いました。夜は、久々に地元の仲間と時間を過ごしました。楽しかった・・・カラオケ用の新たなレパートリーが加わりました(笑)
 22日は、午前9時から第2回市長杯グランドゴルフ大会が開催され、来賓としてご招待していただきました。始球式は、見事に・・・その後、帰庁して第2回定例会日程協議を行いました。召集告示を地方自治法第101条第7項の規定により5月29日の木曜日に行うこととなりました。午後は、鳴門市自治振興会会長会にお邪魔し、平成26年度の新規事業についてご説明させていただきました。次に、大麻町商工会通常総会に出席いたしました。来賓としてご挨拶とともに平成26年度の委託事業としての鳴門市中小企業振興基本調査と㈱鳴門太陽光発電所へのご協力をお願いいたしました。心配していた阿波とくしま・商品券」も完売のめどがついたとお聞きしホット一安心いたしました。夜は、意見交換会に参加いたしました。

PS:明日は、いよいよ「みどりの愛護」へのご出席のため皇太子殿下が来鳴します。23日、24日と良い天気でありますように(願)

総会 2014.5.20

 午前10時より鳴門市食生活改善推進協議会総会が開催され来賓として出席いたしました。ヘルスメイトの皆様には、平成22年度から「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、市民の皆様を対象に食生活を通じた健康づくりにご尽力をしていただいています。発足当時、8名でのっスタートでしたが4年後には4倍の32名がご協力をしていただいています。10年経てば10倍の80名?になるかもしれません。どうかよろしくお願いいたします。また、平成24年度より男性のヘルスメイトも認められることとなっていますので近い将来鳴門市にも男性のヘルスメイトが誕生することを期待いたします。午後からは、老人クラブ連合会総会に出席し、祝辞を述べさせていただきました。まず、クラブ功労者表彰を受賞なされた30名の皆様にお喜びを申し上げます。今後ますますのご活躍を期待するところです。連合会の皆さんには、「健康・友愛・奉仕」の三大運動を軸に、健康づくり、生きがいづくりを進めていってほしいと思います。元気こそが社会貢献!その後は、5件の協議を行い、夜は、意見交換会を開催いたしました。

PS:調理器具装備の特注車(多機能車)で、観光宣伝戦略を強化する予定です。イメージとしては、徳島県が走らせている「新鮮、なっとくしま号」のミニサイズ版です。ご期待のほどを・・・

大津消防隊等 2014.5.18~19

 18日は、午前10時よりJA大津にて鳴門市では3番目となる少年少女消防クラブ「うずしお少年少女消防クラブ大津消防隊」の発足式に出席いたしました。この隊は、大津西小学校及び第一小学校の3~6年生までの17名で結成されています。将来、彼らが鳴門市を守る中心的な役割をになっていますので、様々なことを勉強してくだされば幸いです。次に、阿波大正浪漫バルトの庭へ向かいました。紙芝居・絵本製作発表があり、一般公開前に披露をしていただきました。タイトルは「ヤー・トモタチ」でした。内容は、素晴らしいものでした。今後、小学校等にて紙芝居を実演したり、絵本の読み聞かせを行ったりする予定だと伺っております。市や市教育委員会ともにご協力をしていきたいと思います。今秋のリューネブルク使節団の皆様にもご披露できれば幸いですね。さらに、文化協会チャリティー展に顔を出しました。お茶席等体験させていただいたり、各団体が出展しているバザーにて買い物もさせていただきました。バレーやフラダンス、ミニステージ等も楽しませていただきました。
 19日は、午前10時より民生委員児童委員総会が開催され来賓として出席いたしました。民生委員の皆様には、四国市長会議で議題となった民生委員児童委員及び主任児童委員の地位向上に向けた要望等が全会一致で採択され、全国市長会議に提出予定である旨をご報告させていただきました。次にお昼休みを利用して鳴門ロータリークラブ例会に出席いたしました。今回の卓話は「サテライトオフィスプロジェクト」についてでした。鳴門市もサテライトオフィスプロジェクトを推進していく方針ですので非常に参考になりました。オフイスBAMSO代表畑英文氏にご協力いただければ幸いです。具体的な内容は今後ご相談させていただければと考えています。午後からは面談を挟み、知事・市町村長会議に出席いたしました。鳴門市からの提案は①昨日、発足した少年少女消防クラブに伴う財政措置について②「虐待防止センター」等が一例となりますが、新たに市町村事業が開始される際の県における積極的な調整についてでした。特に②に関しては、制度に係る新規事業については、適正規模に応じたサービス提供が全県的に整うようブロック化の指針や斡旋といった調整を講じていただきたい。その後、懇親会を途中退席し、阿南市へ向かいました。

委員会等 2014.5.16~17

 午前9時30分より面談と鳴門市固定資産評価審査委員会を開催いたしました。平成26年度から新らしく就任してくださった委員、また再任してくださいました委員のご紹介の後、審議がなされました。地方税特に固定資産税への関心が高まっておりますので、よろしくお願いいたします。午後からは協議等を行いました。夜は、鳴門RC会員のご家族にご不幸がありましたので、お通夜に出席いたしました。
 17日は、午後から鳴門市保育協議会総会が開催され、来賓としてごあいさつをさせていただきました。多くの保育関係者が出席されていましたが、男性が若干増えているように感じました。男性保育士等の活躍に期待します。また、保育功労者表彰を受賞された3名の皆様、おめでとうございます。平成27年度から子ども子育て新システムに移行しますが、今後ともよろしくお願いいたします。
夜は、福山守代議士を励ます会に出席いたしました。会場は、参加者が多すぎて溢れていました。スゴイなあ~(驚)と羨ましさが・・・・
 

67周年 2014.5.15

 鳴門市政施行67周年記念表彰式を開催いたしました。被表彰者は、19名のかたです。

1.文化・教育の振興に貢献されたかた
  ・佐藤和之 様
2.社会公共福祉の向上に貢献されたかた
  ・井上桂子 様
  ・上原よし弘 様
  ・富山黎子 様
  ・漆原光枝 様
3.産業の振興に貢献されたかた
  ・藤本副一 様
4.地方自治の振興に貢献されたかた
  ・米田孝弘 様
  ・後藤恭二 様
  ・里見広治 様
  ・糸田川宏彦 様
  ・松本陽一 様
  ・楠 元宏 様
5.感謝状贈呈者
  ・斎藤信子 様
  ・松岡和之 様
  ・松原浩史 様
  ・大山元義 様
  ・桑原亜里沙 様
  ・堀川裕太 様
  ・大塚一之 様

 学校医、民生児童委員、主任児童委員、漁協組合長、消防団の皆様、おめでとうございます。
また、危険をかえりみず人命救助してくださいました皆様、ありがとうございました。
午後は、鳴門市と国立大学法人鳴門教育大学協力推進会議に出席いたしました。様々なご提案をさせていただき、田中学長からは全ての提案に対し検討してみるとの回答をいただきました。よろしくお願いいたします。帰庁後は、協議を2件行いました。夜は、意見交換会に出席いたしました。

PS:今回は、企画課の担当と共に教育大学の学食でお昼をすませました。

  

四国市長会議 2014.5.13~14

 第136回四国市長会議に出席いたしました。平成26年度の春の会議は、阿南市で開催されました。四国4県から38市長が集まり、全国市長会議への提出議案等を審議いたしました。午後からは、内閣府、総務省からの情報提供等を受け、質疑を行いました。地方分権、地方財政及び地方税制・・・厳しい状況下で今後の市政運営をどうすべきか?頭が痛いです。帰庁後も協議を続けました。
 14日は、南浜祇園会定期総会の講師を依頼され、約1時間ですが市政報告をさせていただきました。個別事項の説明についてご要望がありましたので、後日、機会をいただき再度ご説明させていただこうと思います。もし、ご要望があれば各団体の皆様にもご説明をさせていただきます。その後は、面談と協議が続きました。夜は、県内の宿泊事業者と大手旅行会社との懇親会に出席し、意見交換をさせていただきました。貴重な時間をいただき感謝いたします。